IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 笠置 武明の特許一覧

<>
  • 特開-第三のパンツ 図1
  • 特開-第三のパンツ 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022021276
(43)【公開日】2022-02-02
(54)【発明の名称】第三のパンツ
(51)【国際特許分類】
   A41B 9/02 20060101AFI20220126BHJP
【FI】
A41B9/02 F
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2020136849
(22)【出願日】2020-07-21
(71)【出願人】
【識別番号】518237598
【氏名又は名称】笠置 武明
(72)【発明者】
【氏名】笠置 武明
【テーマコード(参考)】
3B128
【Fターム(参考)】
3B128EC04
3B128EC08
3B128EC13
(57)【要約】      (修正有)
【課題】既存の下着を着けたまま脱着可能で、中に仕込んだ尿吸収用のトイレットペーパーや尿吸収パッドが脱衣時に他人から見えない履かない尿失禁パンツを提供する。
【解決手段】袋状の物であって、下着側には固定用クリップ4、身体側には男性局部挿入スリット1と両横に男性局部取り出し用スリット2を設け、下部を尿吸収用に袋状とした下部袋3等を、クリップ4で下着に装着し、スリット2から男性局部を出して通常の前チャックを開けての放尿が可能とし、下部袋3内には既製品の尿吸収パッドを装着可能とし、クリップ4を外せば下着を着けたまま本製品を脱着可能であり、脱衣時に他人の目を気にする事が無いことを特徴とする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
尿チョイ漏れ失禁対応パンツであって、既存の下着に後付け出来。下着を着けたまま自由に脱着が可能な、袋状で目立つ事なく装着を可能とした事を特長とした履かない第三のパンツ。
【請求項2】
男性用の場合、身体側に密着する面の中心と左右に男性局部用の開口を設け通常の前チャックを開けての放尿が出来る事を特長とする[請求項1]に記載の第三のパンツ。
【請求項3】
本製品の袋内に、尿吸収用に折りたたんだトイレットペーパーや既存の尿失禁パッドを入れて使用出来。脱衣時に袋内の失禁パッド等が見えない事を特長とする[請求項1]の第三のパンツ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本考案は尿失禁用品に関する物である。
【背景技術】
【0002】
(失禁パッド▲1▼)
旅行等、温泉施設で脱衣する時に下着に貼り付けた尿失禁パッドを他人に見られるのは恥ずかしい。
【0003】
(失禁パッド▲2▼)
尿失禁パッドは両面テープで下着に固定するので、例えパッドが汚れていなくても次の下着に使用するには両面テープの粘着力が落ち、再使用には不向きである。
【0004】
(失禁パンツ)
従来の尿失禁パンツは下着自体に尿吸収剤を組み込んでおり、高価である。又、洗濯後の乾きに時間が掛かり、吸収剤自体に尿が染み込むので匂いが残り不衛生である。
【先行技術文献】
【0005】
尿失禁用品は、ほとんどが尿の吸収剤に関する物である。
(特開-2009 -082288号 )
(特開-2006 -122346号 )
【0006】
男性用尿失禁パンツは、下着自体の前部を二重にして、上から男性局部を落とし込む為、特別な下着が必要である。又、通常のズボンの前チャックを開けて男性局部を摘まみ出しての放尿が出来ない。
(特許 第 6452774 号 )
(特許 第 5906346 号 )
(実登 第 3175635 号 )
(実登 第 3191487 号 )
【発明の概要】
【発明が解決しようする課題】
【0007】
上記[0002][0003]を使用するにあたって、下着を脱衣する時に他人の目を気にしなくてはならなく精神的に苦痛である。
【0008】
上記[0004]は不衛生であると同時にパンツ自体が高価であり、交換用の数も必要である。また、通常の前チャックを開けての放尿が出来ない。
【0009】
本発明は袋状なので中に折りたたんだトイレットペーパーや尿失禁パッドを入れても脱衣時に尿失禁パッドは見えない。又、両横が開口になっているので通常の前チャックを開けての放尿が出来、
[0007][0008]の欠点を克服している。
【0010】
本発明は装着している既存の下着内に差し込み、クリップで固定するだけの自由に脱着可能な履かないパンツである。
【0011】
縫製前に一部を折りたたむ事で前部を袋状にする事が出来、安価である。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は男性局部を出し入れする為に三方にスリット▲1▼▲2▼を設けた袋状の履かない第三のパンツである。
【0013】
前下部▲3▼を袋状にして折りたたんだトイレットペーパーや既製の尿吸収パッド▲6▼を挿入出来る履かない第三のパンツである。
又、外から中のパッド▲6▼は見えない。
【0014】
クリップ▲4▼で既存の下着に固定するだけなので自由に脱着が可能な履かない第三のパンツである。(女性用にも転用可)
【0015】
袋の表裏がズレないようにホック▲5▼を付ける事で男性局部の動きが限定され横漏れを防ぐ履かない第三のパンツである。
【発明の効果】
【0016】
脱衣時や事前に簡単に取り外せるので他人の目を気にする必要が無い。
【0017】
既存の下着と同色であれば、そのまま脱衣しても他人には第三のパンツを装着しているのかわからない。
【0018】
本製品袋内に装着した尿吸収パッドが汚れていなければそのまま次の下着に転用出来、経済的である。
【0019】
構造がシンプルなので安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
図1】 本発明に係る第三のパンツの全体図。
図2】 第三のパンツ装着方法。
【符号の説明】
【0020】
▲1▼ 男性局部用スリット
▲2▼ 同上 両側スリット
▲3▼ 下部袋
▲4▼ 固定用クリップ
▲5▼ ズレ止め用ホック
▲6▼ 尿吸収パッド(既製品)
写真▲1▼▲2▼▲3▼
図1
図2