(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022132842
(43)【公開日】2022-09-13
(54)【発明の名称】貼り薬の貼付補助機具
(51)【国際特許分類】
A61M 35/00 20060101AFI20220906BHJP
A61F 7/02 20060101ALI20220906BHJP
A61F 15/00 20060101ALI20220906BHJP
【FI】
A61M35/00 Z
A61F7/02 Z
A61F15/00
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021031531
(22)【出願日】2021-03-01
(71)【出願人】
【識別番号】517095098
【氏名又は名称】山根 庄作
(74)【代理人】
【識別番号】100086232
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 博通
(74)【代理人】
【識別番号】100092613
【弁理士】
【氏名又は名称】富岡 潔
(74)【代理人】
【識別番号】100104938
【弁理士】
【氏名又は名称】鵜澤 英久
(74)【代理人】
【識別番号】100210240
【弁理士】
【氏名又は名称】太田 友幸
(72)【発明者】
【氏名】山根 庄作
【テーマコード(参考)】
4C099
4C267
【Fターム(参考)】
4C099CA12
4C099GA01
4C099GA02
4C099NA20
4C267AA61
4C267AA71
4C267CC01
(57)【要約】 (修正有)
【課題】一人で貼り薬を所望の位置に簡単に貼付可能とする。
【解決手段】貼付補助機具の筺体内には吸気ファンおよびブラシレスモータが収容され、該モータはバッテリー・スイッチの操作によって電源供給されている。筺体にはホース8の一端部が連結され、ホース8の他端部にはグリップ9が設けられ、グリップ9の先端に吸着板10が取り付けられている。この吸着板10には、冷却ファンの駆動によりグリップ9およびホース8の内部空間を介して吸気する吸気孔群が形成される。吸気ファンの駆動時に貼り薬14の非粘着面が吸着板10に吸着される。一方、吸気ファンの駆動を止めたときには貼り薬14の前記吸着が解消される。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
筺体に一端部が連結されたホース部材と、
前記筐体内に設けられ、かつ前記ホース部材内を吸気する吸気ファンと、
前記吸気ファンの駆動部用の電源と、
前記駆動部用の操作部と、
前記ホース部材の他端部に連結された吸着板と、
を備え、
前記吸着板は、前記ホース部材の内部空間に連通する吸気孔が形成された吸着面を備え、
前記吸気ファンの駆動時に貼り薬の非粘着面が前記吸着面に吸着される一方、
前記吸気ファンの駆動を止めたときに前記貼り薬の前記吸着が解消されることを特徴とする貼り薬の貼付補助機具。
【請求項2】
前記非粘着面を前記吸着させた状態のまま前記吸着板を移動させて前記貼り薬の粘着面を所望の位置に貼付可能なことを特徴とする請求項1に記載された貼り薬の貼付補助機具。
【請求項3】
前記ホース部材の他端部に持ち手が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載された貼り薬の貼付補助機具。
【請求項4】
前記吸気面に複数の前記吸気孔が形成されていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載された貼り薬の貼付補助機具。
【請求項5】
前記吸気孔が、スリット状に形成されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載された貼り薬の貼付補助機具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば湿布薬や絆創膏などの貼り薬を貼付する際に用いられる補助機具に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明は、先行技術調査を行うことなく、公知・公用の技術を基に開発した発明であり、出願人の知っている先行技術は公知文献発明ではなく、先行技術文献情報は存在しない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
高齢者は湿布薬などの貼り薬を使用する機会が多いが、身体が硬く、背中や肩などに貼り薬を貼りたくとも貼れない場合がある。このような場合には家族などの他人の手を借りて貼ってもらうこととなる。
【0004】
ところが、単身世帯では湿布薬などを貼る作業を頼むことができないため、所望の位置に貼れず、不適切な位置に皺になったまま貼ることが少なくない。これでは貼り薬に含まれる有効成分の効能を十分に発揮できないおそれがある。
【0005】
本発明は、このような従来の問題点を解決するためになされ、一人で貼り薬を所望の位置に簡単に貼付可能とすることを解決課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明は、筺体に一端部が連結されたホース部材と、
前記筐体内に設けられ、かつ前記ホース部材内を吸気する吸気ファンと、
前記吸気ファンの駆動部用の電源と、
前記駆動部用の操作部と、
前記ホース部材の他端部に連結された吸着板と、
を備え、
前記吸着板は、前記ホース部材の内部空間に連通する吸気孔が形成された吸着面を備え、
前記吸気ファンの駆動時に貼り薬の非粘着面が前記吸着面に吸着される一方、
前記吸気ファンの駆動を止めたときに前記貼り薬の前記吸着が解消されることを特徴とする貼り薬の貼付補助機具に関する。
【0007】
(2)本発明の一態様は、前記非粘着面を前記吸着させた状態のまま前記吸着板を移動させて前記貼り薬の粘着面を所望の位置に貼付可能なことを特徴としている。
【0008】
(3)本発明の他の態様は、前記ホース部材の他端部に持ち手が設けられていることを特徴としている。
【0009】
(4)本発明のさらに他の態様は、前記吸気面に複数の前記吸気孔が形成されていることを特徴としている。
【0010】
(5)本発明のさらに他の態様は、前記吸気孔がスリット状に形成されていることを特徴としている。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、貼り薬を所望の位置に簡単に貼ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】本発明の実施形態に係る貼り薬の貼付補助機具の概略図。
【
図3】同 貼り薬を吸着させた状態の吸着版の正面図。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施形態に係る貼り薬の貼付補助機具を説明する。この貼付補助機具は、例えば湿布薬や膏薬などの貼り薬を貼る際に用いられる。
【0014】
図1中の1は、前記貼付補助機具を示している。具体的には前記貼付補助機具1は、円筒状の筺体2内に設置された吸気ファン3と、該吸気ファン3を回転駆動させる図示省略のブラシレスモータ(駆動部)と、該モータのバッテリー4と、バッテリー4の電源供給をON/OFFするスイッチ5と、前記モータの回線速度を制御するコントローラ6と、コントローラ6用の信号発生器7とを備える。
【0015】
また、筺体2に一端部が連結された蛇腹状のホース8と、ホース8の他端部に延設されたグリップ(持ち手)9と、グリップ9の先端に固定された吸着板10とを備え、筺体2の他端部は排気用に開口している。
【0016】
吸着板10は、
図2に示すように、略長方形状に形成されており、背面にグリップ9の先端が固定板11(
図1参照)を用いてねじ止めされている。一方、吸着板10の正面は縁部15内に吸着面12を備え、吸着面12には吸気孔群13が形成されている。
【0017】
ここでは吸着板10内が中空状に形成されているため、吸気孔群13のそれぞれがグリップ9およびホース8の内部空間と連通している。したがって、スイッチ5をONにして前記モータにより吸気ファン3が回転駆動されると、グリップ9およびホース8の内部空間を介して吸気孔群13から吸気される。
【0018】
そのため、貼り薬14の非粘着面(粘着面14aの反対側の面)を吸着面12に当てれば貼り薬14が吸引され、吸着面12に貼り薬14が吸着される。この状態を維持しつつグリップ9を持って吸気面12を背中・肩などの所望位置に移動させる。その後、吸着面12を背中などに押し付ければ、貼り薬14を所望位置に貼付することができる。
【0019】
このときホース8・グリップ9・吸着板10の長さ分だけ遠くの位置に貼り薬14を貼ることができる。その結果、
図4に示すように、手が届かない場所に貼り薬14を一人で所望位置に簡単に貼ることが可能となり、この点で一人暮らしの高齢者に特に有益である。
【0020】
また、吸着面12には各吸気孔が等間隔に形成されているため、貼り薬14に対する吸着力が均一化され、貼付した際に貼り薬14が皺になり難い。さらにホース8は蛇腹状なため、取り回しがよく、かつ吸着面12の届く距離を伸ばすことが可能となる。その後、スイッチ5をOFFにすれば、貼り薬14の吸着が解消され、その貼付が完了する。
【0021】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載された範囲内で変形して実施することができる。例えばホース8およびグリップ9の長さは、必要に応じて適宜設定される。
【0022】
また、吸気孔群13のそれぞれの吸気孔を丸孔でなく、スリット状に形成してもよく、電電バッテリー4・コントローラ6・信号発生器7を筺体2内に収容し、スイッチ7を筺体2の外面に配置した構成とすることも可能である。
【0023】
さらに既存の掃除機のホースに吸着板10を取り付けて使用することもできる。この場合には吸着板10の交換だけでよいので、コストを抑えることが可能となる。
【符号の説明】
【0024】
1…貼り薬の貼付補助機具
2…筺体
3…吸気ファン
4…バッテリー(電源)
5…スイッチ(操作部)
6…コントローラ
7…信号発生器
8…ホース
9…グリップ(持ち手)
10…吸着板
11…固定板
12…吸着面
13…吸気孔
14…貼り薬
14a…粘着面
15…縁部