IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社不二越の特許一覧

<>
  • 特開-ロボットビジョンシステム 図1
  • 特開-ロボットビジョンシステム 図2
  • 特開-ロボットビジョンシステム 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022184270
(43)【公開日】2022-12-13
(54)【発明の名称】ロボットビジョンシステム
(51)【国際特許分類】
   B25J 13/08 20060101AFI20221206BHJP
   B25J 9/10 20060101ALI20221206BHJP
   H04N 5/232 20060101ALI20221206BHJP
【FI】
B25J13/08 A
B25J9/10 A
H04N5/232 290
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021092022
(22)【出願日】2021-06-01
(71)【出願人】
【識別番号】000005197
【氏名又は名称】株式会社不二越
(74)【代理人】
【識別番号】100120400
【弁理士】
【氏名又は名称】飛田 高介
(74)【代理人】
【識別番号】100124110
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 大介
(72)【発明者】
【氏名】三本木 將夫
【テーマコード(参考)】
3C707
5C122
【Fターム(参考)】
3C707AS01
3C707BS10
3C707CY37
3C707KS03
3C707KS04
3C707KS38
3C707KT01
3C707KX06
3C707LW14
3C707MS05
3C707MT04
3C707MT11
5C122DA27
5C122EA61
5C122FA10
5C122FH11
5C122FH18
5C122HB01
5C122HB02
(57)【要約】
【課題】撮像装置へのトリガ信号の送信を行うことなく撮像画像を取得することができ、制御装置と撮像装置との間の配線が不要とすることが可能なロボットビジョンシステムを提供する。
【解決手段】本発明のロボットビジョンシステムの構成は、カメラ106を有するロボットビジョンシステム100において、カメラ106を用いて任意の時間間隔で時系列画像を撮像する撮像部112と、複数の時系列画像から3次元情報を生成する3次元生成部116と、ロボット(ロボットアーム102)の位置情報を任意のタイミングで取得する位置情報取得部118と、位置情報を取得したタイミングの画像を推定する画像推定部120と、推定した画像を用いて位置情報を取得したタイミングの3次元情報を補正する3次元補正部122と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
カメラを有するロボットビジョンシステムにおいて、
前記カメラを用いて任意の時間間隔で時系列画像を撮像する撮像部と、
複数の前記時系列画像から3次元情報を生成する3次元生成部と、
ロボットの位置情報を任意のタイミングで取得する位置情報取得部と、
前記位置情報を取得したタイミングの画像を推定する画像推定部と、
前記推定した画像を用いて前記位置情報を取得したタイミングの3次元情報を補正する3次元補正部と、
を備えたことを特徴とするロボットビジョンシステム。
【請求項2】
前記3次元生成部は、
位置情報が与えられた前記推定した画像を複数用いて、
距離の単位を持った3次元情報を生成することを特徴とする請求項1に記載のロボットビジョンシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カメラを有するロボットビジョンシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、工場等の生産現場において、ロボットアーム等の産業用機械が用いられている。例えば特許文献1には、撮像装置が取り付けられた可動アームを有するロボットの制御方法が開示されている。特許文献1のロボットの制御方法では、第1の画像、第2の画像、第3の画像および第4の画像を取得している。そして、第1の画像および第2の画像を用いて第3の画像を推定し、推定した第3の画像と推定した第3の画像との誤差を算出し、算出した誤差を用いて第4の画像を推定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2013-13950号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、上述した第1の画像-第4の画像を、第1の時刻-第4の時刻において撮像装置によって撮像している。このような構成であると、画像を撮像する時刻に撮像装置にトリガ信号を送信する必要がある。このトリガ信号を送信するためにはロボットの制御装置から撮像装置の間に配線を設けなくてはいけない。しかしながら、産業用機械は、複数の関節を有し、高速に動作するものであるため配線を収容する空間は限られている。
【0005】
本発明は、このような課題に鑑み、撮像装置へのトリガ信号の送信を行うことなく撮像画像を取得することができ、制御装置と撮像装置との間の配線を不要とすることが可能なロボットビジョンシステムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のロボットビジョンシステムの代表的な構成は、カメラを有するロボットビジョンシステムにおいて、カメラを用いて任意の時間間隔で時系列画像を撮像する撮像部と、複数の時系列画像から3次元情報を生成する3次元生成部と、ロボットの位置情報を任意のタイミングで取得する位置情報取得部と、位置情報を取得したタイミングの画像を推定する画像推定部と、推定した画像を用いて位置情報を取得したタイミングの3次元情報を補正する3次元補正部と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
上記3次元生成部は、位置情報が与えられた推定した画像を複数用いて、距離の単位を持った3次元情報を生成するとよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、撮像装置へのトリガ信号の送信を行うことなく撮像画像を取得することができ、制御装置と撮像装置との間の配線が不要とすることが可能なロボットビジョンシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本実施形態にかかるロボットビジョンシステムを説明する概略図である。
図2】本実施形態のロボットビジョンシステムの動作を説明するフローチャートである。
図3】本実施形態のロボットビジョンシステムの動作を説明するタイミングチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
【0011】
図1は、本実施形態にかかるロボットビジョンシステム100を説明する概略図である。本実施形態のロボットビジョンシステム100では、産業用機械としてロボットアーム102を例示している。ロボットアーム102は、ワーク104を把持し、かかるワーク104を所定の位置まで移動する。
【0012】
図1に示すように、本実施形態のロボットビジョンシステム100は、ワーク104を撮影するカメラ106、ならびにロボットアーム102およびカメラ106を制御するロボット制御装置110を含んで構成される。ロボット制御装置110は、撮像部112と、時刻取得部114と、3次元生成部116と、位置情報取得部118と、画像推定部120と、3次元補正部122とを含んで構成される。
【0013】
図2は、本実施形態のロボットビジョンシステム100の動作を説明するフローチャートである。図2(a)はロボット制御装置110によるカメラ106の制御を説明するフローチャートであり、図2(b)は110によるロボットアーム102の制御を説明するフローチャートである。また図3は本実施形態のロボットビジョンシステムの動作を説明するタイミングチャートである。
【0014】
本実施形態のロボットビジョンシステム100では、ロボット制御装置110は、図2(a)に示すように、撮像部112によってカメラ106を用いて任意の時間間隔で時系列画像を撮像する(S202)。任意の時間間隔とは、例えば30fpsや60fpsなど、市販のカメラが備えているフレームレートのモードを利用することができる。時刻取得部114は、システムのクロックから時系列画像が撮像された時刻を取得する(S204)。これにより、撮像された時系列画像P1,P2,P3に時刻情報t1,t2,t3が紐づけされる。
【0015】
次に3次元生成部116は、複数の時系列画像から、撮像した時刻における3次元情報を生成する(S206)。3次元情報を生成する手段としては既知の技術を利用することができ、例えばSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)やSFM(Structure From Motion)を好適に用いることができる。
【0016】
また本実施形態の100では、図2(b)に示すようにロボットアーム102が移動を開始したら(S222)、ロボット制御装置110の位置情報取得部118は、ロボットアーム102の位置情報である座標M1を任意のタイミングで取得する(S224)。時刻取得部114は、取得されたロボットアーム102の位置情報に対応する時刻t’を取得する(S226)。これにより、ロボットアーム102の位置情報M1に時刻情報t’が紐づけされる。
【0017】
次に画像推定部120は、S226において位置情報を取得したタイミングの画像P’を推定する(S228)。画像の推定は、前後の時刻t1,t2の画像P1,P2を用いて行うことができる。そして3次元補正部122は、推定画像P’を用いて位置情報を取得したタイミングの3次元情報を補正する(S230)。その後、ロボットアーム102が移動した場合(S232のYES)には、ロボット制御装置110は、S224以降の処理を繰り返す。これ以上ロボットアーム102が移動しない場合(S232のNO)には、ロボット制御装置110は処理を終了する。
【0018】
本実施形態のロボットビジョンシステム100によれば、カメラ106では任意の時間間隔で時系列画像が継続的に撮像され、この時系列画像には時刻情報が付与される。そしてロボットアーム102が移動している際の位置情報にも時刻情報が付与されているため、所望のタイミングを指定することで、その位置情報に対応する時間の推定画像、ひいてはかかる推定画像から生成された3次元情報を取得することができる。
【0019】
このとき本実施形態のロボットビジョンシステム100では、カメラ106では任意の時間間隔で継続的に時系列画像が撮像されるため、撮影タイミングを指示するトリガをカメラ106に送信する必要がない。したがって、ロボット制御装置110とカメラ106との配線を不要とすることが可能である。
【0020】
また上述した3次元生成部116は、位置情報が与えられた推定後の画像を複数用いて、距離の単位を持った3次元情報を生成してもよい。距離の単位を持った3次元情報を生成することにより、ロボットアーム102のエンドエフェクタ(ハンドなど)とワーク104や周辺設備との距離や寸法の絶対値が取得できることができる。したがって、したがって、ワーク104を高い精度で把持したり、周辺設備との干渉を回避したりすることを高精度に行うことができる。
【0021】
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明は、カメラを有するロボットビジョンシステムとして利用することができる。
【符号の説明】
【0023】
100…ロボットビジョンシステム、102…ロボットアーム、104…ワーク、106…カメラ、110…ロボット制御装置、112…撮像部、114…時刻取得部、116…3次元生成部、118…位置情報取得部、120…画像推定部、122…3次元補正部
図1
図2
図3