【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様では、外科用ステープル留めデバイスは、細長い本体、再装填アセンブリ、及び再装填部材を含む。細長い本体は、長手方向軸を画定し、近位部分及び遠位部分を有する。細長い本体は、プッシャ駆動部材及びナイフ担体プッシャを含む。再装填アセンブリは、筐体貫通孔を画定する内側筐体部分を有する筐体、複数のステープルを支持するステープルカートリッジ、ステープルカートリッジから複数のステープルを押し出すように後退位置と前進位置との間で筐体内に移動可能に支持されたプッシャアセンブリ、及びナイフを支持するナイフ担体を含む。ナイフ担体は、第1の係合構造を含み、ナイフ担体プッシャは、ナイフ担体の第1の係合構造と解放可能に係合して、ナイフ担体プッシャをナイフ担体に連結するように構成された第2の係合構造を含む。第1の係合構造は、第2の係合構造と係合された第1の位置から、第2の係合構造から係脱された第2の位置に移動可能である。再装填部材は、筐体上に支持され、第1の位置から第2の位置への第1の係合構造の移動を阻止するように構成された第1の部分と、第1の位置から第2の位置への第1の係合部材の移動に適応するように構成された第2の部分とを有する。
【0006】
複数の実施形態では、再装填部材は、内側筐体部分に固着されたインサートを含む。
【0007】
いくつかの実施形態では、インサートは、貫通孔を画定し、筐体貫通孔内に受容されるように構成された遠位部分と、再装填部材の第1の部分及び第2の部分を画定する近位部分とを含む。
【0008】
ある特定の実施形態では、再装填部材の第1の部分は円筒形であり、再装填部材の第2の部分は、近位方向に第1の部分から再装填部材の長手方向軸に向かって先細になる。
【0009】
複数の実施形態では、ナイフ担体は、プッシャアセンブリによって画定された貫通孔内に移動可能に位置付けられる。
【0010】
いくつかの実施形態では、ナイフ担体は、複数の可撓性脚部によって画定された近位部分を含む。
【0011】
ある特定の実施形態では、第1の係合構造は、複数の可撓性脚部の近位部分上に形成される。
【0012】
複数の実施形態では、第1の係合構造は、環状チャネルを含む。
【0013】
いくつかの実施形態では、複数の可撓性脚部の各々の近位部分は、近位方向にナイフ担体の長手方向軸に向かって先細にされる。
【0014】
ある特定の実施形態では、第2の係合構造は、第1の係合構造の環状チャネル内に受容されるように構成された環状壁を含む。
【0015】
複数の実施形態では、環状壁は、ナイフ担体の長手方向軸との背面角Ωを画定する先細近位面を含む。環状壁の先細近位面は、第1の係合構造を第1の位置から第2の位置に向かって付勢するように構成される。
【0016】
いくつかの実施形態では、背面角Ωは、15度〜75度である。
【0017】
ある特定の実施形態では、背面角Ωは、30度〜60度である。
【0018】
複数の実施形態では、第1の係合構造の環状チャネルは、遠位壁及び近位壁によって画定され、近位壁は、ナイフ担体の長手方向軸に対して直角である。
【0019】
いくつかの実施形態では、ハンドルアセンブリは、電動ハンドルアセンブリである。
【0020】
ある特定の実施形態では、再装填アセンブリは、細長い本体に解放可能に連結される。
【0021】
複数の実施形態では、再装填部材は、筐体の内側筐体部分と一体的に形成される。
【0022】
いくつかの実施形態では、プッシャアセンブリは、環状プッシャ及びステープル押動部材を含む。
【0023】
ある特定の実施形態では、環状プッシャは、ステープル押動部材の近位端に隣接するように位置付けられる。
【0024】
複数の実施形態では、ステープル留めデバイスは、ハンドルアセンブリを含み、細長い本体は、ハンドルアセンブリから遠位に延在する。
例えば、本願は以下の項目を提供する。
(項目1)
外科用ステープル留めデバイスであって、
長手方向軸を画定し、かつ近位部分及び遠位部分を有する細長い本体であって、プッシャ駆動部材及びナイフ担体プッシャを含む、前記細長い本体と、
筐体貫通孔を画定する内側筐体部分を含む筐体と、複数のステープルを支持するステープルカートリッジと、前記ステープルカートリッジから前記複数のステープルを押し出すように後退位置と前進位置との間で前記筐体内に移動可能に支持されたプッシャアセンブリと、ナイフを支持するナイフ担体であって、第1の係合構造を含む、前記ナイフ担体と、を含む再装填アセンブリであって、
前記ナイフ担体プッシャが、前記ナイフ担体の前記第1の係合構造と解放可能に係合して、前記ナイフ担体プッシャを前記ナイフ担体に連結するように構成された第2の係合構造を含み、前記第1の係合構造が、前記第2の係合構造と係合された第1の位置から、前記第2の係合構造から係脱された第2の位置に移動可能である、再装填アセンブリと、
前記筐体上に支持された再装填部材であって、前記第1の位置から前記第2の位置への前記第1の係合構造の移動を阻止するように構成された第1の部分と、前記第1の位置から前記第2の位置への前記第1の係合部材の移動に適応するように構成された第2の部分と、を有する、前記再装填部材と、を備える、外科用ステープル留めデバイス。
(項目2)
前記再装填部材が、前記内側筐体部分に固着されたインサートを含む、上記項目に記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目3)
前記インサートが、貫通孔を画定し、前記筐体貫通孔内に受容されるように構成された遠位部分と、前記再装填部材の前記第1の部分及び前記第2の部分を画定する近位部分と、を含む、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目4)
前記再装填部材の前記第1の部分が円筒形であり、前記再装填部材の前記第2の部分が、近位方向に前記第1の部分から前記再装填部材の長手方向軸に向かって先細になる、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目5)
前記ナイフ担体が、前記プッシャアセンブリによって画定された貫通孔内に移動可能に位置付けられる、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目6)
前記ナイフ担体が、複数の可撓性脚部によって画定された近位部分を含む、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目7)
前記第1の係合構造が、前記複数の可撓性脚部の前記近位部分上に形成される、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目8)
前記第1の係合構造が環状チャネルを含む、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目9)
前記複数の可撓性脚部の各々の前記近位部分が、前記近位方向に前記ナイフ担体の長手方向軸に向かって先細にされる、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目10)
前記第2の係合構造が、前記第1の係合構造の前記環状チャネル内に受容されるように構成された環状壁を含む、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目11)
前記環状壁が、前記ナイフ担体の前記長手方向軸との背面角Ωを画定する先細近位面を含み、前記環状壁の前記先細近位面が、前記第1の係合構造を前記第1の位置から前記第2の位置に向かって付勢するように構成される、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目12)
前記背面角Ωが15度〜75度である、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目13)
前記背面角Ωが30度〜60度である、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目14)
前記第1の係合構造の前記環状チャネルが、遠位壁及び近位壁によって画定され、前記近位壁が、前記ナイフ担体の前記長手方向軸に対して直角である、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目15)
ハンドルアセンブリが電動ハンドルアセンブリである、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目16)
前記再装填アセンブリが、前記細長い本体に解放可能に連結される、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目17)
前記再装填部材が、前記筐体の前記内側筐体部分と一体的に形成される、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目18)
前記プッシャアセンブリが、環状プッシャ及びステープル押動部材を含む、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目19)
前記環状プッシャが、前記ステープル押動部材の近位端に隣接するように位置付けられる、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(項目20)
ハンドルアセンブリをさらに含み、前記細長い本体が前記ハンドルアセンブリから遠位に延在する、上記項目のいずれかに記載の外科用ステープル留めデバイス。
(摘要)
円形外科用ステープル留めデバイスは、本ステープル留めデバイスの細長いシャフトの遠位端上に支持された再装填アセンブリを含む。再装填アセンブリは、筐体、筐体内に移動可能に支持されたプッシャアセンブリ、プッシャアセンブリ内に移動可能に支持されたナイフ担体、及びナイフ担体上に支持された環状ナイフを含む。細長い本体は、プッシャ駆動部材及びナイフ担体プッシャを含む。ナイフ担体は、ナイフ担体プッシャ上に形成された第2の係合構造と解放可能に係合して、ナイフ担体プッシャをナイフ担体に解放可能に連結するように構成された第1の係合構造を含む。再装填インサートまたは部材は、再装填アセンブリの筐体上に支持されるか、またはそれと一体的に形成される。再装填部材は、第1の係合構造と第2の係合構造の分離を阻止するように構成された第1の部分、及び第1の係合構造と第2の係合構造の分離に適応するように構成された第2の部分を含む。再装填部材は、ナイフ担体がナイフ担体プッシャから時期尚早に係脱する可能性を最小限に抑えると同時に、ナイフが完全に筐体内に後退した後に分離を達成するのに必要な力を最小限に抑える。