【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様によると、本発明は、第1車体と第2車体とを備え、前記第1車体と前記第2車体の間が非剛性連結された車両に適用される自動運転制御方法を提供し、前記方法は、
前記第1車体の第1実際位置データを取得することと、
前記第2車体と前記第1車体との間の相対位置データを取得することと、
前記第1実際位置データ及び前記相対位置データに基づいて、前記第2車体の第2実際位置データを決定し、前記車両が前記第1実際位置データ及び第2実際位置データに基づいて自動運転制御を行うことと、を含む。
【0007】
1つの可能な設計では、前記第1車体に対する前記第2車体の相対位置データを取得することは、
前記第1車体に対する前記第2車体の第1相対位置データを取得することを含む。
【0008】
1つの可能な設計では、前記第1車体に対する前記第2車体の相対位置データを取得することは、
前記第2車体に対する前記第1車体の第2相対位置データを取得することと、
前記第1相対位置データと前記第2相対位置データが対応関係であるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記相対位置データは前記第1相対位置データであるとすることと、を含む。
【0009】
1つの可能な設計では、前記第1相対位置データと前記第2相対位置データが対応関係でなければ、前記第1相対位置データおよび前記第2相対位置データを新たに取得する。
【0010】
1つの可能な設計では、前記第1車体に対する前記第2車体の第1相対位置データを取得することは、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第1センサにより、前記第1車体に対する前記第2車体の第1相対位置サブデータを取得することと、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第2センサにより、前記第1車体に対する前記第2車体の第2相対位置サブデータを取得することと、
前記第1相対位置サブデータと前記第2相対位置サブデータが同じであるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記第1相対位置データは、前記第1相対位置サブデータまたは前記第2相対位置サブデータであるとすることと、を含む。
【0011】
1つの可能な設計では、前記第2車体に対する前記第1車体の第2相対位置データを取得することは、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第3センサにより、前記第2車体に対する前記第1車体の第3相対位置サブデータを取得することと、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第4センサにより、前記第2車体に対する前記第1車体の第4相対位置サブデータを取得することと、
前記第3相対位置サブデータと前記第4相対位置サブデータが同じであるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記第2相対位置データは、前記第3相対位置サブデータまたは前記第4相対位置サブデータであるとすることと、を含む。
【0012】
本発明の第2の態様によると、本発明は、第1車体と第2車体とを備え、前記第1車体と前記第2車体の間が非剛性連結された車両に適用される自動運転制御装置を提供し、前記装置は取得モジュールと処理モジュールとを備え、
前記取得モジュールは、前記第1車体の第1実際位置データを取得することに用いられ、
前記取得モジュールは、更に前記第2車体と前記第1車体との間の相対位置データを取得することに用いられ、
前記処理モジュールは、前記第1実際位置データ及び前記相対位置データに基づいて、前記第2車体の第2実際位置データを決定し、前記車両が前記第1実際位置データ及び前記第2実際位置データに基づいて自動運転制御を行うことに用いられる。
【0013】
1つの可能な設計では、前記取得モジュールは、具体的に、
前記第1車体に対する前記第2車体の第1相対位置データを取得することに用いられる。
【0014】
1つの可能な設計では、前記取得モジュールは、具体的に、
前記第2車体に対する前記第1車体の第2相対位置データを取得することと、
前記第1相対位置データと前記第2相対位置データが対応関係であるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記相対位置データは前記第1相対位置データであるとすることに用いられる。
【0015】
1つの可能な設計では、前記取得モジュールは、さらに前記第1相対位置データと前記第2相対位置データが対応関係でない場合に、前記第1相対位置データと前記第2相対位置データを新たに取得することに用いられる。
【0016】
1つの可能な設計では、前記取得モジュールは、具体的に、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第1センサにより、前記第1車体に対する第2車体の第1相対位置サブデータを取得することと、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第2センサにより、前記第1車体に対する前記第2車体の第2相対位置サブデータを取得することと、
前記第1相対位置サブデータと前記第2相対位置サブデータが同じであるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記第1相対位置データは、前記第1相対位置サブデータまたは前記第2相対位置サブデータであるとすることと、に用いられる。
【0017】
1つの可能な設計では、前記取得モジュールは、具体的に、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第3センサにより、前記第2車体に対する前記第1車体の第3相対位置サブデータを取得することと、
前記第1車体と前記第2車体との間に設けられた第4センサにより、前記第2車体に対する前記第1車体の第4相対位置サブデータを取得することと、
前記第3相対位置サブデータと前記第4相対位置サブデータが同じであるか否かを判断することと、
前記判断の結果がYESであれば、前記第2相対位置データは、前記第3相対位置サブデータまたは前記第4相対位置サブデータであるとすることと、に用いられる。
【0018】
第3の態様によると、本発明は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、それにコンピュータプログラムが記憶され、当該プログラムがプロセッサにより実行されるとき、第1の態様のいずれかに記載の自動運転制御方法を実行する。
【0019】
第4の態様によると、本発明は、電子機器をさらに提供し、
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するためのメモリを備え、
前記プロセッサは、前記実行可能な命令を実行することにより、第1の態様のいずれかに記載の自動運転制御方法を実行するように構成されている。
【0020】
本発明による自動運転制御方法、装置、車両、記憶媒体及び電子機器は、第1車体の第1実際位置データ、及び第2車体と第1車体との間の相対位置データを取得し、第1実際位置データと相対位置データとから第2車体の第2実際位置データを決定することにより、車両の走行中の異なる走行状態においての非剛性連結された2つの車体間の相対位置とリアルタイム位置とをリアルタイムで取得し、2つの車体の動的特性を正確に描画し、それにより車両が第1実際位置データと第2実際位置データに基づいて自動運転制御を行うようにすることを目的とする。