IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 有限会社ホリケンの特許一覧

<>
  • 特開-角型製本テープ 図1
  • 特開-角型製本テープ 図2
  • 特開-角型製本テープ 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022104724
(43)【公開日】2022-07-11
(54)【発明の名称】角型製本テープ
(51)【国際特許分類】
   B42C 9/02 20060101AFI20220704BHJP
   B42B 5/00 20060101ALI20220704BHJP
【FI】
B42C9/02
B42B5/00
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020219859
(22)【出願日】2020-12-29
(71)【出願人】
【識別番号】519342965
【氏名又は名称】有限会社ホリケン
(72)【発明者】
【氏名】堀 峰也
(57)【要約】
【課題】
書類を構成する用紙の枚数に関わらず、捲りやすく見栄えよく製本することができる角型製本テープを提供する。
【解決手段】
複数枚の用紙を重ね合わせた書類の上部角面に貼り付けて製本するためのものであって、2枚以上の三角形の紙様材料から構成され、書類の上部角部分を挟み込む第1の紙様材料と、書類の裏表両面を接着するための第2の紙様材料からなる。
第1の紙様材料に書類を挟み込み、第1の紙様材料と書類をステープラーにて固定し、接着面を持つ第2の紙様材料により表裏両面を接着することにより、書類を製本する。
【選択図】図1

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数枚の用紙を重ね合わせた書類の上部角面に貼り付けて製本するためのものであって、
2枚以上の三角形の紙様材料から構成され、
書類の上部角部分を挟み込む第1の紙様材料と、
書類をステープラー固定し、裏表両面を接着するための剥離紙を持つ第2の紙様材料からなることを特徴とする製本テープ。
【請求項2】
基材として、紙、布、繊維紙、プラスチック、ポリマーシートを備えたものである請求項1記載の製本テープ。
【請求項3】
表面に第1の剥離紙をめくり始める位置を示すマーカーを備えたものである請求項1記載の製本テープ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数枚の用紙を重ね合わせた書類の上部角部分に貼り付けて製本するための新規の角型製本テープに関する。
【背景技術】
【0002】
製本テープは、契約書、会議資料などの複数枚の用紙を重ね合わせた書類の綴じ元側外面に貼り付けて製本し、書類の改竄や機密情報漏洩を防止する目的で使用されることが知られている(例えば、特許文献1・特許文献2を参照)。
【0003】
前述した従来の製本テープは、書類の綴じ元側外面に貼り付けて製本するため、書類のページを捲る際に、強く折り目を付けないとページを捲りにくいという問題がある。また、従来の製本テープは書類の綴じ元側外面に貼り付けるため、2か所のステープラー固定をしたうえで、表裏2面の接着をする工程があり製本に時間がかかるという問題もある。さらに、製本テープが用紙の一面側に露出する部分の幅寸法と他面側に露出する部分の幅寸法とが大きく異なり見栄えが著しく悪くなることがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実開昭59-24361号公報
【特許文献1】特開2014-24204号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は以上の点に着目し、書類を構成する用紙の枚数に関わらず捲りやすく見栄えよく製本することができる角型製本テープを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような課題を解決すべく、本発明に係る製本テープは以下のような構成を有する。すなわち本発明に係る製本テープは、複数枚の用紙を重ね合わせた書類の上部角面に貼り付けて製本するためのものであって、2枚以上の三角形の紙様材料から構成され、書類の上部角部分を挟み込む第1の紙様材料と、書類の裏表両面を接着するための第2の紙様材料からなる。
【0007】
本発明の角型製本テープは、第1の紙様材料に書類を挟み込み、第1の紙様材料と書類をステープラーにて固定し、接着面を持つ第2の紙様材料により表裏両面を接着する。
本発明の角型製本テープによれば、書類の上部角部分により用紙を固定するため、書類を捲りやすく、書類の製本時間を短縮することができる。
【0008】
本発明の角型製本テープの材料としては、紙様材料が望ましく、紙、布、繊維紙、プラスチック、ポリマーシートなどが挙げられるが、他の材料を使用してもかまわない。
【発明の効果】
【0009】
本発明の角型製本テープを採用すれば、書類を構成する用紙の枚数に関わらず捲りやすく見栄えよく製本することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1】(a)本発明の実施形態に係る製本テープの使用態様を示す図。(b)同実施形態に係る製本テープを示す図。
図2】本発明の実施形態に係る製本テープを示す平面図。
図3】(a)製本テープ本体の斜頚図。(b)製本テープを用紙に装着する図。(c)製本テープと用紙をステープラーで固定する図。(d)製本テープを接着する図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の実施形態について、図1図3を参照しつつ以下に示す。
【0012】
本実施形態の製本テープは、図1(a)に示すように複数枚の用紙を重ね合わせた書類の上部角部分に貼り付けて製本するためのものであって、図1(b)に示すようにステープラー固定面と、製本テープ接着面からなる。
【0013】
前記テープ本体の大きさは、書類のサイズにより異なるが、書類サイズがA4の場合は装着時の三角形の短径が25ミリ~35ミリが望ましいが、書類のサイズにより調整された様々な大きさが望ましい。
【0014】
前記テープ本体は、図2に示すように、紙その他のシート素材により作られた三角形の基材2枚からなり、書類用紙を挟み込むための第1の基材と、表裏2面に粘着させるための第2の基材により構成される。
【0015】
前記第2に基材は、表裏2枚の剥離紙により剥離可能に被着されており、第1の基材と接着する部分とステープラー面および裏面を被覆する形状をなしている。
【0016】
次いで、この角型製本テープの使用方法を説明する。
【0017】
まず、図3(a)の角型製本テープを、図3(b)に示すように、前記第1の基材の間に綴じるべき書類を構成する用紙を挟み込む。次に、図3(c)に示すように、剥離紙部分を持ち上げた状態で、ステープラーで固定する。最後に、図3(d)に示すように、剥離紙を剥離させ第1の基材に貼着する。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明の角型製本テープにより製本された会議資料(プレゼン資料)は、商談および講演時の会議出席者が資料を捲る際の動作が簡潔となり、プレゼンの成功率を上昇させ、我が国の様々なビジネスを発展させる可能性がある。
【符号の説明】
【0019】
1…製本テープ表面
2…ステープラー固定面
3…粘着面
4…第1の剥離紙
5…第2の剥離紙

図1
図2
図3