IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ハリソン, ポール ランダルの特許一覧 ▶ プライオリュー,フロスト レネ ラヴェネルの特許一覧 ▶ シンプリファイ ホールディングス, インコーポレイテッドの特許一覧

特開2022-120075ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法
<>
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図1
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図2
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図3
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図4
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図5
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図6
  • 特開-ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022120075
(43)【公開日】2022-08-17
(54)【発明の名称】ジオフェンシングを用いたメッセージターゲティングのためのシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/02 20120101AFI20220809BHJP
【FI】
G06Q30/02 398
【審査請求】有
【請求項の数】18
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022093259
(22)【出願日】2022-06-08
(62)【分割の表示】P 2019520919の分割
【原出願日】2017-07-05
(31)【優先権主張番号】62/358,512
(32)【優先日】2016-07-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.iPhone
2.iPad
3.ANDROID
4.WINDOWS
5.WINDOWS MOBILE
(71)【出願人】
【識別番号】519003181
【氏名又は名称】ハリソン, ポール ランダル
(71)【出願人】
【識別番号】519003192
【氏名又は名称】プライオリュー,フロスト レネ ラヴェネル
(71)【出願人】
【識別番号】519003206
【氏名又は名称】シンプリファイ ホールディングス, インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100116850
【弁理士】
【氏名又は名称】廣瀬 隆行
(72)【発明者】
【氏名】ハリソン,ポール ランダル
(72)【発明者】
【氏名】プリオリュー,フロスト レネ ラヴェネル
(57)【要約】      (修正有)
【課題】その領域に進入する携帯電子デバイスがメッセージを受信することができる地球物理学的領域を、コンテンツプロバイダが画定できるメッセージ・ターゲティング・システム、メッセージマネージャ及び方法を提供する。
【解決手段】ジオフェンシングを用いたメッセージ・ターゲティング・システムの一種である広告ターゲティングシステム10において、エクスチェンジ20は、ターゲティングするデバイス3を特定し、かつ、そのデバイス上で利用可能な通常ブラウザ4内の表示枠をオークションにかける。そして、デバイス3の位置情報データとクライアントが作成した領域とを比較し、適格なキャンペーンを選定して入札を発行する。入札を勝ち取った場合、エクスチェンジ20は、その連絡先情報をデバイス3に送信し、デバイス3が本ターゲティングシステムに連絡できるようにする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯電子デバイスによって特定された特定のターゲット受信者に向けてメッセージコンテンツをターゲティングするためのメッセージ・ターゲティング・システムであって、前記システムは、
ネットワークに結合されたチャネルサーバと、
前記チャネルサーバと電子通信する少なくとも1つの携帯電子デバイスであって、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのそれぞれはデバイス位置を有する、携帯電子デバイスと、
前記ネットワークに結合され、かつ前記チャネルサーバと電子通信するメッセージマネージャであって、前記メッセージマネージャは、
メッセージ・マネージャ・クライアント・メッセージのメッセージデータベース、
少なくとも1つの前記メッセージ・マネージャ・クライアントからクライアントメッセージを受信するための手段であって、前記クライアントメッセージは、前記メッセージ・マネージャ・クライアント・メッセージのデータベースに格納され、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1または複数をターゲットにするように構成されている、手段、
前記メッセージデータベースから、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1つに出稿するための、前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段、および
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して、前記クライアントメッセージを出稿するための手段を有する、メッセージマネージャと
を備える、メッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項2】
前記メッセージデータベース内の各クライアントメッセージは、
クライアント・メッセージ・コンテンツと、
クライアントメッセージの出稿開始時刻、メッセージの出稿終了時刻、およびメッセージの出稿期間と、
クライアントメッセージの最高額と、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちで前記選定した1つに対して、前記メッセージ・ターゲティング・システムが前記クライアント・メッセージ・コンテンツを出稿する地理的領域と
を含む、請求項1に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項3】
地理的領域を表すマップを前記クライアントに表示し、かつ
前記マップ上で地理的サブ領域を包囲するマップポリゴンのうちで少なくとも3つの頂点を選定することにより、前記マップ上の前記地理的サブ領域を前記クライアントが指定することが可能となるように構成されており、前記地理的サブ領域は前記画定済みの地理的領域を画定している、ジオフェンシングルーチンと、
前記マップポリゴンをキャプチャし、かつ前記メッセージデータベース内の前記クライアントメッセージと関連付けて、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスからの位置情報データと比較するための手段と
をさらに備える、請求項2に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項4】
前記マップは、前記クライアントがより詳細に確認するために拡大表示し、より広域の表示領域を確認するために縮小表示できるように、拡大または縮小可能である、請求項3に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項5】
前記マップポリゴンをキャプチャするための前記手段は、
前記マップにオーバーレイするように構成されたグリッドであって、前記グリッドは、前記マップ上の緯度座標および経度座標を画定している行および列を有する、グリッドと、
前記グリッド内のグリッドポリゴンであって、前記グリッドポリゴンは前記マップポリゴンと一致しており、かつ前記マップポリゴンの前記少なくとも3つの頂点における各頂点に対応する頂点を有し、これによって前記グリッドポリゴンは、前記少なくとも3つの頂点のそれぞれに対して緯度座標および経度座標を割り当てており、前記グリッドポリゴンは、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスの前記デバイス位置と比較されるように構成されている、グリッドポリゴンと
を備える、請求項3に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項6】
前記マップは、前記クライアントがより詳細に確認するために拡大表示し、より広域の表示領域を確認するために縮小表示できるように、拡大または縮小可能である、請求項5に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項7】
前記グリッドは前記マップと連動して拡大または縮小する、請求項6に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項8】
前記クライアントメッセージのうちの1つを選定するための前記手段は、
各メッセージに対して前記デバイス位置を前記地理的領域と比較し、かつ前記地理的領域内に前記デバイス位置が入っている、複数の適格なクライアントメッセージを選定するように構成されたメッセージ適格性認定ソフトウェアルーチンと、
前記適格なクライアントメッセージのそれぞれにおいて前記メッセージの最高額を比較して、前記メッセージの最高額の中でも最高額となる、前記複数の適格なクライアントメッセージのうちの1つを特定するための選定ソフトウェアルーチンと
を備える、請求項2に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項9】
前記メッセージデータベース内の各メッセージは、前記メッセージのそれぞれと関連付けられたポリゴンであって、前記ポリゴンは、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して前記メッセージ・ターゲティング・システムが前記メッセージを出稿する、ターゲットとする複数の緯度座標および経度座標を画定している、ポリゴンを含む、
請求項1に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項10】
前記ポリゴンは、
マップ上に配置された少なくとも3つのポリゴン頂点と、
前記少なくとも3つのポリゴン頂点のうちの隣接する2つのそれぞれを結ぶ線分と、
前記マップ上に配置されたグリッドオーバーレイであって、前記グリッドは、前記ポリゴン頂点を緯度座標および経度座標へと変換するように構成されている、グリッドオーバーレイと
を備える、請求項9に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項11】
前記クライアントに前記マップのビューを提示し、
前記クライアントが前記マップ上の点を選定して、前記少なくとも3つのポリゴン頂点を設定できるようにし、
前記少なくとも3つのポリゴン頂点を結ぶ前記線分を前記マップ上に表示して、前記頂点によって画定された画定済みの地理的領域を前記クライアントが確認できるようにし、かつ
前記少なくとも3つのポリゴン頂点を前記オーバーレイ上にミラーリングして、各前記頂点の前記緯度座標および前記経度座標を決定することによって、前記少なくとも3つのポリゴン頂点を設定している、請求項10に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項12】
前記メッセージを出稿する手段は、
前記チャネルサーバから入札要求を受信するように構成されたソフトウェアルーチンであって、前記入札要求は前記デバイス位置を含む、ソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージのうちの1つを選定するための前記手段に対して、前記デバイス位置を伝達し、かつ前記クライアントメッセージにおいて選定された1つを受信するように構成されたソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つに基づいて、前記入札要求に応じて入札を発行するように構成されたソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを招請する通信を、前記携帯電子デバイスから受信するように構成されたソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを前記携帯電子デバイスに出稿するように構成されたソフトウェアルーチンと
を含む、請求項1に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項13】
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのそれぞれとの少なくとも1つの取引に関する記録を有する携帯デバイスデータベースであって、前記記録は、前記少なくとも1つの取引に関して、
前記少なくとも1つの取引の日時、
前記少なくとも1つの取引と関連付けられたデバイス位置、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記少なくとも1つの取引において、前記チャネルサーバに対して入札が発行されたかどうかを示す表記、
前記少なくとも1つの取引の間に、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対してクライアントメッセージが出稿されたかどうかを示す表記、および
前記少なくとも1つの取引の間に、前記携帯電子デバイスが前記クライアントメッセージに応答したかどうかを示す表記を含む、携帯デバイスデータベースと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのそれぞれとの前記少なくとも1つの取引において追加される取引の記録を使用して、前記携帯デバイスデータベースを更新するためのデバイスデータベース更新ソフトウェアルーチンと
をさらに備える、請求項1に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項14】
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記取引における最新性および頻度に関する評価を進展させ、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスへの前記クライアントメッセージの出稿成功率に関する評価を進展させるように構成された、デバイス分析ソフトウェアルーチンであって、前記成功率は、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかによって定義され、前記デバイス分析ソフトウェアルーチンは、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに出稿するために前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段に対して、その評価を提供するようにさらに構成されている、デバイス分析ソフトウェアルーチンをさらに備える、請求項13に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項15】
ネットワークに結合され、かつ特定のターゲット受信者に向けてメッセージコンテンツをターゲティングするように構成されたメッセージマネージャであって、前記ターゲット受信者は、デバイス緯度およびデバイス経度によって画定されたデバイス位置を有する携帯電子デバイスを備え、前記携帯電子デバイスはチャネルサーバと電子通信し、前記チャネルサーバは前記ネットワークに結合されており、前記メッセージマネージャは、
クライアントメッセージのそれぞれが、メッセージコンテンツ、メッセージ価格、および前記ターゲット受信者に対して前記メッセージマネージャが前記メッセージコンテンツを出稿できるメッセージの地理的領域を含む、メッセージ・マネージャ・クライアント・メッセージのメッセージデータベースと、
前記メッセージの地理的ターゲット領域を画定するように構成されたジオフェンシング・ソフトウェア・ルーチンであって、
前記ジオフェンシング・ソフトウェア・ルーチンは、
前記クライアントに地理的領域を表すマップを表示するように構成されたマップ、
前記マップ上で前記地理的ターゲット領域を包囲しているマップポリゴンの少なくとも3つの頂点を、前記クライアントが選定することを可能にするように構成された地理的ターゲット領域ソフトウェアルーチン、および
前記マップにオーバーレイするように構成されたグリッドであって、前記グリッドは、前記マップ上で緯度座標および経度座標を画定している行および列を有しており、前記グリッドは、前記少なくとも3つの頂点に対して前記緯度座標および前記経度座標を線分化し、かつ割り当てるように構成されており、前記緯度座標および前記経度座標はポリゴンを画定している、グリッドを有する、ジオフェンシング・ソフトウェア・ルーチンと、
前記携帯電子デバイスに対して前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを出稿するための入札を、前記チャネルサーバから受信するように構成された入札受信ソフトウェアルーチンと、
前記デバイス緯度および前記デバイス経度を前記ポリゴンと比較し、かつ前記デバイス位置が前記メッセージの地理的ターゲット領域内に入る、クライアントメッセージのグループをコンパイルするように構成されたメッセージ選定ソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージのグループ内の前記クライアントメッセージすべての前記メッセージ価格を比較し、かつ前記携帯電子デバイスに対して出稿するために、前記クライアントメッセージのグループから前記クライアントメッセージにおいて選定した1つを特定するように構成された、価格比較ソフトウェアルーチンと
を備える、メッセージマネージャ。
【請求項16】
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つに基づいて、前記入札要求に応じて入札を発行し、かつ
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを招請する通信を、前記携帯電子デバイスから受信するように構成された入札ソフトウェアルーチンと、
前記携帯電子デバイスに対して、前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを出稿するためのメッセージ出稿ソフトウェアルーチンと
をさらに備える、請求項15に記載のメッセージマネージャ。
【請求項17】
前記マップは、前記クライアントがより詳細に確認するために拡大表示し、より広域の表示領域を確認するために縮小表示できるように、拡大または縮小可能である、請求項15に記載のメッセージマネージャ。
【請求項18】
前記グリッドは前記マップと連動して拡大または縮小する、請求項17に記載のメッセージマネージャ。
【請求項19】
前記グリッドは前記クライアントには不可視である、請求項15に記載のメッセージマネージャ。
【請求項20】
特定のターゲット受信者に向けてメッセージコンテンツをターゲティングする改良された方法であって、前記ターゲット受信者は、デバイス位置を有する携帯電子デバイスを備え、前記携帯電子デバイスは、ネットワークに結合されたチャネルサーバと電子通信しており、前記改良された方法は、
前記ネットワークに結合され、かつ前記チャネルサーバと電子通信するメッセージマネージャを提供するステップであって、前記メッセージマネージャは、
メッセージ・マネージャ・クライアント・メッセージのメッセージデータベース、
少なくとも1つの前記メッセージ・マネージャ・クライアントからメッセージを受信するための手段であって、前記メッセージは、前記メッセージ・マネージャ・クライアント・メッセージのデータベースに格納され、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1または複数をターゲットにするように構成されている、手段、
前記メッセージデータベースから、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1つに出稿するための、前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段、および
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して、前記メッセージを出稿するための手段を有する、ステップと、
前記各クライアントメッセージのそれぞれと関連付けられた、クライアントが選好する地理的位置を提供するステップと、
前記携帯電子デバイスに対して前記クライアントメッセージのそれぞれを出稿するために、クライアントの指定価格を提供するステップと、
前記デバイス位置を受信するステップを含む、前記携帯電子デバイスに対して前記クライアントメッセージの1つを出稿する機会に際して、入札要求を受信するステップと、
前記デバイス位置および前記最高指定価格に基づいて、前記クライアントメッセージのうちの好適な1つを選定するステップと、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つに基づいて、前記出稿する機会において入札するステップと、
前記携帯電子デバイスから、前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つの出稿に対する招請を受信するステップと、
前記携帯電子デバイスに対して、前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つを出稿するステップとを含む、改良された方法。
【請求項21】
前記クライアントが選好する地理的位置を提供する前記ステップは、
前記クライアントに対して地理的領域のマップを表示するステップと、
前記クライアントが前記マップ上の少なくとも3つの頂点を選定できるようにするステップと、
前記少なくとも3つの頂点をポリゴンに変換するステップと、
前記ポリゴンに対して緯度座標および経度座標を割り当てるステップと、
前記ポリゴンを前記メッセージと関連付けるステップと
を含む、請求項20に記載の改良された方法。
【請求項22】
前記変換し、かつ割り当てるステップは、
前記マップにグリッドでオーバーレイするステップであって、前記グリッドは、緯度線および経度線を画定している行ならびに列を有する、ステップと、
前記グリッド上の点として、前記マップ上の前記少なくとも3つの頂点を線分化するステップと、
前記グリッドを使用して、前記ポリゴンの前記緯度座標および前記経度座標を特定するステップと
をさらに含む、請求項21に記載の改良された方法。
【請求項23】
前記選定するステップは、追加のステップとして、
前記クライアントメッセージのそれぞれに関して、前記デバイス位置を前記クライアントが選好する地理的領域と比較するステップと、
前記デバイス位置が、クライアントメッセージのグループ内の前記クライアントメッセージのそれぞれにおける前記クライアントが選好する地理的領域内に入る、前記クライアントメッセージのグループを特定するステップと、
前記クライアントメッセージのグループの前記クライアントメッセージのそれぞれにおいて、前記クライアント指定価格を比較するステップと、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つを選定するステップと
を含む、請求項21に記載の改良された方法。
【請求項24】
前記メッセージマネージャは、
前記携帯電子デバイスとの少なくとも1つの取引に関する記録を有する携帯デバイスデータベースであって、前記記録は、前記少なくとも1つの取引に関して、
前記少なくとも1つの取引の日時、
前記少なくとも1つの取引と関連付けられたデバイス位置、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記少なくとも1つの取引において、前記チャネルサーバに対して入札が発行されたかどうかに関する表記、
前記少なくとも1つの取引の間に、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して選定したクライアントメッセージが出稿されたかどうかに関する表記、および
前記少なくとも1つの取引の間に、前記携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかに関する表記を含む、携帯デバイスデータベースと、
前記携帯電子デバイスとの前記取引において追加される取引の記録を使用して、前記携帯デバイスデータベースを更新するためのデバイスデータベース更新ソフトウェアルーチンと
をさらに備える、請求項20に記載の改良された方法。
【請求項25】
前記メッセージマネージャは、
前記携帯電子デバイスとの前記取引における最新性および頻度に関する評価を進展させ、かつ前記携帯電子デバイスへの前記クライアントメッセージの出稿成功率に関する評価を進展させるように構成された、デバイス分析ソフトウェアルーチンであって、前記成功率は、前記携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかによって定義されている、デバイス分析ソフトウェアルーチンをさらに備える、請求項24に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【請求項26】
前記選定するステップは、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つの選定を、前記デバイス分析ソフトウェアルーチンによって提供される前記評価に基づいて行うステップをさらに含む、請求項25に記載のメッセージ・ターゲティング・システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、概して特定の受信者に対するメッセージターゲティングに関し、詳細には広告に関連したメッセージに関する。より詳細には、本発明は、選定可能かつ特定可能な顧客特性に基づく、特定の顧客に関連した広告に関する。さらにより詳細には、本発明は、顧客の携帯電子デバイスからのネットワーク位置情報データを通じてかかる特性を特定し、かつかかる位置情報データを、マーケティング担当クライアントによる広告キャンペーンとマッチングさせるシステムおよび方法に関する。さらに一層詳細には、本発明は、マーケティング担当クライアントが広告キャンペーンを複数の地理的領域と関連付けることができ、次いでこれが、顧客の電子デバイスの位置情報に基づいて、当該顧客にマッチングされる手段に関する。
【背景技術】
【0002】
一般にメッセージ配信、とりわけマス・マーケティング・キャンペーンは、発信しているメッセージに対する個々の応答の収集や、従来の通信手段を介した応答の要請、または宣伝している場所への物理的な集客に依存している。とりわけマスマーケティングは、かかるキャンペーンをより商業的に成功させる方法を模索しており、そのための1つの手段として、広告キャンペーンを、顧客の特性から関心があると推測できる、当該キャンペーンに関心のある前記顧客をターゲットに展開することが挙げられる。
【0003】
かかる特性の1つとして移動する顧客の所在地があり、従来のターゲティング手段として、通行人の注意を引くために戦略的に配置されているビルボードが挙げられる。ビルボード広告システムの一般的なクライアントは、かかるビルボードを通じて近隣住民の注目を集めることを望む、近隣地域の商業主および/またはサービス提供会社であり、この場合の顧客特性は、特定の街路および高速道路を当該顧客が移動するという事実から推測される。他の従来のシステムには、地元の商業主によるオーディオ広告の聴取者を獲得するために、娯楽を伴って放送地域を絞り込むラジオ局放送が含まれ、他には、近隣地域に関する人口統計データに基づく、住居へのチラシまたはアンケートの郵送や配布がある。
【0004】
しかしながら、かかる手段は、ほんの何分の1パーセントの一般的な回答率によって示されることから、せいぜい顧客購買特性を特定するための単なる手段に過ぎない。そのため広告主は、自社のメッセージが、展開先の顧客の大部分に対して訴求効果を持つように、広告費の使途の照準を常に絞り込もうと努めている。最近の戦略には、顧客の携帯電子デバイス(主として携帯電話であり、以下、「携帯デバイス(複数可)」または「デバイス(複数可)とする」)から地理的位置(以下、「位置情報」とする)データを取得するステップと、顧客の位置情報データからの顧客に関する推測に基づいて、前記顧客をターゲットに広告メッセージ(以下、「広告(複数可)」または「メッセージ」とする)を展開するステップとが含まれる。デバイスの位置情報データを絞り込んで、ビルボードやラジオ放送よりもはるかに小さなグループや地理的領域をターゲットにできるだけでなく、特定のデバイスに関する履歴情報を含むデータベースを蓄積することもでき、当該デバイスの所有者の消費特性に関する情報がますます正確になる。
【0005】
しかしながら、プライバシー法により、デバイスの所有者(以下、「ユーザ」とする)をプロファイルする際の精度が制限されている。かかる制限を克服する1つの手段は、あるアプリケーション(以下、「アプリ」とする)を、広告主によって定期的にターゲットにされ得る自身のデバイスにインストールすることにユーザが同意する場合、特別なサービスを提供することによって、ユーザにかかる情報を自発的に提供させることである。携帯電話セルラーネットワークなどの無線ネットワークを介して、アプリはその位置情報データを広告主に送信し、広告主はそのクライアントの広告キャンペーンにかかる位置情報データをマッチングさせ、かつユーザのデバイスにクライアントによる適切なキャンペーンコンテンツを直接プッシュして、アプリによってこれが表示されるようにしている。
【0006】
しかしながら、クライアントの広告キャンペーンの中からかかるアプリケーションでターゲットとするものを選定する場合、通常、所定の所在地からの半径方向距離によって画定される領域、または携帯電話の基地局の領域内にさえ進入してくるあらゆる携帯デバイスをターゲットにしているため、これまで正確さを欠いていた。かかる不正確さにより、所有者が広告主のサービスに何ら関心を持たない場合でも、その携帯デバイスをターゲットに多くのメッセージが配信される結果となり得る。潜在的にターゲットとする携帯デバイスユーザの固有の特性に配慮した広告キャンペーンを、より正確に選定するための手段が必要とされている。
【0007】
地理的精度の問題に対して想定される1つの解決策は、Tholkesらの特許文献1に記載されている。Tholkesは、広告クライアントがマップ上に頂点を登録することによって「ジオフェンス」を作成するシステムについて記載しており、次いでこのシステムで頂点間に線を付して、地理的領域を表すことを意図したポリゴンを作成している。その後、クライアントは広告コンテンツを地理的領域と関連付けることができる。Tholkesのシステムは通信プロセス全体を管理しており、携帯デバイス上に常駐するアプリから可用性および位置情報のデータを受信し、クライアントが作成した重複している地理的領域に優先順位を付し、かつ最も優先順位の高い地理的領域と関連付けられた広告コンテンツをアプリにプッシュして、アプリによってデバイス上にその広告コンテンツが表示されるようにしている。Tholkesのジオフェンシング手法は位置情報の精度の問題を改善しているが、それでもなお、各対象デバイス上に常駐するアプリの機能に依存しており、このアプリはTholkesのシステムとの永続的な関係を維持し、かつ位置情報データを直接、前記広告パブリッシャーに送信している。アプリが広告パブリッシャーと直接連携するというかかる要件によって、Tholkesのシステムの有効性が著しく制限されている。広告主のアプリケーションが前記ユーザのデバイス上に常駐することを要求せずに、クライアント指定領域に進入するユーザをターゲットとすることができるシステムおよび方法が必要とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】米国特許状第8,903,426号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
メッセージ・ターゲティング・システムにより、その領域に進入する携帯電子デバイスがメッセージを受信することができる地球物理学的領域を、コンテンツプロバイダが画定できるようになる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本ターゲティングシステムは、クライアント画定領域用のメッセージングキャンペーンをカタログ化し、これらをデータベースに格納している。エクスチェンジは、ターゲティングする携帯デバイスを特定し、かつそのデバイス上で利用可能な表示枠をオークションにかけ、その際、本ターゲティングシステムに位置情報および他のデバイス固有のデータを提供する。本ターゲティングシステムは、デバイスの位置情報データをクライアントが作成した領域と比較して、適格なキャンペーンを特定し、1つのキャンペーンを選定して入札を発行する。本ターゲティングシステムが入札を勝ち取った場合、エクスチェンジは、その連絡先情報を携帯デバイスに送信して、前記デバイスが本ターゲティングシステムに連絡できるようにする。前記デバイスから実際に連絡を受けると、たとえ前記デバイスが当該領域を離れたとしても、本ターゲティングシステムは前記デバイスにメッセージを直接送信する。本ターゲティングシステムは、デバイスデータをログに記録し、将来の選定基準を絞り込むために、前記デバイスとのその後の取引を追跡する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
本発明に特有と考えられる新規な特徴については、添付の特許請求の範囲に記載することができる。本発明自体、ならびにその好ましい使用モードおよびさらに別の目的および利点は、例示的な実施形態の以下の詳細な説明を参照する際に、添付の図面と併せて読解することによって、最も良好に理解されるであろう。
図1】広告ユニットが携帯デバイスに出稿される経路を含む、本発明の広告ターゲティングシステムおよび方法の概略図を示す。
図2】携帯デバイスに配信される広告メッセージを選定し、かつ将来使用するために携帯デバイスデータを格納するための、本ターゲティングシステムのリソースを表す概略図を示す。
図3】携帯デバイス上の広告枠を販売するための、エクスチェンジ入札プロセスを示す。
図4】入札するキャンペーンを選定するために本発明のターゲティングシステムが従う、本プロセスにおける複数のステップを示す。
図5】広告コンテンツのターゲット候補における選定基準を設定するために、本ターゲティングシステムがクライアントに提供する本プロセスにおける複数のステップを示す。
図6】本ターゲティングシステムのクライアントが確認する地域マップ画像を平面図で示し、かつ地理的に画定されたターゲット広告領域を指定するために、前記クライアントが選定した地点を示す。
図7図6に示す地域マップのグリッドオーバーレイを斜視図で示し、これによって、当該地域において本ターゲティングシステムのクライアントが指定した地点でグリッド上にポリゴンが作成されており、このポリゴンは、前記クライアントが広告展開の対象とすることを望む、画定された地理的領域を表す。
【発明を実施するための形態】
【0012】
ここで複数の図面、とりわけ図1から図2を参照すると、本発明の特定の実施形態は、携帯電子デバイス3のブラウザ4上に表示するメッセージユニット14を選定するための装置およびステップを含む、広告ターゲティングシステム10を備える。ターゲティングシステム10はメッセージマネージャとして機能し、好ましくはグローバル・コンピュータ・ネットワーク(以下、「インターネット」とする)に結合されたデマンド・サイド・プラットフォーム(「DSP」)11のサーバ13上で動作している。好ましくは、同様にインターネットに結合された独立型エクスチェンジ20は、携帯デバイス3の位置情報データを特定して、これをDSP11に伝達するチャネルサーバとして機能している。広告関連では、エクスチェンジ20は、後述するように、デバイス3上で利用可能となる広告枠を手配し、次いで前記広告枠をDSP11に対してオークションにかけ、落札すると、DSP11の広告クライアントがデバイス3に対してメッセージ(広告)ユニット14を出稿する権利を獲得する。
【0013】
当業者であれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、あらゆるタイプのグローバルネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク、無線ネットワークまたは電話ネットワークがインターネットの機能を果たし得ることを認識するであろう。広告ターゲティングシステムを背景に本発明について以下に説明しているが、たとえばニュースアラート、緊急警報およびトリガ事象の告知などの異なるコンテキストでより関連性のあるメッセージと情報とを提供するのに本発明が役立ち得、またその際、特定の携帯デバイス3を、その挙動特性または位置情報特性によりターゲットにすることが効果的かつ効率的な戦略であることを、当業者であればさらに認識するであろう。したがって、当業者であれば、かかる目的および用途はすべて、特定の実施形態において付随する変形例と共に、本発明の趣旨および範囲内にあると見なされることを理解するであろう。
【0014】
ターゲティングシステム10を使用して、DSP11の広告クライアントは、デバイス3の広告枠を競売するためのキャンペーン41を作成する。クライアントは広告ユニット14を提供し、キャンペーン41において地理的にターゲットとする地域、期間および曜日および週、ならびに落札に際してクライアントが支払う最高額を指定する。ターゲティングシステム10は、ソフトウェアルーチンを使用してクライアントのキャンペーン41を管理し、かつエクスチェンジ20からのRFBに応じて入札を行うために使用する1つのキャンペーン41を選定する。ターゲティングシステム10のソフトウェアルーチンは、広告主がキャンペーン41を開始し、かつ自身の広告コンテンツ14を地理的に画定された領域65に対して集中配信する際に使用するジオフェンシングルーチン50(図5から図7を参照のこと。以下に詳述する)と、デバイス3に関するデータを蓄積し、かつ更新するユーザデバイス3のデータベース管理、またはカタログ作成ルーチン17(図4を参照のこと。これも以下に詳述する)と、かかるクライアント領域65を広告コンテンツ14および入札データと関連付けるキャンペーン選定ルーチン18(図1から図2、および図4を参照のこと)と、広告機会に入札し、かつ携帯電子デバイス3に対して広告コンテンツ14を出稿するための広告出稿ルーチン19(図3から図4を参照のこと)とを含む。
ユーザデバイスの広告枠用アプリケーション
【0015】
エクスチェンジ20は、ソフトウェア開発者(図示せず)に対して、デバイス3上で動作するブラウザ4で利用可能な枠内で広告を掲載するための、モジュールを作成できるキット(SDK(ソフトウェア開発キット)の)を提供する。SDKによって作成され、かつインストールされたデバイスモジュール(以下、「SDKモジュール」とする)は、次いで前記利用可能な広告枠のオークションに参加するために、エクスチェンジ20にユーザデバイス3の識別(ID)データを伝達する。恐らく、広告関連では通常、ソフトウェア開発者または彼らの顧客(たとえばブラウザまたはアプリケーション発行者)は、SDKモジュールにプッシュされた各メッセージが受信されることに対して、エクスチェンジ20から経済的インセンティブを受領しているはずである。
【0016】
SDKモジュールは通常、iPhoneおよびiPad用のApple社製OSx Safari、Androidデバイス用のGoogle Chrome、またはWindowsベースのシステムを採用しているデバイス用のWindows Mobileなど、従来のデバイス3のブラウザ4上で動作している。かかるSDKモジュールは、通常ブラウザ4内でバックグラウンドモードで間断なく実行されるので、デバイス3のユーザ(図示せず)によって制御可能であってもなくてもよい。他のSDKモジュールは、ユーザがインターネットを閲覧中にユーザデバイス3が到達し得るウェブサイト上にのみ存在し、ユーザデバイス3がそのウェブサイト上に留まっている間にのみ掲載される、販売用の広告枠を有していてもよい。さらにまた、SDKモジュールは、特定の目的または機能(たとえば、環境音楽を検出して特定し、気象データにアクセスして表示し、ドキュメントを作成するなどの)のために設計されたアプリなど、ユーザによってデバイス3にインストールされる別のソフトウェアアプリの一部であってもよく、またこのアプリは、ブラウザ4またはデバイス3のオペレーティングシステムからは独立しているが、これらにおいて実行されていてもよい。
【0017】
特別な形式のSDKモジュールは、ユーザID情報だけでなく、デバイス3用の位置情報データもリアルタイムで収集し、かかる位置情報データを他のユーザIDデータと共に、以下に述べるエクスチェンジ20の入札要求と連動した配信のためにエクスチェンジ20に伝達する 。あるいは、エクスチェンジ20は、エクスチェンジ20その他によって所有かつ運営される統計モデルから、デバイス3の位置情報を推測または推定してもよい。後者の場合、デバイス3の位置情報の特定の緯度および経度は、デバイス3に最も近接して関連する市内中心部(図示せず)などの所定の位置、またはデバイス3に関する郵便サービス(たとえば請求書送付先住所の郵便番号)データからさえも導出される。当然のことながら、全地球測位システム(GPS)、または無線ネットワーク(「wifi」)インターネットプロトコル(IP)アドレスを使用してデバイス3の地理的認識から導出される実位置情報データが好ましく、なぜなら、こうして位置情報範囲が大幅に狭まり、それによってデバイス3のユーザの選好および移動慣習について推測することが可能となるからである。ネットワーク広告イニシアティブ内の協定では、ユーザデバイス3の位置情報データ利用が可能となる際の精度が限定されているが、それでもデバイス3の実位置から100メートル以内となり得るので、市内中心部または郵便サービスデータの例よりは大幅に改善されている。
広告枠オークション
【0018】
エクスチェンジ20は、入手可能であればデバイス3の位置情報データを含むユーザIDデータを受信し、かつ入札要求(RFB)を発信してデバイス3上に提供される広告枠を獲得するためのいくつかのDSP11を選定する。DSP11は、100ミリ秒以内かそれ以下でRFBを受信し、それらをクライアントベースに販売し、1または複数の広告クライアントから広告ユニット14の形式で広告コンテンツを受信し、かかる広告コンテンツの中からDSP11の基準に従って選定し、エクスチェンジ20に対して入札を発行し、かつDSP11の入札が落札された場合に、クライアントの広告ユニット14をデバイス3に対して出稿することができるソフトウェアを実行する、サーバシステムを備える。本システムでは、DSP11に対してデバイス3にアプリをインストールすることを要求しない。DSP11は、広告ユニット14への招請を受信し、かつ広告ユニット14をデバイス3に出稿するためにのみ、デバイス3と直接通信する。上記以外には、DSP11はデバイス3とは何ら関係せず、その意味ではそのユーザ所有者とも関係しない。
【0019】
またここで、図3から図4を参照すると、エクスチェンジ20は、SDKモジュールによって伝達される広告枠のオークション30を実施する。エクスチェンジ20はステップ30Aで、デバイス3の識別子、位置情報(通常は物理的緯度および経度)、デバイス3のタイプ、デバイス3上で実行されているアプリのタイプ、およびSDKモジュールが要求する最低入札価格などの関連データをSDKモジュールから受信する。エクスチェンジ20は、次いでステップ31で、自身が入札に適していると判定し、かつ選定したDSP11に対してRFBを発信する。DSP 11は入札基準を確認し、当該RFBに関心を有する場合には、ステップ32で広告枠に対する入札を発行する。入札を受け付ける時間が経過した後(通常100ミリ秒オーダー)、エクスチェンジ20はステップ33で、落札したDSP11に対して広告枠を提供し、ステップ34で、SDKモジュールに対してDSP11の連絡先情報を送信する。
【0020】
SDKモジュールに応じて、デバイス3のIPアドレスを自動的にDSP11に送信してもよく、あるいはデバイス3のユーザが、たとえばリンク(図示せず)をクリックすることによって通信を発生させるまで、SDKモジュールが待機してもよい。いずれの場合も、携帯デバイス3はステップ35で、そのIPアドレスを、DSP11がエクスチェンジ20のオークション30において落札した際のRFBと当該メッセージとを関連付けるための識別情報と共に、DSP11に直接送信する。次いでDSP11はステップ36で、デバイス3上のSDKモジュールによって、SDKモジュール自体の表示基準に従って広告ユニット14を表示するために、これをデバイス3に直接伝達する。DSP11は、広告ユニット14内に埋め込まれ得る固有のフォーマットを除いては、SDKモジュールが広告ユニット14を表示する方法またはタイミングを制御しない。広告ユニット14は、エクスチェンジ20を介してではなく、デバイス3が接続されている無線ネットワークを介して直接送信される。
入札処理
【0021】
図4に最もよく示されているように、ターゲティングシステム10は、そのキャンペーン選定ルーチン18を使用して、ステップ46Aでデバイス3の位置情報および他のデータを現在起動中の広告キャンペーンデータベース41内の選定基準と比較し、かつ当該RFBキャンペーン41に適している任意のキャンペーン41を選定することによって、RFBを処理する。キャンペーン41の適格性認定は、位置情報、最新性、既知のユーザの選好などのマッチング選定データの結果となり得る。次いで、ターゲティングシステム10のキャンペーン選定ルーチン18はステップ46Bに進み、主として広告ユニット14がデバイス3に出稿された場合にDSP11によって得られる最高の利益に基づいて、適格なキャンペーン41のうちの1つを選定する。
【0022】
たとえば、あるクライアントはその広告ユニット14の掲載物に対して1セント(0.01ドル)を提示することができ、一方で別のクライアントは5セント(0.05ドル)を提示することができる。当然のことながら、ターゲティングシステム10は非経済的な理由から1人のクライアントを別のクライアントよりも優先するなど、他の基準を使用してもよいが、そのキャンペーン管理ルーチンは、主としてDSP11に最も利益をもたらすキャンペーンを選定する。ステップ46Cでどのキャンペーン41をエクスチェンジ20に提供するかをひとたび選定すると、ターゲティングシステム10は、RFBに応じてこれに提示できる最大入札額を計算し、その金額またはその端数を選定してエクスチェンジ20に伝達する。次いで、上述したように、ステップ32に進んでエクスチェンジ20に入札を発行する。
ユーザデバイスデータベース
【0023】
図2および図4に最もよく示されているように、広告ターゲティングシステム10の具体的な特徴は、DSP11がデバイス3と以前取引した経験がある場合に、DSP11からのデータを格納するユーザデータベース15を含む。たとえば、デバイス3がいずれかのエクスチェンジ20からのRFBにおいて以前参加した経験がある場合、ターゲティングシステム10のユーザカタログ作成ルーチン17(図2および図4を参照のこと)は、かかる取引の記録を作成し、将来の参照に備えてこれをデータベース15に格納する。この記録は、何らかの取引があった場合に、広告ユニット14がデバイス3に対して出稿されたかや、デバイス3のユーザが広告ユニット14に反応したかどうかにかかわらず、その取引の間にDSP11に利用可能となったデバイス3の一意のAAID/IDFA識別子、デバイス3の位置情報データ、およびその取引の最新データなどを含む。
【0024】
動作中、DSP11のサーバ13上で実行されているターゲティングシステム10は、ステップ31でエクスチェンジ20からRFBを受信する。次いで、ターゲティングシステム10のユーザカタログ作成ルーチン17は、ステップ45Aでユーザデータを分析し、ステップ45Bでデバイス3のIDをユーザデータベース15内の記録と比較して、ステップ45Cでマッチングを検索する。マッチングが見つかった場合、デバイス3との現在の取引由来のデータを使用して、RFBに対応する前にステップ45Dでユーザデータベース15を更新する。ステップ45Eでマッチングが見つからなかった場合、ターゲティングシステム10のユーザカタログ作成ルーチンは、データベース15内にデバイス3用の新たな記録を作成する。
ジオフェンシング
【0025】
ここでさらに図5から図7を参照すると、本発明の別の具体的な特徴は、クライアントが自身の広告コンテンツに対して地理的基準を指定することができる方法を含む。ターゲティングシステム10は、システム10のサーバ13上に常駐するジオフェンシングルーチン50(図5から図7)へのアクセス権をクライアントに提供し、このジオフェンシングルーチン50は、クライアントが広告展開を望み得る地理的領域を示す、サードパーティー16(図1)の位置情報マップ60を呼び出すものである。たとえば、所定の街角またはショッピングモール内に存在する店舗は、付近またはそのモールおよびその駐車場を歩行中の歩行者、あるいは場合によってはその競合事業者付近に進入中のデバイス3をターゲットにすることを望み得る。このため、詳細な地理的領域65の画定は非常に重要となり得る。
【0026】
マップ60は、道路、ランドマーク、建物などの地理的特徴を表示し、これによってクライアントはその領域を認識し、広告領域65の画定領域を選定することができる。クライアントはマップ60上で拡大表示または縮小表示して(図示せず)、より広域またはより狭域の地理的領域に焦点を合わせ、かつ特定の交差点などをより詳細に確認することを望み得る。適切なマップ60としては、米国カリフォルニア州マウンテンビューのグーグル社から入手可能なグーグルマップが挙げられる。かかるマップ60は、クライアントが携帯デバイス3に広告展開したいと望む全体的な地域を指定するときに、クライアントのためにターゲティングシステム10が購入するか、または使用許諾を得るか、または表示してもよい。
【0027】
ターゲティングシステム10のキャンペーン作成オプションを使用して、クライアントはジオフェンシングルーチン50を開き、マップ60を確認する。クライアントはキャンペーン41用に指定した地理的領域を選定し、マップ60上でクライアントが選定した点をクリックすることによって頂点A~Eを作成する。クライアントは、ステップ57で、市街地の街角または地方の道路の交差点などの特定の場所に対応する頂点を、マップ60上で3つ以上選定してもよい。頂点A~Eがそれぞれ選定されると、システム10のジオフェンシングルーチン50は以前に選定された頂点から線を引く。 頂点A~E間の線は、システム10のジオフェンシングルーチン50によって画定されるように、直線でも直線でなくてもよい。クライアントが最初の頂点Aから次の頂点BーEまで規則正しく順番に進むにつれて、包囲された地理的領域65がマップ60上に出現する。 クライアントが、広告ユニット14の送信に際して関心がある地理的領域をその包囲された領域が包囲しているとひとたび判定すると、クライアントはステップ58で、選定した第1の頂点Aを再度クリックすることによって、システム10のジオフェンシングルーチンを閉じる。 クライアントは、頂点を移動させるか、または2つの隣接する頂点(いずれも図示せず)間の線上にある点をクリックして新たな頂点を作成することで、その領域の形状を調整することができる。
【0028】
しかしながら、図7に最もよく示されているように、クライアントは実際には全くマップ60に取り組んでいない。その代わりに、システム10のジオフェンシングルーチン50がステップ57Aで、クライアントが確認するときにマップ60を完全に包囲する必要から、複数の行R0、R1、R3、R4、…R∞および列C0、C1、C3、C4、…C∞を有するグリッド70をオーバーレイする(図6)。その後、クライアントはステップ56Aでマップ60を確認するが、グリッド70は確認しない。クライアントがマップ60上で拡大表示かつ縮小表示する場合(図示せず)、それに応じてグリッド70上の点が任意の詳細レベルでマップ60上の点と一致するように、グリッド70によって拡大または縮小される。
【0029】
クライアントがステップ58で、システム10のジオフェンシングルーチン50に領域65の画定完了を示すと、ジオフェンシングルーチン50は次いでステップ59で、クライアントの広告キャンペーン41が展開される領域のGPS上の緯度および経度の領域を表すポリゴン75を作成する。次いでシステム10のジオフェンシングルーチン50は、ステップ59でポリゴン75をクライアントの広告キャンペーン41と関連付け、これによって後述するキャンペーン選定ルーチン18が、RFBへの応答時に使用する、適格なキャンペーン41を選定するための基準の1つとしてこれを採用できるようにする。
キャンペーンの選定
【0030】
DSP11がエクスチェンジ20からRFBを受信すると、ターゲティングシステム10のキャンペーン選定ルーチン18は、ステップ46Aでデバイス3の位置情報データからの緯度データおよび経度データをポリゴン75と比較し、デバイス3がクライアントの選定領域65に進入したかどうかを計算する。実際に進入したのであれば、ステップ46Bでエクスチェンジ20のRFBへの応答として、検討のために適格なキャンペーン41のリストをコンパイルする。次いでシステム10のキャンペーン選定ルーチン18は、ステップ46Cで提示価格などの他のキャンペーンデータを比較して、上記で詳述したように、ステップ32でRFBへの応答のベースとして、すべての適格なキャンペーンの中から1つのキャンペーンを選定する。ステップ32でRFBに対して行った応答においてエクスチェンジ20からの入札を勝ち取った場合、システム10の広告出稿ルーチン19(図3)はキャンペーン41の広告ユニット14を直ちにデバイス3に出稿するか、またはデバイス3がキャンペーン41の地理的領域65を離れた場合でも後に出稿する。
概要
【0031】
したがって、ターゲティングシステムのジオフェンシングルーチン50を使用して、地理的領域を正確に指定するための手段をそのクライアントに提供することによって、ターゲティングシステム10は、地理的精度をもって携帯デバイス3をターゲットにするためのキャンペーン41を、クライアントが柔軟性をもって開発することを可能にする。ユーザデバイスデータベース15内の携帯デバイス3を追跡することによって、ターゲティングシステム50はDSP11のクライアントに対して、デバイス3のユーザが少なくとも一度は特定のエリアにいたことを単に認識すること以上に、デバイス3のユーザに関してより多くの豊富な情報を提供する。したがって、DSP11のクライアントは、地理的領域への出現頻度、以前のキャンペーン41への応答、およびユーザデバイス3が検出された他の地理的領域など、ユーザデバイス3の認識度によってキャンペーン41を分類してもよい。したがって、所定の地理的領域に対してクライアントは、異なるユーザ行動パターンを有するデバイス3に広告をプッシュするに際して支払うことを望む様々な価格をもって、いくつかのキャンペーン41を掲載してもよい。また、ターゲティングシステム10が1つのキャンペーン41を他のキャンペーンと比較するとき、ユーザデバイス3に関するより豊富な知識に依存してキャンペーン41を選定することによって、それ自体の利益を増大させることができる可能性がある。
【0032】
本発明を好ましい実施形態および代替実施形態を参照して具体的に示し、かつ説明したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、その形式および詳細において様々な変更をなすことができることを当業者なら理解するであろう。たとえば、マップ60上の点と関連付けられたものとしてポリゴン75について上記で説明したが、これによって性質上、実質的に地図製作的な説明となっている。しかしながら、頂点A~Eは、ちょうど高層ビルや集合住宅の異なるフロア上の場所となる可能性もある。したがって、マップ60をまったく必要とせずに、ポリゴン75を完全にかかる建物に限定的に指定することができる。換言すれば、本明細書に記載の本発明は、マップによって表される地図製作上の平面に限定されず、本質的に三次元であり、かつ完全に垂直、水平、またはその2つの組み合わせであり得る。
【0033】
これがどの程度有用であるかは、フランスのマルセイユの13008のMichelet通りにあるユニテ・ダビタシオンがそれを示す例としてふさわしく、ここは1952年に著名な建築家ル・コルビュジエが、街全体が1つの建物の中に配置されるように設計し、建築したものである。この建物は1600人を超える住居者を、18に分割されたフロアにおいて収容している。この建物には住宅、学校、商店、レストラン、医療施設、ホテル、図書館、ならびにランニングトラック、ジム、およびプールを有する屋上庭園が含まれている。住民は、自身が住む高層の「垂直型ガーデンシティ」を離れることなく、買い物をし、娯楽に興じ、通学し、かつ集うことができる。 この建物内の商店またはレストランのいずれか、あるいは建物の外の他の店に対応する広告主は、たとえば1つの階のみまたはその他にいる者を除いて(たとえば、その階には子供がいる場合もあれば、いない場合もあり、あるいは各住居が、その経済状態が著しく異なる人々によって占められている場合がある)、特定の居住者、および/またはその訪問者をターゲットにすることを望む可能性がある。
【0034】
非広告関連では、エクスチェンジ20は営利団体ではない可能性があるが、代わりに、たとえば大学でのテロ緊急事態(学生、保護者および教師が現在どこにいようとも標的にされる)、あるいは想定可能または実際の悪天候を伴う緊急事態(たとえば、竜巻)につき、不在の居住者には住居に近寄らず、付近にいる人々には直ちに避難するように警告するなど、その責任を担っている機関または請負業者であり得る。かかる場合には、DSP11は政府の法執行機関または気象監視機関などの単一のエンティティであり得る。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
【手続補正書】
【提出日】2022-07-05
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
特定のターゲット受信者に向けてクライアントメッセージコンテンツをターゲティングするためのメッセージターゲティングシステムであって、前記ターゲット受信者のそれぞれは少なくとも1つの携帯電子デバイスを有していることにより特定され、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスは現在のデバイス位置と以前のデバイス位置を有し、前記少なくとも1つの電子デバイスはネットワークに結合されたチャネルサーバと電子通信しており、前記メッセージターゲティングシステムは、
記ネットワークに結合され、かつ前記チャネルサーバと電子通信するメッセージマネージャを備え、前記メッセージマネージャは、
ライアントメッセージのメッセージデータベースであって前記メッセージデータベース内の各クライアントメッセージが、
メッセージコンテンツ、
メッセージの出稿開始時刻、メッセージの出稿終了時刻、およびメッセージの出稿期間、および、
クライアントが選好する地理的領域を含むものと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのそれぞれとの少なくとも1つの取引に関する記録を作成するように構成された携帯デバイスデータベースであって、前記記録が、前記少なくとも1つの取引に関して、
前記少なくとも1つの取引の日時、
前記少なくとも1つの取引と関連付けられたデバイス位置、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記少なくとも1つの取引において、前記チャネルサーバに対して入札が発行されたかどうかを示す表記、
前記少なくとも1つの取引の間に、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して選定したクライアントメッセージが出稿されたかどうかを示す表記、および
前記少なくとも1つの取引の間に、前記携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかを示す表記を含むものと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスの1つとの取引において追加される取引の記録を使用して、前記携帯デバイスデータベースを更新するためのデバイスデータベース更新ソフトウェアルーチンと、
少なくとも1つの前記クライアントからクライアントメッセージを受信するための手段であって、前記クライアントメッセージ、前記クライアントメッセージのデータベースに格納され、かつ、前記現在のデバイス位置にある前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1または複数をターゲットにするように構成されているものと
前記クライアントが選好する地理的領域の範囲内にある前記以前のデバイス位置に基づいて、前記メッセージデータベースから、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1つに出稿するための、前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段、および
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して、前記クライアントメッセージを出稿するための手段を有す
ッセージターゲティングシステム。
【請求項2】
地理的領域を表すマップを前記クライアントに表示し、かつ
前記マップ上で前記クライアントが選好する地理的領域を包囲するマップポリゴンのうちで少なくとも3つの頂点を選定することにより、前記マップ上の前記クライアントが選好する地理的領域を前記クライアントが指定することが可能となるように構成されているジオフェンシングルーチンと、
前記マップポリゴンをキャプチャし、かつ前記メッセージデータベース内の前記クライアントメッセージと関連付けて、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスの前記以前のデバイス位置と比較するための手段とをさらに備える、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項3】
前記マップポリゴンをキャプチャするための前記手段は、
前記マップにオーバーレイするように構成されたグリッドであって、前記グリッドは、前記マップ上の緯度座標および経度座標を画定している行および列を有するものと、
前記グリッド内のグリッドポリゴンであって、前記グリッドポリゴンは前記マップポリゴンと一致しており、かつ前記マップポリゴンの前記少なくとも3つの頂点における各頂点に対応する頂点を有し、これによって前記グリッドポリゴンは、前記少なくとも3つの頂点のそれぞれに対して緯度座標および経度座標を割り当てており、前記グリッドポリゴンは、前記以前のデバイス位置と比較されるように構成されているものとを備える、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項4】
前記クライアントメッセージのうちの1つを選定するための前記手段は、
各メッセージに対して前記以前のデバイス位置を前記クライアントが選好する地理的領域と比較し、かつ現在のデバイス位置にある前記少なくとも1つの携帯電子デバイスへの出稿を可能とするために、複数の適格なクライアントメッセージを選定するように構成されたメッセージ適格性認定ソフトウェアルーチンを備える、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項5】
前記メッセージデータベース内の各メッセージは、前記メッセージのそれぞれと関連付けられたポリゴンであって、前記ポリゴンは、前記クライアントが選好する地理的領域を表すターゲットとする複数の緯度座標および経度座標を画定しており、前記複数の緯度座標および経度座標内の前記以前のデバイス位置を有することによって特定された前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して出稿するものを含む、
請求項1に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項6】
前記ポリゴンは、
マップ上に配置された少なくとも3つのポリゴン頂点と、
前記少なくとも3つのポリゴン頂点のうちの隣接する2つのそれぞれを結ぶ線分と、
前記マップ上に配置されたグリッドオーバーレイであって、前記グリッドは、前記ポリゴン頂点を緯度座標および経度座標へと変換するように構成されている、グリッドオーバーレイとを備える、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項7】
前記クライアントに前記マップのビューを提示し、
前記クライアントが前記マップ上の点を選定して、前記少なくとも3つのポリゴン頂点を設定できるようにし、
前記少なくとも3つのポリゴン頂点を結ぶ前記線分を前記マップ上に表示して、前記頂点によって画定された画定済みの地理的領域を前記クライアントが確認できるようにし、かつ
前記少なくとも3つのポリゴン頂点を前記グリッドオーバーレイ上にミラーリングして、各前記頂点の前記緯度座標および前記経度座標を決定することによって、前記少なくとも3つのポリゴン頂点を設定している、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項8】
前記メッセージを出稿する手段は、
前記チャネルサーバから入札要求を受信するように構成されたソフトウェアルーチンであって、前記入札要求は前記以前のデバイス位置を含むものと、
前記クライアントメッセージのうちの1つを選定するための前記手段に対して、前記以前のデバイス位置を伝達し、かつ前記クライアントメッセージにおいて選定された1つを受信するように構成されたものと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つに基づいて、前記入札要求に応じて入札を発行するように構成されたソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを招請する通信を、前記携帯電子デバイスから受信するように構成されたソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを前記携帯電子デバイスに出稿するように構成されたソフトウェアルーチンとを含む、
請求項1に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項9】
前記クライアントメッセージのうちの1つを選定するための前記手段は、
前記メッセージマネージャ内の携帯デバイス分析ソフトウェアルーチンであって、前記携帯デバイス分析ソフトウェアルーチンが、前記少なくとも1つの取引を分析して、前記チャネルサーバに発行するための前記入札を選択するように構成されたものを有する
請求項1に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項10】
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記取引における最新性および頻度に関する評価を進展させ、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスへの前記クライアントメッセージの出稿成功率に関する評価を進展させるように構成された、デバイス分析ソフトウェアルーチンであって、前記成功率は、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかによって定義され、前記デバイス分析ソフトウェアルーチンは、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに出稿するために前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段に対して、その評価を提供するようにさらに構成されている、デバイス分析ソフトウェアルーチンをさらに備える、
請求項に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項11】
前記メッセージマネージャ
前記クライアントが選好する地理的領域を画定するように構成されたジオフェンシングソフトウェアルーチンであって、前記ジオフェンシングソフトウェアルーチン
前記クライアントに地理的領域を表すマップを表示するように構成されたマップ、
前記マップ上で前記地理的ターゲット領域を包囲しているマップポリゴンの少なくとも3つの頂点を、前記クライアントが選定することを可能にするように構成された地理的ターゲット領域ソフトウェアルーチン、および
前記マップにオーバーレイするように構成されたグリッドであって、前記グリッドは、前記マップ上で緯度座標および経度座標を画定している行および列を有しており、前記グリッドは、前記少なくとも3つの頂点に対して前記緯度座標および前記経度座標を線分化し、かつ割り当てるように構成されており、前記緯度座標および前記経度座標はポリゴンを画定している、グリッドを有するものと、
前記携帯電子デバイスに対して前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを出稿するための入札を、前記チャネルサーバから受信するように構成された入札受信ソフトウェアルーチンとを備え
前記選定する手段は、
前記以前のデバイス位置を前記ポリゴンと比較し、かつ前記以前のデバイス位置が前記クライアントが選好する地理的領域内に入る、クライアントメッセージのグループをコンパイルするように構成されたメッセージ選定ソフトウェアルーチンと、
前記クライアントメッセージのグループ内の前記クライアントメッセージを比較し、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの前記1つに対して出稿するために、前記クライアントメッセージのグループから前記クライアントメッセージにおいて選定した1つを特定するように構成された、比較ソフトウェアルーチンとを備える、
請求項1に記載のメッセージターゲティングシステム。
【請求項12】
前記メッセージマネージャは、
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つに基づいて、前記入札要求に応じて入札を発行し、かつ
前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを招請する通信を、前記携帯電子デバイスから受信するように構成された入札ソフトウェアルーチンをさらに備え
前記出稿するための手段は、
前記現在のデバイス位置にある前記少なくとも1つの携帯電子デバイスうちの前記少なくとも1つに対して、前記クライアントメッセージにおいて前記選定した1つを出稿するためのメッセージ出稿ソフトウェアルーチンと備える、
請求項11に記載のメッセージターゲティングシステム
【請求項13】
特定のターゲット受信者に向けてメッセージコンテンツをターゲティングする方法であって、前記ターゲット受信者のそれぞれは、デバイス位置と以前のデバイス位置を有する少なくとも1つの携帯電子デバイスを有し、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスは、ネットワークに結合されたチャネルサーバと電子通信しており、前記方法は、
前記ネットワークに結合され、かつ前記チャネルサーバと電子通信するメッセージマネージャを提供するステップであって、前記メッセージマネージャは、
クライアントメッセージのメッセージデータベースであって前記メッセージデータベース内の各クライアントメッセージが、
メッセージコンテンツ、
メッセージの出稿開始時刻、メッセージの出稿終了時刻、およびメッセージの出稿期間、および、
クライアントが選好する地理的領域を含むものと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのそれぞれとの少なくとも1つの取引に関する記録を作成するように構成された携帯デバイスデータベースであって、前記記録が、前記少なくとも1つの取引に関して、
前記少なくとも1つの取引の日時、
前記少なくとも1つの取引と関連付けられたデバイス位置、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスとの前記少なくとも1つの取引において、前記チャネルサーバに対して入札が発行されたかどうかを示す表記、
前記少なくとも1つの取引の間に、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスに対して選定したクライアントメッセージが出稿されたかどうかを示す表記、および
前記少なくとも1つの取引の間に、前記携帯電子デバイスが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかを示す表記を含むものと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスの1つとの取引において追加される取引の記録を使用して、前記携帯デバイスデータベースを更新するためのデバイスデータベース更新ソフトウェアルーチンと、
少なくとも1つの前記クライアントからメッセージを受信するための手段であって、前記メッセージ、前記クライアントメッセージのデータベースに格納され、かつ、前記現在のデバイス位置にある前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1または複数をターゲットにするように構成されているものと
前記クライアントが選好する地理的領域の範囲内にある前記以前のデバイス位置に基づいて、前記メッセージデータベースから、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの1つに出稿するための、前記クライアントメッセージのうちの1つを選定する手段、および
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの前記1つに対して、前記メッセージを出稿するための手段を有する、ステップと、
以前のデバイス位置を受信するステップを含む、前記前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの前記1つに対して前記クライアントメッセージの1つを出稿する機会に際して、入札要求を受信するステップと、
前記クライアントが選好した地理的位置および前記以前のデバイス位置に基づいて、前記クライアントメッセージのうちの好適な1つを選定するステップと、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つに基づいて、前記出稿する機会において入札するステップと、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの前記1つから、前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つの出稿に対する招請を受信するステップと、
現在位置にある前記少なくとも1つの携帯電子デバイスのうちの前記1つに対して、前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つを出稿するステップとを含む、
方法
【請求項14】
前記クライアントが選好する地理的位置を提供する前記ステップは、
前記クライアントに対して地理的領域のマップを表示するステップと、
前記クライアントが前記マップ上の少なくとも3つの頂点を選定できるようにするステップと、
前記少なくとも3つの頂点をポリゴンに変換するステップと、
前記ポリゴンに対して緯度座標および経度座標を割り当てるステップと、
前記ポリゴンを前記メッセージと関連付けるステップとにより決定される
請求項13に記載の方法
【請求項15】
前記変換し、かつ割り当てるステップは、
前記マップにグリッドでオーバーレイするステップであって、前記グリッドは、緯度線および経度線を画定している行ならびに列を有する、ステップと、
前記グリッド上の点として、前記マップ上の前記少なくとも3つの頂点を線分化するステップと、
前記グリッドを使用して、前記ポリゴンの前記緯度座標および前記経度座標を特定するステップと
をさらに含む、
請求項14に記載の方法
【請求項16】
前記選定するステップは、追加のステップとして、
前記クライアントメッセージのそれぞれに関して、前記デバイス位置を前記クライアントが選好する地理的領域と比較するステップと、
前記以前のデバイス位置が、クライアントメッセージのグループ内の前記クライアントメッセージのそれぞれにおける前記クライアントが選好する地理的領域内に入る、前記クライアントメッセージのグループを特定するステップと、
前記クライアントメッセージのグループの前記クライアントメッセージのそれぞれにおいて、前記クライアント指定価格を比較するステップと、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つを選定するステップとを含む、
請求項14に記載の方法
【請求項17】
前記メッセージマネージャは、
前記少なくとも1つの携帯電子デバイスうちの1つとの前記取引における最新性および頻度に関する評価を進展させ、かつ前記少なくとも1つの携帯電子デバイスうちの前記1つへの前記クライアントメッセージの出稿成功率に関する評価を進展させるように構成された、デバイス分析ソフトウェアルーチンであって、前記成功率は、前記少なくとも1つの携帯電子デバイスうちの前記1つが前記選定したクライアントメッセージに応答したかどうかによって定義されている、デバイス分析ソフトウェアルーチンをさらに備える、
請求項13に記載の方法
【請求項18】
前記選定するステップは、
前記クライアントメッセージのうちの前記好適な1つの選定を、前記デバイス分析ソフトウェアルーチンによって提供される前記評価に基づいて行うステップをさらに含む、
請求項17に記載の方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】
本発明に特有と考えられる新規な特徴については、添付の特許請求の範囲に記載することができる。本発明自体、ならびにその好ましい使用モードおよびさらに別の目的および利点は、例示的な実施形態の以下の詳細な説明を参照する際に、添付の図面と併せて読解することによって、最も良好に理解されるであろう。
図1】広告ユニットが携帯デバイスに出稿される経路を含む、本発明の広告ターゲティングシステムおよび方法の概略図を示す。
図2】携帯デバイスに配信される広告メッセージを選定し、かつ将来使用するために携帯デバイスデータを格納するための、本ターゲティングシステムのリソースを表す概略図を示す。
図3】携帯デバイス上の広告枠を販売するための、エクスチェンジ入札プロセスを示す。
図4】入札するキャンペーンを選定するために本発明のターゲティングシステムが従う、本プロセスにおける複数のステップを示す。
図5】広告コンテンツのターゲット候補における選定基準を設定するために、本ターゲティングシステムがクライアントに提供する本プロセスにおける複数のステップを示す。
図6】本ターゲティングシステムのクライアントが確認する地域マップ画像を平面図で示し、かつ地理的に画定されたターゲット広告領域を指定するために、前記クライアントが選定した地点を示す。
図7図6に示す地域マップのグリッドオーバーレイを斜視図で示し、これによって、当該地域マップにおいて本ターゲティングシステムのクライアントが指定した地点でグリッド上にポリゴンが作成されており、このポリゴンは、前記クライアントが広告展開の対象とすることを望む、画定された地理的領域を表す。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】
ターゲティングシステム10を使用して、DSP11の広告クライアントは、デバイス3の広告枠を競売するためのキャンペーン41を作成する。クライアントは広告ユニット14を提供し、キャンペーン41において地理的にターゲットとする地域、期間および曜日および週、ならびに落札に際してクライアントが支払う最高額を指定する。ターゲティングシステム10は、ソフトウェアルーチンを使用してクライアントのキャンペーン41を管理し、かつエクスチェンジ20からの入札要求(Request for Bids:RFB)に応じて入札を行うために使用する1つのキャンペーン41を選定する。ターゲティングシステム10のソフトウェアルーチンは、広告主がキャンペーン41を開始し、かつ自身の広告コンテンツ14を地理的に画定された領域65に対して集中配信する際に使用するジオフェンシングルーチン50(図5から図7を参照のこと。以下に詳述する)と、デバイス3に関するデータを蓄積し、かつ更新するユーザデバイス3のデータベース管理、またはカタログ作成ルーチン17(図4を参照のこと。これも以下に詳述する)と、かかるクライアント領域65を広告コンテンツ14および入札データと関連付けるキャンペーン選定ルーチン18(図1から図2、および図4を参照のこと)と、広告機会に入札し、かつ携帯電子デバイス3に対して広告コンテンツ14を出稿するための広告出稿ルーチン19(図3から図4を参照のこと)とを含む。
ユーザデバイスの広告枠用アプリケーション
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】
SDKモジュールは通常、iPhone(登録商標)およびiPad(登録商標)用のApple(登録商標)社製OSx Safari(登録商標)、Android(登録商標)デバイス用のGoogle Chrome(登録商標)、またはWindows(登録商標)ベースのシステムを採用しているデバイス用のWindows Mobile(登録商標)など、従来のデバイス3のブラウザ4上で動作している。かかるSDKモジュールは、通常ブラウザ4内でバックグラウンドモードで間断なく実行されるので、デバイス3のユーザ(図示せず)によって制御可能であってもなくてもよい。他のSDKモジュールは、ユーザがインターネットを閲覧中にユーザデバイス3が到達し得るウェブサイト上にのみ存在し、ユーザデバイス3がそのウェブサイト上に留まっている間にのみ掲載される、販売用の広告枠を有していてもよい。さらにまた、SDKモジュールは、特定の目的または機能(たとえば、環境音楽を検出して特定し、気象データにアクセスして表示し、ドキュメントを作成するなどの)のために設計されたアプリなど、ユーザによってデバイス3にインストールされる別のソフトウェアアプリの一部であってもよく、またこのアプリは、ブラウザ4またはデバイス3のオペレーティングシステムからは独立しているが、これらにおいて実行されていてもよい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0017】
特別な形式のSDKモジュールは、ユーザID情報だけでなく、デバイス3用の位置情報データもリアルタイムで収集し、かかる位置情報データを他のユーザIDデータと共に、以下に述べるエクスチェンジ20の入札要求と連動した配信のためにエクスチェンジ20に伝達する 。あるいは、エクスチェンジ20は、エクスチェンジ20その他によって所有かつ運営される統計モデルから、デバイス3の位置情報を推測または推定してもよい。後者の場合、デバイス3の位置情報の特定の緯度および経度は、デバイス3に最も近接して関連する市内中心部(図示せず)などの所定の位置、またはデバイス3に関する郵便サービス(たとえば請求書送付先住所の郵便番号)データからさえも導出される。当然のことながら、全地球測位システム(GPS)、または無線ネットワークインターネットプロトコル(IP)アドレスを使用してデバイス3の地理的認識から導出される実位置情報データが好ましく、なぜなら、こうして位置情報範囲が大幅に狭まり、それによってデバイス3のユーザの選好および移動慣習について推測することが可能となるからである。ネットワーク広告イニシアティブ内の協定では、ユーザデバイス3の位置情報データ利用が可能となる際の精度が限定されているが、それでもデバイス3の実位置から100メートル以内となり得るので、市内中心部または郵便サービスデータの例よりは大幅に改善されている。
広告枠オークション
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0026】
マップ60は、道路、ランドマーク、建物などの地理的特徴を表示し、これによってクライアントはその領域を認識し、広告領域65の画定領域を選定することができる。クライアントはマップ60上で拡大表示または縮小表示して(図示せず)、より広域またはより狭域の地理的領域に焦点を合わせ、かつ特定の交差点などをより詳細に確認することを望み得る。適切なマップ60としては、米国カリフォルニア州マウンテンビューのグーグル社から入手可能なグーグルマップ(登録商標)が挙げられる。かかるマップ60は、クライアントが携帯デバイス3に広告展開したいと望む全体的な地域を指定するときに、クライアントのためにターゲティングシステム10が購入するか、または使用許諾を得るか、または表示してもよい。