IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 花王株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-吸収性物品 図1
  • 特開-吸収性物品 図2
  • 特開-吸収性物品 図3
  • 特開-吸収性物品 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022163647
(43)【公開日】2022-10-26
(54)【発明の名称】吸収性物品
(51)【国際特許分類】
   A61F 13/494 20060101AFI20221019BHJP
   A61F 13/49 20060101ALI20221019BHJP
   A61F 13/56 20060101ALI20221019BHJP
【FI】
A61F13/494 110
A61F13/49 315A
A61F13/56 210
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021068727
(22)【出願日】2021-04-14
(71)【出願人】
【識別番号】000000918
【氏名又は名称】花王株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002170
【氏名又は名称】弁理士法人翔和国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】笹嶋 幸男
(72)【発明者】
【氏名】前田 勝司
【テーマコード(参考)】
3B200
【Fターム(参考)】
3B200CA09
3B200DA03
(57)【要約】
【課題】背側からの排泄物の漏れが起こりづらい吸収性物品を提供すること。
【解決手段】吸収性コアを有する吸収体23と表面シート21と裏面シート22とを有する吸収性本体2を備える吸収性物品1であって、背側部Bの縦方向Xにおける吸収性コア24の端縁24bよりも外方に、該吸収性コア24が存在していない領域Rbを有しており、吸収性本体2の縦方向Xの両側部に、縦方向Xに沿って防漏カフ3が配されており、背側部Bにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とが、吸収性物品1の縦方向Xの端部1bに位置する第1接合部41及び縦方向Xにおいて該第1接合部41から股下部C側に離間した第2接合部42で接合されており、第2接合部42は、吸収性コア24の端縁24bよりも前記股下部C側に位置している。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸収性コアを有する吸収体と、該吸収体の肌対向面側に配された表面シートと、該吸収体の非肌対向面側に配された裏面シートとを有する吸収性本体を備え、
着用者の腹側に配される腹側部と、着用者の背側に配される背側部と、該腹側部及び該背側部の間に位置する股下部とを有し、該腹側部から該股下部を介して該背側部に延びる縦方向及び該縦方向と直交する横方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、前記背側部の前記縦方向における前記吸収性コアの端縁よりも外方に、該吸収性コアが存在していない領域を有しており、
前記吸収性本体の両側部に、前記縦方向に沿って防漏カフが配されており、
前記防漏カフは、固定端部及び自由端部を有し、該自由端部に防漏カフ形成用弾性部材が前記縦方向に沿って伸長状態で配されており、
前記背側部において、前記防漏カフの前記自由端部と前記表面シートとが、前記吸収性物品の前記縦方向の端部に位置する第1接合部及び前記縦方向において該第1接合部から前記股下部側に離間した第2接合部で接合されており、
第2接合部は、前記吸収性コアの端縁よりも前記股下部側に位置している、吸収性物品。
【請求項2】
前記吸収性物品の前記縦方向における第1接合部の位置と第2接合部の位置との間に、前記防漏カフ形成用弾性部材とは別の伸縮部材が配されており、
前記伸縮部材は、
(1)前記縦方向における前記吸収性物品の側部に、該縦方向に沿って伸長状態で配されたレッグギャザー用弾性部材、
(2)前記吸収体の幅内に位置し且つ前記縦方向に沿って伸長状態で配された吸収体ギャザー用弾性部材、及び
(3)前記縦方向に伸縮する伸縮性シート
から選択されるいずれか一種以上である、請求項1に記載の吸収性物品。
【請求項3】
前記伸縮部材は、前記レッグギャザー用弾性部材及び前記吸収体ギャザー用弾性部材から選択されるいずれか一種以上である、請求項2に記載の吸収性物品。
【請求項4】
前記伸縮部材が前記吸収体ギャザー用弾性部材又は前記伸縮性シートであり、
前記吸収体ギャザー用弾性部材又は前記伸縮性シートは、前記吸収体の幅内に位置している、請求項2に記載の吸収性物品。
【請求項5】
前記背側部における前記吸収性物品の端部に、前記横方向に伸長状態で配されたウエストギャザー用弾性部材が配されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項6】
前記横方向において、第2接合部は、前記防漏カフの前記固定端部から離間している、請求項1~5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項7】
前記背側部の前記縦方向に沿う両側縁部に、一対のファスニングテープが設けられており、
前記ファスニングテープは、前記吸収性本体と接合されるテープ基部と、該テープ基部に連接され前記横方向外方に延出するテープ把持部とを含んでおり、
第2接合部の前記縦方向の位置が、前記テープ基部の該縦方向における端部の近傍に位置している、請求項1~6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、吸収性物品に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、使い捨ておむつ等の吸収性物品において、尿や便等の排泄物の漏れを効果的に防止することを目的として、該吸収性物品に立体ギャザーやウエストギャザーを形成することが行われている。このような吸収性物品においては、立体ギャザーにより該吸収性物品の横方向における排泄物の漏れを防止し、ウエストギャザーにより着用者のウエスト周りのフィット性を向上させることにより、該ウエスト周りからの漏れを防止している。
【0003】
例えば、特許文献1には、立体ギャザーを有する吸収性物品が記載されている。立体ギャザーは、長手方向に沿う立体ギャザー形成用弾性部材を有する立体ギャザーシートにより形成されている。立体ギャザーシートは、長手方向の両端部が、吸収性コアの肌対向面を覆う表面シートに固定されている。立体ギャザーシートと表面シートとの固定部は、吸収性物品の背側部及び腹側部それぞれに一箇所ずつ位置している。また特許文献1の吸収性物品は、背側部の端部に、幅方向に沿って胴回り弾性部材が配されている
【0004】
特許文献2には、ウエストギャザー及び立体ギャザーを有する吸収性物品が記載されている。特許文献2の吸収性物品には、その背側部に、幅方向に突出する止着テープが設けられている。ウエストギャザーは、背側部の両サイドの止着テープの相互間で吸収体から離間した位置に、幅方向に沿って設けられている。また同文献の吸収性物品には、表面シートの肌対向面側であり且つ該表面シートの幅方向側方に、サイドシートが設けられている。そして、サイドシートの幅方向内側に立体ギャザーが形成されている。立体ギャザーは、吸収性物品の長手方向端部が固定部となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2016-10442号公報
【特許文献2】特開2019-97871号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来の吸収性物品においては、背側から排泄物の漏れを十分に防止することは困難であり、排泄量が多い場合や排泄速度が速い場合、排泄物を十分に吸収することができず、排泄物が漏れてしまう場合があった。この点に関し、特許文献1及び2には、吸収性物品の背側部に排泄部を収容するためのポケットを形成することが記載されている。具体的には、特許文献1には、立体ギャザーの収縮力によって、該立体ギャザーと表面シートとの固定部を長手方向内方に引っ張ることで、背側部が長手方向内方に折れ曲がり、ポケットが形成されることが記載されている。特許文献2には、ウエストギャザーと吸収体との間の領域が、該ウエストギャザーの収縮により収縮しポケットが形成されることが記載されている。
【0007】
上述のように、特許文献1には、背側部が長手方向内方に折れ曲がることが記載されている。しかしながら、特許文献1の吸収性物品においては、立体ギャザーの長手方向の両端部のみが表面シートに固定されているので、おむつの背側部自体を長手方向内方に収縮させることはできない。したがって特許文献1の吸収性物品においては、背側部を十分に湾曲させ、該背側部に形成されたポケット内の空間の大きさを十分なものとすることは困難である。特許文献2の吸収性物品においても同様の課題が存在する。このように、特許文献1及び2のおむつにおいては、背側部に十分な大きさの空間を有するポケットを形成することが困難であるので、背側から排泄物の漏れを効果的に防止することは困難である。
したがって本発明の課題は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る吸収性物品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、吸収性コアを有する吸収体と、該吸収体の肌対向面側に配された表面シートと、該吸収体の非肌対向面側に配された裏面シートとを有する吸収性本体を備え、
着用者の腹側に配される腹側部と、着用者の背側に配される背側部と、該腹側部及び該背側部の間に位置する股下部とを有し、該腹側部から該股下部を介して該背側部に延びる縦方向及び該縦方向と直交する横方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、前記背側部の前記縦方向における前記吸収性コアの端縁よりも外方に、該吸収性コアが存在していない領域を有しており、
前記吸収性本体の両側部に、前記縦方向に沿って防漏カフが配されており、
前記防漏カフは、固定端部及び自由端部を有し、該自由端部に防漏カフ形成用弾性部材が前記縦方向に沿って伸長状態で配されており、
前記背側部において、前記防漏カフの前記自由端部と前記表面シートとが、前記吸収性物品の前記縦方向の端部に位置する第1接合部及び前記縦方向において該第1接合部から前記股下部側に離間した第2接合部で接合されており、
第2接合部は、前記吸収性コアの端縁よりも前記股下部側に位置している、吸収性物品を提供するものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、背側からの排泄物の漏れが起こりづらい吸収性物品が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつの展開且つ伸長状態における肌対向面側を模式的に示す展開平面図である。
図2図2は、図1のII-II線断面図である。
図3図3は、図1に示す使い捨ておむつの着用状態における背側部の一部破断斜視図である。
図4図4は、図1の要部拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の吸収性物品を、その好ましい実施形態に基づき説明する。図1ないし図3には、本発明の吸収性物品の一実施形態である展開型の使い捨ておむつ(以下、これを単に「おむつ」ともいう。)が示されている。
図1に示すおむつ1は、その着用時に着用者の腹側に配される腹側部A、背側に配される背側部B、及び股間部に配される股下部Cを有している。またおむつ1は、腹側部Aから股下部Cを介して背側部Bに延びる縦方向X及び該縦方向Xと直交する横方向Yを有する。腹側部A、股下部C及び背側部Bは、おむつ1を、その縦方向Xの全長を三等分して区分した各領域であり、着用者の前後方向に連続して延びている。股下部Cは、おむつ1の着用時に着用者の排泄部に対向配置される排泄部対向部(図示せず)を有している。
【0012】
図1及び図2に示すとおり、おむつ1は、吸収体23と、該吸収体23の肌対向面側に配された表面シート21と、該吸収体23の非肌対向面側に配された裏面シート22とを備えており、これらの部材が吸収性本体2を構成している。
表面シート21及び裏面シート22は、それぞれ、吸収体23よりも大きな寸法を有し、吸収体23の外周縁から外方に延出している。図1に示す実施形態において、裏面シート22の長手方向両端縁は、おむつ1の長手方向両端縁と略一致している。
【0013】
吸収体23は、図1に示すとおり、その長手方向とおむつの縦方向Xとが一致するように配され、腹側部Aから股下部Cを介して背側部Bに延びて配されている。吸収体23における縦方向Xに沿う両側縁は、おむつ1における縦方向Xに沿う両側縁よりも内方に位置している。吸収体23は、図2に示すとおり、吸収性能を有する吸収性コア24が液透過性のコアラップシート25に被覆されて形成されている。吸収性コア24は、少なくともその肌対向面がコアラップシート25で覆われていることが好ましく、肌対向面及び非肌対向面を含む表面の全域がコアラップシート25で覆われていてもよい。
【0014】
図1に示すとおり、吸収性コア24における縦方向Xの両端縁24a,24bは、おむつ1における縦方向Xの両端縁1a,1bよりも内方に位置している。つまり、おむつ1は、腹側部A及び背側部Bの縦方向Xにおける吸収性コア24の端縁24a,24bよりも外方に、吸収性コア24が存在しない領域(以下、「コア非存在領域」と言う。)を有している。本実施形態において、コア非存在領域は、腹側部A及び背側部Bの両方に存在している。本明細書においては、腹側部Aに存在するコア非存在領域を腹側コア非存在領域Raとし、背側部Bに存在するコア非存在領域を背側コア非存在領域Rbとする。コアラップシート25は、コア非存在領域に存在していてもよいし、存在していなくてもよい。
【0015】
図1及び図2に示すとおり、縦方向Xにおけるおむつ1の側部には、複数本のレッグギャザー用弾性部材51が配されている。レッグギャザー用弾性部材51は、吸収体23の側縁よりも横方向Yの外方の位置において、縦方向Xに沿って伸長状態で配されている。レッグギャザー用弾性部材51は、少なくとも股下部Cの縦方向Xの全長にわたって延在している。斯かる弾性部材51の収縮により、着用者の脚周りに配される左右の部分、すなわちおむつ1の縦方向Xの両側部にレッグギャザーが形成されるようになされている。レッグギャザー用弾性部材51は、図2に示すとおり、防漏カフ3と裏面シート22との間に固定されている。またレッグギャザー用弾性部材51は、図2に示すとおり、後述する固定端部3aよりも横方向Yの外方に位置している。
【0016】
図1に示すとおり、おむつ1は、吸収体23の幅内に、複数本の吸収体ギャザー用弾性部材52を有している。吸収体ギャザー用弾性部材52は、縦方向Xに沿って伸長状態で配されている。吸収体ギャザー用弾性部材52は、少なくとも股下部Cの縦方向Xの全長にわたって延在している。吸収体ギャザー用弾性部材52は、図2に示すとおり、吸収体23のコアラップシート25と裏面シート22との間に固定されている。
【0017】
図1に示すとおり、おむつ1には、おむつ1の背側部Bの縦方向Xに沿う両側縁部に一対のファスニングテープ6が設けられている。ファスニングテープ6は、吸収性本体2と接合されるテープ基部61と、該テープ基部61に接合され横方向Yに延出するテープ把持部62とを含んでいる。テープ把持部62の肌対向面には、止着部62aが取り付けられている。止着部62aは左右二対設けられている。止着部62aとしては、例えば面ファスナーのオス部材等を用いることができる。
【0018】
おむつ1は、腹側部Aの非肌対向面を形成する裏面シート22の非肌対向面に、止着部62aが着脱自在に止着可能な被着領域(図示せず)を備える。被着領域は、裏面シート22の非肌対向面に、面ファスナーのメス部材を公知の接合手段(例えば、接着剤やヒートシール等)で接合固定して形成することができる。
【0019】
図1及び図2に示すとおり、おむつ1は、吸収性本体2の縦方向Xの両側部に一対の防漏カフ3,3を有している。防漏カフ3は、縦方向Xに沿って配されている。防漏カフ3は、図2に示すとおり、横方向Yの一端側が他の部材(図2に示す実施形態では表面シート21及び裏面シート22)に固定された固定端部3aを有している。また防漏カフ3は、横方向Yの他端側が他の部材に非固定の自由端部3bとなっている。防漏カフ3の自由端部3bには、糸状又は帯状の弾性部材(以下、「防漏カフ形成用弾性部材」と言う。)31が縦方向Xに沿って伸長状態で1本又は複数本配置されている(図2には複数本の弾性部材31が示されている。)。防漏カフ3は、伸長状態で配された弾性部材31がおむつ1の着用時に収縮することによって少なくとも股下部Cで起立し、それによって尿等の排泄物の横方向Yの外方への流出が阻止される。
【0020】
おむつ1は、背側部Bにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とが、第1接合部41及び第2接合部42で接合されている。つまり、おむつ1はその背側部Bにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと、表面シート21とが、2箇所の位置で接合されている。第1接合部41は、おむつ1の背側部Bにおける縦方向Xの端部に位置している。第2接合部42は、縦方向Xにおいて第1接合部41から離間している。第2接合部42は、吸収性コア24の端縁24bよりも股下部C側に位置している。
一方、腹側部Aにおいては、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とが、おむつ1の端部に位置する第3接合部43で接合されている。つまり、おむつ1はその腹側部Aにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと、表面シート21とが、1箇所の位置で接合されている。
第1接合部41、第2接合部42及び第3接合部43を形成する方法は特に制限されない。例えば、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを接着剤等により接合して第1ないし第3接合部41,42,43を形成してもよい。あるいは、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを熱や超音波等で融着させて第1ないし第3接合部41,42,43を形成してもよい。
【0021】
本実施形態のおむつ1では、背側部Bにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とが、縦方向Xに沿って離間した第1接合部41及び第2接合部42で接合されていることにより、背側部Bに、十分な空間を内側に有するポケットPが形成される。このポケットP内の空間に排泄物が収容されることから、本実施形態のおむつ1では、背側からの排泄物の漏れが起こりづらい。以下、この点について図3を参照しながら説明する。
【0022】
本実施形態においては、上述のように、防漏カフ3の自由端部3bに防漏カフ形成用弾性部材31が縦方向Xに沿って配されている。したがって、防漏カフ形成用弾性部材31の収縮力に起因して、図3に示すとおり、第1接合部41と第2接合部42との間が縦方向Xに沿って互いに近接するように収縮する。その結果、おむつ1の背側部Bが縦方向Xに沿って収縮し、該背側部Bが十分に湾曲するので、該背側部Bに、十分な空間を内側に有するポケットPが形成される。また、背側コア非存在領域Rbは、吸収性コア24が存在していないことから一層湾曲しやすいので、背側部Bに形成されるポケットPの形状が一層立体的になりやすい。このように、おむつ1によれば、背側部Bに、十分な空間を内側に有するポケットPが形成されるので、排泄量が多い場合や排泄速度が速い場合であっても、該ポケットP内に、排泄物を一時的に収容することができる。したがって、本実施形態のおむつ1によれば背側からの排泄物の漏れが起こりづらい。
【0023】
図1に示す実施形態においては、おむつ1の縦方向Xにおける第1接合部41の位置と第2接合部42の位置との間に、防漏カフ形成用弾性部材31とは別の伸縮部材が配されていることが好ましい。こうすることにより、背側部Bにおける第1接合部41と第2接合部42との間の部位を一層強く収縮させることができるので、背側部Bに、十分な内部空間を有するポケットPを一層首尾よく形成することができる。
【0024】
別の伸縮部材としては、(1)レッグギャザー用弾性部材51、(2)吸収体ギャザー用弾性部材52、及び(3)縦方向Xに伸縮する伸縮性シート53から選択されるいずれか一種以上を用いることができる。図1に示す実施形態においては、レッグギャザー用弾性部材51、吸収体ギャザー用弾性部材52及び伸縮性シート53のすべてが、おむつ1の縦方向Xにおける第1接合部41の位置と第2接合部42の位置との間に配されている。具体的には、レッグギャザー用弾性部材51及び吸収体ギャザー用弾性部材52は、股下部Cから、縦方向Xにおける第1接合部41の位置まで延在している。伸縮性シート53は、背側部Bにおける吸収性コア24の端縁24bを跨ぐように縦方向Xに沿って延在している。おむつ1の製造工程を簡易なものとする観点からは、別の伸縮部材は、レッグギャザー用弾性部材51及び吸収体ギャザー用弾性部材52から選択される一種以上であることが好ましい。
【0025】
吸収体ギャザー用弾性部材52又は伸縮性シート53が、おむつ1の縦方向Xにおける第1接合部41と第2接合部42との間の部位に配されている場合、該吸収体ギャザー用弾性部材52又は該伸縮性シート53は、吸収体23の幅内に位置していることが好ましい。こうすることにより、ポケットPが形成される領域を吸収体23の幅内とすることができるので、該ポケットPの内部空間に一時ストックした排泄物を、吸収体23により一層吸収しやすくすることができる。図1に示すとおり、おむつ1がレッグギャザー用弾性部材51を複数本有している場合、複数のレッグギャザー用弾性部材51のうち少なくとも1本が吸収体23の幅内に位置していることが好ましい。また、伸縮性シート53が吸収体23の幅内に位置している態様には、横方向Yにおける伸縮性シート53の全域が吸収体23の幅内に位置している場合のみならず、伸縮性シート53の一部のみが吸収体23と重なっている場合も含まれる。図1には、伸縮性シート53が、おむつ1の縦方向Xに沿って延びる中心線(図示せず)上に位置しており、且つ該伸縮性シート53の横方向Yの全域が、吸収体23の幅内に位置している状態が示されている。
【0026】
第2接合部42は、防漏カフ3の固定端部3aから横方向Yに離間していることが好ましい。こうすることにより、防漏カフ3を横方向Yに沿ってみたときに、第2接合部42と固定端部3aとの間の部位が、表面シート21と非接合状態になる。背側部Bに形成されたポケットPの内部空間に一時ストックされた排泄物は、この非接合部位を通っておむつ1の股下部C側へ移動することができるので、該排泄物を吸収体23における股下部Cで吸収することができ、吸収体23の全域を排泄物の吸収に有効に利用することができる。
一方、第1接合部41については、該第1接合部41と防漏カフ3の固定端部3aとの間において、防漏カフ3は表面シート21と接合状態になっていてもよく、あるいは非接合状態になっていてもよい。おむつ1の縦方向Xの端部からの排泄物の漏れ出しを一層防止する観点からは、第1接合部41と防漏カフ3の固定端部3aとの間において、防漏カフ3は表面シートと21接合状態になっていることが好ましい。
【0027】
第2接合部42は、その縦方向Xの位置が、テープ基部61の縦方向Xにおける端部61aの近傍に位置していることが好ましい。こうすることにより、背側部BにポケットPを一層形成しやすくすることができる。以下、この点について詳述する。
【0028】
第1接合部41と第2接合部42との間の縦方向Xの距離D1(図4参照)が大きすぎる場合、防漏カフ形成用弾性部材31の収縮力が十分に防漏カフ3に伝達されず背側部Bが湾曲しづらくなり、十分な内部空間を有するポケットPが形成されにくくなってしまう。一方、前記距離D1が小さすぎる場合、背側部Bに形成されるポケットPの大きさが小さくなってしまい、該ポケットPの内部空間が小さくなってしまう。第2接合部42の位置と、テープ基部61の縦方向Xにおける端部61aとの位置関係を上述のようにすることで、背側部Bが一層湾曲しやすくなり、十分な内部空間を有するポケットPが一層形成されやすくなる。
第2接合部42の縦方向Xの位置が、テープ基部61の縦方向Xにおける端部61aの近傍に位置しているとは、第2接合部42の縦方向Xの端部と、テープ基部61の縦方向Xにおける端部61aとの間の該縦方向Xの距離D2(図4参照)が、50mm以下であることを意味する。なお、前記距離D2が0mmである場合、すなわち、縦方向Xにおいて、第2接合部42の位置と、テープ基部61の縦方向Xにおける端部61aの位置とが重なっている場合も、第2接合部42の縦方向Xの位置が、テープ基部61の該端部61aの近傍に位置している態様に含まれる。なお、図4においては、防漏カフ形成用弾性部材31、レッグギャザー用弾性部材51、吸収体ギャザー用弾性部材52及びウエストギャザー用弾性部材54の図示を省略している。
【0029】
前記距離D1(図4参照)は、背側部Bを一層湾曲しやすくし、十分な内部空間を有するポケットPが一層形成されやすくする観点から、好ましくは20mm以上、より好ましくは30mm以上であり、また好ましくは100mm以下、より好ましくは80mm以下であり、また好ましくは20mm以上100mm以下、より好ましくは30mm以上80mm以下である。
【0030】
第1接合部41の縦方向Xの長さL1(図4参照)は、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを一層強固に接合し、背側部Bを一層湾曲させやすくする観点から、好ましくは30mm以上、より好ましくは35mm以上であり、また好ましくは80mm以下、より好ましくは70mm以下であり、また好ましくは30mm以上80mm以下、より好ましくは35mm以上70mm以下である。
【0031】
第1接合部41の横方向Yの長さL2(図4参照)は、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを一層強固に接合し、背側部Bを一層湾曲させやすくする観点から、好ましくは20mm以上、より好ましくは25mm以上であり、また好ましくは50mm以下、より好ましくは45mm以下であり、また好ましくは20mm以上50mm以下、より好ましくは25mm以上45mm以下である。
【0032】
第2接合部42の縦方向Xの長さL3(図4参照)は、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを一層強固に接合し、背側部Bを一層湾曲させやすくする観点から、好ましくは10mm以上、より好ましくは15mm以上であり、また好ましくは50mm以下、より好ましくは45mm以下であり、また好ましくは10mm以上50mm以下、より好ましくは15mm以上45mm以下である。
【0033】
第2接合部42の横方向Yの長さL4(図4参照)は、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを一層強固に接合し、背側部Bを一層湾曲させやすくする観点から、好ましくは10mm以上、より好ましくは15mm以上であり、また好ましくは40mm以下、より好ましくは35mm以下であり、また好ましくは10mm以上40mm以下、より好ましくは15mm以上35mm以下である。
【0034】
伸縮性シート53の縦方向Xの長さH1(図4参照)は、背側部Bを一層湾曲しやすくし、十分な内部空間を有するポケットPが一層形成されやすくする観点から、好ましくは30mm以上、より好ましくは50mm以上であり、また好ましくは150mm以下、より好ましくは120mm以下であり、また好ましくは30mm以上150mm以下、より好ましくは50mm以上120mm以下である。
【0035】
また背側部Bにおける吸収体23の横方向Yの長さT(図1参照)は、背側部BのポケットPの内部空間に一時ストックされた排泄物を一層吸収しやすくする観点から、好ましくは200mm以上、より好ましくは220mm以上であり、また好ましくは450mm以下、より好ましくは410mm以下であり、また好ましくは200mm以上450mm以下、より好ましくは220mm以上410mm以下である。
【0036】
おむつ1においては、図1に示すとおり、背側部Bにおけるおむつ1の端部1bに、横方向Yに伸長状態で複数本のウエストギャザー用弾性部材54が配されていることが好ましい。こうすることにより、おむつ1の背側部Bを横方向Yに沿って収縮させることができ、該背側部Bに形成されるポケットPの形状が一層立体的になりやすい。その結果、背側からの排泄物の漏れを一層効果的に防止することができる。この効果を一層顕著とする観点から、ウエストギャザー用弾性部材54は、背側コア非存在領域Rbに配されていることが好ましい。
【0037】
次に、おむつ1の構成材料について説明する。
表面シート21としては、液透過性を有するシート、例えば不織布や穿孔フィルムなどを用いることができる。表面シートは、その肌対向面側が凹凸形状になっていてもよい。例えば表面シートの肌対向面側に、散点状に複数の凸部を形成することができる。あるいは、表面シートの肌対向面側に、一方向に延びる畝部と溝部とを交互に形成することができる。そのような目的のために、2枚以上の不織布を用いて表面シート21を形成することもできる。
【0038】
一方、裏面シート22としては、例えば液難透過性のフィルムやスパンボンド・メルトブローン・スパンボンド積層不織布などを用いることができる。液難透過性のフィルムに、複数の微細孔を設け、該フィルムに水蒸気透過性を付与してもよい。使い捨ておむつの肌触り等を一層良好にする目的で、裏面シートの外面に不織布等の風合いの良好なシートを積層してもよい。
【0039】
吸収性コア24は、例えばパルプを初めとするセルロース等の親水性繊維の積繊体、該親水性繊維と吸収性ポリマーとの混合積繊体、吸収性ポリマーの堆積体、2枚の吸収性シート間に吸収性ポリマーが担持された積層構造体などから構成される。コアラップシート25としては、例えば親水性繊維からなる薄葉紙や、液透過性を有する不織布などを用いることができる。
【0040】
防漏カフ3は疎水性であることが好ましい。こうすることで、尿等の排泄物、特にポケットPの内部空間に留めた排泄物の横漏れをより効果的に防ぐことができるようになる。疎水性の防漏カフ3としては、例えば、疎水性の不織布を用いることができ、具体的には、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、スパンボンド・メルトブローン・スパンボンド積層不織布等を用いることができ、その他にも、疎水性の樹脂フィルム、該樹脂フィルムと該不織布との積層体等を用いることができる。
【0041】
伸縮性シート53としては、例えば(1)弾性繊維層の両面又は片面に伸長可能な繊維層が一体化されている伸縮性シート、(2)ネット状の弾性シートの両面又は片面に伸長可能な繊維層が一体化されている伸縮性シート、(3)弾性フィルムからなる弾性シートの両面又は片面に伸長可能な繊維層が一体化されている伸縮性シート、(4)互いに交差せずに一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメントが、伸長可能な繊維層に一体化されてなる伸縮性シート等を好ましく用いることができる。
ここでいう「伸長可能な繊維層」には、弾性を有する材料と一体化する前から伸長可能である繊維層の他に、弾性を有する材料との一体化後に機械加工等により伸長可能とされた繊維層が含まれる。
弾性繊維層と伸長可能な繊維層との一体化の方法としては、例えば、これらを積層して水流交絡又はエアスルー等により繊維を交絡させる方法、ヒートエンボス、接着剤、超音波等によって接合させる方法が挙げられる。
伸縮性シート53は、例えば、特開2009-61743号公報に記載の方法に従って製造することができる。
【0042】
以上、本発明の使い捨ておむつを、その好ましい実施形態に基づいて説明してきたが、本発明の使い捨ておむつは、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明の使い捨ておむつは、乳幼児又は成人用の展開型使い捨ておむつの他、ファスニングテープ及び止着領域の如き止着構造を有しないパンツ型の使い捨ておむつであってもよい。止着構造を有しないパンツ型の使い捨ておむつは、典型的には、腹側部及び背側部それぞれにおける縦方向に沿う両側縁部どうしが接合されており、それによって一対のサイドシール部、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されている。
【0043】
また、前記実施形態においては、ファスニングテープ6に止着部62aが左右二対設けられていたが、これに代えて止着部62aを一対のみ設けてもよい。
【0044】
また第1接合部41及び第2接合部42の平面視形状は、矩形形状に限られず、円形状、楕円形状、多角形形状、「犬の骨」若しくは「砂時計」形状、星形形状、又は格子形状等であってもよい。また第1接合部41及び第2接合部42は、ドット状、ストライプ状、格子状、楕円状、星状、弓状等に配置された複数の接合部からなるものであってもよい。
【0045】
また第1接合部41は、おむつ1の背側部B側の端縁から、縦方向Xにおいて股下部C側に離間していてもよい。
【0046】
腹側部Aにおいて、防漏カフ3の自由端部3bと表面シート21とを接合している第3接合部43は、おむつ1の端部1aに位置する接合部と、縦方向Xにおいて該接合部から離間した接合部とに分割されていてもよい。この場合、おむつ1の端部1aに位置する接合部から離間した接合部は、吸収性コア24の端縁24aよりも股下部C側に位置していてもよいし、該端縁24aよりもおむつ1の端部1a側に位置していてもよい。
【0047】
また吸収体23の平面視形状は矩形形状に限られず、縦方向Xの中央部が横方向Y内方に括れた砂時計形状であってもよい。
【符号の説明】
【0048】
1 使い捨ておむつ
2 吸収性本体
21 表面シート
22 裏面シート
23吸収体
24 吸収性コア
25 コアラップシート
3 防漏カフ
31 防漏カフ形成用弾性部材
41 第1接合部
42 第2接合部
51 レッグギャザー用弾性部材
52 吸収体ギャザー用弾性部材
53 伸縮性シート
A 腹側部
B 背側部
C 股下部
X 縦方向
Y 横方向
図1
図2
図3
図4