(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022166791
(43)【公開日】2022-11-02
(54)【発明の名称】水資源循環式人工水力発電システム
(51)【国際特許分類】
F03B 13/06 20060101AFI20221026BHJP
【FI】
F03B13/06
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2021096198
(22)【出願日】2021-04-21
(71)【出願人】
【識別番号】599125593
【氏名又は名称】南雲 光重
(72)【発明者】
【氏名】南雲 光重
【テーマコード(参考)】
3H074
【Fターム(参考)】
3H074AA13
3H074BB13
3H074CC07
3H074CC38
(57)【要約】
【課題】現在の日本の発電は、火力発電が多くを占めています、しかし地球温暖化などの環境問題が深刻です、それ代わる方法として様々な発電方法が有ります、再生可能エネルギー発電システムとしては、太陽光発電や風力発電など多種類ありますがどれも問題があります、火力発電に代わる発電量が不足しており、案心、安定、環境に優しい発電方法を増やす為には、地域に適した様々な発電方法が必要です
【解決手段】人工の貯水タンクの水を、物理的力学の応用と機械工学を組み合わせて循環させて使用した、水資源循環式人工水力発電システムが地球の環境に優しい発電方法の一環として貢献できれば光栄です
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
人工の貯水タンクを使用し水管で高低落差の水を利用し水を循環させて使用する水力発電システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
人工貯水タンクの高所に溜めた水を管で落下させ、高低落差を利用した水力発電タービンを作動させて発電し、使用後の水を物理的力学の応用と機械工学を組み合わせた方法で貯水タンクに戻し循環させて使用する発電システムです。
排水タンクを設置して発電タービン使用後の水を溜めます
排水タンクの両側に水の運搬用バッケト設置し、交互に運搬用バッケトに溜めます
運搬用バケット双方の上部に調整バケットを設置します
調整バケットを使用し、相互の運搬用バケットの比重を変えて、発電タワーの上下に設置した歯車滑車を使用してチエーンで運搬用バケットを上昇させて水を貯水タンクに水を戻します
【0002】
貯水タンクの水量を一定に維持する為に、排水受けタンクに注水装置を設置し、運搬用バケットと調整バケットを使用して消耗分の水を補充します
【背景技術】
【0003】
この発明は、水を循環させて使用する水資源の有効活用です、人工の貯水タンクを設置して、タンクと発電機の高低落差の水力を利用した発電システムです、使用する水は工業用水や雨水などを循環させて使用しますから大規模の貯水施設は必要としません、又、水を貯水タンクに戻す方法は双方の運搬用バケット重量を調整バケットで調整して作動させます、物理的力学と機械工学を組み合わせたこのシステムは、貯水タンクの高さや水量などの調節で発電規模が自由に設定する事が可能です
【発明の概要】
【発明が解決しようする課題】
【0004】
現在日本の発電システムは火力発電が大きな比率を占めています、しかし地球温暖化などの問題があります、又、原子力発電も放射能汚染の問題があります。再生可能エネルギーとして太陽光発電、風力発電など様々な発電システムがありますが発電量が不安定です、既存の水力発電がありますが、河川の水量は雨の降水量の影響を受けます,新規に大型の発電所の建設は不可能です。他にも多種類ありますが火力発電に代わる為には発電量が足りません
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明は、人工貯水タンクを高所に設置し、高低落差の水力で発電タービンを作動させます、使用後の水は排水受けタンクに溜て、双方に設置した運搬用バッケトに入れて調整バケットを使用して物理的力学の応用と機械工学を組み合わせたシステムで交互に上下作動させてタンクに戻す水の有効活用方式です。安心、安定の再生可能エネルギー発電量を増やす為には、それぞれの地域の状況に適した多様な発電システが必要となります
【発明の効果】
【0006】
この発電システムは燃料を使用しません、ダムを建設致しません、天候の影響も受けません。この発電システムは、人工貯水タンクの水を高低落差を利用した水力でタービンを作動させて物理的力学の応用と機械工学を組み合わせて作動させた環境に優しい発電システムです。タンクに使用する水は工業用水などを循環させて使用する為に既存の貯水式発電システムの様な大量の水を必要としません、又、必要に応じた発電規模が設定できます。平坦地や街中にもこの発電システムの建設は可能ですが、発電の水力を得る根源としては水量と高低落差の利用ですから、豊富な水の使用が容易な海沿いの地域などは大量の発電施設の設置も望めます
【図面の簡単な説明】
【0007】
【発明を実施するための形態】
【0008】
発電タワーを建設し高所に貯水タンクを設置します、注水口調節バルブを開け水管の水力で発電タービンを作動させて、使用後の水は運搬用バケットを使用し貯水タンクへ戻します
【運搬用バケットの作動方法】
【0009】
運搬用バケットAとBは各々タワー上下の歯車滑車を経てチエーンで接続してあります、運搬用バケットA、Bに同量の水を注水します、貯水タンクの注水口の比重調整バケットAに水を入れ、止具を外し加重します、AとBの比重差で上下運動が可能になります
【比重調整バケットの作動方法】
【0010】
注水口で水をいれた比重調整バケットAの止具を外しは運搬用バケットAと同時に下降させますが、比重調整バケットAは排水タンクで放水し、その位置に停止させます。運搬用バケットAは、惰性を利用しで運搬用バケットBをチエーで引っ張り、運搬用バケットBが上部の貯水タンクの放水位置まで引き上げます。運搬用バケットBは放水後、自重で排水タンク注水口の位置に戻し注水します。空の比重調整バケットBは排水タンクで放水しその位置に停止させます。運搬用バケットBと比重調整バケットBの水量が作動可能量まで注水しました時に、調整バケットBの止具を外し運搬用バケットBに加重して運搬用バケットAを調整バケットAを上に乗せて貯水タンク放水位置まで引っ張り、運搬用バケットAは自重で排水タンク注水口まで戻り注水します、比重調整バケットAは比重調整バケットの注水口で停止して注水します。この動作を交互に繰り返す事により水資源循環式水力発電システムが作動します
【符号の説明】
【0011】
1 発電タワー
2 貯水タンク
3 バッケト作動用上部歯車滑車
4 水管注水調節バルブ
5 水流管
6 運搬用バケットA
7 比重調整用バケットA
8 比重調整用バケットA注水口
9 運搬用バッケトB
10 比重調整バケットB
11 比重調整バケットB注水口
12 運搬用バケット吊りチエーン
13 発電タービン
14 排水受けタンク
15 排水受け入れ口A
16 排水受け入れ口B
17 運搬用バケットA注水口
18 運搬用バッケトB注水口
19 消耗水補充用水菅
20 運搬用バケット作動用下部歯車滑車