(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022146832
(43)【公開日】2022-10-05
(54)【発明の名称】キャラクター別の精子、卵子描写
(51)【国際特許分類】
A63F 13/52 20140101AFI20220928BHJP
【FI】
A63F13/52
【審査請求】有
【請求項の数】2
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2021080665
(22)【出願日】2021-03-22
(71)【出願人】
【識別番号】521200853
【氏名又は名称】水野 謙治
(72)【発明者】
【氏名】水野 謙治
(57)【要約】
【課題】本発明は、プレイヤキャラクタのステータス状態移管により視覚的に描写更新されることが可能な、趣向性に富んだゲームシステムを提供することを目的とする。
今までは競馬のゲームなど交配画面において、どの精子、どの卵子がどのキャラクターのものか区別がつかなかった問題があった。
【解決手段】子宮内描写用UIについて、プレイヤキャラクタのステータスによって子宮内の様子を顕微鏡でみたような描写を可能とするものである。
また、プレイヤキャラクタのステータスに依存するため、子宮内の精子の数、種類等を可変で変更できるものとし、他にはなかったユーザーに視覚的インパクトを与えるものである。
ゲーム内におけるキャラクター、生物、モンスターなど毎に精子または卵子の形状、大きさ、色を変更することにより解決する。
見ただけでユーザーにどの種類の精子か判別可能にするものである。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ゲーム内の精子、及び卵子の描写について、ゲーム内のキャラクターの種族、状態、個体などのステータス情報から該当キャラクターの精子、及び卵子の描写について、色または形、大きさを変更し、描写する表現方法
【請求項2】
ゲーム内での子宮内の様子を描写する際の描写プロセスについて、ゲーム内のキャラクターのステータス、状態を参照し、適切なものを選定、配置するプログラムであり、例として、請求項1にあるような生物、モンスターなど毎に精子または卵子の形状、大きさ、色を変更する描写プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はゲームなどにおいての精子、卵子の描写についてである。
【背景技術】
【0002】
ゲーム内で精子や卵子などの描写があるが、どの精子、卵子も同じ形状、同じ色、サイズのため、違いが不明となっている現状がある。
その問題を解決するために描写方法を変更する。
例として、赤兎馬という馬の精子は赤いなど。
また交配画面にて、白馬との交配回数1、赤馬との交配回数2だった場合白馬の精子1:赤馬の精子2の割合で描写する、などである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
例えば競馬やアダルト等のゲームの交配画面で、精子(または卵子)の描写についてどの精子がどのキャラクターのものであるかひと目でわかりやすく、ユーザーの視認性を上げるものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
精子(または卵子)ごとに種類を作り、色、形状、大きさを変化させることによりひと目でどれがどの精子(または卵子)なのかわかるようにする。
また交配画面にて、白馬との交配回数1、赤馬との交配回数2だった場合白馬の精子1:赤馬の精子2の割合で描写する、などである。
また、精子の描写についてもユニコーンの精子であり角がある、2足歩行の動物の精子で鞭毛が2つあるなどで差分を作成する。
【発明の効果】
【0005】
当発明を利用することで、どの区別のつかなかった精子、卵子がひと目で区別がつくようになる。
【図面の簡単な説明】
【0006】