IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッドの特許一覧

特開2022-163730CNSの疾患および傷害を処置するために全身性調節性T細胞のレベルまたは活性を低下させること
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022163730
(43)【公開日】2022-10-26
(54)【発明の名称】CNSの疾患および傷害を処置するために全身性調節性T細胞のレベルまたは活性を低下させること
(51)【国際特許分類】
   A61K 45/00 20060101AFI20221019BHJP
   A61P 25/00 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 37/06 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 39/395 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 39/39 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 31/7068 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 31/404 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 31/7076 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 33/36 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 31/7088 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 38/14 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 38/21 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 31/4155 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 9/10 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 17/02 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 21/00 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 25/14 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 25/16 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 25/18 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 25/24 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 25/28 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 27/02 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 27/06 20060101ALI20221019BHJP
   A61P 39/02 20060101ALI20221019BHJP
   C07K 16/28 20060101ALI20221019BHJP
   C07K 16/46 20060101ALI20221019BHJP
   C07K 19/00 20060101ALI20221019BHJP
   C12Q 1/02 20060101ALI20221019BHJP
   C12Q 1/6851 20180101ALI20221019BHJP
   C12Q 1/686 20180101ALI20221019BHJP
   G01N 33/68 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 38/20 20060101ALI20221019BHJP
   A61K 35/74 20150101ALI20221019BHJP
   C12N 15/13 20060101ALN20221019BHJP
   C12N 15/62 20060101ALN20221019BHJP
【FI】
A61K45/00
A61P25/00 ZNA
A61P37/06
A61K39/395 D
A61K39/395 N
A61K39/39
A61K31/7068
A61K31/404
A61K31/7076
A61K33/36
A61K31/7088
A61K38/14
A61K38/21
A61K31/4155
A61P9/10
A61P17/02
A61P21/00
A61P25/14
A61P25/16
A61P25/18
A61P25/24
A61P25/28
A61P27/02
A61P27/06
A61P39/02
C07K16/28
C07K16/46
C07K19/00
C12Q1/02
C12Q1/6851 Z
C12Q1/686 Z
G01N33/68
A61K38/20
A61K35/74 C
C12N15/13
C12N15/62 Z
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022115925
(22)【出願日】2022-07-20
(62)【分割の表示】P 2019210982の分割
【原出願日】2015-03-12
(31)【優先権主張番号】61/951,783
(32)【優先日】2014-03-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/030,164
(32)【優先日】2014-07-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TRITON
(71)【出願人】
【識別番号】500018608
【氏名又は名称】イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド
【住所又は居所原語表記】at the Weizmann Institute of Science,PO Box 95,7610002 Rehovot,Israel
(74)【代理人】
【識別番号】110002860
【氏名又は名称】弁理士法人秀和特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】アイゼンバッハ‐シュワルツ、ミハエル
(72)【発明者】
【氏名】バルーク、クティ
(72)【発明者】
【氏名】ローゼンツワイク、ネタ
(57)【要約】
【課題】自己免疫性神経炎症性疾患、再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含まないC
NSの疾患、障害、状態または傷害を処置する際に使用されるための、個体における全身
的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす活性な薬剤を含む医薬組成物が提供される。
【解決手段】本発明の医薬組成物は、少なくとも2回の治療過程(ただし、それぞれの治
療過程が順に、処置期、それに続く間欠期を含む)を含む投薬計画による投与のためのも
のである。
【選択図】図1A

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自己免疫性神経炎症性疾患、再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含まないCNSの
疾患、障害、状態または傷害を処置する際に使用されるための、個体における全身的免疫
抑制のレベルの低下を引き起こす活性な薬剤を含む医薬組成物であって、少なくとも2回
の治療過程(ただし、それぞれの治療過程が順に、処置期、その後での間欠期を含む)を
含む投薬計画によって投与するための医薬組成物。
【請求項2】
前記処置期間が、前記医薬組成物を前記個体に投与することを含み、前記処置期が、少
なくとも前記レベルが参照基準よりも低くなるまでは維持され、前記投与することが前記
間欠期の期間中は休止され、かつ、前記間欠期が、前記レベルが前記参照基準よりも低い
限りは維持される、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
前記参照基準が、
(a)前記投与する前における前記個体から得られる最も最近の血液サンプルにおいて測
定される調節性T細胞の全身的存在または活性のレベル;あるいは
(b)CNSの疾患、障害、状態または傷害に苦しむ個体の集団に特徴的である調節性T
細胞または骨髄由来サプレッサー細胞の全身的存在または活性のレベルから選択される、
請求項2に記載の医薬組成物。
【請求項4】
前記参照基準が、前記投与する前における前記個体から得られる最も最近の血液サンプ
ルにおいて測定される調節性T細胞の全身的存在または活性のレベルである、請求項3に
記載の医薬組成物。
【請求項5】
前記処置期が、前記医薬組成物を前記個体に投与することを含み、かつ、前記処置期が
、少なくともIFNγ産生白血球の全身的存在またはレベルが参照基準を超えて増大する
までは維持され、そして、前記投与することが前記間欠期の期間中は休止され、かつ、前
記間欠期が、前記レベルが前記参照基準を超えている限りは維持され、ただし、前記参照
基準が、
(a)前記投与する前における前記個体から得られる直近の血液サンプルにおいて測定さ
れるIFNγ産生白血球の全身的存在または活性のレベル;あるいは
(b)CNSの疾患、障害、状態または傷害に苦しむ個体の集団に特徴的であるIFNγ
産生白血球の全身的存在または活性のレベルから選択される、請求項1に記載の医薬組成
物。
【請求項6】
前記処置期が1週間~4週間の間での長さである、請求項1~5のいずれか一項に記載
の医薬組成物。
【請求項7】
前記間欠期が2週間~6ヶ月の間での長さである、請求項1~5のいずれか一項に記載
の医薬組成物。
【請求項8】
前記調節性T細胞が、CD25、CD127、GITR、CTLA-4またはPD-1
のうちの1つまたは複数を発現するFoxP3細胞、あるいは、CD25、CD127
、GITR、CTLA-4またはPD-1の表面分子のうちの1つまたは複数を発現する
FoxP3細胞から選択されるCD4細胞である、請求項1~7のいずれか一項に記
載の薬学的組成物。
【請求項9】
前記調節性T細胞がCD4CD25FoxP3細胞またはCD4CD25
oxP3細胞である、請求項8に記載の医薬組成物。
【請求項10】
前記活性な薬剤が、
(i)下記から選択される抗体:
(a)抗PD-1;
(b)抗PD-L1;
(c)抗PD-L2;
(d)抗CTLA-4;
(e)インターフェロンαとの組合せでの抗PD-1;
(f)抗CTLA-4との組合せでの抗PD-1;
(g)抗CD47;
(h)抗OX40;
(i)抗VEGF-A;
(j)抗CD25;
(k)抗GITR;
(l)抗CCR4;
(m)抗TIM-3/ガレクチン9;
(n)抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体;
(o)抗LAG-3;または
(p)抗4-1BB;
(ii)(a)~(p)の任意の組合せ;
(iii)アジュバントとの組合せでの(a)~(p)の任意の組合せ、例えば、抗OX
40抗体およびTLR9リガンド(例えば、CpGなど)との組合せでの抗CTLA-4
抗体など;
(iv)下記から選択される小分子:
(a)p300阻害剤、例えば、C646、C146、C375およびゲムシタビンな
ど;
(b)スニチニブ;
(c)ポリオキソメタレート-1(POM-1);
(d)α,β-メチレンアデノシン5’-二リン酸(APCP);
(e)三酸化ヒ素(As);
(f)GX15-070(オバトクラックス);
(g)レチノイン酸アンタゴニスト、例えば、Ro41-5253またはLE-135
など;
(h)SIRPα(CD47)アンタゴニスト、例えば、単剤として、または抗CD4
7抗体との組合せでのCV1-hIgG4など;
(i)CCR4アンタゴニスト、例えば、単剤として、または抗CCR4抗体との組合
せでのAF399/420/18025など;
(j)アデノシンA2B受容体アンタゴニスト、例えば、PSB603など;
(k)インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼのアンタゴニスト;または
(l)HIF-1調節因子;
(v)下記から選択されるタンパク質:
(a)インドセンダンの葉の糖タンパク質(NLGP);または
(b)sCTLA-4;
(vi)サイレンシング剤、例えば、miR-126アンチセンスおよび抗ガレクチン-
1(Gal-1)など;
(vii)OK-432;
(viii)IL-12および抗CTLA-4の組合せ;
(ix)抗生剤、例えば、バンコマイシンなど;あるいは
(x)(i)~(ix)の任意の組合せから選択される、請求項1~9のいずれか一項に
記載の薬学的組成物。
【請求項11】
前記薬剤が、PD-1に対して特異的である抗体である、請求項10に記載の医薬組成
物。
【請求項12】
前記薬剤がp300阻害剤である、請求項10に記載の医薬組成物。
【請求項13】
前記p300阻害剤がC646である、請求項12に記載の医薬組成物。
【請求項14】
アルツハイマー病;筋萎縮性側索硬化症;パーキンソン病、ハンチントン病;一次性進
行型多発性硬化症;二次性進行型多発性硬化症;皮質基底核変性症;レット症候群から選
択される神経変性の疾患、障害または状態;加齢性黄斑変性症および網膜色素変性症から
なる群から選択される網膜変性障害;前部虚血性視神経症;緑内障;ブドウ膜炎;うつ病
;外傷関連ストレスまたは外傷後ストレス障害;前頭側頭型認知症;レビー小体型認知症
;軽度認知障害;後部皮質萎縮;原発性進行性失語;進行性核上性麻痺または加齢関連認
知症を処置する際に使用されるための、請求項1~13のいずれか一項に記載の医薬組成
物。
【請求項15】
前記神経変性疾患、障害または状態が、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、パー
キンソン病およびハンチントン病から選択される、請求項14に記載の医薬組成物。
【請求項16】
アルツハイマー病を治療する際に使用されるための、請求項15に記載の医薬組成物。
【請求項17】
脊髄損傷、閉鎖性頭部外傷、鈍的外傷、穿通性外傷、出血性卒中、虚血性卒中、脳虚血
、視神経損傷、心筋梗塞、有機リン中毒、および、腫瘍切除によって引き起こされる傷害
から選択されるCNSの傷害を処置する際に使用されるための、請求項1~13のいずれ
か一項に記載の医薬組成物。
【請求項18】
前記処置することにより、CNSの運動機能および/または認知機能が改善される、請
求項1~17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
【請求項19】
認知機能の加齢関連喪失を緩和する際に使用されるための、請求項18に記載の医薬組
成物。
【請求項20】
認知機能の前記加齢関連喪失が、診断された疾患を有しない個体において生じる、請求
項19に記載の医薬組成物。
【請求項21】
急性ストレスまたは外傷性エピソードから生じる認知機能の喪失を緩和する際に使用さ
れるための、請求項20に記載の医薬組成物。
【請求項22】
前記認知機能が、学習、記憶または両者である、請求項18~21のいずれか一項に記
載の医薬組成物。
【請求項23】
自己免疫性神経炎症性疾患の再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含まない中枢神経
系(CNS)の疾患、障害、状態または傷害を処置するための方法であって、その必要性
のある個体に、請求項1~24のいずれか一項に記載される医薬組成物を投与することを
含み、前記医薬組成物が、少なくとも2回の治療過程(ただし、それぞれの治療過程が順
に、処置期、その後での間欠期を含む)を含む投薬計画によって投与される、方法。
【請求項24】
自己免疫性神経炎症性疾患のRRMSを含まないCNSの疾患、障害、状態または傷害
を処置する際に使用されるための医薬組成物であって、下記から選択される、個体におけ
る全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす活性な薬剤を含む医薬組成物:
(i)下記から選択される抗体:
(a)抗CD47;
(b)抗OX40;
(c)抗VEGF-A(ベバシズマブ);
(d)抗CD25;
(e)抗GITR(GITR誘因mAb(DTA-1));
(f)抗CCR4;
(g)抗TIM-3/ガレクチン9;
(h)抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体;
(i)抗LAG-3;または
(j)抗4-1BB;
(ii)(a)~(j)の任意の組合せ;
(iii)アジュバント(例えば、TLR9リガンド(例えば、CpGなど)など)との
組合せでの(a)~(j)の任意の組合せ;
(iv)下記から選択されるタンパク質:
(a)インドセンダンの葉の糖タンパク質(NLGP);または
(b)sCTLA-4;
(v)下記から選択される小分子:
(a)スニチニブ;
(b)ポリオキソメタレート-1(POM-1);
(c)α,β-メチレンアデノシン5’-二リン酸(APCP);
(d)三酸化ヒ素(As);
(e)GX15-070(オバトクラックス);
(f)レチノイン酸アンタゴニスト、例えば、Ro41-5253またはLE-135
など;
(g)SIRPα(CD47)アンタゴニスト、例えば、単剤として、または抗CD4
7抗体との組合せでのCV1-hIgG4など;
(h)CCR4アンタゴニスト、例えば、単剤として、または抗CCR4抗体との組合
せでのAF399/420/18025など;
(i)アデノシンA2B受容体アンタゴニスト、例えば、PSB603など;
(j)インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼのアンタゴニスト;または
(k)HIF-1調節因子;
(vi)サイレンシング剤、例えば、miR-126アンチセンスおよび抗ガレクチン-
1(Gal-1)など;
(vii)OK-432;
(viii)IL-12および抗CTLA-4の組合せ;
(ix)抗生剤、例えば、バンコマイシンなど;あるいは
(x)(i)~(ix)の任意の組合せ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般には、中枢神経系(CNS)の疾患、障害、状態または傷害を、循環にお
ける全身的免疫抑制のレベルを一時的に低下させることによって処置するための方法およ
び組成物に関連する。
【背景技術】
【0002】
中枢神経系(CNS)のほとんどの病変が、疾患進行の一部であり、かつ、疾患憎悪の
一因である共通する神経炎症成分を介している。これらの病変の1つが、アルツハイマー
病(AD)、すなわち、アミロイドβ(Aβ)ペプチド凝集体の蓄積がCNS内の炎症カ
スケードにおいて重要な役割を果たし、最終的にはニューロンの損傷および組織破壊を引
き起こすことが示唆された、記憶機能および認知機能の進行性喪失によって特徴づけられ
る加齢に関連した神経変性疾患である(Akiyama他、2000;Hardy&Se
lkoe、2002;Vom Berg他、2012)。様々な神経変性疾患における長
期間に及ぶ神経炎症性応答にもかかわらず、過去10年間にわたる臨床研究および前臨床
研究では、免疫抑制に基づく治療法が神経変性疾患において調べられる一方で、抗炎症性
薬物がなぜ不足しているかに関して疑問が生じている(Breitner他、2009;
Group他、2007;Wyss-Coray&Rogers、2012)。本発明者
らは、ADならびにCNSの類似する疾患および傷害の既存の治療法の欠点を克服する新
規な答えを提供する;この方法は、CNSの維持および修復における全身性免疫系および
中枢性免疫系の種々の成分の役割を本発明者らが独自の理解に基づいている。
【発明の概要】
【0003】
1つの局面において、本発明は、自己免疫性神経炎症性疾患、再発寛解型多発性硬化症
(RRMS)を含まないCNSの疾患、障害、状態または傷害を処置する際に使用される
ための、個体における全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす活性な薬剤を含む医薬
組成物であって、少なくとも2回の治療過程(ただし、それぞれの治療過程が順に、処置
期、その後での非処置の間欠期を含む)を含む投薬計画によって投与するための医薬組成
物を提供する。
【0004】
別の局面において、本発明は、自己免疫性神経炎症性疾患の再発寛解型多発性硬化症(
RRMS)を含まない中枢神経系(CNS)の疾患、障害、状態または傷害を処置するた
めの方法であって、その必要性のある個体に、請求項1~24のいずれか一項に記載され
る医薬組成物を投与することを含み、前記医薬組成物が、少なくとも2回の治療過程(た
だし、それぞれの治療過程が順に、処置期、その後での非処置期間の間欠期を含む)を含
む投薬計画によって投与される、方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1A】ADの5XFAD遺伝子組換えマウスモデル(AD-Tg)における疾患進行に沿う脈絡叢(CP)活性を示す。(A)1月齢、2月齢、4月齢および8月齢のAD-Tgマウスから単離されるCPにおける、RT-qPCRによって測定される、icam1、vcam1、cxcl10およびccl2の各遺伝子についてのmRNA発現レベルであって、月齢一致のWT型コントロールと比較して変化倍数として示されるmRNA発現レベル(n=6~8/群;各時点についてのスチューデントt検定)。(B)上皮タイトジャンクション分子クローディン-1についての免疫染色、Hoechst核染色およびインテグリンリガンドICAM-1についての免疫染色が行われた8月齢AD-Tgマウスおよび月齢一致WT型コントロールのCPの代表的な顕微鏡画像(スケールバー、50μm)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図1B図1Aの続き。
図2A】(A)若年者および高齢者のCNS非疾患者ならびにAD患者のヒト死後CPにおけるICAM-1免疫反応性の定量化(n=5/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析);(B)8月齢AD-Tgマウスおよび月齢一致WT型コントロールのCPにおけるIFN-γ発現免疫細胞(細胞内染色され、CD45に対してプレゲート処理されたもの)についてのフローサイトメトリー分析。網掛けヒストグラムはイソタイプコントロールを表す(n=4~6/群;スチューデントt検定);ならびに(C)月齢一致のWT型コントロールと比較される4月齢および8月齢のAD-Tgマウスから単離されるCP組織における、RT-qPCRによって測定されるifn-γのmRNA発現レベル(n=5~8/群;各時点についてのスチューデントt検定)を示す。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図2B図2Aの続き。
図2C図2Bの続き。
図3A】(A)8月齢のAD-TgマウスおよびWT型コントロールマウスにおける(TCRβに対してプレゲート処理された)CD4Foxp3脾細胞頻度の代表的なフローサイトメトリープロット、ならびに、(B)1月齢、2月齢、4月齢および8月齢のAD-TgマウスおよびWT型コントロールマウスから得られる脾細胞の定量的分析(n=6~8/群;各時点についてのスチューデントt検定)を示す。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図3B図3Aの続き。
図4】DTxの最後の注入の1日後におけるAD-Tg/Foxp3-DTR+/ マウスから得られる脾細胞のゲート処理戦略および代表的なフローサイトメトリープロットを示す。DTxを4日間連続してi.p.注入し、これにより、Foxp3細胞の約99%の枯渇化を達成した。
図5A】AD-TgマウスにおけるTregの一時的枯渇化の影響を示す。(A)(DTR導入遺伝子を発現する)AD-Tg/Foxp3-DTRと、DTRを発現しないAD-Tg同腹子(AD-Tg/Foxp3-DTR)コントロール群とを4日間連続してDTxにより処置した。最後のDTx注入の1日後での、6月齢のDTx処置AD-Tgマウスにおける、RT-qPCRによって測定される、icam1、cxcl10およびccl2の各遺伝子についてのCP mRNA発現レベル(n=6~8/群;スチューデントt検定)。(B~D)最後のDTx注入の3週間後での、6月齢のDTx処置されたAD-Tgマウスおよびコントロールの脳の実質組織(別個に切除された脈絡叢を除く)のフローサイトメトリー分析。DTxにより処置されたAD-Tg/Foxp3-DTRマウスおよびAD-Tg/Foxp3-DTR-コントロールの脳の実質組織における、増大した数のCD11bhigh/CD45highmo-MΦおよびCD4T細胞を示す定量的フローサイトメトリー分析(B)、ならびに、CD4Foxp3Treg頻度の代表的なフローサイトメトリープロット(C)および定量的分析(D)(n=3~7/群;スチューデントt検定)。(E)最後のDTx注入の3週間後での、6月齢のDTx処置されたAD-Tg AD-Tg/Foxp3-DTRおよびAD-Tg/Foxp3-DTR-コントロールの脳の実質組織におけるfoxp3およびil10のmRNA発現レベル(n=6~8/群;スチューデントt検定)。(F)最後のDTx注入の3週間後での、6月齢のDTx処置されたAD-Tg/Foxp3-DTRマウスおよびAD-Tg/Foxp3-DTRコントロールマウスの海馬切片における低下したアストログリオーシスを示す、GFAP免疫染色の定量的分析(スケールバー、50μm;n=3~5/群;スチューデントt検定)。(G)最後のDTx注入の3週間後での、脳の実質組織におけるil-12p40およびtnf-αのmRNA発現レベル(n=6~8/群;スチューデントt検定)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図5B図5Aの続き。
図5C図5Bの続き。
図5D図5Cの続き。
図5E図5Dの続き。
図5F図5Eの続き。
図5G図5Fの続き。
図6A】Aβプラーク学習/記憶成績に対するTregの一時的枯渇化の影響を示す。Aβプラークについての免疫染色およびHoechst核染色が行われた、最後のDTx注入の3週間後での、5月齢のDTx処置されたAD-Tg/Foxp3-DTRマウスおよびAD-Tg/Foxp3-DTRコントロールマウスの脳の(A)代表的な顕微鏡像および(B)定量的分析(スケールバー、250μm)。海馬の歯状回(DG)および大脳皮質の第5層における平均のAβプラーク面積およびAβプラーク数を定量化した(6μmの脳薄片において;n=5~6/群;スチューデントt検定)。図6C~6Eは、最後のDTx注入の3週間後での、6月齢のDTx処置されたAD-Tg/Foxp3-DTRマウスおよびコントロールマウスのモリス水迷路(MWM)試験成績を示す。一時的なTreg枯渇化の後、AD-Tgマウスの方が、AD-Tgコントロールと比較して、MWMの(C)習得期、(D)プローブ期および(E)反転期における良好な空間学習/記憶成績を示した(n=7~9/群;個々のペア比較についての二元配置反復測定ANOVA、それに続くボンフェローニ事後解析;、P<0.05、取得、プローブおよび反転のすべてについて)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図6B図6Aの続き。
図6C図6Bの続き。
図6D図6Cの続き。
図6E図6Dの続き。
図7】月齢一致のWT型コントロールと比較される6月齢および12月齢のAPP/PS1 AD-Tgマウス(アルツハイマー病のためのマウスモデル(材料および方法を参照のこと))から単離されるCPにおける、RT-qPCRによって測定されるifn-γのmRNA発現レベルを示す(n=5~8/群;スチューデントt検定)。エラーバーは±s.e.m.を表す;、P<0.05。
図8A】AD-Tgマウスにおける毎週のグラチラマー酢酸塩(GA)の投与の治療効果を示す。(A)毎週GA処置療法の概略図。マウス(5月齢)にGA(100μg)を4週間の全期間にわたって、第1週の期間中は2回(1日目および4日目)、その後は毎週1回、s.c.注入した。マウスを認知成績について最後の注入の1週間後(MWM)、1ヶ月後(RAWM)および2ヶ月後(RAWM;実験での異なる空間設定を使用する)に調べ、また、海馬の炎症について調べた。図8B~8Dは、6mの月齢における非処置AD-Tgマウスおよび毎週GA処置のAD-Tgマウスの海馬における様々な遺伝子のmRNA発現レベルを示しており、(B)炎症促進性サイトカイン(例えば、TNF-α、IL-1βおよびIL-12p40など)の低下した発現、(C)抗炎症性サイトカイン(IL-10およびTGF-β)の上昇、および、(D)神経栄養因子(IGF-1およびBDNF)の上昇が、毎週GA処置のマウスにおいて示される(n=6~8/群;スチューデントt検定)。図8E図8Gでは、AD-Tgマウス(5月齢)を毎週GAにより、またはビヒクル(PBS)によりそのどちらかで処置し、6mの月齢でMWM課題において月齢一致のWT型同腹子と比較した。処置されたマウスの方が、コントロールと比較して、MWMの習得期(E)、プローブ期(F)および反転期(G)における良好な空間学習/記憶成績を示した(n=6~9/群;個々のペア比較についての二元配置反復測定ANOVA、それに続くボンフェローニ事後)。図8H図8Iは、最後のGA注入の1ヶ月後(H)または2ヶ月後(I)での、RAWM課題における同じマウスの認知成績を示す(n=6~9/群;個々のペア比較についての二元配置反復測定ANOVA、それに続くボンフェローニ事後)。データは、少なくとも3回の独立した実験を表している。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図8B図8Aの続き。
図8C図8Bの続き。
図8D図8Cの続き。
図8E図8Dの続き。
図8F図8Eの続き。
図8G図8Fの続き。
図8H図8Gの続き。
図8I図8Hの続き。
図9A-B】AD-Tgマウスにおける毎週GAの投与のさらなる治療効果を示す。A~Bは、毎週GAまたはビヒクル(PBS)のいずれかにより処置され、投与計画の第1週終了時において(合計で2回のGA投与の後で)調べられた5XFAD AD-Tgマウスを示す。月齢一致のWT型コントロールと比較される処置された6月齢のAD-Tgマウスにおける、CD4Foxp3脾細胞頻度についてのフローサイトメトリー分析(A)、および、CPのIFN-γ発現免疫細胞(B;細胞内染色され、CD45に対してプレゲート処理されたもの)(n=4~6/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。(C)毎週GAまたはビヒクルのどちらかにより処置され、毎週GA療法の第1週または第4週の終了時のどちらかで調べられる4月齢のAD-TgマウスのCPにおける、RT-qPCRによって測定される、icam1、cxcl10およびccl2の各遺伝子についてのmRNA発現レベル(n=6~8/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。図9D図9Eは、毎週GAの後での6月齢AD-Tg/CXCR1GFP/+BMキメラ体から得られる脳切片の代表的な像を示す。CXCR1GFP細胞が、毎週GAにより処置されたAD-Tgマウスでは、第3脳室のCP(3V;i)、隣接する脳室空間(ii)、および、側脳室のCP(LV;iii)に局在化していた(D;スケールバー、25μm)。骨髄性マーカーCD68とのGFP細胞の共局在化が、毎週GAにより処置された7月齢のAD-Tg/CXCR1GFP/+マウスにおいて示され、しかし、コントロールのPBS処置AD-Tg/CXCR1GFP/+マウスでは示されない、共焦点z軸方向積重ねの代表的な直交投影図(E;スケールバー、25μm)。(F)CXCR1GFP細胞が、GA処置されたAD-Tg/CXCR1GFP/+マウスの脳において、Aβプラークの近傍に骨髄性マーカーIBA-1と共局在化し、骨髄性マーカーIBA-1を共発現する(スケールバー、25μm)。図9G図9Hは、4月齢のWT型マウス、非処置AD-Tgマウス、および、毎週GA療法の第2週でのAD-Tgマウスの海馬から単離された細胞の代表的なフローサイトメトリープロットを示す。CD11bhigh/CD45highmo-ΜΦをゲート通過させ(G)、定量化した(H;n=4~5/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図9C図9A-Bの続き。
図9D図9Cの続き。
図9E図9Dの続き。
図9F図9Eの続き。
図9G図9Gの続き。
図9H図9Hの続き。
図10A】AD-Tgマウスにおけるp300阻害剤(C646)の投与の治療効果を示す。図10Aおよび図10Bでは、高齢マウス(18月)を1週間の期間にわたってp300iまたはビヒクル(DMSO)のどちらかにより処置し、処置中断の1日後に調べた。IFN-γを発現するCD4T細胞の脾臓での頻度(A)およびCPでのIFN-γ発現免疫細胞数(B)における増大をp300i処置の後で示す代表的なフローサイトメトリープロット。図10C図10Eは、p300iまたはビヒクル(DMSO)のどちらかを1週間の期間にわたって受け、続いてさらに3週間の後で調べられた10月齢のAD-Tgマウスの脳におけるAβプラーク負荷の代表的な顕微鏡像(C)および定量的分析を示す。脳をAβプラークについて免疫染色し、Hoechst核染色によって免疫染色した(n=5/群;スケールバー、250μm)。平均のAβプラーク面積およびAβプラーク数を海馬DG(D)および大脳皮質の第5層において定量化した(E)(6μmの脳薄片において;n=5~6/群;スチューデントt検定)。(F)月齢が7ヶ月であるAD-Tgマウスの種々の群に対する、1回または2回のどちらかでのp300i処置(またはビヒクルとしてのDMSO)投与計画の概略図。図10G図10Hは、非処置AD-Tg群と比較して、大脳皮質(第5層)のAβプラーク被覆率の変化平均(G)、ならびに、平均での脳の可溶性のAβ1_40タンパク質レベルおよびAβ1_4 タンパク質レベルにおける変化(H)を示す(非処置群におけるAβ1_40およびAβ1_42の平均レベル、90.5±11.2pg/mg総タンパク質および63.8±6.8pg/mg総タンパク質、それぞれ;n=5~6/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図10B図10Aの続き。
図10C図10Bの続き。
図10D図10Cの続き。
図10E図10Dの続き。
図10F図10Eの続き。
図10G-H】図10Fの続き。
図11A】AD-Tgマウスにおける抗PD1抗体の投与の治療効果を示す。(A)マウスの実験群、それらの月齢、処置投与計画、および、マウスが調べられた時点の概略図。10ヶ月の月齢において、5XFADアルツハイマー病(AD)遺伝子組換え(Tg)マウスに250μgの抗PD1抗体(RMP1-14)またはコントロールIgG(ラット)抗体のどちらかを実験の1日目および4日目にi.p.注入した。マウスを3週間後に、放射状アーム水迷路(RAWM)での空間学習・記憶課題によってそれらの認知成績について調べた。月齢を一致させた未処置のWT型マウスおよびAD-Tgマウスをコントロールとして使用した。(B)は、放射状アーム水迷路(RAWM)での空間学習・記憶課題によって評価されるような認知成績を示す。データを、二元配置反復測定ANOVAを使用して分析し、ボンフェローニ事後手順を追跡調査でのペア毎の比較のために使用した。n=6~12/群。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図11B図11Aの続き。
図12A】AD-Tgマウスにおける抗PD1抗体の投与のIFN-γ産生T細胞に対する全身的影響を示す。(A)マウスの実験群、それらの月齢、処置投与計画、および、マウスが調べられた時点の概略図。マウスに250μgの抗PD1抗体(RMP1-14)またはコントロールIgG(ラット)抗体のどちらかを実験の1日目および4日目にi.p.注入し、マウスを7日目に調べた。(B)PD-1またはIgGにより処置されたAD-Tgマウス、ならびに、非処置のAD-TgコントロールおよびWT型コントロールにおけるCD4IFN-γT細胞の脾細胞頻度(細胞内染色され、CD45およびTCR-βに対してプレゲート処理されたもの)についてのフローサイトメトリー分析(n=4~6/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析;**、P<0.01(示された処置群の間において;エラーバーは平均±s.e.m.を表す)。
図12B図12Aの続き。
図13A】AD-Tgマウスにおける抗PD1処置の後でのCPに対する影響を示す。月齢が10ヶ月であるAD-TgマウスをPD-1またはIgGにより処置したか、あるいは未処置のままにした。マウスに250μgの抗PD1抗体(RMP1-14)またはコントロールIgG(ラット)抗体のどちらかを実験の1日目および4日目にi.p.注入し、マウスを7日目に調べた。(A)リアルタイム定量的PCR(RT-qPCR)によって測定される場合のCPでのIFN-γレベルは、 に対して正の相関があり(ピアソンのr=0.6284、P<0.05)、フローサイトメトリーによって測定される場合のCD4IFN-γT細胞の脾細胞頻度に対して負の相関があった。CPでのIFN-γレベルがCD4Foxp3CD25Tregの脾細胞頻度と比較されたとき(n=3~4/群)、逆の負の傾向が、同じマウスにおいて認められた。(B)同じマウスのCPにおける、RT-qPCRによって測定されるcxcl10およびccl2の各遺伝子についてのmRNA発現レベル(n=3~4/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を意味する;、P<0.05。
図13B図13Aの続き。
図14A】1回の処置過程を2回の処置過程に対して比較したときの、AD-Tgマウスにおける抗PD1抗体の投与の治療効果を示す。1回の抗PD1処置過程を受けた図11A図11Bに記載されるマウス群におけるマウスの半数が、最初のRAWM課題の後でのもう1回の抗PD1処置過程を受けたか、または非処置のままにされた。さらに3週間の後において、すべてのマウスを、認知学習および記憶のための空間合図の異なる、かつ、新しい実験設定を使用するRAWMによって試験した。(A)マウスの実験群、それらの月齢、処置投与計画、および、マウスが調べられた時点の概略図。それぞれの処置過程のために、マウスに250ugの抗PD1抗体(RMP1-14)またはコントロールIgG(ラット)抗体のどちらかをi.p.注入した。(B)は、RAWMでの空間学習・記憶課題によって評価されるような認知成績を示す。データを、二元配置反復測定ANOVAを使用して分析し、ボンフェローニ事後手順を追跡調査でのペア毎の比較のために使用した。n=6~12/群。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図14B図14Aの続き。
図15A】オールトランスレチノイン酸(ATRA)によって増強される全身性TregレベルのAD病理に対する有害影響を示す。図15A図15Bは、ATRAまたはビヒクル(DMSO)のどちらかを1週間の期間にわたって受けた5月齢のAD-TgマウスにおけるCD4/Foxp3/CD25Treg脾細胞の頻度における上昇を示す代表的なフローサイトメトリープロット(A)および定量的分析(B)を示す(n=5/群;スチューデントt検定)。図15C図15Fは、5ヶ月の月齢でATRAまたはビヒクル(DMSO)のどちらかにより1週間の期間にわたって処置され、続いてさらに3週間の後で調べられたAD-Tgマウスの脳におけるAβプラーク負荷およびアストログリオーシスの代表的な顕微鏡像(C)および定量的分析(D、E、F)を示す。脳を、Aβプラーク、(アストログリオーシスのマーカーとなる)GFAPについて免疫染色し、Hoechst核染色によって染色した(n=4~5/群;スケールバー、250μm)。平均のAβプラーク面積およびAβプラーク数を海馬DGおよび大脳皮質の第5層において定量化し、GFAP免疫反応性を海馬において測定した(6μmの脳薄片において;n=5~6/群;スチューデントt検定)。(G)5ヶ月の月齢でATRAまたはビヒクル(DMSO)のどちらかにより1週間の期間にわたって処置され、続いてさらに3週間の後で調べられたAD-Tgマウスの大脳の脳実質における、ELISAによって定量される可溶性のAβ1_40およびAβ1_42のレベル(n=5~6/群;スチューデントt検定)。(H)5ヶ月の月齢でATRAまたはビヒクル(DMSO)のどちらかにより1週間の期間にわたって処置され、続いてさらに3週間の後で調べられたAD-TgマウスのRAWM課題における認知成績(n=5/群;個々のペア比較についての二元配置反復測定ANOVA、それに続くボンフェローニ事後)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01; **、P<0.001。
図15B図15Aの続き。
図15C図15Bの続き。
図15D図15Cの続き。
図15E図15Dの続き。
図15F図15Eの続き。
図15G図15Fの続き。
図15H図15Gの続き。
図16A】毎週GA投与によって増強される全身性TregレベルのAD病理に対する有害影響を示す。(A)毎週GA療法と比較される毎日GA処置療法の概略図。毎日GA処置群において、マウスに、100μgのGAを1ヶ月の期間にわたって毎日、s.c.注入した。(B)RAWMでの学習・記憶課題における1日あたりの誤りの平均数によって評価されるような、月齢一致のWT型マウスおよび非処置AD-Tgマウスと比較される、毎日GAおよび毎週GAにより処置された7月齢のAD-Tgマウスの認知成績(n=6~8/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。(C)Aβプラークについて免疫染色され、また、Hoechst核染色について免疫染色される、未処置AD-Tgマウスおよび毎日GAまたは毎週GAにより処置されたAD-Tgマウスの大脳皮質および海馬(HC)の代表的な顕微鏡像(スケールバー、250μm)。図16D図16Fは、GA処置AD-Tgマウス(毎日GA群および毎週GA群)および非処置AD-Tgマウスにおける(6μmの薄片あたりの)Aβプラークのサイズおよび数の定量化を示す。毎週GA処置のAD-Tgマウスは、それらの海馬歯状回(DG)の総面積の百分率としてのAβプラーク負荷量における減少、および、平均Aβプラーク数における減少を示した(n=6/群;一元配置ANOVA、それに続くニューマン・クールス事後解析)。すべてのパネルにおいて、エラーバーは平均±s.e.m.を表す;、P<0.05;**、P<0.01;***、P<0.001。
図16B図16Aの続き。
図16C図16Bの続き。
図16D-F】図16Cの続き。
【発明を実施するための形態】
【0006】
アルツハイマー病のマウスモデル(AD-Tgマウス)におけるFoxp3調節性T
細胞(Treg)の短期間の一時的枯渇化が、脳の脈絡叢を介したCNSへの白血球の改
善された動員、CNSに浸潤する抗炎症性単球由来マクロファージmo-MΦおよびCD
T細胞の増大した数、ならびに、脳内に蓄積するFoxp3Tregの顕著な富化
をもたらすことが本発明に従って見出されている。そのうえ、ただ1回だけの処置期の長
期効果は、海馬神経膠症における軽減、および、脳内における炎症促進性サイトカインの
低下したmRNA発現レベルを引き起こしている。重要なことに、疾患病理に対する効果
には、海馬歯状回および大脳皮質(第5層)、すなわち、ロバストなAβプラーク病理を
AD-Tgマウスにおいて示す2つの脳領域における低下した脳アミロイドベータ(Aβ
)プラーク負荷が含まれる。最も重要なことに、Tregの短期間の一時的枯渇化の後に
は、空間的な学習および記憶における劇的な改善がもたらされ、これにより、野生型マウ
スの認知成績と類似する認知成績が達成される(実施例2および実施例3)。まとめると
、これらの発見から、短い期間のTreg枯渇化は、その後に非介入の期間が続く場合、
Treg媒介の全身的免疫抑制をAD-Tgマウスにおいて一時的に中断させることを生
じさせ、このことは、炎症を解消する細胞(mo-MΦおよびTreg)を脳に動員する
ことを可能にし、そして、神経炎症性応答の消散、Aβの排除および認知低下の回復をも
たらすことが明らかにされる。これらの発見は、この研究分野における常識(それによれ
ば、増大する全身的免疫応答が神経炎症性応答の緩和を生じさせるであろう)に強く反論
するものである。これに反して、本発明者らの発見は、全身的なTreg媒介抑制におけ
る短期間の短時間かつ一時的な低下によって全身的応答を高めることが、Treg自身を
含めて、炎症消散免疫細胞の脳内の蓄積を達成するために、したがって、AD病理を撃退
するために必要となることを示す。
【0007】
本明細書中に示される本発明者らの取組みの特異性が、下記において詳述されるように
、いくつかの独立した実験的枠組みを使用することによって実証されている。簡単に記載
すると、最初に本発明者らは、末梢Tregレベルに対する逆の影響、CP活性化に対す
る逆の影響、そして、疾患病理に対する逆の影響をもたらした2つの異なる投与療法にお
いて、すなわち、末梢Tregレベルを増強する毎日投与療法(Weber他、2007
)と、末梢Tregレベルを低下させることが見出された毎週投与療法とにおいて、免疫
調節化合物を使用した(実施例3および実施例5)。本発明者らはまた、末梢Tregレ
ベルと疾患病理との間における直接的な機能的連関を提供しており、このとき、本発明者
らはAD-Tgマウスにおいて、Tregの一時的なインビボでの遺伝的枯渇化(実施例
2)によって、または、AD-TgマウスのFoxp3機能の薬理学的阻害(実施例3お
よび4)によってそのどちらによってでも、これらの操作が、CNSへの白血球輸送、病
変部位における炎症消散免疫細胞の蓄積、脳Aβプラークの排除、および、脳実質組織の
免疫学的環境を炎症の消散の方に向かわせることを促進させるためのCPの活性化を生じ
させることを明らかにしている。
【0008】
さらには、万能的抗原のコポリマー-1を(1回の処置期を表す)限られた期間にわた
ってまれに投与する場合、Treg媒介の全身的免疫抑制が低下し、また、CNS内への
白血球の選択的浸潤が、脳の脈絡叢入口活性が増大することによって改善され、これによ
り、アルツハイマー病病理における劇的な有益な効果がもたらされ(実施例3)、一方で
、コポリマー-1を毎日投与した場合には、Treg免疫抑制が高まる(Hong他、2
005;Weber他、2007)が、疾患病理に対する有益な効果が何ら示されなかっ
たか、または、それどころか、何らかの大きくない有害な影響が示された(実施例5)こ
とが本発明に従って見出されている。本発明の発明者らはさらに本明細書中において、p
300を特異的な小分子阻害剤(p300i)により阻害することによって、または、P
D-1受容体との相互作用を抗PD-1抗体により阻害することによってそのどちらによ
ってでもFoxp3のTreg活性を直接に妨げることにより、AD-Tgマウスにおけ
る脈絡叢入口活性が改善され、そして、アルツハイマー病病理が緩和されることを示す(
実施例4)。
【0009】
重要なことに、本発明者らによって提供されるこれらの実施例のそれぞれにより、全身
的免疫抑制における短期間の低下を引き起こす異なる介入が明らかにされる:コポリマー
-1は免疫調節化合物として作用し、p300iは、Foxp3アセチル化およびTre
g機能を低下させる小分子として作用し、抗PD-1は、Treg表面に発現されるPD
-1に対する中和抗体として使用される。これらの治療的取組みが、主には末梢IFN-
γレベルおよびIFN-γ産生細胞を増大させ、したがって、脳の脈絡叢を活性化し、こ
れにより、T細胞および単球のCNS内への選択的な浸潤、ならびに、病変部位および神
経炎症部位へのこれらの細胞のホーミングを可能にすることによって免疫応答を末梢にお
いて一時的に増強する短い処置期のために使用された。非処置の間欠期によって中断され
る反復した処置期は、ただ1回だけの処置期と比較して、処置の効力を劇的に改善するこ
ともまた見出された(実施例4)。非処理のその後の時間間隔は、脳内のTregレベル
およびTreg活性における一時的な増強、神経炎症の消散を促進させること、ならびに
、CNSの治癒および修復に有利である環境条件を誘導し、その後、組織の回復を引き起
こすことを可能にした。これらの場合のそれぞれにおいて、脳病理に対する効果は堅固で
あり、神経炎症応答の消散、ADマウスの脳からのアミロイドベータプラークの排除、お
よび、認知低下の回復を伴っていた。現時点での取組みの特異性がさらに、Foxp3
調節性T細胞の一時的枯渇化の遺伝モデルを使用してADの遺伝子組換えマウスモデルに
おいて実証されている(実施例2)。
【0010】
このように、全身的なFoxp3CD4Treg媒介の免疫抑制が、CPのIFN
-γ依存的活性化(これは、CNSへの炎症消散白血球の動員を組織化するために必要で
ある;Schwartz&Baruch、2014b)を阻害することによって少なくと
も部分的に作用して、AD病理を撃退する能力を妨げることが本発明に従って見出されて
いる。全身性Tregは自己免疫恒常性の維持および自己免疫疾患からの保護のために非
常に重要である(Kim他、2007)。しかしながら、本発明者らの発見は、神経変性
条件下では、修復免疫応答が脳において必要となるとき、この応答を開始する能力が全身
性Tregによって妨げられることを示唆している。それにもかかわらず、本発明者らの
結果によれば、Tregが脳内において必要となり、神経病変の部位にホーミングし、抗
炎症活性を局所的に成し遂げる。本発明は、ADの場合のような進行性のニューロン死を
撃退する際における明らかな相反する必要性のための独特かつ予想外の解決策を表す:す
なわち、Tregを疾患脳において増大させることの代わりにTregを循環において一
時的に低下させること/阻害する。したがって、末梢免疫抑制における短期間かつ一時的
な低下は、脳のプラーク部位への抗炎症細胞(Tregおよびmo-MΦを含む)の動員
を可能にする一方で、病理に対する長期効果を引き起こしている。しかしながら、特筆す
べきことに、全身的なTregレベルおよびTreg活性の一時的低下は、CNS特異的
な保護的自己免疫応答を支援すること(Schwartz&Baruch、2014a)
、または、血管Aβの排除において役割を果たす循環性単球のレベルを増強すること(M
ichaud他、2013)を含めて、さらなる機構を介した疾患緩和の一因となる場合
がある。
【0011】
病因が異なる様々な神経変性疾患が、共通する局所的な神経炎症成分を介しているにも
かかわらず、本発明者らの結果は、全身的な抗炎症治療から一様に利益を得るであろう疾
患としてすべてのCNS病理を単純化して特徴づけることに対して強く反論するものであ
る。したがって、自己免疫性炎症性の脳病変、例えば、再発寛解型多発性硬化症(RRM
S)などは、長期間持続する末梢免疫抑制を達成するための抗炎症性薬物および免疫抑制
薬物の連続した全身投与から利益を受けるが、長期間持続する末梢免疫抑制は、慢性的神
経変性疾患においては、例えば、AD、一次性進行型多発性硬化症(PP-MS)および
二次性進行型多発性硬化症(SP-MS)の場合などにおいては無効となるか、または、
病理に悪影響を及ぼすことになるかのどちらかである(実施例5)。そのうえ、本発明者
らの発見は、これらの病理における組織関連Tregに対する全身性Tregの役割に関
する誤解を解明するために役立った(He&Balling、2013)。免疫-脳の軸
は生涯にわたる脳可塑性の一部であり(Baruch他、2014)、様々な神経変性疾
患が主に加齢に関連するので、本発明者らの発見はまた、全身的免疫抑制が脳機能を妨げ
るより一般的な現象を暗示している。したがって、全身的免疫抑制を低下させる短期間の
周期的過程は、ADおよび加齢関連認知症を含めて幅広い脳病理に対して適応可能である
治療的な取組み、または予防的でさえある取組みを表す場合がある。
【0012】
重要なことに、ADマウスモデルにおいて本明細書中に存在する本発明者らの取組みお
よび発見は、ADにおけるどのような疾患特異的要因(例えば、アミロイドベータまたは
タウの病理など)であっても直接に標的とするのではなく、むしろ、幅広いCNS病理に
おいて臨床的に適応可能であることが予想される新規な取組み(すなわち、全身的なTr
eg媒介の免疫抑制を、CNS内の病変部位への炎症消散免疫細胞の動員を増強するため
に一時的に低下させること)を明らかにする。
【0013】
上記で記載される予想外の結果を考慮すると、本発明は、自己免疫性神経炎症性疾患、
再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含まないCNSの疾患、障害、状態または傷害を
処置する際に使用されるための、個体における全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こ
す活性な薬剤を含む医薬組成物であって、少なくとも2回の治療過程(ただし、それぞれ
の治療過程が順に、処置期、その後での非処置の間欠期を含む)を含む投薬計画によって
投与するための医薬組成物を提供する。
【0014】
ある特定の実施形態において、投薬計画は、全身的免疫抑制のレベルが一時的に低下さ
せられるように調整される。
【0015】
用語「処置する」は、本明細書中で使用される場合、所望の生理学的効果を得る手段を
示す。この効果は、疾患および/または当該疾患に起因すると考えられる症状を部分的ま
たは完全に治すという点で治療的である場合がある。この用語は、疾患を阻害すること、
すなわち、その発達を停止させることまたは遅らせること、あるいは、疾患を改善するこ
と、すなわち、疾患の退行を生じさせることを示す。
【0016】
用語「非処置期」は、本明細書中では用語「非処置の期間」と交換可能に使用され、活
性な薬剤が処置中の個体に何ら投与されない期間を示す。
【0017】
調節性T細胞の用語「全身的存在」は、本明細書中で使用される場合、(そのレベルま
たは活性によって測定されるような)調節性T細胞が循環免疫系(すなわち、血液、脾臓
およびリンパ節)に存在することを示す。脾臓における細胞集団プロフィルが血液におけ
る細胞集団プロフィルに反映されることは、免疫学の分野では周知の事実である(Zha
o他、2007)。
【0018】
本発明の処置は、全身的免疫抑制の上昇を示す患者に対して、同様にまた、そのような
上昇を示さない患者に対して両方で適用可能である。ときには、本発明による処置を必要
としている個体は末梢免疫抑制のある特定のレベルを有しており、この場合、そのような
レベルの末梢免疫抑制は、循環におけるTregの上昇した頻度または数、ならびに/あ
るいは、それらの高まった機能的活性、および/または、IFNγ産生白血球における低
下、および/または、刺激に対する応答における白血球の低下した増殖によって反映され
る。Tregの頻度または数の上昇は総数においてであることが可能であり、またはCD
4細胞全体の割合としてであることが可能である。例えば、アルツハイマー病の動物モデ
ルは、野生型マウスと比較した場合、CD4細胞中のFoxp3のより大きい頻度を有す
ることが本発明に従って見出されている。しかしながら、たとえ前記個体において、全身
性Treg細胞のレベルが上昇しないとしても、それらの機能的活性が高まらないとして
も、IFNγ産生白血球のレベルが低下しないとしても、または、刺激に対する応答にお
ける白血球の増殖が低下しないとしても、全身的免疫抑制のレベルまたは活性を低下させ
る本発明の方法は、自己免疫性神経炎症性疾患のRRMSを含まないCNSの疾患、障害
、状態または傷害を処置することにおいて効果的である。重要なことに、前記全身的免疫
抑制はまた、Tregを除くさらなる免疫細胞タイプ、例えば、骨髄由来サプレッサー細
胞(MDSC)などを伴う可能性がある(Gabrilovich&Nagaraj、2
009)。
【0019】
全身的免疫抑制のレベルは、当業者には広く知られている様々な方法によって検出され
る場合がある。例えば、Tregのレベルが、Tregの細胞表面マーカーまたは核の細
胞内マーカーのどちらか(Chen&Oppenheim、2011)、リンパ球のCD
45マーカー、TCR-βマーカーまたはCD4マーカーについて免疫染色される末梢血
単核細胞またはTリンパ球のフローサイトメトリー分析によって、また、細胞に特異的に
結合する抗体の量を測定することによって測定される場合がある。Tregの機能的活性
が様々なアッセイによって測定される場合がある;例えば、チミジン取り込みアッセイが
一般に使用されており、この場合、CD4CD25T細胞(従来のT細胞)の、抗C
D3 mAbにより刺激された増殖の抑制が、[H]チミジン取り込みによって、また
は、CFSE(細胞内に入ることができる5-(および6)-カルボキシフルオレセイン
ジアセタートスクシンイミジルエステル;細胞分裂がCFSEの蛍光強度の連続的な半減
として測定される)を使用することによって測定される。IFNγ産生白血球の数あるい
はそれらの活性またはそれらの増殖能が、この技術分野で知られている方法を使用して当
業者によって容易に評価されることが可能である;例えば、IFNγ産生白血球のレベル
が、短期間のエクスビボ刺激およびゴルジ停止の後での末梢血単核細胞のフローサイトメ
トリー分析、ならびに、(例えば、BD Biosciences Cytofix/c
ytoperm(商標)固定/透過処理キットを使用する)IFNγ細胞内染色による免
疫染色によって、または、これらの細胞の馴化培地を集め、分泌されたサイトカインのレ
ベルを、ELISAを使用して定量化することによって、または、馴化培地における種々
のサイトカインの比率(例えば、IL2/IL10、IL2/IL4、INFγ/TGF
βなど)を比較することによって測定される場合がある。ヒト末梢血におけるMDSCの
レベルが、記載されるように(Kotsakis他、2012)、例えば、DR/LI
/CD11b+細胞、DR/LIN/CD15+細胞、DR/LIN/CD
33+細胞およびDR(-/low)/CD14+細胞の頻度のフローサイトメトリー分
析を使用することによって当業者によって容易に評価されることが可能である。
【0020】
ヒトにおいては、末梢/全身的免疫抑制は、下記のときには上昇していると見なされる
場合がある:循環におけるTregの総数が、健常なコントロール集団の場合よりも10
%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%
またはそれ以上に大きいとき、CD4+細胞全体におけるTreg細胞の割合が、健常な
コントロール集団の場合よりも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70
%、80%、90%または100%またはそれ以上に上昇しているとき、あるいは、Tr
egの機能的活性が、健常なコントロール集団の場合よりも10%、20%、30%、4
0%、50%、60%、70%、80%、90%または100%またはそれ以上に上昇し
ているとき。代替において、末梢/全身的免疫抑制は、下記のときには上昇していると見
なされる場合がある:IFNγ産生白血球のレベルまたはそれらの活性が、健常なコント
ロール集団のレベルまたは活性に対して、10%、20%、30%、40%、50%、6
0%、70%、80%、90%または100%低下しているとき、あるいは、刺激に対す
る応答における白血球の増殖が、健常なコントロール集団の増殖に対して、10%、20
%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%低下して
いるとき。
【0021】
薬剤は、下記のときには全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす薬剤であると見な
される場合がある:当該薬剤が個体に投与されたときにおいて、この個体の循環における
Tregの総数が、当該薬剤を投与する前のレベルと比較して、10%、20%、30%
、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%低下するとき、CD
4+細胞全体におけるTreg細胞の割合が、健常なコントロール集団の割合に対して、
10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または10
0%低下するとき、あるいは、Tregの機能的活性が、当該薬剤を投与する前のレベル
と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90
%または100%低下するとき。代替において、薬剤は、下記のときには全身的免疫抑制
のレベルの低下を引き起こす薬剤であると見なされる場合がある:当該薬剤が個体に投与
されたときにおいて、IFNγ産生白血球の総数またそれらの活性が、10%、20%、
30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または100%増大するとき
、あるいは、刺激に対する応答における白血球の増殖が、健常なコントロール集団の増殖
に対して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%
または100%増大するとき。
【0022】
本発明に従って使用される薬剤は、調節性T細胞のレベルまたは活性をダウンレギュレ
ートするか、あるいはその活性を妨げるどのような薬剤であってもよく、しかし、代替に
おいては、本発明による治療の過程に従った使用についてたとえ知られていないとしても
、(i)ドパミンまたはその医薬的に許容される塩、(ii)ドパミン前駆体またはその
医薬的に許容される塩、(iii)ドパミン受容体1型ファミリーのアゴニスト(D1-
Rアゴニスト)またはその医薬的に許容される塩、および、(iv)ドパミン受容体2型
ファミリーのアンタゴニスト(D2-Rアンタゴニスト)またはその医薬的に許容される
塩からなる群から選択される薬剤を除くそのような薬剤の群に限定される場合がある。
【0023】
ある特定の実施形態において、処置期は、医薬組成物を個体に投与することを含み、か
つ、処置期は、少なくともレベルが参照基準よりも低くなるまでは維持され、そして、投
与することが間欠期の期間中は休止され、かつ、間欠期は、レベルが参照基準よりも低い
限りは維持される。参照基準が、(a)前記投与する前における前記個体から得られる直
近の血液サンプルにおいて測定される調節性T細胞または骨髄由来サプレッサー細胞の全
身的存在または活性のレベル、あるいは、(b)CNSの疾患、障害、状態または傷害に
苦しむ個体の集団に特徴的である調節性T細胞または骨髄由来サプレッサー細胞の全身的
存在または活性のレベルから選択される場合がある。
【0024】
代替において、処置期は、医薬組成物を個体に投与することを含み、かつ、処置期は、
少なくともIFNγ産生白血球の全身的存在またはレベルあるいは刺激に対する応答にお
ける白血球の増殖の速度が参照基準を超えて増大するまでは維持され、そして、投与する
ことが間欠期の期間中は休止され、かつ、間欠期は、前記レベルが前記参照基準を超えて
いる限りは維持され、ただし、この場合、参照基準は、(a)前記投与する前における前
記個体から得られる最も最近の血液サンプルにおいて測定されるIFNγ産生白血球の全
身的存在もしくは活性のレベルまたは刺激に対する応答における白血球の増殖の速度、あ
るいは、(b)CNSの疾患、障害、状態または傷害に苦しむ個体の集団に特徴的である
IFNγ産生白血球の全身的存在もしくは活性のレベルまたは刺激に対する応答における
白血球の増殖の速度から選択される。
【0025】
処置期および間欠期の長さは、免疫抑制のレベルを個人ベースでモニターすることを必
要とすることなく、ある特定の患者集団に向けられる臨床試験において医師によって決定
され、その後、この患者集団に対して一貫して適用される場合がある。
【0026】
ある特定の実施形態において、処置期は3日間~4週間の間の長さである場合があり、
例えば、1週間~4週間の間の長さである場合がある。
【0027】
ある特定の実施形態において、間欠期は1週間~6ヶ月の間である場合があり、例えば
、2週間~6ヶ月間の間の長さ、特に3週間~6ヶ月の間の長さである場合がある。
【0028】
処置期において、薬学的組成物の投与は反復投与である場合があり、例えば、医薬組成
物が、毎日、あるいは、2日毎、3日毎、4日毎、5日毎または6日毎に1回、週1回、
2週間毎に1回、3週間毎に1回または4週間毎に1回投与される場合がある。これらの
頻度は、どのような活性な薬剤に対しても適用可能であり、この技術分野における一般に
使用されている慣行に基づく場合があり、最終的には臨床試験において医師によって決定
される場合がある。代替において、処置期における反復投与の頻度は、活性な薬剤の性質
に従って適合化され得るであろう。だが、この場合、例えば、小分子が毎日投与される場
合がある;抗体が3日毎に1回投与される場合がある;また、コポリマー1が毎週、2週
間毎に1回、3週間毎に1回または4週間毎に1回投与される。薬剤(例えば、コポリマ
ー1など)が処置期の期間中に比較的低い頻度で投与されるとき、例えば、1ヶ月の処置
期の期間中に週あたり1回、または、6ヶ月の処置期の期間中に月あたり1回投与される
とき、この処置期の後には、非処置の間欠期が続き、その長さは処置期の期間中における
反復投与の間の期間よりも長いこと(すなわち、この例ではそれぞれ、1週間または1ヶ
月よりも長いこと)を理解しなければならない。この例における処置期の期間中での投与
の間における1週間または1ヶ月の休止は間欠期と見なされない。
【0029】
処置期および間欠期の長さは投与頻度に合わせて調節される場合があり、その結果、例
えば、活性な薬剤を3日毎に1回投与するという頻度により、6日または9日の処置期と
、それに従って開始される間欠期とがもたらされることがあるようにされる。
【0030】
事前に決定された一般的な処置療法に対する代替として、免疫抑制のレベルが、Tre
g細胞(またはIFN-γ産生白血球)のレベルまたは活性(あるいは刺激に対する応答
における白血球の増殖速度)を個々にモニターし、処置期、投与頻度および間欠期をモニ
タリングの結果から決定されるように経験的かつ個人的に調節することによって、処置中
であるそれぞれの患者のための所望のレベルに調整される場合がある(個別化医療)。
【0031】
したがって、処置期の長さが、(a)個体における調節性T細胞の全身的存在または活
性のレベルを、前記投与した後における所定の期間の範囲内において個体から得られる血
液サンプルにおけるレベルを測定することによりモニターすること、(b)(a)で測定
されたレベルを上述の参照基準と比較し、そのレベルが参照基準と異なるかどうかを明ら
かにすること、(c)前記参照基準に対する、(a)で測定されたレベルの関係に基づい
て、処置期を、投与することを繰り返すことによって継続するか、または、投与すること
を繰り返すことをやめることにより次回の間欠期を開始することによって継続するかを決
定すること、そして、(d)(c)での決定に従って、投与することを繰り返し、または
次回の間欠期を開始することによって決定される場合がある。代替において、IFN-γ
産生白血球のレベル、または、刺激に対する応答における白血球の増殖速度がモニターさ
れ、上述されるような適切な参照基準と比較される場合がある。
【0032】
同様に、間欠期の長さが、(a)個体における調節性T細胞の全身的存在または活性の
レベルを、前記投与した後における所定の期間の範囲内において個体から得られる血液サ
ンプルにおけるレベルを測定することによりモニターすること、(b)(a)で測定され
たレベルを上述の参照基準と比較し、そのレベルが参照基準と異なるかどうかを明らかに
すること、(c)前記参照基準に対する、(a)で測定されたレベルの関係に基づいて、
投与することならびに工程(a)および工程(b)を繰り返すことにより新しい治療過程
を開始するか、または、工程(a)および工程(b)だけを繰り返すことにより間欠期を
延長するかどうかを決定すること、そして、(d)(c)での決定に従って、投与するこ
とならびに工程(a)および工程(b)を、または、工程(a)および工程(b)だけを
繰り返すことによって決定される場合がある。代替において、IFNγ産生白血球のレベ
ル、または、刺激に対する応答における白血球の増殖速度がモニターされ、上述されるよ
うな適切な参照基準と比較される場合がある。
【0033】
いずれの場合でも、投薬計画、すなわち、処置期および間欠期の長さが調整され、その
結果、例えば、個体における調節性T細胞の全身的存在または活性のレベルにおける低下
によって測定されるような免疫抑制のレベルにおける低下が一時的であるようにされる。
【0034】
ある特定の実施形態において、上記の所定の期間、すなわち、活性な薬剤の最も最近の
投与と、モニタリング工程との間において経過した時間は2日~6ヶ月の間である。
【0035】
ある特定の実施形態において、モニターされる調節性T細胞は、CD25、CD127
、GITR、CTLA-4またはPD-1のうちの1つまたは複数を発現するFoxP3
細胞、あるいは、CD25、CD127、GITR、CTLA-4またはPD-1の表
面分子のうちの1つまたは複数を発現するFoxP3細胞から選択されるCD4+細胞
である。具体的には、調節性T細胞の共通する表現型はCD4CD25FoxP3
細胞またはCD4CD25FoxP3細胞である。
【0036】
調節性T細胞のレベルを低下させることができる様々な薬剤がこの技術分野では知られ
ており(Colombo&Piconese、2007)、これらの薬剤は本発明に従っ
て使用することができる。下記における引用された刊行物のそれぞれが、本明細書中に完
全に開示されているかのように参照により組み込まれる。
【0037】
従って、薬剤が下記のものから選択される場合があり、しかし、薬剤は必ずしもそれら
に限定されない:(i)抗体、例えば、(a)抗PD-1、(b)抗PD-L1、(c)
抗PD-L2(Coyne&Gulley、2014;Duraiswamy他、201
4;Zeng他、2013)、(d)抗CTLA-4(Simpson他、2013;T
erme他、2012)、(e)インターフェロンαとの組合せでの抗PD-1(Ter
awaki他、2011)、(f)抗CTLA-4との組合せでの抗PD-1、(g)抗
CD47(Tseng他、2013)、(h)抗OX40(Voo他、2013)、(i
)抗VEGF-A(ベバシズマブ)(Terme他、2013)、(j)抗CD25(Z
hou他、2013)、(k)抗GITR(GITR誘因mAb(DTA-1)(Col
ombo&Piconese、2007)、(l)抗CCR4、(m)抗TIM-3/ガ
レクチン9(Ju他、2014)、(n)抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR
)、(o)抗LAG-3または(p)抗4-1BB;(ii)(a)~(p)の任意の組
合せ;(iii)アジュバントとの組合せでの(a)~(p)の任意の組合せ、例えば、
抗OX40抗体およびTLR9リガンド(例えば、CpGなど)との組合せでの抗CTL
A-4抗体(Marabelle他、2013);(iv)下記から選択される小分子:
(a)p300阻害剤(Liu他、2013)、例えば、ゲムシタビン(低用量)(Sh
evchenko他、2013)、あるいは、C646またはそのアナログ、すなわち、
下記の式Iの化合物:
【化1】

(式中、Rは、H、-CO、-CONR、-SOHまたは-SONR
から選択される;Rは、H、-COまたはハロゲン(好ましくはCl)か
ら選択される;Rは、ハロゲン(好ましくはF)、-NO、-CN、-CO
好ましくはCOCHまたはCOCHCH)または-CHOHから選択される
;RおよびRはそれぞれ独立して、Hまたは-C~Cアルキル(好ましくはメチ
ル)である;RはHまたは-C~Cアルキルであり、好ましくは、H、メチルまた
はエチルである;かつRはHまたは-C~Cアルキルであり、好ましくはHまたは
メチルである)[(Bowers他、2010)を参照のこと]、
(b)スニチニブ(Terme他、2012)、(c)ポリオキソメタラート(Poly
oxometalate)-1(POM-1)(Ghiringhelli他、2012
)、(d)α,β-メチレンアデノシン5’-二リン酸(APCP)(Ghiringh
elli他、2012)、(e)三酸化ヒ素(As)(Thomas-Schoe
mann他、2012)、(f)GX15-070(オバトクラックス(Obatocl
ax)(Kim他、2014)、(g)レチノイン酸アンタゴニスト、例えば、Ro41
-5253(合成レチノイドで、選択的な小分子アンタゴニスト)(Galvin他、2
013)またはLE-135(Bai他、2009)、(h)SIRPα(CD47)ア
ンタゴニスト、例えば、CV1-hIgG4(SIRPα変化体)(単剤として、または
抗CD47抗体との組合せで)(Weiskopf他、2013)、(i)CCR4アン
タゴニスト、例えば、AF399/420/18025(単剤として、または抗CCR4
抗体との組合せで)(Pere他、2011)、(j)アデノシンA2B受容体アンタゴ
ニスト、例えば、PSB603(Nakatsukasa他、2011)、(k)インド
ールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)のアンタゴニスト、または、(l)H
IF-1調節因子;(iv)下記から選択されるタンパク質:(a)インドセンダンの葉
の糖タンパク質(NLGP)(Roy他、2013)、または、(b)sCTLA-4(
CTLA-4の可溶性イソ型)(Ward他、2013);(vi)サイレンシング分子
、例えば、miR-126アンチセンス(Qin他、2013)および抗ガレクチン-1
(Gal-1)(Dalotto-Moreno他、2013);(vii)OK-43
2(化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)の凍結乾燥調製物
)(Hirayama他、2013);(viii)IL-12および抗CTLA-4の
組合せ;(ix)コポリマー1、あるいは、Tregの活性またはレベルを調節するコポ
リマー;(x)抗生剤、例えば、バンコマイシン(Brestoff&Artis、20
13;Smith他、2013);または(xi)(i)~(x)の任意の組合せ。
【0038】
ある特定の実施形態において、薬剤は、抗PD-1抗体、すなわち、PD-1に対して
特異的な抗体である。
【0039】
多くの抗PD-1抗体がこの技術分野において知られている。例えば、本発明に従って
使用される抗PD-1抗体が、Ohaegbulam他(Ohaegbulam他、20
15;その全内容が本明細書により参照によって本明細書中に組み込まれる)に開示され
る抗PD-1抗体から選択される場合がある:すなわち、CT-011(ピジリズマブ(
pidilizumab);ヒト化IgG1;Curetech)、MK-3475(ラ
ンブロリズマブ(lambrolizumab)、ペンブロリズマブ(pembroli
zumab);ヒト化IgG4;Merck)、BMS-936558(ニボルマブ;ヒ
トIgG4;Bristol-Myers Squibb)、AMP-224(PD-L
2とIgG2aとの融合タンパク質;AstraZeneca)、BMS-936559
(ヒトIgG4;Bristol-Myers Squibb)、MEDI4736(ヒ
ト化IgG;AstraZeneca)、MPDL3280A(ヒトIgG;Genen
tech)、MSB0010718C(ヒトIgG1;Merck-Serono);ま
たは、本発明に従って使用される抗体は、MEDI0680(AMP-514;Astr
aZeneca)、すなわち、ヒト化IgG4 mAbである場合がある。
【0040】
ある特定の実施形態において、CT-011抗体が、0.2mg/kg~6mg/kg
の投薬量で、または、1.5mg/kg~6mg/kgの間での投薬量でヒトに投与され
る場合がある;MK-3475抗体が1mg/kg~10mg/kgの投薬量でヒトに投
与される場合がある;BMS-936558が、0.3mg/kg~20mg/kgの投
薬量で、0.3mg/kg~10mg/kgの投薬量で、1mg/kg~10mg/kg
の投薬量で、または、1mg/kgもしくは3mg/kgでヒトに投与される場合がある
;BMS-936559が0.3mg/kg~10mg/kgの投薬量でヒトに投与され
る場合がある;MPDL3280Aが1mg/kg~20mg/kgの投薬量でヒトに投
与される場合がある;MEDI4736が0.1mg/kg~15mg/kgの投薬量で
ヒトに投与される場合がある;MSB0010718Cが1mg/kg~20mg/kg
の投薬量でヒトに投与される場合がある。
【0041】
抗CTLA-4抗体は、トレメリムマブ(Pfizer)、すなわち、完全ヒトIgG
2モノクローナル抗体、または、イピリムマブ、すなわち、完全ヒトIgG1モノクロー
ナル抗体である場合がある。
【0042】
抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)抗体は、リリルマブ(Lirilum
ab)(BMS-986015;Innate Pharmaによって開発され、Bri
stol-Myers Squibbにライセンス供与される)、すなわち、完全ヒトモ
ノクローナル抗体である場合がある。
【0043】
抗LAG-3抗体はリンパ球活性化遺伝子-3に対して向けられる。本発明に従って使
用されることがある1つのそのような抗体がモノクローナル抗体BMS-986016(
ペンブロリズマブ;ヒト化IgG4;Merck)である。
【0044】
抗4-1BB抗体は、PF-05082566(Pfizer Oncology)、
すなわち、完全ヒト化IgG2アゴニストモノクローナル抗体、または、ウレルマブ(U
relumab)(BMS-663513;Bristol-Myers Squibb
)、すなわち、完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である場合がある(これらは4-1
BBを標的とする)。
【0045】
ある特定の実施形態において、抗体の組合せが使用される場合があり、例えば、限定さ
れないが、下記のものが使用される場合がある:タンパク質CD20に対するキメラなモ
ノクローナル抗体であるリツキシマブ(商品名:Rituxan、MabTheraおよ
びZytux)との組合せでのCT-011、例えば、それぞれが3mg/kgで;イピ
リムマブ(例えば、3mg/kgで)との組合せでのBMS-936558(例えば、1
mg/kg);または、HLA-A0201制限の多ペプチドワクチンとの組合せでの
BMS-936558(例えば、1mg/kg~10mg/kg)(Weber他、20
13)。
【表1】
【0046】
ある特定の実施形態において、薬剤は、式が表1に列挙されるp300阻害剤であり、
すなわち、C646(4-(4-((5-(4,5-ジメチル-2-ニトロフェニル)フ
ラン-2-イル)メチレン)-3-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラ
ゾール-1-イル)安息香酸)、C146(4-ヒドロキシ-3-(((2-(3-ヨー
ドフェニル)ベンゾ[d]オキサゾール-5-イル)イミノ)メチル)安息香酸)または
C375(2-クロロ-4-(5-((2,4-ジオキソ-3-(2-オキソ-2-(p
-トリルアミノ)エチル)チアゾリジン-5-イリデン)メチル)フラン-2-イル)安
息香酸)である。特に、p300阻害剤はC646である。
【0047】
ある特定の実施形態において、インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ経路の小
分子阻害剤が、Indoximod(NLG9189;NewLink Genetic
s)、INCB024360(Incyte)またはNLG919(NewLink G
enetics)である場合がある。
【0048】
HIF-1調節因子が、M30、すなわち、Zheng他(Zheng他、2015)
に記載される5-[N-メチル-N-プロパルギルアミノメチル]-8-ヒドロキシキノ
リンである場合がある。
【0049】
ある特定の実施形態において、薬剤は、グラム陽性細菌およびグラム陰性細菌を標的と
し、それにより、Tregの免疫調節を促進させる広範囲の抗生物質に由来することがで
き、例えば、グラム陽性細菌を標的とし、Tregのレベル/活性を低下させることが示
されているバンコマイシン(Brestoff&Artis、2013;Smith他、
2013)に由来することができる。
【0050】
ある特定の実施形態において、薬剤は、ある特定の療法ではTregのダウンレギュレ
ーションを引き起こすことになるどのようなコポリマーであってもよい(例えば、YFA
K、VYAK、VWAK、VEAK、FEAK、FAK、VAKまたはWAKなど)。本
明細書中で使用される場合、用語「Cop-1」および用語「コポリマー1」は交換可能
に使用される。
【0051】
本発明の医薬組成物は、好適な量の正荷電アミノ酸(例えば、リシンまたはアルギニン
など)を(好ましくはより少ない量での)負荷電アミノ酸(例えば、グルタミン酸または
アスパラギン酸など)との組合せで、必要な場合にはフィラーとして役立つ非荷電中性ア
ミノ酸(例えば、アラニンまたはグリシンなど)との組合せで、また、必要な場合にはコ
ポリマーに免疫原性を与えるために適合化されたアミノ酸(例えば、チロシンまたはトリ
プトファンのような芳香族アミノ酸など)とともに含む、Tregの活性またはレベルを
調節するランダムコポリマーを活性な薬剤として含む場合がある。そのような組成物は、
国際公開WO00/05250(その全内容が本明細書により参照によって本明細書に組
み込まれる)に開示されるそのようなコポリマーのいずれをも含む場合がある。
【0052】
より具体的には、本発明において使用されるための組成物は、下記群のうちの少なくと
も3つのそれぞれから選択される1つのアミノ酸を含むランダムコポリマーからなる群か
ら選択される少なくとも1つのコポリマーを含む:(a)リシンおよびアルギニン;(b
)グルタミン酸およびアスパラギン酸;(c)アラニンおよびグリシン;ならびに(d)
チロシンおよびトリプトファン。
【0053】
本発明において使用されるためのコポリマーは、L-アミノ酸もしくはD-アミノ酸ま
たはその混合物から構成されることが可能である。当業者によって知られているように、
L-アミノ酸はほとんどの天然タンパク質に存在する。しかしながら、様々なD-アミノ
酸が市販されており、本発明において使用されるターポリマーおよび他のコポリマーを製
造するために使用されるアミノ酸の一部またはすべての代わりに使用されることが可能で
ある。本発明では、L-アミノ酸またはD-アミノ酸のどちらかから本質的になるコポリ
マーと同様に、D-アミノ酸およびL-アミノ酸の両方を含有するコポリマーの使用が意
図される。
【0054】
ある特定の実施形態において、本発明の医薬組成物は、コポリマー1、すなわち、1.
5:4.8:1:3.6のおおよその比率でのL-グルタミン酸(E)、L-アラニン(
A)、L-チロシン(Y)およびL-リシン(K)のアミノ酸から本質的になり、正味の
全体的な正の電荷を有し、かつ、分子量が約2KDa~約40KDaであるランダムポリ
ペプチドの混合物を含む。ある特定の実施形態において、Cop1は平均分子量が約2K
Da~約20KDaであり、または約4.7KDa~約13KDaであり、または約4K
Da~約8.6KDaであり、または約5KDa~約9KDaであり、または約6.25
KDa~8.4KDaである。他の実施形態において、Cop1は平均分子量が約13K
Da~約20KDaであり、または約13KDa~約16KDaであり、または約15K
Da~約16KDaである。40KDa未満である、Cop1についての他の平均分子量
もまた、本発明によって包含される。前記分子量範囲のコポリマー1は、この技術分野で
知られている方法によって調製することができ、例えば、米国特許第5,800,808
号(その全内容が本明細書によってその全体において参照により組み込まれる)に記載さ
れるプロセスによって調製することができる。コポリマー1は、長さにおいて約15個~
約100個のアミノ酸または約40個~約80個のアミノ酸を含むポリペプチドである場
合がある。ある特定の実施形態において、Cop1は、グラチラマー酢酸塩の一般名で知
られているその酢酸塩の形態であり、これは、Copaxone(登録商標)(Teva
Pharmaceuticals Ltd.、Petach Tikva、イスラエル
)の商品名で多発性硬化症(MS)の処置のためにいくつかの国で承認されている。本明
細書中に開示される医薬組成物のためのコポリマー1の活性は、下記置換の1つまたは複
数がなされるならば、残存することが予想される:グルタミン酸に代わるアスパラギン酸
、アラニンに代わるグリシン、リシンに代わるアルギニン、および、チロシンに代わるト
リプトファン。
【0055】
本発明のある特定の実施形態において、Tregの活性またはレベルを調節するコポリ
マーは、3つの異なるアミノ酸(ただし、それぞれが群(a)~群(d)のうちの3つの
群の異なる1つに由来する)からなるコポリマーである。これらのコポリマーは本明細書
中ではターポリマーと呼ばれる。
【0056】
1つの実施形態において、Tregの活性またはレベルを調節するコポリマーは、チロ
シン、アラニンおよびリシンを含有するターポリマー(これは以降、YAKと称される)
であり、ただし、これらのアミノ酸の平均モル分率は変化させることができる:チロシン
は約0.05~0.250のモル分率で存在することができ、アラニンは約0.3~0.
6のモル分率で存在することができ、リシンは約0.1~0.5のモル分率で存在するこ
とができる。チロシン、アラニンおよびリシンのモル比がそれぞれ、約0.10:0.5
4:0.35である場合がある。リシンをアルギニンに置換すること、アラニンをグリシ
ンに置換すること、および/または、チロシンをトリプトファンに置換することが可能で
ある。
【0057】
ある特定の実施形態において、Tregの活性またはレベルを調節するコポリマーは、
チロシン、グルタミン酸およびリシンを含有するターポリマー(これは以降、YEKと称
される)であり、ただし、これらのアミノ酸の平均モル分率は変化させることができる:
グルタミン酸は約0.005~0.300のモル分率で存在することができ、チロシンは
約0.005~0.250のモル分率で存在することができ、リシンは約0.3~0.7
のモル分率で存在することができる。グルタミン酸、チロシンおよびリシンのモル比がそ
れぞれ、約0.26:0.16:0.58である場合がある。グルタミン酸をアスパラギ
ン酸に置換すること、リシンをアルギニンに置換すること、および/または、チロシンを
トリプトファンに置換することが可能である。
【0058】
ある特定の実施形態において、Tregの活性またはレベルを調節するコポリマーは、
リシン、グルタミン酸およびアラニンを含有するターポリマー(これは以降、KEAと称
される)であり、ただし、これらのアミノ酸の平均モル分率は変化させることができる:
グルタミン酸は約0.005~0.300のモル分率で存在することができ、アラニンは
約0.005~0.600のモル分率で存在することができ、リシンは約0.2~0.7
のモル分率で存在することができる。グルタミン酸、アラニンおよびリシンのモル比がそ
れぞれ、約0.15:0.48:0.36である場合がある。グルタミン酸をアスパラギ
ン酸に置換すること、アラニンをグリシンに置換すること、および/または、リシンをア
ルギニンに置換することが可能である。
【0059】
ある特定の実施形態において、Tregの活性またはレベルを調節するコポリマーは、
チロシン、グルタミン酸およびアラニンを含有するターポリマー(これは以降、YEAと
称される)であり、ただし、これらのアミノ酸の平均モル分率は変化させることができる
:チロシンは約0.005~0.250のモル分率で存在することができ、グルタミン酸
は約0.005~0.300のモル分率で存在することができ、アラニンは約0.005
~0.800のモル分率で存在することができる。グルタミン酸、アラニンおよびチロシ
ンのモル比がそれぞれ、約0.21:0.65:0.14である場合がある。チロシンを
トリプトファンに置換すること、グルタミン酸をアスパラギン酸に置換すること、および
/または、アラニンをグリシンに置換することが可能である。
【0060】
上記ターポリマー(YAK、YEK、KEAおよびYEA)の平均分子量は約2KDa
~40KDaの間で変化させることができ、好ましくは約3KDa~35KDaの間で変
化させることができ、より好ましくは約5KDa~25KDaの間で変化させることがで
きる。
【0061】
Tregの活性またはレベルを調節するコポリマー1および他のコポリマーは、この技
術分野において知られている方法によって、例えば、所望のモル比のアミノ酸を溶液中で
使用する縮合条件のもとでの方法によって、または、固相合成手順によって調製される場
合がある。縮合条件には、1つのアミノ酸のカルボキシル基を別のアミノ酸のアミノ基と
縮合して、ペプチド結合を形成するための適切な温度、pHおよび溶媒条件が含まれる。
様々な縮合剤(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド)を、ペプチド結合の形成を促
進させるために使用することができる。様々なブロック基を、官能基(例えば、側鎖部分
および一部のアミノ基またはカルボキシル基)を望ましくない副反応から保護するために
使用することができる。
【0062】
例えば、上記コポリマーは、米国特許第3,849,550号に開示されるプロセスに
よって調製することができ、この場合、チロシン、アラニン、γ-ベンジルグルタマート
およびNε-トリフルオロアセチル-リシンのN-カルボキシアンヒドリドが、ジエチル
アミンを開始剤として無水ジオキサン中において周囲温度(20℃~26℃)で重合され
る。グルタミン酸のγ-カルボキシル基は氷酢酸中において臭化水素によって脱ブロック
化することができる。トリフルオロアセチル基は1Mのピペリジンによってリシンから除
かれる。当業者は、このプロセスが、グルタミン酸、アラニン、チロシンまたはリシンの
うちのいずれか1つに関連する反応を選択的に除外することによって、所望のアミノ酸、
すなわち、コポリマー1における4つのアミノ酸のうちの3つを含有するペプチドおよび
ポリペプチドを製造するために調節され得ることを容易に理解する。
【0063】
上記コポリマーの分子量は、ポリペプチド合成の期間中に、または、コポリマーが製造
された後で調節することができる。分子量をポリペプチド合成の期間中に調節するために
、合成条件またはアミノ酸の量が調節され、その結果、ポリペプチドが、所望されるおお
よその長さに達したとき、合成が停止する。合成後、所望の分子量を有するポリペプチド
を、どのような手順であれ、利用可能なサイズ選択手順によって、例えば、分子量サイズ
分画用のカラムまたはゲルでのポリペプチドのクロマトグラフィー、および、所望される
分子量範囲の回収などによって得ることができる。上記コポリマーはまた、高分子量の化
学種を除くために、例えば、酸加水分解または酵素加水分解によって部分的に加水分解し
、その後、酸または酵素を除くために精製することができる。
【0064】
1つの実施形態において、所望の分子量を有するコポリマーが、保護されたポリペプチ
ドを臭化水素酸と反応させて、望ましい分子量プロファイルを有するトリフルオロアセチ
ル-ポリペプチドを形成させることを含むプロセスによって調製される場合がある。反応
が、1回または複数回の試験反応によって事前に決定される時間および温度で行われる。
試験反応の期間中において、時間および温度が変化させられ、試験ポリペプチドの所与の
回分物の分子量範囲が決定される。最適な分子量範囲をポリペプチドのその回分物に与え
る試験条件が当該回分物のために使用される。したがって、所望の分子量プロファイルを
有するトリフルオロアセチル-ポリペプチドを、保護されたポリペプチドを試験反応によ
って事前に決定された時間および温度で臭化水素酸と反応することを含むプロセスによっ
て製造することができる。所望の分子量プロフィルを有するトリフルオロアセチル-ポリ
ペプチドはその後、所望の分子量を有する低毒性のポリペプチドを形成するためにピペリ
ジン水溶液でさらに処理される。
【0065】
ある特定の実施形態において、所与の回分物に由来する保護されたポリペプチドの試験
サンプルが、約20℃~28℃の温度で約10時間~50時間、臭化水素酸と反応させら
れる。その回分物のための最も良好な条件が、数回の試験反応を行うことによって決定さ
れる。例えば、1つの実施形態において、保護されたポリペプチドが、約26℃の温度で
約17時間、臭化水素酸と反応させられる。
【0066】
MS関連HLA-DR分子に対するCop1の結合モチーフが知られている(Frid
kis-Hareli他、1999)ので、Fridkis-Hareli他(1999
)の刊行物に記載されるように、規定された配列を有するポリペプチドを容易に調製し、
HLA-DR分子のペプチド結合溝に対する結合について試験することができる。そのよ
うなペプチドの例が、国際公開WO00/05249および同WO00/05250に開
示されるペプチドであり(それらの全内容が本明細書によって参照によって本明細書中に
組み込まれる)、そのようなペプチドの例には、配列番号1~配列番号32のペプチド(
表2)が含まれる。
【0067】
そのようなペプチドおよび他の類似ペプチドは、Cop1と同様な活性を有することが
予想されるであろう。そのようなペプチドおよび他の類似ペプチドもまた、CNSミエリ
ン抗原と交差反応するコポリマーの定義の範囲内であると見なされ、それらの使用は、本
発明の一部であると見なされる。
【表2】
【0068】
本発明に従って「Tregの活性またはレベルを調節するコポリマー」の定義は、他の
合成アミノ酸コポリマー、例えば、Fridkis-Hareli他(2002)および
米国特許第8,017,125号によって(多発性硬化症を処置するための候補物として
)記載されるランダムな4アミノ酸のコポリマーなど、すなわち、下記のコポリマーを包
含することが意味される:バリン(V)、フェニルアラニン(F)、アラニン(A)およ
びリシン(K)のアミノ酸を含むVFAKコポリマー;バリン(V)、チロシン(Y)、
アラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むVYAKコポリマー;バリン(V)
、トリプトファン(W)、アラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むVWAK
コポリマー;バリン(V)、グルタミン酸(E)、アラニン(A)およびリシン(K)の
アミノ酸を含むVEAKコポリマー;フェニルアラニン(F)、グルタミン酸(E)、ア
ラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むFEAKコポリマー;フェニルアラニ
ン(F)、アラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むFAKコポリマー;バリ
ン(V)、アラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むVAKコポリマー;なら
びに、トリプトファン(W)、アラニン(A)およびリシン(K)のアミノ酸を含むWA
Kコポリマー。
【0069】
本発明による医薬組成物は、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病
、ハンチントン病、一次性進行型多発性硬化症;二次性進行型多発性硬化症、皮質基底核
変性症、レット症候群から選択される神経変性の疾患、障害または状態、加齢性黄斑変性
症および網膜色素変性症からなる群から選択される網膜変性障害;前部虚血性視神経症;
緑内障;ブドウ膜炎;うつ病;外傷関連ストレスまたは外傷後ストレス障害、前頭側頭型
認知症、レビー小体型認知症、軽度認知障害、後部皮質萎縮、原発性進行性失語または進
行性核上性麻痺であるCNSの疾患、障害または状態を処置するためのものである場合が
ある。ある特定の実施形態において、CNSの状態は加齢性の認知症である。
【0070】
ある特定の実施形態において、CNSの状態は、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化
症、パーキンソン病、ハンチントン病である。
【0071】
本発明による医薬組成物はさらに、脊髄損傷、閉鎖性頭部外傷、鈍的外傷、穿通性外傷
、出血性卒中、虚血性卒中、脳虚血、視神経損傷、心筋梗塞、有機リン中毒、および、腫
瘍切除によって引き起こされる傷害から選択されるCNSの傷害を処置するためのもので
ある場合がある。
【0072】
上述のように、本発明者らは、本発明により、アルツハイマー病を模倣するマウスにお
ける認知機能が改善されることを見出している。したがって、医薬組成物は、CNSの運
動機能および/または認知機能を改善する際に使用されるためのものである場合があり、
例えば、診断された疾患を有しない個体において生じることがある、同様にまた、神経変
性疾患に罹患する人々において生じることがある認知機能の加齢関連喪失を緩和する際に
使用されるためのものである場合がある。そのうえ、医薬組成物は、急性ストレスまたは
外傷性エピソードから生じる認知機能の喪失を緩和する際に使用されるためのものである
場合がある。本明細書中で言及される認知機能は、学習、記憶または両者を含む場合があ
る。
【0073】
用語「CNS機能」は、本明細書中で使用される場合、とりわけ、感覚情報を受け取る
ことおよび処理すること、思考すること、学習すること、記憶すること、認識すること、
言語を発することおよび理解すること、運動機能ならびに聴覚応答および視覚応答を制御
すること、バランスおよび平衡を維持すること、運動の協調、感覚情報の伝達、そして、
呼吸、心拍数および消化のような自律神経機能を制御することを示す。
【0074】
用語「認知」、用語「認知機能」および用語「認知成績」は本明細書中では交換可能に
使用され、学習、記憶、心象の創造、思考、認識、推論、空間的能力、発話技能および言
語技能、言語習得、ならびに、判断、注意のための能力を伴うどのような精神プロセスま
たは精神状態に対しても関連づけられる。認知は、脳の多数の領域において、例えば、海
馬、皮質および他の脳構造などにおいて形成される。しかしながら、長期記憶は少なくと
も一部が皮質に蓄えられると考えられており、また、感覚情報が、島皮質内にある特定の
皮質構造(味覚野)によって取得され、固定され、そして取り出されることが知られてい
る。
【0075】
ヒトにおいて、認知機能は、どのような方法であれ、知られている方法によって測定さ
れる場合があり、例えば、また、限定されないが、変化の臨床全般印象尺度(CIBIC
-plus尺度);ミニメンタルステート検査(MMSE);神経精神症状評価(NPI
);臨床認知症評価尺度(CDR);ケンブリッジ神経心理学自動検査(Cambrid
ge Neuropsychological Test Automated Bat
tery)(CANTAB)またはサンド臨床評価-老齢者(Sandoz Clini
cal Assessment-Geriatric)(SCAG)によって測定される
場合がある。認知機能はまた、様々な画像化技術を使用して、例えば、脳機能を測定する
ことを可能にする陽電子放射断層撮影法(PET)、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)
、単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)、または、どのような画像化技
術であれ、他の画像化技術を使用して間接的に測定される場合がある。
【0076】
患者における認知に影響を及ぼすプロセスの1つまたは複数の改善は、前記患者におけ
る認知機能の改善を意味するであろうし、したがって、ある特定の実施形態においては、
認知を改善することは、学習、可塑性および/または長期記憶を改善することを含む。用
語「改善する」および用語「強化する」は交換可能に使用される場合がある。
【0077】
用語「学習」は、新しい知識、行動、技能、価値または好みを習得することまたは獲得
すること、あるいは、既存の知識、行動、技能、価値または好みを修正することおよび増
強することに関連する。
【0078】
用語「可塑性」は、脳が学習により変化することができること、また、既に獲得された
記憶を変化させることができることに伴うシナプス可塑性、脳可塑性または神経可塑性に
関連する。可塑性を反映する1つの測定可能なパラメーターが記憶消去である。
【0079】
用語「記憶」は、情報がコード化され、蓄えられ、そして取り出されるプロセスに関連
する。記憶は、感覚記憶、短期記憶および長期記憶の3つの識別可能なカテゴリーを有す
る。
【0080】
用語「長期記憶」とは、情報を長期間または無限の期間にわたって保つことができるこ
とである。長期記憶は、顕在記憶(陳述記憶)および潜在記憶(非陳述記憶)の2つの主
要な部分を含む。長期記憶は、記憶痕跡をその最初の取得の後で安定化させる一群のプロ
セスである記憶固定によって達成される。固定は下記の2つの特異的なプロセスに区別さ
れる:シナプス固定(これは学習後の最初の数時間のうちに生じる)および体系固定(海
馬依存性の記憶が数週間~数年の期間を超えて海馬に依存しなくなる)。
【0081】
さらなる局面において、本発明は、自己免疫性神経炎症性疾患の再発寛解型多発性硬化
症(RRMS)を含まない中枢神経系(CNS)の疾患、障害、状態または傷害を処置す
るための方法であって、その必要性のある個体に、上記で定義されるような本発明による
医薬組成物を投与することを含み、前記医薬組成物が、少なくとも2回の治療過程(ただ
し、それぞれの治療過程が順に、処置期、その後での間欠期を含む)を含む投薬計画によ
って投与される、方法に関する。
【0082】
ある特定の実施形態において、処置期は、医薬組成物を個体に投与することを含み、か
つ、処置期は、少なくともレベルが参照基準よりも低くなるまでは維持され、そして、投
与することが間欠期の期間中は休止され、かつ、間欠期は、レベルが参照基準よりも低い
限りは維持される。参照基準が、(a)前記投与する前における前記個体から得られる最
も最近の血液サンプルにおいて測定される調節性T細胞または骨髄由来サプレッサー細胞
の全身的存在または活性のレベル、あるいは、(b)CNSの疾患、障害、状態または傷
害に苦しむ個体の集団に特徴的である調節性T細胞または骨髄由来サプレッサー細胞の全
身的存在または活性のレベルから選択される場合がある。
【0083】
代替において、処置期は、医薬組成物を個体に投与することを含み、かつ、処置期は、
少なくともIFNγ産生白血球の全身的存在またはレベルあるいは刺激に対する応答にお
ける白血球の増殖の速度が参照基準を超えて増大するまでは維持され、そして、投与する
ことが間欠期の期間中は休止され、かつ、間欠期は、前記レベルが前記参照基準を超えて
いる限りは維持され、ただし、この場合、参照基準は、(a)前記投与する前における前
記個体から得られる最も最近の血液サンプルにおいて測定されるIFNγ産生白血球の全
身的存在もしくは活性のレベルまたは刺激に対する応答における白血球の増殖の速度、あ
るいは、(b)CNSの疾患、障害、状態または傷害に苦しむ個体の集団に特徴的である
IFNγ産生白血球の全身的存在もしくは活性のレベルまたは刺激に対する応答における
白血球の増殖の速度から選択される。
【0084】
本発明の医薬組成物の種々の特徴を記載する上記の実施形態は、本発明の方法では同じ
医薬組成物が用いられるので、本発明の方法のためにも関連がある。
【0085】
さらにさらなる局面において、本発明は、自己免疫性神経炎症性疾患のRRMSを含ま
ないCNSの疾患、障害、状態または傷害を処置する際に使用されるための医薬組成物で
あって、下記から選択される、個体における全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす
活性な薬剤を含む医薬組成物を提供する:(i)下記に対して特異的な抗体:(a)CD
47、(b)OX40、(c)VEGF-A(ベバシズマブ)、(d)CD25、(e)
GITR(GITR誘発mAb(DTA-1))、(f)CCR4、または(g)TIM
-3/ガレクチン9、(h)抗キラー細胞免疫グロブリン様受容体、(i)抗LAG-3
、または(j)抗4-1BB;(ii)(a)~(j)の任意の組合せ;(iii)アジ
ュバント(例えば、TLR9リガンド(例えば、CpGなど)など)との組合せでの(a
)~(j)の任意の組合せ;(iv)下記から選択されるタンパク質:(a)インドセン
ダンの葉の糖タンパク質(NLGP)または(b)sCTLA-4;(v)下記から選択
される小分子:(a)スニチニブ、(b)ポリオキソメタラート-1(POM-1)、(
c)α,β-メチレンアデノシン5’-二リン酸(APCP)、(d)三酸化ヒ素(As
)、(e)GX15-070(オバトクラックス)、(f)レチノイン酸アンタゴ
ニスト、例えば、Ro41-5253またはLE-135など、(g)SIRPα(CD
47)アンタゴニスト、例えば、CV1-hIgG4(単剤として、または抗CD47抗
体との組合せで)、(h)CCR4アンタゴニスト、例えば、AF399/420/18
025(単剤として、または抗CCR4抗体との組合せで)、または(i)アデノシンA
2B受容体アンタゴニスト、例えば、PSB603など;(j)インドールアミン-2,
3-ジオキシゲナーゼのアンタゴニスト、(k)HIF-1調節因子;(vi)サイレン
シング分子、例えば、miR-126アンチセンスおよび抗ガレクチン-1(Gal-1
)など;(vii)OK-432、(viii)IL-12および抗CTLA-4の組合
せ;(ix)抗生剤、例えば、バンコマイシンなど;または(x)(i)~(ix)の任
意の組合せ。
【0086】
本発明に従って使用されるための医薬組成物は、1つまたは複数の生理学的に許容され
るキャリアまたは賦形剤を使用して従来の様式で配合される場合がある。キャリアは、組
成物のそれ以外の成分との適合性を有し、かつ、その受容者に対して有害でないという意
味で「許容可能」でなければならない。
【0087】
キャリア、投与様式、投薬形態物などの下記の例示が、キャリア、投与様式、投薬形態
物などが本発明との使用のために選択されることがある既知の可能性として列挙される。
しかしながら、当業者は、どのような配合物および投与様式であれ、選択された所与の配
合物および投与様式は最初に、所望の結果を達成することを明らかにするために試験され
なければならないことを理解するであろう。
【0088】
投与方法には、非経口経路、例えば、静脈内経路、腹腔内経路、筋肉内経路、皮下経路
、粘膜経路(例えば、経口、鼻腔内、口内、膣、直腸、眼内)、クモ膜下腔内経路、局所
的経路および皮内経路が含まれるが、これらに限定されない。投与は全身的または局所的
であることが可能である。
【0089】
用語「キャリア」は、活性な薬剤が一緒に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤ま
たはビヒクルを示す。医薬組成物におけるキャリアは、バインダー、例えば、微結晶セル
ロース、ポリビニルピロリドン(ポリビドンまたはポビドン)、トラガカントゴム、ゼラ
チン、デンプン、ラクトースまたはラクトース一水和物など;崩壊剤、例えば、アルギン
酸およびトウモロコシデンプンなど;滑剤または界面活性剤、例えば、ステアリン酸マグ
ネシウムまたはラウリル硫酸ナトリウムなど;ならびに流動促進剤、例えば、コロイド状
二酸化ケイ素などを含む場合がある。
【0090】
経口投与のために、医薬調製物は液体形態(例えば、溶液、シロップまたは懸濁液)で
ある場合があり、あるいは、水または他の適当なビヒクルにより使用前に再構成されるた
めの薬物製造物として提供される場合がある。そのような液体調製物は、医薬的に許容さ
れる添加剤(例えば、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体また
は水素化食用脂肪)、乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア)、非水性ビヒクル(例
えば、アーモンド油、油状エステルまたは分画化植物油)および保存剤(例えば、p-ヒ
ドロキシ安息香酸メチルまたはp-ヒドロキシ安息香酸プロピルあるいはソルビン酸)な
ど)を用いて従来の手段によって調製される場合がある。医薬組成物は、例えば、医薬的
に許容される賦形剤(例えば、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリ
ビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、フィラー(例えば、ラ
クトース、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、滑剤(例えば、ステアリン
酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはデ
ンプングリコール酸ナトリウム)または湿潤化剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)な
ど)を用いて従来の手段によって調製される錠剤またはカプセル剤の形態を取る場合があ
る。錠剤は、この技術分野で広く知られている方法によって被覆される場合がある。
【0091】
経口投与のための様々な調製物が、活性な化合物の制御された放出を与えるために好適
に配合される場合がある。
【0092】
口内投与のために、組成物は、従来の様式で配合される錠剤またはトローチ剤の形態を
取る場合がある。
【0093】
組成物は、注入による非経口投与のために、例えば、ボーラス注射または連続注入によ
る非経口投与のために配合される場合がある。注射用の配合物は、保存剤が添加された、
例えば、アンプルまたは多回用量容器における単位投薬形態で提供される場合がある。組
成物は、油状ビヒクルまたは水性ビヒクルにおける懸濁物、溶液または乳濁液のような形
態を取る場合があり、また、様々な配合剤、例えば、懸濁化剤、安定化剤および/または
分散化剤などを含有する場合がある。代替において、有効成分は、好適なビヒクル(例え
ば、無菌の発熱物質非含有水)により使用前に構成されるための粉末形態である場合があ
る。
【0094】
組成物はまた、例えば、従来の座薬基剤(例えば、カカオバターまたは他のグリセリド
など)を含有する直腸用組成物(例えば、坐剤または停留浣腸剤など)で配合される場合
がある。
【0095】
吸入による投与のために、本発明に従って使用されるための組成物は、好適な噴射剤(
例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオ
ロエタン、二酸化炭素または他の好適なガス)の使用により、加圧パックまたはネブライ
ザーからのエアロゾルスプレー提示の形態で都合よく送達される。加圧エアロゾルの場合
には、投薬単位が、計量された量を送達するためのバルブを設けることによって決定され
る場合がある。吸入器または吹き入れ器において使用されるためのカプセル剤およびカー
トリッジ剤(例えば、ゼラチン製のもの)が、化合物および好適な粉末基剤(例えば、ラ
クトースまたはデンプンなど)を含有して配合される場合がある。
【0096】
ヒトでの使用のために使用されるための有効成分の用量の決定は、この技術分野におけ
る一般に使用されている慣行に基づいており、最終的には臨床試験において医師によって
決定されることになる。ヒトへの投与のための予想されるおおよその等価用量を、公知の
公式を使用して、本明細書中下記において開示されるインビボ実験の証拠に基づいて計算
することができる(例えば、Reagan-Show他(2007)、動物研究からヒト
研究への再考された用量変換、The FASEB Journal、22:659~6
61)。この理論的枠組みによれば、成人等価用量(mg/kg体重)は、0.081が
乗じられる、マウスに与えられた用量(mg/kg体重)に等しい。
【0097】
本発明が次に、以下の限定されない実施例によって例示される。
【実施例0098】
材料および方法
動物。ヒトAPPの家族性AD変異型形態(スウェーデン変異、K670N/M671
L;フロリダ変異、I716V;およびロンドン変異、V717I)およびPS1の家族
性AD変異型形態(M146L/L286V)の導入遺伝子をニューロン特異的なマウス
Thy-1プロモーター(Oakley他、2006)の転写制御のもとで過剰共発現す
る5XFAD遺伝子組換えマウス(Tg6799)と、AD二重遺伝子組換えB6.Cg
-Tg(APPswe、PSEN1dE9)85Dbo/Jマウス(Borchelt他
、1997)とを、The Jackson Laboratoryから購入した。遺伝
子型決定を以前の記載(Oakley他、2006)のように尾DNAのPCR分析によ
って行った。ヘテロ接合性変異体cxcr1GFP/+マウス(Jung他、2000
)(B6.129P-cx3cr1tm1Litt/J、これは、CXCR1ケモカイ
ン受容体対立遺伝子の1つが、GFPをコードする遺伝子により置換されたものである)
を、BMキメラ体のためのドナーとして使用した。Foxp3.LuciDTRマウス(
Suffner他、2010)を5XFADマウスと交配して、Foxp3Tregの
条件的枯渇化を可能にした。動物はワイツマン科学研究所の動物育種センターによって飼
育され、維持された。本明細書中に詳述されるすべての実験が、ワイツマン科学研究所の
施設内動物管理使用委員会(IACUC)によって策定される規則に従った。
【0099】
RNA精製、cDNA合成および定量的リアルタイムPCR分析。海馬歯状回(DG)
の総RNAを、TRI Reagent(Molecular Research Ce
nter)を用いて抽出し、RNeasy Kit(Qiagen)を使用して溶解物か
ら精製した。脈絡叢の総RNAを、RNA MicroPrep Kit(Zymo R
esearch)を使用して抽出した。mRNA(1μg)を、High Capaci
ty cDNA Reverse Transcription Kit(Applie
d Biosystems)を使用してcDNAに変換した。特異的mRNAの発現を、
蛍光に基づく定量的リアルタイムPCR(RT-qPCR)を使用してアッセイした。R
T-qPCR反応を、Fast-SYBR PCR Master Mix(Appli
ed Biosystems)を使用して行った。定量化反応を、標準曲線法を使用して
それぞれのサンプルについて三連で行った。ペプチジルプロリルイソメラーゼA(ppi
a)を参照(ハウスキーピング)遺伝子として選定した。増幅サイクルは、95℃を5秒
間、60℃を20秒間、72℃を15秒間であった。アッセイが終了したとき、融解曲線
を作製して、反応の特異性を評価した。ifn-γおよびppiaの遺伝子分析のために
、cDNAを、製造者のプロトコル(PreAmp Master Mix Kit;A
pplied Biosystems)に従って、非ランダムなPCRプライマーを用い
た14回のPCRサイクルで予備増幅し、それにより、その後のリアルタイムPCR分析
の感度を増大させた。mRNA発現を、TaqMan RT-qPCRを製造者の説明書
(Applied Biosystems)に従って使用して求めた。すべてのRT-q
PCR反応を、StepOneソフトウエアV2.2.2(Applied Biosy
stems)を使用して行い、分析した。下記のTaqMan Assays-on-D
emand(商標)プローブを使用した:Mm02342430_g1(ppia)およ
びMm01168134_m1(ifn-γ)。調べられたすべての他の遺伝子について
は下記のプライマーを使用した:ppia 順方向5’-AGCATACAGGTCCT
GGCATCTTGT-3’(配列番号33)および逆方向5’-CAAAGACCAC
ATGCTTGCCATCCA-3’(配列番号34);icam1 順方向5’-AG
ATCACATTCACGGTGCTGGCTA-3’(配列番号35)および逆方向5
’-AGCTTTGGGATGGTAGCTGGAAGA-3’(配列番号36);vc
am1 順方向5’-TGTGAAGGGATTAACGAGGCTGGA-3’(配列
番号37)および逆方向5’-CCATGTTTCGGGCACATTTCCACA-3
’(配列番号38);cxcl10 順方向5’-AACTGCATCCATATCGA
TGAC-3’(配列番号39)および逆方向5’-GTGGCAATGATCTCAA
CAC-3’(配列番号40);ccl2 順方向5’-CATCCACGTGTTGG
CTCA-3’(配列番号41)および逆方向5’-GATCATCTTGCTGGTG
AATGAGT-3’(配列番号42);tnf-γ 順方向5’-GCCTCTTCT
CATTCCTGCTT-3’(配列番号43)および逆方向CTCCTCCACTTG
GTGGTTTG-3’(配列番号44);il-1β 順方向5’-CCAAAAGA
TGAAGGGCTGCTT-3’(配列番号45)および逆方向5’-TGCTGCT
GCGAGATTTGAAG-3’(配列番号46);il-12p40 順方向5’-
GAAGTTCAACATCAAGAGCA-3’(配列番号47)および逆方向5’-
CATAGTCCCTTTGGTCCAG-3’(配列番号48);il-10 順方向
5’-TGAATTCCCTGGGTGAGAAGCTGA-3’(配列番号49)およ
び逆方向5’-TGGCCTTGTAGACACCTTGGTCTT-3’(配列番号5
0);tgfβ2 順方向5’-AATTGCTGCCTTCGCCCTCTTTAC-
3’(配列番号51)および逆方向5’-TGTACAGGCTGAGGACTTTGG
TGT-3’(配列番号52);igf-1 順方向5’-CCGGACCAGAGAC
CCTTTG(配列番号53)および逆方向5’-CCTGTGGGCTTGTTGAA
GTAAAA-3’(配列番号54);bdnf 順方向5’-GATGCTCAGCA
GTCAAGTGCCTTT-3’(配列番号55)および逆方向5’-GACATGT
TTGCGGCATCCAGGTAA-3’(配列番号56);
【0100】
免疫組織化学。組織処理および免疫組織化学をパラフィン包埋の切片化されたマウス脳
(6μm厚)およびヒト脳(10μm厚)に対して行った。ヒトICAM-1染色のため
に、一次マウス抗ICAM抗体(1:20;Abcam;ab2213)を使用した。ス
ライドガラス標本を3%のH2O2と10分間インキュベーションし、二次ビオチンコン
ジュゲート化抗マウス抗体を使用し、その後、Vectastain ABCキット(V
ector Laboratories)によるビオチン/アビジン増幅を行った。続い
て、3,3’-ジアミノベンジジン(DAB基質)(Zytomedキット)を加えた;
スライドガラス標本を脱水し、キシレン系封入液により封入した。組織染色のために、マ
ウスを組織の切除および固定処理の前にPBSによる経心的灌流に供した。CP組織を解
剖顕微鏡(Stemi DV4;Zeiss)のもと、脳の側脳室、第3脳室および第4
脳室から単離した。全載CP染色のために、組織を2.5%パラホルムアルデヒド(PF
A)により4℃で1時間にわたって固定処理し、続いて、0.05%のアジ化ナトリウム
を含有するPBSに移した。染色に先立って、解剖組織をPBSにより洗浄し、室温で1
時間ブロッキング処理した(20%ウマ血清、0.3% Triton X-100およ
びPBS)。一次抗体(2%ウマ血清および0.3% Triton X-100を含有
するPBSにおいて)または二次抗体による全載染色を室温で1時間行った。それぞれの
工程の後、PBSにおける3回の洗浄を行った。組織をスライドガラスに載せ、Immu
-mount(9990402、Thermo Scientificから得られた)に
より固定し、カバースリップにより密封した。切片化脳の染色のために、2つの異なる組
織調製プロトコル(パラフィン包埋切片またはミクロトームで切片化された浮遊切片)を
以前の記載(Baruch他、2013;Kunis他、2013)のように適用した。
下記の一次抗体を使用した:マウス抗Aβ(1:300、Covance、#SIG-3
9320);ウサギ抗GFP(1:100、MBL、#598);ラット抗CD68(1
:300、eBioscience、#14-0681);ラット抗ICAM-1(1:
200、Abcam、#AB2213);ヤギ抗GFP(1:100、Abcam、#a
b6658);ウサギ抗IBA-1(1:300、Wako、#019-19741);
ヤギ抗IL-10(1:20、R&D systems、#AF519);ラット抗Fo
xp3(1:20、eBioscience、#13-5773-80);ウサギ抗CD
3(1:500、Dako、#IS503);マウス抗ZO-1、マウス抗E-カドヘリ
ンおよびウサギ抗クローディン-1(すべて1:100、Invitrogen、#33
-9100、#33-4000、#51-9000);ウサギ抗GFAP(1:200、
Dako、#Z0334)。二次抗体には、下記のものが含まれた:Cy2/Cy3/C
y5-コンジュゲート化ロバ抗マウス/ヤギ/ウサギ/ラット抗体(1:200;すべて
が、Jackson Immunoresearchから得られた)。スライドガラス標
本をHoechst核染色に1分間さらした(1:4000;Invitrogen P
robes)。2つの陰性コントロールを免疫染色手順において、すなわち、イソタイプ
コントロール抗体、それに続く二次抗体による染色、または、二次抗体単独による染色に
おいて常法的に使用した。Foxp3細胞内染色のために、パラフィン包埋されたスライ
ドガラス標本からの抗原回復を、Retreivagen Kit(#550524、#
550527;BD Pharmingen(商標))を使用して行った。顕微鏡分析を
、蛍光顕微鏡(E800;Nikon)またはレーザー走査共焦点顕微鏡(Carl Z
eiss,Inc.)を使用して行った。蛍光顕微鏡は、デジタルカメラ(DXM 12
00F;Nikon)と、20倍のNA 0.50対物レンズまたは40倍のNA 0.
75対物レンズ(Plan Fluor;Nikon)のどちらかとを備えた。共焦点顕
微鏡は、LSM510レーザー走査能を備えた(3つのレーザー光:Ar 488、He
Ne 543、およびHeNe 633)。記録を、取得ソフトウエア(NIS-Ele
ments、F3[Nikon]またはLSM[Carl Zeiss,Inc.])を
使用して後固定の組織に対して行った。染色強度の定量化のために、以前に記載されたよ
うに(Burgess他、2010)、細胞およびバックグラウンドの全体的染色を、I
mageJソフトウェア(NIH)を使用して測定し、特異的染色の強度を計算した。画
像は、Photoshop CS6 13.0(Adobe)を使用して、不要部分の削
除、画像の併合および最適化が行われ、そして、Illustrator CS5 15
.1(Adobe)を使用して配置された。
【0101】
ヒトCPのパラフィン包埋切片。若年者および高齢者の死後のCNS非疾患個体のヒト
脳切片、同様にまた、AD患者のヒト脳切片を、適切な同意および倫理委員会承認(TW
220)により、Oxford Brain Bank(以前には、Thomas Wi
llis Oxford Brain Collection(TWOBC)として知ら
れていた)から得た。これらの切片を伴う実験はワイツマン科学研究所生命倫理委員会に
よって承認された。
【0102】
フローサイトメトリー、サンプル調製および分析。マウスをPBSによる経心的灌流に
供し、組織を以前の記載(Baruch他、2013)のように処理した。脳を切開し、
種々の脳領域を解剖顕微鏡(Stemi DV4;Zeiss)下、PBSに取り出し、
組織を、gentleMACS(商標)解離装置(Miltenyi Biotec)を
使用して解離させた。脈絡叢組織を脳の側脳室、第3脳室および第4脳室から単離し、4
00U/mlのIV型コラゲナーゼ(Worthington Biochemical
Corporation)を含有するPBS(Ca2+/Mg2+を伴う)において3
7℃で45分間インキュベーションし、その後、ピペッティングによって手で均質化した
。脾臓をシリンジのプランジャーですりつぶし、ACK(塩化アンモニウムカリウム)溶
解緩衝液により処理して、赤血球を除いた。すべての場合において、サンプルを製造業者
のプロトコルに従って染色した。すべてのサンプルを70μmのナイロンメッシュでろ過
し、抗Fc CD16/32(1:100;BD Biosciencies)によりブ
ロッキング処理した。IFN-γの細胞内染色のために、細胞をパラ-メトキシアンフェ
タミン(10ng/ml;Sigma-Aldrich)およびイオノマイシン(250
ng/ml;Sigma-Aldrich)と6時間インキュベーションし、ブレフェル
ジン-A(10μg/ml;Sigma-Aldrich)を最後の4時間は加えた。サ
イトカインの細胞内標識化を、BD Cytofix/Cytoperm(商標)Plu
s固定/透過化キット(cat.no.555028)を用いて行った。Treg染色の
ために、eBiosciences社のFoxP3染色用緩衝液セット(cat.no.
00-5523-00)を使用した。下記の蛍光色素標識化モノクローナル抗体を、BD
Pharmingen、BioLegend、R&D SystemsまたはeBio
sciencesから購入し、製造者のプロトコルに従って使用した:PEまたはAle
xa Fluor450コンジュゲート化抗CD4;PEコンジュゲート化抗CD25;
PerCP-Cy5.5コンジュゲート化抗CD45;FITCコンジュゲート化抗TC
Rβ;APCコンジュゲート化抗IFN-γ;APCコンジュゲート化抗FoxP3;ブ
リリアントバイオレットコンジュゲート化抗CD45。細胞を、FlowJoソフトウエ
アを使用してLSRIIサイトメーター(BD Biosciences)で分析した。
それぞれの実験において、それぞれの組織についての関連する陰性コントロール群、陽性
コントロールおよび単一染色サンプルを使用して、目的とする集団を特定し、かつ、他の
集団を除外した。
【0103】
BMキメラ体の調製。BMキメラ体を以前の記載のように調製した(Shechter
他、2009;Shechter他、2013)。簡単に記載すると、性別一致のレシピ
エントマウスを、頭部を遮蔽しながら致死的全身照射(950rad)に供した(She
chter他、2009)。その後、マウスにCXCR1GFP/+ドナーからの5×
10個のBM細胞を静脈内注入した。マウスを、実験における使用に先立って、造血系
譜の再構成を可能にするためにBM移植後8週間~10週間放置した。キメラ現象の割合
を、循環する単球(CD11b)の中のGFP発現細胞の割合に従って血液サンプルの
FACS分析によって求めた。この頭部遮蔽モデルでは、平均して60%のキメラ現象が
達成され、CNS浸潤のGFP骨髄性細胞は、CD45high/CD11bhigh
であることが確認され、このことは、ミクログリアではなく、単球由来マクロファージを
表していた(Shechter他、2013)。
【0104】
モリス水迷路。マウスに、連続して4日間、1日に3回の試行を与えて、プール(直径
が1.1m)において水面下1.5cmに位置する隠されたプラットホームを見つけるこ
とを学習させた。水温を21℃~22℃の間で保った。水は粉ミルクにより不透明にされ
た。試験室内では、遠位の視覚的形状手がかりおよび物体手がかりのみが、水面下のプラ
ットホームを突き止めることを助けるためにマウスには利用可能であった。逃避潜時、す
なわち、プラットホームを発見し、その上に登るために要する時間を、60秒を上限とし
て記録した。それぞれのマウスは、15秒間プラットホームに留まることが許され、その
後、迷路から取り出され、そのホームケージに戻された。マウスが60秒以内にプラット
ホームを発見しないならば、マウスを手でプラットホームに置き、15秒後にそのホーム
ケージに戻した。それぞれのマウスについての試行間の間隔が10分であった。5日目に
、プラットホームを除き、マウスに、利用可能な逃避を伴うことなく60秒持続する1回
だけの試行を与えた。6日目および7日目に、プラットホームを最初の訓練用象限の反対
側の象限に置き、マウスに毎日3回の再訓練を与えた。データを、Etho Visio
n V7.1自動追跡システム(Noldus Information Techno
logy)を使用して記録した。統計学的分析を、分散分析(ANOVA)およびボンフ
ェローニ事後検定を使用して行った。すべてのMWM試験を照明停止期間中の午前10時
~午後5時の間で行った。
【0105】
放射状アーム水迷路。詳しくは以前に記載されたように(Alamed他、2006)
、放射状アーム水迷路(RAWM)を使用して、空間学習および記憶を試験した。簡単に
記載すると、6個のステンレススチール製インサートをタンクに置き、開いた中央領域か
ら放射状に広がる6つの遊泳アームを形成させた。逃避プラットホームがプール(直径が
1.1m)において水面下1.5cmのところに1つのアーム(ゴールアーム)の終点に
位置した。水温を21℃~22℃の間で保った。水は粉ミルクにより不透明にされた。試
験室内では、遠位の視覚的形状手がかりおよび物体手がかりのみが、水面下のプラットホ
ームを突き止めることを助けるためにマウスには利用可能であった。ゴールアームの場所
は所与のマウスについては一定のままであった。1日目に、マウスを(3時間にわたって
一定の間隔での)15回の試行について訓練した:試行が、視認されるプラットホームと
、隠されたプラットホームとの間で交互に行われ、最後の4回の試行では、隠されたプラ
ットホームのみが用いられた。2日目に、マウスを、隠されたプラットホームを用いた1
5回の試行について訓練した。間違ったアームへの進入、または、アームを15秒以内に
選択できなかったことを、エラーとしてスコア化した。空間学習および記憶を、それぞれ
の試行でのマウスのアーム進入エラーの数または逃避潜時を算出することによって測定し
た。訓練データを、3回の連続試行からなる一組の訓練について、平均エラーまたは平均
逃避潜時として分析した。
【0106】
GA投与。それぞれのマウスに、200μlのPBSに溶解されるGA(バッチ番号P
53640;Teva Pharmaceutical Industries、Pet
ah Tiqva、イスラエル)の100μgの総用量を皮下(s.c.)注入した。マ
ウスには、毎週GA療法(Butovsky他、2006)または毎日GA投与に従って
どちらかが注入された(図8および図16)。マウスを、それぞれの実験について示され
るように、最後のGA注入の1週間後に、または処置後1ヶ月でそのどちらかで安楽死さ
せた。
【0107】
Tregの条件的消失。ジフテリア毒素(DTx;8ng/g体重;Sigma)をF
oxp3.LuciDTRマウス(Suffner他、2010)に4日間連続して毎日
、腹腔内(i.p.)注入した。DTxの効率を血液および脾臓における免疫細胞のフロ
ーサイトメトリー分析によって確認し、これにより、GFPを発現するFoxP3CD
Treg細胞のほぼ完全な(99%超の)枯渇化を達成した(図4)。
【0108】
P300阻害。マウスにおけるp300の阻害を以前の記載(Liu他、2013)と
同様に行った。p300i(C646;Tocris Bioscience)をDMS
Oに溶解し、1週間にわたって毎日、i.p.注入した(8.9mg kg-1-1
、i.p.)。ビヒクル処置マウスにDMSOを同様に注入した。
【0109】
ATRA処置。マウスへのオールトランスレチノイン酸(ATRA)投与を以前の記載
(Walsh他、2014)と同様に行った。ATRA(Sigma)をDMSOに溶解
し、1週間の間、1日おきにi.p.注入した(8mg kg-1-1)。ビヒクル
処置マウスにDMSOを同様に注入した。
【0110】
可溶性Aβ(sAβ)タンパク質の単離および定量化。組織の均質化およびsAβタン
パク質の抽出を以前の記載(Schmidt他、2005)のように行った。簡単に記載
すると、大脳の実質組織を切開し、急速凍結し、均質化まで-80℃で保存した。タンパ
ク質をサンプルから逐次的に抽出して、溶解性が異なるタンパク質を含有する別個の分画
物を得た。サンプルを、すりガラス乳棒をDounceホモジナイザーにおいて使用して
、250mMのスクロース、20mMのTris塩基、1mMのエチレンジアミン四酢酸
(EDTA)および1mMのエチレングリコール四酢酸(pH7.4)を含有する10体
積の氷冷した組織均質化緩衝液において均質化した。6回のストロークの後、ホモジネー
トをさらなる6回のストロークの前に100mMのNaCl溶液における0.4%ジエチ
ルアミン(DEA)と1:1で混合し、その後、4℃で45分間にわたって135,00
0gで遠心分離した。上清(細胞外タンパク質および細胞質ゾルタンパク質を含有するD
EA可溶性画分)を集め、0.5MのTris-HCl(pH6.8)の10%により中
和した。Aβ1_40およびAβ1_42を個々に、市販のキット(Biolegend
;#SIG-38954および#SIG-38956)を製造業者の説明書に従って使用
して可溶性画分から酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって測定した。
【0111】
Aβプラークの定量化。それぞれの脳から、6μmの冠状面薄片を集め、マウスあたり
8個の切片(目的とする領域(歯状回または大脳皮質)の全体にわたる4つの異なる所定
の深さからのもの)を免疫染色した。陽性染色画素のヒストグラム型セグメント化を、I
mage-Pro Plusソフトウエア(Media Cybernetics、Be
thesda、MD、米国)を使用して行った。セグメント化アルゴリズムを歯状回領域
または皮質層Vにおいて手動でそれぞれの画像に適用し、総Aβ免疫染色によって占めら
れる領域の百分率を求めた。プラーク数を同じ6μmの冠状面脳薄片から定量化した。プ
ラーク数が脳領域あたりの平均プラーク数として示される。定量化に先立って、薄片は、
実験群の正体を隠すためにコード化され、プラーク負荷が、実験群の正体を知らない観測
者によって定量化された。
【0112】
統計学的分析。それぞれの実験組を分析するために使用される具体的な検定が図の凡例
に示される。データを、2つの群の間で比較するために両側スチューデントt検定を使用
して分析し、一元配置ANOVAを、いくつかの群を比較するために使用し、その後、ニ
ューマン・クールス事後手順を、帰無仮説が棄却された(P<0.05)後での群のペア
毎の比較のために使用した。行動試験からのデータを、二元配置反復測定ANOVAを使
用して分析し、ボンフェローニ事後手順を追跡調査でのペア毎の比較のために使用した。
サンプルサイズを、文献および過去の経験に基づく十分な統計学的検出力により選定し、
マウスを、月齢、性別および遺伝子型に従って実験群に割り当てた。研究者には、実験群
の正体を実験期間中および結果評価期間中は知らせなかった。すべての算入基準および除
外基準がIACUCガイドラインに従って事前に確立された。結果が平均±s.e.m.
として示される。グラフにおいて、y軸の誤差バーはs.e.m.を表す。統計学的計算
を、GraphPad Prismソフトウエア(Graphpad Software
、San Diego、CA)を使用して行った。
【0113】
序論。アルツハイマー病(AD)は、認知機能の段階的喪失および脳組織の破壊を引き
起こす中枢神経系(CNS)内のニューロン損傷、アミロイドベータ(Aβ)プラーク形
成および慢性的炎症によって特徴づけられる加齢関連の神経変性疾患である(Akiya
ma他、2000;Hardy&Selkoe、2002)。これらの状態のもとでは、
循環する骨髄性細胞と、CNSの常在性の骨髄性細胞、すなわち、ミクログリアとが、非
冗長的な役割を、神経炎症性応答を緩和する際に果たしている(Britschgi&W
yss-Coray、2007;Cameron&Landreth、2010;Lai
&McLaurin、2012)。具体的には、ミクログリアはAβ沈着物を究極的には
排除することができないが、CNS浸潤の単球由来マクロファージ(mo-MΦ)は、A
βプラーク形成を制限することおよびAD様病理を撃退することにおいて有益な役割を果
たしている(Butovsky他、2007;Koronyo-Hamaoui他、20
09;Mildner他、2011;Simard他、2006;Town他、2008
)。脳の脈絡叢(CP)は、その上皮層が血液-CSF関門(BCSFB)を形成する一
方で、神経組織損傷の後でのmo-MΦ細胞およびT細胞の動員を可能にする、CNSへ
の白血球進入のための選択的入口として特定されている(Kunis他、2013;Sh
echter他、2013)。ここで、本発明者らは、ADにおいて、罹患した実質組織
への炎症消散免疫細胞の最適とはいえない動員は、CPの入口機能不全を伴う全身的な免
疫不全の結果であると仮定した。
【0114】
実施例1.ADのマウスモデルにおける疾患進行に沿った脈絡叢(CP)入口活性。
本発明者らは最初に、ADの5XFAD遺伝子組換えマウスモデル(AD-Tg)にお
ける疾患進行に沿ったCP活性を調べた;これらのマウスは、家族性ADに伴う5つの変
異を共発現し、脳のAβ病理および神経膠症を2ヶ月もの早期の月齢において発症する(
Oakley他、2006)。本発明者らは、疾患病理の進行段階に沿って、AD-Tg
マウスのCPが、月齢一致の野生型(WT)コントロールと比較した場合、icam1、
vcam1、cxcl10およびccl2(これらは、急性CNS損傷に対する応答にお
いてCPによってアップレギュレーションされることが示され、白血球の経上皮遊走のた
めに必要であった;Kunis他、2013;Shechter他、2013)を含めて
、白血球ホーミングおよび白血球輸送の決定因子の有意に低下したレベルを発現すること
を見出した(図1A)。インテグリンリガンドICAM-1についての免疫組織化学的染
色により、AD-TgマウスのCP上皮によるその低下した発現が確認された(図1b)
。加えて、ヒト死後脳におけるICAM-1についての染色では、CP上皮におけるその
加齢関連低下が、本発明者らの以前の観察結果(Baruch他、2014)と一致して
示され、また、この影響の定量的評価では、さらなる低下が、CNS疾患を有しない高齢
者と比較されるAD患者において明らかにされた(図2A)。CPによる白血球輸送決定
因子の誘導が上皮でのインターフェロン(IFN)-γのシグナル伝達に依存している(
Kunis他、2013)ので、本発明者らは次に、認められた影響がCPにおけるIF
N-γ利用能の喪失を反映し得るであろうかどうかを検討した。5XFAD AD-Tg
マウスのCPを、フローサイトメトリー細胞内染色を使用して調べることにより、この区
画におけるIFN-γ産生細胞の有意に低下した数が明らかにされ(図2B)、また、定
量的リアルタイムPCR(RT-qPCR)分析では、月齢一致のWT型コントロールと
比較されるAD-TgマウスのCPにおけるifn-γのより低いmRNA発現レベルが
確認された(図2C)。
【0115】
実施例2.Treg媒介全身的免疫抑制、CP入口活性およびAD病理の間における機
能的関係。
調節性T細胞(Treg)が、きわめて重要な役割を、全身的エフェクター免疫応答を
抑制する際に果たしている(Sakaguchi他、2008)。本発明者らは、Tre
g媒介の全身的免疫抑制がCPにおけるIFN-γ利用能に影響を及ぼすことを想定し、
したがって、AD病理におけるTregの関与に集中した。AD患者における上昇したT
regレベルおよび抑制的活性の以前の報告(Rosenkranz他、2007;Sa
resella他、2010;Torres他、2013)と一致しているが、5XFA
D AD-Tgマウスの脾細胞におけるFoxp3Treg頻度をそれらの月齢一致の
WT型同腹子と比較して評価することにより、それらの上昇したレベルが疾患進行に沿っ
て明らかにされた(図3A図3B)。Treg媒介全身的免疫抑制、CP入口活性およ
びAD病理の間における機能的関係を研究するために、本発明者らは、5XFAD AD
-TgマスをFoxp3-ジフテリア毒素受容体(DTR)マウスと交雑し、これによ
り、ジフテリア毒素(DTx)の投与によるAD-Tg/DTRマウスにおけるFox
Tregの一時的な条件的インビボ枯渇化を可能にした(図4A)。Tregの一時
的な枯渇化は、DTx処置されたAD-Tg/DTR同腹子と比較して、AD-Tg/
DTRマウスのCPによる白血球輸送分子の上昇したmRNA発現を生じさせた(図5
A)。脳の実質組織に対する一時的Treg枯渇化の長期影響の(3週間後での)分析に
より、上昇した数のCD45high/CD11bhigh骨髄性細胞(これは浸潤性m
o-MΦを表す;Shechter他、2013)およびCD4T細胞を含めて、脳に
おける免疫細胞の蓄積が明らかにされた(図5B)。加えて、Tregの短期間かつ一時
的な枯渇化は、フローサイトメトリーによって評価された場合、脳内に蓄積するCD4
T細胞の中でのFoxp3Tregの際立った増強を生じさせた(図5C図5D)。
海馬のRT-qPCR分析では、foxp3およびil10のmRNAの増大した発現が
示された(図5E)。
【0116】
Tregの短期間の枯渇化の後には、脳病理の部位における免疫調節細胞の蓄積が続く
ので、本発明者らは次に、Tregの短期間の枯渇化が脳機能に対する長期影響を引き起
こすかどうかを調べた。本発明者らは海馬の神経膠症における低下を認め(図5F)、ま
た、炎症促進性サイトカイン(例えば、il-12p40およびtnf-αなど)の低下
したmRNA発現レベルを認めた(図5G)。そのうえ、海馬歯状回および大脳皮質(第
5層)における、すなわち、堅固なAβプラーク病理を5XFAD AD-Tgマウスに
おいて示す2つの脳領域(Oakley他、2006)における脳Aβプラーク負荷が低
下した(図6A図6B)。認知機能に対する影響を、モリス水迷路(MWM)試験を使
用して評価することにより、Treg枯渇化後のAD-Tg/DTRマウスでの空間学
習および記憶における著しい改善が、DTx処置されたAD-Tg/DTR月齢一致マ
ウスと比較して明らかにされ、WT型マウスの成績と類似する成績に達した(図6C~図
6E)。まとめると、これらのデータにより、Treg媒介の全身的免疫抑制をAD-T
gマウスにおいて一時的に中断させることは、mo-MΦおよびTregを含めて、炎症
消散細胞の脳における蓄積をもたらし、その後には、神経炎症性応答の消散、Aβの排除
および認知低下の回復が続くことが明らかにされた。
【0117】
実施例3.コポリマー-1の毎週投与はTreg媒介の全身的免疫抑制を低下させ、C
P入口活性を改善し、AD病理を緩和する。
全身的免疫抑制、CP機能およびAD病理の間における逆相関の因果性をさらに実証す
るために、本発明者らは次に、免疫調節化合物のグラチラマー酢酸塩(GA;これはコポ
リマー-1またはCopaxone(登録商標)としてもまた知られている)を使用した
。グラチラマー酢酸塩は、毎週投与療法において、治療効果をADのAPP/PS1マウ
スモデルにおいて有することが見出されていた(Butovsky他、2006);この
効果には、疾患病理の脳部位へのmo-MΦ動員が機能的に伴っていた(Butovsk
y他、2007)。ここで、本発明者らは最初に、5XFAD AD-Tgマウスにおけ
る本発明者らの観測結果と同様に、APP/PS1 AD-TgマウスにおけるCPもま
た、IFN-γ発現レベルに関して欠乏しているかどうかを調べた。本発明者らは、AP
P/PS1 AD-Tgマウスでは、CPにおけるIFN-γレベルが月齢一致のWT型
コントロールに対して低下したことを見出した(図7A)。これらの結果は、APP/P
S1マウスにおける毎週GAの治療効果(Butovsky他、2006)が、5XFA
D AD-Tgマウスにおいて再現され得るであろうかどうか、そして、もしそうである
ならば、その治療効果は、全身的Tregと、mo-MΦ輸送のためのCPの活性化とに
影響を及ぼすであろうかどうかを検討することを本発明者らに促した。したがって、本発
明者らは、5XFAD AD-Tgマウスを4週間の期間にわたるGAの毎週投与療法(
以降、「毎週GA」)により処置した(図8Aに概略的に示される)。本発明者らは、毎
週GAにより処置される5XFAD AD-Tgマウスが、低下した神経炎症を示し(図
8B~図8D)、かつ、認知成績を改善し、改善が処置後2ヶ月に至るまで持続した(図
8E~図8I)ことを見出した。全身性免疫およびCPに対する毎週GAの影響をフロー
サイトメトリーによって調べたとき、本発明者らは、脾細胞でのFoxp3Tregレ
ベルが低下したことを見出し(図9A)、また、IFN-γ産生細胞が、処置された5X
FAD AD-TgマウスのCPにおいて増大し、WT型コントロールにおいて認められ
るレベルと類似するレベルに達したことを見出した(図9B)。毎週GAで処置されたマ
ウスにおけるCPでのIFN-γ発現細胞の上昇したレベルには、白血球輸送分子のアッ
プレギュレーションされた上皮発現が伴った(図9C)。
【0118】
浸潤するmo-MΦのCNSへの進入を検出するために、本発明者らは、(頭部保護を
使用して調製される)5XFAD AD-Tg/CXCR1GFP/+骨髄(BM)キ
メラマウスを使用した。このキメラマウスでは、循環する(緑色蛍光タンパク質(GFP
標識された)骨髄性細胞の可視化が可能であった(Shechter他、2009;
Shechter他、2013)。本発明者らは、ビヒクル処置のAD-Tg/CX
R1GFP/+コントロールと比較した場合、毎週GA処置の後におけるCPおよび隣接
脳室空間へのGFPmo-MΦの増大したホーミングを見出した(図9D図9E)。
脳の実質組織の免疫組織化学により、脳のプラーク形成の部位におけるGFPmo-M
Φ蓄積の存在が明らかにされ(図9F)、浸潤する骨髄性細胞の定量化は、AD-Tg非
キメラマウスにおける海馬のフローサイトメトリー分析による場合、CD11bhigh
CD45high発現細胞の増大した数を示した(図9G図9H)。まとめると、これ
らの結果により、AD病理の部位へのmo-MΦ動員、全身的Tregレベルの低下、お
よび、CPのIFN-γ依存的活性化の間における機能的連関が実証された。
【0119】
実施例4.Treg活性を短期間にわたって直接に妨げることにより、CP入口活性が
改善され、AD病理が緩和される。
4.1 小分子のヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤を使用するTreg活性
の妨害。上記の発見は、Treg媒介の全身的免疫抑制が、AD病理と闘う能力を妨げる
ことを示唆した一方で、ガン免疫療法におけるTregに起因すると考えられる機能を連
想させる。これは、ガン免疫療法では、これらの細胞が、効果的な抗腫瘍応答を免疫系が
開始し得ることを妨げているからである(Bos&Rudensky、2012;Nis
hikawa&Sakaguchi、2010)。したがって、本発明者らは、Foxp
Treg細胞活性を直接に妨げる処置はADにおいて好都合であるかもしれないと考
えた。本発明者らは、p300i(C646(Bowers他、2010))、すなわち
、p300(Treg機能を調節するヒストンアセチルトランスフェラーゼ(Liu他、
2013))の非ペプチド性阻害剤を検討した:この阻害剤は、保護的なTエフェクター
細胞応答を損なわないままにしながら、Treg抑制活性に影響を及ぼすことが示された
(Liu他、2013)。本発明者らは、p300iにより処置されたマウスが、ビヒク
ル(DMSO)処置のコントロールと比較して、脾臓における全身的IFN-γ発現細胞
の上昇したレベルを示し(図10A)、同様にまた、CPにおける全身的IFN-γ発現
細胞の上昇したレベルを示したこと(図10B)を見出した。本発明者らは次に、AD-
Tgマウスを1週間の間、p300iまたはビヒクルのどちらかで処置し、脳のAβプラ
ーク負荷について3週間後に調べた。免疫組織化学的分析により、脳のAβプラーク負荷
における著しい低下がp300i処置のAD-Tgマウスにおいて明らかにされた(図1
0C~図10E)。本発明者らはまた、1回の処置過程の後でのプラーク病理に対する影
響が3週間を超えて持続するであろうかどうかを、そして、もしそうであるならば、さら
なる回数の処置過程は、長く持続する効果に寄与するであろうかどうかを検討した。した
がって、本発明者らは、ただ1回だけのp300i処置過程を受け、2ヶ月後に調べられ
たAD-Tgマウスを、1ヶ月の間欠を間に伴う2回の処置過程(図10Fに概略的に示
される)をこの期間の期間中に受けた月齢一致群と比較した。本発明者らは、脳のプラー
ク負荷の低下が、ただ1回だけの処置過程の2ヶ月後においてさえ明白であり、しかし、
1ヶ月の間欠を間に伴う2回の処置過程を受けたマウスではより強かったことを見出した
図10G)。ADにおける損なわれたシナプス可塑性および記憶には、可溶性Aβ1_
40/Aβ1_42(sAβ)レベルの上昇した脳レベルが伴う(Shankar他、2
008)ので、本発明者らはまた、sAβレベルをp300i処置のただ1回だけのサイ
クルまたは反復したサイクルの後で測定した。再度ではあるが、本発明者らは、1回の過
程および(1ヶ月の間欠を間に伴う)2回の過程の両方が、脳のsAβを低下させること
において効果的であったことを見出し、そして、それにもかかわらず、この効果は、sA
β1_42に対する影響に関して、反復した過程の後ではより強かった(図10H)。こ
れらの結果は、ただ1回だけの短期間の処置過程が効果的であるが、反復した回数の処置
過程が、毎週GA処置の後での本発明者らの観測結果と同様な長期間持続する治療効果を
維持するために好都合であろうことを示している。
【0120】
4.2 抗PD1抗体を使用するTreg活性の妨害。10ヶ月の月齢において、5X
FADアルツハイマー病(AD)遺伝子組換え(Tg)マウスに250μgの抗PD1抗
体(RMP1-14;#BE0146;Bioxcell Lifesciences
Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2a;#BE0089;Bi
oxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらかを実験の1日
目および4日目にi.p.注入し、そして、詳しくは以前に記載されるように(Alam
ed他、2006)、マウスを放射状アーム水迷路(RAWM)での空間学習・記憶課題
によってそれらの認知成績について3週間後に調べた(図11Aに概略的に示される)。
簡単に記載すると、RAWM課題の1日目に、マウスを(3時間にわたって一定の間隔で
の)15回の試行について訓練した:試行が、視認されるプラットホームと、隠されたプ
ラットホームとの間で交互に行われ、最後の4回の試行では、隠されたプラットホームの
みが用いられた。2日目に、マウスを、隠されたプラットホームを用いた15回の試行に
ついて訓練した。間違ったアームへの進入、または、アームを15秒以内に選択できなか
ったことを、エラーとしてスコア化した。空間学習および記憶を、それぞれの試行でのマ
ウスのアーム進入エラーの数または逃避潜時を算出することによって測定した。月齢を一
致させた未処置のWT型マウスおよびAD-Tgマウスをコントロールとして使用した。
本発明者らは、(1日目および4日目での)抗PD1の2回の注入を含む1回の治療期間
により処置された5XFAD AD-Tgマウスが、3週間後に評価された場合、RAW
Mにおける著しい改善された空間認知成績を示したことを見出した(図11B)。
【0121】
本発明者らは次に、疾患病理に対する影響には全身的免疫抑制の低下が伴うかどうかを
調べた。本発明者らは上記実験を繰り返したが、今回は、マウスを、処置期が終了したと
き(実験の7日目)に調べた(図12Aに概略的に示される)。本発明者らは、この時点
では、PD-1で処置されたAD-Tgマウスにおける全身的免疫抑制の減弱には、IF
N-γ産生CD4脾細胞が上昇するという全身的影響が付随し(図12B)、そして、こ
の影響が、IFN-γのmRNAレベルが上昇するというCPでの局所的影響と相関し(
図13A)、また、CPの白血球輸送分子、ケモカインであるCCL2およびCXCL1
0の発現における上昇と相関する(図13B)ことを認めた。これらのデータは、AD-
Tgマウスにおける短期間の抗PD-1処置期には、予想されたように、Treg媒介の
免疫抑制を弱めるという全身的応答(Naidoo他、2014)、および、CNSへの
白血球輸送のためのCP入口活性の活性化が伴うことを示した。
【0122】
最後に、本発明者らは、AD-Tgマウスにおける疾患病理に対する影響を調べ、かつ
、さらなる処置期が病理に対するその影響において好都合であるかどうかを調べた。この
目的を達成するために、10月齢のAD-Tgマウスは、上記で記載されるような1回の
抗PD-1処置期、または、3週間の間欠を伴うさらなる処置のどちらかを受けた。コン
トロール群はIgGによる処置または非処置のどちらかに供され、すべてのマウス群を3
週間後にそれらの認知成績について試験した(図14Aに概略的に示される)。本発明者
らは、1回の抗PD-1により処置されたAD-Tgマウス(「AD-Tg+PD-1
X1」)で、2ヶ月後に調べられたAD-Tgマウスは、著しい認知改善を、IgG処置
および非処置のAD-Tgマウスとの比較において示したが、その効果は、同じマウスが
1ヶ月早く認知成績について評価されたときよりも堅固でなかったことを見出した。対照
的に、もう1回の抗PD-1処置期を受けたAD-Tgマウス(「AD-Tg+PD-1
X2」)は、IgG処置または非処置のAD-Tgマウスと比較された場合と同様に、
1回の処置期を受けたAD-TGと比較して、RAWMにおける著しくより良好な空間学
習能および記憶能を示した(図14B)。これらの発見により、長期間持続する治療効果
を維持するためには、反復した処置期が必要であることが明らかにされた。
【0123】
4.3 抗PD1抗体および抗CTLA4抗体の組合せを使用するTreg活性の妨害

10ヶ月の月齢において、5XFADアルツハイマー病(AD)遺伝子組換え(Tg)
マウスに250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Bioxcel
l Lifesciences Pvt.LTD.)および250μgの抗CTLA4抗
体(InVivoMAb抗mCD152;#BE0131;Bioxcell Life
sciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2a、#
BE0089、または、ポリクローナルなゴールデンハムスターIgG、#BE0087
;Bioxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらかを実験
の1日目および4日目にi.p.注入し、マウスを、上記で記載されるように、放射状ア
ーム水迷路(RAWM)での空間学習・記憶課題によってそれらの認知成績について3週
間後に調べる。
【0124】
一部のマウスは、3週間の間欠期を有するさらなる処置期を受ける。コントロール群は
IgGによる処置または非処置のどちらかに供され、すべてのマウス群が3週間後にそれ
らの認知成績について試験される。
【0125】
抗体の組合せにより処置されるマウスは、著しい認知改善を、IgG処置および非処置
のAD-Tgマウスとの比較において示し、同様にまた、脳のプラーク負荷の著しい低下
を示すことが予想される。
【0126】
実施例5.Treg活性の増強はAD病理に対する悪影響を有する。
ADにおけるTreg媒介の全身的免疫抑制の負の役割を実証するために、本発明者ら
は次に、全身的Tregレベルを増強することはAD病理に対する逆の悪影響を有し得る
であろうかどうかを調べた。このことを検討するために、本発明者らは、AD-Tgマウ
スにおけるTreg抑制機能をオールトランスレチノイン酸(ATRA)の投与によって
増強した:この場合、オールトランスレチノイン酸により、Treg分化が誘導され(M
ucida他、2007)、Treg表現型が安定化され(Zhou他、2010)、T
regがより抑制的にされる(Zhou他、2010)。本発明者らは、5XFAD A
D-Tgマウスを疾患進行の比較的早い段階で使用し、ATRAまたはビヒクル(DMS
O)のどちらかで処置した。ATRAで処置されたAD-TgマウスはFoxp3CD
25Tregの著しくより大きい脾細胞頻度を示した(図15A図15B)。マウス
を最後のATRA注入の3週間後に調べた場合、より大きい脳Aβプラーク負荷および神
経膠症が明らかにされ(およそ2倍~3倍の増大;図15C図15E)、sAβの評価
により、脳での増大したsAβ1_40レベルおよびsAβ1_42レベルが全身的Tr
egの増強の後で明らかにされた(図15F図15G)。RAWMを使用した認知成績
の評価では、空間記憶欠損の悪化が、ビヒクル処置のAD-Tgマウスと比較して、AT
RA処置のAD-Tgマウスにおいて示された(図15H)。
【0127】
GAの毎日の投与は、Tregを誘導することが知られており、また、多発性硬化症(
MS)を処置するために臨床で使用されるという事実(Haar他、2009;Hong
他、2005;Weber他、2007)と併せて、AD病理に対する全身的Tregの
負の影響の本発明者らの今回の発見を考慮して、本発明者らは、(1ヶ月の期間にわたる
)毎日療法におけるGAは、毎週GAとは対照的に、AD-Tgマウスにおける疾患病理
に対する負の影響を有するかもしれないかどうかを検討した。本発明者らは、(図16A
に概略的に示される)毎週GA投与に対する毎日GA投与の影響を、5XFAD AD-
Tgマウスにおいて比較した。RAWM課題による認知成績の評価では、毎週GA処置の
有益な効果とは対照的に、空間記憶に対する有益な効果、または、悪化影響への傾向のど
ちらもが、毎日GAを受けたAD-Tgマウスにおいて認められなかったことが明らかに
された(図16B)。加えて、プラーク排除に対する毎週GA投与の堅固な影響とは異な
り、毎日GAで処置されたAD-Tgマウスは有益な効果を何ら示さず、または、プラー
ク負荷に対する中程度の悪影響を示した(図16C図16F)。これらの発見により、
MSおよびAD、すなわち、神経炎症を伴う2つのCNS病理がどのように、毎日GAに
よる同じ免疫調節処置によって逆向きかつ弁別的に影響され得るであろうかが強調される
(Schwartz&Baruch、2014a)。
【0128】
実施例6.Treg活性を直接に妨げることにより、CP入口活性が改善され、かつ、
PTSD病理が妨げられ、または緩和される。
重度のストレス性状態または慢性的ストレスは心的外傷後ストレス障害(PTSD)お
よびうつ病を引き起こす可能性がある。本発明者らは以前に、CP入口活性が、精神的ス
トレスに対処するために非常に重要であるかもしれないこと、そして、CPの機能が最適
とはいえない場合には、精神的な外傷性エピソードがPTSDを引き起こすかもしれない
ことを示唆した(Schwartz&Baruch、2012)。本発明者らはさらに、
外傷後の時宜を得た全身的介入が、CP応答を修正することを助けることになる一方で、
PTSDの慢性的状態の発症を妨げるかもしれないことを仮定した。Treg媒介の全身
的免疫抑制を短期間弱めることは脳病理に対する長期影響を有するという本発明者らの発
見は、この介入が、外傷事象の直後であれば、PTSDの発症を妨げるであろうことを示
唆している。
【0129】
CPが、外傷性ストレスに対処する際には関与し、そして、外傷性ストレスがPTSD
の発症を引き起こす場合、CPは機能不全に陥っているかもしれないという本発明者らの
作業仮説を検証するために、本発明者らは生理学的PTSD様動物モデルを採用した:こ
のモデルにおいて、マウスは、過度に用心深い行動、注意力の低下、増大したリスク評価
、および、睡眠不足を示す(Lebow他、2012)。PTSD誘導のこの実験モデル
において、マウスは昼夜逆転サイクルに10日間慣らされ、電気的ショックの2つのエピ
ソード(外傷および誘因)が与えられ(これは「PTSD誘導」と呼ばれる)、外傷後の
種々の時点で評価される。外傷事象の後、マウスには、末梢の免疫抑制を一時的に低下さ
せる前記化合物が注入される。マウスは下記療法の1つまたは複数に従って処置される:
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗
体(IgG2a、#BE0089;Bioxcell Lifesciences Pv
t.LTD.)のどちらかによるi.p.注入を外傷事象後1日目および4日目に受け、
2週間のさらなる間欠期の後で調べられる;
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)および250μgの抗CTL
A4抗体(InVivoMAb抗mCD152;#BE0131;Bioxcell L
ifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2
a、#BE0089、または、ポリクローナルなゴールデンハムスターIgG、#BE0
087;Bioxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらか
によるi.p.注入を実験の1日目および4日目に受け、2週間の間欠期の後で調べられ
る;
・マウスは、上記のような毎週GAによるi.p.注入を外傷事象の後で受け、2週間
の間欠期の後で調べられる;
・マウスは、1週間の過程にわたるp300iまたはビヒクルによる処置を外傷事象の
後で受け、上記で記載されるように3週間後に調べられる;
一部のマウスは、適切な間欠期を有するさらなる処置期を受ける。
【0130】
処置を受けるマウスは、探索に費やす時間、および、(Lebow他、2012)に記
載される明暗迷路または他の行動課題でのリスク評価によって評価されるような、この実
験モデルにおけるPTSDに伴う不安行動を示さないことが予想される。
【0131】
実施例7.全身的免疫抑制の一時的低下はパーキンソン病の病理を緩和する。パーキン
ソン病(PD)遺伝子組換え(Tg)マウスがこれらの実験では使用される。マウスは下
記療法の1つまたは複数に従って疾患の進行段階において処置される:
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗
体(IgG2a、#BE0089;Bioxcell Lifesciences Pv
t.LTD.)のどちらかによるi.p.注入を外傷事象後1日目および4日目に受け、
2週間のさらなる間欠期の後で調べられる;
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)および250μgの抗CTL
A4抗体(InVivoMAb抗mCD152;#BE0131;Bioxcell L
ifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2
a、#BE0089、または、ポリクローナルなゴールデンハムスターIgG、#BE0
087;Bioxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらか
によるi.p.注入を実験の1日目および4日目に受け、2週間の間欠期の後で調べられ
る;
・マウスは、上記のような毎週GAによるi.p.注入を外傷事象の後で受け、2週間
の間欠期の後で調べられる;
・マウスは、1週間の過程にわたるp300iまたはビヒクルによる処置を外傷事象の
後で受け、上記で記載されるように3週間後に調べられる;
一部のマウスは、適切な間欠期(約3週間~1ヶ月)を有するさらなる処置期間を受け
る。
【0132】
運動の神経学的機能が、例えば、ロータロッド成績試験(これにより、回転する棒の上
に留まるマウスの能力が評価される)を使用して評価される。
【0133】
1回の処置期により処置されるPD-Tgマウスは、IgG処置またはビヒクル処置の
コントロール群あるいは非処置群と比較して、著しい改善された運動成績を示すことが予
想される。2回の治療過程を受け、適切な間欠期の後で調べられるPD-Tgマウスは、
長期間持続する治療効果を示すことが予想される。この治療効果を維持するために、マウ
スは、適切な間欠期をそれぞれの処置期の間に有する有効な処置期に供される。
【0134】
実施例8.全身的免疫抑制の一時的低下はハンチントン病の病理を緩和する。
これらの実験で使用されるモデルはハンチントン病(HD)R6/2遺伝子組換えマウ
ス(Tg)試験系である場合がある。R6/2遺伝子組換えマウスは、多数のCAG反復
の挿入を含む変異型ヒトハンチンチン遺伝子を疾患の進行段階でのマウスにおいて過剰発
現する。これらのマウスは、5週~6週もの早い週齢で始まり、10週~13週での早過
ぎる死を引き起こす進行性の行動-運動障害を示す。症状には、低体重、抱擁、振戦およ
び痙攣が含まれる。
【0135】
マウスは生後45日のときに下記療法の1つまたは複数に従って処置される:
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗
体(IgG2a、#BE0089;Bioxcell Lifesciences Pv
t.LTD.)のどちらかによるi.p.注入を外傷事象後1日目および4日目に受け、
2週間のさらなる間欠期の後で調べられる;
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)および250μgの抗CTL
A4抗体(InVivoMAb抗mCD152;#BE0131;Bioxcell L
ifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2
a、#BE0089、または、ポリクローナルなゴールデンハムスターIgG、#BE0
087;Bioxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらか
によるi.p.注入を実験の1日目および4日目に受け、2週間のさらなる間欠期の後で
調べられる。
・マウスは、上記のような毎週GAによるi.p.注入を外傷事象の後で受け、2週間
の間欠期の後で調べられる;
・マウスは、1週間の過程にわたるp300iまたはビヒクルによる処置を外傷事象の
後で受け、上記で記載されるように3週間後に調べられる;
一部のマウスは、適切な間欠期(約3週間~1ヶ月)を有するさらなる処置期間を受け
る。
【0136】
運動の神経学的機能が、例えば、ロータロッド成績試験(これにより、回転する棒の上
に留まるマウスの能力が評価される)を使用して評価される。
【0137】
1回の処置期により処置されるHD-Tgマウスは、IgG処置またはビヒクル処置の
コントロール群あるいは非処置群と比較して、著しい改善された運動成績を示すことが予
想される。2回の治療過程を受け、適切な間欠期の後で調べられるHD-Tgマウスは、
長期間持続する治療効果を示すことが予想される。この治療効果を維持するために、マウ
スは、適切な間欠期をそれぞれの処置期の間に有する有効な処置期に供される。
【0138】
実施例9.全身的免疫抑制の一時的低下は筋萎縮性側索硬化症の病理を緩和する。
この実験で使用されるモデルは、Gly93→Ala(G93A)遺伝子を含有する欠
損型ヒト変異SOD1対立遺伝子を過剰発現する遺伝子組換えマウス(B6SJL-Tg
N(SOD1-G93A)1Gur(本明細書中では「ALSマウス」)である場合があ
る。このモデルは運動ニューロン疾患を発症し、したがって、ALSを処置するための容
認された動物モデルを構成する。
【0139】
マウスは生後75日のときに下記療法の1つまたは複数に従って処置される:
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗
体(IgG2a、#BE0089;Bioxcell Lifesciences Pv
t.LTD.)のどちらかによるi.p.注入を外傷事象後1日目および4日目に受け、
2週間のさらなる間欠期の後で調べられる;
・マウスは、250μgの抗PD1抗体(RMP1-14;#BE0146;Biox
cell Lifesciences Pvt.LTD.)および250μgの抗CTL
A4抗体(InVivoMAb抗mCD152;#BE0131;Bioxcell L
ifesciences Pvt.LTD.)またはコントロールIgG抗体(IgG2
a、#BE0089、または、ポリクローナルなゴールデンハムスターIgG、#BE0
087;Bioxcell Lifesciences Pvt.LTD.)のどちらか
によるi.p.注入を実験の1日目および4日目に受け、2週間の間欠期の後で調べられ
る。
・マウスは、上記のような毎週GAによるi.p.注入を外傷事象の後で受け、2週間
の間欠期の後で調べられる;
・マウスは、1週間の過程にわたるp300iまたはビヒクルによる処置を外傷事象の
後で受け、上記で記載されるように3週間後に調べられる;
一部のマウスは、適切な間欠期(約3週間~1ヶ月)を有するさらなる処置期間を受け
る。
【0140】
運動の神経学的機能が、例えば、ロータロッド成績試験(これにより、回転する棒の上
に留まるマウスの能力が評価される)を使用して評価されるか、または、マウスは、小さ
いループを下方端に有する垂直なワイヤ(直径が2mm)をつかみ、それにしがみつくこ
とが許される。垂直なワイヤは、マウスが、ワイヤにつかまるために前足および後足の両
方を使用することを可能にする。このワイヤは、24rpmでの垂直配向の円形運動(円
の半径が10cmであった)で維持される。マウスがワイヤにしがみつくことができる時
間がタイマーにより記録される。
【0141】
1回の処置期により処置されるALSマウスは、IgG処置またはビヒクル処置のコン
トロール群あるいは非処置群と比較して、著しい改善された運動成績を示すことが予想さ
れる。2回の治療過程を受け、適切な間欠期の後で調べられるALSマウスは、長期間持
続する治療効果を示すことが予想される。この治療効果を維持するために、マウスは、適
切な間欠期をそれぞれの処置期の間に有する有効な処置期に供される。
【0142】
文献
Akiyama H, Barger S, Barnum S, Bradt B, Bauer J, Cole GM, Cooper NR, Eikelenboom
P, Emmerling M, Fiebich BL, Finch CE, Frautschy S, Griffin WS, Hampel H, Hull M
, Landreth G, Lue L, Mrak R, Mackenzie IR, McGeer PL, O'Banion MK, Pachter J, Pa
sinetti G, Plata-Salaman C, Rogers J, Rydel R, Shen Y, Streit W, Strohmeyer R, T
ooyoma I, Van Muiswinkel FL, Veerhuis R, Walker D, Webster S, Wegrzyniak B, Wenk
G, Wyss-Coray T (2000) Inflammation and Alzheimer's disease. Neurobiology of ag
ing 21:383-421Alamed J, Wilcock DM, Diamond DM, Gordon MN, Morgan D (2006) Two-d
ay radial-arm water maze learning and memory task; robust resolution of amyloid-
related memory deficits in transgenic mice. Nature protocols 1: 1671-1679Bai A,
Lu N, Guo Y, Liu Z, Chen J, Peng Z (2009) All-trans retinoic acid down-regulates
inflammatory responses by shifting the Treg/Th17 profile in human ulcerative an
d murine colitis. Journal of leukocyte biology86: 959-969Baruch K, Deczkowska A,
David E, Castellano JM, Miller O, Kertser A, Berkutzki T, Barnett-Itzhaki Z, Be
zalel D, Wyss-Coray T, Amit I, Schwartz M (2014) Aging. Aging-induced type I int
erferon response at the choroid plexus negatively affects brain function. Scienc
e 346: 89-93Baruch K, Ron-Harel N, Gal H, Deczkowska A, Shifrut E, Ndifon W, Mir
las-Neisberg N, Cardon M, Vaknin I, Cahalon L, Berkutzki T, Mattson MP, Gomez-Pi
nilla F, Friedman N, Schwartz M (2013) CNS-specific immunity at the choroid plex
us shifts toward destructive Th2 inflammation in brain aging. Proceedings of the
National Academy of Sciences of the United States of America 110: 2264-2269Borc
helt DR, Ratovitski T, van Lare J, Lee MK, Gonzales V, Jenkins NA, Copeland NG,
Price DL, Sisodia SS (1997) Accelerated amyloid deposition in the brains of tran
sgenic mice coexpressing mutant presenilin 1 and amyloid precursor proteins. Neu
ron 19: 939-945Bos PD, Rudensky AY (2012) Treg cells in cancer: a case of multip
le personality disorder. Science translational medicine 4: 164fs144Bowers EM, Ya
n G, Mukherjee C, Orry A, Wang L, Holbert MA, Crump NT, Hazzalin CA, Liszczak G,
Yuan H, Larocca C, Saldanha SA, Abagyan R, Sun Y, Meyers DJ, Marmorstein R, Mah
adevan LC, Alani RM, Cole PA (2010) Virtual ligand screening of the p300/CBP his
tone acetyltransferase: identification of a selective small molecule inhibitor.
Chemistry & biology 17: 471-482Breitner JC, Haneuse SJ, Walker R, Dublin S, Cran
e PK, Gray SL, Larson EB (2009) Risk of dementia and AD with prior exposure to N
SAIDs in an elderly community-based cohort. Neurology 72: 1899-1905Brestoff JR,
Artis D (2013) Commensal bacteria at the interface of host metabolism and the im
mune system. Nature immunology 14: 676-684Britschgi M, Wyss-Coray T (2007) Immun
e cells may fend off Alzheimer disease. Nature medicine 13:408-409Burgess A, Vig
neron S, Brioudes E, Labbe JC, Lorca T, Castro A (2010) Loss of human Greatwall
results in G2 arrest and multiple mitotic defects due to deregulation of the cyc
lin B-Cdc2/PP2A balance. Proceedings of the National Academy of Sciences of the
United States of America 107: 12564-12569Butovsky O, Koronyo-Hamaoui M, Kunis G,
Ophir E, Landa G, Cohen H, Schwartz M (2006) Glatiramer acetate fights against
Alzheimer's disease by inducing dendritic-like microglia expressing insulin-like
growth factor 1. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United
States of America 103: 11784-11789Butovsky O, Kunis G, Koronyo-Hamaoui M, Schwar
tz M (2007) Selective ablation of bone marrow-derived dendritic cells increases
amyloid plaques in a mouse Alzheimer's disease model. The European journal of ne
uroscience 26: 413-416Cameron B, Landreth GE (2010) Inflammation, microglia, and
Alzheimer's disease. Neurobiology of disease 37:503-509Chen X, Oppenheim JJ (20
11) Resolving the identity myth: key markers of functional CD4+FoxP3+ regulatory
T cells. International immunopharmacology 11: 1489-1496Colombo MP, Piconese S (
2007) Regulatory-T-cell inhibition versus depletion: the right choice in cancer
immunotherapy. Nature reviews Cancer 7: 880-887Coyne GO, Gulley JL (2014) Adding
fuel to the fire: Immunogenic intensification. Human vaccines & immunotherapeut
ics 10: 3306-3312Dalotto-Moreno T, Croci DO, Cerliani JP, Martinez-Allo VC, Derg
an-Dylon S, Mendez-Huergo SP, Stupirski JC, Mazal D, Osinaga E, Toscano MA, Sund
blad V, Rabinovich GA, Salatino M (2013) Targeting galectin-1 overcomes breast c
ancer-associated immunosuppression and prevents metastatic disease. Cancer resea
rch 73:1107-1117Duraiswamy J, Freeman GJ, Coukos G (2014) Dual blockade of PD-1
and CTLA-4 combined with tumor vaccine effectively restores T-cell rejection fun
ction in tumors--response. Cancer research 74: 633-634; discussion 635Gabrilovic
h DI, Nagaraj S (2009) Myeloid-derived suppressor cells as regulators of the imm
une system. Nature reviews Immunology 9: 162-174Galvin KC, Dyck L, Marshall NA,
Stefanska AM, Walsh KP, Moran B, Higgins SC, Dungan LS, Mills KH (2013) Blocking
retinoic acid receptor-alpha enhances the efficacy of a dendritic cell vaccine
against tumours by suppressing the induction of regulatory T cells. Cancer immun
ology, immunotherapy : CII 62:1273-1282Ghiringhelli F, Bruchard M, Chalmin F, Re
be C (2012) Production of adenosine by ectonucleotidases: a key factor in tumor
immunoescape. Journal of biomedicine & biotechnology 2012:473712Group AR, Lykets
os CG, Breitner JC, Green RC, Martin BK, Meinert C, Piantadosi S, Sabbagh M (200
7) Naproxen and celecoxib do not prevent AD in early results from a randomized c
ontrolled trial. Neurology 68: 1800-1808Haas J, Korporal M, Balint B, Fritzschin
g B, Schwarz A, Wildemann B (2009) Glatiramer acetate improves regulatory T-cell
function by expansion of naive CD4(+)CD25(+)FOXP3(+)CD31(+) T-cells in patients
with multiple sclerosis. Journal of neuroimmunology 216:113-117Hardy J, Selkoe
DJ (2002) The amyloid hypothesis of Alzheimer's disease: progress and problems o
n the road to therapeutics. Science 297: 353-356He F, Balling R (2013) The role
of regulatory T cells in neurodegenerative diseases. Wiley interdisciplinary rev
iews Systems biology and medicine 5: 153-180Hirayama M, Nishikawa H, Nagata Y, T
suji T, Kato T, Kageyama S, Ueda S, Sugiyama D, Hori S, Sakaguchi S, Ritter G, O
ld LJ, Gnjatic S, Shiku H (2013) Overcoming regulatory T-cell suppression by a l
yophilized preparation of Streptococcus pyogenes. European journal of immunology
43: 989-1000 Hong J, Li N, Zhang X, Zheng B, Zhang JZ (2005) Induction of CD4+C
D25+ regulatory T cells by copolymer-I through activation of transcription facto
r Foxp3. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of
America 102: 6449-6454Ju Y, Shang X, Liu Z, Zhang J, Li Y, Shen Y, Liu Y, Liu C
, Liu B, Xu L, Wang Y, Zhang B, Zou J (2014) The Tim-3/galectin-9 pathway involv
es in the homeostasis of hepatic Tregs in a mouse model of concanavalin A-induce
d hepatitis. Molecular immunology 58:85-91Jung S, Aliberti J, Graemmel P, Sunshi
ne MJ, Kreutzberg GW, Sher A, Littman DR (2000) Analysis of fractalkine receptor
CX(3)CR1 function by targeted deletion and green fluorescent protein reporter g
ene insertion. Molecular and cellular biology 20:4106-4114Kim JM, Rasmussen JP,
Rudensky AY (2007) Regulatory T cells prevent catastrophic autoimmunity througho
ut the lifespan of mice. Nature immunology8: 191-197Kim PS, Jochems C, Grenga I,
Donahue RN, Tsang KY, Gulley JL, Schlom J, Farsaci B (2014) Pan-Bcl-2 inhibitor
, GX15-070 (obatoclax), decreases human T regulatory lymphocytes while preservin
g effector T lymphocytes: a rationale for its use in combination immunotherapy.
Journal of immunology 192: 2622-2633Koronyo-Hamaoui M, Ko MK, Koronyo Y, Azoulay
D, Seksenyan A, Kunis G, Pham M, Bakhsheshian J, Rogeri P, Black KL, Farkas DL,
Schwartz M (2009) Attenuation of AD-like neuropathology by harnessing periphera
l immune cells: local elevation of IL-10 and MMP-9. Journal of neurochemistry 11
1: 1409-1424Kotsakis A, Harasymczuk M, Schilling B, Georgoulias V, Argiris A, Wh
iteside TL (2012) Myeloid-derived suppressor cell measurements in fresh and cryo
preserved blood samples. Journal of immunological methods 381: 14-22Kunis G, Bar
uch K, Rosenzweig N, Kertser A, Miller O, Berkutzki T, Schwartz M (2013) IFN-gam
ma-dependent activation of the brain's choroid plexus for CNS immune surveillanc
e and repair. Brain : a journal of neurology 136:3427-3440Lai AY, McLaurin J (20
12) Clearance of amyloid-beta peptides by microglia and macrophages: the issue o
f what, when and where. Future neurology7: 165-176Lebow M, Neufeld-Cohen A, Kupe
rman Y, Tsoory M, Gil S, Chen A (2012) Susceptibility to PTSD-like behavior is m
ediated by corticotropin-releasing factor receptor type 2 levels in the bed nucl
eus of the stria terminalis. The Journal of neuroscience : the official journal
of the Society for Neuroscience32: 6906-6916Liu Y, Wang L, Predina J, Han R, Bei
er UH, Wang LC, Kapoor V, Bhatti TR, Akimova T, Singhal S, Brindle PK, Cole PA,
Albelda SM, Hancock WW (2013) Inhibition of p300 impairs Foxp3(+) T regulatory c
ell function and promotes antitumor immunity. Nature medicine 19: 1173-1177Marab
elle A, Kohrt H, Sagiv-Barfi I, Ajami B, Axtell RC, Zhou G, Rajapaksa R, Green M
R, Torchia J, Brody J, Luong R, Rosenblum MD, Steinman L, Levitsky HI, Tse V, Le
vy R (2013) Depleting tumor-specific Tregs at a single site eradicates dissemina
ted tumors. The Journal of clinical investigation123: 2447-2463Michaud JP, Bella
vance MA, Prefontaine P, Rivest S (2013) Real-time in vivo imaging reveals the a
bility of monocytes to clear vascular amyloid beta. Cell reports 5: 646-653Mildn
er A, Schlevogt B, Kierdorf K, Bottcher C, Erny D, Kummer MP, Quinn M, Bruck W,
Bechmann I, Heneka MT, Priller J, Prinz M (2011) Distinct and non-redundant
roles of microglia and myeloid subsets in mouse models of Alzheimer's disease. T
he Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscienc
e 31: 11159-11171Mucida D, Park Y, Kim G, Turovskaya O, Scott I, Kronenberg M, C
heroutre H (2007) Reciprocal TH17 and regulatory T cell differentiation mediated
by retinoic acid. Science 317: 256-260Naidoo J, Page DB, Wolchok JD (2014) Immu
ne modulation for cancer therapy. British journal of cancer 111:2214-2219Nakatsu
kasa H, Tsukimoto M, Harada H, Kojima S (2011) Adenosine A2B receptor antagonist
suppresses differentiation to regulatory T cells without suppressing activation
of T cells. Biochemical and biophysical research communications 409: 114-119Nis
hikawa H, Sakaguchi S (2010) Regulatory T cells in tumor immunity. International
journal of cancer Journal international du cancer 127: 759-767Oakley H, Cole SL
, Logan S, Maus E, Shao P, Craft J, Guillozet-Bongaarts A, Ohno M, Disterhoft J,
Van Eldik L, Berry R, Vassar R (2006) Intraneuronal beta-amyloid aggregates, ne
urodegeneration, and neuron loss in transgenic mice with five familial Alzheimer
's disease mutations: potential factors in amyloid plaque formation. The Journal
of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience 26: 1012
9-10140Ohaegbulam KC, Assal A, Lazar-Molnar E, Yao Y, Zang X (2015) Human cancer
immunotherapy with antibodies to the PD-1 and PD-L1 pathway. Trends in molecula
r medicine 21: 24-33Pere H, Montier Y, Bayry J, Quintin-Colonna F, Merillon N, D
ransart E, Badoual C, Gey A, Ravel P, Marcheteau E, Batteux F, Sandoval F, Adote
vi O, Chiu C, Garcia S, Tanchot C, Lone YC, Ferreira LC, Nelson BH, Hanahan D, F
ridman WH, Johannes L, Tartour E (2011) A CCR4 antagonist combined with vaccines
induces antigen-specific CD8+ T cells and tumor immunity against self antigens.
Blood 118: 4853-4862Qin A, Wen Z, Zhou Y, Li Y, Li Y, Luo J, Ren T, Xu L (2013)
MicroRNA-126 regulates the induction and function of CD4(+) Foxp3(+) regulatory
T cells through PI3K/AKT pathway. Journal of cellular and molecular medicine17:
252-264Rosenkranz D, Weyer S, Tolosa E, Gaenslen A, Berg D, Leyhe T, Gasser T,
Stoltze L (2007) Higher frequency of regulatory T cells in the elderly and incre
ased suppressive activity in neurodegeneration. Journal of neuroimmunology 188:
117-127Roy S, Barik S, Banerjee S, Bhuniya A, Pal S, Basu P, Biswas J, Goswami S
, Chakraborty T, Bose A, Baral R (2013) Neem leaf glycoprotein overcomes indolea
mine 2,3 dioxygenase mediated tolerance in dendritic cells by attenuating hypera
ctive regulatory T cells in cervical cancer stage IIIB patients. Human immunolog
y 74: 1015-1023Sakaguchi S, Yamaguchi T, Nomura T, Ono M (2008) Regulatory T cel
ls and immune tolerance. Cell 133: 775-787Saresella M, Calabrese E, Marventano I
, Piancone F, Gatti A, Calvo MG, Nemni R, Clerici M (2010) PD1 negative and PD1
positive CD4+ T regulatory cells in mild cognitive impairment and Alzheimer's di
sease. Journal of Alzheimer's disease : JAD 21:927-938Schmidt SD, Nixon RA, Math
ews PM (2005) ELISA method for measurement of amyloid-beta levels. Methods in mo
lecular biology 299: 279-297 Schwartz M, Baruch K (2012) Vaccine for the mind: I
mmunity against self at the choroid plexus for erasing biochemical consequences
of stressful episodes. Human vaccines & immunotherapeutics 8: 1465-1468Schwartz
M, Baruch K (2014a) Breaking peripheral immune tolerance to CNS antigens in neur
odegenerative diseases: boosting autoimmunity to fight-off chronic neuroinflamma
tion. Journal of autoimmunity 54: 8-14Schwartz M, Baruch K (2014b) The resolutio
n of neuroinflammation in neurodegeneration: leukocyte recruitment via the choro
id plexus. The EMBO journal 33: 7-22Shankar GM, Li S, Mehta TH, Garcia-Munoz A,
Shepardson NE, Smith I, Brett FM, Farrell MA, Rowan MJ, Lemere CA, Regan CM, Wal
sh DM, Sabatini BL, Selkoe DJ (2008) Amyloid-beta protein dimers isolated direct
ly from Alzheimer's brains impair synaptic plasticity and memory. Nature medicin
e14: 837-842Shechter R, London A, Varol C, Raposo C, Cusimano M, Yovel G, Rolls
A, Mack M, Pluchino S, Martino G, Jung S, Schwartz M (2009) Infiltrating blood-d
erived macrophages are vital cells playing an anti-inflammatory role in recovery
from spinal cord injury in mice. PLoS medicine 6: e1000113Shechter R, Miller O,
Yovel G, Rosenzweig N, London A, Ruckh J, Kim KW, Klein E, Kalchenko V, Bendel
P, Lira SA, Jung S, Schwartz M (2013) Recruitment of beneficial M2 macrophages t
o injured spinal cord is orchestrated by remote brain choroid plexus. Immunity 3
8: 555-569Shevchenko I, Karakhanova S, Soltek S, Link J, Bayry J, Werner J, Uman
sky V, Bazhin AV (2013) Low-dose gemcitabine depletes regulatory T cells and imp
roves survival in the orthotopic Panc02 model of pancreatic cancer. Internationa
l journal of cancer Journal international du cancer 133: 98-107Simard AR, Soulet
D, Gowing G, Julien JP, Rivest S (2006) Bone marrow-derived microglia play a cr
itical role in restricting senile plaque formation in Alzheimer's disease. Neuro
n 49: 489-502Simpson TR, Li F, Montalvo-Ortiz W, Sepulveda MA, Bergerhoff K, Arc
e F, Roddie C, Henry JY, Yagita H, Wolchok JD, Peggs KS, Ravetch JV, Allison JP,
Quezada SA (2013) Fc-dependent depletion of tumor-infiltrating regulatory T cel
ls co-defines the efficacy of anti-CTLA-4 therapy against melanoma. The Journal
of experimental medicine 210: 1695-1710Smith PM, Howitt MR, Panikov N, Michaud M
, Gallini CA, Bohlooly YM, Glickman JN, Garrett WS (2013) The microbial metaboli
tes, short-chain fatty acids, regulate colonic Treg cell homeostasis. Science 34
1: 569-573Suffner J, Hochweller K, Kuhnle MC, Li X, Kroczek RA, Garbi N, Hammerl
ing GJ (2010) Dendritic cells support homeostatic expansion of Foxp3+ regulatory
T cells in Foxp3.LuciDTR mice. Journal of immunology 184: 1810-1820Terawaki S,
Chikuma S, Shibayama S, Hayashi T, Yoshida T, Okazaki T, Honjo T (2011) IFN-alph
a directly promotes programmed cell death-1 transcription and limits the duratio
n of T cell-mediated immunity. Journal of immunology 186: 2772-2779Terme M, Colu
ssi O, Marcheteau E, Tanchot C, Tartour E, Taieb J (2012) Modulation of immunity
by antiangiogenic molecules in cancer. Clinical & developmental immunology 2012
:492920 Terme M, Tartour E, Taieb J (2013) VEGFA/VEGFR2-targeted therapies preve
nt the VEGFA-induced proliferation of regulatory T cells in cancer. Oncoimmunolo
gy 2: e25156Thomas-Schoemann A, Batteux F, Mongaret C, Nicco C, Chereau C, Anner
eau M, Dauphin A, Goldwasser F, Weill B, Lemare F, Alexandre J (2012) Arsenic tr
ioxide exerts antitumor activity through regulatory T cell depletion mediated by
oxidative stress in a murine model of colon cancer. Journal of immunology 189:
5171-5177Torres KC, Araujo Pereira P, Lima GS, Bozzi IC, Rezende VB, Bicalho MA,
Moraes EN, Miranda DM, Romano-Silva MA (2013) Increased frequency of T cells ex
pressing IL-10 in Alzheimer disease but not in late-onset depression patients. P
rogress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry 47: 40-45Town T, Lao
uar Y, Pittenger C, Mori T, Szekely CA, Tan J, Duman RS, Flavell RA (2008) Block
ing TGF-beta-Smad2/3 innate immune signaling mitigates Alzheimer-like pathology.
Nature medicine 14: 681-687Tseng D, Volkmer JP, Willingham SB, Contreras-Trujil
lo H, Fathman JW, Fernhoff NB, Seita J, Inlay MA, Weiskopf K, Miyanishi M, Weiss
man IL (2013) Anti-CD47 antibody-mediated phagocytosis of cancer by macrophages
primes an effective antitumor T-cell response. Proceedings of the National Acade
my of Sciences of the United States of America 110: 11103-11108Vom Berg J, Proko
p S, Miller KR, Obst J, Kalin RE, Lopategui-Cabezas I, Wegner A, Mair F, Schipke
CG, Peters O, Winter Y, Becher B, Heppner FL (2012) Inhibition of IL-12/IL-23 s
ignaling reduces Alzheimer's disease-like pathology and cognitive decline. Natur
e medicine 18: 1812-1819Voo KS, Bover L, Harline ML, Vien LT, Facchin
etti V, Arima K, Kwak LW, Liu YJ (2013) Antibodies targeting human OX40 expand e
ffector T cells and block inducible and natural regulatory T cell function. Jour
nal of immunology 191: 3641-3650Walsh JT, Zheng J, Smirnov I, Lorenz U, Tung K,
Kipnis J (2014) Regulatory T cells in central nervous system injury: a double-ed
ged sword. Journal of immunology 193: 5013-5022Ward FJ, Dahal LN, Wijesekera SK,
Abdul-Jawad SK, Kaewarpai T, Xu H, Vickers MA, Barker RN (2013) The soluble iso
form of CTLA-4 as a regulator of T-cell responses. European journal of immunolog
y 43: 1274-1285Weber JS, Kudchadkar RR, Yu B, Gallenstein D, Horak CE, Inzunza H
D, Zhao X, Martinez AJ, Wang W, Gibney G, Kroeger J, Eysmans C, Sarnaik AA, Chen
YA (2013) Safety, efficacy, and biomarkers of nivolumab with vaccine in ipilimu
mab-refractory or -naive melanoma. Journal of clinical oncology : official journ
al of the American Society of Clinical Oncology 31: 4311-4318Weber MS, Hohlfeld
R, Zamvil SS (2007) Mechanism of action of glatiramer acetate in treatment of mu
ltiple sclerosis. Neurotherapeutics : the journal of the American Society for Ex
perimental NeuroTherapeutics 4: 647-653Weiskopf K, Ring AM, Schnorr PJ, Volkmer
JP, Volkmer AK, Weissman IL, Garcia KC (2013) Improving macrophage responses to
therapeutic antibodies by molecular engineering of SIRPalpha variants. Oncoimmun
ology 2: e25773Wyss-Coray T, Rogers J (2012) Inflammation in Alzheimer disease-a
brief review of the basic science and clinical literature. Cold Spring Harbor p
erspectives in medicine 2:a006346Zeng J, See AP, Phallen J, Jackson CM, Belcaid
Z, Ruzevick J, Durham N, Meyer C, Harris TJ, Albesiano E, Pradilla G, Ford E, Wo
ng J, Hammers HJ, Mathios D, Tyler B, Brem H, Tran PT, Pardoll D, Drake CG, Lim
M (2013) Anti-PD-1 blockade and stereotactic radiation produce long-term surviva
l in mice with intracranial gliomas. International journal of radiation oncology
, biology, physics 86: 343-349Zhao L, Sun L, Wang H, Ma H, Liu G, Zhao Y (2007)
Changes of CD4+CD25+Foxp3+ regulatory T cells in aged Balb/c mice. Journal of le
ukocyte biology81: 1386-1394Zheng H, Fridkin M, Youdim M (2015) New approaches t
o treating Alzheimer's disease. Perspectives in medicinal chemistry 7: 1-8Zhou S
, Chen L, Qin J, Li R, Tao H, Zhen Z, Chen H, Chen G, Yang Y, Liu B, She Z, Zhon
g C, Liang C (2013) Depletion of CD4+ CD25+ regulatory T cells promotes CCL21-me
diated antitumor immunity. PloS one 8: e73952Zhou X, Kong N, Wang J, Fan H, Zou
H, Horwitz D, Brand D, Liu Z, Zheng SG (2010) Cutting edge: all-trans retinoic a
cid sustains the stability and function of natural regulatory T cells in an infl
ammatory milieu. Journal of immunology 185:2675-2679
図1A
図1B
図2A
図2B
図2C
図3A
図3B
図4
図5A
図5B
図5C
図5D
図5E
図5F
図5G
図6A
図6B
図6C
図6D
図6E
図7
図8A
図8B
図8C
図8D
図8E
図8F
図8G
図8H
図8I
図9A-B】
図9C
図9D
図9E
図9F
図9G
図9H
図10A
図10B
図10C
図10D
図10E
図10F
図10G-H】
図11A
図11B
図12A
図12B
図13A
図13B
図14A
図14B
図15A
図15B
図15C
図15D
図15E
図15F
図15G
図15H
図16A
図16B
図16C
図16D-F】
【配列表】
2022163730000001.xml
【手続補正書】
【提出日】2022-08-15
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
自己免疫性神経炎症性疾患、再発寛解型多発性硬化症(RRMS)を含まないCNSの疾患、障害、状態または傷害を処置する際に使用されるための、個体における全身的免疫抑制のレベルの低下を引き起こす活性な薬剤を含む医薬組成物であって、少なくとも2回の治療過程(ただし、それぞれの治療過程が順に、処置期、その後での間欠期を含む)を含む投薬計画によって投与するための医薬組成物。