IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッドの特許一覧 ▶ ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー.の特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022183141
(43)【公開日】2022-12-08
(54)【発明の名称】フォトレジスト下層用の組成物
(51)【国際特許分類】
   G03F 7/11 20060101AFI20221201BHJP
   C08F 20/38 20060101ALI20221201BHJP
   G03F 7/20 20060101ALI20221201BHJP
   H01L 21/027 20060101ALN20221201BHJP
【FI】
G03F7/11 503
G03F7/11 502
C08F20/38
G03F7/20 521
H01L21/30 573
H01L21/30 574
【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022087640
(22)【出願日】2022-05-30
(31)【優先権主張番号】17/333,622
(32)【優先日】2021-05-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TRITON
2.PLURONIC
(71)【出願人】
【識別番号】509266480
【氏名又は名称】ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
(71)【出願人】
【識別番号】591016862
【氏名又は名称】ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシー
【氏名又は名称原語表記】Rohm and Haas Electronic Materials LLC
(74)【代理人】
【識別番号】110000589
【氏名又は名称】特許業務法人センダ国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】チュンチュン・イ
(72)【発明者】
【氏名】チェワン・シム
(72)【発明者】
【氏名】スウン・キム
(72)【発明者】
【氏名】チンホン・パク
(72)【発明者】
【氏名】ブーシャン・ポペレ
【テーマコード(参考)】
2H197
2H225
4J100
5F146
【Fターム(参考)】
2H197AA24
2H197CA06
2H197CA09
2H197CA10
2H197CE10
2H197DB06
2H197GA01
2H197HA03
2H197JA22
2H197JA24
2H225AE22N
2H225AF12N
2H225AF24P
2H225AF25N
2H225AF29N
2H225AF48N
2H225AF53P
2H225AF64N
2H225AF76N
2H225AF91N
2H225AH02
2H225AH03
2H225AH17
2H225AH19
2H225AH38
2H225AJ13
2H225AJ53
2H225AM12N
2H225AM22N
2H225AM25N
2H225AM27N
2H225AM99N
2H225AN39P
2H225AN56N
2H225BA24N
2H225CA12
2H225CB18
2H225CC03
2H225CC15
4J100AB02R
4J100AL08P
4J100AL08R
4J100AL09Q
4J100BA03Q
4J100BA56R
4J100BA58R
4J100BA59R
4J100BB12R
4J100BB18R
4J100CA05
4J100JA01
4J100JA38
4J100JA43
5F146NA17
5F146NA18
5F146PA02
5F146PA07
5F146PA11
(57)【要約】      (修正有)
【課題】フォトレジスト下層用の組成物を提供する。
【解決手段】フォトレジスト下層組成物であって、架橋性基を含む第1ポリマーと;光酸発生剤を含む繰り返し単位を含む第1繰り返し単位、及びヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、又はヒドロキシ置換C6~30アリール基を含む第2繰り返し単位を含む第2ポリマーと;酸触媒と;溶媒とを含む組成物。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フォトレジスト下層組成物であって、
架橋性基を含む第1ポリマーと;
下記:
光酸発生剤を含む繰り返し単位を含む第1繰り返し単位、及び
ヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、又はヒドロキシ置換C6~30アリール基を含む第2繰り返し単位
を含む第2ポリマーと;
酸触媒と;
溶媒と
を含む組成物。
【請求項2】
前記第1ポリマーは、式(1):
【化1】
[式(1)において、
K、L、及びMは、それぞれ独立して、それらのそれぞれがカルボン酸基で任意選択的に置換されている、線状若しくは分岐状C1~10炭化水素基、C1~10アルコキシカルボニル基、C1~10アルカノイルオキシ基、又はC1~5アルコキシカルボニル基若しくはC1~5置換アルコキシ基で任意選択的に置換された線状若しくは分岐状C1~10ヒドロキシアルキル基である]
のモノマーに由来するイソシアヌレート繰り返し単位を含み、
ここで、前記第1ポリマーの少なくとも1個の水素原子は、ヒドロキシル、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、及びそれらの組合せから独立して選択される官能基で置換されている、請求項1に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項3】
前記第2ポリマーの前記第1繰り返し単位は、式(2):
【化2】
[式(2)において、
は、水素、フッ素、シアノ、置換若しくは非置換C1~10アルキル、又は置換若しくは非置換C1~10フルオロアルキルであり、
は、単結合又は二価連結基であり、
Aは二価連結基であり;
は、スルホネート、スルホンアミドのアニオン、スルホンイミドのアニオン、又はメチドアニオンを含むアニオン性部分であり;
は、有機カチオンである]
のモノマーに由来する繰り返し単位を含む、請求項1又は2のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項4】
-L-A-Zは、式(3)~(5b):
【化3】
[式(3)~(5b)において、
及びQは、それぞれ独立して、フッ素置換二価連結基であり;
は二価連結基であり、
は、単結合又は二価連結基であり;
は、フッ素置換C1~30アルキル、フッ素置換C3~30シクロアルキル、又はQと環を形成する単結合である]
の1つで表される、請求項3に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項5】
は、式(6)、(7)、又は(8):
【化4】
[式(6)、(7)、及び(8)において、
Xは、I又はSであり、
、R、R、及びRは、それぞれ独立して、ヒドロキシ、ニトリル、ハロゲン、置換若しくは非置換C1~30アルキル、置換若しくは非置換C1~30フルオロアルキル、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキル、置換若しくは非置換C1~30フルオロシクロアルキル、置換若しくは非置換C1~30アルコキシ、置換若しくは非置換C3~30アルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C3~30アルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30シクロアルコキシ、置換若しくは非置換C5~30シクロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C5~30シクロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C1~30フルオロアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30フルオロシクロアルコキシ、置換若しくは非置換C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C6~30アリール、C6~30フルオロアリール、置換若しくは非置換C6~30アリールオキシ、又は置換若しくは非置換C6~30フルオロアリールオキシであり;
各Raaは、独立して、置換若しくは非置換C1~20アルキル、置換若しくは非置換C1~20フルオロアルキル、置換若しくは非置換C3~20シクロアルキル、置換若しくは非置換C3~20フルオロシクロアルキル、置換若しくは非置換C2~20アルケニル、置換若しくは非置換C2~20フルオロアルケニル、置換若しくは非置換C6~30アリール基、置換若しくは非置換C6~30フルオロアリール、置換若しくは非置換C6~30ヨードアリール、置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリール、置換若しくは非置換C7~20アリールアルキル、置換若しくは非置換C7~20フルオロアリールアルキル、置換若しくは非置換C5~30ヘテロアリールアルキル、又は置換若しくは非置換C5~30フルオロヘテロアリールアルキルであり、ここで、各Raaは、分離しているかそれとも単結合若しくは二価連結基を介して別の基Raaと連結して環を形成し;
XがIである場合、pは2であり、Rは、孤立電子対であり;
XがSである場合、pは3であり、Rは、置換若しくは非置換C6~20アリール基であり;
q及びrは、それぞれ独立して、0~5の整数であり;
s及びtは、それぞれ独立して、0~4の整数である]
の1つで表されるカチオンである、請求項3又は4に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項6】
前記第2ポリマーの前記第2繰り返し単位は、式(9):
【化5】
[(式(9)において、
は、水素、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換C1~10アルキル、又は置換若しくは非置換C1~10フルオロアルキルであり;
は、単結合又は二価連結基であり;
Yは、それらのそれぞれが任意選択的に更に置換されている、ヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、ヒドロキシ置換C6~30アリール基、ヒドロキシ置換C5~30ヘテロアリール基、又はそれらの組合せを含む]
のモノマーに由来する、請求項1~5のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項7】
前記第1ポリマーの前記架橋性基は、ヒドロキシル、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、又はそれらの組合せを含み、
前記第2ポリマーの前記重合性基は、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、又はそれらの組合せを含む、
請求項1~6のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項8】
前記第2ポリマーは、非置換C1~30アルキル基、フッ素置換C1~30アルキル基、重合性基で置換されたC1~30アルキル基、重合性基で置換されたC3~30シクロアルキル基、又は重合性基で置換されたC6~30アリール基を含む第3繰り返し単位を更に含み、ここで、前記重合性基は反応性が高くて前記第2ポリマーを自己架橋する、請求項1~7のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物。
【請求項9】
基板上に配置された請求項1~8のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物の硬化した層と;
前記フォトレジスト下層組成物の前記硬化した層上に配置されたフォトレジスト層と
を含むコートされた基板。
【請求項10】
パターンの形成方法であって、
請求項1~8のいずれか一項に記載のフォトレジスト下層組成物の層を基板上に塗布する工程と;
前記フォトレジスト下層組成物の前記塗布された層を硬化させて下層膜を形成する工程と;
フォトレジスト組成物の層を前記下層膜上に塗布してフォトレジスト層を形成する工程と;
前記塗布されたフォトレジスト層を活性化放射線にパターン様露光する工程と;
前記露光されたフォトレジスト層を現像してレジストレリーフ画像を提供する工程と
を含む方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、概して、電子デバイスの製造分野に関し、より具体的には半導体製造において使用するための材料の分野に関する。
【背景技術】
【0002】
フォトレジスト下層組成物は、集積回路製造のための先進技術ノードにおけるリソグラフィー用のエッチングマスクとして半導体産業で使用されている。これらの組成物は、有機又はケイ素含有反射防止コーティング及びパターン形成可能なフォトレジスト膜層が高炭素含有量を有する最下層上に配置される、3層及び4層フォトレジスト集積スキームでよく使用されている。
【0003】
ArF又は極紫外線(EUV)リソグラフィー用の化学的に増幅されたフォトレジスト組成物が副生成物を含み得る樹脂を使用して調製される場合、たとえ感度、解像度、及びレジストパターン形状のような特性が満足できるとしても、現像後のレジストパターンにおける欠陥(表面欠陥)の数が問題となり得る。これらの表面欠陥は、スカム及びレジストパターン間のブリッジングなどの問題を言う。
【0004】
EUVリソグラフィーは、数ナノメートルの形状での大量半導体製造のための光リソグラフィーに取って代わるための先端技術である。現在、EUVリソグラフィーは、10nm未満の生成物ノードについての高容量製造のための193nm浸漬プロセスを超える好ましいパターン形成技術になっている。EUVリソグラフィーでは、露光部で、ArFリソグラフィーの露光部におけるよりも光子が少ない。光子の欠如及びパターンの縮んだピッチのため、ショットノイズの影響は、パターンプロファイルに関してより顕著になる。スカム及びレジストパターン間のブリッジング欠陥、例えば3×nmピッチのラインツウスペースパターンにおけるナノ-ブリッジング欠陥などは、エッチングプロセスによる全体パターン転写後に致命的なブリッジング欠陥の原因となり得る。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】Zeno W.Wicks,Jr,Frank N.Jones,S.Peter Pappas,「Organic Coatings,Science and Technology」,pp246-257(John Wiley & Sons,1999,second edition)
【非特許文献2】Houben-Weyl,「Methoden der Organischen Chemie,Band E20,Makromolekulare Soffe,Polyester」,pp1405-1429.(Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1987)
【非特許文献3】McCutcheon’s Emulsifiers and Detergents,North American Edition for the Year 2000
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、ArF及びEUVリソグラフィーについてのフォトレジストにおけるスカム及びブリッジ欠陥を軽減することができる新しいフォトレジスト下層材料が依然として必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
ある態様は、フォトレジスト下層組成物であって、架橋性基を含む第1ポリマーと;光酸発生剤を含む繰り返し単位を含む第1繰り返し単位、及びヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、又はヒドロキシ置換C6~30アリール基を含む第2繰り返し単位を含む第2ポリマーと;酸触媒と;溶媒とを含む組成物を提供する。
【0008】
また、コートされた基板であって、基板上に配置された本発明のフォトレジスト下層組成物の硬化した層と;フォトレジスト下層組成物の硬化した層上に配置されたフォトレジスト層とを含む基板が提供される。
【0009】
別の態様は、パターンの形成方法であって、本発明のフォトレジスト下層組成物の層を基板上に塗布する工程と;フォトレジスト下層組成物の塗布された層を硬化させて下層膜を形成する工程と;フォトレジスト組成物の層を下層膜上に塗布してフォトレジスト層を形成する工程と;塗布されたフォトレジスト層を活性化放射線にパターン様露光する工程と;露光されたフォトレジスト層を現像してレジストレリーフ画像を提供する工程とを含む方法を提供する。
【発明を実施するための形態】
【0010】
例示的な実施形態がこれから詳細に言及され、それらの例が本記載で例示される。これに関連して、本例示的な実施形態は、異なる形態を有し得、本明細書に明記される記載に限定されると解釈されるべきではない。したがって、例示的な実施形態は、本記載の態様を説明するために、図に言及することによって、以下に記載されるにすぎない。本明細書で用いるところでは、用語「及び/又は」は、関連する列挙された項目の1つ以上の全ての組合せを包含する。「の少なくとも1つ」などの表現は、要素のリストに先行する場合、要素の全リストを修飾し、リストの個々の要素を修飾しない。
【0011】
本明細書で用いるところでは、用語「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、量の制限を意味せず、本明細書で特に示さない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方を包含すると解釈されるべきである。「又は」は、特に明記しない限り、「及び/又は」を意味する。本明細書で開示される全ての範囲は、終点を含み、終点は、独立して、互いに合体できる。接尾辞「(s)」は、それが修飾する用語の単数形及び複数形の両方を含み、それによってその用語の少なくとも1つを含むことを意図する。「任意選択の」又は「任意選択的に」は、その後に記載される事象又は状況が起こり得るか又は起こり得ないこと、及び事象が起こる場合及び事象が起こらない場合をその記載が含むことを意味する。用語「第1」、「第2」等は、本明細書では、順番、量、又は重要性を意味せず、むしろ1つの要素を別の要素から区別するために用いられる。要素が別の要素「上」にあると言われる場合、それは、他の要素と直接に接触し得るか、又は介在要素がそれらの間に存在し得る。対照的に、要素が別の要素の「直接上に」あると言われる場合、介在要素は存在しない。態様の記載される成分、要素、制限、及び/又は特徴は、様々な態様において任意の好適な方法で組み合わされ得ることが理解されるべきである。
【0012】
別に定義しない限り、本明細書で用いられる全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。一般に使用される辞書において定義されるものなどの、用語は、関連技術分野及び本開示との関連でそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義しない限り、理想的な意味で又は過度に形式的な意味で解釈されないことが更に理解されるであろう。
【0013】
本明細書で用いるところでは、用語「炭化水素基」は、示される場合に1つ以上の置換基で任意選択的に置換された、少なくとも1個の炭素原子と少なくとも1個の水素原子とを有する有機化合物を言い;「アルキル基」は、明記された数の炭素原子を有し、且つ、1の価数を有する直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素を言い;「アルキレン基」は、2の価数を有するアルキル基を言い;「ヒドロキシアルキル基」は、少なくとも1つのヒドロキシル基(-OH)で置換されたアルキル基を言い;「アルコキシ基」は、「アルキル-O-」を言い;「カルボン酸基」は、式「-C(=O)-OH」を有する基を言い;「シクロアルキル基」は、全ての環構成原子が炭素である1つ以上の飽和環を有する一価基を言い;「シクロアルキレン基」は、2の価数を有するシクロアルキル基を言い;「アルケニル基」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の、一価炭化水素基を言い;「アルケノキシ基」は、「アルケニル-O-」を言い;「アルケニレン基」は、少なくとも2の価数を有するアルケニル基を言い;「シクロアルケニル基」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有するシクロアルキル基を言い;「アルキニル基」は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を有する一価炭化水素基を言い;用語「芳香族基」は、文献で、特にIUPAC19で定義されるような芳香族性の従来の概念を意味し、環に炭素原子を含み、環の炭素原子の代わりにN、O、及びSから独立して選択される1つ以上のヘテロ原子を任意選択的に含み得る単環式又は多環式芳香環系を言い;「アリール基」は、芳香環中に炭素原子のみを含有する一価の、単環式又は多環式芳香族基を言い、少なくとも1つのシクロアルキル又はヘテロシクロアルキル環に縮合した芳香環を持った基を含み得;「アリーレン基」は、少なくとも2の価数を有するアリール基を言い;「アルキルアリール基」は、アルキル基で置換されているアリール基を言い;「アリールアルキル基」は、アリール基で置換されているアルキル基を言い;「アリールオキシ基」は、「アリール-O-」を言い;「アリールチオ基」は、「アリール-S-」を言う。
【0014】
接頭辞「ヘテロ」は、化合物又は基が、炭素原子の代わりに、ヘテロ原子である少なくとも1つの構成原子(例えば、1、2、3、又は4つ以上のヘテロ原子)を含むことを意味し、ここで、ヘテロ原子は、それぞれ独立して、N、O、S、Si、又はPから選択され;「ヘテロ原子含有基」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む置換基を言い;「ヘテロアルキル基」は、炭素原子の代わりに1~4つのヘテロ原子を有するアルキル基を言い;「ヘテロシクロアルキル基」は、炭素原子の代わりに1つ以上のN、O、又はS原子を持ったシクロアルキル基を言い;「ヘテロシクロアルキレン基」は、少なくとも2の価数を有するヘテロシクロアルキル基を言い;「ヘテロアリール基」は、炭素原子の代わりに、環構成原子として1つ以上のN、O、又はS原子を持った1~3つの分離した(separate)又は縮合環を有するアリール基を言い;「ヘテロアリーレン基」は、少なくとも2の価数を有するヘテロアリール基を言う。
【0015】
用語「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ)、塩素(クロロ)、臭素(ブロモ)、又はヨウ素(ヨード)である一価置換基を意味する。接頭辞「ハロ」は、水素原子の代わりにフルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨード置換基の1つ以上を含む基を意味する。ハロ基の組合せ(例えば、ブロモ及びフルオロ)、又はフルオロ基のみが存在していてもよい。
【0016】
記号「*」は、繰り返し単位の結合部位(すなわち、連結点)を表す。
【0017】
「置換された」は、指定された原子の通常の価数を超えないという条件で、基上の少なくとも1個の水素原子が別の基で置き換えられていることを意味する。置換基がオキソ(すなわち、=O)である場合、炭素原子上の2個の水素が置き換えられている。置換基又は変数の組合せは許容される。「置換」位置に存在し得る例示的な基としては、ニトロ(-NO)、シアノ(-CN)、ヒドロキシル(-OH)、オキソ(=O)、アミノ(-NH)、モノ-若しくはジ-(C1~6)アルキルアミノ、アルカノイル(アシルなどのC2~6アルカノイル基など)、ホルミル(-C(=O)H)、カルボン酸又はそのアルカリ金属若しくはアンモニウム塩、C2~6アルキルエステル(-C(=O)O-アルキル又は-OC(=O)-アルキル)、C7~13アリールエステル(-C(=O)O-アリール又は-OC(=O)-アリール)、アミド(-C(=O)NR、式中、Rは水素又はC1~6アルキルである)、カルボキサミド(-CHC(=O)NR、式中、Rは水素又はC1~6アルキルである)、ハロゲン、チオール(-SH)、C1~6アルキルチオ(-S-アルキル)、チオシアノ(-SCN)、C1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C1~6ハロアルキル、C1~9アルコキシ、C1~6ハロアルコキシ、C3~12シクロアルキル、C5~18シクロアルケニル、少なくとも1つの芳香環(例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチル等、各環は、置換かそれとも非置換芳香族)を有するC6~12アリール、1~3つの分離した環又は縮合環及び6~18個の環炭素原子を有するC7~19アリールアルキル、1~3つの分離した環又は縮合環及び6~18個の環炭素原子を有するアリールアルコキシ、C7~12アルキルアリール、C4~12ヘテロシクロアルキル、C3~12ヘテロアリール、C1~6アルキルスルホニル(-S(=O)-アルキル)、C6~12アリールスルホニル(-S(=O)-アリール)、或いはトシル(CHSO-)が挙げられるが、それらに限定されない。基が置換されている場合、炭素原子の示されている数は、任意の置換基の炭素原子を除いた、基における炭素原子の総数である。例えば、基-CHCHCNは、シアノ基で置換されたCアルキル基である。
【0018】
本明細書で用いるところでは、用語「ポリマー」は、1つ以上の繰り返し単位を含有する高分子化合物を言い、ここで、繰り返し単位のそれぞれは、2つ以上の繰り返し単位が存在する場合について互いに同じものであっても異なってもよい。したがって、本発明の開示されるポリマーは、本明細書では「ポリマー」又は「コポリマー」と言うことができる。
【0019】
EUV又はArFリソグラフィーを用いるポジティブトーン現像(PTD)プロセスにおいて、ラインアンドスペース(L/S)パターンのスカム及びブリッジング欠陥は、高いエネルギー緯度(EL)及び広い焦点深度(DoF)マージンにとってますます重要な因子である。スカム及びブリッジ欠陥は、任意の底部反射防止コーティング(BARC)層などの、EUV下層の膜特性に依存し得る。酸性触媒として、EUV下層/BARC調合物中の光酸発生剤(PAG)を、酸性度を制御するために並びに露光部におけるスカム及びブリッジング欠陥を改善するために使用することができる。しかしながら、このアプローチの重大な不利点は、EUV下層/BARCポリマーとの極性不適合による膜一様性の低下(すなわち、悪い膜一様性)に加えて、フォトレジストコーティング中の存在する溶媒での膜ストリッピングによる材料の損失である。
【0020】
本発明者らは、ポリマー結合PAGを含むEUV下層及び/又はBARC調合物が、架橋ポリマーを形成するためのベーキング工程中に架橋性ポリマーとの架橋反応によって膜ストリッピングロスの程度を低下させることができることを発見した。加えて、フォトレジストのその後の露光中の架橋ポリマーからの光酸発生によってスカム及びブリッジング欠陥の数を減らすことができる。
【0021】
ある態様によれば、フォトレジスト下層組成物は、架橋性基を含む第1ポリマーと;光酸発生剤を含む繰り返し単位を含む第1繰り返し単位、及びヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、又はヒドロキシ置換C6~30アリール基を含む第2繰り返し単位を含む第2ポリマーと;酸触媒と;溶媒とを含む。
【0022】
ある実施形態において、第1ポリマーは、架橋性基を含む架橋性ポリエステルポリマーであり得る。例えば、第1ポリマーは、イソシアヌレート繰り返し単位及び架橋性基を含み得る。いくつかの態様において、架橋性基は、ヒドロキシル、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、又はそれらの組合せから選択され得る。
【0023】
第1ポリマーが、式(1)のモノマーに由来する1つ以上のイソシアヌレート繰り返し単位を含むことが好ましい:
【化1】
【0024】
式(1)において、K、L、及びMは、それぞれ独立して、そのそれぞれがカルボン酸基で任意選択的に置換されている、線状若しくは分岐状C1~10炭化水素基、C1~10アルコキシカルボニル基、C1~10アルカノイルオキシ基、又はC1~5アルコキシカルボニル基若しくはC1~5置換アルコキシ基で任意選択的に置換された線状若しくは分岐状C1~10ヒドロキシアルキル基である。
【0025】
式(1)において、K、L、及びMについて、C1~10炭化水素基、C1~10アルコキシカルボニル基、C1~10アルカノイルオキシ基、及びC1~10ヒドロキシアルキル基のそれぞれは、ハロゲン、アミノ基、チオール基、エポキシ基、アミド基、C1~5アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C3~20ヘテロシクロアルキル基、C2~5アルケニル基、C1~5アルコキシ基、C2~5アルケノキシ基、C6~12アリール基、C6~12アリールオキシ基、C7~13アルキルアリール基、又はC7~13アルキルアリールオキシ基の少なくとも1つで任意選択的に置換され得る。C3~8シクロアルキル基及びC3~20ヘテロシクロアルキル基は、オキソ基(=O)で少なくとも1個の環炭素原子上で任意選択的に置換され得る。式(2)のモノマーから誘導される第1ポリマーの少なくとも1個の水素原子は、ヒドロキシル、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、及びそれらの組合せから独立して選択される官能基で置換されている。これらのうちで、ヒドロキシル、カルボキシル、又はアルコキシが好ましい。
【0026】
第1ポリマーは、例えば(非特許文献1)及びその中の参考文献に、又は(非特許文献2)及びその中の参考文献に記載されているなどの従来の重縮合技術によって形成され得る。一態様において、ジオール又はポリオール及びジカルボン酸又はポリカルボン酸は、従来の重合容器へ装入され、数時間約150~280℃で反応させられる。任意選択的に、エステル化触媒が、反応時間を減らすために使用され得る。ポリカルボン酸のジメチルエステル又は無水物などの、ポリカルボン酸のエステル化可能な誘導体がポリエステルを調製するために使用できることもまた理解される。例示的なポリオール及びポリカルボン酸としては、イソシアヌレートポリオール及びイソシアヌレートポリカルボン酸が挙げられる。ポリエステルポリマーは、線状若しくは分岐状であることができる。
【0027】
好適なジオール及びポリオールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及び高次ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール及び高次ポリプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール及び他のブタンジオール、1,5-ペンタンジオール及び他のペンタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、及びドデカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、シクロヘキサンジメタノール、ジペンタエリスリトール、1,2-メチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ベンジルジメタノール、2,4-ジメチル-2-エチルヘキサン-1,3-ジオール、イソプロピリデンビス(p-フェニレン-オキシプロパノール-2)、4,4’-ジヒドロキシ-2,2’-ジフェニルプロパン、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール(又はシス若しくはトランスであってもよい、1,3-及び1,4-シクロヘキサンジメタノールの混合物)、ソルビトール等、又はそれらの組合せが挙げられるが、それらに限定されない。
【0028】
第1ポリマーは、任意選択的に、式(1)を含む繰り返し単位とは異なる1つ以上の追加の繰り返し単位を含み得る。追加の繰り返し単位には、例えば、エッチ速度及び溶解性などの、フォトレジスト組成物の特性を調整するという目的のための1つ以上の追加の単位が含まれ得る。例示的な追加の単位には、(メタ)アクリレート、ビニルエーテル、ビニルケトン、及びビニルエステルの1つ以上が含まれ得る。ポリマー中に存在する場合、1つ以上の追加の繰り返し単位は、典型的には、ポリマーの合計繰り返し単位を基準として、99モル%以下、典型的には3~80モル%の量で使用される。
【0029】
好ましくは、本発明の第1ポリマーは、1分子当たり1,000~100,000グラム(g/モル)、より典型的には2,000~30,000g/モルの重量平均分子量(Mw)、及び500~1,000,000g/モルの数平均分子量(Mn)を有するであろう。分子量(MかそれともM)は、好適にゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定される。
【0030】
第2ポリマーは、光酸発生剤を含む繰り返し単位を含む第1繰り返し単位と;ヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、又はヒドロキシ置換C6~30アリール基を含む第2繰り返し単位とを含む。第2ポリマーは、非置換C1~30アルキル基、フッ素置換C1~30アルキル基、重合性基で置換されたC1~30アルキル基、重合性基で置換されたC3~30シクロアルキル基、又は重合性基で置換されたC6~30アリール基を含む第3繰り返し単位を任意選択的に含み得、ここで、重合性基は反応性が高くて第2ポリマーを自己架橋する。
【0031】
第2ポリマーの第1繰り返し単位は、式(2)のモノマーに由来する繰り返し単位を含むことが好ましい:
【化2】
【0032】
式(2)において、Rは、水素、フッ素、シアノ、置換若しくは非置換C1~10アルキル、又は置換若しくは非置換C1~10フルオロアルキルである。好ましくは、Rは、水素、フッ素又は置換若しくは非置換C1~5アルキル、典型的にはメチルである。
【0033】
式(2)において、Lは、単結合又は二価連結基である。典型的には、Lは、単結合或いは置換若しくは非置換ヘテロ原子、置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、又は置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキル、又はそれらの組合せの1つ以上から選択される二価連結基である。例えば、置換若しくは非置換ヘテロ原子は、-O-、-C(O)-、-N(R)-、-S-、-S(O)-から選択され得、ここで、Rは、水素又はC1~6アルキルである。好ましくは、Lは、単結合、-O-、又は-C(O)-である。
【0034】
式(2)において、Aは二価連結基である。典型的には、Aは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキル、又はそれらの組合せの1つ以上から選択される二価連結基である。好ましくは、Aは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン又は置換若しくは非置換C6~30アリーレンである。
【0035】
式(2)において、Zは、スルホネート、スルホンアミドのアニオン、スルホンイミドのアニオン、又はメチドアニオンを含むアニオン性部分である。Gは、下記のような有機カチオンである。
【0036】
いくつかの実施形態において、式(2)において-L-A-Zで表される構造は、式(3)~(5)のうちの1つで表される基であり得る:
【化3】
【0037】
式(3)において、Qは、フッ素置換の二価連結基である。典型的には、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、又は置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキルの1つ以上を含むフッ素置換の二価連結基であり、任意選択的に-O-、又は-C(O)-の1つ以上を更に含む。好ましくは、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレンを含むフッ素置換の二価連結基及び-O-、又は-C(O)-の1つ以上である。
【0038】
式(4)において、Qは、フッ素置換の二価連結基である。典型的には、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、又は置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキルの1つ以上を含むフッ素置換の二価連結基であり、任意選択的に-O-、又は-C(O)-の1つ以上を更に含む。好ましくは、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレンを含むフッ素置換の二価連結基である。
【0039】
式(5a)において、Qは二価連結基である。典型的には、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、又は置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキルの1つ以上を含む二価連結基であり、任意選択的に-O-、又は-C(O)-の1つ以上を更に含む。好ましくは、Qは、置換若しくは非置換C1~30アルキレン又は置換若しくは非置換C6~30アリーレンを含む二価連結基である。
【0040】
式(5a)において、Rは、フッ素置換C1~30アルキル、フッ素置換C3~30シクロアルキル、又はQと環を形成する単結合である。好ましくは、Rは、フッ素置換C1~10アルキル基である。
【0041】
式(5b)において、Qは、単結合又は二価連結基である。典型的には、Qは、単結合或いは置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、又は置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキルの1つ以上を含む二価連結基であり、任意選択的に-O-、又は-C(O)-の1つ以上を更に含む。好ましくは、Qは単結合である。
【0042】
例示的な式(2)のモノマーとしては、以下が挙げられる:
【化4】
(式中、Gは有機カチオンである)。有機カチオンとしては、例えば、2つのアルキル基、アリール基、若しくはアルキル基とアリール基との組合せで置換されたヨードニウムカチオン;並びに3つのアルキル基、アリール基、若しくはアルキル基とアリール基との組合せで置換されたスルホニウムカチオンが挙げられる。
【0043】
ある実施形態において、有機カチオンGは、式(6)、(7)、又は(8)の1つで表される:
【化5】
【0044】
式(6)、(7)、及び(8)において、Xは、I又はSである。
【0045】
式(6)、(7)、及び(8)において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立して、ヒドロキシ、ニトリル、ハロゲン、置換若しくは非置換C1~30アルキル、置換若しくは非置換C1~30フルオロアルキル、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキル、置換若しくは非置換C1~30フルオロシクロアルキル、置換若しくは非置換C1~30アルコキシ、置換若しくは非置換C3~30アルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C3~30アルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30シクロアルコキシ、置換若しくは非置換C5~30シクロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C5~30シクロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C1~30フルオロアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C3~30フルオロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C3~30フルオロシクロアルコキシ、置換若しくは非置換C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルキル、置換若しくは非置換C5~30フルオロシクロアルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C6~30アリール、C6~30フルオロアリール、置換若しくは非置換C6~30アリールオキシ、又は置換若しくは非置換C6~30フルオロアリールオキシである。好ましくは、R、R、R、及びRの1つ以上は、ヒドロキシ、ハロゲン、置換若しくは非置換C1~30アルキル、置換若しくは非置換C3~30アルコキシカルボニルアルコキシ、置換若しくは非置換C5~30シクロアルコキシカルボニルアルコキシ、又はそれらの組合せである。
【0046】
式(8)において、各Raaは、独立して、置換若しくは非置換C1~20アルキル、置換若しくは非置換C1~20フルオロアルキル、置換若しくは非置換C3~20シクロアルキル、置換若しくは非置換C3~20フルオロシクロアルキル、置換若しくは非置換C2~20アルケニル、置換若しくは非置換C2~20フルオロアルケニル、置換若しくは非置換C6~30アリール基、置換若しくは非置換C6~30フルオロアリール、置換若しくは非置換C6~30ヨードアリール、置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリール、置換若しくは非置換C7~20アリールアルキル、置換若しくは非置換C7~20フルオロアリールアルキル、置換若しくは非置換C5~30ヘテロアリールアルキル、又は置換若しくは非置換C5~30フルオロヘテロアリールアルキルであり、ここで、各Raaは、分離しているかそれとも単結合若しくは二価連結基を介して別の基Raaと連結して環を形成している。各Raaは、任意選択的に、その構造の一部として、-O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-C1~12ヒドロカルビレン-、-O-(C1~12ヒドロカルビレン)-、-C(O)-O-(C1~12ヒドロカルビレン)-、及び-C(O)-O-(C1~12ヒドロカルビレン)-O-から選択される1つ以上の基を含み得る。各Raaは、独立して、例えば、三級アルキルエステル基、二級若しくは三級アリールエステル基、アルキル基とアリール基との組合せを有する二級若しくは三級エステル基、三級アルコキシ基、アセタール基、又はケタール基から選択される酸不安定基を任意選択的に含み得る。Raa基の連結のための好適な二価連結基としては、例えば、-O-、-S-、-Te-、-Se-、-C(O)-、-C(S)-、-C(Te)-、-S(O)-、S(O)-、-N(R)-若しくは-C(Se)-、置換若しくは非置換C1~5アルキレン、及びそれらの組合せが挙げられ、ここで、Rは、水素、C1~20アルキル、C1~20ヘテロアルキル、C6~30アリール、又はC4~30ヘテロアリールであり、水素を除くそれらのそれぞれは、置換若しくは非置換であることができる。
【0047】
式(8)において、XがIである場合、pは2であり、Rは孤立電子対である。式(8)において、XがSである場合、pは3であり、Rは、置換若しくは非置換C6~20アリール基である。
【0048】
式(6)、(7)、及び(8)において、q及びrは、それぞれ独立して、0~5の整数である。式(6)、(7)、及び(8)において、s及びtは、それぞれ独立して、0~4の整数である。
【0049】
式(6)、(7)、及び(8)において、R、R、R、及びRの1つは、任意選択的に、本明細書で記載されるような酸開裂性基を更に含み得る。
【0050】
例示的なスルホニウムカチオンとしては、以下が挙げられる:
【化6】
【0051】
例示的なヨードニウムカチオンとしては、以下が挙げられる:
【化7】
【0052】
第2ポリマーの第2繰り返し単位は、好ましくは、式(9)のモノマーに由来し得る:
【化8】
【0053】
式(9)において、Rは、水素、フッ素、シアノ、置換若しくは非置換C1~10アルキル、又は置換若しくは非置換C1~10フルオロアルキルである。好ましくは、Rは、水素、フッ素、又は置換若しくは非置換C1~5アルキル、典型的にはメチルである。
【0054】
式(9)において、Lは、単結合又は二価連結基である。典型的には、Lは、単結合或いは置換若しくは非置換C1~30アルキレン、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキレン、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキレン、置換若しくは非置換C6~30アリーレン、置換若しくは非置換の二価C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアリーレン、置換若しくは非置換の二価C3~30ヘテロアリールアルキル、-O-、-C(O)-、-NH-、-S(O)-、又は-S(O)-の1つ以上を含む二価連結基である。好ましくは、Lは、単結合、又は置換若しくは非置換C1~30アルキレンである。
【0055】
式(9)において、Yは、ヒドロキシ置換C1~30アルキル基、ヒドロキシ置換C3~30シクロアルキル基、ヒドロキシ置換C6~30アリール基、ヒドロキシ置換C5~30ヘテロアリール基、又はそれらの組合せを含み、そのそれぞれは、任意選択的に更に置換されている。例えば、それぞれは、置換若しくは非置換C1~30アルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロアルキル、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキル、置換若しくは非置換C1~30ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換C2-30アルケニル、置換若しくは非置換C2-30アルキニル、置換若しくは非置換C6~30アリール、置換若しくは非置換C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C7~30アルキルアリール、置換若しくは非置換C3~30ヘテロアリール、又は置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリールアルキル、-OR9a、又は-NR9b9cの1つ以上で更に置換されていてもよく(すなわち、ヒドロキシ部分に加えて更なる置換基を含むために)、ここで、R9a~R9cは、それぞれ独立して、置換若しくは非置換C1~30アルキル、置換若しくは非置換C3~30シクロアルキル、置換若しくは非置換C2~30ヘテロシクロアルキル、置換若しくは非置換C6~30アリール、置換若しくは非置換C7~30アリールアルキル、置換若しくは非置換C3~30ヘテロアリール、又は置換若しくは非置換C4~30ヘテロアリールアルキルである。
【0056】
例示的な式(9)のモノマーとしては、以下が挙げられる:
【化9】
【0057】
いくつかの実施形態において、第2ポリマーは、任意選択的に、非置換C1~30アルキル基、フッ素置換C1~30アルキル基、重合性基で置換されたC1~30アルキル基、重合性基で置換されたC3~30シクロアルキル基、又は重合性基で置換されたC6~30アリール基を含む第3繰り返し単位を含み得、ここで、重合性基は、反応性が高くて第2ポリマーを自己架橋する。第3繰り返し単位は、溶解性、疎水性、及び/又は自己架橋する能力を改善するために選択され得る。
【0058】
第3繰り返し単位を調製するために好適であり得る例示的なモノマーとしては、以下が挙げられる:
【化10】
【0059】
ある実施形態において、第2ポリマーの重合性基は、カルボキシル、チオール、アミノ、エポキシ、アルコキシ、アミド、ビニル、又はそれらの組合せを含む。
【0060】
第2ポリマーは、任意選択的に、本明細書で記載される第1、第2、及び第3繰り返し単位とは異なる1つ以上の追加の繰り返し単位を含み得る。追加の繰り返し単位には、例えば、エッチ速度及び溶解性などの、フォトレジスト組成物の特性を調整するという目的のための1つ以上の追加の単位が含まれ得る。例示的な追加の単位には、(メタ)アクリレート、ビニルエーテル、ビニルケトン、及びビニルエステルの1つ以上が含まれ得る。1つ以上の追加の繰り返し単位は、第2ポリマー中に存在する場合、典型的には、第2ポリマーの全繰り返し単位を基準として、99モル%以下、典型的には3~80モル%の量で使用される。
【0061】
第2ポリマーは、典型的には、1,000~100,000Da、好ましくは2,000~50,000Da、より好ましくは3,000~40,000Da、更により好ましくは3,000~30,000DaのMを有する。ポリマーのPDIは、典型的には、1.1~4、より典型的には1.1~3である。分子量は、ポリスチレン標準を使用するGPCによって測定される。
【0062】
第2ポリマーは、当技術分野における任意の好適な方法を用いて調製され得る。例えば、本明細書で記載される繰り返し単位に対応する1種以上のモノマーが、好適な溶媒及び開始剤を使用して、組合せられるか、又は別々に供給され、反応器中で重合させられ得る。例えば、第2ポリマーは、有効な温度での加熱、有効な波長での化学線での照射、又はそれらの組合せなどの、任意の好適な条件下でのそれぞれのモノマーの重合によって得られ得る。
【0063】
フォトレジスト下層組成物は、任意の好適な溶媒又は溶媒の混合物を更に含み得る。好適な溶媒としては、例えば、1種以上のオキシイソ酪酸エステル、特に2-ヒドロキシイソ酪酸メチル、2-ヒドロキシイソ酪酸、乳酸エチル又は2-メトキシエチルエーテル(ダイグライム)、エチレングリコールモノメチルエーテル、及びプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテルの1種以上;メトキシブタノール、エトキシブタノール、メトキシプロパノール、及びエトキシプロパノールなどのエーテル及びヒドロキシ部分の両方を有する溶媒;2-ヒドロキシイソ酪酸メチル;メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのエステル並びに二塩基酸エステル、プロピレンカーボネート及びガンマ-ブチロラクトンなどの他の溶媒が挙げられる。
【0064】
溶媒中の乾燥成分の濃度は、塗布の方法などの幾つかの因子に依存するであろう。一般に、フォトレジスト下層組成物の全固形分は、フォトレジスト下層組成物の総重量の0.05~20重量%であってもよいし、好ましくは、フォトレジスト下層組成物の全固形分は、フォトレジスト下層組成物の0.1~5重量%であってもよい。
【0065】
好ましい実施形態において、フォトレジスト下層組成物は、それぞれ組み合わせられた第1ポリマー及び第2ポリマーの総重量を基準として、20~95重量%の第1ポリマー及び5~80重量%の第2ポリマーを含む。例えば、下層組成物は、それぞれ組み合わせられた第1ポリマー及び第2ポリマーの総重量を基準として、30~90重量%の第1ポリマー及び10~70重量%の第2ポリマーを含み得る。
【0066】
フォトレジスト下層組成物は、酸触媒を更に含む。本発明に有用な酸触媒としては、遊離酸及び酸発生剤が挙げられる。本発明の組成物と相溶性があり、且つ、架橋性ポリマー及び架橋剤の架橋を触媒する任意の遊離酸が、本発明での使用のために好適である。遊離酸の例としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロピルスルホン酸、フェニルスルホン酸、トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、及びトリフルオロメチルスルホン酸などのスルホン酸が挙げられるが、それらに限定されない。フォトレジスト下層組成物は、1種の触媒を含み得るか又は2種以上の異なる酸触媒を含み得る。
【0067】
酸触媒は、加熱されたときに酸性部分を発生させることができる化合物である、熱酸発生剤(TAG)であってもよい。熱酸発生剤は、非イオン性又はイオン性であることができる。好適な非イオン性熱酸発生剤としては、例えば、p-トルエンスルホン酸シクロヘキシル、p-トルエンスルホン酸メチル、2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホン酸シクロヘキシル、ニトロベンジルエステル、ベンゾイントシレート、2-ニトロベンジルトシレート、トリス(2,3-ジブロモプロピル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリオン、有機スルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、シュウ酸、フタル酸、リン酸、カンファースルホン酸、2,4,6-トリメチルベンゼンスルホン酸、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸、5-ニトロ-o-トルエンスルホン酸、5-スルホサリチル酸、2,5-ジメチルベンゼンスルホン酸、2-ニトロベンゼンスルホン酸、3-クロロベンゼンスルホン酸、3-ブロモベンゼンスルホン酸、2-フルオロカプリルナフタレンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、1-ナフトール-5-スルホン酸、2-メトキシ-4-ヒドロキシ-5-ベンゾイル-ベンゼンスルホン酸のアルキルエステル、及びそれらの塩、並びにそれらの組合せが挙げられる。好適なイオン性熱酸発生剤としては、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエチルアミン塩、ドデシルベンゼンジスルホン酸トリエチルアミン塩、p-トルエンスルホン酸-アンモニウム塩、炭素環式アリール(例えばフェニル、ナフチル、アントラセニル等)及びヘテロアリール(例えばチエニル)スルホネート塩、脂肪族スルホネート塩及びベンゼンスルホネート塩などの、スルホネート塩が挙げられる。活性化時にスルホン酸を発生させる化合物が一般に好適である。好ましい熱酸発生剤としては、p-トルエンスルホン酸アンモニウム塩及びそれらのフッ素化誘導体が挙げられる。ある実施形態において、酸触媒は、N-ベンジル-N,N-ジメチルアンモニウムトリフルオロメタンスルホネートを含む。典型的には、1種以上の熱酸発生剤が、フォトレジスト下層組成物の固形分の0.1~20重量%、より好ましくは0.5~15重量%の量でフォトレジスト下層組成物中に存在し得る。
【0068】
好ましくは、酸触媒は、追加のPAG化合物ではない。用語「追加のPAG化合物」は、本明細書で記載されるようなフォトレジスト下層組成物の第2ポリマーとは異なるPAG含有ポリマー材料又は非ポリマー材料を言う。
【0069】
フォトレジスト下層組成物は、架橋剤及び界面活性剤から選択される1種以上の添加剤を更に含み得る。他の添加剤が本組成物に好適に使用され得ることは当業者によって十分理解されるであろう。いくつかの態様において、フォトレジスト下層組成物は、架橋債、界面活性剤、又は架橋剤及び界面活性剤の両方を含まない。
【0070】
例えば、フォトレジスト下層組成物は、架橋剤を更に含み得る。任意の好適な架橋剤が本組成物において使用され得る、但し、そのような架橋剤が、酸性条件下などの、好適な条件下で本ポリマーと反応することができる少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの部分を有することを条件とする。例示的な架橋剤としては、ノボラック樹脂、エポキシ含有化合物、メラミン化合物、グアナミン化合物、イソシアネート含有化合物、ベンゾシクロブテン、ベンゾオキサジン等、典型的には、メチロール、C10アルコキシメチル、及びC10アシルオキシメチルから選択される2つ以上、より典型的には3つ以上の置換基を有する前述のもののいずれかが挙げられるが、それらに限定されない。好適な架橋剤の例は、式(10)及び(11)で示されるものである。
【化11】
【0071】
そのような架橋剤は、当技術分野において周知であり、様々な供給者から商業的に入手可能である。本組成物において有用なそのような架橋剤の量は、例えば、フォトレジスト下層組成物の総固形分を基準として0超~50重量%、典型的には0超~30重量%の範囲にあってよい。
【0072】
本フォトレジスト下層組成物は、任意選択的に、1種以上の表面レベリング剤(又は界面活性剤)を含み得る。典型的な界面活性剤としては、それらが同時に親水性及び疎水性の両方であり得ることを意味する、両親媒性性質を示すものが挙げられる。両親媒性界面活性剤は、水に対して強い親和性を有する、親水性の頭部基と、親有機性であり、且つ、水をはじく、長い疎水性の尾部とを有する。好適な界面活性剤は、イオン性(すなわち、アニオン性、カチオン性)又は非イオン性であり得る。界面活性剤の更なる例としては、シリコーン界面活性剤、ポリ(アルキレンオキシド)界面活性剤、及びフルオロケミカル界面活性剤が挙げられる。好適な非イオン性界面活性剤としては、TRITON X-114、X-100、X-45、X-15などのオクチル及びノニルフェノールエトキシレート、並びにTERGITOL TMN-6(The Dow Chemical Company,Midland,Michigan USA)及びPF-656(Omnova Solutions,Beachwood,Ohio,USA)などの分岐二級アルコールエトキシレートが挙げられるが、それらに限定されない。もっと更なる例示的な界面活性剤としては、アルコール(一級及び二級)エトキシレート、アミンエトキシレート、グルコシド、グルカミン、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレングリコール-コ-プロピレングリコール)、又はGlen Rock,N.J.のManufacturers Confectioners Publishing Co.によって出版された(非特許文献3)に開示された他の界面活性剤が挙げられる。アセチレンジオール誘導体である非イオン性界面活性剤もまた好適であり得る。そのような界面活性剤は、Allentown,PAのAir Products and Chemicals,Inc.から商業的に入手可能であり、SURFYNOL及びDYNOLの商品名で販売されている。追加の好適な界面活性剤としては、トリブロックEO-PO-EOコポリマーPLURONIC 25R2、L121、L123、L31、L81、L101、及びP123(BASF,Inc.)などの他の高分子化合物が挙げられる。そのような界面活性剤は、使用される場合、少量で、例えば、フォトレジスト下層組成物の総固形分を基準として0超~1重量%で組成物中に存在し得る。
【0073】
本発明の別の態様は、基板上に配置されたフォトレジスト下層組成物の硬化した層と;フォトレジスト下層組成物の層上に配置されたフォトレジスト層とを含む、コートされた基板を提供する。本明細書で用いるところでは、用語「硬化した層」は、組成物が基板上に配置され、その後コーティング層又は膜を形成するために硬化させられた後のフォトレジスト下層組成物から誘導された層を言う。言い換えれば、フォトレジスト下層組成物の硬化は、フォトレジスト下層組成物から誘導された硬化した層を形成する。
【0074】
本発明の更に別の態様は、パターンの形成方法を提供する。本方法は、本発明のフォトレジスト下層組成物の層を基板上に塗布する工程と;フォトレジスト下層組成物の層を硬化させて下層膜を形成する工程と;フォトレジスト組成物の層を下層膜上に塗布してフォトレジスト層を形成する工程と;フォトレジスト層を活性化放射線にパターン様露光する工程と;露光されたフォトレジスト層を現像してレジストレリーフ画像を提供する工程とを含む。
【0075】
多種多様の基板がパターン形成方法において使用され得、電子デバイス基板が典型的である。好適な基板としては、例えば、マルチチップモジュールなどのパッケージング基板;フラットパネルディスプレイ基板;集積回路基板;有機発光ダイオード(OLED)などの発光ダイオード(LED)用の基板;半導体ウェハー;多結晶シリコン基板等が挙げられる。好適な基板は、集積回路、光センサー、フラットパネルディスプレイ、光集積回路、及びLEDの製造において使用されるものなどのウェハーの形態にあり得る。本明細書で用いるところでは、用語「半導体ウェハー」は、シングルチップウェハー、マルチプルチップウェハー、様々なレベルのためのパッケージ、又ははんだ接続を必要とする他のアセンブリなどの、「電子デバイス基板」、「半導体基板」、「半導体デバイス」、及び様々なレベルの相互接続のための様々なパッケージを包含することを意図する。そのような基板は、任意の好適なサイズであってもよい。典型的なウェハー基板直径は、200mm~300mmであるが、より小さい及びより大きい直径を有するウェハーが、本発明に従って好適に用いられ得る。本明細書で用いるところでは、用語「半導体基板」としては、半導体デバイスの有効部分又は動作可能部分を任意選択的に含み得る1つ以上の半導体層又は構造物を有する任意の基板が挙げられる。半導体デバイスは、少なくとも1つのマイクロ電子デバイスがその上にバッチ製造されたか又は製造されつつある半導体基板を言う。
【0076】
基板は、典型的には、シリコン、ポリシリコン、酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、シリコンゲルマニウム、ヒ化ガリウム、アルミニウム、サファイア、タングステン、チタン、チタン-タングステン、ニッケル、銅、及び金の1つ以上から構成される。基板は、1つ以上の層及びパターン化形体を含み得る。層は、例えば、アルミニウム、銅、モリブデン、タンタル、チタン、タングステン、そのような金属の合金、窒化物又はケイ化物、ドープされたアモルファスシリコン又はドープされたポリシリコンの層などの1つ以上の導電層、酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、又は金属酸化物の層などの1つ以上の誘電体層、単結晶シリコンなどの半導体層、及びそれらの組合せを含み得る。層は、様々な技術、例えば、プラズマ強化CVD(PECVD)、低圧CVD(LPCVD)若しくはエピタキシャル成長などの化学蒸着(CVD)、スパッタリング若しくは蒸発などの物理蒸着(PVD)、又は電気めっきなどによって形成することができる。
【0077】
本発明のある種のパターン形成方法において、ハードマスク層、例えば、スピン-オン-カーボン(SOC)、無定形炭素、若しくは金属ハードマスク層、窒化ケイ素(SiN)層、酸化ケイ素(SiO)層、若しくはオキシ窒化ケイ素(SiON)層などのCVD層、有機若しくは無機BARC層、又はそれらの組合せなどの1つ以上のリソグラフィー層を、本発明のフォトレジスト下層を形成する前に基板の上面上に提供することが望ましい場合もある。そのような層は、本発明の上塗りされた下層及びフォトレジスト層と一緒に、リソグラフィー材料スタックを形成する。本発明のパターン形成方法において使用され得る典型的なリソグラフィースタックとしては、例えば、以下のもの:SOC層/下層/フォトレジスト層;SOC層/SiON層/下層/フォトレジスト層;SOC層/SiARC層/下層/フォトレジスト層;SOC層/金属ハードマスク層/下層/フォトレジスト層;無定形炭素層/下層/フォトレジスト層;及び無定形炭素層/SiON層/下層/フォトレジスト層が挙げられる。
【0078】
フォトレジスト下層組成物は、スピンコーティング、スロットダイコーティング、ドクターブレーディング、カーテンコーティング、ローラーコーティング、噴霧コーティング、浸漬コーティング等などの、任意の好適な手段によって基板上にコートされ得る。半導体ウェハーの場合には、スピンコーティングが好ましい。典型的なスピンコーティング方法において、フォトレジスト下層組成物は、基板上にフォトレジスト下層組成物の所望の層を得るために15~90秒の期間500~4000rpmの速度で回転している基板に塗布される。コートされるフォトレジスト下層組成物の厚さが、スピン速度、並びにフォトレジスト下層組成物の固形分を変えることによって調整され得ることは、当業者によって十分理解されるであろう。フォトレジスト下層組成物から形成されるフォトレジスト下層は、典型的には、1~50nm、より典型的には1~20nmの乾燥層厚さを有する。
【0079】
塗布されたフォトレジスト下層組成物は、あらゆる溶媒及び他の比較的揮発性の成分をフォトレジスト下層組成物から除去するために、比較的低い温度で任意選択的にソフトベークされる。典型的には、コートされた基板は、150℃以下、好ましくは60~130℃、より好ましくは90~120℃の温度でベークされる。ベーキング時間は、典型的には、10秒~10分、好ましくは30秒~5分、より好ましくは6~120秒である。基板がウェハーである場合、そのようなベーキング工程は、ウェハーをホットプレート上で加熱することによって行われ得る。そのようなソフトベーキング工程は、塗布されたフォトレジスト下層組成物の硬化の一環として行われ得るか、又は全く省略され得る。
【0080】
塗布されたフォトレジスト下層組成物は、次いで硬化させられてフォトレジスト下層を形成する。塗布されたフォトレジスト下層組成物は、結果として生じた下層が、フォトレジスト下層上に直接配置されるフォトレジスト又は他の有機層若しくは無機層などの、その後に塗布される層と混ざり合わないか、又は最小限しか混ざり合わないように十分に硬化させられるべきある。塗布されたフォトレジスト下層組成物は、空気などの酸素含有雰囲気中で、又は窒素などの不活性雰囲気中で、且つ、硬化したコーティング層を提供するのに十分な、加熱などの、条件下で、硬化させられ得る。この硬化工程は、好ましくは、ホットプレート型装置上で行われるが、オーブン硬化が、同等の結果を得るために用いられ得る。硬化温度は、酸触媒が層の全体にわたって硬化を達成するのに十分であるべきである、例えば、遊離酸に架橋を達成させる、又は熱酸発生剤に酸を遊離させ、遊離した酸に架橋を達成させるのに十分であるべきである。典型的には、硬化は、150℃以上、好ましくは150~450℃の温度で行われる。硬化温度は、180℃以上、更により好ましくは200℃以上、更に一層好ましくは200~400℃であることがより好ましい。硬化時間は、典型的には10秒~10分、好ましくは30秒~5分、より好ましくは45秒~2分、更により好ましくは45~90秒である。任意選択的に、傾斜又は多段階硬化プロセスが用いられ得る。傾斜ベークは、典型的には、比較的低い(例えば、周囲)温度で始まり、温度は、より高い標的温度まで一定の又は変動する傾斜速度で上げられる。多段階硬化プロセスは、2つ以上の温度平坦域、典型的には、より低いベーク温度での第1段階及びより高い温度での1つ以上の追加の段階での硬化を含む。そのような傾斜又は多段階硬化プロセスのための条件は、当業者に公知であり、先行ソフトベークプロセスの省略を可能にし得る。
【0081】
塗布されたフォトレジスト下層組成物の硬化後に、フォトレジスト層、金属ハードマスク層などのハードマスク層、有機又は無機のBARC層等などの、1つ以上の処理層が、硬化したフォトレジスト下層一面に配置され得る。フォトレジスト層は、フォトレジスト下層の表面上に直接形成され得るか、或いは、1つ以上の介在層上にフォトレジスト下層の上方に形成され得る。この場合に、上記のものなど1つ以上の介在処理層をフォトレジスト下層一面に順次形成し、続いてフォトレジスト層を形成することができる。好適な層、厚さ及びコーティング方法の決定は、当業者に周知である。
【0082】
多種多様のフォトレジストが、本発明の方法において好適に使用され得、典型的にはポジティブトーン材料である。好適なフォトレジストとしては、例えば、DuPont Electronics & Imaging(Marlborough,Massachusetts)から入手可能なフォトレジストのEPICシリーズ内の材料が挙げられる。フォトレジストは、フォトレジスト下層組成物に関連して上に記載されたような公知のコーティング技術によって基板に塗布することができ、スピンコーティングが典型的である。フォトレジスト層についての典型的な厚さは、10~300nmである。フォトレジスト層は、典型的には、次に層中の溶媒含有量を最小限にするためにソフトベークされ、それによって粘着性のないコーティングを形成し、基板への層の接着性を改善する。ソフトベークは、ホットプレート上で又はオーブン中で行うことができ、ホットプレートが典型的である。典型的なソフトベークは、70~150℃の温度、及び30~90秒の時間で行われる。
【0083】
フォトレジスト層は、次に、露光領域と非露光領域との間で溶解性の差を生じさせるためにフォトマスクを通して活性化放射線に露光される。組成物のための活性化放射線にフォトレジスト組成物を露光することへの本明細書での言及は、放射線がフォトレジスト組成物に潜像を形成できることを示す。フォトマスクは、活性化放射線によって、それぞれ、露光される及び露光されないレジスト層の領域に対応する光学的に透過性領域及び光学的に不透過性領域を有する。露光波長は、典型的には、400nm未満、より典型的には300nm未満、例えば248nm(KrF)、193nm(ArF)、又はEUV波長(例えば、13.5nm)などである。好ましい態様において、露光波長は、193nm又はEUV波長である。露光エネルギーは、例えば、露光ツール及び感光性組成物の成分に応じて、典型的には10~150mJ/cmである。
【0084】
フォトレジスト層の露光後に、露光後ベーク(PEB)が典型的には行われる。PEBは、例えば、ホットプレート上又はオーブン中で行うことができる。PEBは、典型的には、70~150℃の温度、及び30~90秒の時間で行われる。それによって、極性が切り替えられた領域と切り替えられていない領域(それぞれ、露光領域及び非露光領域に対応する)との間の境界によって規定される潜像が形成される。次いで、露光されたフォトレジスト層は、適切な現像液を使用して現像されてパターン化されたフォトレジスト層を提供する。
【0085】
フォトレジスト層のパターンは、次いで、エッチされる各層にとっての適切なガス種を使用するプラズマエッチングによるなどの、適切なエッチング技術によってフォトレジスト下層を含む1つ以上の下位層に、及び基板に転写することができる。層の数及び関係している材料に応じて、パターン転写は、異なるエッチングガスを使用する複数のエッチング工程を含み得る。リソグラフィースタック中のパターン化されたフォトレジスト層、フォトレジスト下層、及び他の任意選択の層は、従来技術を用いて基板のパターン転写後に除去され得る。任意選択的に、スタックの層の1つ以上は、下位層へのパターン転写後に及び基板へのパターン転写前に除去され得るか、又は消費される。基板は、次いで、電子デバイスを形成するために公知の方法に従って更に処理される。
【0086】
本発明のフォトレジスト下層組成物から形成されたフォトレジスト下層は、優れたフォトスピード及び改善されたパターン崩壊を示す。本発明の好ましいフォトレジスト下層組成物は、結果として、様々な半導体製造プロセスにおいて有用であり得る。
【0087】
本発明のコンセプトは、非限定的であることを意図する、以下の実施例によって更に例示される。本明細書で使用される全ての化合物及び試薬は、手順が以下に与えられている場合を除いて、商業的に入手可能である。
【実施例0088】
ポリマー合成
合成実施例1
丸底フラスコに、30.4グラム(g)のトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、20.1gのトリス(2-カルボキシエチル)イソシアヌレート、0.5gのp-トルエンスルホン酸、20gのn-ブタノール、及び34gのアニソールを添加した。反応混合物を150℃に加熱し、3時間(hrs)撹拌し、次いで2-ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル(160g)で希釈して混合溶液を形成した。3.6gの1,3,4,6-テトラキス(メトキシメチル)テトラヒドロイミダゾ[4,5-d]イミダゾール-2,5(1H,3H)-ジオン及び0.1gのp-トルエンスルホン酸を含有する混合物をその後40gの混合溶液に添加し、内容物を4hrs撹拌しながら50℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、トリエチルアミン(0.4mL)の添加によってクエンチした。生成物をイソプロピルアルコール及びヘプタンから沈澱させ、濾過し、次いで40℃で16hrs乾燥させた。
【0089】
合成実施例1のポリマーについての構造は、式(I)で表される。
【化12】
【0090】
合成実施例2
第1丸底フラスコに、乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を含有する34.3gの溶液を添加し、内容物を80℃に加熱した。第2丸底フラスコ中で、13.9gの(4-(tert-ブチル)フェニル)ジフェニルスルホニウム 1,1-ジフルオロ-2-(メタクリロイルオキシ)エタン-1-スルホネート、3.3gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート、12.8gの2,2,2-トリフルオロエチルメタクリレート、及び1.2gのV601開始剤を、乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を含有する150gの溶液に溶解させ、この混合物を4hrsにわたって第1丸底フラスコへ移した。移動が完了した後に、反応混合物を追加の1hr80℃に維持し、次いで内容物を室温まで放冷した。生成物をメチルtert-ブチルエーテルから沈澱させ、濾過し、次いで40℃で16hrs乾燥させた。
【0091】
合成実施例2のポリマーについての構造は、式(II)(式中、aは19であり、bは22であり、cは59である)で表される。
【化13】
【0092】
合成実施例3
第1丸底フラスコに、45.7gの乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を添加し、内容物を80℃に加熱した。第2丸底フラスコ中で、15.2gの5-(4-(tert-ブチル)フェニル)-5H-ジベンゾ[b,d]チオフェン-5-イウム 1,1-ジフルオロ-2-(メタクリロイルオキシ)エタン-1-スルホネート、6.0gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート、18.7gの2,2,2-トリフルオロエチルメタクリレート、及び1.7gのV601開始剤を、乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を含有する200gの溶液に溶解させ、この混合物を4hrsにわたって第1丸底フラスコへ移した。移動が完了した後に、反応混合物を追加の1hr80℃に維持し、次いで内容物を室温まで放冷した。生成物をメチルtert-ブチルエーテルから沈澱させ、濾過し、次いで40℃で16hrs乾燥させた。
【0093】
合成実施例3のポリマーについての構造は、上の式(II)(式中、aは17であり、bは25であり、cは58である)で表される。
【0094】
合成実施例4
第1丸底フラスコに、14.4gのビス(4-(tert-ブチル)フェニル)ヨードニウム 1,1-ジフルオロ-2-(メタクリロイルオキシ)エタン-1-スルホネート、5.0gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート、15.6gの2,2,2-トリフルオロエチルメタクリレート及び1.4gのV601開始剤を添加し、乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を含有する175gの溶液に溶解させ、この混合物を4hrsにわたって第1丸底フラスコへ移した。移動が完了した後に、反応混合物を追加の1hr80℃に維持し、次いで内容物を室温まで放冷した。生成物をメチルtert-ブチルエーテルから沈澱させ、濾過し、次いで40℃で16hrs乾燥させた。
【0095】
合成実施例4のポリマーについての構造は、上の式(II)(式中、aは17であり、bは25であり、cは58である)で表される。
【0096】
合成実施例5
第1丸底フラスコに、2.3gの5-(4-(2-((1-エチルシクロペンチル)オキシ)-2-オキソエトキシ)-3,5-ジメチルフェニル)-5H-ジベンゾ[b,d]チオフェン-5-イウム((トリフルオロメチル)スルホニル)((4-ビニルフェニル)スルホニル)アミド、0.7gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2.0gの2,2,2-トリフルオロエチルメタクリレート、及び0.2gのV601開始剤を添加し、乳酸エチル及びガンマ-ブチロラクトン(重量で1:1)を含有する25gの溶液に溶解させ、この混合物を4hrsにわたって第1丸底フラスコへ移した。移動が完了した後に、反応混合物を追加の1hr80℃に維持し、次いで内容物を室温まで放冷した。生成物をメチルtert-ブチルエーテルから沈澱させ、濾過し、次いで40℃で16hrs乾燥させた。
【0097】
合成実施例5のポリマーについての構造は、式(III)(式中、aは19であり、bは26であり、cは55である)で表される。
【化14】
【0098】
組成物
実施例1
0.23gの合成実施例1のポリマー、0.06gの合成実施例2のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0099】
実施例2
0.23gの合成実施例1のポリマー、0.06gの合成実施例3のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0100】
実施例3
0.22gの合成実施例1のポリマー、0.07gの合成実施例3のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0101】
実施例4
0.23gの合成実施例1のポリマー、0.06gの合成実施例4のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0102】
実施例5
0.23gの合成実施例1のポリマー、0.06gの合成実施例5のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0103】
実施例6(比較)
0.29gの合成実施例1のポリマー、及び0.01gの2,4,6-トリメチルピリジン-1-イウム 4-メチルベンゼンスルホネートを、99.7gの2-ヒドロキシイソ酪酸メチルに溶解させた。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのマイクロシリンジフィルターを通過させた。
【0104】
フォトレジスト組成物
フォトレジスト組成物を製造するための混合物を、以下の成分を組み合わせることによって調製する。(1r,3r,5r,7r)-2-イソプロピルアダマンタン-2-イルメタクリレート:1-メチルペンチルメタクリレート:2-オキソテトラヒドロフラン-3-イルメタクリレート:(3aS,4S,5R,7S,7aS)-1-オキソオクタヒドロ-4,7-エポキシイソベンゾフラン-5-イルメタクリレート(26.40g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート中の10重量%、コポリマー中の単位のモル比は、11:29:42:18である)、2-(メタクリロイルオキシ)プロパン-1,3-ジイルビス(2,2-ジフルオロプロパノエート):1-エチルシクロペンチルメタクリレート(1.96g、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート中の5重量%、コポリマー中の単位のモル比は、96:4である)、トリフェニルスルホニウム 1,1-ジフルオロ-2-(((1r,3s,5R,7S)-3-ヒドロキシアダマンタン-1-イル)メトキシ)-2-オキソエタン-1-スルホネート(53.78g、2-ヒドロキシイソ酪酸メチル中の0.8重量%)、トリ-p-トリルスルホニウム((3s,5s,7s)-アダマンタン-1-イル)スルファマート(8.97g、2-ヒドロキシイソ酪酸メチル中の2重量%)、tert-ブチル(1,3-ジヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-2-イル)カルバメート(0.29g、ヒドロキシイソ酪酸メチル中の2重量%)、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(14.05g)、及び2-ヒドロキシイソ酪酸メチル(0.16g)。混合物を、0.2ミクロンの細孔サイズのフィルターを通過させた。混合物を、次いで、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート及び2-ヒドロキシイソ酪酸メチルエステル(重量で2:3)の溶液に添加して1.1重量%の固形分を有するフォトレジスト組成物を形成した。
【0105】
レジストパターン形成評価
実施例1~6の組成物を8インチの裸のシリコンウェハー上にコートし、205℃で60秒間(s)硬化させて50Åの厚さを有する第1層を形成した。フォトレジスト組成物を、次いで、第1層一面にコートし、結果として生じた組合せを110℃で90秒間ソフトベークして30nmの厚さを有する第2層を形成した。ウェハーを100keVのエネルギーでのJBX9300FS EBスキャナーに露光して70nmの1:1ライン/スペース(L/S)パターンを形成した。ウェハーを100℃で60秒間露光後ベークし、0.26NのTMAH溶液で現像し、遠心脱水してフォトレジストパターンを形成した。パターン化ウェハーを、HITACHI S9380 CD-SEMツールで検査した。下層実施例上の70nmの1:1 L/Sパターン形成レジストについての最適照射線量Eop(μC/cm)を、E-ビームリソグラフィーを用いる直接E-ビーム描画によって評価した。結果を表1に示す。
【0106】
【表1】
【0107】
有効な酸発生によってスカム/ブリッジ欠陥を改善することができる、実施例1~5のフォトレジスト下層組成物は、比較例6と比べて20~41%より速いフォトスピードを達成し、低い線量域で改善されたパターン崩壊マージンを示した。
【0108】
本開示は、実用的で例示的な実施形態であると現在考えられるものと関連して記載されてきたが、本発明は、開示された実施形態に限定されず、それどころか、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内に含まれる様々な修正及び同等な取り決めを包含することを意図することが理解されるべきである。

【外国語明細書】