IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 芝崎 剣一の特許一覧

<>
  • 特開-三つ折りマスク 図1
  • 特開-三つ折りマスク 図2
  • 特開-三つ折りマスク 図3
  • 特開-三つ折りマスク 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022021945
(43)【公開日】2022-02-03
(54)【発明の名称】三つ折りマスク
(51)【国際特許分類】
   A41D 13/11 20060101AFI20220127BHJP
   A62B 18/02 20060101ALI20220127BHJP
【FI】
A41D13/11 B
A62B18/02 C
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020125860
(22)【出願日】2020-07-22
(71)【出願人】
【識別番号】720006250
【氏名又は名称】芝崎 剣一
(72)【発明者】
【氏名】芝崎剣一
【テーマコード(参考)】
2E185
【Fターム(参考)】
2E185AA07
2E185BA08
2E185CC32
(57)【要約】
【課題】
先行技術のマスクは部品点数も多く開閉に手間と時間がかかる。また、マスクをブラインドのように上部にたたみ込んだ際に、折り畳んだ鼻と口のカバー部分厚くなり、完全に鼻を外に出すことが困難である。
【解決手段】
マスクを装着したまま鼻と口のカバー部分を縦に三つ折りにする。
三つ折りにしたマスクは顎にかかるようにして鼻と口を外に出す。
マスクの内側どうしが接触するように三つ折りにすることで、他に接触させずに衛生的に保つことができる。

【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
鼻と口のカバー部と耳掛け紐、三つ折り補助具とからなるマスクである。鼻と口のカバー部を縦に約三等分した真ん中部分の左右両脇に同じ長さの三つ折り補助具を取付けて、マスクを装着したまま三つ折り補助具をつまんで外側に回転させて鼻と口のカバー部を三つ折りにする。鼻と口のカバー部の内側どうしが折り重なり、他に接触させることなく、簡単に鼻と口の両方を外に出せる特徴を有する三つ折りマスク


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鼻と口のカバー部と耳掛け紐の他に三つ折り補助具を有したマスクで、装着したまま鼻と口の両方を簡単に外に出すことができるマスク
【背景技術】
【0002】
マスクを装着したまま鼻と口の両方を外に出すマスク先行技術は存在する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2013-111471 マスク
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
先行技術によるマスクは部品点数も多く開閉に手間と時間がかかる。
マスクを上部にたたみ込んだ際に、折り畳んだカバー部分厚くなり、完全に鼻を外に出すことが困難である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
マスクを装着したまま縦に三つ折りにする。
三つ折りにしたマスクは顎にかかるようにして鼻と口を外に出す。
マスクの内側どうしが接触するように三つ折りにすることで、他に接触させずに衛生的に保つ。
【発明の効果】
【0006】
本発明においては、マスクを装着したままで鼻と口を外に出すことができる。装着していたマスクを置くことで、マスクの外側が他を汚染させない。外したマスクの内側が他のものに接触することで汚染されない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】通常使用時の側面
図2】折りたたみ使用時の側面
図3】通常使用時の正面
図4】折りたたみ使用時の正面
【発明を実施するための形態】
【0008】
鼻と口のカバー部を縦に約三等分した真ん中部分の左右両脇にある三つ折り補助具をつまんで外側に回転させ、下側の3分の1のカバー部分の上に他に接触させることなく、内側どうしが折り重なるように三つ折りにする。
【符号の説明】
【0009】
1 鼻と口のカバー部
2 耳掛け紐
3 三つ折り補助具
図1
図2
図3
図4