(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022118687
(43)【公開日】2022-08-15
(54)【発明の名称】支持脚及びこれを備えた折り畳み椅子
(51)【国際特許分類】
A47C 4/28 20060101AFI20220805BHJP
【FI】
A47C4/28 Z
A47C4/28 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】23
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021111760
(22)【出願日】2021-07-05
(31)【優先権主張番号】P 2021014889
(32)【優先日】2021-02-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】JP
(71)【出願人】
【識別番号】391036404
【氏名又は名称】株式会社ロゴスコーポレーション
(74)【代理人】
【識別番号】100104569
【弁理士】
【氏名又は名称】大西 正夫
(72)【発明者】
【氏名】安田 風眞
(57)【要約】 (修正有)
【課題】本発明は、地面への食い込みを抑制できる折り畳み可能な支持脚及びこれを備えた折り畳み椅子を提供する。
【解決手段】椅子C1の支持脚10は、折り畳み可能であって、第1接地部12と第2接地部12とを含む複数の接地部と、地面に接地可能な可撓性を有する少なくとも一つの接地シート13とを備えている。少なくとも一つの接地シートは、第1接地部と第2接地部とに掛け渡されている。支持脚が展開された状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間で展開されている。支持脚が折り畳まれた状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間で折り畳まれている。
【選択図】
図1A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
折り畳み可能な支持脚であって、
第1接地部と第2接地部とを含む複数の接地部と、
地面に接地可能な可撓性を有する少なくとも一つの接地シートとを備えており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1接地部と前記第2接地部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1接地部と前記第2接地部とが互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1接地部と前記第2接地部とが互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項2】
請求項1記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部と前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部とを連結しており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部と前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部とを連結しており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き且つ前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反しており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ且つ前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近している支持脚。
【請求項3】
請求項2記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シート及び前記第2接地シートは、前記第1接地部と前記第2接地部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに離反し、且つ前記第1接地シート及び前記第2接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部は前記第2方向において互いに接近し、且つ前記第1接地シート及び前記第2接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項4】
請求項1記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間及び前記第3接地部と前記第4接地部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間及び前記第3接地部と前記第4接地部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項5】
請求項4記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記第1接地部と前記第2接地部とに掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記第3接地部と前記第4接地部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記第3接地部と前記第4接地部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1接地シートが前記第1接地部と前記第2接地部との間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記第3接地部と前記第4接地部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項6】
請求項1記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚と、
前記第1方向に略直交する第2方向で互いに対向する第3X字脚及び第4X字脚とを更に備えており、
前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項7】
請求項1記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚と、
前記第1方向に略直交する第2方向で互いに対向する第3X字脚及び第4X字脚とを更に備えており、
前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方である、又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方である、又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方である、又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方である、又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項8】
請求項6又は7に記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部のうちの二つの接地部に掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部のうちの別の二つの接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で折り畳まれている支持脚。
【請求項9】
請求項1記載の支持脚において、
中央部で交差した少なくとも3以上のポールと、
前記少なくとも3以上のポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを備えており、
前記少なくとも3以上のポールは、前記中央部と、下部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記複数の接地部は、少なくとも3以上の接地部であり、
前記少なくとも3以上の接地部は、前記少なくとも3以上のポールの前記下部である又は前記少なくとも3以上のポールの前記下部に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記少なくとも3以上の接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記少なくとも3以上のポールが開き、前記少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記少なくとも3以上の接地部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記少なくとも3以上のポールが閉じ、前記少なくとも3以上の接地部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記少なくとも3以上の接地部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項10】
請求項9に記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記少なくとも3以上の接地部のうちの二つの接地部に掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記少なくとも3以上の接地部のうちの別の二つの接地部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記少なくとも3以上のポールが開き、前記少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記少なくとも3以上のポールが閉じ、前記少なくとも3以上の接地部が互いに接近し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で折り畳まれている支持脚。
【請求項11】
折り畳み可能な支持脚であって、
第1接地部と第2接地部とを含む複数の接地部と、
前記第1接地部に対して上側に位置する第1固定部と前記第2接地部に対して上側に位置する第2固定部とを含む複数の固定部と、
地面に接地可能な可撓性を有する少なくとも一つの接地シートとを備えており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1固定部と前記第2固定部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1接地部と前記第2接地部とが互いに離反し、前記第1固定部と前記第2固定部とが互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1接地部と前記第2接地部とが互いに接近し、前記第1固定部と前記第2固定部とが互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項12】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部と前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部とを連結しており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部と前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部とを連結しており、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分と前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分とを連結しており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分と前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分とを連結しており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、前記第1固定部と前記第2固定部とが前記第2方向において互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項13】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部と前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部とを連結しており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部と前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部とを連結しており、
前記複数の固定部は、第3固定部と第4固定部とを更に含んでおり、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分であり又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分であり又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第3固定部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分であり又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第4固定部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分であり又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、前記第1固定部と前記第2固定部とが前記第2方向において互いに離反し、前記第3固定部と前記第4固定部とが前記第2方向において互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間及び前記第3固定部と前記第4固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3固定部と前記第4固定部とが前記第2方向において互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間及び前記第3固定部と前記第4固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項14】
請求項13記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記第1固定部と前記第2固定部とに掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記第3固定部と前記第4固定部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1固定部と前記第2固定部とが前記第2方向において互いに離反し、前記第3固定部と前記第4固定部とが前記第2方向において互いに離反し、前記第1接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記第3固定部と前記第4固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部は前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部と前記第2固定部とが前記第2方向において互いに接近し、前記第3固定部と前記第4固定部とが前記第2方向において互いに接近し、前記第1接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記第3固定部と前記第4固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項15】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分と、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分とを連結しており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分と、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分とを連結しており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項16】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部である又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部に設けられており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部である又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部に設けられており、
前記複数の固定部は、第3固定部と第4固定部とを更に含んでおり、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分であり又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分であり又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第3固定部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分であり又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記第4固定部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分であり又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに離反し、前記第3固定部及び前記第4固定部が前記第2方向において互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間及び前記第3固定部と前記第4固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3固定部及び前記第4固定部が前記第2方向において互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間及び前記第3固定部と前記第4固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項17】
請求項16記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記第1固定部と前記第2固定部とに掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記第3固定部と前記第4固定部とに掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が開き、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに離反し、前記第3固定部及び前記第4固定部が前記第2方向において互いに離反し、前記第1接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記第3固定部と前記第4固定部との間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚及び前記第2X字脚が閉じ、前記第1接地部及び前記第2接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3接地部及び前記第4接地部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1固定部及び前記第2固定部が前記第2方向において互いに接近し、前記第3固定部及び前記第4固定部が前記第2方向において互いに接近し、前記第1接地シートが前記第1固定部と前記第2固定部との間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記第3固定部と前記第4固定部との間で折り畳まれている支持脚。
【請求項18】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚と、
前記第1方向に略直交する第2方向で互いに対向する第3X字脚及び第4X字脚とを更に備えており、
前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部をそれぞれ回動自在に連結しており、
前記複数の固定部は、第3固定部と第4固定部とを更に含んでおり、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第2接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第2接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第3固定部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第3接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第3接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第4固定部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項19】
請求項11記載の支持脚において、
第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚と、
前記第1方向に略直交する第2方向で互いに対向する第3X字脚及び第4X字脚とを更に備えており、
前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、前記第1ポール及び前記第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第1X字脚及び前記第2X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第1ポールは、第1下部を有しており、
前記第3X字脚及び前記第4X字脚の前記第2ポールは、第2下部を有しており、
前記複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含んでおり、
前記第1接地部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方である、又は前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第2接地部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方である、又は前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第1下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第3接地部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方である、又は前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第1下部及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方に設けられており、
前記第4接地部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方である、又は前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第2下部及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第2下部の少なくとも一方に設けられており、
前記複数の固定部は、第3固定部と第4固定部とを更に含んでおり、
前記第1固定部は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第1X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第1ポールの前記第1接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第2固定部は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第2接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第1X字脚の前記第2ポールの前記第2接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第1ポールの前記第2接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第3固定部は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第3接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第2X字脚の前記第1ポールの前記第3接地部に対して上側の部分及び前記第3X字脚の前記第2ポールの前記第3接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記第4固定部は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分の少なくとも一方であり、又は、前記第2X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分及び前記第4X字脚の前記第2ポールの前記第4接地部に対して上側の部分の少なくとも一方に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項20】
請求項18又は19に記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部のうちの二つの接地部に掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部のうちの別の二つの固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が開き、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに離反し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに離反し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記第1X字脚、前記第2X字脚、前記第3X字脚及び前記第4X字脚が閉じ、前記第1接地部、前記第2接地部、前記第3接地部及び前記第4接地部が互いに接近し、前記第1固定部、前記第2固定部、前記第3固定部及び前記第4固定部が互いに接近し、前記第1接地シートが前記二つの接地部間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で折り畳まれている支持脚。
【請求項21】
請求項11記載の支持脚において、
中央部で交差した少なくとも3以上のポールと、
前記少なくとも3以上のポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを備えており、
前記少なくとも3以上のポールは、前記中央部と、下部とを有しており、且つ前記連結部を支点として開閉自在になっており、
前記複数の接地部は、少なくとも3以上の接地部であり、
前記少なくとも3以上の接地部は、前記少なくとも3以上のポールの前記下部である又は前記少なくとも3以上のポールの前記下部に設けられており、
前記複数の固定部は、少なくとも3以上の固定部であり、
前記少なくとも3以上の固定部は、前記少なくとも3以上のポールの前記少なくとも3以上の接地部に対して上側の部分である又は前記少なくとも3以上のポールの前記少なくとも3以上の接地部に対して上側の部分に設けられており、
前記少なくとも一つの接地シートは、前記少なくとも3以上の固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記少なくとも3以上のポールが開き、前記少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、前記少なくとも3以上の固定部が互いに離反し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記少なくとも3以上の固定部の間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記少なくとも3以上のポールが閉じ、前記少なくとも3以上の接地部が互いに接近し、前記少なくとも3以上の固定部が互いに接近し、且つ前記少なくとも一つの接地シートが前記少なくとも3以上の固定部の間で折り畳まれている支持脚。
【請求項22】
請求項21に記載の支持脚において、
前記少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有しており、
前記第1接地シートは、前記少なくとも3以上の固定部のうちの二つの固定部に掛け渡されており、
前記第2接地シートは、前記少なくとも3以上の固定部のうちの別の二つの固定部に掛け渡されており、
前記支持脚が展開された状態で、前記少なくとも3以上のポールが開き、前記少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、前記少なくとも3以上の固定部が互いに離反し、前記第1接地シートが前記二つの固定部間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの固定部間で展開されており、
前記支持脚が折り畳まれた状態で、前記少なくとも3以上のポールが閉じ、前記少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、前記少なくとも3以上の固定部が互いに離反し、前記第1接地シートが前記二つの固定部間で折り畳まれ、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの固定部間で折り畳まれている支持脚。
【請求項23】
請求項1~22の何れかに記載の支持脚と、
前記支持脚に支持される座面部とを備えている折り畳み椅子。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、支持脚及びこれを備えた折り畳み椅子に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の折り畳み椅子が下記特許文献1に記載されている。この折り畳み椅子は、支持脚と、座面シートとを備えている。支持脚は、第1、第2X字脚と、第1、第2設地部と、第1、第2の支持部とを有している。第1、第2X字脚は互いに対向配置されており且つ互いにX字状に交差する第1ポール及び第2ポールを有している。第1ポールは、前側下部と、後側上部とを有し、第2ポールは、後側下部と、前側上部とを有している。第1X字脚の第1ポールの前側下部と、第2X字脚の第1ポールの前側下部とは第1、第2X字脚の対向方向で間隔をあけて隣り合っており、且つ第1X字脚の第1ポールの後側上部と、第2X字脚の第1ポールの後側上部とは前記対向方向で間隔をあけて隣り合っている。第1X字脚の第2ポールの後側下部と、第2X字脚の第2ポールの後側下部とは第1、第2X字脚の対向方向で間隔をあけて隣り合っており、且つ第1X字脚の第2ポールの前側上部と、第2X字脚の第2ポールの前側上部とは前記対向方向で間隔をあけて隣り合っている。第1設地部は、第1X字脚の第1ポールの前側下部と、第2X字脚の第1ポールの前側下部とを連結するポールである。第2設地部は、第1X字脚の第2ポールの後側下部と、第2X字脚の第2ポールの後側下部と連結するポールである。第1、第2接地部が支持脚の地面に接する部分となっている。第1支持部は、第1X字脚の第2ポールの前側上部と、第2X字脚の第2ポールの前側上部とを連結するポールである。第2支持部は、第1X字脚の第1ポールの後側上部と、第2X字脚の第1ポールの後側上部と連結するポールである。座面シートは可撓性を有しており且つ第1、第2支持部に掛け渡されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の折り畳み椅子は、キャンプ場や砂浜等の屋外で使用される。当該椅子が設置される地面が柔らかい場合、当該椅子は、第1、第2接地部のみが地面に接することから、第1、第2接地部が地面に食い込んでしまうことがある。この課題は長年放置されてきた。
【0005】
本発明は、地面への食い込みを抑制できる折り畳み可能な支持脚及びこれを備えた折り畳み椅子を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様の支持脚は、折り畳み可能であって、複数の接地部と、地面に接地可能な可撓性を有する少なくとも一つの接地シートとを備えている。
【0007】
複数の接地部は第1接地部と第2接地部とを含む構成とすることが可能である。少なくとも一つの接地シートは、第1接地部と第2接地部とに掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間で展開されており、支持脚が折り畳まれた状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0008】
このような態様の支持脚による場合、支持脚が展開された状態で、少なくとも一つの接地シートが展開されて地面に接地するので、支持脚の接地面積が増大する。このため、支持脚の地面への食い込みが抑制される。しかも、少なくとも一つの接地シートは、支持脚が折り畳まれた状態で、第1接地部と第2接地部との間で折り畳まれているようになっているので、支持脚の折り畳みが阻害されることもない。
【0009】
上記した支持脚は、第1方向で互いに対向する第1X字脚及び第2X字脚を更に備えた構成とすることが可能である。第1X字脚及び第2X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、第1ポール及び第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有する構成とすることが可能である。第1X字脚及び第2X字脚は連結部を支点として開閉自在である構成とすることが可能である。第1X字脚及び第2X字脚の第1ポールは、第1下部を有する構成とすることが可能である。第1X字脚及び第2X字脚の第2ポールは、第2下部を有する構成とすることが可能である。
【0010】
第1接地部は、第1X字脚の第1ポールの第1下部と第2X字脚の第1ポールの第1下部とを連結した構成とすることが可能である。第2接地部は、第1X字脚の第2ポールの第2下部と第2X字脚の第2ポールの第2下部とを連結した構成とすることが可能である。この場合、支持脚が展開された状態で、第1X字脚及び第2X字脚が開き且つ第1接地部及び第2接地部が第2方向において互いに離反しており、支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚及び第2X字脚が閉じ且つ第1接地部及び第2接地部は第2方向において互いに接近している構成とすることが可能である。なお、第2方向は、第1方向に略直交していると良い。
【0011】
少なくとも一つの接地シートは、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有する構成とすることが可能である。
【0012】
第1接地シート及び第2接地シートは、第1接地部と第2接地部とに掛け渡された構成とすることが可能である。この場合、支持脚が展開された状態で、第1X字脚及び第2X字脚が開き、第1接地部及び第2接地部が第1方向に略直交する第2方向において互いに離反し、且つ第1接地シート及び第2接地シートが第1接地部と第2接地部との間で展開された構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚及び第2X字脚が閉じ且つ第1接地部及び第2接地部は第2方向において互いに接近し、且つ第1接地シート及び第2接地シートが第1接地部と第2接地部との間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0013】
複数の接地部は、第3接地部と第4接地部とを更に含む構成とすることが可能である。この場合、第1接地部は、第1X字脚の第1ポールの第1下部である又は第1X字脚の第1ポールの第1下部に設けられた構成とすることが可能である。第2接地部は、第1X字脚の第2ポールの第2下部である又は第1X字脚の第2ポールの第2下部に設けられた構成とすることが可能である。第3接地部は、第2X字脚の第1ポールの第1下部である又は第2X字脚の第1ポールの第1下部に設けられた構成とすることが可能である。第4接地部は、第2X字脚の第2ポールの第2下部である又は第2X字脚の第2ポールの第2下部に設けられた構成とすることが可能である。
【0014】
少なくとも一つの接地シートは、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、第1X字脚及び第2X字脚が開き、第1接地部及び第2接地部が第2方向において互いに離反し、第3接地部及び第4接地部が第2方向において互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間及び第3接地部と第4接地部との間で展開された構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚及び第2X字脚が閉じ、第1接地部及び第2接地部が第2方向において互いに接近し、第3接地部及び第4接地部が第2方向において互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部と第2接地部との間及び第3接地部と第4接地部との間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0015】
少なくとも一つの接地シートが、第1接地シートと、第2接地シートとを有する場合、第1接地シートは、第1接地部と第2接地部とに掛け渡された構成とすることが可能である。第2接地シートは、第3接地部と第4接地部とに掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、第1X字脚及び第2X字脚が開き、第1接地部及び第2接地部が第2方向において互いに離反し、第3接地部及び第4接地部が第2方向において互いに離反し、第1接地シートが第1接地部と第2接地部との間で展開され、且つ第2接地シートが第3接地部と第4接地部との間で展開された構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚及び第2X字脚が閉じ、第1接地部及び第2接地部が第2方向において互いに接近し、第3接地部及び第4接地部が第2方向において互いに接近し、第1接地シートが第1接地部と第2接地部との間で折り畳まれ、且つ第2接地シートが第3接地部と第4接地部との間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0016】
上記した支持脚は、第2方向で互いに対向する第3X字脚及び第4X字脚とを更に備えた構成とすることが可能である。第3X字脚及び第4X字脚は、X字状に交差した第1ポール及び第2ポールと、第1ポール及び第2ポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを有する構成とすることが可能である。第3X字脚及び第4X字脚は連結部を支点として開閉自在である構成とすることが可能である。第3X字脚及び第4X字脚の第1ポールは、第1下部を有する構成とすることが可能である。第3X字脚及び第4X字脚の第2ポールは、第2下部を有する構成とすることが可能である。
【0017】
複数の接地部が第3接地部と第4接地部とを含んでいる場合、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部は、以下の(A)又は(B)の何れかの構成とすることが可能である。
【0018】
(A)第1接地部は、第1X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第1ポールの第1下部をそれぞれ回動自在に連結する構成とすることが可能である。第2接地部は、第1X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第1ポールの第1下部をそれぞれ回動自在に連結する構成とすることが可能である。第3接地部は、第2X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第2ポールの第2下部をそれぞれ回動自在に連結する構成とすることが可能である。第4接地部は、第2X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第2ポールの第2下部をそれぞれ回動自在に連結する構成とすることが可能である。
【0019】
(B)第1接地部は、第1X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第1ポールの第1下部の少なくとも一方である構成又は第1X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第1ポールの第1下部の少なくとも一方に設けられている構成とすることが可能である。第2接地部は、第1X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第1ポールの第1下部の少なくとも一方である構成又は第1X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第1ポールの第1下部の少なくとも一方に設けられている構成とすることが可能である。第3接地部は、第2X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第2ポールの第2下部の少なくとも一方である構成又は第2X字脚の第1ポールの第1下部及び第3X字脚の第2ポールの第2下部の少なくとも一方に設けられている構成とすることが可能である。第4接地部は、第2X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第2ポールの第2下部の少なくとも一方である構成又は第2X字脚の第2ポールの第2下部及び第4X字脚の第2ポールの第2下部の少なくとも一方に設けられている構成とすることが可能である。
【0020】
上記(A)及び(B)の何れの場合も、少なくとも一つの接地シートは、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。 支持脚が展開された状態で、第1X字脚、第2X字脚、第3X字脚及び第4X字脚が開き、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部が互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部の間で展開された構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚、第2X字脚、第3X字脚及び第4X字脚が閉じ、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部が互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部の間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0021】
少なくとも一つの接地シートが、第1接地シートと、第2接地シートとを有する場合、第1接地シートは、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部のうちの二つの接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。第2接地シートは、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部のうちの別の二つの接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、第1X字脚、第2X字脚、第3X字脚及び第4X字脚が開き、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部が互いに離反し、第1接地シートが二つの接地部間で展開され、且つ第2接地シートが別の二つの接地部間で展開された構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、第1X字脚、第2X字脚、第3X字脚及び第4X字脚が閉じ、第1接地部、第2接地部、第3接地部及び第4接地部が互いに接近し、第1接地シートが二つの接地部間で折り畳まれ、且つ第2接地シートが別の二つの接地部間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0022】
上記した支持脚は、中央部で交差した少なくとも3以上のポールと、少なくとも3以上のポールをその交点で回動自在に連結した連結部とを備えた構成とすることが可能である。少なくとも3以上のポールは、中央部と、下部とを有しており、且つ連結部を支点として開閉自在である構成とすることが可能である。複数の接地部は、少なくとも3以上の接地部とすることが可能である。少なくとも3以上の接地部は、少なくとも3以上のポールの下部である構成又は少なくとも3以上のポールの下部に設けられた構成とすることが可能である。少なくとも一つの接地シートは、少なくとも3以上の接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、少なくとも3以上のポールが開き、少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが少なくとも3以上の接地部の間で展開されている構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、少なくとも3以上のポールが閉じ、少なくとも3以上の接地部が互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが少なくとも3以上の接地部の間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0023】
少なくとも一つの接地シートが、第1接地シートと、第2接地シートとを有する場合、第1接地シートは、少なくとも3以上の接地部のうちの二つの接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。第2接地シートは、少なくとも3以上の接地部のうちの別の二つの接地部に掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、少なくとも3以上のポールが開き、少なくとも3以上の接地部が互いに離反し、第1接地シートが二つの接地部間で展開され、且つ第2接地シートが別の二つの接地部間で展開されている構成とすることが可能である。支持脚が折り畳まれた状態で、少なくとも3以上のポールが閉じ、少なくとも3以上の接地部が互いに接近し、第1接地シートが二つの接地部間で折り畳まれ、且つ第2接地シートが別の二つの接地部間で折り畳まれている構成とすることが可能である。
【0024】
本発明の別の態様の支持脚は、複数の固定部を更に備えた構成とすることが可能である。複数の固定部は、第1接地部に対して上側に位置する第1固定部と第2接地部に対して上側に位置する第2固定部とを含む構成とすることが可能である。この場合、少なくとも一つの接地シートは、第1接地部及び第2接地部ではなく、第1固定部と第2固定部とに掛け渡された構成とすることが可能である。支持脚が展開された状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに離反し、第1固定部と第2固定部とが互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1固定部と第2固定部との間で展開されており、支持脚が折り畳まれた状態で、第1接地部と第2接地部とが互いに接近し、第1固定部と第2固定部とが互いに接近し、且つ少なくとも一つの接地シートが第1固定部と第2固定部との間で折り畳まれた構成とすることが可能である。
【0025】
複数の固定部は、上記した何れかの態様の接地部に対して上側の部分又は上記した何れかの態様の接地部に対して上側の部分に設けられた構成とすることが可能である。
【0026】
本発明の一態様の折り畳み椅子は、上記した何れかの態様の支持脚と、この支持部に支持される座面部とを備えた構成とすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【
図1A】本発明の実施例1に係る折り畳み椅子の正面、平面及び右側面から表した斜視図である。
【
図2】前記折り畳み椅子を折り畳んだ状態を示す斜視図である。
【
図3A】本発明の実施例2に係る折り畳み椅子の正面、平面及び右側面から表した斜視図である。
【
図4】前記折り畳み椅子を折り畳んだ状態を示す斜視図である。
【
図5】実施例2の折り畳み椅子の設計変形例を示す斜視図である。
【
図6】本発明の実施例3に係る折り畳み椅子の斜視図である。
【
図7A】本発明の実施例4に係る折り畳み椅子の背面、底面及び左側面から表した斜視図である。
【
図7B】前記折り畳み椅子の正面、平面及び右側面から表した斜視図である。
【
図7C】前記折り畳み椅子の部分拡大斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、本発明の実施例1、2、3、4及びその設計変形例を含む複数の実施例について説明する。なお、後述する実施例及び設計変更例の各構成要素は、互いに矛盾しない限り、相互に組み合わせることが可能であることに留意されたい。また、後述する実施例の各態様及び設計変形例における各構成要素を構成する素材、形状、寸法、数及び配置等はその一例を説明したものであって、同様の機能を実現し得る限り任意に設計変更することが可能であることにも留意されたい。
【実施例0029】
以下、本発明の実施例1及びその設計変形例を含む複数の実施例に係る椅子C1について、
図1A~
図2を参照しつつ説明する。
図1A~
図2には、実施例1の椅子C1が示されている。なお、
図1A~
図1Dには、X-X’方向(第1方向)が示されている。X-X’方向は、X方向及びX’方向を含む。
図1A及び
図1D~
図1Gには、X-X’方向に略直交するY-Y’方向(第2方向)が示されている。Y-Y’方向は、Y方向及びY’方向を含む。
図1A~
図1C及び
図1F~
図1Gには、X-X’方向及びY-Y’方向に略直交するZ-Z’方向(第3方向)が示されている。Z-Z’方向はZ’方向及びZ方向を含む。
【0030】
椅子C1は支持脚10を備えている。支持脚10は、複数のX字脚と、複数の接地部と、少なくとも一つの接地シート13を備えている。
【0031】
少なくとも一つの接地シート13は、可撓性を有するシートである。少なくとも一つの接地シート13は、例えば、可撓性を有するナイロン、ビニル及び/又はポリエステル等で構成された生地、又は、可撓性を有する糸を高密度に織り込んだ高密度織物で構成されている。生地又は織物の片面又は両面には、ポリウレタン系樹脂(例えば、熱可塑性ポリウレタン(TPU(Thermoplastic Polyurethane))等)、ポリエステル系樹脂やポリテトラフルオロエチレン樹脂等の樹脂膜がコーティング又はラミネートによって形成されていても良いし、PVC(ポリ塩化ビニル)加工が施されていても良い。
【0032】
複数のX字脚、複数の接地部及び少なくとも一つの接地シート13は、以下の(1)又は(2)の構成を有することが可能である。
【0033】
(1)複数のX字脚は、互いにX-X’方向で対向する第1X字脚11及び第2X字脚11を含んでいる(
図1A~
図2参照)。第1X字脚11はX方向側に位置し且つ第2X字脚11はX’方向側に位置している。なお、X-X’方向は、第1X字脚11及び第2X字脚11の対向方向である。
【0034】
第1X字脚11及び第2X字脚11は、第1ポール11a及び第2ポール11bと、連結部11cとを有している。第1ポール11a及び第2ポール11bは、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、直線状であっても良いし、円弧状に湾曲していても良いし、部分的に折り曲げられていたりしても良い。第1ポール11a及び第2ポール11bは、互いにX字状(卍字状を含む。)に交差している。連結部11cは、第1ポール11a及び第2ポール11bをその交点で回動自在に連結されている。第1X字脚11及び第2X字脚11が連結部11cを支点として開閉自在となっている。第1X字脚11及び第2X字脚11の第1ポール11aは、Z’方向側の第1下部及びZ方向側の第1上部を有している。第1X字脚11及び第2X字脚11の第2ポール11bは、Z’方向側の第2下部及びZ方向側の第2上部を有している。第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部と第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部とは、X-X’方向で互いに間隔をあけて配置されている。第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部と第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部とは、X-X’方向で互いに間隔をあけて配置されている。
【0035】
複数の接地部は、第1接地部12及び第2接地部12を含んでいる。第1接地部12は、第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部と第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部とを連結している。第1接地部12は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部及び第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部に一体的に連続した構成であっても良いし、別体であって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部及び第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部に接続された構成であっても良い。第2接地部12は、第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部と第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部とを連結している。第2接地部12は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部及び第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部に一体的に連続した構成であっても良いし、別体であって、第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部及び第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部に接続された構成であっても良い。第1接地部12及び第2接地部12は、円弧状に湾曲したり、部分的に折り曲げられていたりしても良い。
【0036】
少なくとも一つの接地シート13は、第1接地部12と第2接地部12とに掛け渡されている。少なくとも一つの接地シート13は、Y方向の第1端部と、Y’方向の第2端部とを有する。少なくとも一つの接地シート13の第1端部には、第1接地部12が通された筒部が設けられており、少なくとも一つの接地シート13の第2端部には、第2接地部12が通された筒部が設けられた構成とすることが可能である。又は、少なくとも一つの接地シート13の第1端部が、第1接地部12にネジやピンで固定されており、少なくとも一つの接地シート13の第2端部が、第2接地部12にネジやピンで固定された構成とすることが可能である。少なくとも一つの接地シート13のX-X’方向の寸法は、第1接地部12及び第2接地部12のX-X’方向の寸法と略同じ又は小さい。
【0037】
第1X字脚11及び第2X字脚11が開いた状態(以下、開状態と称する。)で、第1接地部12及び第2接地部12は、Y-Y’方向において互いに離反し且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12及び第2接地部12の間でY-Y’方向において展開されている。この開状態における第1接地部12と第2接地部12とのY-Y’方向の距離は、少なくとも一つの接地シート13がY-Y’方向において展開される距離に設定されている。このようにして支持脚10がY-Y’方向に展開されるようになっている。展開された少なくとも一つの接地シート13が地面に接地可能となっている。第1X字脚11及び第2X字脚11が閉じた状態(以下、閉状態と称する。)で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに接近し且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12及び第2接地部12の間で折り畳まれている。このようにして支持脚10がY-Y’方向に折り畳まれるようになっている。
【0038】
(2)複数のX字脚は、上記した何れかの態様の第1X字脚11及び第2X字脚11を含んでいる。複数の接地部は、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部及び第4接地部を含んでいる(図示なし)。この場合、第1接地部12は、第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部である構成又は第1X字脚11の第1ポール11aの第1下部に設けられた樹脂キャップ等である構成とすることが可能である。第2接地部12は、第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部である構成又は第1X字脚11の第2ポール11bの第2下部に設けられた樹脂キャップ等である構成とすることが可能である。第3接地部は、第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部である構成又は第2X字脚11の第1ポール11aの第1下部に設けられた樹脂キャップ等である構成とすることが可能である。第4接地部は、第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部である構成又は第2X字脚11の第2ポール11bの第2下部に設けられた樹脂キャップ等である構成とすることが可能である。
【0039】
少なくとも一つの接地シート13は、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部及び第4接地部に掛け渡されている。例えば、少なくとも一つの接地シート13は、四つ角部を有しており、四つの角部が第1接地部12、第2接地部12、第3接地部、第4接地部にネジやピンで固定されている。
【0040】
上記開状態で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに離反し、第3接地部及び第4接地部がY-Y’方向において互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12と第2接地部12との間及び第3接地部と第4接地部との間で展開されている。この開状態における第1接地部12と第2接地部12とのY-Y’方向の距離及び第3接地部と第4接地部とのY-Y’方向の距離は、少なくとも一つの接地シート13がY-Y’方向において展開される距離に設定されている。このようにして支持脚10がY-Y’方向に展開されるようになっている。展開された少なくとも一つの接地シート13が地面に接地可能となっている。上記閉状態で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに接近し、第3接地部及び第4接地部がY-Y’方向において互いに接近し且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12と第2接地部12との間及び第3接地部と第4接地部との間で折り畳まれている。このようにして支持脚10がY-Y’方向に折り畳まれるようになっている。
【0041】
少なくとも一つの接地シート13は、複数であって、第1接地シート及び第2接地シート(図示しない)を含む構成とすることが可能である。第1接地シート及び第2接地シートのX-X’方向の寸法は、第1接地部12及び第2接地部12のX-X’方向の寸法より小さい。
【0042】
上記(1)の構成である場合、第1接地シート及び第2接地シートは、上記(1)の少なくとも一つの接地シート13と同様に、第1接地部12と第2接地部12とに掛け渡されており且つX-X’方向に並んでいる。上記開状態で、第1接地部12及び第2接地部12は、Y-Y’方向において互いに離反し且つ第1接地シート及び第2接地シートが第1接地部12及び第2接地部12の間でY-Y’方向において展開されている。この開状態における第1接地部12と第2接地部12とのY-Y’方向の距離は、第1接地シート及び第2接地シートがY-Y’方向において展開される距離に設定されている。上記閉状態で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに接近し且つ第1接地シート及び第2接地シートが第1接地部12及び第2接地部12の間で折り畳まれている。
【0043】
上記(2)の構成である場合、第1接地シートは、第1接地部12と第2接地部12とに掛け渡されており、第2接地シートは、第3接地部と第4接地部とに掛け渡されている。上記開状態で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに離反し、第3接地部及び第4接地部がY-Y’方向において互いに離反し、第1接地シートが第1接地部12と第2接地部12との間で展開され、且つ第2接地シートが第3接地部と第4接地部との間で展開されている。この開状態における第1接地部12と第2接地部12とのY-Y’方向の距離は、第1接地シートがY-Y’方向において展開される距離に設定され、第3接地部と第4接地部とのY-Y’方向の距離は、第2接地シートがY-Y’方向において展開される距離に設定されている。上記閉状態で、第1接地部12及び第2接地部12がY-Y’方向において互いに接近し、第3接地部及び第4接地部がY-Y’方向において互いに接近し、第1接地シートが第1接地部12と第2接地部12との間で折り畳まれ、且つ第2接地シートが第3接地部と第4接地部との間で折り畳まれている。
【0044】
上記した何れかの態様の支持脚10は、第1支持部14及び第2支持部14を更に備えてた構成とすることが可能である。第1支持部14及び第2支持部14は、以下の(3)又は(4)の構成とすることが可能である。(3)第1支持部14は、第1X字脚11の第1ポール11aの第1上部と第2X字脚11の第1ポール11aの第1上部とを連結している(
図1A~
図2参照)。第1支持部14は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1上部及び第2X字脚11の第1ポール11aの第1上部に一体的に連続した構成であっても良いし、別体であって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1上部及び第2X字脚11の第1ポール11aの第1上部に接続された構成であっても良い。第2支持部14は、第1X字脚11の第2ポール11bの第2上部と第2X字脚11の第2ポール11bの第2上部とを連結している(
図1A~
図2参照)。第2支持部14は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第1X字脚11の第2ポール11bの第2上部及び第2X字脚11の第2ポール11bの第2上部に一体的に連続した構成であっても良いし、別体であって、第1X字脚11の第2ポール11bの第2上部及び第2X字脚11の第2ポール11bの第2上部に接続された構成であっても良い。第1支持部14及び第2支持部14は、円弧状に湾曲したり、部分的に折り曲げられていたりしても良い。
【0045】
(4)第1支持部14は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1上部及び第1X字脚11の第2ポール11bの第2上部の何れか一方の上部に回動自在に軸支されており、他方の上部に着脱可能に取り付けられている(図示なし)。上記開状態で、第1支持部14が、他方の上部に取り付けられることによって、第1X字脚11の第1ポール11aの第1上部と第1X字脚11の第2ポール11bの第2上部とに懸架されている。第1支持部14が、他方の上部から取り外されることによって、第1支持部14が回動自在となり且つ第1X字脚11が上記の通り閉じることが可能になる。第2支持部14は、円筒状若しくは多角筒状の筒又は円柱状若しくは多角柱状の中実の棒であって、第2X字脚11の第1ポール11aの第1上部及び第2X字脚11の第2ポール11bの第2上部の何れか一方の上部に回動自在に軸支されており、他方の上部に着脱可能に取り付けられている(図示なし)。上記開状態で、第2支持部14が、他方の上部に取り付けられることによって、第2X字脚11の第1ポール11aの第1上部と第2X字脚11の第2ポール11bの第2上部とに懸架されている。第2支持部14が、他方の上部から取り外されることによって、第2支持部14が回動自在となり且つ第2X字脚11が上記の通り閉じることが可能になる。第1支持部14及び第2支持部14は、円弧状に湾曲したり、部分的に折り曲げられていたりしても良い。
【0046】
椅子C1は、座面部20を更に備えている。座面部20は、可撓性を有するシート又は合成樹脂等で構成されている。可撓性を有するシートは、可撓性を有するナイロン、ビニル及び/又はポリエステル等で構成された生地、又は、可撓性を有する糸を高密度に織り込んだ高密度織物で構成されていると良いが、これに限定されるものではない。生地又は織物の片面又は両面には、ポリウレタン系樹脂(例えば、熱可塑性ポリウレタン(TPU(Thermoplastic Polyurethane))等)、ポリエステル系樹脂やポリテトラフルオロエチレン樹脂等の樹脂膜がコーティング又はラミネートによって形成されていても良いし、PVC(ポリ塩化ビニル)加工が施されていても良い。
【0047】
座面部20が可撓性を有するシートで構成されており且つ第1支持部14と第2支持部14が上記(3)の構成を有する場合(
図1A~
図2参照)、座面部20は、第1支持部14と第2支持部14との間に掛け渡された構成とすることが可能である。この場合、座面部20は、第1端部と、第2端部とを有する。座面部20の第1端部には、第1支持部14が通された筒部が設けられており、座面部20の第2端部には、第2支持部14が通された筒部が設けられた構成とすることが可能である。又は、座面部20の第1端部が、第1支持部14にネジやピンで固定されており、座面部20の第2端部が、第2支持部14にネジやピンで固定された構成とすることが可能である。上記開状態で、第1支持部14及び第2支持部14は、Y-Y’方向において互いに離反し且つ座面部20が第1支持部14及び第2支持部14の間でY-Y’方向において展開されている。この開状態における第1支持部14と第2支持部14とのY-Y’方向の距離は、座面部20がY-Y’方向において展開される距離に設定されている。上記閉状態で、第1支持部14及び第2支持部14がY-Y’方向において互いに接近し且つ座面部20が第1支持部14及び第2支持部14の間で折り畳まれている。
【0048】
座面部20が合成樹脂で構成されており且つ第1支持部14と第2支持部14が上記(3)の構成を有する場合(図示なし)、座面部20は、第1端部と、第2端部とを有し、座面部20の第1端部が第1支持部14及び第2支持部14の何れか一方の支持部に回動自在に軸支されており、座面部20の第2端部が第1支持部14及び第2支持部14の他方の支持部に着脱可能に取り付けられている。この場合、上記開状態で、座面部20の第2端部が、他方の支持部に取り付けられ、座面部20が第1支持部14と第2支持部14との間に掛け渡されている。座面部20の第2端部が、他方の支持部から取り外されることによって、座面部20が回動自在となり且つ第1X字脚11及び第2X字脚11が上記の通り閉じることが可能になる。
【0049】
座面部20が可撓性を有するシート若しくは合成樹脂で構成されており且つ第1支持部14と第2支持部14が上記(4)の構成を有する場合(図示なし)、座面部20は、第1支持部14と第2支持部14との間に掛け渡された構成とすることが可能である。この場合、座面部20は、第1端部と、第2端部とを有する。座面部20の第1端部は、第1支持部14が固定されており、座面部20の第2端部は、第2支持部14に固定されている。第1支持部14及び第2支持部14が、他方の上部から取り外されることによって、座面部20は、第1支持部14及び第2支持部14と共に回動自在となる。
【0050】
椅子C1は、背もたれ部30を更に備えていても良い。背もたれ部30は、フレーム31と、背もたれ部本体32とを有している。フレーム31は、第1X字脚11及び第2X字脚11に回動自在に支持された構成、第1X字脚11及び第2X字脚11に着脱自在に固定された構成、第1支持部14及び第2支持部14に回動自在に支持された構成、又は第1支持部14及び第2支持部14に着脱自在に固定された構成とすることが可能である。背もたれ部本体32は、座面部20と同様に、可撓性を有するシート又は合成樹脂等で構成されており且つフレーム31に支持されている。なお、背もたれ部30は省略可能である。
【0051】
以上のような椅子C1による場合、上記開状態で、少なくとも一つの接地シート13が地面に接地するので、椅子C1の支持脚10の接地面積が増大する。このため、仮に、地面が砂地やぬかるんだ柔らかい地面であっても、支持脚10の地面への食い込みが抑制される。しかも、少なくとも一つの接地シート13は、上記閉状態で、上記何れかの通りに、折り畳まれているようになっているので、支持脚10の折り畳みが阻害されることもない。
椅子C2の支持脚10の第1X字脚11及び第2X字脚11は、椅子C1の支持脚10の第1X字脚11及び第2X字脚11と同様の構成である。第3X字脚11及び第4X字脚11は、互いにY-Y’方向で対向している以外、椅子C1の支持脚10の第1X字脚11及び第2X字脚11と同様の構成とすることが可能であって、第1ポール11a及び第2ポール11bと、連結部11cとを有している。第3X字脚11及び第4X字脚11の第1ポール11aは、Z’方向側の第1下部及びZ方向側の第1上部を有している。第3X字脚11及び第4X字脚11の第2ポール11bは、Z’方向側の第2下部及びZ方向側の第2上部を有している。第3X字脚11及び第4X字脚11が連結部11cを支点として開閉自在となっている。
椅子C2の支持脚10の複数の接地部は、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12を含んでいる。椅子C2の支持脚10の少なくとも一つの接地シート13は、椅子C1の支持脚10の少なくとも一つの接地シート13と同様の可撓性を有するシートである。
上記(A)又は(B)の何れの構成である場合も、少なくとも一つの接地シート13は、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12に掛け渡されている。例えば、少なくとも一つの接地シート13は、四つ角部を有しており、四つの角部が第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12、第4接地部12にネジやピンで固定されている。又は、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12、第4接地部12にスリットが設けられており、四つの角部は、その先端部がスリットに通され且つ折り返されて基部に縫いつけや接合されることによって、四つの角部が第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12、第4接地部12に固定されている。
第1X字脚11、第2X字脚11、第3X字脚11及び第4X字脚11が開いた状態(以下、開状態と称する。)で、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12が互いに離反し、且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12の間で展開されている。この開状態における第1接地部12と第2接地部12とのY-Y’方向の距離及び第3接地部12と第4接地部12とのY-Y’方向の距離は、少なくとも一つの接地シート13がY-Y’方向において展開される距離に設定されており、且つ第1接地部12と第3接地部12とのX-X’方向の距離及び第2接地部12と第4接地部12とのX-X’方向の距離は、少なくとも一つの接地シート13がX-X’方向において展開される距離に設定されている。このようにして支持脚10が展開されるようになっている。展開された少なくとも一つの接地シート13が地面に接地可能となっている。
第1X字脚11、第2X字脚11、第3X字脚11及び第4X字脚11が閉じた状態(以下、閉状態と称する。)で、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12が互いに接近し且つ少なくとも一つの接地シート13が第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12の間で折り畳まれている。このようにして支持脚10が折り畳まれるようになっている。
少なくとも一つの接地シート13は、複数であって、第1接地シートと、第2接地シートとを有する構成とすることが可能である(図示なし)。第1接地シートは、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12のうちの二つの接地部に掛け渡されており、第2接地シートは、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12のうちの別の二つの接地部に掛け渡されている。上記開状態で、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12が互いに離反し、第1接地シートが前記二つの接地部間で展開され、且つ前記第2接地シートが前記別の二つの接地部間で展開されている。上記閉状態で、第1接地部12、第2接地部12、第3接地部12及び第4接地部12が互いに接近し、第1接地シートが前記二つの接地部間で折り畳まれ、且つ第2接地シートが前記別の二つの接地部間で折り畳まれている。
椅子C2の座面部20は、椅子C1の座面部20と同様に、可撓性を有するシート又は合成樹脂等で構成されている。座面部20が可撓性を有するシートで構成されている場合、椅子C2の座面部20は、第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15及び第4連結部15に掛け渡されている。例えば、座面部20は、四つ角部を有しており、四つの角部が第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15、第4連結部15にネジやピンで固定されている。又は、第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15、第4連結部15にスリットが設けられており、四つの角部は、その先端部がスリットに通され且つ折り返されて基部に縫いつけや接合されることによって、四つの角部が第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15、第4連結部15に固定されている。
上記開状態で、第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15及び第4連結部15が互いに離反し、且つ座面部20が第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15及び第4連結部15の間で展開されている。この開状態における第1連結部15と第2連結部15とのY-Y’方向の距離及び第3連結部15と第4連結部15とのY-Y’方向の距離は、座面部20がY-Y’方向において展開される距離に設定されており、且つ第1連結部15と第3連結部15とのX-X’方向の距離及び第2連結部15と第4連結部15とのX-X’方向の距離は、座面部20がX-X’方向において展開される距離に設定されている。
座面部20が合成樹脂で構成されている場合、椅子C2の座面部20は、上記開状態で、第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15及び第4連結部15に着脱自在に取り付けられている。例えば、座面部20は、四つ角部を有しており、四つの角部が第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15、第4連結部15にネジやピンで固定されている。椅子C2の座面部20が、第1連結部15、第2連結部15、第3連結部15及び第4連結部15から取り外されることによって、第1X字脚11、第2X字脚11、第3X字脚11及び第4X字脚11を閉じることが可能になる。
上記開状態で、第1X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第1X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分が互いに離反し、第1支持部14が略水平となり、第2X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第2X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分が互いに離反し、第2支持部14が略水平となり、第1支持部14及び第2支持部14が、第3X字脚11及び第4X字脚11が開くことによって、X-X’方向において互いに離反し、且つ座面部20が第1支持部14及び第2支持部14の間でX-X’方向において展開されている。上記閉状態で、第1X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第1X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分が互いに接近し、第1支持部14が傾き、第2X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第2X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分が互いに接近し、第2支持部14が傾き、第1支持部14及び第2支持部14が、第3X字脚11及び第4X字脚11が閉じることによって、X-X’方向において互いに接近し、且つ座面部20が第1支持部14及び第2支持部14の間で折り畳まれている。
なお、第1支持部14は、第1X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第1X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分ではなく、第1X字脚11の連結部11cにそれぞれ回動自在に軸支されていても良いし、第2支持部14は、第2X字脚11の第1ポール11aの連結部11cよりもZ’方向側の部分及び第2X字脚11の第2ポール11bの連結部11cよりもZ’方向側の部分ではなく、第2X字脚11の連結部11cに回動自在に軸支されていても良い。
以上のような椅子C2による場合、上記開状態で、少なくとも一つの接地シート13が地面に接地するので、椅子C2の支持脚10の接地面積が増大する。このため、仮に、地面が砂地やぬかるんだ柔らかい地面であっても、支持脚10の地面への食い込みが抑制される。しかも、少なくとも一つの接地シート13は、上記閉状態で、上記何れかの通りに、折り畳まれているようになっているので、支持脚10の折り畳みが阻害されることもない。