(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022182008
(43)【公開日】2022-12-08
(54)【発明の名称】情報提案装置、情報提案端末、情報提案システム装置、情報提案方法、プログラム及び記録媒体
(51)【国際特許分類】
G06Q 30/02 20120101AFI20221201BHJP
G06Q 50/10 20120101ALI20221201BHJP
【FI】
G06Q30/02 470
G06Q50/10
【審査請求】未請求
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021089282
(22)【出願日】2021-05-27
(71)【出願人】
【識別番号】000232092
【氏名又は名称】NECソリューションイノベータ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100115255
【弁理士】
【氏名又は名称】辻丸 光一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100201732
【弁理士】
【氏名又は名称】松縄 正登
(74)【代理人】
【識別番号】100154081
【弁理士】
【氏名又は名称】伊佐治 創
(72)【発明者】
【氏名】田代 秀浩
(72)【発明者】
【氏名】柳澤 尋輝
(72)【発明者】
【氏名】横田 健介
(72)【発明者】
【氏名】中川 郁子
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049BB08
5L049CC12
(57)【要約】 (修正有)
【課題】ユーザに幅広い情報を提案できる情報提案装置、情報提案端末、情報提案システム装置、情報提案方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報提案装置は、投稿情報取得部、投稿情報解析部、関連用語生成部、提案情報関連用語抽出部、提案情報抽出部及び出力部を含む。投稿情報取得部は、ユーザの投稿情報を取得する。投稿情報解析部は、投稿情報を解析して投稿用語を抽出する。関連用語生成部は、投稿用語に関連する投稿関連用語を生成する。提案情報関連用語抽出部は、投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出する。提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語である。提案情報抽出部は、提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出する。出力部は、抽出された前記提案情報を出力する。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
投稿情報取得部、投稿情報解析部、関連用語生成部、提案情報関連用語抽出部、提案情報抽出部、及び出力部を含み、
前記投稿情報取得部は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析部は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成部は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出部は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出部は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力部は、抽出された前記提案情報を出力する、情報提案装置。
【請求項2】
リアクション情報取得部及びマッチングスコア算出部を含み、
前記リアクション情報取得部は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出部は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、
前記出力部は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、請求項1記載の情報提案装置。
【請求項3】
前記マッチングスコア算出部は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、請求項2記載の情報提案装置。
【請求項4】
前記マッチングスコア算出部は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、請求項2又は3記載の情報提案装置。
【請求項5】
入力部、通信部、表示部を含み、
前記入力部は、前記投稿情報を入力可能であり、
前記通信部は、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報提案装置と通信可能であり、前記投稿情報を前記情報提案装置に送信可能であり、且つ、前記提案情報を受信可能であり、
前記表示部は、前記提案情報を表示する、情報提案端末。
【請求項6】
前記入力部は、ユーザのリアクション情報を入力可能であり、
前記通信部は、請求項2から4のいずれか一項に記載の情報提案装置に前記リアクション情報を送信可能である、請求項5に記載の情報提案端末。
【請求項7】
サーバと、端末とを含み、
前記サーバと、前記端末とは、互いに通信可能であり、
前記サーバが、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報提案装置であり、
前記端末が、請求項5又は6記載の情報提案端末である、情報提案システム装置。
【請求項8】
投稿情報取得工程、投稿情報解析工程、関連用語生成工程、提案情報関連用語抽出工程、提案情報抽出工程、及び出力工程を含み、
前記投稿情報取得工程は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析工程は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成工程は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出工程は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出工程は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力工程は、抽出された前記提案情報を出力する、情報提案方法。
【請求項9】
コンピュータに、投稿情報取得手順、投稿情報解析手順、関連用語生成手順、提案情報関連用語抽出手順、提案情報抽出手順、及び出力手順を実行させるためのプログラムであって、
前記投稿情報取得手順は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析手順は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成手順は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出手順は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出手順は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力手順は、抽出された前記提案情報を出力する、プログラム。
【請求項10】
請求項9記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報提案装置、情報提案端末、情報提案システム装置、情報提案方法、プログラム及び記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
ユーザが投稿した検索クエリに基づいてコンテンツを検索し、ユーザに提示する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ユーザの投稿に基づいて情報を提案する場合、検索クエリ、すなわち、ユーザが指定した用語の範囲の情報のみが検索されるため、提案される情報の幅が狭いという課題がある。
【0005】
そこで、本発明は、ユーザに幅広い情報を提案できる情報提案装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために、本発明の情報提案装置は、投稿情報取得部、投稿情報解析部、関連用語生成部、提案情報関連用語抽出部、提案情報抽出部、及び出力部を含み、
前記投稿情報取得部は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析部は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成部は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出部は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出部は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力部は、抽出された前記提案情報を出力することを特徴とする。
【0007】
本発明の情報提案端末は、入力部、通信部、表示部を含み、
前記入力部は、前記投稿情報を入力可能であり、
前記通信部は、前記本発明の情報提案装置と通信可能であり、前記投稿情報を前記情報提案装置に送信可能であり、且つ、前記提案情報を受信可能であり、
前記表示部は、前記提案情報を表示する。
【0008】
本発明の情報提案システム装置は、サーバと、端末とを含み、
前記サーバと、前記端末とは、互いに通信可能であり、
前記サーバが、前記本発明の情報提案装置であり、
前記端末が、前記本発明の情報提案端末である。
【0009】
本発明の情報提案方法は、投稿情報取得工程、投稿情報解析工程、関連用語生成工程、提案情報関連用語抽出工程、提案情報抽出工程、及び出力工程を含み、
前記投稿情報取得工程は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析工程は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成工程は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出工程は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出工程は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力工程は、抽出された前記提案情報を出力する。
【0010】
本発明のプログラムは、コンピュータに、投稿情報取得手順、投稿情報解析手順、関連用語生成手順、提案情報関連用語抽出手順、提案情報抽出手順、及び出力手順を実行させるためのプログラムであって、
前記投稿情報取得手順は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析手順は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成手順は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出手順は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出手順は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力手順は、抽出された前記提案情報を出力する。
【0011】
本発明の記録媒体は、前記本発明のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、ユーザに幅広い情報を提案できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】
図1は、実施形態1の情報提案装置を含む情報提案システムの一例の構成を示すブロック図である。
【
図2】
図2は、実施形態1の情報提案装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
【
図3】
図3は、実施形態1の情報提案端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
【
図4】
図4は、実施形態1の情報提案装置における処理の一例を示すフローチャートである。
【
図5】
図5は、実施形態1の情報提案装置における関連用語生成部の処理の例を示す模式図である。
【
図6】
図6は、提案情報の属性情報と提案情報関連用語との対応の一例を示す模式図である。
【
図7】
図7は、実施形態2の情報提案装置を含む情報提案システムの一例の構成を示すブロック図である。
【
図8】
図8は、実施形態2の情報提案装置における処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の情報提案装置は、例えば、リアクション情報取得部及びマッチングスコア算出部を含み、
前記リアクション情報取得部は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出部は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、
前記出力部は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、という態様であってもよい。
【0015】
本発明の情報提案装置において、例えば、前記マッチングスコア算出部は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、という態様であってもよい。
【0016】
本発明の情報提案装置において、例えば、前記マッチングスコア算出部は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、という態様であってもよい。
【0017】
本発明の情報提案端末において、例えば、前記入力部は、ユーザのリアクション情報を入力可能であり、
前記通信部は、前記本発明の情報提案装置に前記リアクション情報を送信可能である、という態様であってもよい。
【0018】
本発明の情報提案方法は、例えば、リアクション情報取得工程及びマッチングスコア算出工程を含み、
前記リアクション情報取得工程は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出工程は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、
前記出力工程は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、という態様であってもよい。
【0019】
本発明の情報提案方法において、例えば、前記マッチングスコア算出工程は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、という態様であってもよい。
【0020】
本発明の情報提案方法において、例えば、前記マッチングスコア算出工程は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、という態様であってもよい。
【0021】
本発明のプログラムは、例えば、コンピュータに、リアクション情報取得手順及びマッチングスコア算出手順を実行させるためのプログラムであって、
前記リアクション情報取得手順は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出手順は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と、前記提案情報関連用語とのマッチングのスコアを算出し
前記出力手順は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、という態様であってもよい。
【0022】
本発明のプログラムにおいて、例えば、前記マッチングスコア算出手順は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、という態様であってもよい。
【0023】
本発明のプログラムにおいて、例えば、前記マッチングスコア算出手順は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、という態様であってもよい。
【0024】
本発明において、「提案情報」とは、特に制限されず、ユーザに提案される様々な情報を意味し、例えば、飲食店等の店舗;商品;サービス;観光地;ニュース;音楽;映画;ソフトウェア;ゲーム;等の種々の情報があげられる。前記提案情報は、例えば、いわゆるデジタルコンテンツの意味を含む。
【0025】
次に、本発明の実施形態について図を用いて説明する。本発明は、以下の実施形態には限定されない。以下の各図において、同一部分には、同一符号を付している。また、各実施形態の説明は、特に言及がない限り、互いの説明を援用でき、各実施形態の構成は、特に言及がない限り、組合せ可能である。
【0026】
[実施形態1]
本実施形態は、本発明の情報提案装置と、情報提案端末を含む情報提案システム装置の例である。
【0027】
本実施形態の情報提案システム装置について、
図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態の情報提案装置10、情報提案端末20を含む情報提案システム装置100の一例の構成を示すブロック図である。図示していないが、情報提案システム装置100は、例えば、複数の情報提案端末20を含んでもよい。
図1に示すように、情報提案装置10は、通信回線網30を介して、情報提案端末20と接続可能である。図示していないが、情報提案装置10は、通信回線網30を介して、装置外のデータベース(外部DB)40と接続可能であってもよい。外部DB40は、例えば、後述する投稿関連用語、提案情報関連用語、及び提案情報の属性情報の少なくとも1つが記憶されたデータベースがあげられる。また、図示していないが、情報提案装置10は、例えば、通信回線網30を介して、システム管理者の外部端末とも接続可能であり、システム管理者は、前記外部端末から情報提案装置10の管理を実施してもよい。
【0028】
本実施形態の情報提案装置について、
図1を用いて説明する。
図1に示すように、情報提案装置10(以下、「本装置10」ともいう)は、投稿情報取得部11、投稿情報解析部12、関連用語生成部13、提案情報関連用語抽出部14、提案情報抽出部15、及び出力部16を含む。図示していないが、本装置10は、例えば、記憶部を含んでもよい。
【0029】
本装置10は、例えば、前記各部を含む1つの装置でもよいし、前記各部が、通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。また、本装置10は、通信回線網30を介して、後述する外部装置と接続可能である。通信回線網30は、特に制限されず、公知のネットワークを使用でき、例えば、有線でも無線でもよい。通信回線網30は、例えば、インターネット回線、WWW(World Wide Web)、電話回線、LAN(Local Area Network)、SAN(Storage Area Network)、DTN(Delay Tolerant Networking)、LPWA(Low Power Wide Area)、L5G(ローカル5G)、等があげられる。無線通信としては、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、ローカル5G、LPWA等が挙げられる。前記無線通信としては、各装置が直接通信する形態(Ad Hoc通信)、インフラストラクチャ(infrastructure通信)、アクセスポイントを介した間接通信等であってもよい。本装置10は、例えば、システムとしてサーバに組み込まれていてもよい。また、本装置10は、例えば、本発明のプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC、例えば、デスクトップ型、ノート型)、スマートフォン、タブレット端末等であってもよい。さらに、本装置10は、例えば、前記各部のうち少なくとも一つがサーバ上にあり、その他の前記各部が端末上にあるような、クラウドコンピューティングやエッジコンピューティング等の形態であってもよい。
【0030】
情報提案端末20(以下、「端末20」ともいう)は、例えば、PC;携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末;スマートウォッチ、スマートグラス、ウェアラブル端末等があげられる。情報提案端末20は、例えば、カメラ、スキャナ等の撮像手段、IC(integrated circuit)カードリーダ、マイク等の音声入力手段等を備えてもよい。情報提案端末20は、例えば、ユーザの端末である。
【0031】
図2に、本装置10のハードウェア構成のブロック図を例示する。本装置10は、例えば、中央処理装置(CPU、GPU等)101、メモリ102、バス103、記憶装置104、入力装置105、表示装置106、通信デバイス107等を含む。本装置10の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス103を介して相互に接続されている。
【0032】
中央処理装置101は、本装置10の全体の制御を担う。本装置10において、中央処理装置101により、例えば、本発明のプログラムやその他のプログラムが実行され、また、各種情報の読み込みや書き込みが行われる。具体的には、例えば、中央処理装置101が、投稿情報取得部11、投稿情報解析部12、関連用語生成部13、提案情報関連用語抽出部14、提案情報抽出部15、及び出力部16として機能する。
【0033】
バス103は、例えば、外部装置とも接続できる。前記外部装置は、例えば、外部記憶装置(外部データベース等)、プリンター、外部入力装置、外部表示装置、外部撮像装置等があげられる。本装置10は、例えば、バス103に接続された通信デバイス107により、外部ネットワーク(前記通信回線網)に接続でき、外部ネットワークを介して、他の装置と接続することもできる。
【0034】
メモリ102は、例えば、メインメモリ(主記憶装置)が挙げられる。中央処理装置101が処理を行う際には、例えば、後述する記憶装置104に記憶されている本発明のプログラム等の種々の動作プログラムを、メモリ102が読み込み、中央処理装置101は、メモリ102からデータを受け取って、プログラムを実行する。前記メインメモリは、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)である。また、メモリ102は、例えば、ROM(読み出し専用メモリ)であってもよい。
【0035】
記憶装置104は、例えば、前記メインメモリ(主記憶装置)に対して、いわゆる補助記憶装置ともいう。前述のように、記憶装置104には、本発明のプログラムを含む動作プログラムが格納されている。記憶装置104は、例えば、記録媒体と、記録媒体に読み書きするドライブとの組合せであってもよい。前記記録媒体は、特に制限されず、例えば、内蔵型でも外付け型でもよく、HD(ハードディスク)、CD-ROM、CD-R、CD-RW、MO、DVD、フラッシュメモリー、メモリーカード等が挙げられる。記憶装置104は、例えば、記録媒体とドライブとが一体化されたハードディスクドライブ(HDD)、及びソリッドステートドライブ(SSD)であってもよい。本装置10が、例えば、前記記憶部を含む場合、記憶装置104が前記記憶部として機能する。
【0036】
本装置10において、メモリ102及び記憶装置104は、ログ情報、外部データベース(図示せず)や外部の装置から取得した情報、本装置10によって生成した情報、本装置10が処理を実行する際に用いる情報等の種々の情報を記憶することも可能である。なお、少なくとも一部の情報は、例えば、メモリ102及び記憶装置104以外の外部サーバに記憶されていてもよいし、複数の端末にブロックチェーン技術等を用いて分散して記憶されていてもよい。
【0037】
本装置10は、例えば、さらに、入力装置105、ディスプレイ106を備える。入力装置105は、例えば、タッチパネル、トラックパッド、マウス等のポインティングデバイス;キーボード;カメラ、スキャナ等の撮像手段;ICカードリーダ、磁気カードリーダ等のカードリーダ;マイク等の音声入力手段;等があげられる。ディスプレイ106は、例えば、LEDディスプレイ、液晶ディスプレイ等の表示装置があげられる。本実施形態1において、入力装置105とディスプレイ106とは、別個に構成されているが、入力装置105とディスプレイ106とは、タッチパネルディスプレイのように、一体として構成されてもよい。
【0038】
図3に、情報提案端末20のハードウェア構成のブロック図を例示する。
図3に示すように、情報提案端末20は、例えば、CPU201、メモリ202、バス203、記憶装置204、入力装置(入力部)21、通信デバイス(通信部)22、ディスプレイ(表示部)23等を備える。情報提案端末20の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス203を介して接続されている。情報提案端末20の各構成の説明は、情報提案装置10の各構成の説明を援用できる。
【0039】
つぎに、本実施形態の情報提案方法の一例を、
図4のフローチャートに基づき説明する。本実施形態の情報提案方法は、例えば、
図1の情報提案システム装置100を用いて、次のように実施する。なお、本実施形態の情報提案方法は、
図1の情報提案システム装置100の使用には限定されない。
図4は、情報提案システム装置100の処理(S1~S6)の一例を示すフローチャートである。
【0040】
まず、情報提案装置10による処理に先立ち、ユーザが、情報提案端末20の入力部21により、ユーザの投稿情報を入力する。そして、情報提案端末20は、通信部22により、通信回線網30を介して、前記投稿情報を情報提案装置10に送信する。前記投稿情報は、特に制限されず、例えば、テキスト情報でもよいし、音声情報でもよい。前記投稿情報が音声情報である場合、例えば、公知の音声認識システムを用いて、前記音声情報からテキスト情報を生成し、生成したテキストを前記投稿情報として、情報提案装置10に送信することができる。以下の説明においては、前記ユーザが、前記投稿情報として、「今日は暑いから、ゆっくり飲みたい。和食で個室が理想。あまり高くない方がいいな。」とのテキスト情報を投稿した場合を例にあげて説明する。
【0041】
つぎに、投稿情報取得部11により、前記ユーザの投稿情報を取得する(S1、投稿情報取得工程)。前記投稿情報の取得は、例えば、通信回線網30を介して取得できる。
【0042】
つぎに、投稿情報解析部12により、前記ユーザの投稿情報を解析して投稿用語を抽出する(S2、投稿情報解析工程)。投稿情報解析部12による処理は、例えば、公知の自然言語処理手段により実施でき、例えば、形態素解析、構文解析、意味解析、文脈解析照応解析、談話解析等があげられる。投稿情報解析部12による処理について、表1を用いて具体的に説明する。表1に示すように、投稿情報解析部12は、例えば、ユーザが投稿した「今日は暑いから、ゆっくり飲みたい。和食で個室が理想。あまり高くない方がいいな。」という投稿情報から、「今日」、「暑い」、「ゆっくり」、「飲みたい」、「和食」、「個室」、「理想」、「高くない」等の投稿用語を抽出する。抽出した投稿用語が複数ある場合、例えば、前記複数の投稿用語について、前記投稿情報に対応する投稿用語群として抽出してもよい。
【表1】
【0043】
つぎに、関連用語生成部13により、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成する(S3、関連用語生成工程)。関連用語生成部13による前記投稿関連用語の生成は、例えば、前記投稿用語群に含まれる投稿用語のそれぞれについて、予め対応付けられた投稿関連用語のデータベース(外部DB40)を準備しておき、通信回線網30を介して、前記データベースから、各投稿用語に関連付けられた投稿関連用語を抽出することにより実施できる。前記投稿用語と前記関連用語とは、例えば、1:1の関係で対応付けられていてもよいし、n:nの関係で紐づけられていてもよい。前記「n:nの関係で紐づけられている」とは、例えば、一つの投稿用語に対し複数の関連用語が紐づけられている場合、及び、複数の投稿用語に対し、一つの関連用語が紐づけられている場合等を含む。前記投稿用語と前記関連用語とは、n:nの関係で対応付けられていることが好ましい。関連用語生成部13は、例えば、前記投稿用語のそれぞれについて、対応付けられている投稿関連用語が複数ある場合、すべてを抽出してもよいし、その一部を抽出してもよい。また、情報提案装置10が前記記憶部を含む場合、例えば、前記投稿用語に関連付けられた投稿関連用語について、前記記憶部に記憶されていてもよい。この場合、関連用語生成部13は、例えば、前記データベースに代えて、前記記憶部から前記投稿関連用語を抽出して、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成する。
【0044】
関連用語生成部13による処理について、
図5を用いて具体的に説明する。前記S2において抽出された「今日」、「暑い」、「ゆっくり」、「飲みたい」、「和食」、「個室」、「理想」、「高くない」等の投稿用語に対し、関連用語生成部13は、通信回線網30を介して外部のデータベースから、各投稿用語に対応する投稿関連用語を抽出し、投稿関連用語を生成する。
図5に示すように、関連用語生成部13は、例えば、「暑い」に対応する投稿関連用語として、「プール」、「お風呂」、「温泉」、「シャワー」、「お酒」を抽出し、「ゆっくり」に対応する投稿関連用語として、「マンガ喫茶」、「カフェ」を抽出し、「飲みたい」に対応する投稿関連用語として、「お酒」、「栄養ドリンク」を抽出し、「和食」に対応する投稿関連用語として、「料亭」、「懐石料理」を抽出し、「個室」に対応する投稿関連用語として、「静か」、「少人数」、「広々」を抽出し、「高くない」に対応する投稿関連用語として、「リーズナブル」を抽出し、これらを前記投稿情報の投稿関連用語として生成できる。
【0045】
つぎに、提案情報関連用語抽出部14は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出する(S4、提案情報関連用語抽出工程)。前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語の抽出は、例えば、前記投稿関連用語について、予め対応付けられた提案情報関連用語のデータベース(外部DB40)を準備しておき、通信回線網30を介して、前記データベースから、各投稿関連用語に対応する提案情報関連用語を抽出することにより実施できる。前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とは、例えば、1:1の関係で対応付けられていてもよいし、n:nの関係で紐づけられていてもよいが、n:nの関係で対応付けられていることが好ましい。提案情報関連用語抽出部14は、例えば、前記投稿関連用語のそれぞれについて、対応付けられている提案情報関連用語が複数ある場合、すべてを抽出してもよいし、その一部を抽出してもよい。また、情報提案装置10が前記記憶部を含む場合、例えば、前記投稿関連用語に対応付けられた提案情報関連用語について、前記記憶部に記憶されていてもよい。この場合、提案情報関連用語抽出部14は、例えば、前記データベースに代えて、前記記憶部から前記提案情報関連用語を抽出する。
【0046】
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語である。前記提案情報関連用語は、例えば、ゆるふわカテゴリともいう。前記提案情報の属性情報は、例えば、特に制限されず、前記提案情報が有する種々の情報があげられる。前記提案情報が、例えば、飲食店の店舗の情報である場合、前記属性情報として、例えば、席数、個室の有無、喫煙の可否、子連れの可否、外国語対応の可否及び地域、予算、クレジットカードの使用可否、食事メニューの種類等の情報があげられる。
【0047】
前記提案情報関連用語の具体例として、前記提案情報が、飲食店の情報であり、前記提案情報に、個室の有無、喫煙の可否、子連れの可否、外国語対応の可否、予算、クレジットカードの使用可否の情報が前記提案情報の属性情報として紐づけられている場合を例にあげて説明する。この場合、各属性情報に関連する提案情報関連用語としては、
図6(に示すような用語群があげられる。例えば、「テーブル個室あり」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「個室」「きっちり」等があげられ、「掘りごたつ個室あり」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「個室」、「まったり」、「和風」等があげられ、「子連れOK」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「騒がしい」、「家族」、「子供」、「赤ちゃん」等があげられ、「中国語対応可能なスタッフあり」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「アジア」、「多言語」、「中国語」等があげられ、「平均予算¥1000~¥3000」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「リーズナブル」、「安い」、「さくっと」、「気軽」等があげられ、「クレジットカード使用可」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「クレジットカード」、「現金ない」等があげられ、「平均予算¥3000~¥20000」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「リッチ」、「パーっと」等があげられ、「クレジットカード使用不可」との属性情報に関連する提案情報関連用語としては、「キャッシュ」等があげられる。
【0048】
つぎに、提案情報抽出部15により、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出する(S5、提案情報抽出工程)。提案情報抽出部15による提案情報の抽出は、例えば、前記提案情報関連用語と、前記提案情報の属性情報との関連が記憶された外部データベース(例えば、外部DB40)から、通信回線網30を介して、前記抽出された提案情報関連用語に関連する属性情報を抽出し、提案情報の属性情報が記録されたデータベースから、前記抽出された属性情報を含む提案情報を抽出することにより実施できる。提案情報抽出部15は、例えば、前記対応する属性情報を含む提案情報が複数ある場合、すべての提案情報を抽出してもよいし、その一部を抽出してもよい。
【0049】
つぎに、出力部16は、前記抽出された前記提案情報を出力し(S6、出力工程)、情報提案装置10による処理を終了する(END)。
【0050】
そして、前記ユーザの端末20は、通信部22により、通信回線網30を介して、出力された前記提案情報を受信し、表示部23に前記提案情報を表示する。前記出力された提案情報が複数ある場合、表示部23は、例えば、複数の提案情報を全て表示してもよいし、一部表示してもよい。また、端末20は、例えば、表示部23にアバター(バーチャルフレンドともいう)をあわせて表示し、前記バーチャルフレンドによる提案の形態で前記提案情報を表示してもよい。
【0051】
本実施形態によれば、ユーザの投稿情報が含む投稿用語に関連する用語とマッチする関連用語に属する情報を提案できる。このため、本発明によれば、ユーザに幅広い情報を提供できる。
【0052】
本実施形態において、投稿関連用語及び提案情報関連用語については、外部DB40に記憶された情報を利用したが、本発明はこれに制限されず、例えば、本発明の情報提案装置が、前記投稿用語又は提案情報の属性情報を解析して投稿関連用語及び提案情報関連用語を生成してもよい。具体的には、まず、予め、投稿関連用語及び提案情報関連用語について、定義づけを行う。つぎに、投稿用語と投稿関連用語とを対応付け、投稿用語と投稿関連用語をマッピングする。同様に、提案情報の属性情報と提案情報関連用語とを対応付け、提案情報の属性情報と提案情報関連用語とをマッピングする。そして、例えば、前記マッピングしたデータを教師データとして、AI(Artificial Intelligence、人工知能)が教師あり学習を行い、前記投稿用語と投稿関連用語、前記提案情報の属性情報と提案情報関連用語との関連を学習する。その後、学習した情報に基づいて、AIが投稿用語又は提案情報の属性情報を解析し、投稿関連用語又は提案情報関連情報を生成することにより、実施できる。
【0053】
この場合、例えば、情報提案装置10の関連用語生成部13は、前記AIの機能を含む。また、情報提案装置10は、例えば、さらに、提案情報解析部、提案情報関連用語生成部を含んでもよい。前記提案情報解析部は、例えば、提案情報を解析して提案情報の属性情報を抽出する。前記提案情報解析部の処理は、例えば、投稿情報解析部12の処理において、前記ユーザの投稿情報に代えて、前記提案情報を使用する以外は同様であり、その記載を援用できる。また、前記提案情報関連用語生成部は、例えば、前記属性情報に関連する提案情報関連用語を生成する。前記提案情報関連用語生成部は、例えば、前記AIの機能を含む。前記提案情報関連用語生成部の処理は、例えば、関連情報生成部13の処理において、前記投稿情報に代えて、前記属性情報を使用する以外は同様であり、その記載を援用できる。また、情報提案装置10の中央処理装置101が、例えば、前記提案情報解析部及び前記提案情報関連用語生成部として機能する。
【0054】
[実施形態2]
本実施形態は、実施形態1の情報提案システム装置100において、情報提案装置10が、さらにリアクション情報取得部及びマッチングスコア算出部を含む以外は、実施形態1の情報提案システム装置100と同様であり、その説明を援用できる。本実施形態の情報提案装置は、例えば、リアクション情報取得部及びマッチングスコア算出部を含み、前記リアクション情報取得部は、ユーザのリアクション情報を取得し、前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、前記マッチングスコア算出部は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、前記出力部は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する。また、本実施形態の情報提案端末は、例えば、入前記入力部は、ユーザのリアクション情報を入力可能であり、前記通信部は、前記情報提案装置に前記リアクション情報を送信可能である。このため、本実施形態によれば、ユーザのリアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを評価できるため、より精度よくユーザに情報を提案できる。
【0055】
図7は、本実施形態の情報提案装置10A、情報提案端末20Aを含む情報提案システム装置100Aの一例の構成を示すブロック図である。
図7に示すように、情報提案装置10Aは、実施形態1の情報提案装置10の構成に加えて、さらに、リアクション情報取得部17及びマッチングスコア算出部18を備える。情報提案装置10Aのハードウェア構成は、
図2の情報提案装置10のハードウェア構成において、中央処理装置101が、
図1の情報提案装置10の構成に代えて、
図7の情報提案装置10Aの構成を備える以外は同様である。また、情報提案端末20Aのハードウェア構成は、例えば、実施形態1の情報提案端末20と同様である。
【0056】
つぎに、本実施形態の情報提案方法の一例を、
図8のフローチャートに基づき説明する。本実施形態の情報提案方法は、例えば、
図7の情報提案システム装置100Aを用いて、次のように実施する。なお、本実施形態の情報提案方法は、
図7の情報提案システム装置100Aの使用には限定されない。
図8は、情報提案システム装置100Aの処理(S1~7、S11~13)の一例を示すフローチャートである。
【0057】
まず、実施形態1の情報提案システム装置100の処理におけるS1~S6と同様にして、S1~S6を実施する。
【0058】
つぎに、例えば、前記ユーザが、情報提案端末20Aの入力部21により、ユーザのリアクション情報を入力する。そして、端末20Aは、通信部22により、通信回線網30を介して、前記リアクション情報を情報提案装置10Aに送信する。前記リアクション情報は、例えば、S6において出力され、表示部23に表示された提案情報に対するユーザの反応の情報であり、具体的には、例えば、提案された情報に対するユーザのコメントを含む投稿情報でもよいし、提案された提案情報が飲食店の情報へアクセス可能なURLの情報を含む場合、ユーザが前記URLをクリックしたか否かの情報等でもよい。前記リアクション情報の入力は、例えば、ユーザにより積極的に入力されてもよいし、消極的な入力でもよい。
【0059】
つぎに、リアクション情報取得部17は、通信回線網30を介して、前記リアクション情報を取得する(S11、リアクション情報取得工程)。
【0060】
つぎに、マッチングスコア算出部18は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出する(S12、マッチングスコア算出工程)。具体的には、マッチングスコア算出部18は、例えば、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する。前記肯定的な反応の情報とは、例えば、前記提案情報に対する肯定的な投稿の情報、及び提案した情報へアクセスした(提案情報が含むURLをクリックした)情報等があげられる。前記リアクション情報が、例えば、前記提案情報に対する投稿情報を含む場合、情報提案装置10Aの投稿情報解析部12は、前記リアクション情報が含む投稿情報を解析して投稿用語を抽出してもよい。この場合、マッチングスコア算出部18は、例えば、前記リアクション情報から抽出された投稿用語に肯定的な反応の情報を含むか否かを判定し、投稿用語に肯定的な反応の情報を含む場合に、前記マッチングスコアを加点できる。
【0061】
また、マッチングスコア算出部18は、例えば、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、という処理を行ってもよい。前記否定的な反応の情報とは、例えば、前記提案情報に対する否定的な投稿の情報等があげられる。前記リアクション情報が、例えば、前記提案情報に対する投稿情報を含む場合、情報提案装置10Aの投稿情報解析部12は、前記リアクション情報が含む投稿情報を解析して投稿用語を抽出してもよい。この場合、マッチングスコア算出部18は、例えば、前記リアクション情報から抽出された投稿用語に否定的な反応の情報を含むか否かを判定し、投稿用語に否定的な反応の情報を含む場合及び肯定的な反応が含まれない場合の少なくとも一方の場合において、前記マッチングスコアを減点又は何もしないという処理を行うことができる。
【0062】
つぎに、出力部16は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力し(S13、マッチングスコア出力工程)、処理を終了する(END)。前記出力した情報は、例えば、情報提案装置10Aが記憶部を含む場合、前記記憶部に記憶してもよいし、通信回線網30を介して、外部のデータベース(外部DB40)に出力し、前記外部のデータベースが記憶してもよい。
【0063】
そして、次回以降にS1~S6を実施する際に、S4において、前記マッチングスコアに基づいて、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出する。このように処理することで、ユーザのリアクション情報に基づいて、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングの精度を評価し、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出する際の精度を改善することができるため、より精度よくユーザに情報を提案できる。
【0064】
[実施形態3]
本実施形態のプログラムは、前述の情報提案方法の各工程を、コンピュータに実行させるためのプログラムである。具体的に、本実施形態のプログラムは、コンピュータに、投稿情報取得手順、投稿情報解析手順、関連用語生成手順、提案情報関連用語抽出手順、提案情報抽出手順、及び出力手順を実行させるためのプログラムである。
【0065】
前記投稿情報取得手順は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析手順は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成手順は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出手順は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出手順は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力手順は、抽出された前記提案情報を出力する。
【0066】
また、本実施形態のプログラムは、コンピュータを、投稿情報取得手順、投稿情報解析手順、関連用語生成手順、提案情報関連用語抽出手順、提案情報抽出手順、及び出力手順として機能させるプログラムということもできる。
【0067】
本実施形態のプログラムは、前記本発明の情報提案装置および情報提案方法における記載を援用できる。前記各手順は、例えば、「手順」を「処理」と読み替え可能である。また、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。前記記録媒体は、例えば、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non-transitory computer-readable storage medium)である。前記記録媒体は、特に制限されず、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等があげられる。
【0068】
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
【0069】
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
【0070】
<付記>
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
投稿情報取得部、投稿情報解析部、関連用語生成部、提案情報関連用語抽出部、提案情報抽出部、及び出力部を含み、
前記投稿情報取得部は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析部は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成部は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出部は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出部は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力部は、抽出された前記提案情報を出力する、情報提案装置。
(付記2)
リアクション情報取得部及びマッチングスコア算出部を含み、
前記リアクション情報取得部は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出部は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、
前記出力部は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、付記1記載の情報提案装置。
(付記3)
前記マッチングスコア算出部は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、付記2記載の情報提案装置。
(付記4)
前記マッチングスコア算出部は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、付記2又は3記載の情報提案装置。
(付記5)
入力部、通信部、表示部を含み、
前記入力部は、前記投稿情報を入力可能であり、
前記通信部は、付記1から4のいずれかに記載の情報提案装置と通信可能であり、前記投稿情報を前記情報提案装置に送信可能であり、且つ、前記提案情報を受信可能であり、
前記表示部は、前記提案情報を表示する、情報提案端末。
(付記6)
前記入力部は、ユーザのリアクション情報を入力可能であり、
前記通信部は、付記2から4のいずれかに記載の情報提案装置に前記リアクション情報を送信可能である、付記5に記載の情報提案端末。
(付記7)
サーバと、端末とを含み、
前記サーバと、前記端末とは、互いに通信可能であり、
前記サーバが、付記1から4のいずれかに記載の情報提案装置であり、
前記端末が、付記5又は6記載の情報提案端末である、情報提案システム装置。
(付記8)
投稿情報取得工程、投稿情報解析工程、関連用語生成工程、提案情報関連用語抽出工程、提案情報抽出工程、及び出力工程を含み、
前記投稿情報取得工程は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析工程は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成工程は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出工程は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出工程は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力工程は、抽出された前記提案情報を出力する、情報提案方法。
(付記9)
リアクション情報取得工程及びマッチングスコア算出工程を含み、
前記リアクション情報取得工程は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出工程は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを算出し、
前記出力工程は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、付記8記載の情報提案方法。
(付記10)
前記マッチングスコア算出工程は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、付記9記載の情報提案方法。
(付記11)
前記マッチングスコア算出工程は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、付記9又は10記載の情報提案方法。
(付記12)
コンピュータに、投稿情報取得手順、投稿情報解析手順、関連用語生成手順、提案情報関連用語抽出手順、提案情報抽出手順、及び出力手順を実行させるためのプログラムであって、
前記投稿情報取得手順は、ユーザの投稿情報を取得し、
前記投稿情報解析手順は、前記投稿情報を解析して投稿用語を抽出し、
前記関連用語生成手順は、前記投稿用語に関連する投稿関連用語を生成し、
前記提案情報関連用語抽出手順は、前記投稿関連用語にマッチする提案情報関連用語を抽出し、
前記提案情報関連用語は、提案情報の属性情報に関連する用語であり、
前記提案情報抽出手順は、前記提案情報関連用語に関連する属性情報を含む提案情報を抽出し、
前記出力手順は、抽出された前記提案情報を出力する、プログラム。
(付記13)
コンピュータに、リアクション情報取得手順及びマッチングスコア算出手順を実行させるためのプログラムであって、
前記リアクション情報取得手順は、ユーザのリアクション情報を取得し、
前記リアクション情報は、前記出力した提案情報に対するユーザの反応の情報を含み、
前記マッチングスコア算出手順は、前記リアクション情報に基づき、前記投稿関連用語と、前記提案情報関連用語とのマッチングのスコアを算出し
前記出力手順は、前記投稿関連用語、前記提案情報関連用語、及び前記マッチングスコアを紐づけて出力する、付記12記載のプログラム。
(付記14)
前記マッチングスコア算出手順は、
前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する肯定的な反応の情報を含む場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを加点する、付記13記載のプログラム。
(付記15)
前記マッチングスコア算出手順は、前記ユーザのリアクション情報が、前記出力した提案情報に対する否定的な反応の情報を含む場合、又は前記リアクション情報を取得できなかった場合、前記投稿関連用語と前記提案情報関連用語とのマッチングスコアを減点する、又は何もしない、付記13又は14記載のプログラム。
(付記16)
付記12から15のいずれかに記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明によれば、ユーザの投稿情報が含む投稿用語に関連する用語とマッチする関連用語に属する情報を提案できる。このため、本発明によれば、ユーザに幅広い情報を提供できる。したがって、本発明は、例えば、ユーザに情報を提供する様々な分野において有用である。
【符号の説明】
【0072】
10 情報提案装置
11 投稿情報取得部
12 投稿情報解析部
13 関連用語生成部
14 提案情報関連用語抽出部
15 提案情報抽出部
16 出力部
17 リアクション情報取得部
18 マッチングスコア算出部
101 中央処理装置
102 メモリ
103 バス
104 記憶装置
105 入力装置
106 表示装置
107 通信デバイス
100 情報提案システム装置
20 情報提案端末
21 入力部(入力デバイス)
22 通信部(通信デバイス)
23 表示部(ディスプレイ)
201 中央処理装置
202 メモリ
203 バス
204 記憶装置