IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ナベルの特許一覧

<>
  • 特開-鶏卵パック 図1
  • 特開-鶏卵パック 図2
  • 特開-鶏卵パック 図3
  • 特開-鶏卵パック 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022148867
(43)【公開日】2022-10-06
(54)【発明の名称】鶏卵パック
(51)【国際特許分類】
   B65D 85/32 20060101AFI20220929BHJP
   B65D 1/26 20060101ALI20220929BHJP
   B65D 25/54 20060101ALI20220929BHJP
【FI】
B65D85/32 150
B65D1/26
B65D25/54
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021050705
(22)【出願日】2021-03-24
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.QRコード
(71)【出願人】
【識別番号】597017812
【氏名又は名称】株式会社ナベル
(74)【代理人】
【識別番号】100121441
【弁理士】
【氏名又は名称】西村 竜平
(74)【代理人】
【識別番号】100154704
【弁理士】
【氏名又は名称】齊藤 真大
(74)【代理人】
【識別番号】100129702
【弁理士】
【氏名又は名称】上村 喜永
(74)【代理人】
【識別番号】100206151
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 惇志
(74)【代理人】
【識別番号】100218187
【弁理士】
【氏名又は名称】前田 治子
(72)【発明者】
【氏名】南部 幸男
【テーマコード(参考)】
3E033
3E062
3E096
【Fターム(参考)】
3E033AA10
3E033BA10
3E033DA01
3E033DA08
3E033DD11
3E033DE04
3E033DE11
3E033FA10
3E062AA03
3E062AB14
3E062AC05
3E062BA08
3E062BB02
3E062BB09
3E062DA02
3E062FA05
3E062FB01
3E062FC07
3E062MA02
3E096AA09
3E096BA26
3E096CA06
3E096CB10
3E096CC02
3E096DA13
3E096DA18
3E096DA23
3E096DB06
3E096DC02
3E096EA01X
3E096FA40
3E096GA07
(57)【要約】
【課題】パルプモールド製の鶏卵パックにおいて、パック外面に情報を印刷することなく、種々の情報を付与する。
【解決手段】容器本体2及び蓋体3を閉じることにより内部に鶏卵Eの収容空間Sを形成するパルプモールド製の鶏卵パック100であって、蓋体3に、収容空間Sに収容された情報表示部材5を視認するための視認窓W1が形成されている。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体及び蓋体を閉じることにより内部に鶏卵の収容空間を形成するパルプモールド製の鶏卵パックであって、
前記蓋体に、前記収容空間に収容された情報表示部材を視認するための視認窓が形成されている、鶏卵パック。
【請求項2】
前記視認窓を取り囲む窓枠部が同一平面上に位置している、請求項1に記載の鶏卵パック。
【請求項3】
前記蓋体の上壁部は平面状をなすものであり、
前記視認窓は、前記蓋体の上壁部に形成されている、請求項1又は2に記載の鶏卵パック。
【請求項4】
前記蓋体の上壁部に接触するリブを有しており、
前記視認窓は、前記蓋体の上壁部において、前記リブが接触する部位とは異なる部位に形成されている、請求項1乃至3の何れか一項に記載の鶏卵パック。
【請求項5】
前記容器本体及び前記蓋体は一辺がヒンジを介して接続されたものであり、
前記視認窓は、前記蓋体の前記ヒンジとは反対側の前壁部に形成されている、請求項1乃至4の何れか一項に記載の鶏卵パック。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鶏卵パックに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、特許文献1に示すようなパルプモールド製の鶏卵パックが用いられつつある。このパルプモールド製の鶏卵パックには、鶏卵のサイズや商品名などの情報が印刷されて表示されるか、又は、それらの情報が印刷された粘着ラベルを貼り付けることが行われている。
【0003】
しかしながら、上記の鶏卵パックに情報を印刷するものは、成形後に各種情報を印刷する印刷工程が必要となり、製造コストが大きくなってしまう。また、鶏卵パックに粘着ラベルを貼り付ける構成の場合には、ラベル貼り付け機が必要となり、粘着ラベルを用いることから、製造コストが高くなってしまう。また、粘着ラベルを変更する際の入れ替えに時間がかかってしまい、生産性も悪くなってしまう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2012-158371号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、上記問題点を一挙に解決すべくなされたものであり、パルプモールド製の鶏卵パックにおいて、パック外面に情報を印刷することなく、又は粘着ラベルを貼り付けることなく、種々の情報を付与することを主たる課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
すなわち本発明に係る鶏卵パックは、容器本体及び蓋体を閉じることにより内部に鶏卵の収容空間を形成するパルプモールド製の鶏卵パックであって、前記蓋体に、前記収容空間に収容された情報表示部材を視認するための視認窓が形成されていることを特徴とする。ここで、情報表示部材には品種等を示す表示記号が示された用紙、宣伝広告が示された用紙などが含まれる。
【0007】
この鶏卵パックであれば、蓋体に視認窓が形成されているので、収容空間に形成された情報表示部材を視認することができる。したがって、パルプモールド製の鶏卵パックにおいて、パック外面に情報を印刷することなく、又は粘着ラベルを貼り付けることなく、種々の情報を付与することができる。その結果、鶏卵パックに印刷したり、粘着ラベルを貼り付ける構成に比べて、鶏卵パックの製造コストを削減することができ、また、生産性を向上することができる。
【0008】
用紙などの平らな情報表示部材を視認しやすくするためには、前記視認窓を取り囲む窓枠部が同一平面上に位置していることが望ましい。
【0009】
前記蓋体の上壁部は平面状をなすものであり、前記視認窓は、前記蓋体の上壁部に形成されていることが望ましい。
この構成であれば、蓋体の上壁部が平面状であり、当該平面状の上壁部に視認窓を形成することによって、内部の収容された情報表示部材を視認しやすくできる。
【0010】
前記蓋体の上壁部に接触するリブを有しており、前記視認窓は、前記蓋体の上壁部において、前記リブが接触する部位とは異なる部位に形成されていることが望ましい。
この構成であれば、容器本体が蓋体の上壁部に接触するリブを有するので、鶏卵パックの強度を確保することができる。また、この強度を確保できる構成において、収容空間に形成された情報表示部材を視認することができる。
【0011】
前記容器本体及び前記蓋体は一辺がヒンジを介して接続されたものであり、前記視認窓は、前記蓋体の前記ヒンジとは反対側の前壁部に形成されていることが望ましい。
この構成であれば、鶏卵パックが縦積みされている状態においても、内部の収容された情報表示部材を視認できる。
【発明の効果】
【0012】
このように構成した本発明によれば、パルプモールド製の鶏卵パックにおいて、パック外面に情報を印刷することなく、又は粘着ラベルを貼り付けることなく、種々の情報を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】本発明の一実施形態に係る鶏卵パックの閉じた状態を示す斜視図である。
図2】同実施形態の鶏卵パックを開けた状態を示す斜視図である。
図3】同実施形態の鶏卵パックを閉じた状態における断面図である。
図4】変形実施形態に係る鶏卵パックを閉じた状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下に、本発明に係る鶏卵パックの一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0015】
本実施形態の鶏卵パック100は、図1図3に示すように、容器本体2及び蓋体3を閉じることにより内部に鶏卵Eの収容空間S(特に図3参照)を形成するパルプモールド製の一体成形されたものである。なお、パルプモールドとは、例えば古紙などの植物繊維(パルプ)を材料とする紙成型品である。
【0016】
容器本体2及び蓋体3は、平面視において概略矩形状をなすものであり、容器本体2及び蓋体3の一辺がヒンジ4(図3参照)を介して開閉可能に接続されている。
【0017】
容器本体2は、所望の個数の鶏卵Eそれぞれを1つずつ収容する鶏卵収容部21(図3参照)を有している。本実施形態では、10個の鶏卵Eを収容するために10個の鶏卵収容部21を有している。なお、鶏卵収容部21の個数は、適宜変更可能である。
【0018】
蓋体3は、容器本体2の上部開口を塞ぐものであり、容器本体2の上部開口を塞いた状態で上部開口に対向する平面状の上壁部31と、ヒンジ4側(固定端部側)の後壁部32と、ヒンジ4とは反対側(自由端部側)の前壁部33と、後壁部32及び前壁部33の間に形成される左右側壁部34、35とを有している。
【0019】
そして、容器本体2は、図2及び図3に示すように、蓋体3の上壁部31に接触する複数のリブ22を有している。複数のリブ22は、容器本体2及び蓋体3を閉じた状態において、蓋体3の上壁部31に接触して、鶏卵パック100の強度を補強するものである。また、複数のリブ22は、鶏卵収容部21の間、具体的には、互いに隣り合う4つの鶏卵収容部21の間に設けられている。
【0020】
しかして、本実施形態の鶏卵パック100では、蓋体3に、収容空間Sに収容された情報表示部材5を視認するための視認窓W1が形成されている。なお、情報表示部材5は、鶏卵Eとともに収容空間Sに収容されるものであり、品種等を示す表示記号、宣伝広告、QRコード、又は、料理方法、求人情報などが示された用紙などである。情報表示部材5の表面には、視認窓W1により鶏卵パック100の外部から視認される情報が示されている。また、情報表示部材5の裏面にも、宣伝広告、QRコード、又は、料理方法、求人情報などの情報を表示することができる。
【0021】
この視認窓W1は、蓋体3の上壁部31に形成されている。具体的に視認窓W1は、蓋体3の上壁部31において、リブ22が接触する部位とは異なる部位に形成されている。本実施形態では、特に図3に示すように、上壁部31において、リブ22が接触する部位よりもヒンジ4側に形成されているが、ヒンジ4とは反対側に形成されていても良い。ここで、蓋体3の上壁部31において、視認窓W1を取り囲む窓枠部31aは同一平面上に位置しており、情報表示部材5を視認しやすくしている。
【0022】
また、本実施形態の視認窓W1は、矩形状をなすものであるが、その他、例えば円形状や長円形状など種々の形状とすることができる。また、視認窓W1は、情報表示部材5に示される情報に応じて、その形状を適宜変更可能である。
【0023】
次に、この鶏卵パック100の使用方法について図2及び図3を参照して説明する。
【0024】
鶏卵パック100に鶏卵Eを収容した後に(図2参照)、情報表示部材5を鶏卵E及びリブ22と蓋体3との間に位置するようにして蓋体3を閉じる(図3参照)。ここで、情報表示部材5は、視認窓W1のサイズよりも大きいサイズであり(図2参照)、鶏卵パック100を閉じた状態において視認窓W1から外部に出ないようにしてある。例えば、情報表示部材5のサイズは、蓋体3の上壁部31と略同じサイズとすることが考えられる。これにより、鶏卵パック100を閉じた状態において情報表示部材5がずれにくくなる。また、鶏卵パック100を閉じた状態において、情報表示部材5は、リブ22と蓋体3との間に挟まれることになり(図3参照)、これによっても、情報表示部材5がずれにくくなる。
【0025】
<本実施形態の効果>
本実施形態の鶏卵パック100によれば、蓋体3に視認窓W1が形成されているので、収容空間Sに形成された情報表示部材5を視認することができる。したがって、パルプモールド製の鶏卵パック100において、パック外面に情報を印刷することなく、種々の情報を付与することができる。その結果、鶏卵パック100に印刷したり、粘着ラベルを貼り付ける構成に比べて、鶏卵パック100の製造コストを削減することができ、また、生産性を向上することができる。
【0026】
また、本実施形態では、蓋体3の上壁部31を平面状とし、当該上壁部31に視認窓W1を形成しているので、内部の収容された情報表示部材5を視認しやすくできる。
【0027】
さらに、本実施形態では、視認窓W1をリブ22が接触する部位とは異なる部位に形成しているので、リブ22により鶏卵パック100の強度を確保するとともに、収容空間Sに形成された情報表示部材5を視認することができる。
【0028】
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、視認窓W1を蓋体3の上壁部31に2つ以上形成しても良い。これにより、パルプモールド製の鶏卵パック100により多くの情報を付与することができる。
【0029】
さらに、前記実施形態の視認窓W1は、蓋体3の上壁部31に形成されているが、図4に示すように、蓋体3のヒンジ4とは反対側の前壁部33に形成されたものであっても良い。ここで、前壁部33において、視認窓W1を取り囲む窓枠部33aは同一平面上に位置しており、情報表示部材5を視認しやすくしている。また、視認窓W1を上壁部31及び前壁部33の両方に設けても良い。これにより、鶏卵パック100が縦積みされている状態においても、内部の収容された情報表示部材5を視認できる。さらに、視認窓W1を蓋体3の左右側壁部34、35の少なくとも一方に形成しても良い。
【0030】
その上、情報表示部材5の形状を、容器本体2に収容された鶏卵Eを取り囲むように形成しても良い。つまり、情報表示部材5が、容器本体2のヒンジ4側の端部からヒンジ4とは反対側の端部まで延びた形状であっても良い。この形状とすることによって、情報表示部材5がずれにくくなる。
【0031】
前記実施形態の鶏卵パック100は、容器本体2及び蓋体3が一体形成されたものであったが、容器本体2及び蓋体3を別々に形成して、それらを接続したものであっても良い。
【0032】
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
【符号の説明】
【0033】
100・・・鶏卵パック
S ・・・収容空間
E ・・・鶏卵
2 ・・・容器本体
22 ・・・リブ
3 ・・・蓋体
31 ・・・上壁部
31a・・・窓枠部
33 ・・・前壁部
4 ・・・ヒンジ
S ・・・収容空間
5 ・・・情報表示部材
W1 ・・・視認窓
図1
図2
図3
図4