(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022022135
(43)【公開日】2022-02-03
(54)【発明の名称】点火挙動が改善されたプラズマプローブ
(51)【国際特許分類】
A61B 18/14 20060101AFI20220127BHJP
【FI】
A61B18/14
【審査請求】未請求
【請求項の数】11
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2021117307
(22)【出願日】2021-07-15
(31)【優先権主張番号】20187417
(32)【優先日】2020-07-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(71)【出願人】
【識別番号】592245823
【氏名又は名称】エルベ エレクトロメディジン ゲーエムベーハー
【氏名又は名称原語表記】Erbe Elektromedizin GmbH
(74)【代理人】
【識別番号】100109210
【弁理士】
【氏名又は名称】新居 広守
(72)【発明者】
【氏名】クラウス・フィッシャー
【テーマコード(参考)】
4C160
【Fターム(参考)】
4C160KK04
4C160KK13
4C160KK36
4C160KL02
4C160KL03
4C160MM32
(57)【要約】 (修正有)
【課題】良好なプラズマ放電の形成のために、点火挙動が改善されたプラズマプローブを提供する。
【解決手段】プラズマプローブ(10)は、好ましくはホースとして構成される流体ラインと、その内部に配置された電極とを備え、電極の先端は、出口開口部の近傍に位置する。電極は、疎水性に構成された表面部分を含む。任意選択として、特に出口開口部の近傍のプラズマプローブ(10)の追加要素に疎水性表面を設けることができる。そのようなプローブは、著しく改善された点火の迅速性と、得られた放電基点の耐久性による改善された安定性とを備える。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
特に生体組織のプラズマ凝固のためのプラズマプローブ(10)であって、
ガス源(13)に接続することができる少なくとも1つのチャネル(14a)を制限する流体ライン(14)を有し、前記チャネル(14a)は、前記流体ライン(14)の遠位端(15)まで通じ、前記遠位端(15)の出口開口部(16)内で終端し、
線(18)を介して電源(12)に接続することができる電極(17)を前記出口開口部(16)の近傍に有し、
疎水性表面部分(21)が前記電極(17)上に形成されることを特徴とする、プラズマプローブ。
【請求項2】
前記流体ライン(14)が電気絶縁材料で作られた可撓性ホースであり、前記流体ライン(14)の前記遠位端(15)内には電気絶縁耐熱エンドピース(30)が保持され、前記エンドピース(30)を通って前記チャネル(14a)が延びることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマプローブ。
【請求項3】
前記電極(17)が、前記エンドピース(30)の内側に少なくとも部分的に配置されることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項4】
疎水性表面部分(26)が、前記エンドピース(30)上および/または前記ホース(14)上にさらに形成されることを特徴とする、請求項2または3のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項5】
前記電極(17)が中空であり、前記電極(17)の外側に疎水性表面部分(21)を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項6】
ホルダ(19)が前記遠位端(15)上またはその内部に配置されることを特徴とし、前記ホルダ(19)が前記電極(17)と接続され、前記電極(17)を前記流体ライン(14)内に固定する、請求項1から5のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項7】
加えて、疎水性表面部分(27、28)が前記ホルダ(19)上に形成されることを特徴とする、請求項6に記載のプラズマプローブ。
【請求項8】
前記疎水性表面部分(21)が90°より大きい水との濡れ接触角(α)を画定することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項9】
前記疎水性表面部分(21)の表面エネルギーが20mJ/m2未満であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項10】
前記疎水性表面部分(21)が疎水性材料によって形成されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のプラズマプローブ。
【請求項11】
前記ホルダ(19)が、前記電極(17)に沿って延びる少なくとも2つのチャネル(33、34)を備えることを特徴とする、請求項6に記載のプラズマプローブ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特に生体組織のプラズマ凝固のためのプラズマプローブに関する。さらに、本発明は、特に、内視鏡で使用するためのプラズマプローブに関する。
【背景技術】
【0002】
湾曲可能な材料で作られたチューブからなるプラズマプローブが、独国特許出願公開第69636399号明細書から知られている。このチューブは、患者の体内の内視鏡の作業チャネルを通って案内される。チューブは、PTFEまたはセラミックなどの耐熱材料で作られたエンドピースを備える。同様に、チューブも、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)からなることもある。チューブおよびエンドピースによって囲まれたチャネル内に電極が配置され、その先端はチューブまたはエンドピースの開口部から突出していない。電極は電圧源に接続されている。不活性ガス、例えばアルゴンが、プローブからプラズマジェットが出力されるように、チューブによって囲まれたチャネルを通って流れる。それにより、調整ユニットは、2つの異なる量のガス流を少なくとも提供することができるガスの体積流量の調整を可能にする。待機動作では、ガス流は少ない。プラズマ点火中、プローブに入った流体がプローブから排出されることを保証するために、ガス流は動作中に増加する。そうすることで、血液残留物がチューブに蓄積し、後の別の患者の手術中に感染の危険性を引き起こすことを回避することができる。
【0003】
耐熱性の遠位エンドピースを有する細いホースと、ホースの管腔内に配置された電極とからなる別のプラズマプローブが、独国特許出願公開第10030111号明細書から知られている。電極は、特に、遠位先端を備える板金によって形成され、その長手方向縁部はホースの内側で支持される。
【0004】
PTFEまたは同様の材料で作られたホースを備えたプラズマプローブが、欧州特許第0957793号明細書から知られている。このホースには、PTFEまたはセラミックからなるエンドピースが遠位端に設けられている。電極がホース内に配置され、その周りを希ガスが流れ、希ガスはホースによって導かれ、プラズマジェットを形成する。ここでも、ガス流は、プローブによる体液の進入および他の患者への体液の移動を回避するために、ガス流を待機段階で低減し、作動中に増加させることができる。
【0005】
さらに、欧州特許第0957793号明細書は、エンドピースがセラミックからなるプラズマプローブを提案している。管状電極は、セラミックエンドピースの中空シャンクの近位端に直接接続されるため、電極の内径はセラミックエンドピースの内径に対応する。この配置は、より大きな組織領域の凝固に役立つ。
【0006】
実際の動作では、上述のプローブは、時折、悪い点火挙動を示す。これは、プラズマ放電の形成のために特に高い電圧を使用しなければならないか、またはプローブを治療される組織に接近させなければならないことを意味する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述を起点として、本発明の目的は、点火挙動が改善されたプラズマプローブを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本目的は、請求項1に記載のプラズマプローブによって解決される。
【0009】
本発明のプラズマプローブは、例えばPTFEなどの適切なプラスチック材料または別の適切なプラスチックで作られたホースによって形成することができる可撓性流体ラインを含む。流体ラインは、少なくとも1つのチャネルを制限する。その近位端は、ガス源に接続することができる。ガス源は、規定されたガス流を、流体ラインの遠位端に形成された出口開口部を出るチャネルに供給するのに役立つ。
【0010】
さらに、プラズマプローブは、電線を介して電源に接続することができる電極を備える。電線は、チャネルを通って延びるワイヤまたはストランドなど、またはホースの壁上またはその内部で案内される導体とすることができる。電源は、そのようなプローブの供給のために医療機器に設けられるので、無線周波数発生器とすることができる。電極は、好ましくは、出口開口部の近傍に配置される。好ましくは尖って形成される電極の端部は、出口開口から突出しないように配置されることが好ましい。そうすることで、電極の機械的影響による生体組織の損傷を回避することができる。代替として、電極は、出口開口部を通って延びることができ、組織の損傷を回避するために好ましくは電気絶縁性である丸い本体を端部に担持することができる。このようなプローブは、全方位横方向プラズマ出力に適している。
【0011】
本発明によれば、疎水性表面部分が電極上に形成される。好ましくは、疎水性表面部分は、特に、電極の遠位端の近くにあるか、または電極の遠位端に隣接する電極の部分を指す。電極の表面は、全体として疎水性に構成することもできる。
【0012】
電極の表面の疎水性構成により、その発火挙動は、著しく改善される。内視鏡内にプラズマプローブを導入する間、液体、例えばフラッシング液体がプラズマプローブを濡らす場合、そのような液体は、プラズマプローブの開放された出口開口部に進入する傾向がある。そのような液滴は、ガス流に影響を及ぼす可能性があり、ガス流に乱流および非対称性を生じさせる可能性があり、電極の先端での電子放出を妨げる可能性がある。しかし、電極が撥水性(疎水性)である場合、そのような効果は低減または回避される。
【0013】
電極の疎水性表面部分はまた、生体組織、組織液または生体組織から来る生成物が電極上に蓄積し、プラズマプローブの動作中にその表面導電性を改変することを回避する。そうすることで、放電基点の移動、特に放電基点が電極先端から離れてプローブのチャネル内に移動することも防止される。そうすることで、そうでなければ差し迫ったプローブの熱的過負荷も回避される。このような過度の熱歪みはまた、そうでなければ、流体ラインの変形をもたらす可能性があるため、さらにガス流およびプラズマ流の生成を大幅に妨げる。また、それぞれのプローブ損傷の場合に、電極と組織との間の直接接触が起こり得る。放電基点の移動による結果は、本発明によって大部分または完全に回避される。
【0014】
加えて、電極の撥水性構成、特に先端付近のその表面部分の撥水性構成は、特に不利な、すなわち特に湿った使用状態において点火の迅速性の向上をもたらす。
【0015】
本発明のプラズマプローブは、流体ラインを備えることができ、この流体ラインは、それ自体が耐熱材料からなるか、またはその遠位端に耐熱エンドピースが設けられ、このエンドピースを通ってチャネルが延びる。エンドピースは、ホースの内径に対応するか、またはホースの内径よりもわずかに小さい内径を有することができる。好ましくは、電極は、放電基点がエンドピースの内側の出口開口部の直前に配置されるように、少なくとも部分的にエンドピース内に延びる。
【0016】
電極上に形成された疎水性表面部分に加えて、追加の疎水性表面部分を設けることができる。そうすることで、毛細管効果を回避することができる。これは、一方では、液体をより容易に吹き出すことができ、毛細管効果の減少により液体吸収を低減させることができることを意味する。この目的のために、エンドピースおよび/またはホースは、特にチャネルに隣接する内側に、しかし必要に応じて出口開口の周りに、および/またはエンドピースおよび/またはホースの外側にも疎水性表面部分を含むことができる。これらの手段により、プローブの点火の迅速性および安定性を著しく支援することができる。
【0017】
加えて、ガスが流れることができるチャネルを電極が含むように、電極を中空に構成することが可能である。この電極は、特にその遠位端の近傍に、または完全にその外側に疎水性表面を設けることができる。電極に囲まれたチャネルに疎水性表面を設けることも可能である。
【0018】
加えて、チャネル内の電極の支持および/またはガス流に影響を及ぼすための、プラスチックまたはセラミックなどの金属または電気絶縁体で作られた流れ案内要素を提供することが可能であるため、流れ案内要素は、断面の周辺領域と比較して、断面の中心、すなわち電極の近傍のガス流を低減するように構成することができる。また、この手段は、点火の迅速性を向上させるのに役立つ。流れ案内要素もまた、疎水性表面を備えることができ、この目的のために疎水性表面構造またはコーティングを備えることができる。
【0019】
所望の表面部分を疎水性に構成するために、これらの表面部分に、疎水性コーティング、例えばシリコーン油、フルオロポリマー、例えばポリテトラフルオロエチレン、パリレン、PFA(ペルフルオロアルコキシ)、ポリアミド、ポリエチレン、シリコーンエラストマーなどを設けることができる。疎水性コーティングは、例えばPVDまたはCVDプロセスによって適用することができる。加えて、または代替として、表面の微細構造化によってそれぞれの表面部分の撥水性効果を達成することが可能である。このために、それぞれの表面部分には、複数の交差する最も細かい溝を設けることができ、これらの溝は、液体が容易に滴り落ちることができるように、液滴をそれらの面によって溝底部から遠ざける小さな突起のパターンを確保する。
【0020】
本発明の好ましい実施形態のさらなる詳細は、従属請求項ならびに明細書の図面の主題である。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1】プラズマプローブが取り付けられた医療機器の概略図である。
【
図2】
図1のプラズマプローブの遠位端部の長手方向断面図である。
【
図3A】
図2によるプラズマプローブの電極の一実施形態の遠位端の長手方向断面拡大図である。
【
図3B】
図2によるプラズマプローブの電極の別の実施形態の遠位端の長手方向断面拡大図である。
【
図3C】
図2によるプラズマプローブの電極の別の実施形態の遠位端の長手方向断面拡大図である。
【
図3D】
図2によるプラズマプローブの電極の別の実施形態の遠位端の長手方向断面拡大図である。
【
図4】本発明のプラズマプローブの改変実施形態の遠位端の長手方向断面図である。
【
図5】本発明のプラズマプローブの別の実施形態の遠位端の長手方向断面図である。
【
図6】遠位端で見た
図5のプラズマプローブの図である。
【
図7】本発明のプラズマプローブの追加の実施形態の遠位端の長手方向断面図である。
【
図8】本発明のプラズマプローブの別の追加の実施形態の遠位端の長手方向断面図である。
【
図9】流れプロファイルを示す、
図8によるプラズマプローブの図である。
【
図10】本発明のプラズマプローブの一実施形態の遠位端の長手方向断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
図1は、患者にプラズマ処理を実行するための図示しない内視鏡で使用することができるプラズマプローブ10を示す。このために、プラズマプローブ10は、供給装置11に、またはプラズマプローブ10に電流および不活性ガスを供給するのに役立つ装置構成に接続される。このために、装置は、発電機、例えばプラズマ放電の点火および維持に十分な無線周波数交流電圧を出力するように構成されたRF発電機12を備える。
【0023】
適切なガス、例えばアルゴンを供給するガス源13は、不活性ガスの供給に役立つ。それにより、ガス源13は、適切な体積のガス流をプラズマプローブ10に供給するために、投与および制御された方法でガスを供給するように構成される。
【0024】
プラズマプローブ10は、例えば適切なコネクタを介して、その近位端でRF発生器12およびガス源13と接続される。
【0025】
プラズマプローブ10は、例えばプラスチックホースの形態の可撓性流体ライン14から実質的になる。プラズマプローブは、PTFEまたは医療用途に適した別のプラスチックからなることができる。流体ライン14は、ホース14の遠位端15に設けられた出口開口部16につながるチャネル14aを取り囲む。電極17が、例えば端部が尖った金属ピンまたはワイヤの形態で、遠位端15に配置される。電極17の遠位端は、出口開口部16から突出しないように、好ましくはほぼ中心にチャネル14aの内側に配置されるが、電極17の近位端は、発電機12につながる適切な電線18に接続される。
【0026】
電極17をチャネル14a内に配置するために、適切な保持装置、例えば、ホース14の内壁の両方の長手方向縁部で支持されたチャネル14a内に直径方向に配置された板状ホルダ19を設けることができる。電極17は、ホルダ19にクランプ、溶接、または他の方法で接続することができる。電極17およびホルダ19を単一の部分、例えば菱形板金部分として構成することも可能であり、その先端は、電極17の先端20の位置をとり、その長手方向縁部はホース14の内側で支持される。
【0027】
本発明によれば、電極17は、少なくとも1つの疎水性表面部分21を含む。疎水性表面部分は、好ましくは、電極17の少なくとも遠位端を取り囲む。疎水性表面部分21は、特に、電極17の円筒状の外周面を覆うことができる。
図3Aは、電極17の撥水性コーティングによって生成することができる疎水性表面部分21を示す。例えばタングステンまたは別の金属からなる電極17には、その外周面に、例えばPTFE、シリコーン油などからなる撥水性材料の層が設けられる。しかし、好ましくは、先端20またはその一部は、何も無いままである、すなわちコーティングされていないので、「先端」という表現は、例えば電極17の円錐形部分など、全体的に先細になっていることを意味する。
【0028】
電極17には、疎水性表面部分21を形成する先端の領域内に延びるコーティングを設けることもできる。それにより、コーティングは、その端部21aまで低減しない厚さで延びることができ、または
図3Cに示すように、連続的にまたは段階的に厚さを低減するようにその端部21aに向かって延びることができる。加えて、上述の電極17の各々は、
図3Bによる電極の例として
図3Dに示すように、電気的に良好な導電層17a、例えば銀の層を支持することができる。この層17aは、先端までまたは先端20の領域内まで疎水性表面部分21のコーティングによって覆われている。電極17自体は、ステンレス鋼、鋼、タングステン、硬質金属、または別の耐熱材料からなることができる。
【0029】
疎水性表面部分21内の撥水性効果は、好ましくは20mJ/m2未満である使用される材料の低い表面エネルギーによって得ることができる。加えて、または代替として、表面部分21における疎水性効果は、表面の微細構造化によって達成することができる。この目的のために、表面部分21は、多数の非常に小さいピーク状突起がそこから径方向に突出するように形成される。例えば、この形成は、表面部分21に最初に螺旋溝が設けられ、続いて例えばレーザによって軸方向溝が設けられることで達成することができる。それにより、残りの突起の長さおよび互いの距離が連携的に調整され、それによって突起の先端に配置された水滴は溝の底部と接触せず、このとき、メニスカスが固有の表面張力により突起間に形成されている。また、ドライエッチングまたはナノ粒子の適用など、微細構造化または表面粗さの影響のための他の方法を適用することができる。
【0030】
先端20は、その円錐形表面およびその先端の大きな曲率により、疎水性とすることができる。
【0031】
加えて、ホルダ19は、ホルダ19の表面を完全にまたは部分的に覆う疎水性表面部分22を有することができる。ここでも、疎水性表面部分22は、表面の適切な微細構造化によって、または撥水性材料でその表面をコーティングすることによって得ることができる。電極17および疎水性表面部分21に関する上記の説明は、表面またはコーティング材料の構造化に適宜に適用される。
【0032】
加えて、ホース14は、内側および/または外側で疎水性に構成することができ、それぞれの疎水性表面部分23、24を備えることができる。同様に、その面も、疎水性とすることもできる。この疎水性は、例えばホース14がPTFEからなるという点で、適切な材料選択によって達成することができる。その表面の疎水性効果は、上記で説明したように微細構造化および/またはコーティングまたは材料選択によって増加させることができる。
【0033】
ここまで説明したプラズマプローブ10は、以下のように動作する。
【0034】
動作中、規定量を有するガス流、例えばアルゴン流がチャネル14aを通って流れる。電極17には、例えば、高周波の交流電圧が印加される。患者は、中性電極に接続される。先端20から発生して、組織に当たるプラズマ流が形成される。
【0035】
動作の中断中または動作の開始前に、例えば水、体液、フラッシング液などの液体が出口開口部16に到達し得る。しかし、疎水性表面部分21およびさらに22、23、24は、チャネル14a内への液体の進入、または少なくともチャネル14a内および電極17上への液滴の付着を回避する。したがって、電極17およびチャネル14aを侵入した液体から解放するには、すでに非常に低いガス流で十分である。このようにして乾燥したままの電極17は、組織までの距離を大きくして容易に発火することができる。それにより、低いまま維持されるガス流は、着火の迅速性を支援する。
【0036】
処置の開始前に内視鏡を通してプラズマプローブ10を患者に導入する間も同様である。また、この場合、事前に非常に低いガス流で電極17からフラッシングできる液体がチャネル14a内に進んでもよい。
【0037】
これまで全般的に説明されてきた本発明に対して、多数の改変を行うことができる。
【0038】
図4は、
図2によるプラズマプローブ10と比較して、ホース14の遠位端15内にセラミックインサート30をさらに備える改変されたプラズマプローブ10を示す。このインサート30は、ホース14に挿入される中空に構成された細長いシャンク31を備える。チャネル14aは、ホース14およびシャンク31を通って出口開口部16まで延びる。電極17の先端20は、インサート30の内側、好ましくは出口開口部16の近傍に配置される。シャンク31は、熱の分配および放散に役立つ。インサート30には、その遠位端の範囲内のその外側に疎水性表面部分25を設けることができる。同様に、インサートも、その壁の内側に疎水性表面部分26を含むことができる。表面部分25、26の撥水性効果は、表面の適切な材料選択および/または構造化により、上述の方法のそれぞれによって達成することができる。これとは別に、
図1および
図2を参照して提供する説明が適宜に適用される。
【0039】
図2によるプラズマプローブ10を、再び
図5および
図6に個別に示す。ホルダ19は、冷却要素として構成することができ、そのホース側縁部に、ホースとの接触面を最小にする1つまたは複数の凹部を有することができる。ホルダ19は、金属、セラミック材料、またはプラスチック材料、または例えばシリコーンなどのエラストマーで作ることができる。
図6に示すように、流れチャネル33、34がホルダ19の両側に設けられており、そこを通ってガス、例えばアルゴンが開放ホース端部に向かって流れることができる。
図9は、流出ガス流35およびその内部に形成されるプラズマを示す。
【0040】
再び、
図5に示すように、電極17は、好ましくは先端20からホルダ19まで延びる疎水性表面部分21を含むことができる。また、ホルダ19は、その表面上および/または流れチャネル33、34内に疎水性表面部分27、28を含むことができる。表面部分27、28は、ホルダ19自体が疎水性材料からなるため、疎水性材料で覆われているため、および/またはその表面が微細構造化されてロータス効果を提供するため、疎水性とすることができる。微細構造化に関して、電極17との関連で提供される説明が適宜に適用される。これとは別に、
図1~
図4を参照する上記の説明は、
図5および
図6による実施形態にも補足的に適用される。
【0041】
プラズマプローブ10のさらなる改変実施形態を
図7に示す。この実施形態では、まず、
図5および
図6によるプラズマプローブ10の説明が適用される。しかし、上記の説明とは異なり、電極17は中空であり、したがって先端なしで構成される。電極は、狭いチャネル36を取り囲む。このようにして細いチューブとして構成された電極17は、ここでもワイヤ18または別の導体と接続される。電極の遠位端は、出口開口部16を通って突出していない。電極17は、その外側に、例えば、ここでも疎水性コーティングを担持する。電極17自体が疎水性材料からなるため、疎水性材料でコーティングされているため、および/またはその表面が微細構造化されてロータス効果を提供するため、表面部分21は、疎水性とすることができる。
【0042】
本発明のプラズマプローブ10のさらなる改変形態が
図8から明らかである。そこに示すプラズマプローブ10は、ホースの管腔を横切って延びるとともに電極17の周りで互いに対して回転するように配置することができる、電極17を支持するための2つのホルダ19a、19bを備える。図示する要素の各々、特に電極17ならびにホルダ19a、19bの一方またはさらに両方のホルダは、疎水性表面を有することができ、この目的のために、疎水性材料からなることができ、または疎水性材料によるコーティングもしくは表面構造化によって疎水性様式で構成することができる。
【0043】
電極17は、必ずしもチャネル14a内の出口開口部16の背後の後退位置にあることはない。
図10によるプラズマプローブ10から明らかなように、電極17を出口開口部16の外に延ばすことも可能である。この場合、電極17には、電極17と周囲の生体組織との間の直接的なガルバニック接触、ならびに電極17による組織の機械的損傷を回避する、丸い、好ましくは絶縁性の本体37、例えばセラミックボールが設けられることが好ましい。電極17は、
図10に示すようにホルダ19によって、または
図8に類似する複数のホルダによって支持することができる。電極17は、出口開口部16の正面に配置され、電極17から径方向に離れて延びる放電基点としての先端38を有することができる。電極17は、ここでも疎水性表面部分21を含むことができる。さらなる疎水性表面部分29を絶縁体37上に形成することができ、絶縁体を完全にまたは部分的に覆うことができる。表面部分29は、絶縁体37自体が疎水性材料からなるため、疎水性材料でコーティングされているため、および/またはその表面が微細構造化されてロータス効果を提供するため、疎水性とすることができる。これとは別に、上記の説明は、特に疎水性表面部分21から27の構成に関して適宜に適用される。
【0044】
図5~
図10によるすべての実施形態では、ホース14の熱保護のための中空円筒形インサートをホース14の遠位端15に挿入することができる。このインサートの内径は、チャネル14aの内径に対応することができ、またはその内径よりもわずかに小さくすることもできる。インサートは、特にその内壁および/またはその面の少なくとも1つにおいて疎水性とすることができる。このために、インサート自体は疎水性材料からなることができ、疎水性材料でコーティングすることができ、および/またはロータス効果を提供するために表面上に微細構造化することができる。
【0045】
本発明によるプラズマプローブ10は、好ましくはホースとして構成される流体ライン14と、その内部に配置された電極17とを備え、電極の先端20は出口開口部16の近傍に配置される。電極17は、疎水性に構成された表面部分21を含む。任意選択として、特に出口開口部16の近傍にあるプラズマプローブ10の追加の要素に疎水性表面を設けることができる。そのようなプローブは、著しく改善された点火の迅速性と、結果として生じる放電基点の耐久性による改善された安定性とを備える。
【符号の説明】
【0046】
10 プラズマプローブ
11 装置
12 RF発電機
13 ガス源
14 流体ライン(プラスチックホース)
14a チャネル
15 流体ラインの遠位端
16 出口開口部
17 電極
18 線
19 ホルダ
20 電極17の先端
21-29 疎水性表面部分
21a 疎水性表面部分の端部
30 インサート
31 シャンク
32 凹部
33 流れチャネル
34a 流れチャネル
35 ガス流
36 チャネル
37 絶縁体
38 先端
【外国語明細書】