【実施例】
【0013】
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係る店舗販売商品情報の報告システムについて説明する。
【0014】
本実施例に係る店舗販売商品情報の報告システム1は、
図1に示すように、店舗における販売商品の管理本部に設置された本部コンピュータ装置11と、店舗におけるヘルパーの携帯型のスマートフォン、タブレット端末のようなヘルパー端末51A、店舗を巡回するラウンダーの携帯型のスマートフォン、タブレット端末のようなラウンダー端末51Bとが通信ネットワーク2を通じて接続され、前記ヘルパー端末51A、前記ラウンダー端末51Bから前記本部コンピュータ装置11に対して店舗における商品販売数及び販売関連情報を含む販売商品情報を報告するように構成している。
【0015】
前記本部コンピュータ装置11は、
図2に示すように、販売商品情報に関する報告システムプログラムを基に全体の制御を行う制御手段12と、販売商品情報に関する報告システムプログラムを記憶したプログラムメモリ13と、前記ヘルパー端末51Aからのヘルパー報告書情報、前記ラウンダー端末51Bからのラウンダー報告書情報を受信するとともに、前記ヘルパー端末51A、前記ラウンダー端末51Bに対する後述する本部資料の送信を行う送受信手段17と、前記送受信手段17にて受信した前記ヘルパー報告書情報、前記ラウンダー報告書情報及び後述する販売商品情報確認用データを記憶する本部記憶手段15と、前記本部記憶手段15に記憶した前記ヘルパー報告書情報、前記ラウンダー報告書情報を編集して販売商品情報確認用データを生成するとともに、商品販売に関するセールストーク、運営資料、メール情報のような本部資料を編集する編集手段14と、前記編集手段14にて生成した販売商品情報確認用データを画面表示する表示手段19と、各種情報入力を行う入力手段18と、前記編集手段14にて編集した前記本部資料を蓄積し前記送受信手段17による送信に供する本部資料記憶手段16と、を備えている。
【0016】
前記ヘルパー端末51Aは、
図3に示すように、ヘルパー端末プログラムによりこのヘルパー端末51Aを制御するヘルパー端末制御手段52Aと、ヘルパー端末プログラムを記憶するヘルパー端末プログラムメモリ53Aと、ヘルパーが店舗における販売商品情報を画面入力する表示入力手段54Aと、前記表示入力手段54Aに表示するためのヘルパー用の報告書作成パターン情報を記憶する報告書作成パターン情報記憶手段55Aと、前記表示入力手段に表示される報告書作成パターン情報に対するヘルパー入力により作成されたヘルパー報告書情報である販売商品情報を記憶する記憶手段56Aと、作成したヘルパー報告書情報を無線送信する送受信手段57Aと、店舗の販売コーナー等の画像(写真)を撮像するデジタルカメラのような撮像手段58Aと、を備えている。
【0017】
前記ラウンダー端末51Bは、
図4に示すように、ラウンダー端末プログラムによりこのラウンダー端末51Bを制御するラウンダー端末制御手段52Bと、ラウンダー端末プログラムを記憶するラウンダー端末プログラムメモリ53Bと、店舗を巡回するラウンダーが店舗における販売商品情報を画面入力する表示入力手段54Bと、前記表示入力手段54Aに表示するためのラウンダー用の報告書作成パターン情報を記憶する報告書作成パターン情報記憶手段55Bと、前記表示入力手段に表示される報告書作成パターン情報に対するラウンダー入力により作成されたラウンダー報告書情報である販売商品情報を記憶する記憶手段56Bと、作成したラウンダー報告書情報を無線送信する送受信手段57Bと、店舗の販売コーナー等の画像(写真)を撮像するデジタルカメラのような撮像手段58Bと、を備えている。
【0018】
図5は、本実施例に係る販売商品情報の報告システム1における本部コンピュータ装置11の全体的な機能ブロック図を示すものである。
【0019】
次に、本実施例に係る店舗販売商品情報の報告システム1の一連の処理について場合を分けて説明する。
(ヘルパー端末51A又はラウンダー端末51Bを使用したヘルパー報告又はラウンダー報告の処理)
本実施例に係る店舗販売商品情報の報告システム1におけるヘルパー端末51A又はラウンダー端末51Bを使用したヘルパー報告又はラウンダー報告の処理の流れは、以下の通りである。
【0020】
(ログイン処理)
ヘルパーによるヘルパー端末51Aを使用したログイン処理又はラウンダーのラウンダー端末51Bを使用したログイン処理は、
図6に示すように、ヘルパーがヘルパー端末51Aから、又はラウンダーがラウンダー端末51Bから所定のログイン用のURLにアクセスし、更に自己のID、パスワード入力すると、
図7に示すメニュー画面を表示することができる。
【0021】
図7に示すメニュー画面において、「報告する」を押すと、ヘルパー又はラウンダーの入力アカウントに応じて、以下に述べる自動でヘルパー用、ラウンダー用のフォームか表示される。
【0022】
以下にメニュー画面の内容について詳述する。「店舗状況を確認する」を押すと自分で作成した報告書を間覧することができる。「シフトを入力する」を押すと入力可能な日時を設定することが可能となる。「店舗コード一覧」を押すと店舗コードの確認、コピーができる。「メッセージBOX」を押すとお知らせなどの本部からの本部資料が届く。「セールストーク」を押すと運営本部が厳選した本部資料であるおすすめのセールストークを閲覧する。「運営資料」を押すと本部資料である裂品カタログや販促物、技術資料等を閲覧することが可能となる。
【0023】
(ヘルパー報告又はラウンダー報告)
ヘルパーがメニュー画面の店舗コード一覧を選択すると、
図8に示すように、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54Aには店舗コード入力画面が表示され、ここで店舗コードを入力し「OK」を押すと、対応する店舗に関する報告画面が表示され、ここで店舗名、店舗担当者名、日時、休憩時間、その他必要事項等の各項目を全て入力・選択すると、内容確認画面が表示され、内容を確認し問題がなければ「送信」を押す。
【0024】
ラウンダーが上述した場合と同様、メニュー画面の店舗コード一覧を選択すると、
図9に示すように、ラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには店舗コード入力画面が表示され、ここで店舗コートを入力し「OK」を押すと、対応する店舗に関する報告画面が表示され、ここで店舗名、店舗担当者名、日時、休憩時間、その他必要事項等の各項目を全て入力・選択する。すると、内容確認画面が表示され、内容を確認し問題がなければ「送信」を押す。
【0025】
ヘルパー、又はラウンダーがメニュー画面の店舗状況を確認する選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54A、又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには、
図10に示す地区選択画面が表示され、ここで確認したい地域を選択すると当該地域の確認したい店舗一覧画面が表示される。
【0026】
ここで、所望の店舗を選択するとWK一覧画面が表示され、所望のWKを選択すると当該WKに属する年月日一覧画面が表示される。
【0027】
ヘルパーがヘルパー端末51AにおいてヘルパーIDでログインの場合は表示入力手段54Aには
図11に示すヘルパー報告画面(左欄)が表示され、ラウンダーがラウンダー端末51BにおいてラウンダーIDでログインの場合は表示入力手段54Bには
図11に示すラウンダー報告画面(右欄)に遷移する。これらの画面でヘルパー、又はラウンダーは自己の報告書の詳細内容を確認できる。
【0028】
ヘルパーがメニュー画面のシフトを入力して、これを選択すると表示入力手段54Aには
図12に示すシフト入力画面が表示され、ここでシフト入力する日を選択すると、屋号、店舗、時間の入力画面が表示され、ここで屋号、店舗、時間を入力し送信を押すと、内容確認画面に遷移し、確認して問題がなければ送信を押す。
【0029】
ラウンダーがメニュー画面のシフトを入力するを選択すると表示入力手段54Bには
図13に示すように、
図12の場合と同様、シフト入力画面が表示され、ここでシフト入力する日を選択すると、屋号、店舗、時間の入力画面が表示され、ここで屋号、店舗、時間を入力し送信を押すと、内容確認画面に遷移し、確認して問題がなければ送信を押す。
【0030】
ヘルパー、又はラウンダーがメニュー画面の店舗コード一覧を選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54A又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには、
図14に示す地域選択画面が表示され、ここで例えば関東を選択すると、関東地域に属する店舗の店舗コード一覧画面が表示され、これによりヘルパー、又はラウンダーは、所望の店舗の店舗コードを確認することができる。また、店舗コードを長押してコピーすることも可能である。
【0031】
ヘルパー、又はラウンダーがメニュー画面のメッセージBOXを選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54A、又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには、
図15に示す管理本部の本部資料であるメッセージ一覧がタイトル別に表示されて、ここで、所望のタイトルを選択すると
図15右欄に示す例えばキャンペーン情報の詳細画面に遷移する。これにより、キャンペーン情報等を確認することができる。
【0032】
ヘルパー、又はラウンダーがメニュー画面のセールストークを選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54A又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには、
図16に示す管理本部の本部資料であるセールストーク一覧がタイトル別に表示され、ここで、所望のタイトルを選択すると
図16右欄に示す管理本部おすすめのセールストーク情報が表示される。これにより、ヘルパー、又はラウンダーは商品販売に有益なセールストークを取得することができる。
【0033】
ヘルパー、又はラウンダーがメニュー画面の運営資料を選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54A又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bには、
図17に示す管理本部の本部資料である各種の運営資料がタイトル別に表示される。ここで、所望のタイトルを選択することで、ヘルパー、又はラウンダーは個別の運営資料の詳細を取得することが可能となる。
【0034】
次に、ヘルパー、又はラウンダーによる店舗の商品販売数及び販売関連情報を含む販売商品情報の報告処理について
図18乃至
図20を参照して詳述する。
【0035】
既述した場合と同様、ヘルパーのヘルパー端末51Aにより、又はラウンダーのラウンダー端末51Bにより所定のログイン用のURLにアクセスし、更に自己のID、パスワード入力してログインすると、
図18に示すようなメニュー画面に遷移する。
【0036】
このメニュー画面で「報告する」を押すと、ヘルパーの場合はヘルパー用の店舗コード入力画面に、ラウンダーの場合はラウンダー用の店舗コード入力画面に遷移する。
【0037】
なお、メニュー画面で「店舗コード一覧」を押すと、地域選択画面に遷移し、地域選択画面で所望の地域を選択すると、当該地域の店舗一覧画面に遷移することは既述した通りである。
【0038】
ヘルパーの場合、上述した店舗コード入力画面で自己の店舗コードを入力すると、
図19に示すように、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54Aの画面に該当する店舗に関する報告画面が表示され、ここで、店長の氏名、店舗担当者の氏名、日時等を入力する。また、体験者数、機種別販売数、店舗状況、客層、客からの質問、客への回答、年代、性別等の購入者別情報、要望事項等からなる商品販売数及び販売関連情報を含む販売商品情報を入力し、送信ボタンを押す。この販売商品情報は本部コンピュータ装置11に無線送信される。
【0039】
また、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54Aの画面にはセールストーク等の本部資料が表示される。
【0040】
ラウンダーの場合、上述した店舗コード入力画面で自己の店舗コードを入力すると、
図20に示すように、ラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bの画面に該当する店舗に関する報告画面が表示され、ここで、対応者の氏名、店長との関係性、日時等を入力する。
【0041】
また、ラウンダーは、売場メンテナンス、売場提案、情報収集、商品研修、店舗状況等からなる業務内容、デモ機設置状況、専用什器、カタログ設置状況等の売場状況、コーナー写真を含む売場コーナー状況、競合端末、要望事項、ヘルパーへのコメント等の各項目を入力し、送信ボタンを押す。この販売商品情報は本部コンピュータ装置11に無線送信される。
【0042】
次に、ヘルパー端末51A又はラウンダー端末51Bによる店舗状況確認処理について
図21乃至
図23を参照して説明する。
【0043】
ヘルパー又はラウンダーがメニュー画面で「店舗状況を確認する」を選択すると、ヘルパー端末51Aの表示入力手段54Aの画面、又はラウンダー端末51Bの表示入力手段54Bの画面は、
図21に示すように、地域選択画面に遷移し、更に地域選択画面で所望の地域を選択すると、当該地域の店舗一覧画面に遷移する。
【0044】
店舗一覧画面で自己の担当する店舗を選択すると自己の担当する店舗に関するWK(週間)一覧画面が表示され、ここで所望のWKを選択するとそのWKに属する日付一覧画面が表示され、ここで所望の日付を選択すると「ヘルパー報告書」又は「ラウンダー報告書」のいずれかを選択する画面に遷移する。
【0045】
ヘルパーが「ヘルパー報告書」を選択した場合、
図22に示すように、ヘルパー報告書確認画面に遷移し、ここでは当該ヘルパーは、自己が報告した内容である店長の氏名、店舗担当者の氏名、日時等や、体験者数、機種別販売数、所感、展示状況、店舗施策等の店舗状況、客層、客からの質問、客への回答、年代、性別等の購入者別情報、要望事項等からなる販売状況等の販売商品情報を確認することができる。
【0046】
この他、セールストーク、ラウンダーからのコメント、本部からのコメントも確認できる。
【0047】
ラウンダーが「ラウンダー報告書」を選択した場合、
図23に示すように、ラウンダー報告書確認画面に遷移し、ここでは当該ラウンダーは、自己が報告した内容である対応者の氏名、店長との関係性、日時等や、売場メンテナンス状況、店舗状況、機種別販売数等の売場状況、売場コーナー写真等の売場コーナー状況、競合端末、要望事項等の販売商品情報を確認することができる。この他、本部からのコメントも確認できる。
【0048】
(販売商品情報確認用データの編集、表示等)
次に、前記本部コンピュータ装置11による前記ヘルパー報告書情報、前記ラウンダー報告書情報に基づいた販売商品情報確認用データの編集、表示等の一連の処理について
図25乃至
図68を参照して説明する。
【0049】
前記本部コンピュータ装置11のオペレータ(管理者)は、この本部コンピュータ装置11により所定のログイン用のURLにアクセスし、更に
図24に示すように、入力手段18から自己のID、パスワードを入力する。
【0050】
上記入力手段18から自己のID、パスワードを入力すると、
図25に示す表示手段19にメニュー(グローバルメニュー)画面を表示することができる。
【0051】
このメニュー画面では、管理画面TOP、ヘルパー報告、ラウンダー報告、管理者ページの選択が可能であり、また、このメニュー画面おいて、所望の該当事項欄にカーソルを重ねるとサブメニューが表示されるように構成している。
【0052】
管理画面TOPを選択すると
図26に示す管理画面TOPに遷移し、ヘルパー報告を選択しカーソルを重ねるとヘルパーのシフト報告、販売数確認、報告書確認の各項目からなるサブメニューが表示される。
【0053】
そして、サブメニューから販売数確認を選択すると販売数に関するより詳細な各項目を含むサプメニューが表示され、サプメニューから報告書確認を選択するとその報告書のより詳細な各項目を含むサプメニューが表示される。
【0054】
また、ラウンダー報告を選択しカーソルを重ねるとラウンダー報告の詳細な各項目を含むサプメニューが表示される。
【0055】
更に、管理者ページを選択しカーソルを重ねるとスタッフメールの項目を含む管理者ページの詳細なサプメニューが表示され、このサブメニューにおいてスタッフメールの項目を選択すると配信、一覧等の項目を含むサブメニューが表示される。
【0056】
図26に示す前記表示手段19に表示される管理画面TOPでは、複数のヘルパー又はラウンダーからのその日の最新の報告がリスト表示され、ここではWK、日の項目は昇降順で表示変更可能であり、また、ストアー、ストアーコード、スタッフの項目は個別に絞り込み可能となっている。
【0057】
更に、詳細から個別の報告書の詳細内容が確認可能であり、CSV/DLから個別の情報をダウンロード可能となっている。
【0058】
既述したヘルパー報告のサブメニューでシフト表確認を選択すると、前記表示手段19には
図27に示すヘルパーのシフト表確認ページが表示され、このシフト表確認ページでは、その日のヘルパー毎のシフト一覧が表示される。
【0059】
また、左欄のカレンダーの日付クリックで任意の日のシフト確認可能となっている。
【0060】
また、シフト内容が登録されると、カレンダーの日付が色付き(例えば赤色)で表示される。
【0061】
既述したヘルパー報告のサブメニューで販売数確認を選択すると、前記表示手段19には
図28に示すように前記編集手段14の処理による全機種合計のグラフ表示の画面の指定、指定された機種を対象にしたグラフを表示するための画面が表示され、年月日別、週別、直近四週の日付指定が可能に構成している。
【0062】
図28に示す画面でダウンロードを押すと、
図29に示すように、前記編集手段14の処理の基にヘルパー報告の販売数別検索結果グラフが表示され、全体の販売総数、機種別の販売数をグラフ表示する詳細画面となる。
【0063】
図29に示す画面において、キャンペーン期間を押すと表示されている期間中に開催されたキャンペーン情報をグラフ上に表示可能となっている。
【0064】
また、
図29に示す画面において、各種項目のいずれかをチェックし再表示を押すことでグラフの再生成が可能となっている。
【0065】
既述したヘルパー報告のサブメニューでPlace別検索を選択すると、
図30に示すように、前記表示手段19にPlace別のグラフを前記編集手段14の処理の基に表示するための検索画面となり、チェックされた項目毎にグラフを表示可能としている。
【0066】
また、全機種合計のグラフを表示することも可能としている。
【0067】
この場合の出力可能なグラフの種類としては、機種別、チェーンストア別、店舗別、スタッフ別、Place別(地域別)等があり、年月日別、週別、直近四週の日付指定が可能であり、更に屋号を選択して選択した屋号の店舗一覧の表示も可能としている。
【0068】
図30に示す画面でPlace別を押すと、
図31に示すように、前記表示手段19に前記編集手段14の処理の基にPlace別の詳細なグラフが表示される。
【0069】
ここで、キャンペーン期間を押すと表示されている期間中に開催されたキャンペーン情報をグラフ上に表示可能としている。
【0070】
また、いずれかの項目をチェックし再表示を押すことでグラフの再生成が可能となっている。
【0071】
図30に示す画面でヘルパー報告の「条件を絞り込んで表示する」を押すと、前記表示手段19の画面は
図32に示すように条件を絞り込んでグラフ表示するための画面となり、検索条件に応じたPlace別のグラフが表示される。
【0072】
また、「全機種合計」にチェックを入れると全機種合計のグラフを表示可能としている。
【0073】
検索条件としては、年月日別、週別、直近四週の日付指定が可能であり、更に屋号を選択すると選択した屋号の店舗一覧が表示可能である。
【0074】
何も選択されない場合には、全機種合計の全期間のグラフ表示が可能なように構成している。
【0075】
図33は、前記表示手段19における前記編集手段14の処理による条件絞り込み結果であるグラフ表示画面を示すものである。
このグラフ下部の項目選択部で各機種の各種項目の表示・非表示を変更可能であり、キャンペーン期間を押すと表示されている期間中に開催されたキャンペーン情報をグラフ上に表示可能としている。
【0076】
また、項目選択部で各機種の各種項目をチェックし、再表示を押すことでグラフの再生成が可能となっている。
【0077】
既述したサブメニューのヘルパー報告確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図34に示すように、ヘルパーからの報告が一覧表示される。
【0078】
この一覧画面で、WK、日は昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフは個別に絞り込み可能であり、詳細から個別の報告書の詳細が確認可能となっている。
【0079】
また、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示が可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能となっている。
【0080】
更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報をダウンロード可能としている。
【0081】
図34に示すヘルパーからの報告一覧画面で、詳細ボタンを押すと前記表示手段19の画面には
図35に示すヘルパー詳細報告内容が表示される。この画面下部のコメント登録からヘルパーへのコメントを登録できるようにしている。
【0082】
また、画面下部のEXCEL出力を選択すると、表示されている情報をEXCELファイルとして一括ダウンロード可能であり、下部の修正を選択すると報告書の修正が可能となるように構成している
【0083】
既述したサブメニューのヘルパー販売情報を押すと、前記表示手段19の画面には
図36に示すヘルパーからのヘルパー販売情報の報告が表示される。
【0084】
この画面においては、WK、日は昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフも個別に絞り込み可能である。
【0085】
左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込みも表示可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能となっている。
【0086】
更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能となっている。
【0087】
既述したサブメニューのヘルパー店舗情報を押すと、前記表示手段19の画面には
図37に示すようにヘルパーからの所感、展示状況、キャンペーン情報等のような店舗情報の報告が一覧表示される。
【0088】
この画面においては、WK、日は昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフも個別に絞り込み可能である。左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込みも表示可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能となっている。
【0089】
左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能となっている。
【0090】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューのシフト表確認を押すと前記表示手段19の画面には
図38に示すようにラウンダーからのその日のシフト表確認ページが一覧的に表示される。
【0091】
このシフト表確認ページでは、左欄のカレンダーの日付クリックで任意の日のシフト確認が可能となっている。
【0092】
また、シフトが登録されると、カレンダーの日付が色付き(例えば赤色)で表示されるように構成している。
【0093】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューのラウンダー報告確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図39に示すようにラウンダーからの報告が一覧的に表示される。
【0094】
このラウンダー報告確認画面では、WK、日は昇降順で表示変更可能で、ストアー、ストアーコード、スタッフは個別に絞り込みが可能である。
【0095】
また、詳細からラウンダーからの個別の報告書の詳細確認が可能であり、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示が可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能となっている。更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能となっている。
【0096】
図39に示すラウンダー報告確認画面で詳細ボタンを押すと
図40に示すように前記編集手段14の編集による販売コーナーの画像情報のような投稿画像情報を含むラウンダー詳細報告画面が前記表示手段19の画面に表示される。
【0097】
このラウンダー詳細報告画面において、投稿画像情報の下の回転ボタンにより画像の向きが変更可能であり、変更した画像の向きは投稿画像情報に反映される。
【0098】
また、下部のコメント登録からラウンダーへのコメントを登録できるようになっている。
【0099】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューの基本情報を押すと、
図41に示すようにラウンダー報告が前記表示手段19の画面に一覧的に表示される。
【0100】
この画面において、WK、日は昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフ、店長関係性、店舗関係者関係性は個別に絞り込み可能となっている。
【0101】
また、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能である。
【0102】
更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能としている。
【0103】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューの店舗情報を押すと、
図42に示すようにラウンダー報告の店舗情報が前記表示手段19の画面に一覧的に表示される。
【0104】
この画面において、WK、日は昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフ、店長関係性、店舗関係者関係性等は個別に絞り込み可能である。
【0105】
また、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示が可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能である。
【0106】
更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能としている。
【0107】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューのコーナー情報を押すと
図43に示すようにラウンダーからのコーナー情報がコーナー画像(コーナー写真)付きで前記表示手段19の画面に一覧表示される。
【0108】
この画面において、WK、日、コーナー設置個所のランクは昇降順で表示変更可能であり、ストアー、ストアーコード、スタッフは個別に絞り込み可能となっている。
【0109】
また、コーナー画像は画像の有無で絞り込み表示が可能であり、画像のサムネールをクリックすると拡大表示される。
【0110】
更に、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示可能であり、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能であり、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能としている。
【0111】
既述したメニュー画面のラウンダー報告においてサブメニューのラウンダー情報を押すと、
図44に示すように、ラウンダーからの巡回店舗に関する訪問数、滞在時間等のラウンダー情報が前記表示手段19の画面に一覧的に表示される。
【0112】
この画面で、ラウンダーの訪問数、滞在時間、店舗名、売場メンテナンス、更には、売場情報、情報収集、商品研修等は昇降順で表示変更可能であり、スタッフは個別に絞り込み可能である。
【0113】
また、左サイドメニューで、地域、WK、チェーンストアの絞り込み表示が可能で、ソートのリセットを押すと絞り込み解除が可能となっている。
【0114】
更に、左サイドメニューのCSV/DLから表示されている情報を一括ダウンロード可能としている。
【0115】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューでキャンペーン履歴を押すと、
図45に示すように前記表示手段19の画面にキャンペーン履歴が一元的に表示される。
【0116】
このキャンペーン履歴画面では、開催されたキャンペーン情報が年間を通じて確認可能であり、また、新たなキャンペーンの開催に合わせてキャンペーン情報が追加される構成としている。
【0117】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューでキャンペーンPOP設置店舗を押すと、
図46に示すように前記表示手段19の画面にキャンペーンPOPの設置状況が店舗毎に表示され、管理者が確認できるように構成している。
【0118】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューでスタッフメールを押すと、前記表示手段19の画面に
図47に示すように各スタッフに対してメール配信するための画面が表示される。
【0119】
この画面において、配信日時はページを表示した日時であり、そのまま配信すれば即時にメールが送信されるようにしている。
【0120】
また、配信予約も可能であり、重要表示有に設定すれば、配信時にタイトルのヘッドに[重要]と表示可能としている。
【0121】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューでスタッフメール一覧を押すと、前記表示手段19の画面に
図48に示すようにスタッフメール一覧画面が表示される。
【0122】
このスタッフメール一覧画面では、送信したスタッフメールを一覧表示するようになっている。
【0123】
未読者がある場合には左側の表示が「有」に、全スタッフが確認すると表示が「無」になるように構成している。
【0124】
配信日時の左側の表示欄の内容は、以下の通りである。
まず、「予約」配信予約の状態で、所定時間でメールが自動送信され、「配信停止」で配信中断の状態で、「確認」で個別の詳細確認が可能。
【0125】
図48に示すスタッフメール一覧画面で、詳細を選択すると
図49に示すように前記表示手段19の画面はスタッフメール詳細画面に遷移する。
【0126】
このスタッフメール詳細画面では、スタッフメールの詳細が表示され、開封の有無の確認、配信停止の状態、配信予約の状態等が確認可能となっている。
【0127】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューで有効セールストークを押すと、
図50に示すように前記表示手段1 9 の画面はスタッフに対して有効なセールストークを配信するための画面とな
る。
【0128】
この画面において、左欄は有効セールストーク一覧を表示する欄、中欄は左欄から選択した個々の有効セールストークを表示する欄、右欄は中欄の有効セールストークを登録する欄となっている。また、個々の有効セールストークの削除する機能も有している。
【0129】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューでログイン履歴を押すと、
図51に示すように前記表示手段19の画面はスタッフがログインした履歴を一覧的に表示する画面となる。
【0130】
既述したメニュー画面の管理者ページのサブメニューで運営資料を押すと、
図52に示すように前記表示手段19の画面は本部資料である製品カタログ、販促物、技術資料等を閲覧するための画面となる。
【0131】
次に、前記管理者による処理について更に詳述する。
【0132】
図25に示す前記表示手段19に表示されるメニュー画面では、更に
図53に示すようなより詳細なサブメニューも表示される。
【0133】
すなわち、ヘルパー報告のサブメニューの販売数確認では、より詳細な機種別、地域別、屋号別及びスタッフ別の販売数確認サブメニューが表示される。
【0134】
また、サブメニューの報告書確認からは地区別報告書確認、屋号別報告書確認のサブメニューが表示されるようになっている。
【0135】
更に、ラウンダー報告の報告書確認サブメニューからはWK情報、全情報一覧表示、地区別報告書確認、屋号別報告書確認のサブメニューが表示されるようになっている。
【0136】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、機種別販売数確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図54に示すような前記編集手段14の編集による折れ線グラフ形態のWK毎の総販売数、機種別販売数からなる機種別販売数確認画面が表示される。
【0137】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、地区別販売数確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図55に示すような前記編集手段14の編集による例えば関東地区等のその地区の総販売数、その地区の機種別販売数からなる折れ線グラフ形態でWK毎の地区別販売数確認画面が表示される。
【0138】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、販売店別販売数確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図56に示すような前記編集手段14の編集による例えば関東地区等の特定の店舗の総販売数、機種別販売数からなる折れ線グラフ形態でWK毎の地区別販売数確認画面が表示される。
【0139】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、スタッフ別販売数確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図57に示すような前記編集手段14の編集による例えば関東地区等の特定の店舗の総販売数、機種別販売数からなる折れ線グラフ形態でWK毎の地区別販売数確認画面が表示される。
【0140】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、又はラウンダー報告のサブメニューで、地区別報告確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図58に示すような前記編集手段14の編集による関東、東海、関西のような地区別の販売数を一覧的に表示した地区別報告確認画面が表示される。
【0141】
図58に示す地区別報告確認画面で、所望の地区の確認ボタンを押すと、前記表示手段19の画面には前記編集手段14の編集による
図59に示すような当該地区の店舗の店名、スタッフの派遣会社、スタッフ名が一覧的に表示される。
【0142】
更に、
図59に示す画面で所望の店舗欄の確認ボタンを押すと、前記表示手段19の画面には前記編集手段14の編集による
図60に示すような当該店舗におけるWK別の報告日付画面が一覧的に表示される。
【0143】
また、
図59に示す画面で所望の店舗欄の確認ボタンを押すと、前記表示手段19の画面には前記編集手段14の編集による
図61に示すような当該店舗に関する詳細な報告内容が表示される。
【0144】
この画面では、当該店舗の店名、スタッフの派遣会社名、スタッフ名、ある週の機種別販売数等を確認することができる。
【0145】
更に、
図62に示すような当該店舗に関する詳細な報告内容画面では、
図62に示すようなある日の販売コーナーの画像、その他各種情を確認することができるように構成している。
【0146】
図53に示すヘルパー報告のサブメニューで、屋号別報告確認を押すと、前記表示手段19の画面には
図63に示すような前記編集手段14の編集による屋号別販売数報告確認画面が表示される。
【0147】
図63に示す地区別報告確認画面で、所望の地区の確認ボタンを押すと、前記表示手段19の画面には
図64に示すような前記編集手段14の編集による報告日時、当該地区の店舗の店名、スタッフの派遣会社、スタッフ名が一覧的に表示される。
【0148】
図65は、前記表示手段19の画面に本実施例におけるインセンティブプログラムを表示した例を示すものである。
【0149】
図53に示すラウンダー報告のサブメニューで、全情報表示を押すと、前記表示手段19の画面には
図66に示すような前記編集手段14の編集による情報一覧画面が表示される。
【0150】
この画面では、スタッフ名、ラウンド対応店舗数、店舗訪問回数、その他各種のラウンダー関連情報を確認することができる。
【0151】
図53に示すラウンダー報告のサブメニューで、WK情報を押すと、前記表示手段19の画面には
図67に示すような前記編集手段14の編集による多数のラウンダー別、かつ、WK別のラウンド対応店舗数、店舗訪問回数、その他各種のラウンダー関連情報からなるWK情報が表示され確認することができる。
【0152】
また、前記表示手段19の画面には
図68に示すような屋号別、かつ、販売店別販売数確認画面を表示し、総販売数、機種別販売数等を確認することができる。
【0153】
以上説明した本実施例の店舗販売商品情報の報告システム1によれば、ヘルパー又はラウンダーがスマートフォン等のヘルパー端末51A、ラウンダー端末51Bを使用して店舗における販売商品に関するヘルパー情報、ラウンダー情報を画面入力することで生成されるヘルパー報告書情報、ラウンダー報告書情報を前記ヘルパー端末51A、ラウンダー端末51Bにより無線送信にて本部の本部コンピュータ装置11に容易に報告することができる。
【0154】
この場合の報告項目及びその内容としては、既述したように、商品販売数や在庫数等の販売商品情報、ヘルパーやラウンダーのスタッフ名、競合商品の位置関係や影響等の競合状況、巡回する店舗スタッフとの関係性、ラウンダーが巡回する店舗と巡回予定、入店時間・退店時間・販売応援時間、店舗のデモンストレーション状況、商品説明のレベル、売場のメンテナンス状況、売場コーナーの画像、店舗や競合製品のキャンペーン状況。店舗スタッフの状況、来客状況、施策浸透状況、客へのインタビュー内容、客様の反応が良かったセールストーク等の店舗状況、店舗からの要望等の要望事項、等極めて多岐にわたるものである。
【0155】
この他、ヘルパー報告書情報、ラウンダー報告書情報の確認、分析、ヘルパー報告書情報、ラウンダー報告書情報をダウンロード(文章・投稿写真を含む)してのメーカー等への週報作成、本部からのセールストーク、運営資料等の本部資料の閲覧、連絡メール、他のラウンダーからの有益情報の共有機能等も有している。
【0156】
更には、ヘルパー又はラウンダーヘの連絡事項の登録機能や、参考資料の登録機能をも有している。
【0157】
一方、管理本部側においては、本部コンピュータ装置11によって、販売商品情報確認用データであるヘルパー又はラウンダーからなるスタッフのシフトカレンダーの確認、販売商品毎の販売グラフ表示の確認、販売数変動時の外部要因のグラフ表示の確認、様々な絞込みによるグラフ表示の確認、ヘルパー又はラウンダーからなるスタッフ一覧の確認、ヘルパー又はラウンダーのスタッフ報告書閲覧、店舗におけるキャンペーンPOPの設置状況の確認、ヘルパー又はラウンダーのスタッフのログイン履歴の確認、上記各事項のCSV形式でのダウンロードでの報告書(例えば多国籍企業である場合には外国の本部に対する報告書)の作成等を容易に実行することができる。
【0158】
この他、本部コンピュータ装置11においては、各スタッフヘのコメント発信、キャンペーン情報の登録、各スタッフヘのメール送信、おすすめセールストーク等の本部資料の登録等の機能も有している。
【0159】
本実施例における店舗販売商品情報の報告システム1用のプログラムは、前記ヘルパー端末51Aに搭載され、ヘルパー用の報告書作成パターン情報を表示入力手段54Aに表示する処理と、店舗における販売商品に関するヘルパーによるヘルパー情報の前記報告書作成パターン情報に対する入力に応じて当該ヘルパーのヘルパー報告書情報である販売商品情報を作成する処理と、を実行するヘルパー端末プログラムと、前記ラウンダー端末51Bに搭載され、ラウンダー用の報告書作成パターン情報を表示入力手段54Bに表示する処理と、店舗における販売商品に関するラウンダーによるラウンダー情報の前記報告書作成パターン情報に対する入力に応じて当該ラウンダーのラウンダー報告書情報である販売商品情報を作成する処理と、を実行するラウンダー端末プログラムと、前記本部コンピュータ装置11に搭載され、前記ヘルパー端末51A、ラウンダー端末51Bから送信される前記ヘルパー報告書情報、前記ラウンダー報告書情報を編集して販売商品情報確認用データを生成する処理と、商品販売に関するセールストーク、運営資料、メール情報のような本部資料を編集する処理と、を実行する報告システムプログラムと、からなるものである。
【0160】
このような各プログラムにより、上述したヘルパー端末51A、ラウンダー端末51B及び本部コンピュータ装置11における各々の処理を的確に実行することができる。