IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シャープ福山セミコンダクター株式会社の特許一覧

特開2022-160208タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法
<>
  • 特開-タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法 図1
  • 特開-タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法 図2
  • 特開-タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法 図3
  • 特開-タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法 図4
  • 特開-タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022160208
(43)【公開日】2022-10-19
(54)【発明の名称】タッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法
(51)【国際特許分類】
   G06F 3/041 20060101AFI20221012BHJP
【FI】
G06F3/041 662
【審査請求】未請求
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021064832
(22)【出願日】2021-04-06
(71)【出願人】
【識別番号】319006047
【氏名又は名称】シャープセミコンダクターイノベーション株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】長澤 俊輔
(72)【発明者】
【氏名】中林 太美世
(57)【要約】
【課題】シートを効率よく巻き取って殺菌することが可能なタッチパネルシステムを提供する。
【解決手段】タッチパネルシステム(100)は、タッチパネル(1)と、タッチパネル(1)の操作面を覆う複数のシートと、複数のシートの各々を巻き取るシート巻取り部(31)と、タッチパネル(1)が取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るようにシート巻取り部(31)を制御する制御部(41)と、を備える。
【選択図】図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
タッチパネルと、
前記タッチパネルの操作面を覆う複数のシートと、
前記複数のシートの各々を巻き取るシート巻取り部と、
前記タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、前記複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るように前記シート巻取り部を制御する制御部と、を備えるタッチパネルシステム。
【請求項2】
前記複数のシートは、前記シート巻取り部が前記シートを巻き取る方向に沿うように、前記タッチパネル上に配置される、請求項1に記載のタッチパネルシステム。
【請求項3】
前記タッチパネルシステムはさらに、前記シート巻取り部によって巻き取られたシートを除菌する除菌部を備える、請求項1または2に記載のタッチパネルシステム。
【請求項4】
前記制御部は、前記複数のシートのうち、前記タッチ情報に含まれる位置情報に対応する前記シートのみを巻き取るように前記シート巻取り部を制御する、請求項1~3のいずれか1項に記載のタッチパネルシステム。
【請求項5】
前記制御部は、前記タッチ情報に含まれる位置情報を参照して、前記シート巻取り部側の前記タッチパネルの端部から、前記位置情報に対応する位置までの距離情報を算出し、
前記距離情報に基づいて、前記シート巻取り部による前記シートの巻き取りを制御する、請求項1~4のいずれか1項に記載のタッチパネルシステム。
【請求項6】
前記タッチパネルシステムはさらに、時間を計測する時間計測部を備え、
前記制御部は、前記タッチ情報に含まれる強度情報を参照して、前記タッチパネルへのタッチがなくなったときに、前記時間計測部による時間の計測を開始し、
前記時間計測部によって計測された時間が所定時間を経過したときに、前記複数のシートの中の対応するシートを巻き取るように前記シート巻取り部を制御する、請求項1~5のいずれか1項に記載のタッチパネルシステム。
【請求項7】
前記制御部は、前記タッチ情報に含まれる位置情報が、ホバー検出による位置情報であると判定した場合、前記シート巻取り部による前記シートの巻き取りを行わないように制御する、請求項1~6のいずれか1項に記載のタッチパネルシステム。
【請求項8】
タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの各々を巻き取るシート巻取り部と、
前記タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、前記複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るように前記シート巻取り部を制御する制御部と、を備えるシート巻取り装置。
【請求項9】
前記シート巻取り装置はさらに、前記シート巻取り部によって巻き取られたシートを除菌する除菌部と、
時間を計測する時間計測部と、を備え、
前記制御部は、前記タッチ情報に含まれる強度情報を参照して、前記タッチパネルへのタッチがなくなったときに、前記時間計測部による時間の計測を開始し、
前記時間計測部によって計測された時間が所定時間を経過したときに、前記複数のシートの中の対応するシートを巻き取るように前記シート巻取り部を制御し、
前記シート巻取り部によって巻き取られたシートを、前記除菌部によって除菌する、請求項8に記載のシート巻取り装置。
【請求項10】
タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報を取得するステップと、
前記タッチ情報に基づいて、前記タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るステップと、を含むシートの巻取り方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タッチパネルの操作面を覆うように設けられたシートを巻取るタッチパネルシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、タッチパネルの操作面を覆うように設けられたシート(カバーシート)を殺菌して巻取る技術が知られている。これに関連する技術として、下記の特許文献1に開示された発明がある。
【0003】
特許文献1に記載のエレベータは、操作面への接触により、呼び登録のための入力操作を受け付ける、タッチパネル式のディスプレイと、ディスプレイの操作面を覆うように位置し、ディスプレイの操作面が認識可能な透明度を有する巻取り可能なシートと、を備えている。
【0004】
エレベータはさらに、シートへの接触を介した、タッチパネルの操作面への接触により、ディスプレイが入力操作を受け付けた場合にシートを所定方向に巻き取ることで、シートにおける清潔な部分がディスプレイの操作面を覆うように位置させる第1の巻取り手段と、シートを加熱する事で当該シートを殺菌する殺菌手段と、第1の巻取り手段により巻取られたシートを殺菌手段により殺菌しながら所定方向と逆方向に巻取ることで、この巻取ったシートを殺菌された状態でディスプレイの操作面を再び覆うように位置させる第2の巻取り手段と、を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2013-245090号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述の特許文献1に開示されたエレベータにおいては、タッチパネルへの接触による操作回数をカウントし、操作回数が所定の回数となった場合に、殺菌しながらシートを巻取るものである。しかしながら、1画面分のシートを巻取る必要があるため、シートを効率よく殺菌することが難しい。
【0007】
本発明の一態様は、シートを効率よく巻取ることが可能なタッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るタッチパネルシステムは、タッチパネルと、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートと、複数のシートの各々を巻取るシート巻取り部と、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、複数のシートの中の少なくとも1つを巻取るようにシート巻取り部を制御する制御部と、を備える。
【0009】
シート巻取り装置は、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの各々を巻取るシート巻取り部と、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、複数のシートの中の少なくとも1つを巻取るようにシート巻取り部を制御する制御部と、を備える。
【0010】
シートの巻取り方法は、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報を取得するステップと、タッチ情報に基づいて、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの中の少なくとも1つを巻取るステップと、を含む。
【発明の効果】
【0011】
本発明の一態様によれば、シートを効率よく巻き取ることが可能なタッチパネルシステム、シート巻取り装置およびシートの巻取り方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】本発明の実施形態に係るタッチパネルおよびタッチパネルコントローラの構成例を示す図である。
図2】シートおよびシート巻取り部の構成例を示す図である。
図3】シート巻取り部によるシートの巻取りを模式的に示す図である。
図4】本発明の実施形態に係るタッチパネルシステムの概略構成を示すブロック図である。
図5】本発明の実施形態に係るタッチパネルシステムの処理手順を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。なお、説明の便宜上、同一の部材には同一の符号を付し、それらの名称および機能も同一である。したがって、それらの詳細な説明は繰り返さない。
【0014】
<タッチパネル1およびタッチパネルコントローラ2の構成例>
図1は、本発明の実施形態に係るタッチパネル1およびタッチパネルコントローラ2の構成例を示す図である。なお、以下の説明においては、タッチパネル1およびタッチパネルコントローラ2を総称して、タッチパネルと呼ぶこともある。
【0015】
図1に示すように、タッチパネル1は、水平方向に沿って互いに平行に配置された複数のドライブラインと、垂直方向に沿って互いに平行に配置された複数のセンスラインと、各ドライブラインと各センスラインとの交点にそれぞれが形成される複数の静電容量センサとを備えている。なお、ドライブラインとセンスラインとが、それぞれ互いに絶縁されており、交点においてそれぞれが容量結合している。
【0016】
タッチパネルコントローラ2は、ドライブライン駆動部21と、増幅回路22と、信号選択部23と、A/D(Analog/Digital)変換部24と、復号処理部25と、位置判定部26と、タッチ位置検出部27とを含む。
【0017】
ドライブライン駆動部21は、符号系列に基づいてドライブラインに電圧を印加し、各静電容量センサを駆動する。増幅回路22は、ドライブライン駆動部21によって駆動された各静電容量センサに対応する電圧の線形和を、センスラインS0~Snを介して読み出して増幅し、信号選択部23に出力する。
【0018】
信号選択部23は、サンプルホールド回路およびマルチプレクサとしての機能を有しており、増幅回路22によって増幅された各静電容量に対応する電圧の線形和を保持しつつ、適切なタイミングで各々をA/D変換部24に順次出力する。
【0019】
A/D変換部24は、信号選択部23から出力される各静電容量センサに対応する電圧の線形和のアナログ信号をデジタル信号に変換し、復号処理部25に出力する。
【0020】
復号処理部25は、A/D変換部24から出力される各静電容量センサに対応する電圧の線形和と、符号系列とに基づいて、タッチパネル1上の容量マップを計算し、容量マップを位置判定部26に出力する。
【0021】
位置判定部26は、復号処理部25から出力された容量マップを参照して、ユーザによるタッチとみられる信号の位置情報(座標情報)および強度情報(タッチの強さ)を推定し、タッチ位置検出部27に出力する。なお、タッチパネル1の位置情報および強度情報を、タッチ情報と呼ぶ。
【0022】
タッチ位置検出部27は、位置判定部26から出力されたタッチ情報に対して、過去のタッチ情報との紐づけを行い、タッチ情報に含まれる強度情報とノイズとの切り分け、タッチ情報に含まれる位置情報の座標補正等を行い、タッチ情報として出力する。
【0023】
<シート3およびシート巻取り部31の構成例>
図2は、シート3およびシート巻取り部31の構成例を示す図である。シート3は、タッチパネル1を覆うように配置され、シート巻取り部31の巻取り方向に沿って複数のシート1~N(3-1~3-N)に分割されている。
【0024】
シート巻取り部31は、複数のシート1~N(3-1~3-N)の各々を個別に巻取り可能である。例えば、シート巻取り部31は、複数のシート1~N(3-1~3-N)の中のいずれか1つのシートのみを巻取ることができるように構成されている。また、シート巻取り部31は、シート1~N(3-1~3-N)の中の隣接する複数のシートを同時に巻取ることもできるように構成されている。
【0025】
なお、図2においては、シート巻取り部31がタッチパネル1の右側に配置されているが、タッチパネルの左側に配置されていてもよい。また、シート巻取り部31は、タッチパネル1の上側または下側に配置され、シート3が縦方向に沿って分割されるように構成されていてもよい。
【0026】
図3は、シート巻取り部31によるシートの巻取りを模式的に示す図である。図3に示すように、ユーザがタッチパネル1を覆うシート3の中のシート2(3-2)にタッチした場合、後述の制御部によって、タッチ位置からシート巻取り部31側のシートの端部までの距離情報(Wt)が算出され、対応するシート2(3-2)が、シート巻取り部31によって距離情報(Wt)分だけ巻取り方向に巻き取られる。
【0027】
シート巻取り部31の内部には、後述の除菌部が配置されており、シート巻取り部31によって巻き取られたシートを除菌するように構成されている。なお、除菌部は、シートの巻き取りに合わせてシートを除菌するようにしてもよいし、それ以外の方法で除菌するようにしてもよい。
【0028】
<タッチパネルシステム100の構成例>
図4は、本発明の実施形態に係るタッチパネルシステム100の概略構成を示すブロック図である。タッチパネルシステム100は、タッチパネル1と、タッチパネルコントローラ2と、シート巻取り装置4と、ホストコンピュータ5とを含む。
【0029】
シート巻取り装置4は、シート巻取り部31と、制御部41と、タッチ位置記憶部42と、時間計測部43と、通信部44と、除菌部45と、を含む。シート巻取り部31は、上述のように、複数のシート1~N(3-1~3-N)の各々を個別に巻き取り可能である。
【0030】
タッチ位置記憶部42は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスク等によって構成され、タッチパネルコントローラ2から出力されるタッチ情報に含まれる位置情報を記憶する。
【0031】
時間計測部43は、タイマ等によって構成され、制御部41からの指示に応じて、時間の計測を開始する。時間計測部43は、予め設定された所定時間が経過したときに、制御部41に割り込み要求を出力するようにしてもよいし、制御部41からの要求に応じて計測した時間を制御部41に出力するようにしてもよい。
【0032】
通信部44は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークに接続され、ホストコンピュータ5との間で通信を行う。通信部44は、制御部41からの指示に応じて、ホストコンピュータ5との間でデータの送受信を行う。
【0033】
除菌部45は、シート巻取り部31内に配置されており、シート巻取り装置31によって巻き取られたシートに紫外線を照射することによって除菌を行う。除菌部45は、上述の距離情報(Wt)を紫外線照射による除菌範囲とし、除菌範囲のシートに紫外線を照射することによって除菌を行う。また、除菌部45は、シート巻取り部31によって巻き取られたシートに加熱処理を行って、シートを除菌するようにしてもよい。
【0034】
制御部41は、タッチパネルコントローラ2からタッチ情報を随時取得し、タッチ情報に含まれる位置情報をタッチ位置記憶部42に記憶する。また、制御部41は、タッチ情報に含まれる強度情報に基づいて、ユーザによるタッチパネル1へのタッチがあるか否かを判定する。
【0035】
制御部41は、ユーザによるタッチパネル1へのタッチがあった場合、タッチ位置からシート巻取り部31側のシートの端部までの距離情報(Wt)を算出する。なお、制御部41は、タッチ情報に含まれる強度情報が小さな値の場合、ホバー検出(非接触操作)であると判定し、ユーザによるタッチパネル1へのタッチはなかったものと判定するようにしてもよい。
【0036】
制御部41は、ユーザによるタッチパネル1へのタッチがなくなったと判断した場合、時間計測部43に時間の計測を開始させる。そして、制御部41は、時間計測部43によって計測された時間が所定時間となった場合に、所定時間以上ユーザによる操作がないと判断し、シート巻取り部31に対して、タッチ位置記憶部42に記憶される位置情報に対応するシートの巻き取りを行わせる。このとき、対応するシートが距離情報(Wt)分だけ巻き取られるが、ユーザによるタッチが複数のシートに亘る場合には、対応する複数のシートを同時に巻き取るようにしてもよい。
【0037】
ホストコンピュータ5は、通信部44を介してシート巻取り装置4に指示を送信する。例えば、ホストコンピュータ5は、シート巻取り装置4によるシート巻取り制御の開始/終了等の指示を送信する。
【0038】
<タッチパネルシステム100の処理手順>
図5は、本発明の実施形態に係るタッチパネルシステム100の処理手順を説明するためのフローチャートである。まず、制御部41は、タッチパネルコントローラ2からタッチ情報を取得することによって、静電容量センサによるタッチ検知があったか否かを判定する(S1)。
【0039】
静電容量センサによるタッチ検知がない場合(S1,No)、ステップS4に処理が進む。また、静電容量センサによるタッチ検知がある場合(S1,Yes)、制御部41は、時間計測部43に対して時間の計測を開始させる(S2)。そして、制御部41は、タッチ情報に含まれる位置情報をタッチ位置記憶部42に記憶する(S3)。
【0040】
ステップS4において、制御部41は、時間計測部43によって計測された時間を参照して、ユーザによるタッチパネル1へのタッチがなくなってから所定時間が経過したか否かを判定する。
【0041】
ユーザによるタッチパネル1へのタッチがなくなってから所定時間が経過していなければ(S4,No)、ステップS1に戻って以降の処理を繰り返す。また、ユーザによるタッチパネル1へのタッチがなくなってから所定時間が経過していれば(S4,Yes)、制御部41は、タッチ位置の位置情報を含むシートを巻き取るようにシート巻取り部31を制御する(S5)。
【0042】
最後に、制御部41は、シート巻取り部31内に配置される除菌部45を制御して、シート巻取り部31によって巻き取られたシートの除菌範囲に対して除菌を行い(S6)、ステップS1に戻って同様の処理を行う。
【0043】
以上説明したように、本実施形態に係るタッチパネルシステム100によれば、制御部41が、タッチ情報に基づいて、複数のシート1~N(3-1~3-N)の中の少なくとも1つを巻き取るようにシート巻取り部31を制御するようにした。したがって、タッチ情報に対応するシートのみを巻き取ることができ、シートを効率よく巻き取ることが可能となる。
【0044】
また、複数のシート1~N(3-1~3-N)は、シート巻取り部31がシートを巻き取る方向に沿うように、タッチパネル1上に配置される。したがって、シート巻取り部31が複数のシートの各々を個別に巻き取ることが可能となる。
【0045】
また、タッチパネルシステム100はさらに、シート巻取り部31によって巻き取られたシートを除菌する除菌部45を備える。したがって、シート巻取り部31によってシートを巻き取りながら、除菌部45によって対応するシートを除菌することが可能となる。
【0046】
また、制御部41が、複数のシートのうち、タッチ情報に含まれる位置情報に対応するシートのみを巻き取るようにシート巻取り部31を制御する。したがって、ユーザがタッチしたシートのみを巻き取ることができ、シートをさらに効率よく巻き取ることが可能となる。
【0047】
また、制御部41が、タッチ情報に含まれる位置情報を参照して距離情報を算出し、距離情報に基づいて、シート巻取り部31によるシートの巻き取りを制御する。したがって、シート巻取り部31が、距離情報分のシートのみを巻き取ることができ、シートをさらに効率よく巻き取ることが可能となる。
【0048】
また、制御部41が、時間計測部43によって計測された時間が所定時間を経過したときに、複数のシートの中の対応するシートを巻き取るようにシート巻取り部31を制御する。したがって、ユーザによるタッチがなくなったことを正確に判別することができ、操作性に優れたタッチパネルシステムを提供することができる。
【0049】
また、制御部41が、タッチ情報に含まれる位置情報が、ホバー検出による位置情報であると判定した場合、シート巻取り部31によるシートの巻き取りを行わないように制御する。したがって、ユーザによって実際にタッチパネル1にタッチされなかった場合には、シートを巻き取らないようにすることができ、シートの巻き取りがさらに効率よく行えるようになる。
【0050】
<ソフトウェアによる実現例>
シート巻取り装置4の制御ブロック(特に、制御部41)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
【0051】
後者の場合、制御部ブロックは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAMなどをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
【0052】
<まとめ>
本発明の態様1に係るタッチパネルシステムは、タッチパネルと、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートと、複数のシートの各々を巻き取るシート巻取り部と、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るようにシート巻取り部を制御する制御部と、を備える。
【0053】
上記の構成によれば、タッチ情報に対応するシートのみを巻き取ることができ、シートを効率よく巻き取ることが可能となる。
【0054】
本発明の態様2に係るタッチパネルシステムは、上記態様1において、複数のシートは、シート巻取り部がシートを巻き取る方向に沿うように、タッチパネル上に配置される。
【0055】
上記の構成によれば、シート巻取り部が複数のシートの各々を個別に巻き取ることが可能となる。
【0056】
本発明の態様3に係るタッチパネルシステムは、上記態様1または2において、タッチパネルシステムはさらに、シート巻取り部によって巻き取られたシートを除菌する除菌部を備える。
【0057】
上記の構成によれば、シート巻取り部によってシートを巻き取りながら、除菌部によって対応するシートを除菌することが可能となる。
【0058】
本発明の態様4に係るタッチパネルシステムは、上記態様1~3のいずれかにおいて、制御部は、複数のシートのうち、タッチ情報に含まれる位置情報に対応するシートのみを巻き取るようにシート巻取り部を制御する。
【0059】
上記の構成によれば、ユーザがタッチしたシートのみを巻き取ることができ、シートをさらに効率よく巻き取ることが可能となる。
【0060】
本発明の態様5に係るタッチパネルシステムは、上記態様1~4のいずれかにおいて、制御部は、タッチ情報に含まれる位置情報を参照して、シート巻取り部側のタッチパネルの端部から、位置情報に対応する位置までの距離情報を算出し、距離情報に基づいて、シート巻取り部によるシートの巻き取りを制御する。
【0061】
上記の構成によれば、シート巻取り部が、距離情報分のシートのみを巻き取ることができ、シートをさらに効率よく巻き取ることが可能となる。
【0062】
本発明の態様6に係るタッチパネルシステムは、上記態様1~5のいずかにおいて、タッチパネルシステムはさらに、時間を計測する時間計測部を備え、制御部は、タッチ情報に含まれる強度情報を参照して、タッチパネルへのタッチがなくなったときに、時間計測部による時間の計測を開始し、時間計測部によって計測された時間が所定時間を経過したときに、複数のシートの中の対応するシートを巻き取るようにシート巻取り部を制御する。
【0063】
上記の構成によれば、ユーザによるタッチがなくなったことを正確に判別することができ、操作性に優れたタッチパネルシステムを提供することができる。
【0064】
本発明の態様7に係るタッチパネルシステムは、上記態様1~6のいずれかにおいて、制御部は、タッチ情報に含まれる位置情報が、ホバー検出による位置情報であると判定した場合、シート巻取り部によるシートの巻き取りを行わないように制御する。
【0065】
上記の構成によれば、ユーザによって実際にタッチパネルにタッチされなかった場合には、シートを巻き取らないようにすることができ、シートの巻き取りがさらに効率よく行えるようになる。
【0066】
本発明の態様8に係るシート巻取り装置は、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの各々を巻き取るシート巻取り部と、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報に基づいて、複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るようにシート巻取り部を制御する制御部と、を備える。
【0067】
上記の構成によれば、タッチ情報に対応するシートのみを巻き取ることができ、シートを効率よく巻き取ることが可能となる。
【0068】
本発明の態様9に係るシート巻取り装置は、上記態様8において、シート巻取り装置はさらに、シート巻取り部によって巻き取られたシートを除菌する除菌部と、時間を計測する時間計測部と、を備え、制御部は、タッチ情報に含まれる強度情報を参照して、タッチパネルへのタッチがなくなったときに、時間計測部による時間の計測を開始し、時間計測部によって計測されたが所定時間を経過したときに、複数のシートの中の対応するシートを巻き取るように前記シート巻取り部を制御し、シート巻取り部によって巻き取られたシートを、除菌部によって除菌する。
【0069】
上記の構成によれば、シート巻取り部によってシートを巻き取りながら、除菌部によって対応するシートを除菌することが可能となる。
【0070】
本発明の態様10に係るシートの巻取り方法は、タッチパネルが取得する入力操作のタッチ情報を取得するステップと、タッチ情報に基づいて、タッチパネルの操作面を覆う複数のシートの中の少なくとも1つを巻き取るステップと、を含む。
【0071】
上記の構成によれば、タッチ情報に対応するシートのみを巻き取ることができ、シートを効率よく巻き取ることが可能となる。
【0072】
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
【符号の説明】
【0073】
1 タッチパネル
2 タッチパネルコントローラ
3 シート
4 シート巻取り装置
5 ホストコンピュータ
21 ドライブライン駆動部
22 増幅回路
23 信号選択部
24 A/D変換部
25 復号処理部
26 位置判定部
27 タッチ位置検出部
31 シート巻取り部
41 制御部
42 タッチ位置記憶部
43 時間計測部
44 通信部
45 除菌部
100 タッチパネルシステム
図1
図2
図3
図4
図5