(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022164630
(43)【公開日】2022-10-27
(54)【発明の名称】作動機構
(51)【国際特許分類】
H01H 33/42 20060101AFI20221020BHJP
H01H 33/40 20060101ALI20221020BHJP
H01H 3/42 20060101ALI20221020BHJP
【FI】
H01H33/42 K
H01H33/40 D
H01H3/42
【審査請求】有
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022067456
(22)【出願日】2022-04-15
(31)【優先権主張番号】2105356.6
(32)【優先日】2021-04-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】GB
(71)【出願人】
【識別番号】518042280
【氏名又は名称】イートン インテリジェント パワー リミテッド
【氏名又は名称原語表記】Eaton Intelligent Power Limited
【住所又は居所原語表記】30 Pembroke Road, Dublin 4 D04 Y0C2, Ireland
(74)【代理人】
【識別番号】110001999
【氏名又は名称】弁理士法人はなぶさ特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】ベルト・クノル
(72)【発明者】
【氏名】アルベルト・ポストマス
(72)【発明者】
【氏名】アドリ・ラマース
(72)【発明者】
【氏名】マチュー・ヘッセリンク
【テーマコード(参考)】
5G028
【Fターム(参考)】
5G028AA01
5G028AA06
5G028EB11
5G028EB12
(57)【要約】 (修正有)
【課題】接点を開閉するための作動機構において、カムがロッド機構を接点の閉位置とした状態で、カムを回転してバネを再付勢することができるようにする。
【解決手段】シャフト9がロッド機構4,5に隣接し、シャフト9がロッド機構4,5のヒンジ軸に平行に延在し、カム10がロッド機構4,5の2つのリンクのヒンジ軸と動作接触しており、一端が前記第1のリンク4に固定的に配置され、係止位置と係止解除位置との間で第1のリンク4と共に移動する係止レバー12と、平坦な表面部と半円筒表面部とを有するDシャフト部15を有する制御シャフトとを備え、Dシャフト部15が、係止レバー12の第2の端部13の経路がDシャフト部15の断面の外周の外側に位置付けられる通過位置と、係止レバー12の前記第2の端部の前記経路がDシャフト部15の前記断面の前記外周と交差する係止位置と、の間で回転することができる。
【選択図】
図2A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの接点(17)を開閉するための作動機構(1)であって、
- ベースフレーム(2)と、
- 閉鎖位置と開放位置との間で前記ベースフレーム(2)に対して移動可能なブリッジ本体(3)であって、前記ブリッジ本体(3)が、長さ及び幅を有する接触面(18)を有し、前記接触面(18)が、長さ方向に延在し、前記少なくとも1つの接点(17)の作動ロッドと接触するように構成されている、ブリッジ本体(3)と、
- 第1のリンク(4)及び第2のリンク(5)のロッド機構であって、前記2つのリンクの第1の端部が互いにヒンジ連結しており、第1のリンク(4)の第2の端部(7)が前記ベースフレーム(2)とヒンジ連結しており、前記第2のリンク(5)の第2の端部(8)が前記ブリッジ本体(3)とヒンジ連結している、ロッド機構と、
- シャフト(9)上に配置されたカム(10)であって、前記シャフト(9)が、前記ロッド機構(4、5)に隣接して配置され、前記シャフト(9)が前記ロッド機構(4、5)のヒンジ軸に平行に延在し、前記カム(10)が前記2つのリンク(4、5)の前記第1の端部のヒンジ軸と動作接触している、カム(10)と、
- 一端が前記第1のリンク(4)に固定的に配置され、係止位置と係止解除位置との間で前記第1のリンク(4)と共に移動する係止レバー(12)と、
- 平坦な表面部(20)と半円筒表面部(21)とを有するDシャフト部(15)を有する制御シャフト(14)と、
を備え、
前記Dシャフト部(15)が、前記係止レバー(12)の第2の端部(13)の経路(19)が前記Dシャフト部(15)の断面の外周の外側に位置付けられる通過位置と、前記係止レバー(12)の前記第2の端部の前記経路(19)が前記Dシャフト部(15)の前記断面の前記外周と交差する係止位置と、の間で回転することができる、作動機構(1)。
【請求項2】
第1のバネ(16)が前記制御シャフト(14)に対して配置されて、制御シャフト(14)を前記係止位置に付勢する、請求項1に記載の作動機構(1)。
【請求項3】
ローラ(13)が前記係止レバー(12)上に配置され、前記ローラ(13)が前記係止レバー(12)の前記第2の端部を形成する、請求項1又は2に記載の作動機構(1)。
【請求項4】
カムフォロワ(6)が前記第1のリンク(4)及び前記第2のリンク(5)の前記第1の端部の前記ヒンジ軸上に配置され、前記カムフォロワ(6)が前記カム(10)と接触するように構成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の作動機構(1)。
【請求項5】
前記カム(10)のプロファイルが、前記ロッド機構(4、5)を延伸位置に付勢するための閉鎖プロファイルセクションと、前記ロッド機構(4、5)を折り畳ませるための開放プロファイルセクションと、アイドルプロファイルセクションとを有し、前記カム(10)の閉鎖プロファイルセクションを前記2つのリンク(4、5)の前記第1の端部の前記ヒンジ軸と接触するように付勢するための閉鎖バネ(11)を更に備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の作動機構(1)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1つの接点を開閉するための作動機構に関し、作動機構は、
- ベースフレームと、
- 閉鎖位置と開放位置との間でベースフレームに対して移動可能なブリッジ本体であって、ブリッジ本体が、長さ及び幅を有する接触面を有し、接触面が、長さ方向に延在し、少なくとも1つの接点の作動ロッドと接触するように構成されている、ブリッジ本体と、
- 第1のリンク及び第2のリンクのロッド機構であって、2つのリンクの第1の端部が互いにヒンジ連結しており、第1のリンクの第2の端部がベースフレームとヒンジ連結しており、第2のリンクの第2の端部がブリッジ本体とヒンジ連結している、ロッド機構と、
- シャフト上に配置されたカムであって、シャフトが、ロッド機構に隣接して配置され、シャフトがロッド機構のヒンジ軸に平行に延在し、カムが2つのリンクの第1の端部のヒンジ軸と動作接触している、カムと、を備える。
【背景技術】
【0002】
より大きな(中電圧)機械式の開閉装置では、一般に、接点の閉鎖はロッド機構上で動作するカムによって達成される。接点の開放は、典型的には迅速である必要がある。これは、閉鎖位置からのカムの最小限の回転で、作動機構が開放されて、カムを介入することなく解放され、開放位置に自由に移動するように、カムプロファイルを成形することによって行うことができる。
【0003】
しかしながら、機械式の開閉装置では、バネもカムに配置される可能性があり、バネはある特定のレベルで付勢され、次いで解放されて閉鎖動作を完了する。バネは、正確な速度及び接点力を達成するために使用される。カムがロッド機構を閉鎖位置に保つために使用される場合、カムが回転して接点を開放するまで、バネを再付勢することができない。
【発明の概要】
【0004】
本発明の目的は、上述の欠点を低減又は更には除去することである。
【0005】
この目的は、本発明による作動機構によって達成され、プリアンブルでは以下のように特徴付けられている。
- 一端が第1のリンクに固定的に配置され、係止位置と係止解除位置との間で第1のリンクと共に移動する係止レバーと、
- 平坦な表面部及び半円筒表面部を有するDシャフト部を有する制御シャフトと、を備え、
Dシャフト部が、係止レバーの第2の端部の経路がDシャフト部の断面の外周の外側に位置付けられる通過位置と、係止レバーの第2の端部の経路がDシャフト部の断面の外周と交差する係止位置と、の間で回転することができる。
【0006】
係止レバーと組み合わせたDシャフト部は、接点が閉鎖位置に保持され得るようにロッド機構に対して係止を提供するが、カムは更に回転することができる。接点を開放させる必要があるとき、Dシャフト部を回転させてロッド機構を解放するだけでよい。
【0007】
ここで、カムを更に回転させることができるが、接点は閉鎖位置に維持され、閉鎖運動を支援するために設けられたバネは、閉鎖運動の完了後、既に再付勢され得る。
【0008】
本発明による作動機構の好ましい実施形態では、第1のバネは、制御シャフトを係止位置に付勢するように制御シャフトに対して配置される。
【0009】
これにより、係止レバーがDシャフト部を通過位置に押し込むことができ、その後、第1のバネはDシャフト部を係止位置に戻し、ロッド機構及び接点が閉鎖位置に係止される。
【0010】
好ましくは、ローラが係止レバー上に配置され、ローラが係止レバーの第2の端部を形成する。ローラは、Dシャフト部との摩擦を低減し、Dシャフト部の係止レバーによる通過位置への付勢を向上させる。
【0011】
本発明による作動機構の別の実施形態では、カムフォロワは、第1及び第2のリンクの第1の端部のヒンジ軸に配置され、カムフォロワは、カムと接点するように構成されている。
【0012】
カムフォロワは、カムとロッド機構との間の摩擦及び摩耗を低減する。
【0013】
本発明による作動機構の更に別の実施形態では、カムのプロファイルは、ロッド機構を延伸位置に付勢するための閉鎖プロファイルセクションと、ロッド機構を折り畳ませるための開放プロファイルセクションと、アイドルプロファイルセクションとを有し、カムの閉鎖プロファイルセクションを2つのリンクの第1の端部のヒンジ軸と接触するように付勢するための閉鎖バネを更に備える。
【図面の簡単な説明】
【0014】
本発明のこれら及び他の特徴は、添付の図面と併せて説明する。
【0015】
【
図1】本発明による作動機構の実施形態の一部の斜視図である。
【
図3A】それぞれ通過位置及び係止位置におけるDシャフト部の詳細を示す。
【
図3B】それぞれ通過位置及び係止位置におけるDシャフト部の詳細を示す。
【発明を実施するための形態】
【0016】
図1は、接点を開閉するための作動機構1を示す。作動機構1は、ベースフレーム(図示せず)と、作動ロッドを操作することができるブリッジ本体3とを有する。
【0017】
2つのリンク4、5のロッド機構が一端でヒンジ連結されている。カムフォロワ6は、このヒンジ軸に設けられている。第1のリンク4は、他方の端部7でベースフレームにヒンジ連結しており、第2のリンク5は、他方の端部8でブリッジ本体3にヒンジ連結している。
【0018】
カム10を備えたカムシャフト9が、カムフォロワ6と動作接触して設けられて、ロッド機構4、5を、接点が閉鎖された延伸位置と、接点が開放された折畳み位置とに付勢する。閉鎖バネ11がカムシャフト9に接続されて閉鎖運動を支援する。
【0019】
係止レバー12は、第1のリンク4に固定的に配置され、係止レバー12の自由端にローラ13を備える。Dシャフト部15を備えた制御シャフト14がローラ13に隣接して設けられて、ロッド機構4、5が延伸されて接点が閉鎖されたときに係止レバー12を係止する。
【0020】
図2Aは、
図1に示す作動機構1の概略図である。ブリッジ本体3は上昇位置にあるため、ブリッジ本体3の接触面18に対して配置された接点17は開放位置にある。ロッド機構4、5は折畳み位置にあり、係止レバー12は、バネ16によって付勢されるDシャフト部15から離れるように回転する。
【0021】
図2Bでは、カムシャフト9は、カム10がカムフォロワ6上で動作し、ロッド機構4、5を延伸位置に押すように回転され、それにより、ブリッジ本体3が下方に移動し、接点17が閉鎖される。この閉鎖作用は、閉鎖バネ11によって支援される。
【0022】
ロッド機構4、5が延伸位置に移動すると、ローラ13を有する係止レバー12は、経路19に沿って移動し、ローラ13を有する係止レバー12がDシャフト部15を通過することができる通過位置に位置付けられたDシャフト部15に到達する。
【0023】
図2Cは、閉鎖位置におけるブリッジ本体3の位置を示し、接点17も閉鎖されている。ローラ13を備えた係止レバー12は、バネ16によって係止位置まで回転させられたDシャフト部15を通過し、ロッド機構4、5が
図2Aの位置に戻るのを防止する。これにより、閉鎖バネ11を再付勢するために、カムシャフト9を更に回転させることができる。
【0024】
図3Aは、Dシャフト部15を示す。断面は、直線部20及び半円筒部21を有する外周を有する。
図3Aに示される通過位置では、係止レバー12の経路19は、Dシャフト部15の断面の外側に位置付けられる。
【0025】
図3Aは、係止位置のDシャフト部15を示し、経路19は、Dシャフト部15の断面と交差する。
【外国語明細書】