IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ダイハツ工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-オイルポンプ 図1
  • 特開-オイルポンプ 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022117255
(43)【公開日】2022-08-10
(54)【発明の名称】オイルポンプ
(51)【国際特許分類】
   F04C 2/10 20060101AFI20220803BHJP
   F04C 15/00 20060101ALI20220803BHJP
   F04C 15/06 20060101ALI20220803BHJP
【FI】
F04C2/10 341G
F04C15/00 H
F04C15/06 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021013849
(22)【出願日】2021-01-29
(71)【出願人】
【識別番号】000002967
【氏名又は名称】ダイハツ工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100129643
【弁理士】
【氏名又は名称】皆川 祐一
(72)【発明者】
【氏名】山下 祐史
(72)【発明者】
【氏名】山田 祐司
【テーマコード(参考)】
3H041
3H044
【Fターム(参考)】
3H041AA02
3H041BB03
3H041CC07
3H041CC13
3H041DD04
3H041DD05
3H041DD12
3H044AA02
3H044BB03
3H044CC07
3H044CC12
3H044DD04
3H044DD05
3H044DD12
(57)【要約】
【課題】ポンプギヤとポンプボディまたはポンプカバーとの間に油膜を良好に形成できる、オイルポンプを提供する。
【解決手段】ポンプボディ2には、ボディ側吸入ポート構成部22とボディ側吐出ポート構成部23とが形成されている。ポンプカバー3には、カバー側吸入ポート構成部24とカバー側吐出ポート構成部25とが形成されている。ボディ側吸入ポート構成部22とカバー側吸入ポート構成部24とにより、ポンプ室17にオイルを吸入する吸入ポート27が形成され、ボディ側吐出ポート構成部23とカバー側吐出ポート構成部25とにより、ポンプ室17からオイルを吐出する吐出ポート28が形成される。ボディ側吸入ポート構成部22、ボディ側吐出ポート構成部23およびカバー側吐出ポート構成部25は、アウタロータ13の歯底26が描く軌跡円Cの内側に収まり、カバー側吸入ポート構成部24は、回転方向の下流端部の一部のはみ出し部分27が軌跡円Cの外側にはみ出ている。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポンプボディとポンプカバーとを回転軸線方向に重ね合わせた構成を有し、前記ポンプボディと前記ポンプカバーとの間にギヤ収容空間が形成されるポンプケースと、
前記ギヤ収容空間に収容されるポンプギヤと、を含み、
前記ポンプギヤは、インナロータと前記インナロータの周囲を取り囲むアウタロータとが噛み合って回転し、前記インナロータと前記アウタロータとの間に形成されるポンプ室の容積変化を生じるものであり、
前記ポンプボディにおける前記ギヤ収容空間に臨む部分には、ボディ側吸入ポート構成部とボディ側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成され、
前記ポンプカバーにおける前記ギヤ収容空間に臨む部分には、カバー側吸入ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成され、
前記ボディ側吸入ポート構成部と前記カバー側吸入ポート構成部とが前記回転軸線方向に対向することにより、前記ポンプ室にオイルを吸入する吸入ポートが形成され、
前記ボディ側吐出ポート構成部と前記カバー側吐出ポート構成部とが前記回転軸線方向に対向することにより、前記ポンプ室からオイルを吐出する吐出ポートが形成され、
前記ボディ側吐出ポート構成部および前記カバー側吐出ポート構成部は、前記アウタロータの回転によりアウタロータの歯底が描く軌跡円の内側に収まり、
前記ボディ側吸入ポート構成部および前記カバー側吸入ポート構成部のうちの一方は、前記軌跡円の内側に収まり、その他方は、一部が前記軌跡円の外側にはみ出ている、オイルポンプ。
【請求項2】
前記ボディ側吸入ポート構成部および前記カバー側吐出ポート構成部のうちの前記他方は、前記ポンプギヤの回転方向の下流端部で前記軌跡円の外側にはみ出ている、請求項1に記載のオイルポンプ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、オイルポンプに関する。
【背景技術】
【0002】
車両に搭載される変速機として、有段式の自動変速機(AT:Automatic Transmission)や無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)など、車両の走行状況に応じて変速比を自動的に変更する自動変速機が広く知られている。自動変速機を搭載した車両では、エンジンの動力がトルクコンバータを介して自動変速機に入力され、自動変速機で変速された動力がデファレンシャルギヤなどを介して駆動輪に伝達される。
【0003】
自動変速機の底部には、オイルを貯留するオイルパンが設けられている。オイルパンに貯留されているオイルは、オイルポンプにより吸い上げられ、油圧回路を通して、オイルの供給を必要とする各部に作動油または潤滑油として供給される。
【0004】
オイルポンプは、たとえば、内接式ギヤポンプであり、ポンプボディ、ポンプカバー、ポンプギヤおよびポンプシャフトを備えている。ポンプボディとポンプカバーとは、ポンプシャフトの軸線方向に重ね合わされている。ポンプボディには、軸線方向に円形に凹んだギヤ収容部が形成されており、ポンプカバーは、そのギヤ収容部の開口を閉塞している。ポンプギヤは、ギヤ収容部内に収容されており、ギヤ収容部の周面に沿って設けられるアウタロータと、アウタロータに取り囲まれる空間に設けられるインナロータとを備えている。ポンプシャフトは、ポンプボディを貫通し、インナロータの中心に相対回転不能に接続されている。
【0005】
ポンプボディには、ポンプカバーとの対向面に、ポンプシャフトが挿通される部分を挟んだ一方側およびその反対の他方側に分かれて、それぞれ凹状のボディ側吸入ポート構成部およびボディ側吐出ポート構成部が形成されている。ポンプカバーには、ポンプボディとの対向面に、ボディ側吸入ポート構成部およびボディ側吐出ポート構成部に対応して、それぞれカバー側吸入ポート構成部およびカバー側吐出ポート構成部が形成されている。そして、ポンプボディとポンプカバーとの間には、ボディ側吸入ポート構成部とカバー側吸入ポート構成部とにより、吸入ポートが形成され、ボディ側吐出ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とにより、吐出ポートが形成されている。
【0006】
アウタロータおよびインナロータは、たとえば、それぞれトロコイド曲線形状の内歯および外歯を有している。オイルポンプでは、ポンプシャフトの回転により、アウタロータとインナロータとが噛み合って回転し、アウタロータとインナロータとの間に形成されるポンプ室の容積変化により、吸入ポートからポンプ室にオイルが吸入され、ポンプ室から吐出ポートにオイルが吐出される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2010-168985号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
かかる構成では、たとえば、ポンプギヤとポンプカバーとの間に油膜が良好に形成されないと、ポンプカバーにポンプギヤの摺動による傷がつき、その傷つきからその箇所の焼き付きに進展するおそれがある。また、ポンプギヤがポンプカバーに摺動していると、ポンプ回転数が低くかつ吸入圧力が高い条件下で、オイルポンプの駆動トルクが増大し、車両の燃費が悪化する。
【0009】
本発明の目的は、ポンプギヤとポンプボディまたはポンプカバーとの間に油膜を良好に形成できる、オイルポンプを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記の目的を達成するため、本発明に係るオイルポンプは、ポンプボディとポンプカバーとを回転軸線方向に重ね合わせた構成を有し、ポンプボディとポンプカバーとの間にギヤ収容空間が形成されるポンプケースと、ギヤ収容空間に収容されるポンプギヤと、を含み、ポンプギヤは、インナロータとインナロータの周囲を取り囲むアウタロータとが噛み合って回転し、インナロータとアウタロータとの間に形成されるポンプ室の容積変化を生じるものであり、ポンプボディにおけるギヤ収容空間に臨む部分には、ボディ側吸入ポート構成部とボディ側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成され、ポンプカバーにおけるギヤ収容空間に臨む部分には、カバー側吸入ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成され、ボディ側吸入ポート構成部とカバー側吸入ポート構成部とが回転軸線方向に対向することにより、ポンプ室にオイルを吸入する吸入ポートが形成され、ボディ側吐出ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とが回転軸線方向に対向することにより、ポンプ室からオイルを吐出する吐出ポートが形成され、ボディ側吐出ポート構成部およびカバー側吐出ポート構成部は、アウタロータの回転によりアウタロータの歯底が描く軌跡円の内側に収まり、ボディ側吸入ポート構成部およびカバー側吸入ポート構成部のうちの一方は、軌跡円の内側に収まり、その他方は、一部が軌跡円の外側にはみ出ている。
【0011】
この構成によれば、ポンプケースは、ポンプボディおよびポンプカバーを備えており、それらが回転軸線方向に重ね合わされることにより、ポンプボディとポンプカバーとの間には、ポンプギヤを収容するギヤ収容空間が形成される。ポンプギヤは、インナロータとアウタロータとが噛み合ってそれぞれ回転することにより、インナロータとアウタロータとの間に形成されるポンプ室の容積変化を生じるものである。ポンプボディにおけるギヤ収容空間に臨む部分には、ボディ側吸入ポート構成部とボディ側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成されている。一方、ポンプカバーにおけるギヤ収容空間に臨む部分には、カバー側吸入ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とが互いに分離して形成されている。ボディ側吸入ポート構成部とカバー側吸入ポート構成部とにより、ポンプ室にオイルを吸入する吸入ポートが形成され、ボディ側吐出ポート構成部とカバー側吐出ポート構成部とにより、ポンプ室からオイルを吐出する吐出ポートが形成される。
【0012】
そして、ボディ側吐出ポート構成部およびカバー側吐出ポート構成部は、アウタロータの回転によりアウタロータの歯底が描く軌跡円の内側に収まり、ボディ側吸入ポート構成部およびカバー側吸入ポート構成部のうちの一方は、軌跡円の内側に収まり、その他方は、一部が軌跡円の外側にはみ出ている。
【0013】
たとえば、カバー側吸入ポート構成部の一部が軌跡円の外側にはみ出ている場合には、吸入ポートからポンプ室に吸入されるオイルの一部が軌跡円からはみ出た部分に流れ、その部分から溢れるオイルがポンプギヤとポンプカバーとの間に浸入する。そのため、ポンプギヤとポンプカバーとの間に油膜を良好に形成することができる。その結果、ポンプカバーにポンプギヤの摺動による傷がつくことを抑制でき、傷つきが進展することによる焼き付きの発生を抑制できる。
【0014】
しかも、ポンプギヤがポンプカバーに近づくように傾きやすいために、ポンプギヤとポンプカバーとの摺動が生じる場合、ポンプギヤとポンプカバーとの間に油膜が形成されることにより、ポンプギヤとポンプカバーとが相対的に近接する箇所でポンプギヤに相対的大きな油圧が加わる。その結果、ポンプギヤの姿勢が正されて、ポンプギヤとポンプカバーとの摺動を抑制ないしは解消することができ、ポンプギヤおよびポンプカバーの耐摩耗性が向上し、ひいては、オイルポンプの耐久性が向上する。
【0015】
ボディ側吸入ポート構成部の一部が軌跡円の外側にはみ出ている場合には、前述と同様なメカニズムにより、ポンプギヤとポンプカバーとの間に油膜を良好に形成することができる。その結果、ポンプカバーにポンプギヤの摺動による傷がつくことを抑制でき、傷つきが進展することによる焼き付きの発生を抑制できる。また、ポンプギヤの姿勢が正されることにより、ポンプギヤとポンプカバーとの摺動が抑制ないしは解消され、ポンプギヤおよびポンプカバーの耐摩耗性が向上し、ひいては、オイルポンプの耐久性が向上する。
【0016】
ボディ側吸入ポート構成部およびカバー側吸入ポート構成部のうちの他方は、ポンプギヤの回転方向の下流端部で軌跡円の外側にはみ出ていてもよい。
【0017】
この構成により、軌跡円からはみ出た部分から溢れるオイルの流量の増大を図ることができ、ポンプギヤとポンプボディまたはポンプカバーとの間に油膜を良好に形成することができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、ポンプギヤとポンプボディまたはポンプカバーとの間に油膜を良好に形成することができ、また、ポンプギヤの姿勢を正すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
図1】本発明の一実施形態に係るオイルポンプのポンプボディの内側を回転軸線方向から見た図である。
図2】オイルポンプのポンプカバーの内側を回転軸線方向から見た図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0021】
<オイルポンプの構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るオイルポンプ1のポンプボディ2の内側を回転軸線方向から見た図である。図2は、オイルポンプ1のポンプカバー3の内側を回転軸線方向から見た図である。
【0022】
オイルポンプ1は、自動変速機に用いられて、オイルパンに貯留されているオイルをオイルストレーナを介して吸い上げ、その吸い上げたオイルを油圧回路が形成されたバルブボディに供給する。オイルポンプ1は、内接式ギヤポンプであり、ポンプボディ2とポンプカバー3とを回転軸線方向に重ね合わせて構成されるポンプケースと、ポンプケース内のギヤ収容空間に収容されるポンプギヤ4とを備えている。図1および図2において、ポンプギヤ4は、破線で示されている。
【0023】
ポンプボディ2の内面には、図1に示されるように、円形に凹んだギヤ収容部11が形成されている。ギヤ収容部11の開口は、ポンプカバー3により閉塞されている。これにより、ポンプボディ2とポンプカバー3との間には、ポンプギヤ4を収容する円柱状のギヤ収容空間が形成される。
【0024】
ポンプギヤ4は、インナロータ12と、インナロータ12の周囲を取り囲むアウタロータ13とを備えている。
【0025】
インナロータ12は、その外周面に、トロコイド曲線形状の外歯14を有している。インナロータ12の中心には、貫通孔15が形成されており、貫通孔15には、駆動力が入力されるポンプシャフトが相対回転不能に挿通される。
【0026】
アウタロータ13は、その内周面に、トロコイド曲線形状の内歯16を有している。アウタロータ13は、インナロータ12に対して偏心して配置されており、その偏心している側と反対側において、インナロータ12の外歯14とアウタロータ13の内歯16とが噛合している。内歯16の歯数は、インナロータ12の外歯14の歯数よりも1つ多い。
【0027】
ポンプシャフトが回転すると、インナロータ12とアウタロータ13とが噛み合いながら互いに偏心して回転する。また、内歯16の歯数がインナロータ12の外歯14の歯数よりも1つ多いので、アウタロータ13は、インナロータ12の1回転に対して1歯分遅れて回転する。そのため、インナロータ12およびアウタロータ13の回転により、インナロータ12とアウタロータ13との間に形成される空間からなるポンプ室17に容積変化が生じる。
【0028】
また、ポンプボディ2には、ギヤ収容部11の底面に、ポンプシャフトが挿通される挿通孔21が形成されている。また、ギヤ収容部11の底面には、挿通孔21を挟んだ一方側およびその反対の他方側に分かれて、それぞれ凹状のボディ側吸入ポート構成部22およびボディ側吐出ポート構成部23が形成されている。
【0029】
一方、ポンプカバー3の内面には、ギヤ収容部11内に臨む部分に、ボディ側吸入ポート構成部22およびボディ側吐出ポート構成部23に対応して、それぞれカバー側吸入ポート構成部24およびカバー側吐出ポート構成部25が形成されている。ポンプギヤ4は、ポンプカバー3の内面を回転軸線方向から見たときに、時計回りに回転する。カバー側吐出ポート構成部25の回転方向の上流端部は、ボディ側吐出ポート構成部23の回転方向の上流端部と同一の形状に形成されており、ボディ側吐出ポート構成部23およびカバー側吐出ポート構成部25は、回転方向の上流端部を含めてその全体が、アウタロータ13の回転によりアウタロータ13の内歯16の歯底26が描く軌跡円Cの内側に収まっている。ボディ側吸入ポート構成部22については、その全体が軌跡円Cの内側に収まっているが、カバー側吸入ポート構成部24については、回転方向の下流端部の一部27が軌跡円Cの外側にはみ出し、それ以外の部分は軌跡円Cの内側に収まっている。カバー側吸入ポート構成部24の下流端部は、軌跡円Cの外側にはみ出しているはみ出し部分27を除いて、ボディ側吸入ポート構成部22の回転方向の下流端部と同じ形状に形成されている。はみ出し部分27は、回転方向の下流に向かうにつれて容積が増大し、その途中から回転方向の下流に向かうにつれて容積が減少するような形状を有している。
【0030】
ボディ側吸入ポート構成部22とカバー側吸入ポート構成部24とは、ギヤ収容空間を挟んで回転軸線方向に対向し、ポンプボディ2とポンプカバー3との間に、ポンプ室17にオイルを吸入する吸入ポート28を形成している。一方、ボディ側吐出ポート構成部23とカバー側吐出ポート構成部25とは、ギヤ収容空間を挟んで回転軸線方向に対向し、ポンプボディ2とポンプカバー3との間に、ポンプ室17からオイルを吐出する吐出ポート29を形成している。インナロータ12およびアウタロータ13の回転により、ポンプ室17の容積変化が生じ、その容積変化により、吸入ポート28からポンプ室17にオイルが吸入され、ポンプ室17から吐出ポート29にオイルが吐出される。
【0031】
<作用効果>
以上のように、ボディ側吸入ポート構成部22、ボディ側吐出ポート構成部23およびカバー側吐出ポート構成部25は、アウタロータ13の回転によりアウタロータ13の歯底26が描く軌跡円Cの内側に収まり、カバー側吸入ポート構成部24は、回転方向の下流端部の一部のはみ出し部分27が軌跡円Cの外側にはみ出ている。
【0032】
これにより、吸入ポート28からポンプ室17に吸入されるオイルの一部が軌跡円Cからはみ出し部分27に流れ、そのはみ出し部分27から溢れるオイルがポンプカバー3とポンプギヤ4との間に浸入する。そのため、ポンプカバー3とポンプギヤ4との間に油膜を良好に形成することができる。その結果、ポンプカバー3にポンプギヤ4の摺動による傷がつくことを抑制でき、傷つきが進展することによる焼き付きの発生を抑制できる。
【0033】
しかも、ポンプギヤ4がポンプカバー3に近づくように傾きやすいために、ポンプカバー3とポンプギヤ4とが摺動する構成では、ポンプカバー3とポンプギヤ4ととの間に油膜が形成されることにより、ポンプカバー3とポンプギヤ4とが相対的に近接する箇所でポンプギヤ4に相対的大きな油圧が加わる。その結果、ポンプギヤ4の姿勢が正されて、ポンプカバー3とポンプギヤ4との摺動を抑制ないしは解消することができ、ポンプカバー3およびポンプギヤ4の耐摩耗性が向上し、ひいては、オイルポンプ1の耐久性が向上する。
【0034】
また、カバー側吸入ポート構成部24のはみ出し部分27は、ポンプギヤ4の回転方向の下流端部で軌跡円Cの外側にはみ出ていてもよい。これにより、はみ出し部分27から溢れるオイルの流量の増大を図ることができ、ポンプギヤ4とポンプボディ2またはポンプカバー3との間に油膜を良好に形成することができる。
【0035】
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
【0036】
たとえば、カバー側吸入ポート構成部24にはみ出し部分27が形成された構成を取り上げたが、ポンプギヤ4がポンプボディ2に近づくように傾きやすい構成である場合には、ボディ側吸入ポート構成部22に、アウタロータ13の回転によりアウタロータ13の内歯16の歯底26が描く軌跡円Cから外側にはみ出す部分が形成されるとよい。これにより、ポンプボディ2とポンプギヤ4との間に油膜を良好に形成することができ、また、ポンプギヤ4の姿勢を正すことができる。
【0037】
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【符号の説明】
【0038】
1:オイルポンプ
2:ポンプボディ
3:ポンプカバー
4:ポンプギヤ
12:インナロータ
13:アウタロータ
17:ポンプ室
22:ボディ側吸入ポート構成部
23:ボディ側吐出ポート構成部
24:カバー側吸入ポート構成部
25:カバー側吐出ポート構成部
26:歯底
27:はみ出し部分(一部)
28:吸入ポート
29:吐出ポート
C:軌跡円
図1
図2