IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 森 貞子の特許一覧

<>
  • 特開-キカンシゼンソクの特効薬 図
< >

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022129327
(43)【公開日】2022-09-05
(54)【発明の名称】キカンシゼンソクの特効薬
(51)【国際特許分類】
   A61K 33/26 20060101AFI20220829BHJP
   A41D 13/11 20060101ALI20220829BHJP
   A61P 11/06 20060101ALI20220829BHJP
   A61P 31/04 20060101ALI20220829BHJP
   A61K 9/08 20060101ALI20220829BHJP
   A61P 13/10 20060101ALI20220829BHJP
   A61P 17/00 20060101ALI20220829BHJP
   A61K 9/06 20060101ALI20220829BHJP
   A61P 31/22 20060101ALI20220829BHJP
   A61K 47/06 20060101ALI20220829BHJP
【FI】
A61K33/26
A41D13/11 M
A61P11/06
A61P31/04
A61K9/08
A61P13/10
A61P17/00
A61K9/06
A61P31/22
A61K47/06
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2021065517
(22)【出願日】2021-02-24
(71)【出願人】
【識別番号】520301445
【氏名又は名称】森 貞子
(72)【発明者】
【氏名】森 貞子
【テーマコード(参考)】
4C076
4C086
【Fターム(参考)】
4C076AA06
4C076AA12
4C076BB01
4C076BB31
4C076CC15
4C076CC17
4C076CC18
4C076CC32
4C076CC35
4C076DD34A
4C076FF02
4C076FF12
4C086AA01
4C086AA02
4C086HA11
4C086HA21
4C086MA01
4C086MA02
4C086MA04
4C086MA05
4C086MA17
4C086MA28
4C086MA52
4C086MA63
4C086NA06
4C086NA14
4C086ZA59
4C086ZA81
4C086ZA89
4C086ZB33
4C086ZB35
(57)【要約】      (修正有)
【課題】強い殺菌力を有する気管支喘息治療剤を提供する。
【解決手段】鉄錆を溶かした液を利用する。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
私は永年キカンシゼンソクで悩んでいました
鉄錆が殺菌力があること知りましたのである日鉄錆を水にとかしてその水でうがいをしてそのまま飲み込んでみました 何回かつづけましたらすっかりキカンシゼンソクが直っていました
身をもって体験しました
【請求項2】
キカンシゼンソクが直ったと同時にボウコウ炎も直っていました
【請求項3】
鉄錆はワセリンとねり合せて皮フ病のタイジョウホーシンも皮フにつけたその場で直すことが出来ます
【請求項4】
鉄錆は皮フにつけても飲んでも吸うても人体には何の害もないことを知りましたのでキカンシゼンソクの特効薬として特許請求をお願い致します
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
▲1▼ 殺菌力の強い鉄錆を作るのが目的でした
永年キカンシゼンソクで悩んでいましたので何とか直したい一心でした
▲2▼ 先づは鉄錆を作るために台所用ウールタワシを塩水につけて3日位おいて取り上げてそのままおいていると少しづつ錆が出来始め2、3ヶ月で完全な錆が出来上りました
3 40年前より鉄錆をワセリンにねりこんだものを出来始めたタイジョウホーシンでしたらつけたその場で直す事が出来るのてす
色々な皮フ薬として利用しています
4 キカンシゼンソクにはどうだろうと思ひまして鉄錆をとかした液でうがいしてそれを飲みこんでみましたら4回位しましたらすっかり直っていました
体には何の害もなくそれと同時にボウコウ炎も直っていました
5 体には何の害もなく直すことが出来ました
でも鉄錆を飲む事にていこうのある人には鉄錆をしましたマスクインナーか鼻線を使用なさった方が良いと思ひます
鉄錆は皮フにつけても飲んでも吸うても体には何の害がありませんので身をもって体験しました
【図
【手続補正書】
【提出日】2021-09-16
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【発明の詳細な説明】
1、殺菌力の強い鉄錆を作るのか目的でした
キカンシゼンソクで悩んでいましたので何とか直したい一心でした
2 先づは鉄錆を作るために台所用ウールタワシを塩水につけて3日位おいて取り上げてそのまゝおいていると少しづつ錆が出来始め2、3ヶ月で完全な錆が出来上りました
3 40年前より鉄錆を、ワセリンにねりこんだものを出来始めたタイショウホーシンにつけたらその場で直す事が出来るのです色々な皮フ薬として、利用しています
4 キカンシゼンソクにはどうだろとと思ひまして鉄錆を、とかした液でうがいしてそれを飲みこんでみましたら4回位しましたらすっかり直っていました
体には害もなくそれと同時にボウコウ炎も直っていました
5 体には何の害もなく直すことが出来ました
でも鉄錆を飲む事にていこうがある人には鉄錆を、しましたマスクインナーか鼻線を使用なさった方が良いと思ひます
鉄錆は皮フにつけても飲んでも吸ふても体には何害もありませんのことを身をもって体験しました
【図面の簡単な説明】
鉄錆はワセリンにねじ込んで胱脂綿にしみ込ませかるく鼻におし込みますとマスクなしでも良い時もあります
図1】脱脂綿にワセリンをしみ込ませたものです
図2】鼻の中におし込んだところです
図3】鼻の中におし込んた所を横から見た顔です
図4】マスクインナーに鉄錆をしみ込ませたものです
図5】マスクにマスクインナーを、はめ込んんたところです
図6】マスクインナーを付けて内側から見たところです
図7】マスクインナーを上から見たところです
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正の内容】
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7