IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ サントリーホールディングス株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-水供給装置 図1
  • 特開-水供給装置 図2
  • 特開-水供給装置 図3
  • 特開-水供給装置 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022104384
(43)【公開日】2022-07-08
(54)【発明の名称】水供給装置
(51)【国際特許分類】
   C02F 1/68 20060101AFI20220701BHJP
   F04B 23/14 20060101ALI20220701BHJP
   F04C 2/18 20060101ALI20220701BHJP
   F04B 23/12 20060101ALI20220701BHJP
   F04B 43/12 20060101ALI20220701BHJP
【FI】
C02F1/68 530L
F04B23/14
F04C2/18 311F
F04B23/12
F04B43/12 C
C02F1/68 510B
C02F1/68 520B
C02F1/68 530C
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020219567
(22)【出願日】2020-12-28
(71)【出願人】
【識別番号】309007911
【氏名又は名称】サントリーホールディングス株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100117019
【弁理士】
【氏名又は名称】渡辺 陽一
(74)【代理人】
【識別番号】100141977
【弁理士】
【氏名又は名称】中島 勝
(74)【代理人】
【識別番号】100150810
【弁理士】
【氏名又は名称】武居 良太郎
(72)【発明者】
【氏名】山下 尊史
【テーマコード(参考)】
3H041
3H071
3H077
【Fターム(参考)】
3H041AA01
3H041BB02
3H041CC20
3H041DD05
3H041DD10
3H071AA01
3H071BB02
3H071BB03
3H071CC11
3H071DD42
3H071DD45
3H077AA02
3H077CC04
3H077CC08
3H077DD09
3H077DD15
3H077EE16
3H077FF42
(57)【要約】
【課題】添加濃度を高い精度で調節して水に添加できるようにした水供給装置を提供すること。
【解決手段】元水に添加液を供給する水供給装置100が、添加液を保持する添加液保持部104と、添加液を添加すべき原水が流通する水供給管路102と、添加液保持部と水供給管路との間に配設された添加液供給管路106と、水供給管路に配設された流体モータ部18、32と、添加液供給管路に配設されたポンプ部20、22;50とを具備し、水供給管路を流通する元水により流体モータ部を駆動し、該流体モータ部によりポンプ部を駆動することによって、水供給管路を流通する元水の流量に比例する流量で添加液を供給する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
元水に添加液を供給する水供給装置において、
前記添加液を保持する添加液保持部と、
前記添加液を添加すべき原水が流通する水供給管路と、
前記添加液保持部と前記水供給管路との間に配設された添加液供給管路と、
前記水供給管路に配設された流体モータ部と、
前記添加液供給管路に配設されたポンプ部とを具備し、
前記水供給管路を流通する元水により前記流体モータ部を駆動し、該流体モータ部により前記ポンプ部を駆動することによって、前記水供給管路を流通する元水の流量に比例する流量で前記添加液を供給することを特徴とする水供給装置。
【請求項2】
前記流体モータ部は、羽根車と、前記羽根車を回転可能に収容する車室とを具備し、
前記ポンプ部は、互いに噛合する第1と第2の歯車と、前記第1と第2の歯車を収容するギア室とを具備し、
前記第1の歯車が前記羽根車に同軸に一体的に回転するように結合されており、
前記車室内に流入する原水によって前記羽根車が回転し、これと同軸に回転する第1の歯車および該第1の歯車に噛合する第2の歯車が回転して、前記添加液保持部から添加液が、前記ギア室を通過して吐出され、前記車室から流出する原水に添加されることを特徴とする請求項1に記載の水供給装置。
【請求項3】
前記流体モータ部は、一対の回転子と、該一対の回転子を回転可能に収容する回転子室とを具備し、
前記ポンプ部は、円周に沿って延びる内周面を有したポンプ室と、前記ポンプ室内に回転可能に配設されたロータ組立体とを備え、
前記ポンプ室の内周面に沿って前記添加液供給管路が延設され、前記ロータ組立体によって前記ポンプ室の内周面に押圧されて少なくとも部分的に変形し、前記ロータ組立体が回転することによって、該変形した部分が前記ポンプ室の内周面に沿って移動し、該添加液供給管路内の添加液を押し出すようになっていることを特徴とする請求項1に記載の水供給装置。
【請求項4】
請求項1~3のいずれかに記載の水供給装置を含むことを特徴とする、飲用水提供システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水道水のような原水にミネラル濃縮液のような添加液を添加する水供給装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現代の多様化社会においては、食品や飲料などの消費材料へのニ-ズも多様化し、健康志向や美味指向を背景に、飲用とする水に関する消費者の関心が近年高まっている。そうした流れを受け、例えば、特許文献1には、浄水機能を持たせるだけでなく、水にミネラル成分等の添加物を分与するようにした水供給装置が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特表2007-537872号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
水に添加物を加える試みは従来より行われてきたものの、飲みやすい水を実現するためのミネラルバランスはデリケートであり、安定して実現するためには添加の精度を向上する必要がある。特に水道直結等の浄水器に添加機構を採用する場合、使用者が流量を任意に操作できる機構も採用できるが、その場合、全体の水流量が一定とならならいためや、添加液を供給するポンプの吐出量が一定しないために、添加濃度を高い精度で調節することが難しい問題がある。
【0005】
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、添加濃度を高い精度で調節して水に添加できるようにした水供給装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述の目的を達成するために、本発明によれば、元水に添加液を供給する水供給装置において、前記添加液を保持する添加液保持部と、前記添加液を添加すべき原水が流通する水供給管路と、前記添加液保持部と前記水供給管路との間に配設された添加液供給管路と、前記水供給管路に配設された流体モータ部と、前記添加液供給管路に配設されたポンプ部とを具備し、前記水供給管路を流通する元水により前記流体モータ部を駆動し、該流体モータ部により前記ポンプ部を駆動することによって、前記水供給管路を流通する元水の流量に比例する流量で前記添加液を供給することを特徴とする水供給装置が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、前記水供給管路を流通する元水により前記流体モータ部を駆動し、該流体モータ部により前記ポンプ部を駆動するようにしたので、添加液を供給すべき原水の流量を測定する特段の流量計等の計測機器を配設することなく、原水の流量に比例して添加液を正確に供給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本発明の好ましい実施形態による水供給装置の略示斜視図である。
図2】ポンプのハウジングの一部を破断して示す斜視図である。
図3】本発明の第2の実施形態による水供給装置の流れ図である。
図4】チューブポンプの略示断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1において、水供給装置100は、原水としての水道水を流通させる水供給管路102と、水供給管路102に配設されたポンプ10と、添加液供給管路106を介してポンプ10に接続された添加液保持部としてのミネラル源104を備えている。ミネラル源104は、添加液の一例として塩化カリウムや塩化カリウムのようなミネラル成分を含んだ濃縮液(ミネラル液)を保持する保持部として例えばパウチ状の容器とすることができる。
【0010】
図2を参照すると、ポンプ10は、流体モータ部と、該流体モータ部により駆動されるポンプ部とを具備しており、流体モータ部とポンプ部とは共通するハウジング12内に収容されている。ハウジング12は、車室ハウジング部14とギアハウジング部16とを画成する。流体モータ部は、流れの方向に対してに垂直に延びる回転軸を有した回転型流量計、特に羽根車式流量計から形成され、車室ハウジング部14内に配設された羽根車18を備えている。ポンプ部は、ギアポンプにより形成され、ギアハウジング部16内に配設され互いに噛合する一対の歯車20、22を備えている。
【0011】
車室ハウジング部14は、羽根車18を収容する車室14aと、車室14aに連通する入口ポート14bおよび出口ポート14cとを形成する。車室14a内において、羽根車18は、軸線O1を中心として回転可能に配設されている。
【0012】
ギアハウジング部16は、対をなす第1と第2の歯車20、22を収容するギア室16aと、ギア室16aに連通する入口ポート16bおよび出口ポート16cとを形成する。第1と第2の歯車20、22は、ギア室16a内において、互いに平行に延びる軸線O1、O2を中心として回転可能に配設されている。特に、第1の歯車20は、羽根車18の回転中心となる軸線O1と共通の軸線O1を中心として回転し、羽根車18により回転駆動される駆動歯車となっている。第1の歯車20に噛合する第2の歯車22は、第1の歯車20により回転駆動される従動歯車となっている。
【0013】
ハウジング12は、車室14aとギア室16aとの間に軸線O1に沿って延びる軸穴(図示せず)を有しており、該軸穴を通して羽根車18と第1の歯車20との共通の回転軸(図示せず)が延設されている。なお、該軸穴を通して車室14aとギア室16aの間が連通しないように、軸穴内面と共通の回転軸の外面との間にはシール部材(図示せず)が配設されている。
【0014】
車室ハウジング部14の入口ポート14bは、水供給管路102の上流側管路102aに接続され、出口ポート14cは水供給管路102の下流側管路102bに接続される。ギアハウジング部16の入口ポート16bは、添加液供給管路106の上流側管路106aに接続され、出口ポート16cは添加液供給管路106の下流側管路106bに接続される。添加液供給管路106の上流側管路106aはミネラル源104に接続され、下流側管路106bは水供給管路102の下流側管路102bに接続される。
【0015】
水供給管路102の上流側管路102aからの原水、例えば水道水が、車室ハウジング部14の入口ポート14bから車室14a内に流入すると、羽根車18を矢印Aで示すように軸線O1を中心として回転させ、出口ポート14cから水供給管路102の下流側管路102bへ流出する。
【0016】
羽根車18が矢印Aの方向に回転することによって、これと同軸に結合されている第1の歯車20も軸線O1を中心として矢印B1で示すように回転しする。更に、第1の歯車20と噛合する第2の歯車22は、軸線O2を中心として矢印B2で示すように回転する。このように、第1と第2の歯車20、22が回転することによって、添加液供給管路106の上流側管路106aを介してミネラル源104からミネラル液が吸引され、下流側管路106bへ吐出される。
【0017】
羽根車18および第1の歯車20の回転数は、水供給管路102を流通する原水の流量に比例するので、原水の流量に比例したミネラル液が水供給管路102の下流側管路102bに供給される。なお、第1と第2の歯車20、22の歯の形状、寸法、歯数は、原水に添加すべきミネラル液の量、割合等を勘案して適宜決定することができる。
【0018】
次に、図3を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。
第2の実施形態による水供給装置200は、第1の実施形態による水供給装置100におけるポンプ10に代えてポンプ30を備えている点を除いて、水供給装置100と概ね同様に構成されており、図3において、図1と同様の構成要素には同じ参照符号が付されている。
【0019】
ポンプ30は、流体モータ部32と、該流体モータ部により駆動されるポンプ部50とを具備している。流体モータ部32は、流れの方向に対して垂直に延びる回転軸を有した回転型流量計、特に一対の回転子を有した容積型流量計、好ましくは歯車流量計から形成される。本実施形態では、流体モータ部32は、一対の回転子がオーバル歯車であるオーバル歯車流量計から形成されているが、一対の回転子として円形の歯車を有した歯車流量計であってもよい。また、流体モータ部32は、歯車流量計ではなく、一対の回転子が繭形を呈したルーツ式の流量計であってもよい。
【0020】
流体モータ部32は、互いに噛合する一対のオーバル歯車36、38を収容する回転子室34aと、回転子室34aに連通する入口ポート34bと、回転子室34aに連通する出口ポート34cとを形成するハウジング34とを形成する。入口ポート34bに水供給管路102の上流側管路102aが接続され、出口ポート34cに水供給管路102の下流側管路102bが接続される。回転子室34a内において、一対のオーバル歯車36、38は、ハウジング34に回転可能に支持され平行に延設された回転軸36a、38aに取り付けられている。
【0021】
図4を参照すると、ポンプ部50は、チューブポンプにより形成され、ポンプ室54を画成するハウジング52と、ポンプ室54内に配設されたロータ組立体とを備えている。ポンプ室54は、中心Oに関する円周に沿って延びる内周面を有している。添加液供給管路106は、部分的にポンプ室54内に配置される。添加液供給管路106は、少なくともポンプ室54内に配置される部分が柔軟性を有している。ポンプ室54内において、添加液供給管路106は、ポンプ室54の内周面に添わせて延設される。図4の例では、添加液供給管路106は、ポンプ室54内に配置されている部分の上流側が上流側管路106aであり、下流側が下流側管路106bとなる。
【0022】
ロータ組立体は、中心O周りに回転可能にポンプ室54内に配設される。ロータ組立体は、中心O周りに回転可能なキャリア56を有している。キャリア56は、図4の紙面に垂直に中心Oを通過する軸線に沿って延びる駆動軸58を有している。キャリア56は、中心Oに関して等角度間隔に配置された複数の、図4の例では4つの腕を有しており、各腕の先端部にロータ60が、取り付けられている。各ロータ60は、駆動軸58に平行に延びる回転軸62を中心として回転可能に各腕の先端部に取り付けられている。
【0023】
添加液供給管路106において、ポンプ室54内に配置されている部分は、各ロータ60によって、ポンプ室54の内周面に押圧され部分的に変形する。この添加液供給管路106の変形部分が、キャリア56の回転とともに、ポンプ室54の内周面にそって移動し、隣り合う2つの変形部分に間に貯留されているミネラル液が下流側管路106bへ押し出される。キャリア56の形状(腕の数)や寸法、および、ロータ60の寸法は、添加すべきミネラル液の流量を勘案して適宜決定することができる。
【0024】
ポンプ部50は、また、変速機40を介して、流体モータ部32に連結されている。より詳細には、変速機40の入力軸42が、流体モータ部32の一対のオーバル歯車36、38の回転軸36a、38aの一方、図3では回転軸38aに連結され、変速機40の出力軸44が、ポンプ部50の駆動軸58に連結されている。
【0025】
水供給管路102の上流側管路102aからの原水、例えば水道水が、流体モータ部32の入口ポート34bから回転子室34a内に流入すると、矢印B、Cで示すように一対のオーバル歯車36、38を回転させ、出口ポート14cから水供給管路102の下流側管路102bへ流出する。オーバル歯車38の回転軸38aの回転は、変速機40を介して、ポンプ部50の駆動軸58に伝達され、矢印Bで示すように、キャリア56が回転する。
【0026】
これにより、添加液供給管路106において、ロータ60によって押圧され変形した部分もまた、中心O周りにポンプ室54の内周面に沿って矢印Bの方向に移動する。これにより、添加液が、ミネラル源104から水供給管路102へ添加液供給管路106を流通して供給される。
【0027】
本発明の水供給装置は、ウォーターサーバー、浄水器等の、飲用水を提供するための任意の飲用水提供システムに組み込むことが可能である。そのような場合でも、本発明の水供給装置は簡易な構造であるため、装置全体の設置面積をコンパクトにすることが可能となる。
【符号の説明】
【0028】
10 ポンプ
12 ハウジング
14 車室ハウジング部
14a 車室
14b 入口ポート
14c 出口ポート
16 ギアハウジング部
16a ギア室
16b 入口ポート
16c 出口ポート
18 羽根車
20 第1の歯車
22 第2の歯車
100 水供給装置
102 水供給管路
102a 上流側管路
102b 下流側管路
104 ミネラル源
106 添加液供給管路
106a 上流側管路
106b 下流側管路
30 ポンプ
32 流体モータ部
34 ハウジング
34a 回転子室
34b 入口ポート
34c 出口ポート
36 オーバル歯車
36a 回転軸
38 オーバル歯車
38a 回転軸
40 変速機
42 入力軸
44 出力軸
50 ポンプ部
52 ハウジング
54 ポンプ室
56 キャリア
58 駆動軸
60 ロータ
62 回転軸
図1
図2
図3
図4