IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 川崎重工業株式会社の特許一覧 ▶ ケーエイチアイ デザイン アンド テクニカル サービス,インク.の特許一覧

特開2022-188882発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ
<>
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図1
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図2
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図3
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図4
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図5
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図6
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図7
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図8
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図9
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図10
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図11
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図12
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図13
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図14
  • 特開-発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022188882
(43)【公開日】2022-12-22
(54)【発明の名称】発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバ
(51)【国際特許分類】
   G06Q 10/08 20120101AFI20221215BHJP
【FI】
G06Q10/08 330
【審査請求】有
【請求項の数】19
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021097142
(22)【出願日】2021-06-10
(71)【出願人】
【識別番号】000000974
【氏名又は名称】川崎重工業株式会社
(71)【出願人】
【識別番号】521254052
【氏名又は名称】ケーエイチアイ デザイン アンド テクニカル サービス,インク.
(74)【代理人】
【識別番号】100104433
【弁理士】
【氏名又は名称】宮園 博一
(72)【発明者】
【氏名】渡部 和生
(72)【発明者】
【氏名】野村 圭
(72)【発明者】
【氏名】國貞 栄二
(72)【発明者】
【氏名】竹中 幸弘
(72)【発明者】
【氏名】エドモン ラザロ
(72)【発明者】
【氏名】ラフィー トリオ
(72)【発明者】
【氏名】アンジェリカ パレン
(72)【発明者】
【氏名】アーヴィン ジェームス デラ クルス
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049CC52
(57)【要約】
【課題】発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することが可能な発送品の管理システムを提供する。
【解決手段】この発送品の管理システム100は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な携帯情報端末2と、携帯情報端末2に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバ1と、を備える。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な携帯情報端末と、
前記携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバと、を備える、発送品の管理システム。
【請求項2】
前記携帯情報端末は、前記発送品の識別情報と、前記発送品の画像情報と、前記発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを互いに関連付けるように構成されている、請求項1に記載の発送品の管理システム。
【請求項3】
前記発送品は、プラントに用いられる機器または部材である、請求項1または2に記載の発送品の管理システム。
【請求項4】
前記携帯情報端末は、互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項5】
前記発送品の発送前の状態の情報は、前記発送品の識別情報と、前記発送品の梱包の識別情報と、前記発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、
前記発送品の現地到着時の状態の情報は、前記発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、前記発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、
前記発送品の現地到着後の保管状態の情報は、前記発送品の現地到着後の保管位置情報と、前記発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、前記発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項6】
前記サーバは、前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品に付する識別子を出力するように構成されている、請求項5に記載の発送品の管理システム。
【請求項7】
前記携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、前記識別子読取機能により前記発送品に付された識別子を読み取って、前記発送品の識別情報を取得するとともに、取得した前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品の梱包の識別情報と、前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5または6に記載の発送品の管理システム。
【請求項8】
前記携帯情報端末は、撮像部を含み、前記撮像部により前記発送品の発送前の画像を撮像して、前記発送品の発送前の画像情報を取得するとともに、取得した前記発送品の発送前の画像情報と前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~7のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項9】
前記携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、前記識別子読取機能により前記発送品に付された識別子を読み取って、前記発送品の識別情報を取得するとともに、取得した前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品の識別情報と前記発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~8のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項10】
前記携帯情報端末は、撮像部を含み、前記撮像部により前記発送品の開梱時の画像を撮像して、前記発送品の開梱時の画像情報を取得するとともに、取得した前記発送品の開梱時の画像情報と前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~9のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項11】
前記携帯情報端末は、現在位置を取得する位置取得機能と、撮像部とを含み、前記位置取得機能により現在位置を取得するとともに、前記撮像部により前記発送品の保管時の画像を撮像して、前記発送品の保管時の画像情報を取得し、取得した現在位置に基づいて、前記発送品の保管時の画像情報と前記発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~10のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項12】
前記携帯情報端末は、前記位置取得機能としての全地球測位システムを利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションから現在位置を取得し、取得した現在位置に基づいて、前記発送品の保管時の画像情報と前記発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている、請求項11に記載の発送品の管理システム。
【請求項13】
前記携帯情報端末は、前記発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新して、更新した情報を前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項5~12のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項14】
前記携帯情報端末は、前記発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新して、更新した情報を前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項5~13のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項15】
前記携帯情報端末は、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力する入力画面を互いに別個に表示して、情報の入力を受け付けるように構成されている、請求項1~14のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項16】
発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、携帯情報端末に入力して互いに関連付ける工程と、
前記携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する工程とを備える、発送品の管理方法。
【請求項17】
発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報との入力受付処理および関連付け処理を、携帯情報端末に実行させる、発送品の管理プログラム。
【請求項18】
サーバと情報を送受信する通信部と、
発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報を前記サーバにより一元管理するために、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な制御部と、を備える、携帯情報端末。
【請求項19】
携帯情報端末と情報を送受信する通信部と、
前記携帯情報端末に入力されて互いに関連付けられ、前記通信部を介して前記携帯情報端末から受信した、発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する制御部と、を備える、サーバ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、物の管理システムが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
上記特許文献1には、作業現場における仮設資機材の数を集計して管理する管理サーバと、作業現場において、仮設資機材に付された個体識別情報を撮影して、撮影により取得した個体識別情報を管理サーバに送信するスマートフォンと、を備える仮設資機材を管理する管理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2019-003640号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1の仮設資機材を管理する管理システムでは、管理サーバは、作業現場においてスマートフォンにより仮設資機材に付された個体識別情報を撮影して取得された個体識別情報に基づいて、作業現場における仮設資機材の数を集計して管理している。このため、作業現場における仮設資機材を管理することが可能であるものの、発送元から作業現場に発送される過程における仮設資機材を管理することはできないため、発送中に仮設資機材が紛失したり破損したりした場合などには、管理サーバでは管理できないという不都合がある。このため、発送品を発送前から現地到着後の保管まで一元管理することが困難であるという問題点がある。
【0006】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することが可能な発送品の管理システム、発送品の管理方法、発送品の管理プログラム、携帯情報端末およびサーバを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面による発送品の管理システムは、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力して互いに関連付ける携帯情報端末と、携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバと、を備える。
【0008】
この発明の第1の局面による発送品の管理システムでは、上記のように構成することにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバにより一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバにより一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【0009】
上記第1の局面による発送品の管理システムにおいて、好ましくは、携帯情報端末は、発送品の識別情報と、発送品の画像情報と、発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを互いに関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の識別情報と、発送品の画像情報と、発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品を容易に特定することができるので、発送品の発送前から現地到着後の保管および出庫までの一元管理を容易に行うことができる。
【0010】
上記第1の局面による発送品の管理システムにおいて、好ましくは、発送品は、プラントに用いられる機器または部材である。このように構成すれば、多くの調達先から調達されるプラントに用いられる多くの機器または部材を、調達先における発送からプラントが建設される現地の保管および出庫まで一括して容易に管理することができる。
【0011】
上記第1の局面による発送品の管理システムにおいて、好ましくは、携帯情報端末は、互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、サーバに送信可能なように構成されている。このように構成すれば、発送品の発送元、発送品の到着先、および、発送品の保管場所の各々の地点において、携帯情報端末を用いて各々の状態を関連付けることができるとともに、関連付けられた状態の情報をサーバにより一元管理することができる。
【0012】
上記第1の局面による発送品の管理システムにおいて、好ましくは、発送品の発送前の状態の情報は、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報は、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報は、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む。このように構成すれば、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の発送前の状態を容易に把握することができる。また、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の現地到着時の状態を容易に把握することができる。また、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の現地到着後の保管状態を容易に把握することができる。
【0013】
この場合、好ましくは、サーバは、発送品の識別情報に基づいて、発送品に付する識別子を出力するように構成されている。このように構成すれば、発送品の識別情報を、取り扱いが容易である識別子に入れ込んで発送品に付することができるので、発送品の識別情報を発送品の発送に伴って容易に移動させることができる。
【0014】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、識別子読取機能により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の梱包の識別情報と、発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品と発送品の梱包とを、携帯情報端末により容易に関連付けることができる。
【0015】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、撮像部を含み、撮像部により発送品の発送前の画像を撮像して、発送品の発送前の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の発送前の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の発送前の外見の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末により容易に関連付けることができる。特に、視覚的に認識しやすい画像情報を用いて関連付けを行うことにより、関連付けられた発送品を容易に認識することができる。
【0016】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、識別子読取機能により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の識別情報と発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の現地到着後の梱包の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末により容易に関連付けることができる。
【0017】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、撮像部を含み、撮像部により発送品の開梱時の画像を撮像して、発送品の開梱時の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の開梱時の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の現地到着後の外見の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末により容易に関連付けることができる。特に、視覚的に認識しやすい画像情報を用いて関連付けを行うことにより、関連付けられた発送品を容易に認識することができる。
【0018】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、現在位置を取得する位置取得機能と、撮像部とを含み、位置取得機能により現在位置を取得するとともに、撮像部により発送品の保管時の画像を撮像して、発送品の保管時の画像情報を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、現地における発送品の保管場所が広い場合でも、発送品の保管位置と、その位置における発送品の画像とに基づいて、目的の発送品を容易に見つけることができるので、保管場所において発送品が行方不明になるのを抑制することができる。これにより、再発注に起因する資源的なロスおよび時間的なロスが発生するのを効果的に抑制することができる。
【0019】
この場合、好ましくは、携帯情報端末は、位置取得機能としての全地球測位システムを利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションから現在位置を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の保管場所が広い場合でも、全地球測位システムを利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションにより、発送品の保管位置を容易に精度よく取得することができるので、発送品の保管位置を容易に精度よく管理することができる。
【0020】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新して、更新した情報をサーバに送信可能なように構成されている。このように構成すれば、現地到着後の発送品を受け渡す際に、携帯情報端末をサーバと接続することなく情報の更新に用いることができるので、通信が困難である場所においても、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新することができる。
【0021】
上記発送品の発送前の状態の情報が、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着時の状態の情報が、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、発送品の現地到着後の保管状態の情報が、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む構成において、好ましくは、携帯情報端末は、発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新して、更新した情報をサーバに送信可能なように構成されている。このように構成すれば、現地到着後の発送品の在庫管理を行う際に、携帯情報端末をサーバと接続することなく情報の更新に用いることができるので、通信が困難である場所においても、発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新することができる。
【0022】
上記第1の局面による発送品の管理システムにおいて、好ましくは、携帯情報端末は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力する入力画面を互いに別個に表示して、情報の入力を受け付けるように構成されている。このように構成すれば、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態とを、それぞれ専用の入力画面の表示から入力することができるので、状態を入力する際のミスを抑制するとともに、状態の入力を専用の画面に基づいて効率よく行うことができる。
【0023】
上記目的を達成するために、この発明の第2の局面による発送品の管理方法は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、携帯情報端末に入力して互いに関連付ける工程と、携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する工程とを備える。
【0024】
この発明の第2の局面による発送品の管理方法では、上記のように構成することにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバにより一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することが可能な発送品の管理方法を提供することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバにより一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【0025】
上記目的を達成するために、この発明の第3の局面による発送品の管理プログラムは、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報との入力受付処理および関連付け処理を、携帯情報端末に実行させる。
【0026】
この発明の第3の局面による発送品の管理プログラムでは、上記のように構成することにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバにより一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することが可能な発送品の管理プログラムを提供することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバにより一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【0027】
上記目的を達成するために、この発明の第4の局面による携帯情報端末は、サーバと情報を送受信する通信部と、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な制御部と、を備える。
【0028】
この発明の第4の局面による携帯情報端末では、上記のように構成することにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバにより一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバにより一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【0029】
上記目的を達成するために、この発明の第5の局面によるサーバは、携帯情報端末と情報を送受信する通信部と、携帯情報端末に入力されて互いに関連付けられ、通信部を介して携帯情報端末から受信した、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する制御部と、を備える。
【0030】
この発明の第5の局面によるサーバでは、上記のように構成することにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバにより一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することが可能なサーバを提供することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバにより一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【発明の効果】
【0031】
本発明によれば、上記のように、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
図1】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの全体構成を示したブロック図である。
図2】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの全体的なフローを説明するための図である。
図3】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの発送品リストの一例を示した図である。
図4】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの携帯情報端末のメニュー画面の一例を示した図である。
図5】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの発送品リストの操作画面の一例を示した図である。
図6】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの梱包リストの操作画面の第1例を示した図である。
図7】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの梱包リストの操作画面の第2例を示した図である。
図8】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの保管の操作画面の第1例を示した図である。
図9】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの保管の操作画面の第2例を示した図である。
図10】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの保管の操作画面の第3例を示した図である。
図11】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの保管の操作画面の第4例を示した図である。
図12】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの出庫管理の操作画面の第1例を示した図である。
図13】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの出庫管理の操作画面の第2例を示した図である。
図14】本発明の一実施形態による発送品の管理システムの設定の操作画面の一例を示した図である。
図15】本発明の一実施形態による発送品の管理システムのデータベースの一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0033】
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
【0034】
図1図15を参照して、本発明の一実施形態による発送品の管理システム100の構成について説明する。
【0035】
(発送品の管理システムの全体構成)
図1に示すように、本発明の一実施形態による発送品の管理システム100は、発送品の管理を行うために用いられる。具体的には、発送品の管理システム100は、発送品としての、プラントを建設する際に用いられる機器、資材および部材を管理する。また、発送品の管理システム100は、サーバ1と、携帯情報端末2とを備えている。サーバ1および携帯情報端末2は、USBなどのケーブルにより接続されて情報が転送される。また、サーバ1および携帯情報端末2は、通信ネットワーク3を介して情報が送受信される。
【0036】
サーバ1は、コンピュータにより構成されている。また、サーバ1は、制御部11と、記憶部12と、表示部13と、通信部14と、入力部15と、出力部16とを含んでいる。
【0037】
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)111と、メモリ112とを含み、記憶部12のプログラム122を実行することにより、発送品の管理を行う。
【0038】
記憶部12には、発送品の管理を行うデータベース121と、発送品の管理を行うためのプログラム122とが格納されている。記憶部12は、たとえば、ハードディスクドライブや半導体記憶装置などである。
【0039】
表示部13は、たとえば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどを含んでいる。通信部14は、通信ネットワーク3を介して携帯情報端末2などの外部の機器と情報を通信可能に構成されている。
【0040】
入力部15は、タッチパネル、キーボードおよびマウスなどの入力装置を含んでいる。出力部16は、情報を印字するプリンタを含んでいる。
【0041】
サーバ1は、発送品の識別情報に基づいて、発送品に付する識別子を出力するように構成されている。具体的には、サーバ1は、発送品リストに登録された情報に基づいて、QRコード(登録商標)などの識別子を作成して出力するように構成されている。サーバ1から出力された識別子は、発送品に添付される。
【0042】
携帯情報端末2は、作業者が携帯可能に構成されている。携帯情報端末2は、たとえば、スマートフォンやタブレット端末により構成されている。また、携帯情報端末2は、制御部21と、記憶部22と、表示部23と、通信部24と、撮像部25と、GPS受信部26と、入力部27とを含んでいる。
【0043】
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)211と、メモリ212とを含み、記憶部22のプログラム221を実行することにより、発送品の管理を行う。
【0044】
記憶部22には、発送品の管理を行うためのプログラム221が格納されている。記憶部22は、たとえば、半導体記憶装置などである。
【0045】
表示部23は、たとえば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどを含んでいる。通信部24は、通信ネットワーク3を介してサーバ1などの外部の機器と情報を通信可能に構成されている。
【0046】
撮像部25は、動画および静止画を撮像可能に構成されている。また、撮像部25は、QRコードなどの識別子を読み取る識別子読取機能を有する。GPS受信部26は、人工衛星から発信されるGPS信号を受信して、携帯情報端末2の現在位置を取得可能に構成されている。
【0047】
入力部27は、タッチパネル、音声認識機能などの入力機能を含んでいる。
【0048】
携帯情報端末2は、発送品を発送する複数の発送元(プラントに用いられる機器、資材および部材の製造場所および梱包場所)と、発送品の発送先(プラント建設現場)との各々において用いられるように構成されている。各々の地点の携帯情報端末2は、発送品の管理プログラム(アプリケーション)を起動して、発送品の管理のための情報の入力を受け付ける。また、各々の地点の携帯情報端末2は、発送品の管理プログラム(アプリケーション)を起動して、発送品の管理情報を表示する。
【0049】
ここで、本実施形態では、携帯情報端末2(制御部21)は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力可能で、かつ入力された情報を互いに関連付け可能に構成されている。また、サーバ1(制御部11)は、携帯情報端末2に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するように構成されている。
【0050】
ここで、発送品の発送前の状態の情報は、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含む。また、発送品の現地到着時の状態の情報は、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含む。また、発送品の現地到着後の保管状態の情報は、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む。
【0051】
また、携帯情報端末2は、発送品の識別情報と、発送品の画像情報と、発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを互いに関連付けるように構成されている。
【0052】
また、携帯情報端末2は、互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、サーバ1に送信可能なように構成されている。
【0053】
また、携帯情報端末2は、撮像部25により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の梱包の識別情報と、発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。
【0054】
また、携帯情報端末2は、撮像部25により発送品の発送前の画像を撮像して、発送品の発送前の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の発送前の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。
【0055】
また、携帯情報端末2は、識別子読取機能としての撮像部25を含み、撮像部25により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の識別情報と発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報とを関連付けるように構成されている。
【0056】
また、携帯情報端末2は、撮像部25により発送品の開梱時の画像を撮像して、発送品の開梱時の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の開梱時の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。
【0057】
また、携帯情報端末2は、GPS受信部26により現在位置を取得するとともに、撮像部25により発送品の保管時の画像を撮像して、発送品の保管時の画像情報を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。
【0058】
また、携帯情報端末2は、位置取得機能としての全地球測位システム(GPS)を利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションから現在位置を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。
【0059】
また、携帯情報端末2は、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新して、更新した情報をサーバ1に送信可能なように構成されている。
【0060】
また、携帯情報端末2は、発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新して、更新した情報をサーバ1に送信可能なように構成されている。
【0061】
また、携帯情報端末2は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力する入力画面を互いに別個に表示して、情報の入力を受け付けるように構成されている。
【0062】
携帯情報端末2により実行される発送品の管理プログラム(アプリケーション)は、図4に示すように、発送品のリスト(S/L)と、梱包リスト(P/L)と、保管(Storage)と、出庫管理(M/C)と、設定(Setting)との5つのメニューを含んでいる。
【0063】
発送品のリストのメニューでは、発送品の識別子(QRコード)から発送品の情報を取得する。梱包リストのメニューでは、梱包と発送品との関連付け(紐づけ)が行われる。また、梱包リストのメニューでは、発送品の発送前の写真(画像)が取得される。また、梱包リストのメニューでは、梱包リストの元データが編集される。
【0064】
保管のメニューでは、発送品の到着後の開梱検査の結果が入力される。また、保管のメニューでは、発送品の到着後の写真(画像)が取得される。また、保管のメニューでは、発送品の保管場所の位置情報が取得される。また、保管のメニューでは、発送品の保管場所の地図による位置検索が行われる。また、保管のメニューでは、保管状態の写真(画像)が取得される。
【0065】
出庫管理のメニューでは、発送品の出庫管理(受取人、引き渡し数量、日付情報)が行われる。また、出庫管理のメニューでは、発送品の在庫管理が行われる。
【0066】
設定のメニューでは、アプリケーションにおいて表示する言語(日本語、英語など)が設定される。
【0067】
図2に示すように、発送品の管理システムの全体的なフローとしては、ステップS1において、サーバ1により発送品リストが作成される。ステップS2において、サーバ1により識別子(QRコード)が出力される。
【0068】
ステップS3において、携帯情報端末2により、発送品リストのメニューから発送品の発送前の状態の情報が入力される。ステップS4において、携帯情報端末2により、梱包リストのメニューから発送品の発送前の梱包状態の情報が入力される。その後、発送品が出荷されて輸送される。
【0069】
発送品が現地に到着すると、ステップS5において、携帯情報端末2により、保管のメニューから発送品の現地到着時の状態の情報が入力される。ステップS6において、携帯情報端末2により、保管のメニューから発送品の現地到着後の保管状態の情報が入力される。
【0070】
ステップS7において、携帯情報端末2により、出庫管理のメニューから保管された発送品の出庫の情報が入力される。
【0071】
図3に示すように、サーバ1は、発送品のリストから、発送品の識別情報を取得し、発送品の識別情報に基づいて、発送品に付する識別子(QRコード)を出力する。発送品のリストには、QRコードの番号、出荷番号、梱包番号、発注番号、製造者、詳細情報、資材名、数量、注釈などの情報を含んでいる。サーバ1は、少なくとも、発注番号、製造者、詳細情報、資材名、数量、注釈の情報を含むように、識別子(QRコード)を作成して出力する。
【0072】
図4に示すように、携帯情報端末2は、発送品のリスト(S/L)のアイコン41と、梱包リスト(P/L)のアイコン42と、保管(Storage)のアイコン43と、出庫管理(M/C)のアイコン44と、設定のアイコン45との5つのメニューを示すアイコンを画面下部に常時表示する。そして、各アイコンを選択することにより、対応するメニューが実行される。
【0073】
図5に示すように、携帯情報端末2は、発送品のリスト(S/L)のメニューにおいて、発送品の識別子(QRコード)から出荷品の情報を取得する。具体的には、図5(A)において、QRコードを読み込むボタン411が操作されると、QRコードを読み込むアプリケーションが起動する。そして、図5(B)において、撮像部25の撮像画面412が表示されて、QRコードが読み込まれる。また、図5(C)において、読み込まれたQRコードに含まれる情報(発注番号(PO No)、製造者(Manufacture)、詳細情報(Detail Text)、資材名(Material)、数量(Quantity)、注釈(Remarks))が表示される。
【0074】
図6に示すように、携帯情報端末2は、梱包のリスト(P/L)のメニューにおいて、梱包と発送品とを関連付ける。具体的には、図6(A)において、梱包のQRコードのボタン421が操作されると、梱包情報が読み込まれる。そして、図6(B)において、製品のQRコードのボタン422が操作されると、図6(C)において、梱包と発送品との関連付けが行われ、関連付けられた情報(Shipping No、Package NO、Product Information、PO No、Detail Text、Material)が表示される。図6(C)において、撮像のボタン424が操作されると、撮像部25が起動する。そして、図6(D)において、撮像画面が表示されて発送品の撮像が行われる。撮り直しのボタン425が操作されることにより、再度撮像が行われる。また、保存のボタン426が操作されることにより撮像された画像が保存される。そして、図6(E)において、撮像された発送品の画像と発送品の情報との関連付けが行われ、関連付けられた情報が表示される。なお、発送品の画像の情報は、ファイル名(20201224_1234.jpg)として表示される。
【0075】
図7に示すように、携帯情報端末2は、梱包のリスト(P/L)のメニューにおいて、梱包リストの元データの編集を行う。具体的には、図7(A)において、梱包リストのボタン423が操作されると、QRコードを読み込むアプリケーションが起動する。そして、図7(B)において、撮像部25の撮像画面427が表示されて、発送品のQRコードが読み込まれる。これにより、梱包リストに発送品の情報が追加される。そして、図7(C)において、梱包リストにある発送品の情報(Shipping No、Package No)が表示される。また、削除のボタン428が操作されることにより梱包リストのデータが削除される。また、保存のボタン426が操作されることにより編集された梱包リストが保存される。
【0076】
図8に示すように、携帯情報端末2は、保管(Storage)のメニューにおいて、開梱検査を行う。具体的には、図8(A)において、開梱検査のボタン431が操作されると、QRコードを読み込むアプリケーションが起動する。そして、図8(B)において、撮像部25の撮像画面434が表示されて、発送品のQRコードが読み込まれる。そして、作業者は、開梱後に発送品の状態を確認する。図8(C)において、検査結果の入力画面が表示される。検査結果は、問題なしのボタン431a、数量多いのボタン431b、数量少ないのボタン431c、破損のボタン431d、および、コメントを記載するなどのその他のボタン431eが表示される。数量が多いまたは少ないが選択されると、図8(D)において、実際の数量の入力画面が表示される。実際の数量が入力されると保存のボタン435が操作されることにより、実際の数量が保存される。
【0077】
図9に示すように、携帯情報端末2は、保管(Storage)のメニューにおいて、発送品の到着後の写真を取得する。具体的には、図9(A)において、問題なしのボタン431a、または、破損のボタン431dが操作されると、撮像部25が起動する。また、図8(D)において、発送品の実際の数量の入力が終了しても、撮像部25が起動する。そして、図9(B)において、撮像画面が表示されて到着後の発送品の撮像が行われる。撮り直しのボタン435が操作されることにより、再度撮像が行われる。また、保存のボタン436が操作されることにより撮像された画像が保存される。
【0078】
図10に示すように、携帯情報端末2は、保管(Storage)のメニューにおいて、発送品の保管場所の位置情報を取得する。具体的には、図10(A)において、GPSのボタン432が操作されると、GPSのアプリケーションが起動して、携帯情報端末2の位置情報が取得される。この携帯情報端末2の位置情報が、発送品の保管位置として記録される。そして、図10(B)において、写真ボタン438が操作されると、撮像部25が起動する。そして、図10(C)において、撮像画面が表示されて保管場所における発送品の状態の撮像が行われる。撮り直しのボタン435が操作されることにより、再度撮像が行われる。また、保存のボタン436が操作されることにより撮像された画像が保存される。
【0079】
図11に示すように、携帯情報端末2は、発送品の保管場所の地図による位置検索を行う。具体的には、図11(A)において、検索のボタン433が操作されると、図11(B)において、発送品の保管場所の情報が表示される。また、地図のアプリケーションが起動する。そして、図11(C)に示すように、現在位置から発送品の保管場所までの道のりを示した地図画面が表示される。
【0080】
図12に示すように、携帯情報端末2は、出庫管理(M/C)のメニューにおいて、発送品の出庫管理(受取人、引き渡し数量、日付情報)を行う。具体的には、図12(A)において、受取人QRコードのボタン441が操作されると、図12(B)において、受取人情報(Personal Information、Name、Company)が表示される。そして、製品QRコードのボタン442が操作されると、図12(C)において、受け渡し数量の入力画面が表示される。受け渡し数量が入力されると保存のボタン443が操作されることにより、受け渡し数量が保存される。また、この際、残りの数量が算出されて登録される。
【0081】
図13に示すように、携帯情報端末2は、出庫管理(M/C)のメニューにおいて、発送品の在庫管理を行う。具体的には、図13(A)において、製品QRコードのボタン442が操作されると、図13(B)において、製品(発送品)の情報(PO No、Detail Text、Material、Q’ty、Bring Out、Remain)が表示される。在庫を確認したことにより修正された場合は、保存のボタン443が操作されることにより修正された情報が保存される。
【0082】
図14に示すように、携帯情報端末2は、設定(Setting)のメニューにおいて、アプリケーションにおいて表示する言語(日本語、英語など)の設定を受け付ける。日本語のボタン451が操作されると、言語を日本語にする。また、英語のボタン452が操作されると、言語を英語にする。
【0083】
携帯情報端末2から、発送品の保管場所および数量の情報がサーバ1に転送されると、サーバ1は、図15に示すデータベースを更新して管理する。データベースには、ID情報、TAB情報、QRコードの番号、出荷番号、梱包番号、発注番号、保管状態、設定の数量、実際の数量、数量差、発送品の写真の情報を含んでいる。
【0084】
(本実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
【0085】
本実施形態では、上記のように、発送品の管理システム100は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力して互いに関連付ける携帯情報端末2と、携帯情報端末2に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバ1と、を備える。これにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態と、をサーバ1により一元管理することができるので、発送品の現地における管理のみならず、発送品が発送される過程(発送前および発送中を含む発送過程)においても発送品を管理することができる。その結果、発送品を発送前から現地到着後の保管および出庫まで一元管理することができる。これにより、発送品が紛失したり破損したりした場合でも、サーバ1により一元管理された情報に基づいて、原因を容易に特定することができる。
【0086】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、発送品の識別情報と、発送品の画像情報と、発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを互いに関連付けるように構成されている。これにより、発送品の識別情報と、発送品の画像情報と、発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品を容易に特定することができるので、発送品の発送前から現地到着後の保管および出庫までの一元管理を容易に行うことができる。
【0087】
また、本実施形態では、上記のように、発送品は、プラントに用いられる機器または部材である。これにより、多くの調達先から調達されるプラントに用いられる多くの機器または部材を、調達先における発送からプラントが建設される現地の保管および出庫まで一括して容易に管理することができる。
【0088】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、サーバ1に送信可能なように構成されている。これにより、発送品の発送元、発送品の到着先、および、発送品の保管場所の各々の地点において、携帯情報端末2を用いて各々の状態を関連付けることができるとともに、関連付けられた状態の情報をサーバ1により一元管理することができる。
【0089】
また、本実施形態では、上記のように、発送品の発送前の状態の情報は、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含む。また、発送品の現地到着時の状態の情報は、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含む。また、発送品の現地到着後の保管状態の情報は、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む。これにより、発送品の識別情報と、発送品の梱包の識別情報と、発送品の発送前の画像情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の発送前の状態を容易に把握することができる。また、発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、発送品の開梱時の画像情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の現地到着時の状態を容易に把握することができる。また、発送品の現地到着後の保管位置情報と、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、発送品の現地到着後の在庫管理情報とのうち少なくとも1つに基づいて、発送品の現地到着後の保管状態を容易に把握することができる。
【0090】
また、本実施形態では、上記のように、サーバ1は、発送品の識別情報に基づいて、発送品に付する識別子を出力するように構成されている。これにより、発送品の識別情報を、取り扱いが容易である識別子に入れ込んで発送品に付することができるので、発送品の識別情報を発送品の発送に伴って容易に移動させることができる。
【0091】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、識別子読取機能としての撮像部25を含み、撮像部25により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の梱包の識別情報と、発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。これにより、発送品と発送品の梱包とを、携帯情報端末2により容易に関連付けることができる。
【0092】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、撮像部25を含み、撮像部25により発送品の発送前の画像を撮像して、発送品の発送前の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の発送前の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。これにより、発送品の発送前の外見の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末2により容易に関連付けることができる。特に、視覚的に認識しやすい画像情報を用いて関連付けを行うことにより、関連付けられた発送品を容易に認識することができる。
【0093】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、識別子読取機能としての撮像部25を含み、撮像部25により発送品に付された識別子を読み取って、発送品の識別情報を取得するとともに、取得した発送品の識別情報に基づいて、発送品の識別情報と発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報とを関連付けるように構成されている。これにより、発送品の現地到着後の梱包の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末2により容易に関連付けることができる。
【0094】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、撮像部25を含み、撮像部25により発送品の開梱時の画像を撮像して、発送品の開梱時の画像情報を取得するとともに、取得した発送品の開梱時の画像情報と発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている。これにより、発送品の現地到着後の外見の状態と、発送品の識別情報とを、携帯情報端末2により容易に関連付けることができる。特に、視覚的に認識しやすい画像情報を用いて関連付けを行うことにより、関連付けられた発送品を容易に認識することができる。
【0095】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、現在位置を取得する位置取得機能としてのGPS受信部26と、撮像部25とを含み、GPS受信部26により現在位置を取得するとともに、撮像部25により発送品の保管時の画像を撮像して、発送品の保管時の画像情報を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。これにより、現地における発送品の保管場所が広い場合でも、発送品の保管位置と、その位置における発送品の画像とに基づいて、目的の発送品を容易に見つけることができるので、保管場所において発送品が行方不明になるのを抑制することができる。これにより、再発注に起因する資源的なロスおよび時間的なロスが発生するのを効果的に抑制することができる。
【0096】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、位置取得機能としての全地球測位システム(GPS)を利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションから現在位置を取得し、取得した現在位置に基づいて、発送品の保管時の画像情報と発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている。これにより、発送品の保管場所が広い場合でも、全地球測位システムを利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションにより、発送品の保管位置を容易に精度よく取得することができるので、発送品の保管位置を容易に精度よく管理することができる。
【0097】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新して、更新した情報をサーバ1に送信可能なように構成されている。これにより、現地到着後の発送品を受け渡す際に、携帯情報端末2をサーバ1と接続することなく情報の更新に用いることができるので、通信が困難である場所においても、発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新することができる。
【0098】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新して、更新した情報をサーバ1に送信可能なように構成されている。これにより、現地到着後の発送品の在庫管理を行う際に、携帯情報端末2をサーバ1と接続することなく情報の更新に用いることができるので、通信が困難である場所においても、発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新することができる。
【0099】
また、本実施形態では、上記のように、携帯情報端末2は、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力する入力画面を互いに別個に表示して、情報の入力を受け付けるように構成されている。これにより、発送品の発送前の状態と、発送品の現地到着時の状態と、発送品の現地到着後の保管状態とを、それぞれ専用の入力画面の表示から入力することができるので、状態を入力する際のミスを抑制するとともに、状態の入力を専用の画面に基づいて効率よく行うことができる。
【0100】
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
【0101】
たとえば、上記実施形態では、発送品の識別情報に基づく識別子がQRコードである構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、発送品の識別情報に基づく識別子はQRコード以外の識別子でもよい。たとえば、1次元のバーコードでもよいし、数値や記号でもよい。また、識別情報が記憶されたICタグでもよい。
【0102】
また、上記実施形態では、サーバとして1つのコンピュータが設けられている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、サーバとして複数のコンピュータが設けられていてもよい。
【0103】
また、上記実施形態では、携帯情報端末としてスマートフォンやタブレット端末を用いる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、携帯情報端末として、小型のパーソナルコンピュータを用いてもよい。
【0104】
また、上記実施形態では、発送品の管理システムは、発送品の発送元と、発送品の発送先とで、共通の管理プログラム(アプリケーション)が用いられる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、発送品の管理システムは、発送品の発送元と、発送品の発送先とで、各々の用途に特化した機能を有する別個の管理プログラム(アプリケーション)が用いられていてもよい。
【符号の説明】
【0105】
1 サーバ
2 携帯情報端末
11 制御部
14 通信部
21 制御部
24 通信部
25 撮像部(識別子読取機能)
26 GPS受信部(位置取得機能)
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
【手続補正書】
【提出日】2022-10-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
発送品の画像と前記発送品の梱包の情報とを含む前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な携帯情報端末と、
前記携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバと、を備える、発送品の管理システム。
【請求項2】
前記携帯情報端末は、前記発送品の識別情報と、前記発送品の画像情報と、前記発送品の位置情報とのうち少なくとも1つに基づいて、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを互いに関連付けるように構成されている、請求項1に記載の発送品の管理システム。
【請求項3】
前記発送品は、プラントに用いられる機器または部材である、請求項1または2に記載の発送品の管理システム。
【請求項4】
前記携帯情報端末は、互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項5】
前記発送品の発送前の状態の情報は、前記発送品の識別情報と、前記発送品の梱包の識別情報と、前記発送品の発送前の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、
前記発送品の現地到着時の状態の情報は、前記発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報と、前記発送品の開梱時の画像情報と、のうち少なくとも1つを含み、
前記発送品の現地到着後の保管状態の情報は、前記発送品の現地到着後の保管位置情報と、前記発送品の現地到着後の受け渡し管理情報と、前記発送品の現地到着後の在庫管理情報と、のうち少なくとも1つを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項6】
前記サーバは、前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品に付する識別子を出力するように構成されている、請求項5に記載の発送品の管理システム。
【請求項7】
前記携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、前記識別子読取機能により前記発送品に付された識別子を読み取って、前記発送品の識別情報を取得するとともに、取得した前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品の梱包の識別情報と、前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5または6に記載の発送品の管理システム。
【請求項8】
前記携帯情報端末は、撮像部を含み、前記撮像部により前記発送品の発送前の画像を撮像して、前記発送品の発送前の画像情報を取得するとともに、取得した前記発送品の発送前の画像情報と前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~7のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項9】
前記携帯情報端末は、識別子読取機能を含み、前記識別子読取機能により前記発送品に付された識別子を読み取って、前記発送品の識別情報を取得するとともに、取得した前記発送品の識別情報に基づいて、前記発送品の識別情報と前記発送品の現地到着時の開梱検査の結果情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~8のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項10】
前記携帯情報端末は、撮像部を含み、前記撮像部により前記発送品の開梱時の画像を撮像して、前記発送品の開梱時の画像情報を取得するとともに、取得した前記発送品の開梱時の画像情報と前記発送品の識別情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~9のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項11】
前記携帯情報端末は、現在位置を取得する位置取得機能と、撮像部とを含み、前記位置取得機能により現在位置を取得するとともに、前記撮像部により前記発送品の保管時の画像を撮像して、前記発送品の保管時の画像情報を取得し、取得した現在位置に基づいて、前記発送品の保管時の画像情報と前記発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている、請求項5~10のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項12】
前記携帯情報端末は、前記位置取得機能としての全地球測位システムを利用するアプリケーションまたは地図アプリケーションから現在位置を取得し、取得した現在位置に基づいて、前記発送品の保管時の画像情報と前記発送品の現地到着後の保管位置情報とを関連付けるように構成されている、請求項11に記載の発送品の管理システム。
【請求項13】
前記携帯情報端末は、前記発送品の現地到着後の受け渡し管理情報を更新して、更新した情報を前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項5~12のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項14】
前記携帯情報端末は、前記発送品の現地到着後の在庫管理情報を更新して、更新した情報を前記サーバに送信可能なように構成されている、請求項5~13のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項15】
前記携帯情報端末は、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力する入力画面を互いに別個に表示して、情報の入力を受け付けるように構成されている、請求項1~14のいずれか1項に記載の発送品の管理システム。
【請求項16】
発送品の画像と前記発送品の梱包の情報とを含む前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、携帯情報端末により互いに関連付ける工程と、
前記携帯情報端末により互いに関連付けられた、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とをサーバにより一元管理する工程とを備える、発送品の管理方法。
【請求項17】
発送品の画像と前記発送品の梱包の情報とを含む前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報との入力受付処理および関連付け処理を、携帯情報端末に実行させる、発送品の管理プログラム。
【請求項18】
サーバと情報を送受信する通信部と、
発送品の画像と前記発送品の梱包の情報とを含む前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報を前記サーバにより一元管理するために、前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な制御部と、を備える、携帯情報端末。
【請求項19】
携帯情報端末と情報を送受信する通信部と、
前記携帯情報端末に入力されて互いに関連付けられ、前記通信部を介して前記携帯情報端末から受信した、発送品の画像と前記発送品の梱包の情報とを含む前記発送品の発送前の状態の情報と、前記発送品の現地到着時の状態の情報と、前記発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する制御部と、を備える、サーバ。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面による発送品の管理システムは、発送品の画像と発送品の梱包の情報とを含む発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、入力可能で、かつ、入力して互いに関連付ける携帯情報端末と、携帯情報端末に入力して互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理するサーバと、を備える。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0023】
上記目的を達成するために、この発明の第2の局面による発送品の管理方法は、発送品の画像と発送品の梱包の情報とを含む発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを、携帯情報端末により互いに関連付ける工程と、携帯情報端末により互いに関連付けられた、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とをサーバにより一元管理する工程とを備える。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0025】
上記目的を達成するために、この発明の第3の局面による発送品の管理プログラムは、発送品の画像と発送品の梱包の情報とを含む発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報との入力受付処理および関連付け処理を、携帯情報端末に実行させる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】
上記目的を達成するために、この発明の第4の局面による携帯情報端末は、サーバと情報を送受信する通信部と、発送品の画像と発送品の梱包の情報とを含む発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とが互いに関連づけられた情報をサーバにより一元管理するために、発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを入力可能で、かつ、入力された情報を互いに関連付け可能な制御部と、を備える。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0029】
上記目的を達成するために、この発明の第5の局面によるサーバは、携帯情報端末と情報を送受信する通信部と、携帯情報端末に入力されて互いに関連付けられ、通信部を介して携帯情報端末から受信した、発送品の画像と発送品の梱包の情報とを含む発送品の発送前の状態の情報と、発送品の現地到着時の状態の情報と、発送品の現地到着後の保管状態の情報とを一元管理する制御部と、を備える。