(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022039870
(43)【公開日】2022-03-10
(54)【発明の名称】模擬利用説明台
(51)【国際特許分類】
A47B 55/00 20060101AFI20220303BHJP
【FI】
A47B55/00
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2020154985
(22)【出願日】2020-08-28
(71)【出願人】
【識別番号】520357062
【氏名又は名称】関 博文
(72)【発明者】
【氏名】関 博文
【テーマコード(参考)】
3B067
【Fターム(参考)】
3B067AA00
(57)【要約】 (修正有)
【課題】なし
【解決手段】分かりやすくした
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
【背景技術】
【0002】
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【非特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
模擬利用説明台
【・・・・】
【課題を解決するための手段】
参考にする参考図を作るのに苦労した
【・・・・】
【発明の効果】
わかりやすい
【・・・・】
【図面の簡単な説明】
【・・・・】
【発明を実施するための形態】
【・・・・】
【・・・・】
【産業上の利用可能性】
教育資料利用説明台
【・・・・】
【符号の説明】
【・・・・】
【受託番号】
【・・・・】
【配列表フリーテキスト】
【手続補正書】
【提出日】2020-11-11
【手続補正2】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
教育をする時に説明をする時に利用する専用台。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
模擬利用説明台
【課題を解決するための手段】
参考にする参考図を作るのに苦労した
【発明の効果】
わかりやすい
【図面の簡単な説明】
【産業上の利用可能性】
教育資料利用説明台