IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 三菱自動車工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-車体前部構造 図1
  • 特開-車体前部構造 図2
  • 特開-車体前部構造 図3
  • 特開-車体前部構造 図4
  • 特開-車体前部構造 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022036512
(43)【公開日】2022-03-08
(54)【発明の名称】車体前部構造
(51)【国際特許分類】
   B60R 19/04 20060101AFI20220301BHJP
   B60R 19/24 20060101ALI20220301BHJP
   B60R 19/34 20060101ALI20220301BHJP
   B62D 21/15 20060101ALI20220301BHJP
【FI】
B60R19/04 M
B60R19/24 N
B60R19/34
B62D21/15 C
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020140760
(22)【出願日】2020-08-24
(71)【出願人】
【識別番号】000006286
【氏名又は名称】三菱自動車工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000785
【氏名又は名称】誠真IP特許業務法人
(72)【発明者】
【氏名】東條 浩也
(72)【発明者】
【氏名】三崎 利次
(72)【発明者】
【氏名】山下 貴弘
(72)【発明者】
【氏名】西島 英哲
【テーマコード(参考)】
3D203
【Fターム(参考)】
3D203BB16
3D203CA24
3D203CA37
3D203CA53
3D203CA62
3D203DA22
3D203DA23
(57)【要約】
【課題】衝突相手車両への加害性を低減できる車体前部構造を提供する。
【解決手段】車体前部構造は、車体の前部において車幅方向に沿って設けられたアッパーバンパービームと、前記アッパーバンパービームの下方域において車幅方向に沿って設けられたロアバンパービームと、前記アッパーバンパービームの端部と前記ロアバンパービームの端部とに結合する接続部と前記接続部から車幅方向外側に延びる突出部とを有するバンパーリンフォースと、を備える。
【選択図】 図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体の前部において車幅方向に沿って設けられたアッパーバンパービームと、
前記アッパーバンパービームの下方域において車幅方向に沿って設けられたロアバンパービームと、
前記アッパーバンパービームの端部と前記ロアバンパービームの端部とに結合する接続部と前記接続部から車幅方向外側に延びる突出部とを有するバンパーリンフォースと、
を備える、
車体前部構造。
【請求項2】
前記突出部は、前記ロアバンパービームの端部から前記車幅方向外側に延びている、請求項1に記載の車体前部構造。
【請求項3】
前記突出部は、
車体前後方向後方に向けて次第に前記外側へ拡がるように延びる略矩形状の第一部分と、
当該第一部分の端部から屈曲して設けられる第二部分と、
を有する、請求項1又は2に記載の車体前部構造。
【請求項4】
前記車体前後方向に延在する一対のサイドフレームの前端に設けられたクラッシュボックスと、
前記突出部の車体後方側に設けられ、オフセット前面衝突時に前記バンパーリンフォースが車体前方から押された場合に前記クラッシュボックスの側面に当接するサポートリンフォースと、
を更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の車体前部構造。
【請求項5】
前記サポートリンフォースは、前記突出部の車幅方向外側に延びる外形に沿って設けられる、請求項4に記載の車体前部構造。
【請求項6】
前記サポートリンフォースは、前記クラッシュボックスの側面に対向する平坦な当接面を有する、請求項4又は5に記載の車体前部構造。
【請求項7】
前記当接面は、前記クラッシュボックスの側面から離隔している、請求項6に記載の車体前部構造。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、車体前部構造に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車体前端に設置されるフロントバンパと、車体前部を構成する所定の車体構造部材からフロントバンパの裏面に向かって延びていて前方からの衝撃を吸収するロアアブソーバと、を備えた車体前部構造が開示されている。かかる車体前部構造によれば、前方からの衝撃を吸収することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2017-144850号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、昨今では更に、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性の低減が求められている。オフセット前面衝突における相手側車両への加害性は、オフセット前面衝突における相手側車両の変形の均一性により評価され、相手側車両に見立てたバリアに衝突したときの変形が均一であればあるほど相手側車両への加害性は低いと考えられている。
【0005】
上述の事情に鑑みて、本発明の実施形態は、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる車体前部構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の実施形態に係る車体前部構造は、車体の前部において車幅方向に沿って設けられたアッパーバンパービームと、前記アッパーバンパービームの下方域において車幅方向に沿って設けられたロアバンパービームと、前記アッパーバンパービームの端部と前記ロアバンパービームの端部とに結合する接続部と前記接続部から車幅方向外側に延びる突出部とを有するバンパーリンフォースと、を備える。
【0007】
上記の構成によれば、バンパーリンフォースの接続部がアッパーバンパービームの端部とロアバンパービームの端部とに結合され、バンパーリンフォースの突出部がバンパーリンフォースの接続部から車幅方向外側に延びるので、オフセット前面衝突における相手側車両の変形の均一性が高まり、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できると考えられる。
【0008】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記突出部は、前記ロアバンパービームの端部から前記車幅方向外側に延びている。
【0009】
上記の構成によれば、バンパーリンフォースの突出部は、ロアバンパービームの端部から車幅方向外側に延びているので、ヘッドライト等を設置するに際してのスペースが確保され、そのレイアウトの自由度を高めることができる。
【0010】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記突出部は、車体前後方向後方に向けて次第に前記外側へ拡がるように延びる略矩形状の第一部分と、当該第一部分の端部から屈曲して設けられる第二部分と、を有する。
【0011】
上記の構成によれば、突出部が第一部分と第2部分とを有することで、突出部の車両前後方向の強度アップを図ることができる。
【0012】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記車体前後方向に延在する一対のサイドフレームの前端に設けられたクラッシュボックスと、前記突出部の車体後方側に設けられ、オフセット前面衝突時に前記バンパーリンフォースが車体前方から押された場合に前記クラッシュボックスの側面に当接するサポートリンフォースと、を更に備える。
【0013】
上記の構成によれば、サポートリンフォースが突出部の車体後方側に設けられ、バンパーリンフォースが車体前方から押された場合にクラッシュボックスの側面に当接するので、バンパーリンフォースがサポートリンフォースに支持され、バンパーリンフォースの折れ曲がりを防止できる。これにより、オフセット前面衝突における相手側車両の変形の均一性が高まり、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる。
【0014】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記サポートリンフォースは、前記突出部の車幅方向外側に延びる外形に沿って設けられる。
【0015】
上記の構成によれば、サポートリンフォースは、突出部の車幅方向外側に延びる外形に沿って設けられるので、バンパーリンフォースが途中で折れ曲がるのを防止できる。これにより、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる。
【0016】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記サポートリンフォースは、前記クラッシュボックスの側面に対向する平坦な当接面を有する。
【0017】
上記の構成によれば、サポートリンフォースは、クラッシュボックスの側面に対向する平坦な当接面を有するので、オフセット前面衝突時にバンパーリンフォースが車体前方から押された場合にサポートリンフォースはクラッシュ2ボックスの側面に平坦面で当接できる。
【0018】
本発明の実施形態では、上記の構成において、前記当接面は、前記クラッシュボックスの側面から離隔している。
【0019】
上記の構成によれば、サポートリンフォースの当接面は、クラッシュボックスの側面から離隔しているので、車両がフルラップ前面衝突時にロアバンパービームはサポートリンフォースから独立して後退する。
【発明の効果】
【0020】
本発明の実施形態によれば、オフセット前面衝突における相手側車両の変形の均一性が高まり、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
図1】本発明の実施形態1に係る車体前部構造を前方から見た斜視図である。
図2図1に示した車体前部構造を後方から見た斜視図である。
図3】本発明の実施形態2に係る車体前部構造を示す平面図である。
図4図3に示したバンパーリンフォースとサポートリンフォースを示す斜視図である。
図5】本発明の実施形態2に係る車体前部構造がフルラップ前面衝突したときの状態を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
【0023】
[実施形態1]
図1は、本発明の実施形態1に係る車体前部構造1Aを前方から見た斜視図であり、図2は、図1に示した車体前部構造1Aを後方から見た斜視図である。図1及び図2に示すように、本発明の実施形態1に係る車体前部構造1Aは、アッパーバンパービーム11、ロアバンパービーム12及びバンパーリンフォース13を備えている。
【0024】
アッパーバンパービーム11は、前面衝突時の衝撃や振動を緩和するための部材であり、車体の前部において車幅方向に沿って設けられている。アッパーバンパービーム11は、例えば、断面が矩形の筒状体であって、バンパーフェイシャ(図示せず)を取り付けるための金具(図示せず)が設けられている。
【0025】
アッパーバンパービーム11は、車幅方向両側にそれぞれ設けられた一対のクラッシュボックス14を介して車体に取り付けられている。クラッシュボックス14は、車体、より具体的には、車体の前後方向に延在する一対のサイドメンバ(図示せず)の前端に設けられ、クラッシュボックス14は、サイドメンバの延在方向に潰れることで前面衝突時の衝撃を緩和する。クラッシュボックス14は、断面が矩形の筒状体であって、その両端部にはそれぞれフランジ141,142が設けられ、車体前後方向前端部に設けられたフランジ141はアッパーバンパービーム11の後端面に接合され、後端部に設けられたフランジ142はサイドメンバの前端面に接合される。クラッシュボックス14は、例えば、一様な厚みの鋼板を折り曲げることにより構成される。
【0026】
ロアバンパービーム12は、アッパーバンパービーム11とともに前面衝突時の衝撃や振動を緩和するための部材であり、アッパーバンパービーム11の下方域において車幅方向に沿って設けられている。ロアバンパービーム12は、例えば、アッパーバンパービーム11よりも断面が小さな矩形の筒状体であって、アッパーバンパービーム11と同様にバンパーフェイシャ(図示せず)を取り付けるための金具121が設けられている。
【0027】
ロアバンパービーム12は、車幅方向両側にそれぞれ設けられた一対のクラッシュボックス15を介して車体に取り付けられている。クラッシュボックス15は、車体、より具体的にはサイドフレーム17(図3参照)の延在方向延長線上に配置され、クラッシュボックス15は、サイドフレームの延在方向に潰れることで前面衝突時の衝撃を緩和する。クラッシュボックス15は、断面が矩形の筒状体であって、少なくとも車幅方向外側となる側面15a(図3参照)は平坦な面で構成される。また、クラッシュボックス15は、その後端部にフランジ151が設けられ、車体前後方向前端部はロアバンパービーム12の後端面に接合され、後端部に設けられたフランジ151はサイドフレームの前端面に接合される。クラッシュボックス15は、例えば、一様な厚みの鋼板を折り曲げることにより構成される。
【0028】
バンパーリンフォース13は、アッパーバンパービーム11の端部とロアバンパービーム12の端部とに結合する接続部13aと接続部13aから車幅方向外側に延びる突出部13bとを有する。本発明の実施形態では、バンパーリンフォース13の突出部13bは、ロアバンパービーム12の端部から車体幅方向外側に延びている。本発明の実施形態に係るバンパーリンフォース13は、例えば、一枚の薄板鋼板をプレス加工することにより構成される。また、本発明の実施形態に係るバンパーリンフォース13の突出部13bは、車体前後方向後方に向けて次第に外側へ広がるように延びる略矩形形状の第一部分13b1と、当該第一部分の端部から屈曲して設けられる第二部分13b2とを有している。例えば、図1に示す例では、バンパーリンフォース13は、突出部13bの第一部分13b1と第二部分13b2を車幅方向に向けて二段階に傾斜させることにより、バンパーフェイシャに沿うように設けられている。
【0029】
また、例えば、図1に示す例では、バンパーリンフォース13は、車体上下方向及び車体幅方向にビード13c,13dが設けられている。ビード13c,13dは、例えば、車体前方に突出することにより、車体上下方向及び車幅方向の剛性を高めている。
【0030】
上述した本発明の実施形態1に係る車体前部構造1Aによれば、バンパーリンフォース13の接続部13aが、アッパーバンパービーム11の端部とロアバンパービーム12の端部とに結合され、バンパーリンフォース13の突出部13bがバンパーリンフォース13の接続部13aから車幅方向外側に延びるので、オフセット前面衝突における相手側車両の変形の均一性が高まり、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できると考えられる。
【0031】
また、バンパーリンフォース13の突出部13bは、ロアバンパービーム12の端部から車幅方向外側に延びているので、ヘッドライト等を設置するに際してのスペースが確保され、そのレイアウトの自由度を高めることができる。
【0032】
また、バンパーリンフォース13の突出部13bが第一部分13b1と第二部分13b2とを有することで、バンパーリンフォース13の突出部13bの車両前後方向の強度アップを図ることができる。
【0033】
[実施形態2]
図3は、本発明の実施形態2に係る車体前部構造1Bを示す平面図であり、図4は、図3に示したバンパーリンフォース13とサポートリンフォース16を示す斜視図である。図5は、本発明の実施形態2に係る車体前部構造1Bがフルラップ前面衝突したときの状態を示す平面図である。
【0034】
図3及び図4に示すように、本発明の実施形態2に係る車体前部構造1Bは、上述したアッパーバンパービーム11、ロアバンパービーム12、バンパーリンフォース13のほかに上述したクラッシュボックス15とサポートリンフォース16とを備える。
【0035】
サポートリンフォース16は、オフセット前面衝突時にバンパーリンフォース13が折れ曲がらないようにするための部材であり、突出部13bの車体後方側に設けられ、バンパーリンフォース13が車体前方から押された場合にクラッシュボックス15の側面に当接するように設けられている。サポートリンフォース16は、バンパーリンフォース13がロアバンパービーム12側(車幅方向基端側)で折れ曲がらないことはもちろんのこと、車幅方向先端側でも折れ曲がらないように、バンパーリンフォース13の車幅方向外側に張り出された外形に沿って設けられている。また、サポートリンフォース16は、バンパーリンフォース13が車体前方から押された場合にクラッシュボックス15の側面15aに面で当たるように、クラッシュボックス15の側面に対向する平坦な当接面16aを有する。サポートリンフォース16は、フルラップ前面衝突時に、クラッシュボックス15から独立して移動するように(図5参照)、サポートリンフォース16の平坦な当接面16aは、バンパーリンフォース13が車体前方から押される前の状態でクラッシュボックス15の側面から離隔して設けられる。
【0036】
図4に示すように、サポートリンフォース16は、一様な厚みを有する鋼板を折り曲げることにより構成される。サポートリンフォース16は、車体前後方向前方が開口した箱状であって、車幅方向外側に向けて斜めに延びる底板部161、底板部161から車体前方に延びてバンパーリンフォース13の後面に接合される上板部162及び下板部、及び、上板部162及び下板部から延びて重なる側板部164を有する。そして、上板部162及び下板部には、フランジ162a,163aが設けられ、該フランジ162a,163aによってサポートリンフォース16は、バンパーリンフォース13の後面に接合されている。
【0037】
上述した本発明の実施形態2に係る車体前部構造1Bによれば、サポートリンフォース16がバンパーリンフォース13の車体後方側に設けられ、オフセット前面衝突時にバンパーリンフォース13が車体前方から押された場合にクラッシュボックス15の側面15aに当接するので、バンパーリンフォース13がサポートリンフォース16に支持され、バンパーリンフォース13の折れ曲がりを防止できる。これにより、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる。
【0038】
また、サポートリンフォース16は、バンパーリンフォース13の車幅方向外側に張り出された外形に沿って設けられるので、バンパーリンフォース13が途中で折れ曲がるのを防止できる。これにより、オフセット前面衝突における相手側車両への加害性を低減できる。
【0039】
また、サポートリンフォース16は、クラッシュボックの側面に対向する平坦な当接面を有するので、バンパーリンフォース13が車体前方から押された場合にサポートリンフォース16はクラッシュボックス15の側面に平坦面で当接できる。
【0040】
また、サポートリンフォース16の当接面16aは、クラッシュボックス15の側面から離隔しているので、オフセット前面衝突時に図5に示すように、ロアバンパービーム12はサポートリンフォース16から独立して後退する。
【0041】
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。例えば、上述したサポートリンフォース16は、一様な厚みを有する鋼板を折り曲げて構成するが、これに限定されるものではなく、例えば、アルミのブロックで構成するものとしてもよい。
【符号の説明】
【0042】
1A,1B 車体前部構造
11 アッパーバンパービーム
12 ロアバンパービーム
121 金具
13 バンパーリンフォース
13a 接続部
13b 突出部
13b1 第一部分
13b2 第二部分
13c,13d ビード
14 クラッシュボックス
141,142 フランジ
15 クラッシュボックス
15a 側面
151,152 フランジ
16 サポートリンフォース
16a 当接面
161 底板部
162 上板部
162a フランジ
163 下板部
163a フランジ
164 側板部
17 サイドフレーム
図1
図2
図3
図4
図5