【実施例1】
【0031】
図6Cの構成に係るInIOST−HMDの概念実証単眼プロトタイプを、市販の光学部品を使って実施した(
図8)。焦点距離3.3mmでピッチ0.985mmのマイクロレンズアレイ(MLA)を利用した。(これらのタイプのマイクロレンズは、Digital Optics Corp、SUSS Microoptics等から購入できる。)マイクロディスプレイは0.8"有機発光ディスプレイ(OLED)とし、1920×1200色ピクセルを9.6μmのピクセルサイズで提供するものであった。(eMagin Corp社(米国ワシントン州Bellevue)のEMA−100820。)自由曲面アイピースをシースルー補正レンズと併せたものは、国際特許出願第PCT/US2013/065422号で開示されたタイプで使用されており、この参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。前記アイピース640および補正レンズ650の仕様を以下の表に示す。このアイピースでは、40度の視野と約6.5mmのアイボックス(eyebox)が提供された。当該アイピース設計の厳密なテレセントリシティにより、クロストークが妥当に低く観視ゾーンが狭いInI設定になっている。特筆すべき点は、この特定の自由曲面アイピース設計が、本発明において説明する光学方法に必須ではないことである。この目的で、代替アイピースを設計および最適化することもできる。
【0032】
ディスプレイ経路用のシステム調整
表1において、表面2〜4は、自由曲面アイピース640を指定している。表1の表面2および4は同じ物理表面を表し、
図6A〜6Cのアイピース表面1に対応する。表1の表面3は、
図6A〜6Cのアイピース表面2に対応し、表1の表面5は、アイピース表面3に対応する。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
光学シースルー経路用のシステム調整
表2において、表面2および3は、ディスプレイ経路と同じくモデル化したアイピース表面1および3である。表面4、5は、前記自由曲面補正レンズ650を指定する。表面4は、表面3(アイピース表面2)の厳密な複製である。
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】
【表7】
【0041】
【表8】
【0042】
【表9】
【0043】
【表10】
【0044】
前記システム調整表、例えば表1または表2における用語「XY多項式面」(XY Poly)とは、次式により表される表面をいう。
【0045】
【数1】
【0046】
式中、zは局所的なxyz座標系のZ軸に沿って測定された自由曲面のサグ量、cは頂点曲率(vertex curvature:CUY)c、rは半径方向の距離、kは円錐定数、C
jはx
my
nの係数である。
【0047】
実証のため、数字「3」と文字「D」を含む3Dシーンをシミュレートした。視覚空間において、オブジェクト(物体)「3」および「D」は、眼の位置からそれぞれ〜4メートルおよび30cm離れたところに設置された。焦点効果を明確に実証するため、これらの文字オブジェクトは、無地塗りつぶしを使用する代わりに、質感のある黒色線でレンダリングした。それぞれ102×102のカラーピクセルから成る、3Dシーンの18×11要素画像群アレイをシミュレートした(
図9)。マイクロInIユニットにより再構築された3Dシーンは、MLAから約10mm離れており、再構築された2つのターゲット間の深度間隔は、中間再構築空間で約3.5mmであった。
【0048】
図10A〜10Dは、眼の位置に配置されたデジタルカメラで撮影された画像セットを示したものである。焦点効果およびシースルービューを実世界ビューで実証するため、スネレン視力表および白黒格子を印刷したターゲットを、それぞれオブジェクト「3」および「D」の位置に対応する、観視者からそれぞれ〜4メートルおよび30cmのところに配置した。
【0049】
図10Aおよび10Bは、カメラの焦点をスネレン視力表および格子ターゲットにそれぞれ合わせた際の効果を示している。物体「3」は、カメラの焦点を遠位のスネレン視力表に合わせたときにはっきり焦点が合うが、物体「D」は、カメラの焦点を近位の格子ターゲットに合わせたときに焦点が合う。
図10Cおよび10Dは、カメラの焦点を近位の格子ターゲットに合わせながら、当該カメラの位置を前記アイボックスの左側から右側にシフトさせた際の効果を示している。予測どおり、これら2つのビュー間にわずかな視点の変化が認められた。確かにアーチファクトが見られ、いっそうの開発が必要であるものの、この結果は、提案されたAR表示方法が、大きな深度範囲で適正な焦点キューおよび真の3D表示を生成できることを明らかに実証している。
【0050】
本明細書において説明し特許請求の範囲に記載した本発明は、本明細書に開示した特定の実施形態が本発明の数態様の例示を目的としたものであるため、これらの実施形態に範囲を限定されるものではない。いかなる等価な実施形態も、本発明の範囲を逸脱しないよう意図される。実際、当業者であれば、以上の説明から、本明細書で示し説明した実施形態に加え、本発明の種々の修正形態が明確に理解されるであろう。そのような修正形態も、添付の請求項の範囲に含まれるよう意図されている。
【0051】
本明細書には多数の特許および非特許文献が引用されており、この参照によりこれら各文献の全体が本明細書に組み込まれる。
【0052】
参考文献
[1]Yano, S., Emoto, M., Mitsuhashi, T., and Thwaites, H., "A study of visual fatigue and visual comfort for 3D HDTV/HDTV images," Displays, 23(4), pp. 191−201, 2002.
[2]S.J. Watt, K. Akeley, M.O. Ernst, and M.S. Banks, "Focus Cues Affect Perceived Depth," J. Vision, 5(10), 834−862, (2005).
[3]D.M. Hoffman, A.R. Girshick, K. Akeley, and M.S. Banks, "Vergence−Accommodation Conflicts Hinder Visual Performance and Cause Visual Fatigue," J. Vision, 8(3), 1−30, (2008).
[4]G. Lippmann, "Epreuves reversibles donnant la sensation du relief," Journal of Physics (Paris) 7, 821-825 (1908).
[5]C. B. Burckhardt, "Optimum parameters and resolution limitation of integral photography," J. Opt. Soc. Am. 58, 71-76 (1968).
[6]T. Okoshi, "Optimum design and depth resolution of lens−sheet and projection−type three−dimensional displays," Appl. Opt. 10, 2284-2291 (1971).
[7]F. Okano, H. Hoshino, J. Arai y I. Yuyama, "Real−time pickup method for a three−dimensional image based on integral photography," Appl. Opt. 36, 1598-1603 (1997).
[8]J. Aran, "Depth−control method for integral imaging," Optics Letters, 33(3): 279−282, 2008.
[9]H. Hua, "Sunglass−like displays become a reality with freeform optical technology," SPIE Newsroom, 2012.
[10]H. Hua and C. Gao, A compact, eye−tracked optical see−through head−mounted display, Proc. SPIE 8288, p. 82881F, 2012.
[11]H. Hua, X. Hu, and C. Gao, "A high−resolution optical see−through head−mounted display with eyetracking capability," Optics Express, November 2013.
[12]D. Cheng, Y.Wang, H. Hua, and M. M. Talha, Design of an optical see−through headmounted display with a low f−number and large field of view using a free−form prism, App. Opt. 48 (14), pp. 2655-2668, 2009.
[13]D. Cheng, Y.Wang, H. Hua, and J. Sasian, Design of a wide−angle, lightweight headmounted display using free−form optics tiling, Opt. Lett. 36 (11), pp. 2098-2100, 2011.
[14]A. Okuyama and S. Yamazaki, Optical system and image observing apparatus and image pickup apparatus using it, US Patent 5,706,136, 1998.
[15]S. Yamazaki, K. Inoguchi, Y. Saito, H. Morishima, and N. Taniguchi, Thin widefield−of−view HMD with free−form−surface prism and applications, Proc. SPIE 3639,p. 453, 1999.
[16]A. Jones, I. McDowall, Yamada H., M. Bolas, P. Debevec, Rendering for an Interactive 360o Light Field Display ACM Transactions on Graphics (TOG) -Proceedings of ACM SIGGRAPH 2007, 26(3), 2007.
[17]Tibor Balogh, "The HoloVizio System," Proceedings of SPIE, VOl 6055, 2006.
[18]Y. Takaki, Y. Urano, S. Kashiwada, H. Ando, and K. Nakamura, "Super multi−view winshield display for long−distance image information presentation," Opt. Express, 19, 704−16, 2011.
[19]Blundell, B. G., and Schwarz, A. J., "The classification of volumetric display systems: characteristics and predictability of the image space," IEEE Transaction on Visualization and Computer Graphics, 8(1), pp. 66−75, 2002.
[20]P. A. Blanche, et al, "Holographic three−dimensional telepresence using large−area photorefractive polymer", Nature, 468, 80−83, Nov. 2010.
[21]Rolland, J. P., Kureger, M., and Goon, A., "Multifocal planes head−mounted displays," Applied Optics, 39(19), pp. 3209−14, 2000.
[22]Akeley, K., Watt, S., Girshick, A., and Banks, M., "A stereo display prototype with multiple focal distances," Proc. of SIGGRAPH, pp. 804−813, 2004.
[23]Schowengerdt, B. T., and Seibel, E. J., "True 3−D scanned voxel displays using single or multiple light sources," Journal of SID, 14(2), pp. 135−143, 2006.
[24]S. Liu, H. Hua, D. Cheng, "A Novel Prototype for an Optical See−Through Head−Mounted Display with Addressable Focus Cues," IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, 16(3), 381−393, (2010).
[25]S. Liu and H. Hua, "A systematic method for designing depth−fused multi−focal plane three−dimensional displays," Opt. Express, 18, 11562−11573, (2010)
[26]X. Hu and H. Hua, "Design and assessment of a depth−fused multi−focal−plane display prototype," Journal of Display Technology, December 2013.
[27]Suyama, S., Ohtsuka, S., Takada, H., Uehira, K., and Sakai, S., "Apparent 3D image perceived from luminance−modulated two 2D images displayed at different depths," Vision Research, 44: 785−793, 2004.
[28]J. Hong, S. Min, and B. Lee, "Integral floating display systems for augmented reality," Applixed Optics, 51(18):4201−9, 2012.
[29]A. Malmone, and H. Fuchs, "Computational augmented reality eyeglasses," Proc. of ISMAR 2012.
[30]Rolland, J. P., and Hua, H., "Head−mounted display systems," in Encyclopedia of Optical Engineering (Editors: R. Barry Johnson and Ronald G. Driggers), New York, NY: Marcel Dekker, pp. 1−13, 2005.
[31]H. Mukawa, K. Akutsu, I. Matsumura, S. Nakano, T. Yoshida, M. Kuwahara, and K. Aiki, A full−color eyewear display using planar waveguides with reflection volume holograms, J. Soc. Inf. Display 19 (3), pp. 185-193, 2009.
[32]http://www.lumus−optical.com/
[33]http://www.innovega−inc.com
[34]http://www.epson.com/cgi−bin/Store/jsp/Moverio/Home.do
[35]http://www.google.com/glass/start/
[36]M. Martinez−Corral, H. Navarro, R. Martinez−Cuenca, G. Saavedra, and B. Javidi, "Full parallax 3−D TV with programmable display parameters," Opt. Phot. News 22, 50−50 (2011).
[37]J. S. Jang and B. Javidi, "Large depth−of−focus time−multiplexed three−dimensional integral imaging by use of lenslets with non−uniform focal lengths and aperture sizes," Opt. Lett. vol. 28, pp. 1924−1926 (2003).
[38]Chih−Wei Chen, Myungjin Cho, Yi−Pai Huang, and Bahram Javidi, "Improved viewing zones for projection type integral imaging 3D display using adaptive liquid crystal prism array," IEEE Journal of Display Technology, 2014.
[39]Xiao Xiao, Bahram Javidi, Manuel Martinez−Corral, and Adrian Stern , "Advances in Three−Dimensional Integral Imaging: Sensing, Display, and Applications," Applied Optics, 52(4):. 546-560,2013.
[40]J. S. Jang, F. Jin, and B. Javidi, "Three−dimensional integral imaging with large depth of focus by use of real and virtual image fields," Opt. Lett. 28:1421−23, 2003.
[41]S. Bagheri and B. Javidi, "Extension of Depth of Field Using Amplitude and Phase Modulation of the Pupil Function," Journal of Optics Letters, vol. 33, no. 7, pp. 757−759, 1 April 2008.