(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記第1ネットワークアドレス、前記第3時間帯、及び前記第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントをネットワークアドレス、時間帯、及びアカウントの前記対応関係に追加した後、
前記第1ネットワークアドレスを有する第3端末より送信されたサービスメッセージを前記第3時間帯に受信した場合、前記対応関係における前記第1ネットワークアドレス及び前記第3時間帯に対応するアカウントを、前記第3端末でログインされている第3アカウントに修正するステップ、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
従来技術の問題を解決するために、本明細書の様々な実施例は、情報を提示するための方法及びデバイスを提供する。技術的解決策は以下に説明される。
【0006】
第1の態様では、情報を提示するための方法が提供され、前記方法は、
第1端末により送信された情報提示要求を受信し、前記第1端末の第1ネットワークアドレスを取得するステップと、
前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを確定するステップと、
前記少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報を選択し、前記提示情報を前記第1端末に送信するステップと
を含む。
【0007】
前記方法は、
第2端末から送信されたサービスメッセージを受信し、前記第2端末の第1ネットワークアドレスを取得し、前記第2端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、複数の所定の期間において前記現在の時刻が属する第2期間を決定するステップと、
前記第1ネットワークアドレス、前記第2期間、及び前記第2アカウントを、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加するステップと、
をさらに含む。
【0008】
このようにして、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係を継続的に更新することができる。
【0009】
前記方法は、
任意の端末から送信された前記第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが前記複数の期間の第3期間内に受信されない場合には、前記対応関係から前記第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを取得し、前記第1ネットワークアドレス、前記第3期間、及び前記第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加するステップ
をさらに含む。
【0010】
このようにして、サービスメッセージが一定期間内に受信されなくても、前記対応関係に従って少なくとも1つのアカウントを決定することができる。
【0011】
前記方法は、
前記第1ネットワークアドレスを有する第3端末から送信されたサービスメッセージが前記第3期間内に受信される場合には、前記第1ネットワークアドレス及び前記第3期間に対応するアカウントを、前記対応関係において、前記第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして修正するステップ
をさらに含む。
【0012】
このようにして、上記の対応関係をタイムリーに更新することができる。
【0013】
前記第1ネットワークアドレス、前記第2期間、及び前記第2アカウントを、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加する前記動作は、
前記第2期間内に受信された前記第1ネットワークアドレス及び前記第2アカウントに対応するサービスメッセージの数
がプリセットしきい値に達すると、前記第1ネットワークアドレス、前記第2期間、及び前記第2アカウントを、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加すること
を含む。
【0014】
このようにして、前記期間及び前記ネットワークアドレスに対応する常駐していないアカウントが前記サーバにより常駐アカウントとして設定されることを防ぐことができる。
【0015】
前記対応関係において、前記第1ネットワークアドレスは、複数のアカウントに対応する。
【0016】
前記少なくとも1つのアカウント情報に一致する前記提示情報を選択する前記動作は、
提示情報毎に、前記複数のアカウントにおいて、アカウント情報が前記提示情報と一致するアカウントの数を収集し、各提示情報に対応する一致するアカウントの数を取得し、
一致するアカウントの数が最も多い提示情報を選択すること、
を含む。
【0017】
このようにして、前記サーバは、ほとんどのユーザの実際のニーズを満たす提示情報を選択することができ、前記提示情報の有効性を向上させることができる。
【0018】
前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを判定する前記動作は、
前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する前記第1期間、及び予め格納された、前記ネットワークアドレス、前記期間、前記アカウント、及び送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係に従って、サービスメッセージの数が最も多いアカウントを確定すること
を含む。
【0019】
このようにして、参加レベル(participation level)が最も高いアカウントをサービスメッセージの数に応じて選択することができる。
【0020】
第2の態様では、情報を提示するためのデバイスが提供され、前記デバイスは、
第1端末から送信された情報提示要求を受信し、前記第1端末の第1ネットワークアドレスを取得する第1受信モジュールと、
前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを確定する確定モジュールと、
前記少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報を選択し、前記提示情報を前記第1端末に送信する選択モジュールと、
を含む。
【0021】
前記デバイスは、
第2端末から送信されたサービスメッセージを受信し、前記第2端末の第1ネットワークアドレスを取得し、前記第2端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、複数の所定の期間において前記現在の時刻が属する第2期間を決定するように構成された第2受信モジュールと、
前記第1ネットワークアドレス、前記第2期間、及び前記第2アカウントを前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加するように構成された第1追加モジュールと、
をさらに含む。
【0022】
前記デバイスは、
任意の端末から送信された前記第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが前記複数の期間の第3期間内に受信されない場合には、前記対応関係から前記第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを取得し、前記第1ネットワークアドレス、前記第3期間、及び前記第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加する第2追加モジュール
をさらに含む。
【0023】
前記デバイスは、
前記第1ネットワークアドレスを有する第3端末から送信されたサービスメッセージが前記第3期間内に受信される場合には、前記第1ネットワークアドレス及び前記第3期間に対応するアカウントを、前記対応関係において、前記第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして修正する修正モジュール
をさらに含む。
【0024】
前記第2追加モジュールは、前記第2期間内に受信された前記第1ネットワークアドレス及び前記第2アカウントに対応するサービスメッセージの数
がプリセットしきい値に達すると、前記第1ネットワークアドレス、前記第2期間、及び前記第2アカウントを前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の前記対応関係に追加する。
【0025】
前記対応関係において、前記第1ネットワークアドレスは、複数のアカウントに対応する。
【0026】
提示情報毎に、前記選択モジュールは、前記複数のアカウントにおいて、アカウント情報が前記提示情報と一致するアカウントの数を収集し、各提示情報に対応する一致するアカウントの数を取得し、一致するアカウントの数が最も多い提示情報を選択する。
【0027】
前記確定モジュールは、前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する前記第1期間、及び予め格納された、前記ネットワークアドレス、前記期間、前記アカウント、及び送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係に従って、サービスメッセージの数が最も多いアカウントを確定する。
【0028】
本開示の様々な実施例は、少なくとも1つのプロセッサに以下の動作をさせるコンピュータ可読命令を格納するコンピュータ可読記憶媒体を提供する:
第1端末から送信された情報提示要求を受信し、前記第1端末の第1ネットワークアドレスを取得することと、
前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを確定することと、
前記少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報を選択し、前記提示情報を前記第1端末に送信することと、
を含む動作。
【0029】
本開示の実施例によって提供される技術的解決策の有益な効果が以下に説明される。
【0030】
本開示の様々な実施例によれば、前記第1端末から送信された情報提示要求が受信され、前記第1端末の前記現在の第1ネットワークアドレスが取得され、対応する少なくとも1つのアカウントが、前記第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、前記ネットワークアドレス、前記期間、及び前記アカウントの間の対応関係に従って決定され、前記少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する前記提示情報が選択され、前記提示情報が前記第1端末に送信される。このようにして、前記サーバは、前記ネットワークアドレスに従ってユーザの関連情報を判定し、ユーザの実際のニーズに合った提示情報を端末に送信することができ、提示情報の有効性を改善することができる。
【0031】
本明細書の実施例の技術的解決策をより明確に説明するために、以下に実施例の説明に用いる図面を簡単に紹介する。説明される図面は本明細書のいくつかの実施例であり、これらの図面に従って、創造的な努力なしに、当業者により他の図面を得ることができることは明らかである。
【発明を実施するための形態】
【0033】
本発明の目的、技術的解決策及び利点をより明らかにするために、以下では、本発明の実施例を図面と併せてさらに詳細に説明する。
【0034】
本発明の一実施例では、ネットワークビデオのサーバにより、ネットワークビデオを再生する異なるスマートテレビにプッシュされる提示情報は同一であり、スマートテレビを用いてユーザにより提示される情報は同じである。
【0035】
パーソナライズされた情報をユーザに提示するために、本開示の様々な実施例は、サーバにより実施され得る情報を提示するための方法を提供する。サーバは、提示情報の選択に用いられ、広告情報やニュース情報等の大量の提示情報を格納するサーバであってよい。同時に、ユーザは、サーバにアカウントを登録することができるので、サーバは、アカウントのアカウント情報に基づいて適切なサービスをユーザに提供することができる。サーバは、プロセッサ、メモリ、及び通信コンポーネントを含み得る。プロセッサは、フロー手順に記述された情報の選択及び提示などを処理することができる。メモリは、以下で説明される手順で必要とされるとともに生成されるデータを格納し得る。通信コンポーネントは、以下で説明される手順でデータを送信するために使用され得る。この実施例では、実行主体をサーバとし、提示情報を商品の広告情報とする例を挙げて、より詳細に説明する。その他の場合は、本実施例と同様であるため、ここでは繰り返さない。さらに、解決策の第1端末は、一般に固有のネットワークアドレスに対応するスマートテレビであり得る。スマートテレビのユーザは、通常、家族を1つの単位とするとともに一方向通信媒体であるため、スマートテレビのユーザに対応するログインアカウントは存在しない。
【0036】
以下では、
図1に示される手順が、具体的な例を参照して詳細に説明され、以下のような動作を含み得る:
【0037】
ブロック101で、第1端末により送信された情報提示要求が受信され、第1端末の第1ネットワークアドレスが取得される。
【0038】
一実施例では、ユーザは、ネットワークを通じて第1端末上でビデオを視聴し得る。ビデオが一定期間再生されるか、又はビデオの総視聴時間が予め設定された時間に達すると、ビデオは、広告情報(すなわち、提示情報)のために予め設定された提示期間に入ることができる。この時点で、第1端末は、IP(Internet Protocol)アドレスなどの第1端末の現在の第1ネットワークアドレスを搬送することができる情報提示要求をサーバに送信し得る。情報提示要求を受信した後、サーバは、第1端末の現在の第1ネットワークアドレスを取得し得る。この場合、複数のデバイスが同じルータに接続されているならば、
図2に示されているネットワークアーキテクチャを参照し、複数のデバイスのネットワークアドレスは、同一であると判定することができる。
【0039】
ブロック102で、第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントとの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントが確定される。
【0040】
一実施例では、サーバは、表1に示されるように、ネットワークアドレス、及びアカウントとの間の対応関係を予め格納していてもよい。
【0042】
この場合、1つのネットワークアドレスは複数のアカウントに対応し得、1つのアカウントは、複数のネットワークアドレスに対応し得る。例えば、アカウントAとアカウントBはネットワークアドレスがネットワークアドレス1であるルータを通じてインターネットにアクセスする家族メンバーである。したがって、ネットワークアドレス1、アカウントA,及びアカウントBの間の対応関係が格納されてもよい。サーバが第1端末の第1ネットワークアドレスを取得した後、サーバは、上記対応関係において第1ネットワークアドレスに対応する少なくとも1つのアカウントを決定し得る。例えば、上述の対応表において、取得される第1ネットワークアドレスはネットワークアドレス2であり、したがって、第1ネットワークアドレスに対応するアカウントは、アカウントB、又はアカウントC、又はアカウントB+アカウントCとして決定され得る。
【0043】
対応関係は別のサーバに格納されてもよい。本解決策のサーバがネットワークアドレスに対応するアカウントを確定すると、サーバは、他のサーバにより提供されるデータインターフェースを通じて対応関係にアクセスし得る。例えば、上記対応関係を第1サーバに予め格納しておいてもよい。第1サーバは、上記対応関係の照会サービスを提供するデータインターフェースを構成してもよい。第2サーバがネットワークアドレスとアカウントとの間の対応関係を照会する必要がある場合には、第2サーバは、上記データインターフェースを通じて対応関係を取得してもよい。
【0044】
さらに、同じネットワークアドレスに対し、異なる期間に対応するアカウントは全く同一ではない。ネットワークアドレスとアカウントとの間の対応関係は、表2に示されるように、サーバに予め格納されてもよい。
【0045】
第1端末により送信された情報提示要求を受信した後、サーバは、情報提示要求により搬送された第1ネットワークアドレスと現在の時刻を取得し得る。サーバは、予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係において、第1ネットワークアドレス及び現在の時刻が属する第1期間を検索し得、これにより、第1ネットワークアドレスと現在の時刻とに対応するアカウントを確定する。例えば、第1ネットワークアドレスがネットワークアドレス1であり、現在の時刻が11:00であるならば、対応するアカウントBは、表2に示す対応関係において決定されてもよい。第1端末がスマートテレビである場合、ユーザは一般に毎日決まった時間にテレビ番組を視聴するので、上述したネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係はより容易になる。
【0047】
サービスメッセージの数を、上述した対応関係に追加してもよい。したがって、ブロック102における動作は、以下のように説明され得る:第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、アカウント、及び送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係に従って、サービスメッセージの数が最も多いアカウントを確定すること。
【0048】
一実施例では、サーバは、ネットワークアドレス、期間、アカウント、及び各アカウントにより送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係を予め格納してもよい。第1端末により送信された情報提示要求を受信した後、サーバは、情報提示要求において搬送される第1ネットワークアドレスと現在の時刻を取得し得る。サーバは、予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係において、第1ネットワークアドレスと現在の時刻が属する第1期間を検索し得、これにより、第1ネットワークアドレスと現在の時刻に対応するアカウントを確定する。対応するアカウントが2つ以上である場合、サービスメッセージの数が最も多いアカウントは、第1期間内に各アカウントにより送信されたサービスメッセージの数に基づいて決定され得る。例えば、第1ネットワークアドレスがネットワークアドレス1であり、現在の時刻が20:00であるならば、対応するアカウントは、表3に示されている対応関係においてアカウントA及びアカウントBとして決定され得る。そして、アカウントAにより送信されるサービスメッセージの数が100であり、アカウントBにより送信されるサービスメッセージの数が70であるので、アカウントAが選択され得る。
【0050】
ブロック103において、少なくとも1つのアカウントのアカウント情報に一致する提示情報が選択され、第1端末に送信される。
【0051】
一実施例では、サーバにアカウントを登録するとき、ユーザは、基本的なアカウント情報を記入し、サーバが対応するサービスを提供できるようにしてもよい。例えば、ユーザが、性別、年齢、趣味、及び住所などのアカウント情報を記入すると、サーバは、ユーザが興味があるであろう提示情報を、ユーザのアカウント情報に従ってユーザに表示し得る。第1ネットワークアドレスに対応する少なくとも1つのアカウントを確定した後、サーバは、確定されたアカウントのアカウント情報に一致する提示情報を提示されるすべての提示情報から選択し、提示するために、選択された提示情報を第1端末に送信する。例えば、ブロック102における動作と共に説明された表1に従って、第1ネットワークアドレスは、ネットワークアドレス3であり、対応するアカウントは、アカウントDである。サーバにより取得されたアカウントDのアカウント情報には、女性、25才、写真撮影が好き、北京在住、を含む。サーバは、若い女性に適したカメラに関する広告情報又は北京での撮影に適した観光地の情報を選択し、選択された提示情報を第1端末に送信し得る。
【0052】
1つのネットワークアドレスが複数のアカウントに対応する場合には、サーバは、最も一致する提示情報を選択することができる。これに対応して、ブロック103における動作の一部は、以下のように説明され得る:複数のアカウントにおいて、提示情報毎に、アカウント情報が提示情報と一致するアカウントの数を収集し、各提示情報に対応する一致するアカウントの数を取得し、一致するアカウントの数が最も多い提示情報を選択すること。
【0053】
一実施例では、サーバが、ネットワークアドレスに対応する1つ以上のアカウントを確定した後、提示情報の各部分と、2つ以上のアカウントのアカウント情報との一致状況が判定されてもよい。提示情報毎に、提示情報に一致するアカウント情報に対応するアカウントの数が選択されてもよい。一致したアカウントの数が最も多い提示情報が選択されてもよい。例えば、ブロック103において説明された例によれば、ネットワークアドレス3が、アカウントD及びアカウントEに対応するならば、アカウントEのアカウント情報は、男性、22才、登山愛好家、及び北京在住を含む。一方、サーバには、若い女性に適したカメラの広告情報である第1の提示情報、撮影に適した北京近郊の観光地の情報である第2の提示情報、及び男性にとって挑戦的であるギザギザの山(jagged mountains)の情報である第3の提示情報を含む3つの提示情報が存在する。サーバは、第1の提示情報と一致するアカウントの数は1であり、第3の提示情報と一致するアカウントの数は1であり、第2の提示情報と一致するアカウントの数は2である、と判定し得、したがって第2の提示情報を選択する。
【0054】
本開示の様々な実施例は、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係を格納するための方法をさらに提供する。対応関係処理手順は、以下のように説明され得る:第3端末から送信されたサービスメッセージを受信し、第3端末の現在の第1ネットワークアドレスを取得し、第3端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、複数の所定の期間において現在の時刻が属する第2期間を決定し、第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するステップ。本発明の一実施例において、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係は、上述したように表2の形式において格納され得る。第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントは、表2のエントリとして使用され得る。
【0055】
一実施例では、端末(すなわち第3端末)から送信されたサービスメッセージを受信した後、サーバは、サービスメッセージにおいて搬送された第1ネットワークアドレスを取得し、サービスメッセージに基づいて、第3端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、サービスメッセージが送信された時間(すなわち現在の時刻)を取得し得る。そしてサーバは、現在の時刻が属する第2期間を複数の予め設定された期間において決定し、第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントをネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加し得る。具体的には、表2において示されている対応関係に基づいて、第3端末から送信されたサービスメッセージが22:00に受信され、ログインしたアカウントがアカウントCであり、メッセージにおいて搬送されたネットワークアドレスは、ネットワークアドレス1であると判定された場合。22:00が属する予め設定された期間は21:00-23:00であると判定され得る。そして、ネットワークアドレス1、21:00-23:00、及びアカウントCが、「ネットワークアドレス」、「期間」、「アカウント」のそれぞれのフィールド名に対応する表2のエントリにそれぞれ追加され得る。追加動作を実行後の対応関係が表4に示されている。
【0057】
同様に、ネットワークアドレス1とアカウントCとの間の対応関係が11:00において獲得された場合、表2の基づいた追加動作実行後の対応関係が表5に示されている。
【0059】
一定期間、この期間内に、ネットワークアドレスに対応するアカウントが追加されていない場合、この期間に対応するアカウントは、デフォルトで、他の期間内のネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントとして決定され得る。対応する処理手順は、以下のように説明され得る:任意の端末から送信された第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが複数の期間の第3期間内に受信されない場合には、対応関係から第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを取得し、第1ネットワークアドレス、第3期間、及び第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加する。
【0060】
一実施例では、アカウント追加サイクルが構成されてもよい。各サイクルの間、各期間内に各ネットワークアドレスにより送信されたサービスメッセージの状況が、記録されてもよい。アカウント追加サイクルの終わりに、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントとの間の上記対応関係が更新されてもよい。更新された対応関係は、次のサイクルにおいて使用され得る。対応関係において、一定期間(すなわち、第3期間)内に特定のネットワークアドレス(すなわち、第1ネットワークアドレス)に対応するアカウントが追加されていないならば、すなわち、第1ネットワークアドレスを有する任意の端末から送信されたサービスメッセージが、複数の期間において第3期間内に受信されないならば、他の期間における第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントが取得され得、そして、取得されたアカウントは、第3期間及び第1ネットワークアドレスに対応するアカウントとして追加され得る。上記の実施例に基づいて、ここでの処理を表6に示す。
【0062】
アカウントが追加されない期間内の上記期間に対し、サービスメッセージが期間内に受信される場合には、対応関係は、直ちに更新されてもよい。対応する処理手順は、以下のように説明され得る:第3端末から送信された第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが、第3期間内に受信された場合に、第1ネットワークアドレス及び第3期間に対応するアカウントが、第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして対応関係において修正される。
【0063】
一実施例では、第1ネットワークアドレスを有する任意のアカウントから送信されたサービスメッセージが第3期間において受信されないならば、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係は、上述した解決策に従って設定される。現在のアカウント追加サイクルにおいて、第3端末により送信された、第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが第3期間において受信されたならば、上述の対応関係は、直ちに更新され得、すなわち、第1ネットワークアドレス及び第3期間に対応するアカウントは、第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして修正される。
【0064】
一定期間内にユーザがネットワークアドレスを使用することがある場合、サーバは、ネットワークアドレスとユーザのアカウントとの間の対応関係を確立しなくてもよい。対応関係処理手順は、以下のように説明され得る:第2期間内に受信された第1ネットワークアドレス及び第2アカウントに対応するサービスメッセージの数が第2プリセットしきい値に達すると、第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加する。
【0065】
一実施例では、第2期間において第2アカウントのサービスメッセージを受信した後、サーバは、サービスメッセージにおいて搬送される第1ネットワークアドレスを取得し、第2期間における第2アカウント及び第1ネットワークアドレスの発生数を記録し得る。第1ネットワークアドレス及び第
2アカウントに対応するとともに第2期間において受信されたサービスメッセージの数が第2プリセットしきい値に達すると、第1ネットワークアドレスは、第2アカウントの一般的に使用されるネットワークアドレスとして決定され得、第2期間は、第2アカウントの常駐期間(resident period)として決定され得る。このように、第1ネットワークアドレス、第2アカウント、及び第2期間が、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加され得る。逆に、第2期間における第2アカウント及び第1ネットワークアドレスの発生数が第1プリセットしきい値より少ないならば、第2アカウントは、第2期間において第1ネットワークアドレスの常駐アカウントではないと判定され、第
2アカウント、第2期間、及び第1ネットワークアドレスの間の対応関係は、格納される必要がない。
【0066】
本開示の様々な実施例によれば、第1端末から送信された情報提示要求が受信され、第1端末の現在の第1ネットワークアドレスが取得され、対応する少なくとも1つのアカウントが、第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って決定され、少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報が選択され、提示情報が第1端末に送信される。このようにして、サーバは、ネットワークアドレスに従ってユーザの関連情報を判定し、ユーザの実際のニーズに合った提示情報を端末に送信することができ、提示情報の有効性を改善することができる。
【0067】
本開示の様々な実施例は、
図3に示されるように情報を提示するためのデバイスをさらに提供し、デバイスは、
第1端末から送信された情報提示要求を受信し、第1端末の第1ネットワークアドレスを取得するように構成された第1受信モジュール301と、
第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを確定するように構成された確定モジュール302と、
少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報を選択し、提示情報を第1端末に送信するように構成された選択モジュール303と、
を含む。
【0068】
図4に示されているように、デバイスは、
第2端末から送信されたサービスメッセージを受信し、第2端末の第1ネットワークアドレスを取得し、第2端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、複数の所定の期間において現在の時刻が属する第2期間を決定するように構成された第2受信モジュール304と、
第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するように構成された第1追加モジュール305と、
をさらに含んでもよい。
【0069】
図5に示されているように、デバイスは、
任意の端末から送信された第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが複数の期間の第3期間内に受信されない場合には、対応関係から第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを取得し、第1ネットワークアドレス、第3期間、及び第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するように構成された第2追加モジュール306
をさらに含んでもよい。
【0070】
図6に示されているように、デバイスは、
第1ネットワークアドレスを有する第3端末から送信されたサービスメッセージが第3期間内に受信される場合には、第1ネットワークアドレス及び第3期間に対応するアカウントを、対応関係において、第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして修正するように構成された修正モジュール307
をさらに含んでもよい。
【0071】
第2追加モジュール306は、第2期間内に受信された第1ネットワークアドレス及び第2アカウントに対応するサービスメッセージの数が第2プリセットしきい値に達すると、第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するように構成されている。
【0072】
対応関係において、第1ネットワークアドレスは複数のアカウントに対応する。
【0073】
提示情報毎に、選択モジュール303は、複数のアカウントにおいて、アカウント情報が提示情報と一致するアカウントの数を収集し、各提示情報に対応する一致するアカウントの数を取得し、一致するアカウントの数が最も多い提示情報を選択するように構成されている。
【0074】
確定モジュール302は、第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、アカウント、及び送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係に従って、サービスメッセージの数が最も多いアカウントを確定するように構成されている。
【0075】
本開示の様々な実施例によれば、第1端末から送信された情報提示要求が受信され、第1端末の現在の第1ネットワークアドレスが取得され、対応する少なくとも1つのアカウントが、第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って決定され、少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報が選択され、提示情報が第1端末に送信される。このようにして、サーバは、ネットワークアドレスに従ってユーザの関連情報を判定し、ユーザの実際のニーズに合った提示情報を端末に送信することができ、提示情報の有効性を改善することができる。
【0076】
上記の実施例で提供される情報を提示するためのデバイスが情報を提示する場合、デバイスは、上述した機能モジュールの分割によって示されていることに留意すべきである。実際には、上述の機能は、必要に応じて異なる機能モジュールによって割り当てられるとともに完了し、すなわち、サーバの内部構造を異なる機能モジュールに分割して、上述した機能の全部または一部を完了させてもよい。さらに、上記の実施例により提供される情報を提示するためのデバイス及び情報を提示するための方法の実施例は、同じ概念に属しているので、デバイスの詳細な実装については、方法の実施例において見いだされ、ここでは繰り返さない。
【0077】
図7は、本開示の実施例によって提供されるサーバの構造を示す概略図である。サーバは、上記の実施例で提供される情報を提示するための方法を実装することができる。
【0078】
サーバ700は、異なる構成又は性能のために比較的大きな差を有し得、1つ以上の中央処理ユニット(CPUs)722(例えば1つ以上のプロセッサ)及びメモリ732、アプリケーション742又はデータ744を格納する1つ以上の格納媒体730(例えば1つ以上の大容量記憶デバイス)を含み得る。ここで、メモリ732及び格納媒体730は、一時的な格納であっても、又は非一時的な格納であってもよい。格納媒体730に格納されているアプリケーションは、1つ以上のモジュール(図示せず)を含んでよく、各モジュールは、サーバ内に一連の指示命令を含み得る。さらに、中央処理ユニット722は、格納媒体730と通信して、サーバ700上の格納媒体730内の一連の指示命令を実行するように構成され得る。
【0079】
サーバ700は、1つ以上の電源726、1つ以上の有線又は無線ネットワークインターフェース750、1つ以上の入力/出力インターフェース758、1つ以上のキーボード756、及び/又はWindows Server(登録商標)、Mac OS X(登録商標)、Unix(登録商標)、Linux(登録商標)、FreeBSD(登録商標)などの1つ以上のオペレーティングシステム741をさらに含み得る。
【0080】
サーバ700は、メモリと、メモリに格納され得る1つ又は複数のアプリケーションとを含み得る。1つ又は複数のプロセッサが、1つ又は複数のアプリケーションを実行し、以下の:
第1端末により送信された情報提示要求を受信し、第1端末の第1ネットワークアドレスを取得することと、
第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って、少なくとも1つのアカウントを確定することと、
少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報を選択し、提示情報を第1端末に送信することと、
を含む動作を実施するように構成され得る。
【0081】
第2端末から送信されたサービスメッセージを受信し、第2端末の第1ネットワークアドレスを取得し、第2端末が現在ログインしている第2アカウントを判定し、複数の所定の期間において現在の時刻が属する第2期間を決定するステップと、
第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するステップと、
をさらに含み得る。
【0082】
任意の端末から送信された第1ネットワークアドレスを有するサービスメッセージが複数の期間の第3期間内に受信されない場合には、対応関係から第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを取得し、第1ネットワークアドレス、第3期間、及び第1ネットワークアドレスに対応するすべてのアカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加するステップ
をさらに含み得る。
【0083】
第1ネットワークアドレスを有する第3端末から送信されたサービスメッセージが第3期間内に受信される場合には、第1ネットワークアドレス及び第3期間に対応するアカウントを、対応関係において、第3端末が現在ログインしている第3アカウントとして修正するステップ
をさらに含み得る。
【0084】
第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加する動作は、
第2期間内に受信された第1ネットワークアドレス及び第2アカウントに対応するサービスメッセージの数が第2プリセットしきい値に達すると、第1ネットワークアドレス、第2期間、及び第2アカウントを、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に追加すること
を含み得る。
【0085】
その対応関係において、第1ネットワークアドレスは、複数のアカウントに対応する。
【0086】
少なくとも1つのアカウントのアカウント情報に一致する提示情報を選択する動作は、
提示情報毎に、複数のアカウントにおいて、アカウント情報が提示情報と一致するアカウントの数を収集し、各提示情報に対応する一致するアカウントの数を取得ことと、
一致するアカウントの数が最も多い提示情報を選択することと、
を含み得る。
【0087】
第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って少なくとも1つのアカウントを確定する動作は、
第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、アカウント、及び送信されたサービスメッセージの数の間の対応関係に従って、サービスメッセージの数が最も多いアカウントを確定することを含み得る。
【0088】
本開示の様々な実施例によれば、第1端末から送信された情報提示要求が受信され、第1端末の現在の第1ネットワークアドレスが取得され、対応する少なくとも1つのアカウントが、第1ネットワークアドレス、現在の時刻が属する第1期間、及び予め格納された、ネットワークアドレス、期間、及びアカウントの間の対応関係に従って決定され、少なくとも1つのアカウントのアカウント情報と一致する提示情報が選択され、提示情報が第1端末に送信される。このようにして、サーバは、ネットワークアドレスに従ってユーザの関連情報を判定し、ユーザの実際のニーズに合った提示情報を端末に送信することができ、提示情報の有効性を改善することができる。
【0089】
当業者であれば、上記の実施例の方法の手順の全部または一部が、ハードウェア又は機械可読命令に従うハードウェアによって実施され得ることは理解し得る。機械可読命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納され得る。記憶媒体は、ROM(Read-Only Memory)、ディスケット、又はCDなどであってよい。
【0090】
本明細書に記載され説明されたことは、本開示とその変形形態のいくつかの一例である。本明細書に記載された実施例は、説明するためだけのものであり、限定することを意味するものではない。本開示の精神および原理の範囲内でなされた任意の変形、均等、及び改良が、本開示の保護範囲に含まれるべきである。