IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ VOSTEC株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図1
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図2
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図3
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図4
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図5
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図6
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図7
  • 特開-ワーク搬送装置、ワークの搬送方法 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022180242
(43)【公開日】2022-12-06
(54)【発明の名称】ワーク搬送装置、ワークの搬送方法
(51)【国際特許分類】
   B65H 3/06 20060101AFI20221129BHJP
【FI】
B65H3/06 350A
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021087244
(22)【出願日】2021-05-24
(71)【出願人】
【識別番号】320010516
【氏名又は名称】VOSTEC株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100127764
【弁理士】
【氏名又は名称】小川 泰州
(72)【発明者】
【氏名】梨和 淳
(72)【発明者】
【氏名】川上 孝司
(72)【発明者】
【氏名】岩瀬 志成
(72)【発明者】
【氏名】小猿 伊吹
(72)【発明者】
【氏名】末澤 良祐
(72)【発明者】
【氏名】栗本 奨
【テーマコード(参考)】
3F343
【Fターム(参考)】
3F343FA01
3F343FA09
3F343FA10
3F343GA01
3F343GB01
3F343GC01
3F343GD01
3F343JA01
3F343KB04
3F343LA04
3F343LA16
3F343LD10
3F343MA03
3F343MA54
3F343MB04
3F343MB13
3F343MC08
(57)【要約】
【課題】本発明は、フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを所定の搬送間隔で搬送することができる新規なワーク搬送装置、及び、ワークの搬送方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ワーク搬送装置1によるワーク(W)の搬送中、フィードローラ4の回転を継続しながら、ピックアップローラ3の回転を停止したり、再開したりすることによって、ワーク(W)の搬送間隔を決定する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを搬送するためのワーク搬送装置であって、
ワーク群を下支えすると共にワークの搬送に応じて上昇するリフトと、
ワーク群の最上位にあるワークを順次繰り出すピックアップローラと、
前記ピックアップローラによって繰り出されたワークを搬送路に向かって送り出すフィードローラと、
を具備してなり、
更に、前記フィードローラの回転を継続しながら、前記ピックアップローラの回転の停止又は再開を命令する制御装置を具備してなることを特徴とするワーク搬送装置。
【請求項2】
請求項1に記載のワーク搬送装置において、
前記制御装置が、前記フィードローラによるワークの送り出しを確認する監視手段を具備してなり、前記監視手段によるワークの送り出しの確認に応じて前記ピックアップローラの回転の停止を命令するワーク搬送装置。
【請求項3】
フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群を下支えすると共にワークの搬送に応じて上昇するリフトと、ワーク群の最上位にあるワークを順次繰り出すピックアップローラと、前記ピックアップローラによって繰り出されたワークを搬送路に向かって送り出すフィードローラと、を具備してなるワーク搬送装置におけるワークの搬送方法であって、
前記フィードローラの回転を継続しながら、前記ピックアップローラの回転を停止したり、再開したりすることによって、ワークの搬送間隔を決定することを特徴とするワークの搬送方法。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを順次搬送するためのワーク搬送装置、並びにワークの搬送方法に関する。
【背景技術】
【0002】
プラスチックフィルムや紙などの表面に印刷が施された印刷物は、印刷状態の良否を判定するための検査に供される。この検査は、CCDカメラ等の撮像手段を備えた印刷物検査装置による画像診断にて行う場合が多く、現在、前記撮像手段に印刷物を順次移送するための搬送装置を併用することによって係る検査の自動化が実現されている。
【0003】
この種の搬送装置は、概ね、プラスチックフィルムや紙などのフィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群から最上位にあるワークを順次搬送する仕組みとなされており、吸引コンベアによって最上位にあるワークを吸引する方式のものの他、ピックアップローラによって最上位にあるワークを繰り出す方式のもの(例えば、下記特許文献1参照)が開発されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005‐132587号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前記特許文献1に開示された搬送装置(紙葉類繰出装置)では、連続してワークを搬送する際にワークの搬送間隔を調整することが困難であった。
【0006】
本発明は、前記技術的課題に鑑みて完成されたものであり、フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを所定の搬送間隔で搬送することができる新規なワーク搬送装置、及び、ワークの搬送方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記技術的課題を解決する本発明のワーク搬送装置は、フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを搬送するためのワーク搬送装置であって、ワーク群を下支えすると共にワークの搬送に応じて上昇するリフトと、ワーク群の最上位にあるワークを順次繰り出すピックアップローラと、前記ピックアップローラによって繰り出されたワークを搬送路に向かって送り出すフィードローラと、を具備してなり、更に、前記フィードローラの回転を継続しながら、前記ピックアップローラの回転の停止又は再開を命令する制御装置を具備してなることを特徴とする(以下、「本発明搬送装置」と称する。)。
【0008】
前記本発明搬送装置においては、前記制御装置が、前記フィードローラによるワークの送り出しを確認する監視手段を具備してなり、前記監視手段によるワークの送り出しの確認に応じて前記ピックアップローラの回転の停止を命令するものが好ましい態様となる。
【0009】
前記技術的課題を解決する本発明の搬送方法は、フィルム状ないしシート状のワークが複数枚積み重ねられたワーク群を下支えすると共にワークの搬送に応じて上昇するリフトと、ワーク群の最上位にあるワークを順次繰り出すピックアップローラと、前記ピックアップローラによって繰り出されたワークを搬送路に向かって送り出すフィードローラと、を具備してなるワーク搬送装置におけるワークの搬送方法であって、前記フィードローラの回転を継続しながら、前記ピックアップローラの回転を停止したり、再開したりすることによって、ワークの搬送間隔を決定することを特徴とする(以下、「本発明搬送方法」と称する。)。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ワークが複数枚積み重ねられたワーク群からワークを所定の搬送間隔で搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1図1は、実施形態1に係る本発明搬送装置の概略を示す斜視図(a)と、側面図(b)である。
図2図2は、前記本発明搬送装置の制御装置を示すブロック図である。
図3図3は、前記制御装置による制御手順を示すフローチャートである。
図4図4(a)~(d)は、前記本発明搬送装置によってワークを搬送する様子を示す側面図である。
図5図5は、実施形態2に係る本発明搬送装置の概略を示す側面図である。
図6図6は、前記本発明搬送装置の制御装置を示すブロック図である。
図7図7は、前記制御装置による制御手順を示すフローチャートである。
図8図8(a)~(d)は、前記本発明搬送装置によってワークを搬送する様子を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
【0013】
[実施形態1]
<本発明搬送装置1>
図1及び図2に、実施形態1に係る本発明搬送装置1の概略を示す。前記本発明搬送装置1は、フィルム状ないしシート状のワーク(W)が複数枚積み重ねられたワーク群(Ws)からワーク(W)を搬送するための装置であり、「リフト2」と、「ピックアップローラ3」と、「フィードローラ4」と、を具備してなり、更に、「制御装置5」を具備する。
【0014】
‐リフト2‐
前記リフト2は、ワーク群(Ws)を下支えすると共にワーク(W)の搬送に応じて上昇する役割を担う。即ち、前記リフト2は、これから搬送しようとするワーク群(Ws)を載置するための昇降可能な台であり、ワーク(W)の搬送に伴って生じるワーク群(Ws)の残量減少に応じて上昇する仕組みとなされている。
【0015】
‐ピックアップローラ3‐
前記ピックアップローラ3は、ワーク群(Ws)の最上位にあるワーク(W)を順次繰り出す役割を担う。本実施形態においては、前記ピックアップローラ3につき、回転軸30の回転に応じて回転する円筒状のゴムローラによって構成した。
【0016】
‐フィードローラ4‐
前記フィードローラ4は、前記ピックアップローラ3によって繰り出されたワーク(W)を搬送路(R)に向かって送り出す役割を担う。本実施形態においては、前記フィードローラ4につき、回転軸40の回転に応じて回転する複数のゴムローラによって構成した。なお、本実施形態においては、ワーク(W)の重送を防止すべく、前記フィードローラ4と対になる位置にゲートローラ(G)が備えられている。又、フィードローラ4によって送り出された前記ワーク(W)は搬送路(R)としての吸着コンベアによって搬送される仕組みとなされている。
【0017】
‐制御装置5‐
前記制御装置5は、ワーク(W)の搬送中、前記フィードローラ4の回転を継続しながら、前記ピックアップローラ3の回転の停止又は再開を命令する役割を担う。図2に示すように、本実施形態においては、前記制御装置5として、「記憶手段51」と、「演算手段52」と、「制御手段53」と、を具備するものを用いた。この制御装置5において、前記記憶手段51は、ワーク(W)の予定搬送間隔、ワーク(W)の寸法、前記フィードローラ4の送り出し速度等の初期情報を記憶する。前記演算手段52は、前記記憶手段51に記憶された初期情報に基づき、ワーク(W)の搬送間隔が予定搬送間隔となるように、前記ピックアップローラ3の回転停止のタイミング、回転再開のタイミング等の処理情報を決定する。前記制御手段53は、前記演算手段52において決定された処理情報に基づき、前記ピックアップローラ3に対し回転の停止又は再開を命令する。
【0018】
<本発明搬送方法>
前記構成を有する本発明搬送装置1は、ワーク(W)の搬送中、前記フィードローラ4の回転を継続しながら、前記ピックアップローラ3の回転を停止したり、再開したりすることによって、ワーク(W)の搬送間隔を決定する本発明搬送方法を実行するために構築されたものである。以下、前記本発明搬送装置1による前記本発明搬送方法の実行を説明する。なお、説明の便宜上、前記リフト2については、ワーク群(Ws)の残量減少に応じて自動的に上昇するものとする。又、前記搬送路(R)は、前記本発明搬送装置1の稼働中、常時稼働するものとする。
【0019】
‐制御手順‐
前記本発明搬送方法を実行するにあたり、本実施形態においては、図3のフローチャートに示す制御手順にて実行した。このフローチャートに示す制御手順では、まず、本発明搬送装置1に対し稼働開始命令が与えられると(S1)、前記フィードローラ4が回転し(S2)、前記ピックアップローラが回転する(S3)。前記本発明搬送装置1が稼働開始すれば、図4(a)に示すように、前記リフト2によって下支えされたワーク群(Ws)の最上位にあるワーク(W)が前記ピックアップローラ3によって繰り出される。
【0020】
その後、所定時間経過した時点(ワーク(W)が所定距離搬送された時点)、即ち、前記演算手段52により決定された前記ピックアップローラ3の回転停止のタイミングで(S4)、前記制御手段53が前記ピックアップローラ3に対し回転の停止を命令する(S5)。前記ピックアップローラ3の回転停止に伴い、ワーク群(Ws)から新たなワーク(W)は繰り出されなくなる。一方、図4(b)、(c)に示すように、前記搬送路(R)に送り出されたワーク(W)は搬送先に向かう。
【0021】
前記ピックアップローラ3の回転の停止後、所定時間経過(ワーク(W)が所定距離搬送された時点)、即ち、前記演算手段52により決定された回転再開のタイミングで(S6)、前記制御手段53が前記ピックアップローラ3に対し回転再開を命令する(S7)。図4(d)に示すように、前記ピックアップローラ3の回転再開に伴い、ワーク群(Ws)から新たなワーク(W)が繰り出される。
【0022】
その後、前記本発明搬送装置1の稼働を停止するまで、(S4)、(S5)、(S6)、(S7)のステップが繰り返される。これにより、前記記憶手段51に記憶させた予定搬送間隔にて順次ワーク(W)を搬送することができる。
【0023】
即ち、本発明によれば、フィルム状ないしシート状のワーク(W)が複数枚積み重ねられたワーク群(Ws)からワーク(W)を所定の搬送間隔で搬送することができる。これにより、ワーク(W)の重送を防止することができ、又、ワーク(W)の搬送間隔を続く工程(例えば、検査工程等)において求められるワーク間距離に設定することもできる。
【0024】
ところで、本発明においては「ワーク(W)」として、紙やプラスチックフィルムの他、厚紙や金属プレート、並びにクレジットカード、プリペイドカード、会員カード、定期券或いは免許証等のカードなど、多種多様なフィルムないしシートを想定している。又、ワーク(W)の形状についても矩形に限らず、円形や三角形等、多様な形状を想定している。
【0025】
又、本実施形態においては、説明の便宜上、前記リフト2、前記ピックアップローラ3、前記フィードローラ4を前記本発明搬送装置1の必須構成要素としたうえで、前記ゲートローラ(G)、並びに前記搬送路(R)を付加構成要素としているが、本発明は、所望に応じてその他の構成要素を付加することを否定しない。例えば、各種センサや各種ガイドなどが前記本発明搬送装置1に対して付加されても良い。
【0026】
[実施形態2]
<本発明搬送装置1>
図5及び図6に、実施形態2に係る本発明搬送装置1の概略を示す。前記本発明搬送装置1は、前記実施形態1に係る本発明搬送装置1と同様のリフト2と、ピックアップローラ3と、フィードローラ4と、を具備してなり、更に、監視手段54を備えた「制御装置5」を具備する。
【0027】
‐制御装置5‐
前記実施形態1と同様、本実施形態に係る前記制御装置5も、ワーク(W)の搬送中、前記フィードローラ4の回転を維持しながら、前記ピックアップローラ3の回転の停止又は再開を命令する役割を担う。図6に示すように、本実施形態においては、前記制御装置5に監視手段54が備えられている。前記監視手段54はCCDカメラであり、前記フィードローラ4によるワーク(W)の送り出しを確認する役割を担う。
【0028】
<本発明搬送方法>
前記実施形態1と同様、本実施形態に係る前記本発明搬送装置1も、ワーク(W)の搬送中、前記フィードローラ4の回転を継続しながら、前記ピックアップローラ3の回転を停止したり、再開したりすることによって、ワーク(W)の搬送間隔を決定する本発明搬送方法を実行するために構築されたものである。以下、前記本発明搬送装置1による前記本発明搬送方法の実行を説明する。
【0029】
‐制御手順‐
前記本発明搬送方法を実行するにあたり、本実施形態においては、図7のフローチャートに示す制御手順にて実行した。このフローチャートに示す制御手順では、まず、本発明搬送装置1に対し稼働開始命令が与えられると(S1)、前記フィードローラ4が回転し(S2)、前記ピックアップローラ3の回転が開始される(S3)。前記本発明搬送装置1が稼働開始すれば、図8(a)に示すように、前記リフト2によって下支えされたワーク群(Ws)の最上位に在るワーク(W)が前記ピックアップローラ3によって繰り出される。
【0030】
その後、前記監視手段54が前記フィードローラ4によるワーク(W)の送り出し(即ち、前記監視手段54の監視位置へのワーク(W)の到達)を確認すれば(S8)、前記制御手段53が前記ピックアップローラ3に対し回転の停止を命令する(S5)。前記ピックアップローラ3の回転停止に伴い、ワーク群(Ws)から新たなワーク(W)は繰り出されなくなる。一方、図8(b)、(c)に示すように、前記搬送路(R)に送り出されたワーク(W)は搬送先に向かう。
【0031】
前記ピックアップローラ3の回転の停止後、所定時間経過(ワーク(W)が所定距離搬送された時点)、即ち、前記演算手段52により決定された回転再開のタイミングで(S6)、前記制御手段53が前記ピックアップローラ3に対し回転再開を命令する(S7)。図8(d)に示すように、前記ピックアップローラ3の回転再開に伴い、ワーク群(Ws)から新たなワーク(W)が繰り出される。
【0032】
その後、前記本発明搬送装置1の稼働を停止するまで、(S8)、(S5)、(S6)、(S7)のステップが繰り返される。これにより、前記記憶手段51に記憶させた予定搬送間隔にて順次ワーク(W)を搬送することができる。
【0033】
即ち、本実施形態のように、前記ピックアップローラ3の回転を停止させるためのトリガーを前記監視手段54によるワーク(W)の送り出し確認とすれば、ワーク(W)の搬送間隔がより正確になる。
【0034】
その余は前記実施形態1と同様であり、繰り返しを避けるためここでは説明を省略する。
【0035】
なお、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明は、フィルム状ないしシート状のワークを搬送する手段として好適に用いられる。
【符号の説明】
【0037】
1 本発明搬送装置(ワーク搬送装置)
2 リフト
3 ピックアップローラ
4 フィードローラ
5 制御装置
51 記憶手段
52 演算手段
53 制御手段
54 監視手段
W ワーク
Ws ワーク群
G ゲートローラ
R 搬送路


図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8