IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インテル コーポレイションの特許一覧

特開2022-145536WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置
<>
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図1
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図2a
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図2b
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図3a
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図3b
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図4
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図5
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図6
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図7
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図8
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図9
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図10
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図11
  • 特開-WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置 図12
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022145536
(43)【公開日】2022-10-04
(54)【発明の名称】WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 28/06 20090101AFI20220926BHJP
   H04W 84/12 20090101ALI20220926BHJP
【FI】
H04W28/06 110
H04W84/12
【審査請求】未請求
【請求項の数】23
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022023353
(22)【出願日】2022-02-18
(31)【優先権主張番号】17/206,172
(32)【優先日】2021-03-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.BLU―RAY DISC
2.3GPP
3.BLUETOOTH
4.ZIGBEE
(71)【出願人】
【識別番号】593096712
【氏名又は名称】インテル コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【弁理士】
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】チュヨン チェン
(72)【発明者】
【氏名】カルロス コルデイロ
(72)【発明者】
【氏名】クラウディオ ダ・シルヴァ
(72)【発明者】
【氏名】バハレー サデギ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA25
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE10
5K067HH23
5K067HH24
(57)【要約】      (修正有)
【課題】無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)センシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】無線周波数(RF)インタフェースと、RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置において、プロセッサ回路は、RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報要素(IE)を復号する。IEは、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示す。プロセッサ回路は、IEに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線周波数(RF)インタフェースと、前記RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置であって、
前記プロセッサ回路は、前記RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報要素(IE)を復号し、前記IEは、前記WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示し、
前記プロセッサ回路は、前記IEに基づいて前記WLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する、装置。
【請求項2】
前記IEは、既存の管理フレーム又は専用の管理フレーム内で搬送される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記プロセッサ回路は、さらに、前記IEに基づいて、いつ前記WLANデバイスの前記送信パラメータが変化するかを決定し、前記WLANデバイスの前記送信パラメータが変化すると決定された場合、前記変化した送信パラメータに基づいて前記WLANセンシングを適応させる、請求項1に記載の装置。
【請求項4】
前記送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項5】
前記PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記PHYパラメータは、
送信電力レベル、
送信チェーンの数、
前記送信に使用されるアンテナ、
前記送信に使用されるアンテナ構成、
送信セクタの組み合わせインデックス、又は
サイクリックシフト遅延(CSD)の適用
を示す、請求項5に記載の装置。
【請求項7】
前記PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む、請求項4に記載の装置。
【請求項8】
前記PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項9】
前記IEは前記PPDUに含まれ、前記PPDUは、前記IEが前記PPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項10】
前記IEは、さらに、前記WLANセンシングに関する情報を示す、請求項1に記載の装置。
【請求項11】
無線周波数(RF)インタフェースと、前記RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置であって、
前記プロセッサ回路は、前記RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報を復号し、前記情報は、専用の管理フレーム内で搬送され、前記WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示し、
前記プロセッサ回路は、前記情報に基づいて前記WLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する、装置。
【請求項12】
前記PPDUは、前記PPDUの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)として前記専用の管理フレームを含む、請求項11に記載の装置。
【請求項13】
無線周波数(RF)インタフェースと、前記RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置であって、
前記プロセッサ回路は、前記RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した能力メッセージを復号し、前記能力メッセージは、前記WLANデバイスが便宜主義的/受動的センシングとWLANセンシング要素/フレームの送信との双方をサポートすることを示し、
前記プロセッサ回路は、前記能力メッセージに応じて、WLANセンシング要素/フレームを要求するために、前記RFインタフェースを介して前記WLANデバイスに送信するためのWLANセンシング要求を符号化し、
前記プロセッサ回路は、前記WLANセンシング要求に応じて、前記WLANセンシング要素/フレームを取得するために、前記RFインタフェースを介して前記WLANデバイスから受信した物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を復号し、前記WLANセンシング要素/フレームは、前記PPDUのための前記WLANデバイスの送信パラメータを示し、
前記プロセッサ回路は、前記送信パラメータに基づいて前記WLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する、装置。
【請求項14】
当該装置は非アクセスポイント(AP)STAの一部である、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
前記WLANデバイスは、AP STA又は非AP STAを含む、請求項13に記載の装置。
【請求項16】
前記プロセッサ回路は、さらに、前記WLANセンシング要素/フレームに基づいて、いつ前記WLANデバイスの前記送信パラメータが変化するかを決定し、前記WLANデバイスの前記送信パラメータが変化すると決定された場合、前記変化した送信パラメータに基づいて前記WLANセンシングを適応させる、請求項13に記載の装置。
【請求項17】
前記送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む、請求項13に記載の装置。
【請求項18】
前記PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む、請求項17に記載の装置。
【請求項19】
前記PHYパラメータは、
送信電力レベル、
送信チェーンの数、
前記PPDUに使用されるアンテナ、
前記PPDUに使用されるアンテナ構成、
送信セクタの組み合わせインデックス、又は
サイクリックシフト遅延(CSD)の適用
を示す、請求項18に記載の装置。
【請求項20】
前記PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む、請求項18に記載の装置。
【請求項21】
前記PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む、請求項13に記載の装置。
【請求項22】
前記PPDUは、前記WLANセンシング要素/フレームが前記PPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む、請求項13に記載の装置。
【請求項23】
前記WLANセンシング要素/フレームは、さらに、前記WLANセンシングに関する情報を示す、請求項13に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、概して無線通信に関し、特に、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network, WLAN)センシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
WLANセンシングは、典型的には、WLANデバイスが位置する環境を特徴付けるために使用される。WLANセンシングは、様々な要因によって影響を受ける。例えば、環境における人の動きによって影響を受ける。さらに、WLANセンシングの性能を向上させるために、いくつかの他の要因が研究される可能性がある。
【図面の簡単な説明】
【0003】
本開示の実施形態が、限定ではなく例として添付の図面の図と共に示される。ここで、同様の参照符号は、同様の要素を示す。
図1】本開示のいくつかの実施形態による例示的なネットワーク環境を示すネットワーク図である。
図2a】本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシング要素の概略図である。
図2b】本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシング要素の概略図である。
図3a】本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシングフレームの概略図である。
図3b】本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシングフレームの概略図である。
図4】本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法のフローチャートである。
図5】本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法のフローチャートである。
図6】本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法のフローチャートである。
図7図1のAP104及び/又はユーザデバイス102のいずれか1つに実装され得る、いくつかの実施形態による無線アーキテクチャ700A、700Bのブロック図である。
図8】いくつかの実施形態によるWLAN FEM回路704aを示す。
図9】いくつかの実施形態による無線IC回路706aを示す。
図10】いくつかの実施形態によるベースバンド処理回路708aの機能ブロック図を示す。
図11】本開示の1つ以上の例示的な実施形態による例示的な通信ステーションの機能図である。
図12】本明細書で議論される技術(例えば、方法)のいずれか1つ以上が実行され得る機械又はシステムの一例のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0004】
例示的な実施形態の様々な態様は、本開示の内容を他の当業者に伝えるために当業者によって一般的に使用される用語を使用して記載される。しかし、多くの代替実施形態が、記載の態様の一部を使用して実施され得ることは、当業者に明らかである。説明の目的で、例示的な実施形態の完全な理解を提供するために、具体的な数、材料及び構成が記載されている。しかし、代替実施形態が、特定の詳細なしに実施され得ることは、当業者に明らかである。他の場合にも、例示的な実施形態を不明瞭にすることを回避するために、周知の特徴が省略又は簡略化されることがある。
【0005】
さらに、様々な動作は、例示的な実施形態を理解する際に最も有用な方法で複数の離散的な動作として順に記載されるが、記載の順序は、これらの動作が必ずしも順序に依存することを意味すると解釈されるべきではない。特に、これらの動作は提示の順序で実行される必要はない。
【0006】
「実施形態では」、「一実施形態では」及び「いくつかの実施形態では」という語句が本明細書において繰り返し使用される。当該語句は、一般的に同じ実施形態を示していないが、同じ実施形態を示してもよい。「含む(comprising)」、「有する(having)」及び「含む(including)」という用語は、文脈上別の指示がない限り同義語である。「A又はB」及び「A/B」という語句は、「(A)、(B)又は(A及びB)」を意味する。
【0007】
図1は、本開示のいくつかの実施形態による例示的なネットワーク環境を示すネットワーク図である。図1に示すように、無線ネットワーク100は、IEEE802.11通信標準に従って通信し得る1つ以上のユーザデバイス102及び1つ以上のアクセスポイント104を含んでもよい。ユーザデバイス102は、非静止型である(例えば、固定位置を有さない)モバイルデバイスでもよく、或いは、静止型デバイスでもよい。
【0008】
いくつかの実施形態では、ユーザデバイス102及びAP104は、図11の機能図及び/又は図12の例示的な機械/システムにおける機能モジュールと同様の1つ以上の機能モジュールを含んでもよい。
【0009】
1つ以上のユーザデバイス102及び/又はAP104は、1人以上のユーザ110によって動作可能でもよい。いずれかのアドレス指定可能ユニットはステーション(station, STA)でもよい点に留意すべきである。STAは、それぞれがその機能を形成する複数の異なる特性を呈してもよい。例えば、単一のアドレス指定可能ユニットは、同時に、ポータブルSTA、サービス品質(quality-of-service, QoS)STA、従属STA及び隠れSTAでもよい。1つ以上のユーザデバイス102及び1つ以上のAP104は、STAでもよい。1つ以上のユーザデバイス102及び/又はAP104は、パーソナル基本サービスセット(personal basic service set, PBSS)制御ポイント/アクセスポイント(control point/access point, PCP/AP)として動作してもよい。ユーザデバイス102(例えば、1024、1026又は1028)及び/又はAP104は、モバイルデバイス又は非モバイルデバイス(例えば、静止装置)を含むが、これらに限定されないいずれか適切なプロセッサ駆動デバイスを含んでもよい。例えば、ユーザデバイス102及び/又はAP104は、ユーザ装置(user equipment, UE)、ステーション(station, STA)、アクセスポイント(access point, AP)、ソフトウェア動作可能AP(software enabled AP, SoftAP)、パーソナルコンピュータ(personal computer, PC)、ウェアラブル無線デバイス(例えば、ブレスレット、時計、眼鏡、リング等)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ウルトラブックTMコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、モノのインターネット(internet of things, IoT)デバイス、センサデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス(例えば、セルラ電話機能とPDAデバイス機能との組み合わせ)、コンシューマデバイス、車両デバイス、非車両デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、携帯電話、セルラ電話、パーソナル通信サービス(personal communications service, PCS)デバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブルのグローバルポジショニングシステム(global positioning system, GPS)デバイス、デジタルビデオ放送(digital video broadcasting, DVB)デバイス、比較的小型のコンピューティングデバイス、非デスクトップコンピュータ、「CSLL(carry small live large)」デバイス、ウルトラモバイルデバイス(ultra mobile device, UMD)、ウルトラモバイルPC(ultra mobile PC, UMPC)、モバイルインターネットデバイス(mobile internet device, MID)、「オリガミ」デバイス又はコンピューティングデバイス、動的構成可能コンピューティング(dynamically composable computing, DCC)をサポートするデバイス、コンテキストアウェアデバイス、ビデオデバイス、オーディオデバイス、A/Vデバイス、セットトップボックス(set-top-box, STB)、ブルーレイディスク(blu-ray disc, BD)プレーヤ、BDレコーダ、デジタルビデオディスク(digital video disc, DVD)プレーヤ、高精細度(high definition, HD)DVDプレーヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、パーソナルビデオレコーダ(personal video recorder, PVR)、放送HD受信機、ビデオソース、オーディオソース、ビデオシンク、オーディオシンク、ステレオチューナ、放送ラジオ受信機、フラットパネルディスプレイ、パーソナルメディアプレーヤ(personal media player, PMP)、デジタルビデオカメラ(digital video camera, DVC),、デジタルオーディオプレーヤ、スピーカ、オーディオ受信機、オーディオ増幅器、ゲームデバイス、データソース、データシンク、デジタルスチルカメラ(digital still camera, DSC)、メディアプレーヤ、スマートフォン、テレビ、音楽プレーヤ等を含んでもよい。ランプ、空調制御、自動車部品、家庭用部品、器具等のようなスマートデバイスを含む他のデバイスもまた、このリストに含まれてもよい。
【0010】
本明細書で使用される「モノのインターネット(IoT)デバイス」という用語は、アドレス指定可能インタフェース(例えば、インターネットプロトコル(Internet protocol, IP)アドレス、ブルートゥース(登録商標)識別子(ID)、近距離通信(near-field communication, NFC)ID等)を有し且つ有線又は無線接続上で情報を1つ以上の他のデバイスに送信できるいずれかの物体(例えば、機器、センサ等)を示すために使用される。IoTデバイスは、クイックレスポンス(quick response, QR)コード、無線周波数識別(radio-frequency identification, RFID)タグ、NFCタグ等のような受動的通信インタフェース、又はモデム、トランシーバ、送受信機等のような能動的通信インタフェースを有してもよい。IoTデバイスは、中央処理装置(central processing unit, CPU)、マイクロプロセッサ、ASIC等に埋め込まれ、及び/又はこれらによって制御/監視されることができ、ローカルアドホックネットワーク又はインターネットのようなIoTネットワークへの接続のために構成できる特定のセットの属性(例えば、IoTデバイスがオン又はオフであるか、オープン又はクローズであるか、アイドル又はアクティブであるか、タスクの実行に利用可能であるかビジーであるか等のようなデバイス状態又はステータス、冷却又は加熱機能、環境監視又は記録機能、発光機能、発音機能等)を有することができる。例えば、IoTデバイスは、デバイスがIoTネットワークと通信するためのアドレス指定可能通信インタフェースを備えている限り、冷蔵庫、トースター、オーブン、電子レンジ、冷凍庫、食洗機、皿、手動工具、衣類洗濯機、衣類乾燥機、炉、エアコンディショナー、サーモスタット、テレビ、照明器具、真空クリーナー、スプリンクラー、電気メーター、ガスメーター等を含んでもよいが、これらに限定されない。IoTデバイスはまた、携帯電話、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)等を含んでもよい。したがって、IoTネットワークは、典型的にはインターネット接続を有さないデバイス(例えば、食洗機等)に加えて、「レガシー」インターネットアクセス可能デバイス(例えば、ラップトップ又はデスクトップコンピュータ、携帯電話等)の組み合わせから構成されてもよい。
【0011】
ユーザデバイス102及び/又はAP104または、1つ以上のIEEE802.11標準及び/又は3GPP標準に従って、例えばメッシュネットワークにおけるメッシュステーションを含んでもよい。
【0012】
ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、1つ以上の通信ネットワーク130及び/又は135を介して無線又は有線で互いに通信するように構成されてもよい。ユーザデバイス102はまた、AP104の有無にかかわらず、互いにピアツーピアで或いは直接的に通信してもよい。通信ネットワーク130及び/又は135のいずれかは、例えば放送ネットワーク、ケーブルネットワーク、公衆ネットワーク(例えば、インターネット)、プライベートネットワーク、無線ネットワーク、セルラネットワーク、又はいずれかの他の適切なプライベート及び/又は公衆ネットワークのような異なるタイプの適切な通信ネットワークの組み合わせのいずれか1つを含んでもよいが、これらに限定されない。さらに、通信ネットワーク130及び/又は135のいずれかは、それに関連するいずれか適切な通信範囲を有してもよく、例えば、グローバルネットワーク(例えば、インターネット)、メトロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area network, MAN)、広域ネットワーク(wide area network, WAN)、ローカルエリアネットワーク(local area network, LAN)又はパーソナルエリアネットワーク(personal area network, PAN)を含んでもよい。さらに、通信ネットワーク130及び/又は135のいずれかは、同軸ケーブル、ツイストペア線、光ファイバ、ハイブリッドファイバ同軸(hybrid fiber coaxial, HFC)媒体、マイクロ波地上トランシーバ、無線周波数通信媒体、ホワイトスペース通信媒体、超高周波数通信媒体、衛星通信媒体又はこれらのいずれかの組み合わせを含むが、これらに限定されない、ネットワークトラフィックが搬送され得るいずれかのタイプの媒体を含んでもよい。
【0013】
ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、1つ以上の通信アンテナを含んでもよい。1つ以上の通信アンテナは、ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026及び1028)及びAP104によって使用される通信プロトコルに対応するいずれか適切なタイプのアンテナでもよい。適切な通信アンテナのいくつかの非限定的な例は、Wi-Fiアンテナ、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11ファミリーの標準に適合するアンテナ、指向性アンテナ、非指向性アンテナ、ダイポールアンテナ、折り返しダイポールアンテナ、パッチアンテナ、マルチプルインプット・マルチプルアウトプット(multiple-input multiple-output, MIMO)アンテナ、全指向性アンテナ、準全指向性アンテナ等を含む。1つ以上の通信アンテナは、ユーザデバイス102及び/又はAP104への通信信号及び/又はユーザデバイス102及び/又はAP104からの通信信号のような信号を送信及び/又は受信するために、無線コンポーネントに通信可能に結合されてもよい。
【0014】
ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、無線ネットワークにおいて無線通信すると共に、指向性送信及び/又は指向性受信を実行するように構成されてもよい。ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、複数のアンテナアレイ(例えば、DMGアンテナアレイ等)のセットを使用して、このような指向性送信及び/又は受信を実行するように構成されてもよい。複数のアンテナアレイのそれぞれは、それぞれの特定の方向又は方向の範囲における送信及び/又は受信のために使用されてもよい。ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、1つ以上の定義された送信セクタに向けていずれか所与の指向性送信を実行するように構成されてもよい。ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、1つ以上の定義された受信セクタからのいずれか所与の指向性受信を実行するように構成されてもよい。
【0015】
無線ネットワークにおけるMIMOビームフォーミングは、無線周波数(radio frequency, RF)ビームフォーミング及び/又はデジタルビームフォーミングを使用して達成されてもよい。いくつかの実施形態では、所与のMIMO伝送を実行する際に、ユーザデバイス102及び/又はAP104は、MIMOビームフォーミングを実行するために、その1つ以上の通信アンテナの全部又は一部を使用するように構成されてもよい。
【0016】
ユーザデバイス102(例えば、ユーザデバイス1024、1026、1028)及びAP104のいずれかは、互いに通信するためにユーザデバイス102及びAP104のいずれかによって利用される通信プロトコルに対応する帯域幅及び/又はチャネル内で無線周波数(RF)信号を送信及び/又は受信するためのいずれか適切な無線機及び/又はトランシーバを含んでもよい。無線コンポーネントは、予め確立された伝送プロトコルに従って通信信号を変調及び/又は復調するためのハードウェア及び/又はソフトウェアを含んでもよい。無線コンポーネントは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準によって標準化されているような、1つ以上のWi-Fi及び/又はWi-Fiダイレクトプロトコルを介して通信するためのハードウェア及び/又はソフトウェア命令を更に有してもよい。特定の802.11標準に従ったこの通信チャネルのリストは、部分的なリストに過ぎず、他の802.11標準(例えば、次世代Wi-Fi又は他の標準)が使用されてもよいことが理解されるべきである。いくつかの実施形態では、ブルートゥース、専用短距離通信(dedicated short-range communication, DSRC)、極超短波(Ultra-High Frequency, UHF)(例えば、IEEE802.11af、IEEE802.22)、ホワイトバンド周波数(例えば、ホワイトスペース)又は他のパケット化無線通信のような非Wi-Fiプロトコルが、デバイスの間の通信に使用されてもよい。無線コンポーネントは、通信プロトコルを介して通信するのに適したいずれか既知の受信機及びベースバンドを含んでもよい。無線コンポーネントは、低雑音増幅器(low noise amplifier, LNA)、更なる信号増幅器、アナログデジタル(analog-to-digital, A/D)変換器、1つ以上のバッファ及びデジタルベースバンドを更に含んでもよい。
【0017】
WLANセンシングの性能を強化するために、WLANセンシングをサポートする送信パラメータを示すための実施形態が提供される。
【0018】
Wi-Fiセンシングは、以下のようなセンサ及びレーダのようなアプリケーションを実行するためのWi-Fi技術である。
-動き検出:人の動きから生じるものを含むデバイスの間の環境変化を検出する。
-遠隔患者監視:転倒検出及び他の動作警報を含む患者の動きを受動的に監視する。
-受動的位置決め:予めマッピング/スキャン/訓練された位置において無線デバイスを携帯していない人、動物、物体の位置を決定する。
-生命検知:生命徴候及び細かい動きの検出を通じて、生命のある対象物から無生物の対象物を識別する。
-生命徴候監視:呼吸数及び/又は心拍数の非接触推定。
【0019】
典型的には、Wi-Fiセンシングの実装は、2つのカテゴリを含む。
-同じデバイスが従来のレーダ(例えば、周波数変調連続波(Frequency Modulated Continuous Wave, FMCW)技術)のような波形を送信及び受信する。これは通常では、mmWave技術(IEEE 802.11ad/ay)及びドップラー処理を使用して実施される。典型的には、ジェスチャ認識及び生命徴候監視のような短距離、高解像度のアプリケーションに使用される。
-1つの「センシング」STA(例えば、AP)と1つ以上の送信STA(例えば、クライアント)との間の1つ以上の無線リンクを追跡することによってセンシングが実行される。典型的には、これは、サブ7(例えば、2.4/5/6)GHz Wi-Fi技術を使用して実施され、無線チャネルにおける時間変動をイベント/アクティビティに分類するために人工知能(artificial intelligence, AI)/機械学習(machine learning, ML)アルゴリズムを利用する。これは、ホームセキュリティ及びスマートビルディングのような幅広いカバレッジ(例えば、シングルファミリーの家庭)及び低解像度のアプリケーションをサポートする。
【0020】
WLANセンシング実装は、典型的には、(1)WLANセンシングに参加するSTAに対してその送信パラメータの維持/フリーズを強制すること、及び/又は(2)WLANセンシングに参加するSTAがバックチャネルを通じて関連する送信パラメータを示すことを可能にすることという解決策に依存する。このようなWLANセンシングの実装は、センシング手順に参加するSTAのうち1つ以上が送信パラメータを変化させると常に、例えば、送信電力レベル、ビームフォーミングマトリクス及び使用されるアンテナ/アンテナセットを変化させると常に、性能劣化を受ける可能性がある。この理由は、WLANセンシングに参加するSTAが送信パラメータ及び適応を示すことを可能にする定義及び手順が存在しないからである。
【0021】
本開示は、主に、時間と共に1つ以上の無線リンクを追跡することに依存するWLANセンシングアプリケーション(例えば、上記の第2のカテゴリ)に基づいて記載される。このようなアプリケーションは、人又は物体が所与の環境の周りを移動すると、どのようにWi-Fi信号が送信機から受信機に伝搬するかに影響を与える可能性があるという事実に依存する(例えば、伝搬経路が作成されて破壊されることによって時間変化するマルチパスフェージングを生成する)。しかし、本開示における解決策は、他のWLANセンシングアプリケーション(例えば、ドップラー処理に依存するセンシングアプリケーション)に適用可能である。本開示はこの点に関して限定されない。
【0022】
無線リンクのチャネル推定は、環境が静的である場合には、全く或いはほとんど時間変動を示さず、監視さている環境において人が歩行する場合のように環境が静的でない場合には、変動を示すことが想定される。しかし、これらの想定される挙動は、センシング送信機がWLANセンシング目的のために使用されるパケットを送信するときにこれらの送信パラメータを変更しないという仮定に依存する。しかし、ほとんどのWi-Fiデバイスでは、複数の理由で時間と共に送信パラメータを適応させる。この事実は、適切に対処されない場合、WLANセンシングの性能を著しく低下させる可能性がある。例えば、異なる送信パラメータセットは、非常に異なるチャネル推定を生じる可能性がある。
【0023】
典型的にはセンシング受信機がこのような変化がいつ(どのように)発生するかについて認識しないので、送信パラメータ適応の結果としてWLANセンシングが受ける可能性のある性能損失が発生する。したがって、センシング受信機は、観測された変化が、Wi-Fiセンシングの目標であるチャネルの変化(人が或る環境において歩行する場合等)の結果として発生したか、或いは送信パラメータの変化/適応の結果として発生したかを区別できない。
【0024】
説明を容易にするために、センシング送信機は、センシングセッションにおいてセンシング測定のために使用される物理層プロトコルデータユニット(Physical layer Protocol Data Unit, PPDU)を送信するSTAであり、センシング受信機は、センシング送信機によって送信されたPPDUを受信し、センシングセッションにおいてセンシング測定を実行するSTAである。センシング受信機が、それが受信する各PPDUの送信において使用される送信パラメータの知識を有する場合、いつ適応が発生するかを決定することができるだけでなく、場合によってはこのような適応の影響を除去又は低減することができる。
【0025】
PPDUの送信において使用される送信パラメータを、WLANセンシングを実行するSTA(例えば、センシング受信機)に通知するために、新たな情報要素(information element, IE)が、このような情報を搬送するために定義されてもよい。新たな情報要素は、WLANセンシング要素と呼ばれてもよい。送信パラメータは、物理層(Physical layer, PHY)パラメータを含んでもよい。
【0026】
図2aは、本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシング要素201の概略図である。図2aにおいて、WLANセンシング要素201のPHY1、PHY2、...、及びPHYnとラベル付けされたフィールドは、PPDUのPHYヘッダには見られない、TX電力レベルのような様々なPHYパラメータに対応する。
【0027】
いくつかの実施形態では、図2aに示すように、WLANセンシング要素201は、他のフィールド、例えば、要素ID、長さ及び要素ID拡張を更に含んでもよい。
【0028】
図2bは、本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシング要素202の概略図である。図2bのWLANセンシング要素202は、提案される情報要素の第2の可能なフォーマットを示す。
【0029】
図2aのWLANセンシング要素201と比較して、WLANセンシング要素202は、図2bにおいてフィールド「パラメータビットマップ」として示される、PHY1、PHY2、...、及びPHYnフィールドの前の更なるフィールドを含む。フィールド「パラメータビットマップ」を通じて、情報要素に含まれるPHYパラメータがビットマップを介して決定できる。いくつかの実施形態では、このフィールドの長さは固定され、0及び1を使用することによって、要素に含まれるパラメータ値を示す。例えば、ビットマップ内の最初のビットは送信(TX)電力レベルを示してもよく、2番目のビットは使用されるアンテナセットを示してもよい等である。この場合、ビットマップ内の最初のビットが1に等しい場合、PHY1はPPDUの送信において使用されるTX電力を含む。ビットマップ内の最初のビットが0に等しく、ビットマップ内の2番目のビットが1に等しい場合、PHY1はPPDUの送信において使用されるアンテナセットを示す。いくつかの実施形態では、各PHYフィールドの長さは、シグナリングによって予め定義又は構成されてもよい。
【0030】
いくつかの実施形態では、提案されるWLANセンシング要素(例えば、WLANセンシング要素201及びWLANセンシング要素202)は、とりわけ、アドレス、現在のWLANセンシングセッションの持続時間、及びWLANセンシングセッションを拡張するための要求の指示のような、PHYパラメータの送信に使用されるフィールドよりも多くのフィールドを含むように拡張されてもよい。すなわち、PHYパラメータ情報に加えて、センシングセッション及び/又はアプリケーションに関する情報を搬送するために、更なるフィールドがWLANセンシング要素内に定義されてもよい。
【0031】
いくつかの実施形態では、提案される情報要素は、WLANセンシング以外の他の手順において使用されてもよい。この場合、情報要素は「送信パラメータ要素」と呼ばれてもよく、フォーマットは拡張可能でもよい。
【0032】
いくつかの実施形態では、WLANセンシング要素は、ビーコンフレームのような既存の管理フレーム内で搬送されてもよい。これは、例えば、センシング受信機が、WLANセンシングをサポートするためにAPによって周期的にブロードキャストされるビーコンフレームを追跡することを可能にする。或いは、いくつかの実施形態では、以下に説明するように、WLANセンシング要素を搬送するために、新たな管理フレームが定義されてもよい。
【0033】
いくつかの実施形態では、新たな管理フレームのアクションタイプは、「No Ack」でもよい。例えば、新たな管理フレームは、WLANセンシングフレームと呼ばれてもよい。上記と同様に、新たな管理フレームは、WLANセンシングの使用に加えて、送信パラメータを報告するために、送信パラメータフレームと呼ばれてもよい。
【0034】
図3aは、本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシングフレーム301の概略図である。図3aに示すように、WLANセンシングフレーム301は、フィールド「カテゴリ」、フィールド「アクション」、及びWLANセンシングに使用される送信パラメータを示すフィールド「PHY1」、「PHY2」、...、「PHYn」を含んでもよい。
【0035】
図3bは、本開示のいくつかの実施形態による例示的なWLANセンシングフレーム302の概略図である。図3bのWLANセンシングフレーム302は、提案される新たな管理フレームの第2の可能なフォーマットを示す。図3bに示すように、開示のWLANセンシング要素は、WLANセンシングフレーム302に含まれる。
【0036】
上記のWLANセンシング要素と同様に、PHYパラメータ情報に加えて、いくつかの実施形態では、センシングセッション及び/又はアプリケーションに関する情報を搬送するために、更なるフィールドがWLANセンシングフレーム301及び302内に定義されてもよい。
【0037】
以下に、WLANセンシング要素/フレームに含まれる情報について詳述する。
【0038】
上記のように、WLANセンシング要素/フレーム内の様々なフィールド(PHY1、PHY2、...、及びPHYn)は、PPDUのPHYヘッダに見られないPHYパラメータに対応してもよい。
【0039】
いくつかの実施形態では、「PHYパラメータ」は、PPDUの生成において使用されるTXVECTOR値を含んでもよい。
【0040】
例えば、高スループット(high-throughput, HT)、超高スループット(very-high throughput, VHT)、高効率(high-efficiency, HE)及び極高スループット(Extremely high throughput, EHT)のPPDUについて、これらのフィールドは、以下のTXVECTORパラメータのうち1つ以上を示してもよい。
-TXPWR_LEVEL_INDEX:マスター情報ブロック(Master Information Block, MIB)で定義されている利用可能なTxPowerLevel属性のうちどれが現在の送信に使用されるかを示す。
-N_TX:送信チェーンの数を示す;
-ANTENNA_SET:利用可能なアンテナのうちどのアンテナが送信において使用されるかを示す。
【0041】
他のPHYパラメータも、開示されるWLANセンシング要素及び/又はWLANセンシングフレームがHT、VHT、HE又はEHTのPPDU内で搬送される場合に定義されてもよい。本開示はこの点に関して限定されない。
【0042】
指向性マルチギガビット(Directional Multi-Gigabit, DMG)及び拡張指向性マルチギガビット(Enhanced Directional Multi-Gigabit, EDMG)のPPDUについて、これらのフィールドは、以下のTXVECTORパラメータのうち1つ以上を示してもよい。
-ANT_CONFIG:どのアンテナ構成がパケットの送信を通じて使用されるか、また、いつ構成を切り替えるかを示す。
-TX_SECTOR_CONFIG_INDEX:TXセクタの組み合わせインデックスを識別するための整数。
-CSD_APPLIED:サイクリックシフト遅延(Cyclic Shift Delay, CSD)が異なる送信チェーンに適用されることを示す。
【0043】
他のPHYパラメータも、提案されるWLANセンシング要素及び/又はWLANセンシングフレームがDMG及びEDMGのPPDU内で搬送される場合に定義されてもよい。本開示はこの点に関して限定されない。
【0044】
WLANセンシング要素/フレーム内のこれらのフィールドはまた、実装特有であり且つTXVECTORを通じてPHYに渡されないPHYパラメータの指示を含んでもよい。例えば、HT、VHT、HE及びEHTのPPDUの生成において、送信機は、空間時間ストリームを送信チェーンにマッピングする空間マッピング行列Qkを使用してもよい。行列Qkは実装特有の方式でPHYによって決定され、TXVECTORパラメータによって制御されない。その結果、STAは、各PPDUの送信において異なる空間マッピング行列を使用してもよい。したがって、WLANセンシング要素/フレーム内のPHYフィールドは、可能な以下の定義のうち1つで定義されてもよい。
-単一ビットによる指示。1に等しいビットは、例えば、PPDUの送信において使用される行列Qkが同じユーザ又はユーザのセットへの最後の送信において使用された行列と同じであることを示してもよい。ビットが0に等しい場合、これは行列Qkの変化を示してもよい。
-複数ビットによる指示。これは、パケットの送信を通じて使用される行列Qk構成と、いつ構成を切り替えるかを示す。インデックスと行列Qkとの間のマッピングは受信側STAには未知であるが、依然として受信側STAはQkへの変化を追跡することが可能であり、場合によっては時間と共に同じ構成で送信されたPPDUを「結合」することさえ可能である。
【0045】
いくつかの実施形態では、センシング受信機が、特定のPPDUがWLANセンシング目的のために使用される可能性があることを認識することを可能にするために、例えば、PPDUがWLANセンシング要素をその中に含む場合、WLANセンシング要素/フレームの存在を示すための指示がPHYヘッダに含まれてもよい。当該指示は、例えば、他の実装上の問題の中でも、WLANセンシング要素/フレームの復号まで、取得されたチャネル推定を記憶するために、異なるチャネル推定アルゴリズム又は受信機の使用をトリガしてもよい。
【0046】
いくつかの実施形態では、HTのPPDUについては、指示はHT-SIG内に含まれてもよく、VHTのPPDUについては、指示はVHT-SIG-A内に含まれてもよく、HEのPPDUについては、指示はHE-SIG-A内に含まれてもよく、DMGのPPDUについては、指示はヘッダ内に含まれてもよく、EDMG PPDUについては、指示はEDMG-Header-A内に含まれてもよい。いくつかの実施形態では、指示は、上記とは異なるフィールド内に含まれてもよい。本開示はこの点に関して限定されない。
【0047】
WLANセンシングからWLANへの負荷をほとんど或いは全く追加しないことが有益である。したがって、可能な限り(例えば、センシングアプリケーションの要件に依存して)、WLANセンシングは、WLANセンシング以外の目的(例えば、データフレームの送信)で送信されるPPDUを利用してもよい。
【0048】
いくつかの実施形態では、センシングアプリケーションが異なる目的で送信されるPPDUを使用する場合、1つ以上のセンシング受信機が、依然としてWLANセンシング要素/フレームに含まれる情報を取得できることが重要である。したがって、アグリゲーションMACプロトコルデータユニット(Aggregation MAC Protocol Data Unit, A-MPDU)を有するPPDUを送信するとき、或いはより一般的には、他のMACプロトコルデータユニット(MAC Protocol Data Unit, MPDU)と集約可能なフレームを送信するとき、センシング送信機は、センシング受信機がこれらの送信に使用されるPHYパラメータの知識を取得できるように、WLANセンシング要素/フレームを集約してもよい。
【0049】
いくつかの実施形態では、センシング送信機は、特にPPDUがWLANセンシングのサポートの際に使用され得ることを認識している場合には、送信するPPDUのそれぞれにおけるMPDUの1つとして、WLANセンシング要素/フレームを集約するために最善の努力をする。このプロセスは、データ交換のために送信されるPPDUが、例えばWLANセンシングによっても使用されることを可能にするので、WLANセンシングのオーバーヘッドを効果的に低減する。
【0050】
図4は、本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法400のフローチャートである。方法400は、ステップ410及び420を含んでもよい。
【0051】
410において、WLANから受信した情報要素(Information Element, IE)が復号される。IEは、WLANデバイスのPPDUの送信のための送信パラメータを示す。
【0052】
420において、WLANセンシングは、IEに基づいてWLANデバイス上で実行される。
【0053】
方法400は、より多くのステップ又はより少ないステップを含んでもよく、これは本開示において限定されない。
【0054】
いくつかの実施形態では、IEは、既存の管理フレーム又は専用の管理フレーム内で搬送される。
【0055】
いくつかの実施形態では、IEに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかが決定され、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングが実行される。
【0056】
いくつかの実施形態では、送信パラメータはPHYパラメータを含む。いくつかの実施形態では、PHYパラメータはTXVECTOR値を含む。いくつかの実施形態では、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、送信に使用されるアンテナ、送信に使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はCSDの適用を示す。いくつかの実施形態では、PHYパラメータは実装特有のパラメータを含む。
【0057】
いくつかの実施形態では、IEはPPDUに含まれ、PPDUはIEがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0058】
いくつかの実施形態では、IEは、WLANセンシングに関する他の情報を更に示す。
【0059】
図5は、本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法500のフローチャートである。方法500は、ステップ510及び520を含んでもよい。
【0060】
510において、WLANデバイスから受信した情報が復号される。情報は、専用の管理フレーム内で搬送され、WLANデバイスのPPDUの送信のための送信パラメータを示す。
【0061】
520において、WLANセンシングは、情報に基づいてWLANデバイス上で実行される。
【0062】
方法500は、より多くのステップ又はより少ないステップを含んでもよく、これは本開示において限定されない。
【0063】
いくつかの実施形態では、PPDUは、PPDUのMPDUとして専用の管理フレームを含む。
【0064】
時間と共に無線リンクを追跡することに依存する広いカテゴリのWLANセンシングアプリケーションの中に、少なくとも2つの可能な動作モード、すなわち、交渉動作及び便宜主義的(opportunistic)/受動的動作が存在する。
【0065】
交渉動作では、センシングセッションに参加するSTAは、動作パラメータを交渉してもよい。WLANセンシングのサポートの際に送信されるPPDUもデータを搬送してもよく、これらの送信は主にWLANセンシングの目的のためにトリガされる。
【0066】
便宜主義的/受動的動作では、STAはWLANセンシング測定を便宜主義的/受動的な方式で行う。すなわち、測定は非センシング目的のために送信されたPPDUを使用することによって行われる。このようなPPDUの送信機は、送信するPPDUがWLANセンシング目的のために使用されることを認識してもよく或いは認識しなくてもよい。この動作モードでは、WLANセンシングのオーバーヘッド(チャネル使用量)は無視できるか或いはゼロになることさえある。
【0067】
送信パラメータの適応は、交渉WLANセンシング及び便宜主義的/受動的WLANセンシングの双方の性能に負の影響を与える可能性がある。交渉WLANセンシングアプリケーションにおいてチャネル測定に使用されるPPDUは、当然に、(1)送信パラメータの変更を全く或いはほとんど伴わずに送信されるか、或いは、(2)上記のWLANセンシング要素/フレームを含むが、便宜主義的WLANセンシングアプリケーションによって使用されるPPDUは、様々な送信パラメータと共に送信される可能性が高く、したがって、本明細書に開示されるWLANセンシング要素/フレームの使用を必要とする。
【0068】
便宜主義的/受動的WLANセンシングアプリケーションの性能を向上させるために、可能である場合には常に、センシング受信機(又はセンシングセッションの開始側)が提案されるWLANセンシング要素/フレームをこれらの送信に含めるように潜在的なセンシング送信機に要求することを可能にする手順が提供される。
【0069】
いくつかの実施形態では、提案される手順は以下の通りである。
【0070】
1.便宜主義的/受動的センシング及び本明細書に開示される新たな情報要素及び/又はフレームをそれぞれサポートするSTAは、その能力においてこのようなサポートを示す。
【0071】
2.便宜主義的/受動的センシングを実行することを意図するSTAは、そのカバレッジエリア内の他のSTASがステップ1において説明した能力をサポートするか否かを決定する。
-便宜主義的/受動的センシングを実行することを意図するSTAが非AP STAである場合、可能な手法の中でも、プローブ要求の送信を通じて所望の能力がその近傍のAP STAによってサポートされているか否かを決定できる。
-非AP STAは、他の可能な手法の中でも、トンネル直接リンク設定(Tunneled Direct Link Setup, TDLS)を通じて同じAPに関連する他の非AP STAが所望の能力をサポートするか否かを決定してもよい。
-非AP STAは、他の可能な手法の中でも、GASフレーム/手順を利用することによって、関連していない他の非AP STA又は異なるAPに関連する他の非AP STAが所望の能力をサポートするか否かを決定してもよい。
【0072】
3.ステップ1において能力をサポートするそのカバレッジエリア内の1つ以上のSTAを識別した後に、WLANセンシングを実行することを意図するSTAは、WLANセンシング便宜主義的要求フレーム(WLAN sensing opportunistic request frame)を識別されたSTAに便宜主義的に送信する。以下の情報が要求において定義されてもよい。
-持続時間。要求を受信したSTAは、可能な場合には常に、要求において定義された持続時間の間に送信されるPPDUに、WLANセンシングフレームを含めてもよい。
-帯域幅及びアンテナ数のような所望のPHYパラメータ。
-1秒当たりの所望のPPDU送信回数。WLANセンシングアプリケーションが特定の信頼性/性能レベルを満たすことを可能にするために、要求を送信するSTAは、所与の期間内に最小の送信回数を要求してもよい。
【0073】
4.WLANセンシング便宜主義的要求フレームを受信したSTAは、要求を拒否してもよく或いは要求を受け付けてもよい。
【0074】
5.要求を受信したSTAが要求を受け付けた場合、このSTAは、送信パラメータに変化が存在する場合(且つ任意選択で他の場合)、交渉された持続時間の間に送信されるPPDUに、WLANセンシング要素又はWLANセンシングフレームを含める。
【0075】
上記の手順の動作順序は、上記の例に限定されない。上記の手順の動作は、いくつかの実施形態では並び替えられてもよい。本開示はこの点に関して限定されない。
【0076】
本開示のいくつかの実施形態では、WLANセンシング要素又はWLANセンシングフレームは、送信パラメータに変化が存在するか否かにかかわらず、各PPDUに提供されてもよい。本開示のいくつかの実施形態では、WLANセンシング要素又はWLANセンシングフレームは、送信パラメータに変化が存在する場合にのみ、PPDUに提供されてもよい。本開示はこの点に関して限定されない。
【0077】
図6は、本開示のいくつかの実施形態によるWLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示のための方法600のフローチャートである。方法600は、ステップ610、620、630及び640を含んでもよい。
【0078】
610において、WLANデバイスから受信した能力メッセージが復号される。能力メッセージは、WLANデバイスが便宜主義的/受動的センシングとWLANセンシング要素/フレームの送信との双方をサポートすることを示す。
【0079】
620において、能力メッセージに応じて、WLANセンシング要素/フレームを要求するために、WLANデバイスに送信するためのWLANセンシング要求が符号化される。
【0080】
630において、WLANセンシング要求に応じて、WLANセンシング要素/フレームを取得するために、WLANデバイスから受信したPPDUが復号される。WLANセンシング要素/フレームは、PPDUのためのWLANデバイスの送信パラメータを示す。
【0081】
640において、WLANセンシングは、送信パラメータに基づいてWLANデバイス上で実行される。
【0082】
方法600は、より多くのステップ又はより少ないステップを含んでもよく、これは本開示において限定されない。
【0083】
いくつかの実施形態では、非AP STAが方法600を実行してもよい。
【0084】
いくつかの実施形態では、WLANデバイスは、AP STA又は非AP STAを含んでもよい。
【0085】
WLANセンシングをサポートする送信パラメータ指示の解決策によって、センシング受信機は、受信したPPDUの送信において使用される送信パラメータを認識してもよい。このように、センシング受信機は、センシング送信機による適応がいつ発生するかを決定することができるだけでなく、場合によってこのような適応の影響を除去又は低減することができる。その結果、WLANセンシングの性能が改善できる。
【0086】
図7は、図1のAP104及び/又はユーザデバイス102のいずれか1つに実装され得る、いくつかの実施形態による無線アーキテクチャ700A、700Bのブロック図である。無線アーキテクチャ700A、700Bは、無線フロントエンドモジュール(radio front-end module, FEM)回路704a-bと、無線IC回路706a-bと、ベースバンド処理回路708a-bとを含んでもよい。図示の無線アーキテクチャ700A、700Bは、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network, WLAN)機能とブルートゥース(Bluetooth, BT)機能との双方を含むが、実施形態はそれに限定されない。本開示では、「WLAN」及び「Wi-Fi」は互換的に使用される。
【0087】
FEM回路704a-bは、WLAN又はWi-Fi FEM回路704aと、ブルートゥース(BT)FEM回路704bとを含んでもよい。WLAN FEM回路704aは、1つ以上のアンテナ701から受信したWLAN RF信号に対して動作し、受信信号を増幅し、更なる処理のために増幅されたバージョンの受信信号をWLAN無線IC回路706aに提供するように構成された回路を含む受信信号経路を含んでもよい。BT FEM回路704bは、1つ以上のアンテナ701から受信したBT RF信号に対して動作し、受信信号を増幅し、更なる処理のために増幅されたバージョンの受信信号をBT無線IC回路706bに提供するように構成された回路を含んでもよい受信信号経路を含んでもよい。FEM回路704aはまた、1つ以上のアンテナ701による無線送信のために無線IC回路706aによって提供されたWLAN信号を増幅するように構成された回路を含んでもよい送信信号経路を含んでもよい。さらに、FEM回路704bは、1つ以上のアンテナによる無線伝送のために、無線IC回路706bによって提供されたBT信号を増幅するように構成された回路を含んでもよい送信信号経路を含んでもよい。図7の実施形態では、FEM704a及びFEM704bは互いに区別されるものとして示されているが、実施形態はそれに限定されず、これらの範囲内で、WLAN信号とBT信号との双方のための送信経路及び/又は受信経路を含むFEM(図示せず)の使用、又は少なくともいくつかのFEM回路がWLAN信号とBT信号との双方のための送信及び/又は受信信号経路を共有する1つ以上のFEM回路の使用を含む。
【0088】
図示の無線IC回路706a-bは、WLAN無線IC回路706aと、BT無線IC回路706bとを含んでもよい。WLAN無線IC回路706aは、FEM回路704aから受信したWLAN RF信号をダウンコンバートし、ベースバンド信号をWLANベースバンド処理回路708aに提供する回路を含んでもよい受信信号経路を含んでもよい。次に、BT無線IC回路706bは、FEM回路704bから受信したBT RF信号をダウンコンバートし、ベースバンド信号をBTベースバンド処理回路708bに提供する回路を含んでもよい受信信号経路を含んでもよい。WLAN無線IC回路706aはまた、WLANベースバンド処理回路708aによって提供されたWLANベースバンド信号をアップコンバートし、1つ以上のアンテナ701によるその後の無線送信のためにWLAN RF出力信号をFEM回路704aに提供する回路を含んでもよい送信信号経路を含んでもよい。BT無線IC回路706bはまた、BTベースバンド処理回路708bによって提供されたBTベースバンド信号をアップコンバートし、1つ以上のアンテナ701によるその後の無線送信のためにBT RF出力信号をFEM回路704bに提供する回路を含んでもよい送信信号経路を含んでもよい。図7の実施形態では、無線IC回路706a及び706bは互いに区別されるように示されているが、実施形態はそれに限定されず、これらの範囲内で、WLAN信号とBT信号との双方のための送信信号経路及び/又は受信信号経路を含む無線IC回路(図示せず)の使用、又は無線IC回路の少なくともいくつかがWLAN信号とBT信号との双方のための送信及び/又は受信信号経路を共有する1つ以上の無線IC回路の使用を含む。
【0089】
ベースバンド処理回路708a-bは、WLANベースバンド処理回路708aと、BTベースバンド処理回路708bとを含んでもよい。WLANベースバンド処理回路708aは、例えば、WLANベースバンド処理回路708aの高速フーリエ変換又は逆高速フーリエ変換ブロック(図示せず)におけるRAMアレイのセットのようなメモリを含んでもよい。WLANベースバンド回路708a及びBTベースバンド回路708bのそれぞれは、無線IC回路706a-bの対応するWLAN又はBT受信信号経路から受信した信号を処理し、また、無線IC回路706a-bの送信信号経路のための対応するWLAN又はBTベースバンド信号を生成する1つ以上のプロセッサ及び制御ロジックを更に含んでもよい。ベースバンド処理回路708a及び708bのそれぞれは、物理層(PHY)及び媒体アクセス制御層(MAC)回路を更に含んでもよく、ベースバンド信号の生成及び処理のため且つ無線IC回路706a-bの動作を制御するために、デバイスと更にインタフェース接続してもよい。
【0090】
依然として図7を参照すると、図示の実施形態によれば、WLAN-BT共存回路713は、WLAN及びBTの共存を必要とするユーズケースを可能にするために、WLANベースバンド回路708aとBTベースバンド回路708bとの間のインタフェースを提供するロジックを含んでもよい。さらに、アプリケーションのニーズに従って、WLAN無線機とBT無線機との間の切り替えを可能にするために、スイッチ703がWLAN FEM回路704aとBT FEM回路704bとの間に提供されてもよい。さらに、アンテナ701は、それぞれWLAN FEM回路704a及びBT FEM回路704bに接続されているものとして示されているが、実施形態は、これらの範囲内で、WLAN FEMとBT FEMとの間で1つ以上のアンテナを共有すること、又はFEM704a又は704bのそれぞれに接続された1つよりも多いアンテナを提供することを含む。
【0091】
いくつかの実施形態では、フロントエンドモジュール回路704a-b、無線IC回路706a-b及びベースバンド処理回路708a-bは、無線ラジオカード702などの単一のラジオカード上に提供されてもよい。いくつかの他の実施形態では、1つ以上のアンテナ701、FEM回路704a-b及び無線IC回路706a-bは、単一のラジオカード上に提供されてもよい。いくつかの他の実施形態では、無線IC回路706a-b及びベースバンド処理回路708a-bは、IC712のような単一チップ又は集積回路(integrated circuit, IC)上に提供されてもよい。
【0092】
いくつかの実施形態では、無線ラジオカード702は、WLANラジオカードを含んでもよく、Wi-Fi通信のために構成されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。これらの実施形態のいくつかでは、無線アーキテクチャ700A、700Bは、マルチキャリア通信チャネル上で直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexed, OFDM)又は直交周波数分割多元接続(orthogonal frequency division multiple access, OFDMA)通信信号を受信及び送信するように構成されてもよい。OFDM信号又はOFDMA信号は、複数の直交サブキャリアを含んでもよい。
【0093】
これらのマルチキャリアの実施形態のいくつかでは、無線アーキテクチャ700A、700Bは、無線アクセスポイント(AP)、基地局、又はWi-Fiデバイスを含むモバイルデバイスのようなWi-Fi通信ステーション(STA)の一部でもよい。これらの実施形態のいくつかでは、無線アーキテクチャ700A、700Bは、802.11n-2009、IEEE802.11-2012、IEEE802.11-2016、802.11n-2009、802.11ac、802.11ah、802.11ad、802.11ay及び/又は802.11ax標準を含むIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)標準、及び/又はWLANについての提案されている仕様のいずれかのような特定の通信標準及び/又はプロトコルに従って信号を送信及び受信するように構成されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。無線アーキテクチャ700A、700Bはまた、他の技術及び標準に従って通信を送信及び/又は受信するのに適してもよい。
【0094】
いくつかの実施形態では、無線アーキテクチャ700A、700Bは、IEEE802.11ax標準に従って高効率Wi-Fi(high-efficiency Wi-Fi, HEW)通信のために構成されてもよい。これらの実施形態では、無線アーキテクチャ700A、700Bは、OFDMA技術に従って通信するように構成されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0095】
いくつかの他の実施形態では、無線アーキテクチャ700A、700Bは、スペクトル拡散変調(例えば、直接シーケンス符号分割多元接続(direct sequence code division multiple access, DS-CDMA)及び/又は周波数ホッピング符号分割多元接続(frequency hopping code division multiple access, FH-CDMA))、時分割多重(time-division multiplexing, TDM)変調、及び/又は周波数分割多重(frequency-division multiplexing, FDM)変調のような1つ以上の他の変調技術を使用して送信される信号を送信及び受信するように構成されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0096】
いくつかの実施形態では、図7に更に示すように、BTベースバンド回路708bは、ブルートゥース、ブルートゥース8.0若しくはブルートゥース6.0のようなブルートゥース(BT)接続標準、又はブルートゥース標準のいずれか他のイテレーションに準拠してもよい。
【0097】
いくつかの実施形態では、無線アーキテクチャ700A、700Bは、セルラ(例えば、LTE、LTE-Advanced又は5G通信のような5GPP)のために構成されたセルララジオカードのような他のラジオカードを含んでもよい。
【0098】
いくつかのIEEE802.11の実施形態では、無線アーキテクチャ700A、700Bは、約900MHz、2.4GHz、5GHzの中心周波数を有する帯域幅、及び約2MHz、4MHz、5MHz、5.5MHz、6MHz、8MHz、10MHz、20MHz、40MHz、80MHz(連続の帯域幅を有する)又は80+80MHz(160MHz)(不連続の帯域幅を有する)の帯域幅を含む様々なチャネル帯域幅上での通信のために構成されてもよい。いくつかの実施形態では、720MHzのチャネル帯域幅が使用されてもよい。しかし、実施形態の範囲は、上記の中心周波数に関して限定されない。
【0099】
図8は、いくつかの実施形態によるWLAN FEM回路704aを示す。図8の例は、WLAN FEM回路704aに関して記載されるが、図8の例は、例示的なBT FEM回路704b(図7)に関して記載されてもよく、他の回路構成もまた適切になり得る。
【0100】
いくつかの実施形態では、FEM回路704aは、送信モード動作と受信モード動作とを切り替えるためのTX/RXスイッチ802を含んでもよい。FEM回路704aは、受信信号経路及び送信信号経路を含んでもよい。FEM回路704aの受信信号経路は、受信RF信号803を増幅し、増幅された受信RF信号807を出力として(例えば、無線IC回路706a-b(図7)に)提供するための低雑音増幅器(low-noise amplifier, LNA)806を含んでもよい。回路704aの送信信号経路は、例示的なデュプレクサ814を介して(例えば、アンテナ701(図7)の1つ以上による)その後の送信のためのRF信号815を生成するために、入力RF信号809(例えば、無線IC回路706a-bによって提供される)を増幅するための電力増幅器(power amplifier, PA)と、バンドパスフィルタ(band-pass filter, BPF)、ローパスフィルタ(low-pass filter LPF)又は他のタイプのフィルタのような1つ以上のフィルタ812とを含んでもよい。
【0101】
Wi-Fi通信についてのいくつかのデュアルモードの実施形態では、FEM回路704aは、2.4GHz周波数スペクトル又は5GHz周波数スペクトルのいずれかで動作するように構成されてもよい。これらの実施形態では、FEM回路704aの受信信号経路は、図示のように、スペクトル毎に別個のLNA806を提供すると共に、各スペクトルからの信号を分離するための受信信号経路デュプレクサ804を含んでもよい。これらの実施形態では、FEM回路704aの送信信号経路はまた、周波数スペクトル毎に、電力増幅器810と、BPF、LPF又は他のタイプのフィルタのようなフィルタ812とを含んでもよく、アンテナ701(図7)のうち1つ以上によるその後の送信のために異なるスペクトルのうち1つの信号を単一の送信経路に提供するための送信信号経路デュプレクサ814を含んでもよい。いくつかの実施形態では、BT通信は、2.4GHz信号経路を利用してもよく、WLAN通信に使用されるものと同じFEM回路704aを利用してもよい。
【0102】
図9は、いくつかの実施形態による無線IC回路706aを示す。無線IC回路706aは、WLAN又はBT無線IC回路706a/706b(図7)として使用するのに適切になり得る回路の一例であるが、他の回路構成も適切になり得る。或いは、図9の例は、例示的なBT無線IC回路706bに関して記載されてもよい。
【0103】
いくつかの実施形態では、無線IC回路706aは、受信信号経路及び送信信号経路を含んでもよい。無線IC回路706aの受信信号経路は、例えば、ダウンコンバージョンミキサ回路、増幅器回路906及びフィルタ回路908のようなミキサ回路902を少なくとも含んでもよい。無線IC回路706aの送信信号経路は、フィルタ回路912と、例えばアップコンバージョンミキサ回路のようなミキサ回路914とを少なくとも含んでもよい。無線IC回路706aはまた、ミキサ回路902及びミキサ回路914によって使用される周波数905を合成するためのシンセサイザ回路904を含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、ミキサ回路902及び/又は914は、それぞれ直接変換機能を提供するように構成されてもよい。後者のタイプの回路は、標準的なスーパーヘテロダインミキサ回路と比較して、かなり簡単なアーキテクチャを提示し、この回路によってもたらされるいずれかのフリッカ雑音は、例えば、OFDM変調の使用を通じて緩和されてもよい。図9は、無線IC回路の簡略化しれたバージョンのみを示しており、図示しないが、図示の回路のそれぞれが1つよりも多くのコンポーネントを含み得る実施形態を含んでもよい。例えば、ミキサ回路914は、1つ以上のミキサをそれぞれ含んでもよく、フィルタ回路908及び/又は912は、アプリケーションのニーズに応じて、1つ以上のBPF及び/又はLPFのような1つ以上のフィルタをそれぞれ含んでもよい。例えば、ミキサ回路が直接変換タイプであるの場合、これらは2つ以上のミキサをそれぞれ含んでもよい。
【0104】
いくつかの実施形態では、ミキサ回路902は、シンセサイザ回路904によって提供された合成周波数905に基づいて、FEM回路704a-b(図7)から受信したRF信号807をダウンコンバートするように構成されてもよい。増幅器回路906は、ダウンコンバートされた信号を増幅するように構成されてもよく、フィルタ回路908は、出力ベースバンド信号907を生成するために、ダウンコンバートされた信号から望ましくない信号を除去するように構成されたLPFを含んでもよい。出力ベースバンド信号907は、更なる処理のためにベースバンド処理回路708a-b(図7)に提供されてもよい。いくつかの実施形態では、出力ベースバンド信号907は、ゼロ周波数ベースバンド信号でもよいが、これは要件ではない。いくつかの実施形態では、ミキサ回路902は、受動ミキサを含んでもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0105】
いくつかの実施形態では、ミキサ回路914は、FEM回路704a-bのためのRF出力信号809を生成するために、シンセサイザ回路904によって提供された合成周波数905に基づいて入力ベースバンド信号911をアップコンバートするように構成されてもよい。ベースバンド信号911は、ベースバンド処理回路708a-bによって提供されてもよく、フィルタ回路912によってフィルタリングされてもよい。フィルタ回路912は、LPF又はBPFを含んでもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0106】
いくつかの実施形態では、ミキサ回路902及びミキサ回路914は、2つ以上のミキサをそれぞれ含んでもよく、シンセサイザ904の助けを借りて、それぞれ直交ダウンコンバージョン及び/又はアップコンバージョンのために構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ミキサ回路902及びミキサ回路914は、イメージ除去(例えば、ハートレー(Hartley)イメージ除去)のためにそれぞれ構成された2つ以上のミキサをそれぞれ含んでもよい。いくつかの実施形態では、ミキサ回路902及びミキサ回路914は、それぞれ直接ダウンコンバージョン及び/又は直接アップコンバージョンのために構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ミキサ回路902及びミキサ回路914は、スーパーヘテロダイン動作のために構成されてもよいが、これは要件ではない。
【0107】
一実施形態によれば、ミキサ回路902は、直交受動ミキサ(例えば、同相(I)及び直交位相(Q)経路)を含んでもよい。このような実施形態では、図9からのRF入力信号807は、ベースバンドプロセッサに送信されるI及びQベースバンド出力信号を提供するためにダウンコンバートされてもよい。
【0108】
直交受動ミキサは、直交回路によって提供されるゼロ及び90度の時間変化するLOスイッチング信号によって駆動されてもよく、直交回路は、シンセサイザ904のLO周波数905(図9)のようなシンセサイザ又は局部発振器からLO周波数(fLO)を受信するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、LO周波数はキャリア周波数でもよく、他の実施形態では、LO周波数はキャリア周波数の分数部分(例えば、キャリア周波数の半分、キャリア周波数の3分の1)でもよい。いくつかの実施形態では、ゼロ及び90度の時間変化するスイッチング信号は、シンセサイザによって生成されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0109】
いくつかの実施形態では、LO信号は、デューティサイクル(LO信号がハイである1つの周期の割合)及び/又はオフセット(周期の開始点の間の差)において異なってもよい。いくつかの実施形態では、LO信号は、85%のデューティサイクル及び80%のオフセットを有してもよい。いくつかの実施形態では、ミキサ回路の各分岐(例えば、同相(I)及び直交位相(Q)経路)は、80%のデューティサイクルで動作してもよく、これは、結果として、電力消費におけるかなりの低減を生じ得る。
【0110】
RF入力信号807(図8)は、バランス信号を含んでもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。I及びQベースバンド出力信号は、増幅器回路906(図9)のような低雑音増幅器又はフィルタ回路908(図9)に提供されてもよい。
【0111】
いくつかの実施形態では、出力ベースバンド信号907及び入力ベースバンド信号911は、アナログベースバンド信号でもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。いくつかの代替実施形態では、出力ベースバンド信号907及び入力ベースバンド信号911は、デジタルベースバンド信号でもよい。これらの代替実施形態では、無線IC回路は、アナログデジタル変換器(analog-to-digital converter, ADC)及びデジタルアナログ変換器(digital-to-analog converter, DAC)回路を含んでもよい。
【0112】
いくつかのデュアルモードの実施形態では、各スペクトルの信号を処理するために或いは本明細書に記載されていない他のスペクトルのために、別個の無線IC回路が提供されてもよいが、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。
【0113】
いくつかの実施形態では、シンセサイザ回路904は、フラクショナルNシンセサイザ又はフラクショナルN/N+1シンセサイザでもよいが、他のタイプの周波数シンセサイザも適切になり得るので、実施形態の範囲はこの点に関して限定されない。例えば、シンセサイザ回路904は、デルタ・シグマシンセサイザ、周波数乗算器、又は周波数分周器を有する位相ロックループを含むシンセサイザでもよい。いくつかの実施形態によれば、シンセサイザ回路904は、デジタルシンセサイザ回路を含んでもよい。デジタルシンセサイザ回路を使用する利点は、これが依然としていくつかのアナログコンポーネントを含み得るが、そのフットプリントがアナログシンセサイザ回路のフットプリントよりもかなり縮小され得ることである。いくつかの実施形態では、シンセサイザ回路904への周波数入力は、電圧制御発振器(voltage controlled oscillator, VCO)によって提供されてもよいが、これは要件ではない。除算器制御入力は、所望の出力周波数905に依存してベースバンド処理回路708a-b(図7)のいずれかによって更に提供されてもよい。いくつかの実施形態では、除算器制御入力(例えばN)は、例示的なアプリケーションプロセッサ710によって決定又は指示されるチャネル番号及びチャネル中心周波数に基づいて、ルックアップテーブル(例えば、Wi-Fiカード内)から決定されてもよい。アプリケーションプロセッサ710は、(例示的な無線アーキテクチャがどのデバイスに実装されるかに依存して)例示的なセキュリティ信号変換器101又は例示的な受信信号変換器103のうち1つを含んでもよく、或いは、これに接続されてもよい。
【0114】
いくつかの実施形態では、シンセサイザ回路904は、出力周波数905としてキャリア周波数を生成するように構成されてもよく、他の実施形態では、出力周波数905は、キャリア周波数の分数部分(例えば、キャリア周波数の半分、キャリア周波数の3分の1)でもよい。いくつかの実施形態では、出力周波数905は、LO周波数(fLO)でもよい。
【0115】
図10は、いくつかの実施形態によるベースバンド処理回路708aの機能ブロック図を示す。ベースバンド処理回路708aは、ベースバンド処理回路708a(図7)として使用するのに適切になり得る回路の一例であるが、他の回路構成も適切になり得る。或いは、図10の例は、図7の例示的なBTベースバンド処理回路708bを実装するために使用されてもよい。
【0116】
ベースバンド処理回路708aは、無線IC回路706a-b(図7)によって提供された受信ベースバンド信号1009を処理するための受信ベースバンドプロセッサ1002と、無線IC回路706a-bのための送信ベースバンド信号1011を生成するための送信ベースバンドプロセッサ1004とを含んでもよい。ベースバンド処理回路708aはまた、ベースバンド処理回路708aの動作を調整するための制御ロジック1006を含んでもよい。
【0117】
いくつかの実施形態では(例えば、アナログベースバンド信号がベースバンド処理回路708a-bと無線IC回路706a-bとの間で交換される場合)、ベースバンド処理回路708aは、無線IC回路706a-bから受信したアナログベースバンド信号1009を、RX BBP1002による処理のためにデジタルベースバンド信号に変換するためのADC1010を含んでもよい。これらの実施形態では、ベースバンド処理回路708aはまた、TX BBP1004からのデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号1011に変換するためのDAC1012を含んでもよい。
【0118】
ベースバンドプロセッサ708a等を通じてOFDM信号又はOFDMA信号を通信するいくつかの実施形態では、送信ベースバンドプロセッサ1004は、逆高速フーリエ変換(inverse fast Fourier transform, IFFT)を実行することによって、送信に適したOFDM信号又はOFDMA信号を生成するように構成されてもよい。受信ベースバンドプロセッサ1002は、FFTを実行することによって、受信したOFDM信号又はOFDMA信号を処理するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、受信ベースバンドプロセッサ1002は、自己相関を実行することによってOFDM信号又はOFDMA信号の存在を検出し、ショートプリアンブルのようなプリアンブルを検出し、相互相関を実行することによってロングプリアンブルを検出するように構成されてもよい。プリアンブルは、Wi-Fi通信のための所定のフレーム構造の一部でもよい。
【0119】
図7に戻って参照すると、いくつかの実施形態では、アンテナ701(図7)は、例えば、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、パッチアンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップアンテナ、又はRF信号の送信に適した他のタイプのアンテナを含む、1つ以上の指向性アンテナ又は全指向性アンテナをそれぞれ含んでもよい。いくつかのマルチプルインプット・マルチプルアウトプット(multiple-input multiple-output, MIMO)実施形態では、アンテナは、空間ダイバーシチ及び結果として生じ得る異なるチャネル特性を利用するために、効果的に分離されてもよい。アンテナ701は、フェーズドアレイアンテナのセットを含んでもよいが、実施形態はそれに限定されない。
【0120】
無線アーキテクチャ700A、700Bは、いくつかの別個の機能的要素を有するように示されているが、機能的要素の1つ以上は組み合わされてもよく、デジタルシグナルプロセッサ(digital signal processor, DSP)を含む処理要素及び/又は他のハードウェア要素のような、ソフトウェア構成要素の組み合わせによって実装されてもよい。例えば、いくつかの要素は、1つ以上のマイクロプロセッサ、DSP、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field-programmable gate array, FPGA)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、無線周波数集積回路(radio-frequency integrated circuit, RFIC)、及び本明細書に記載の機能を少なくとも実行するための様々なハードウェア及び論理回路の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施形態では、機能的要素は、1つ以上の処理要素上で動作する1つ以上のプロセスを示してもよい。
【0121】
図11は、本開示の1つ以上の例示的な実施形態による例示的な通信ステーション1100の機能図を示す。一実施形態では、図11は、いくつかの実施形態に従ってAP104(図1)又はユーザデバイス102(図1)として使用するのに適切になり得る通信ステーションの機能ブロック図を示す。通信ステーション1100はまた、ハンドヘルドデバイス、モバイルデバイス、セルラ電話、スマートフォン、タブレット、ネットブック、無線端末、ラップトップコンピュータ、ウェアラブルコンピュータデバイス、フェムトセル、高データレート(high data rate, HDR)加入者局、アクセスポイント、アクセス端末又は他のパーソナル通信システム(personal communication system, PCS)デバイスとして使用するのに適切になり得る。
【0122】
通信ステーション1100は、1つ以上のアンテナ1101を使用して信号を他の通信ステーションに送信し且つ他の通信ステーションから信号を受信するための通信回路1102及びトランシーバ1110を含んでもよい。通信回路1102は、無線媒体へのアクセスを制御するための物理層(PHY)通信及び/又は媒体アクセス制御(MAC)通信、及び/又は信号を送信及び受信するためのいずれかの他の通信レイヤを動作させることができる回路を含んでもよい。通信ステーション1100はまた、本明細書に記載の動作を実行するように構成された処理回路1106及びメモリ1108を含んでもよい。いくつかの実施形態では、通信回路1102及び処理回路1106は、上記の図、ダイアグラム及びフローに詳述される動作を実行するように構成されてもよい。
【0123】
いくつかの実施形態によれば、通信回路1102は、無線媒体を競合し、無線媒体上で通信するためのフレーム又はパケットを構成するように構成されてもよい。通信回路1102は、信号を送信及び受信するように構成されてもよい。通信回路1102はまた、変調/復調、アップコンバージョン/ダウンコンバージョン、フィルタリング、増幅等のための回路を含んでもよい。いくつかの実施形態では、通信ステーション1100の処理回路1106は、1つ以上のプロセッサを含んでもよい。他の実施形態では、2つ以上のアンテナ1101が、信号を送信及び受信するように構成された通信回路1102に結合されてもよい。メモリ1108は、メッセージフレームを構成して送信し、本明細書に記載の様々な動作を実行するように処理回路1106を構成するための情報を記憶してもよい。メモリ1108は、機械(例えば、コンピュータ)によって読み取り可能な形式で情報を記憶するための非一時的なメモリを含むいずれかのタイプのメモリを含んでもよい。例えば、メモリ1108は、コンピュータ読み取り可能記憶デバイス、読み取り専用メモリ(read-only memory, ROM)、ランダムアクセスメモリ(random-access memory, RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス並びに他の記憶デバイス及び媒体を含んでもよい。
【0124】
いくつかの実施形態では、通信ステーション1100は、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)、無線通信能力を有するラップトップ又はポータブルコンピュータ、ウェブタブレット、無線電話、スマートフォン、無線ヘッドセット、ページャ、インスタントメッセージングデバイス、デジタルカメラ、アクセスポイント、テレビ、医療デバイス(例えば、心拍数モニタ、血圧モニタ等)、ウェアラブルコンピュータデバイス、又は無線で情報を受信及び/又は送信し得る他のデバイスのような、ポータブル無線通信デバイスの一部でもよい。
【0125】
いくつかの実施形態では、通信ステーション1100は、1つ以上のアンテナ1101を含んでもよい。アンテナ1101は、例えば、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、パッチアンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップアンテナ、又はRF信号の送信に適した他のタイプのアンテナを含む、1つ以上の指向性アンテナ又は全指向性アンテナを含んでもよい。いくつかの実施形態では、2つ以上のアンテナの代わりに、複数の開口を有する単一のアンテナが使用されてもよい。これらの実施形態では、各開口は、別個のアンテナと考えられてもよい。いくつかのマルチプルインプット・マルチプルアウトプット(multiple-input multiple-output, MIMO)の実施形態では、アンテナは、空間ダイバーシチ、及びアンテナのそれぞれと送信ステーションのアンテナとの間に生じ得る異なるチャネル特性のために効果的に分離されてもよい。
【0126】
いくつかの実施形態では、通信ステーション1100は、キーボード、ディスプレイ、不揮発性メモリポート、複数アンテナ、グラフィックスプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、スピーカ、及び他の移動デバイスの要素のうち1つ以上を含んでもよい。ディスプレイは、タッチスクリーンを含む液晶ディスプレイ(liquid crystal display, LCD)スクリーンでもよい。
【0127】
通信ステーション1100は、いくつかの別個の機能的要素を有するように示されているが、機能的要素の1つ以上は組み合わされてもよく、デジタルシグナルプロセッサ(digital signal processor, DSP)を含む処理要素及び/又は他のハードウェア要素のような、ソフトウェア構成要素の組み合わせによって実装されてもよい。例えば、いくつかの要素は、1つ以上のマイクロプロセッサ、DSP、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field-programmable gate array, FPGA)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、無線周波数集積回路(radio-frequency integrated circuit, RFIC)、及び本明細書に記載の機能を少なくとも実行するための様々なハードウェア及び論理回路の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施形態では、通信ステーション1100の機能的要素は、1つ以上の処理要素上で動作する1つ以上のプロセスを示してもよい。
【0128】
特定の実施形態は、ハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアの1つ又は組み合わせで実装されてもよい。他の実施形態もまた、コンピュータ読み取り可能記憶デバイスに記憶された命令として実装されてもよく、命令は、本明細書に記載の動作を実行するために少なくとも1つのプロセッサによって読み取られて実行されてもよい。コンピュータ読み取り可能記憶デバイスは、機械(例えば、コンピュータ)によって読み取り可能な形式で情報を記憶するためのいずれかの非一時的なメモリメカニズムを含んでもよい。例えば、コンピュータ読み取り可能記憶デバイスは、読み取り専用メモリ(read-only memory, ROM)、ランダムアクセスメモリ(random-access memory, RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス並びに他の記憶デバイス及び媒体を含んでもよい。いくつかの実施形態では、通信ステーション1100は、1つ以上のプロセッサを含んでもよく、コンピュータ読み取り可能記憶デバイスに記憶された命令によって構成されてもよい。
【0129】
図12は、本明細書で議論される技術(例えば、方法)のいずれか1つ以上が実行され得る機械又はシステム1200の一例のブロック図を示す。他の実施形態では、機械1200は、スタンドアロンデバイスとして動作してもよく、或いは、他の機械に接続(例えば、ネットワーク接続)されてもよい。ネットワーク接続された配置において、機械1200は、サーバクライアント型ネットワーク環境においてサーバ機、クライアント機又はこれらの双方の能力で動作してもよい。一例では、機械1200は、ピアツーピア(peer-to-peer, P2P)(又は他の分散)ネットワーク環境においてピアマシンとして動作してもよい。機械1200は、パーソナルコンピュータ(personal computer, PC)、タブレットPC、セットトップボックス(set-top box, STB)、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)、携帯電話、ウェアラブルコンピュータデバイス、ウェブ機器、ネットワークルータ、スイッチ若しくはブリッジ、又は基地局のような、その機械により取られるべき動作を指定する命令(順次又は他の命令)を実行できるいずれかの機械でもよい。さらに、単一の機械のみが示されているが、「機械」という用語はまた、クラウドコンピューティング、サービスとしてのソフトウェア(software as a service, Saas)、他のコンピュータクラスタ構成のように、本明細書に議論される方法のいずれか1つ以上を実行するための命令のセット(又は複数のセット)を個別に或いは共同で実行する機械のいずれかの集合も含むと解釈されるものとする。
【0130】
本明細書に記載の例は、ロジック又は多数のコンポーネント、モジュール又はメカニズムを含んでもよく、或いは、これらで動作してもよい。モジュールは、動作するときに指定の動作を実行できる有形のエンティティ(例えば、ハードウェア)である。モジュールはハードウェアを含む。一例では、ハードウェアは、特定の動作を実行するように具体的に構成されてもよい(例えば、配線される)。他の例では、ハードウェアは、構成可能な実行ユニット(例えば、トランジスタ、回路等)と、命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体とを含んでもよく、命令は、動作中に特定の動作を実行するように実行ユニットを構成する。構成は、実行ユニット又はローディングメカニズムの指示で行われてもよい。したがって、実行ユニットは、デバイスが動作しているときにコンピュータ読み取り可能媒体に通信可能に結合される。この例では、実行ユニットは、1つよりも多くのモジュールのメンバでもよい。例えば、動作中に、実行ユニットは、或る時点で第1のモジュールを実装するように第1のセットの命令によって構成され、第2の時点で第2のモジュールを実装するように第2のセットの命令によって再構成されてもよい。
【0131】
機械(例えば、コンピュータシステム)1200は、ハードウェアプロセッサ1202(例えば、中央処理装置(central processing unit, CPU)、グラフィックス処理装置(graphics processing unit ,GPU)、ハードウェアプロセッサコア又はこれらのいずれかの組み合わせ)と、メインメモリ1204と、スタティックメモリ1206とを含んでもよく、これらの一部又は全部は、インターリンク(例えば、バス)1208を介して互いに通信してもよい。機械1200は、電力管理デバイス1232と、グラフィックスディスプレイデバイス1210と、英数字入力デバイス1212(例えば、キーボード)と、ユーザインタフェース(user interface, UI)ナビゲーションデバイス1214(例えば、マウス)とを更に含んでもよい。一例では、グラフィックスディスプレイデバイス1210、英数字入力デバイス1212及びUIナビゲーションデバイス1214は、タッチスクリーンディスプレイでもよい。機械1200は、記憶デバイス(例えば、ドライブユニット)1216と、信号生成デバイス1218(例えば、スピーカ)と、送信パラメータ指示デバイス1219と、アンテナ1230に結合されたネットワークインタフェースデバイス/トランシーバ1220と、グローバルポジショニングシステム(global positioning system, GPS)センサ、コンパス、加速度計又は他のセンサのような1つ以上のセンサ1228とを更に含んでもよい。機械1200は、1つ以上の周辺デバイス(例えば、プリンタ、カードリーダ等)と通信又は制御するために、シリアル(例えば、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus, USB))、パラレル又は他の有線若しくは無線(例えば、赤外線(infrared, IR)、近距離通信(near filed communication NFC)等)接続のような出力コントローラ1234を含んでもよい。本開示の1つ以上の例示的な実施形態による動作は、ベースバンドプロセッサによって実行されてもよい。ベースバンドプロセッサは、対応するベースバンド信号を生成するように構成されてもよい。ベースバンドプロセッサは、物理層(PHY)及び媒体アクセス制御層(MAC)回路を更に含んでもよく、ベースバンド信号の生成及び処理のために、且つ、メインメモリ1204、記憶デバイス1216及び/又は送信パラメータ指示デバイス1219の動作を制御するために、ハードウェアプロセッサ1202とインタフェース接続してもよい。ベースバンドプロセッサは、単一のラジオカード、単一のチップ又は集積回路(integrated circuit, IC)に提供されてもよい。
【0132】
記憶デバイス1216は、本明細書に記載の技術又は機能のいずれか1つ以上を具現するか或いはこれらにより利用される、データ構造又は命令1224(例えば、ソフトウェア)の1つ以上のセットが記憶される機械読み取り可能媒体1222を含んでもよい。命令1224はまた、機械1200によるその実行中に、メインメモリ1204内、スタティックメモリ1206内或いはハードウェアプロセッサ1202内に、完全に或いは少なくとも部分的に存在してもよい。一例では、ハードウェアプロセッサ1202、メインメモリ1204、スタティックメモリ1206又は記憶デバイス1216のうち1つ又はいずれかの組み合わせが、機械読み取り可能媒体を構成してもよい。
【0133】
送信パラメータ指示デバイス1219は、上記及び図示の動作及びプロセス(例えば、方法400、500及び600)のいずれかを実施又は実行してもよい。
【0134】
上記は、送信パラメータ指示デバイス1219が実行するように構成され得るものの一部のみであり、本開示を通じて包含される他の機能も送信パラメータ指示デバイス1219によって実行されてもよいことが理解される。
【0135】
機械読み取り可能媒体1222は単一の媒体として示されているが、「機械読み取り可能媒体」という用語は、1つ以上の命令1224を記憶するように構成された単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中型若しくは分散型データベース及び/又は関連するキャッシュ及びサーバ)を含んでもよい。
【0136】
様々な実施形態は、ソフトウェア及び/又はファームウェアにおいて、全体的又は部分的に実装されてもよい。このソフトウェア及び/又はファームウェアは、非一時的なコンピュータ読み取り可能記憶媒体内に或いはその上に含まれる命令の形式になってもよい。次いで、これらの命令は、本明細書に記載の動作の実行を可能にするために、1つ以上のプロセッサによって読み取られて実行されてもよい。命令は、ソースコード、コンパイル済コード、インタープリタ型コード、実行可能コード、スタティックコード、ダイナミックコード等のような、いずれか適切な形式でもよいが、これらに限定されない。このようなコンピュータ読み取り可能媒体は、読み取り専用メモリ(read only memory, ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory, RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリ等のような、1つ以上のコンピュータによって読取可能な形式で情報を記憶するためのいずれかの有形の非一時的な媒体を含んでもよい。
【0137】
「機械読み取り可能媒体」という用語は、機械1200による実行のための命令を記憶、符号化又は搬送でき、機械1200に対して本開示の技術のいずれか1つ以上を実行させるいずれかの媒体、又はこのような命令により使用されるか或いは関連するデータ構造を記憶、符号化又は搬送できるいずれかの媒体を含んでもよい。非限定的な機械読み取り可能媒体の例は、ソリッドステートメモリ、光媒体及び磁気媒体を含んでもよい。一例では、大容量機械可読媒体は、静止している密集体を有する複数の粒子を有する機械読み取り可能媒体を含む。機械読み取り可能媒体の具体的な例は、半導体メモリデバイス(例えば、電気的プログラム可能読み取り専用メモリ(electrically programmable read-only memory, EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ(electrically erasable programmable read-only memory, EEPROM))及びフラッシュメモリデバイスのような不揮発性メモリと、内部ハードディスク及び取り外し可能ディスクのような磁気ディスクと、光磁気ディスクと、CD-ROM及びDVD-ROMディスクとを含んでもよい。
【0138】
命令1224は、多数の転送プロトコル(例えば、フレームリレー、インターネットプロトコル(internet protocol, IP)、送信制御プロトコル(transmission control protocol, TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(user datagram protocol, UDP)、ハイパーテキスト転送プロトコル(hypertext transfer protocol, HTTP)等)のうちいずれか1つを利用して、ネットワークインタフェースデバイス/トランシーバ1220を介して伝送媒体を使用して通信ネットワーク1226上で送信又は受信されてもよい。例示的な通信ネットワークは、とりわけ、ローカルエリアネットワーク(local area network, LAN)、広域ネットワーク(wide area network, WAN)、パケットデータネットワーク(例えば、インターネット)、移動電話ネットワーク(例えば、セルラネットワーク)、電話サービス(plain old telephone, POTS)ネットワーク、無線データネットワーク(例えば、Wi-Fi(登録商標)として知られるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11ファミリーの標準、WiMAX(登録商標)として知られるIEEE802.16ファミリーの標準)、IEEE802.15.4ファミリーの標準及びピアツーピア(peer-to-peer, P2P)ネットワーク等を含んでもよい。一例では、ネットワークインタフェースデバイス/トランシーバ1220は、通信ネットワーク1226に接続するために、1つ以上の物理ジャック(例えば、イーサネット、同軸又は電話ジャック)又は1つ以上のアンテナを含んでもよい。一例では、ネットワークインタフェースデバイス/トランシーバ1220は、シングルインプット・マルチプルアウトプット(single-input multiple-output, SIMO)、マルチプルインプット・マルチプルアウトプット(multiple-input multiple-output, MIMO)又はマルチプルインプット・シングルアウトプット(multiple-input single-output, MISO)技術のうち少なくとも1つを使用して無線通信するための複数のアンテナを含んでもよい。「伝送媒体」という用語は、機械1200による実行のための命令を記憶、符号化又は搬送できるいずれかの無形の媒体を含むものとして解釈されるものとし、このようなソフトウェアの通信を容易にするためのデジタル又はアナログ通信信号又は他の無形の媒体を含む。
【0139】
上記の動作及びプロセスは、様々な実装において所望されるように、いずれか適切な順序で実行又は実施されてもよい。さらに、特定の実装では、動作の少なくとも一部は並行して実行されてもよい。さらに、特定の実装では、記載の動作よりも少ない動作又は多い動作が実行されてもよい。
【0140】
「例示的」という用語は、本明細書では「例、インスタンス又は例示として機能する」ことを意味するために使用される。本明細書において「例示的」として記載されるいずれかの実施形態は、必ずしも他の実施形態よりも好ましいこと又は有利であることとして解釈されるべきでない。「コンピューティングデバイス」、「ユーザデバイス」、「通信ステーション」、「ステーション」、「ハンドヘルドデバイス」、「モバイルデバイス」、「無線デバイス」及び「ユーザ装置」(user equipment, UE)という用語は、セルラ電話、スマートフォン、タブレット、ネットブック、無線端末、ラップトップコンピュータ、フェムトセル、高データレート(high data rate, HDR)加入者局、アクセスポイント、プリンタ、販売時点デバイス、アクセス端末又は他のパーソナル通信システム(personal communication system, PCS)デバイスのような無線通信デバイスを示す。デバイスは、移動式又は固定式のいずれかでもよい。
【0141】
この明細書において使用される「通信」という用語は、送信若しくは受信、又は送信と受信との双方を含むことを意図している。これは、特許請求の範囲において、或るデバイスによって送信されて他のデバイスによって受信されているデータの構成を記述する場合に特に有用になり得るが、これらのデバイスのうちの1つのデバイスの機能のみが特許請求の範囲を侵害するのに要求される。同様に、2つのデバイスの間のデータの双方向の交換(双方のデバイスが交換中に送信及び受信する)は、これらのデバイスのうち1つのデバイスの機能のみが特許請求の範囲に記載される場合、「通信」と記載されてもよい。無線通信信号に関して本明細書において使用される「通信」という用語は、無線通信信号を送信すること及び/又は無線通信信号を受信することを含む。例えば、無線通信信号を通信できる無線通信ユニットは、無線通信信号を少なくとも1つの他の無線通信ユニットに送信するための無線送信機、及び/又は少なくとも1つの他の無線通信ユニットから無線通信信号を受信するための無線通信受信機を含んでもよい。
【0142】
特に指定のない限り、本明細書において使用される、共通の物体を記述するための「第1」、「第2」、「第3」等の順序形容詞の使用は、単に、同様の物体の異なるインスタンスが参照されていることを示し、このように記載される物体が、時間的にも、空間的にも、ランク付けにおいても、或いはいずれかの他の方式においても、所与の順序になければならないことを意味することを意図しない。
【0143】
本明細書において使用される用語「アクセスポイント」(access point, AP)は、固定ステーションでもよい。アクセスポイントはまた、アクセスノード、基地局、eNodeB(evolved node B)、又は当該技術分野において既知の他の同様の用語とも呼ばれてもよい。アクセス端末はまた、移動局、ユーザ装置(user equipment, UE)、無線通信デバイス、又は当該技術分野において既知の他の同様の用語とも呼ばれてもよい。本明細書に開示の実施形態は、概して無線ネットワークに関する。いくつかの実施形態は、IEEE802.11標準の1つに従って動作する無線ネットワークに関係してもよい。
【0144】
いくつかの実施形態は、様々なデバイス及びシステム、例えば、パーソナルコンピュータ(personal computer, PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス、車両デバイス、非車両デバイス、モバイル又はポータブルデバイス、コンシューマデバイス、非モバイル又は非ポータブルデバイス、無線通信ステーション、無線通信デバイス、無線アクセスポイント(access point, AP)、有線又は無線ルータ、有線又は無線モデム、ビデオデバイス、オーディオデバイス、オーディオビデオ(audio-video, A/V)デバイス、有線又は無線ネットワーク、無線エリアネットワーク、無線ビデオエリアネットワーク(wireless video area network WVAN)、ローカルエリアネットワーク(local area network, LAN)、無線LAN(wireless LAN, WLAN)、パーソナルエリアネットワーク(personal area network, PAN)、無線PAN(wireless PAN, WPAN)等と共に使用されてもよい。
【0145】
いくつかの実施形態は、一方向及び/又は双方向無線通信システム、セルラ無線電話通信システム、携帯電話、セルラ電話、無線電話、パーソナル通信システム(personal communication system, PCS)デバイス、無線通信デバイスを組み込んだPDAデバイス、モバイル又はポータブルのグローバルポジショニングシステム(global positioning system, GPS)デバイス、GPS受信機又はトランシーバ又はチップを組み込んだデバイス、RFIDエレメント又はチップを組み込んだデバイス、マルチプルインプット・マルチプルアウトプット(multiple input multiple output, MIMO)トランシーバ又はデバイス、シングルインプット・マルチプルアウトプット(single input multiple output, SIMO)トランシーバ又はデバイス、マルチプルインプット・シングルアウトプット(multiple input single output, MISO)トランシーバ又はデバイス、1つ以上の内部アンテナ及び/又は外部アンテナを有するデバイス、デジタルビデオ放送(digital video broadcast, DVB)デバイス又はシステム、マルチ標準無線デバイス又はシステム、有線又は無線ハンドヘルドデバイス、例えば、スマートフォン、無線アプリケーションプロトコル(wireless application protocol, WAP)デバイス等と共に使用されてもよい。
【0146】
いくつかの実施形態は、1つ以上の無線通信プロトコル、例えば、無線周波数(radio frequency, RF)、赤外線(infrared, IR)、周波数分割多重(frequency-division multiplexing, FDM)、直交FDM(orthogonal FDM, OFDM)、時分割多重(time-division multiplexing, TDM)、時分割多元接続(time-division multiple access, TDMA)、拡張TDMA(Extended TDMA, E-TDMA)、汎用パケット無線サービス(general packet radio service, GPRS)、拡張GPRS、符号分割多元接続(code-division multiple access, CDMA)、広帯域CDMA(wideband CDMA, WCDMA(登録商標))、CDMA2000、シングルキャリアCDMA、マルチキャリアCDMA、マルチキャリア変調(multi-carrier modulation, MDM)、離散マルチトーン(discrete multi-tone, DMT)、ブルートゥース(登録商標)、グローバルポジショニングシステム(global positioning system, GPS)、Wi-Fi、Wi-Max、ZigBee、ウルトラワイドバンド(ultra-widebandUWB)、移動通信用グローバルシステム(global system for mobile communications, GSM)、2G、2.5G、3.5G、4G、5GP、第5世代(5G)モバイルネットワーク、3GPP、ロングタームエボリューション(long term evolution, LTE)、LTEアドバンスト、EDGE(enhanced data rates for GSM Evolution)等に従った1つ以上のタイプの無線通信信号及び/又はシステムと共に使用されてもよい。他の実施形態は、様々な他のデバイス、システム及び/又はネットワークにおいて使用されてもよい。
【0147】
以下の段落は、様々な実施形態の例を記載する。
【0148】
例1は、無線周波数(RF)インタフェースと、RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置を含み、プロセッサ回路は、RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報要素(IE)を復号し、IEは、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示し、プロセッサ回路は、IEに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する。
【0149】
例2は、例1の装置を含み、IEは、既存の管理フレーム又は専用の管理フレーム内で搬送される。
【0150】
例3は、例1の装置を含み、プロセッサ回路は、さらに、IEに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定し、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させる。
【0151】
例4は、例1の装置を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0152】
例5は、例4の装置を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0153】
例6は、例5の装置を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、送信に使用されるアンテナ、送信に使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0154】
例7は、例4の装置を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0155】
例8は、例1の装置を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0156】
例9は、例1の装置を含み、IEはPPDUに含まれ、PPDUは、IEがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0157】
例10は、例1の装置を含み、IEは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0158】
例11は、無線周波数(RF)インタフェースと、RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置を含み、プロセッサ回路は、RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報を復号し、情報は、専用の管理フレーム内で搬送され、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示し、プロセッサ回路は、情報に基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する。
【0159】
例12は、例11の装置を含み、PPDUは、PPDUの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)として専用の管理フレームを含む。
【0160】
例13は、無線周波数(RF)インタフェースと、RFインタフェースに結合されたプロセッサ回路とを含む装置を含み、プロセッサ回路は、RFインタフェースを介して無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した能力メッセージを復号し、能力メッセージは、WLANデバイスが便宜主義的/受動的センシングとWLANセンシング要素/フレームの送信との双方をサポートすることを示し、プロセッサ回路は、能力メッセージに応じて、WLANセンシング要素/フレームを要求するために、RFインタフェースを介してWLANデバイスに送信するためのWLANセンシング要求を符号化し、プロセッサ回路は、WLANセンシング要求に応じて、WLANセンシング要素/フレームを取得するために、RFインタフェースを介してWLANデバイスから受信した物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を復号し、WLANセンシング要素/フレームは、PPDUのためのWLANデバイスの送信パラメータを示し、プロセッサ回路は、送信パラメータに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する。
【0161】
例14は、例13の装置を含み、当該装置は非アクセスポイント(AP)STAの一部である。
【0162】
例15は、例13の装置を含み、WLANデバイスは、AP STA又は非AP STAを含む。
【0163】
例16は、例13の装置を含み、プロセッサ回路は、さらに、WLANセンシング要素/フレームに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定し、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させる。
【0164】
例17は、例13の装置を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0165】
例18は、例17の装置を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0166】
例19は、例18の装置を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、PPDUに使用されるアンテナ、PPDUに使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0167】
例20は、例18の装置を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0168】
例21は、例13の装置を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0169】
例22は、例13の装置を含み、PPDUは、WLANセンシング要素/フレームがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0170】
例23は、例13の装置を含み、WLANセンシング要素/フレームは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0171】
例24は、方法を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報要素(IE)を復号するステップであり、IEは、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示す、ステップと、IEに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行するステップとを含む。
【0172】
例25は、例24の方法を含み、IEは、既存の管理フレーム又は専用の管理フレーム内で搬送される。
【0173】
例26は、例24の方法を含み、さらに、IEに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定するステップと、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させるステップとを含む。
【0174】
例27は、例24の方法を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0175】
例28は、例27の方法を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0176】
例29は、例28の方法を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、送信に使用されるアンテナ、送信に使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0177】
例30は、例27の方法を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0178】
例31は、例24の方法を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0179】
例32は、例24の方法を含み、IEはPPDUに含まれ、PPDUは、IEがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0180】
例33は、例24の方法を含み、IEは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0181】
例34は、方法を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報を復号するステップであり、情報は、専用の管理フレーム内で搬送され、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示す、ステップと、情報に基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行するステップとを含む。
【0182】
例35は、例34の方法を含み、PPDUは、PPDUの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)として専用の管理フレームを含む。
【0183】
例36は、方法を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した能力メッセージを復号するステップであり、能力メッセージは、WLANデバイスが便宜主義的/受動的センシングとWLANセンシング要素/フレームの送信との双方をサポートすることを示す、ステップと、能力メッセージに応じて、WLANセンシング要素/フレームを要求するために、WLANデバイスに送信するためのWLANセンシング要求を符号化するステップと、WLANセンシング要求に応じて、WLANセンシング要素/フレームを取得するために、WLANデバイスから受信した物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を復号するステップであり、WLANセンシング要素/フレームは、PPDUのためのWLANデバイスの送信パラメータを示す、ステップと、送信パラメータに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行するステップとを含む。
【0184】
例37は、例36の方法を含み、当該方法は非アクセスポイント(AP)STAによって実行される。
【0185】
例38は、例36の方法を含み、WLANデバイスは、AP STA又は非AP STAを含む。
【0186】
例39は、例36の方法を含み、さらに、WLANセンシング要素/フレームに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定するステップと、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させるステップとを含む。
【0187】
例40は、例36の方法を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0188】
例41は、例40の方法を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0189】
例42は、例41の方法を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、PPDUに使用されるアンテナ、PPDUに使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0190】
例43は、例41の方法を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0191】
例44は、例36の方法を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0192】
例45は、例36の方法を含み、PPDUは、WLANセンシング要素/フレームがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0193】
例46は、例36の方法を含み、WLANセンシング要素/フレームは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0194】
例47は、装置を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報要素(IE)を復号する手段であり、IEは、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示す、手段と、IEに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する手段とを含む。
【0195】
例48は、例47の装置を含み、IEは、既存の管理フレーム又は専用の管理フレーム内で搬送される。
【0196】
例49は、例47の装置を含み、さらに、IEに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定する手段と、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させる手段とを含む。
【0197】
例50は、例47の装置を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0198】
例51は、例50の装置を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0199】
例52は、例51の装置を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、送信に使用されるアンテナ、送信に使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0200】
例53は、例50の装置を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0201】
例54は、例47の装置を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0202】
例55は、例47の装置を含み、IEはPPDUに含まれ、PPDUは、IEがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0203】
例56は、例47の装置を含み、IEは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0204】
例57は、装置を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した情報を復号する手段であり、情報は、専用の管理フレーム内で搬送され、WLANデバイスの物理層プロトコルデータユニット(PPDU)の送信のための送信パラメータを示す、手段と、情報に基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する手段とを含む。
【0205】
例58は、例57の装置を含み、PPDUは、PPDUの媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)として専用の管理フレームを含む。
【0206】
例59は、装置を含み、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)デバイスから受信した能力メッセージを復号する手段であり、能力メッセージは、WLANデバイスが便宜主義的/受動的センシングとWLANセンシング要素/フレームの送信との双方をサポートすることを示す、手段と、能力メッセージに応じて、WLANセンシング要素/フレームを要求するために、WLANデバイスに送信するためのWLANセンシング要求を符号化する手段と、WLANセンシング要求に応じて、WLANセンシング要素/フレームを取得するために、WLANデバイスから受信した物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を復号する手段であり、WLANセンシング要素/フレームは、PPDUのためのWLANデバイスの送信パラメータを示す、手段と、送信パラメータに基づいてWLANデバイスに対してWLANセンシングを実行する手段とを含む。
【0207】
例60は、例59の装置を含み、当該装置は非アクセスポイント(AP)STAの一部である。
【0208】
例61は、例59の装置を含み、WLANデバイスは、AP STA又は非AP STAを含む。
【0209】
例62は、例59の装置を含み、さらに、WLANセンシング要素/フレームに基づいて、いつWLANデバイスの送信パラメータが変化するかを決定する手段と、WLANデバイスの送信パラメータが変化すると決定された場合、変化した送信パラメータに基づいてWLANセンシングを適応させる手段とを含む。
【0210】
例63は、例59の装置を含み、送信パラメータは、物理層(PHY)パラメータを含む。
【0211】
例64は、例63の装置を含み、PHYパラメータは、TXVECTOR値を含む。
【0212】
例65は、例64の装置を含み、PHYパラメータは、送信電力レベル、送信チェーンの数、PPDUに使用されるアンテナ、PPDUに使用されるアンテナ構成、送信セクタの組み合わせインデックス、又はサイクリックシフト遅延(CSD)の適用を示す。
【0213】
例66は、例64の装置を含み、PHYパラメータは、実装特有のパラメータを含む。
【0214】
例67は、例59の装置を含み、PPDUは、HT(High Throughput)PPDU、VHT(Very High Throughput)PPDU、HE(High Efficiency)PPDU、EHT(Extremely High Throughput)PPDU、DMG(Directional Multi-Gigabit)PPDU又はEDMG(Enhanced Directional Multi-Gigabit)PPDUを含む。
【0215】
例68は、例59の装置を含み、PPDUは、WLANセンシング要素/フレームがPPDUに含まれることを示すPHYヘッダを含む。
【0216】
例69は、例59の装置を含み、WLANセンシング要素/フレームは、さらに、WLANセンシングに関する情報を示す。
【0217】
例70は、命令を記憶したコンピュータ読み取り可能媒体を含み、命令は、プロセッサ回路によって実行されたとき、プロセッサ回路に例24~46のいずれかの方法を実行させる。
【0218】
例71は、図示されて詳細な説明に記載されたWi-Fi(Wireless Fidelity)デバイスを含む。
【0219】
例72は、図示されて詳細な説明に記載されたWi-Fi(Wireless Fidelity)デバイスにおいて実行される方法を含む。
【0220】
説明の目的で特定の実施形態について本明細書に例示及び説明したが、本開示の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成するように計算された広範囲の代替及び/又は同等の実施形態又は実装が、図示及び説明された実施形態の代わりに使用されてもよい。本出願は、本明細書中で議論される実施形態の如何なる適合又は変形をカバーすることを意図する。したがって、本明細書に記載の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることを明らかに意図する。
図1
図2a
図2b
図3a
図3b
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
【外国語明細書】