(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022043154
(43)【公開日】2022-03-15
(54)【発明の名称】周期的アップリンク情報/信号伝送方法、装置及びシステム
(51)【国際特許分類】
H04W 72/12 20090101AFI20220308BHJP
H04W 72/04 20090101ALI20220308BHJP
H04L 27/26 20060101ALI20220308BHJP
【FI】
H04W72/12 150
H04W72/04 131
H04W72/04 136
H04L27/26 113
【審査請求】有
【請求項の数】14
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021202349
(22)【出願日】2021-12-14
(62)【分割の表示】P 2019556243の分割
【原出願日】2017-04-20
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
(71)【出願人】
【識別番号】516227559
【氏名又は名称】オッポ広東移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】GUANGDONG OPPO MOBILE TELECOMMUNICATIONS CORP., LTD.
【住所又は居所原語表記】No. 18 Haibin Road,Wusha, Chang’an,Dongguan, Guangdong 523860 China
(74)【代理人】
【識別番号】100091487
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 行孝
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【弁理士】
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100107582
【弁理士】
【氏名又は名称】関根 毅
(74)【代理人】
【識別番号】100152205
【弁理士】
【氏名又は名称】吉田 昌司
(74)【代理人】
【識別番号】100137523
【弁理士】
【氏名又は名称】出口 智也
(72)【発明者】
【氏名】リン、ヤナン
(57)【要約】 (修正有)
【課題】端末が周期的アップリンク情報/信号をフィードバックする有効な確率が向上する周期的アップリンク情報/信号伝送方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】方法は、端末がアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信する。配置シグナリングには周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれる。端末が、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄し、現在の伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づいて、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄するか否かを確定し、ターゲット周期的アップリンク情報/信号の伝送方式を選択し、該伝送方式に従って該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【選択図】
図4
【特許請求の範囲】
【請求項1】
アップリンク情報伝送方法であって、
端末装置が、アップリンク情報の送信周期を指示する配置シグナリングを受信することと、
アップリンク情報を送信するために使用される伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第1の値未満である場合、前記端末装置が、前記伝送ユニットで前記アップリンク情報を送信しないことであって、前記第1の値は、正の整数であり、前記伝送ユニットは、前記配置シグナリングに基づいて決定されたものである、こととを含む、前記アップリンク情報伝送方法。
【請求項2】
前記第1の値は、ネットワーク装置によって構成されることを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記アップリンク情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介して送信されるか、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信されることを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記伝送ユニットは、サブフレームまたはタイムスロットまたは少なくとも1つのシンボルであることを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記配置シグナリングは更に、オフセット値及び物理リソースのうちの少なくとも1つを示すためにも使用されることを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記アップリンク情報伝送方法は、
前記アップリンク情報を送信するために使用される伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第2の値以上である場合、前記端末装置が、前記伝送ユニットで前記アップリンク情報を送信することを更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項7】
アップリンク情報受信方法であって、
ネットワーク装置が、アップリンク情報の送信周期を指示する配置シグナリングを端末装置に送信することと、
アップリンク情報を受信するために使用される受信ユニット内のアップリンクシンボルの数が第1の値未満である場合、前記ネットワーク装置が、前記受信ユニットで前記アップリンク情報を受信しないことであって、前記第1の値は、正の整数であり、前記受信ユニットは、前記配置シグナリングに基づいて決定されたものである、こととを含む、前記アップリンク情報受信方法。
【請求項8】
前記第1の値は、前記ネットワーク装置によって構成されることを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記アップリンク情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介して送信されるか、又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して送信されることを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項10】
前記受信ユニットは、サブフレームまたはタイムスロットまたは少なくとも1つのシンボルであることを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項11】
前記配置シグナリングは更に、オフセット値及び物理リソースのうちの少なくとも1つを示すためにも使用されることを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項12】
前記アップリンク情報受信方法は、
前記アップリンク情報を送信するために使用される受信ユニット内のアップリンクシンボルの数が第2の値以上である場合、前記ネットワーク装置が、前記受信ユニットで前記アップリンク情報を受信することを更に含むことを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項13】
端末装置であって、
請求項1-6のいずれか一項に記載のアップリンク情報伝送を実行するように構成される、前記端末装置。
【請求項14】
ネットワーク装置であって、
請求項7-12のいずれか一項に記載のアップリンク情報受信を実行するように構成される、前記ネットワーク装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施例は通信分野に関し、特に周期的アップリンク情報/信号伝送方法、装置及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
アップリンク情報がチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)及び/又は半永続的にスケジューリング(Semi persistent scheduling)されたアップリンクデータを含み、アップリンク信号がサウンディング参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)を含む。ここで、CSIは端末から基地局に伝送されるアップリンクチャンのチャネル状態情報であり、端末のアップリンクチャネルのチャネル状態を示すことに用いられる。レポートの報告方式によって、CSIが周期的CSIと非周期的CSIという2つのタイプを含む。以下、アップリンク情報/信号が周期的CSIを含むことのみを例として説明する。
【0003】
長期進化技術(LTE:Long Term Evolution)システムでは、端末が基地局に周期的CSIを送信するプロセスは、基地局が端末にチャネル状態情報基準信号(CSI-RS:Channel State Information Reference Signal)を送信するステップと、それに対応して、端末が受信されたCSI-RSに基づいてアップリンクチャネルのCSIを測定し、予め設定された周期に従って、アップリンクチャネル内のアップリンクリソースを用いて基地局へ該CSIを送信するステップとを含む。
【0004】
第五世代移動通信技術(5G:The 5th Generation Mobile Communication)システムは柔軟なフレーム構造をサポートし、柔軟なフレーム構造とは、各サブフレームの伝送方向、各サブフレーム内のアップリンクリソース又はダウンリンクリソースが動的に確定されることが可能であるフレーム構造である。柔軟なフレーム構造を有する通信システムでは、各サブフレーム内のアップリンクリソース又はダウンリンクリソースが固定されるものではないため、端末は、アクセスネットワーク装置によって予め配置されたアップリンクリソース又はプロトコルによって定められたアップリンクリソースを用いてCSIを伝送することができなくなる。したがって、LTEにおける周期的CSIの伝送方式は柔軟なフレーム構造を有する通信システムに適合しなくなる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
関連技術において各サブフレーム内のアップリンクリソース又はダウンリンクリソースが固定されるものではないため、端末がアクセスネットワーク装置によって予め配置されたアップリンクリソース又はプロトコルによって定められたアップリンクリソースを用いて周期的アップリンク情報/信号を伝送することができないという問題を解決するために、本発明の実施例は周期的アップリンク情報/信号伝送方法、装置及びシステムを提供する。前記技術的解決策は以下のとおりである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第一の態様による周期的アップリンク情報/信号伝送方法は、
アクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信し、配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれることと、
配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定することと、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することとを含む。
【0007】
一つの選択可能な実施形態では、周期的アップリンク情報/信号は、
周期的チャネル状態情報(CSI)、又は、
周期的チャネルサウンディング基準信号(SRS)、又は、
半永続的にスケジューリングされたアップリンクデータを含む。
【0008】
別の選択可能な実施形態では、配置パラメータは、送信周期、オフセット、CSIフィードバックモード、伝送モードと物理リソースインジケータのうちの少なくとも一つを含む。
【0009】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信すること、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第一の閾値以上である場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信することを含む。
【0010】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄すること、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第二の閾値未満である場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄することを含む。
【0011】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信すること、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値未満である場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信することを含む。
【0012】
別の選択可能な実施形態では、第一のタイプの伝送ユニットは、通常のアップリンクサブフレーム、通常のアップリンクタイムスロット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値より大きい伝送ユニット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値に等しい伝送ユニットのうちのいずれか一つを含む。
【0013】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを送信することを含む。
【0014】
別の選択可能な実施形態では、周期的アップリンク情報/信号が周期的CSIを含む場合、情報サブセットは、
チャネル状態情報基準信号リソースインジケーター(CRI:CSI-RS resource indicator)情報、
ランクインジケーター(RI:Rank Indicator)情報、
チャネル品質インジケータ(CQI:Channel Quality Indicator)情報、
プリコーディングマトリックスインジケーター(PMI:Pre-coding Matrix Indicator)情報、
第一のPMI情報のうちの少なくとも一つのサブ情報を含む。
【0015】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定することと、
配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信することとを含む。
【0016】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することは、
配置情報及び1番目の第一のタイプの伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定することと、
配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信することとを含む。
【0017】
本発明の第二の態様によれる周期的アップリンク情報/信号伝送方法は、
端末へ配置シグナリングを送信し、配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれることと、
配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定することと、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないこととを含む。
【0018】
一つの選択可能な実施形態では、周期的アップリンク情報/信号は、
周期的CSI、又は、
SRS、又は、
半永続的にスケジューリングされたアップリンクデータを含む。
【0019】
別の選択可能な実施形態では、配置パラメータは、送信周期、オフセット、CSIフィードバックモード、伝送モードと物理リソースインジケータのうちの少なくとも一つを含む。
【0020】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信すること、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第一の閾値以上である場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信することを含む。
【0021】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信しないこと、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第二の閾値未満である場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信しないことを含む。
【0022】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、端末が配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信すること、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値未満である場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、端末が配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信することを含む。
【0023】
別の選択可能な実施形態では、第一のタイプの伝送ユニットは、通常のアップリンクサブフレーム、通常のアップリンクタイムスロット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値より大きい伝送ユニット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値に等しい伝送ユニットのうちのいずれか一つを含む。
【0024】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを受信することを含む。
【0025】
別の選択可能な実施形態では、周期的アップリンク情報/信号が周期的CSIを含む場合、情報サブセットは、
CRI情報、
RI情報、
ブロードバンドCQI情報、
ブロードバンドPMI情報、
第一のPMI情報のうちの少なくとも一つのサブ情報を含む。
【0026】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定することと、
端末が配置パラメータに基づいて時間周波数リソースで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信することとを含む。
【0027】
別の選択可能な実施形態では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しないことは、
配置情報及び1番目の第一のタイプの伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定することと、
端末が配置パラメータに基づいて時間周波数リソースで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信することとを含む。
【0028】
本発明の第三の態様による周期的アップリンク情報/信号伝送装置は、上記第一の態様又は第一の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送方法を実行するための少なくとも一つのユニットを備える。
【0029】
本発明の第四の態様による周期的アップリンク情報/信号伝送装置は、上記第二の態様又は第二の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送方法を実行するための少なくとも一つのユニットを備える。
【0030】
本発明の第五の態様による端末は、プロセッサ、メモリ、送信機と受信機を備える。
【0031】
メモリは、プロセッサによって実行されるように示されている一つ又は一つ以上の命令を記憶するように構成される。
【0032】
プロセッサは、アクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信機を介して受信するように構成され、配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれる。
【0033】
プロセッサはさらに配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定するように構成される。
【0034】
プロセッサは、さらにターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信機を介して送信又は破棄するように構成される。
【0035】
一つの選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、送信機によって配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第一の閾値以上である場合、送信機によって配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成される。
【0036】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、送信機によってターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄するように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第二の閾値未満である場合、送信機によってターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄するように構成される。
【0037】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、送信機によって配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値未満である場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、送信機によって配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成される。
【0038】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、送信機によって配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを送信するように構成される。
【0039】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定し、
送信機によって配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成される。
【0040】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
配置情報及び1番目の第一のタイプの伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定し、
送信機によって配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するように構成される。
【0041】
本発明の第六の態様によるアクセスネットワーク装置は、プロセッサ、メモリ、送信機と受信機を備える。
【0042】
メモリは、プロセッサによって実行されるように示されている一つ又は一つ以上の命令を記憶するように構成される。
【0043】
プロセッサは、送信機を介して端末へ配置シグナリングを送信するように構成され、配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれる。
【0044】
プロセッサはさらに配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定するように構成される。
【0045】
プロセッサは、さらにターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信し、又は受信しないように構成される。
【0046】
一つの選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第一の閾値以上である場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成される。
【0047】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信しないように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第二の閾値未満である場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信しないように構成される。
【0048】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、端末が配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成され、又は、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値未満である場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、端末が配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成される。
【0049】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、端末が配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを受信機を介して受信するように構成される。
【0050】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定し、
端末が配置パラメータに基づいて時間周波数リソースで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成される。
【0051】
別の選択可能な実施形態では、プロセッサはさらに、
配置情報及び1番目の第一のタイプの伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定し、
端末が配置パラメータに基づいて時間周波数リソースで送信したターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信機を介して受信するように構成される。
【0052】
本発明の第七の態様によるコンピュータ可読媒体は、上記第一の態様又は第一の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送方法を実行するための一つ又は一つ以上の命令を記憶する。
【0053】
本発明の第八の態様によるコンピュータ可読媒体は、上記第二の態様又は第二の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送方法を実行するための一つ又は一つ以上の命令を記憶する。
【0054】
本発明の第九の態様による周期的アップリンク情報/信号伝送システムは、上記第三の態様又は第三の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送装置を含む端末と、上記第四の態様又は第四の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送装置を含むアクセスネットワーク装置とを備える。
【0055】
本発明の第十の態様による周期的アップリンク情報/信号伝送システムは、上記第五の態様又は第五の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供される端末と、上記第六の態様又は第六の態様におけるいずれかの選択可能な実施形態で提供されるアクセスネットワーク装置とを備える。
【発明の効果】
【0056】
本発明の実施例によって提供される技術的解決策の有益な効果は以下のとおりである。
【0057】
端末はアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信し、該配置シグナリングに含まれる配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、そしてターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄し、これにより、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を伝送するための伝送ユニットが動的に変化するフレーム構造を有する場合、端末はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄するか否かを確定することができ、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する必要があることを確定した場合、該ターゲット周期的アップリンク情報/信号の伝送方式を選択し、該伝送方式に従って該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それによって端末が周期的アップリンク情報/信号をフィードバックする有効な確率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【
図1】関連技術におけるフレーム構造タイプ2を示す図である。
【
図2】本発明の一つの例示的な実施例による移動通信システムの構造図である。
【
図3A】本発明の一つの例示的な実施例による端末の構造図である。
【
図3B】本発明の一つの例示的な実施例によるアクセスネットワーク装置の構造図である。
【
図4】本発明の一つの例示的な実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送方法のフローチャートである。
【
図5】本発明の別の実施例による第一の周期的アップリンク情報/信号伝送方法に関するターゲット伝送ユニットを示す図である。
【
図6】本発明の別の実施例による第二の周期的アップリンク情報/信号伝送方法に関するターゲット伝送ユニットを示す図である。
【
図7】本発明の別の実施例による第五の周期的アップリンク情報/信号伝送方法に関するターゲット伝送ユニットを示す図である。
【
図8】本発明の別の実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送方法に関する原理を示す図である。
【
図9】本発明の一つの実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送装置の構造図である。
【
図10】本発明の別の実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送装置の構造図である。
【発明を実施するための形態】
【0059】
本発明の実施例における技術的解決策をより明確に説明するために、以下に実施例の記述において必要な図面を簡単に説明するが、明らかに、以下に記載する図面は本発明のいくつかの実施例だけであり、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
【0060】
本発明の目的、技術的解決策と利点をより明確にするために、以下に図面と組み合わせて本発明の実施形態をさらに詳しく説明する。
【0061】
本明細書に言及される「第一」、「第二」及び類似の単語はいかなる順序、数量又は重要性を表すものではなく、異なる構成部分を区別するために用いられる。同様に、「一つ」又は「一」などの類似の単語も数量制限を表すものではなく、少なくとも一つ存在することを示す。「接続」又は「相連」などの類似の単語は物理的又は機械的な接続に限定されなく、直接又は間接に関わらず、電気的接続を含むことができる。
【0062】
本明細書で言及される「モジュール」は一般的にメモリに記憶された、いくつかの機能を実行できるプログラム又は命令を指し、本明細書で言及される「ユニット」は一般的に論理的に分けられる機能構造を指し、該「ユニット」は純粋なハードウェア、又は、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせで実現されてもよい。
【0063】
本明細書で言及される「複数」は2つ又は2つ以上を意味する。「及び/又は」は、関連するオブジェクトの関連関係を記述するためのものであり、3種類の関係が存在してもよいことを示し、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3つの状況を示すことができる。文字「/」は、一般的に前後にある関連オブジェクトが「又は」の関係であることを示す。
【0064】
関連技術において、LTE/LTE-Aのフレーム構造のタイプがフレーム構造タイプ1とフレーム構造タイプ2を含む。フレーム構造タイプ1は全二重及び半二重周波数分割二重(FDD:Frequency Division Duplex)に用いられる。フレーム構造タイプ2は時分割二重(TDD:Frequency Division Duplex)に用いられる。
【0065】
図1はフレーム構造タイプ2を示す図である。一つの10msの無線フレームが2つの5ms長さの半分フレームから構成され、各半分フレームが5つの1ms長さのサブフレームから構成され、5つのサブフレームが4つの一般的なサブフレームと一つの特殊なサブフレーム(ダウンリンク/アップリンクハンドオーバに必要な保護時間を提供することに用いられる)を含む。ここで一般的なサブフレームが2つの0.5msのタイムスロットから構成され、特殊サブフレームがDwpドメイン、保護タイムスロット(GP:guard period)ドメインとアップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)ドメインという3つのドメインを含む。フレーム構造タイプ2のアップリンク及びダウンリンク配置が表1に示され、ここでUがアップリンクサブフレームを表し、Dがダウンリンクサブフレームを表し、Sが特殊なサブフレームを表す。
【0066】
【0067】
これから分かるように、LTE/LTE-Aシステムでの各サブフレームの伝送方向(アップリンク又はダウンリンク)及び各サブフレームにおけるアップリンクリソース又はダウンリンクリソースの数が固定される。5Gシステムでは、LTEシステムのための固定されたフレーム構造とは異なり、5Gシステムにおいて、柔軟に配置されたフレーム構造を用いることができる。
【0068】
選択可能に、5Gシステムでは、時間周波数リソースは異なる可変伝送時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)に従って分割されてもよい。選択可能に、TTIが1ms、0.5ms、0.06msなどである。各TTIがシンボル(symbol)、シンボルグループ(symbol group)、タイムスロット(slot)又はサブフレーム(subframe)に従って分割されてもよく、例えば、1つのTTIが2つのタイムスロットに分割され、一つのTTIが14つのシンボルに分割され、さらには一つのTTIが4つのシンボル又は3つのシンボル又は2つのシンボルに分割されることなどがある。柔軟なフレーム構造を有する通信システムでは、各サブフレームにおけるアップリンクリソース又はダウンリンクリソースが固定されないため、端末140はアクセスネットワーク装置120によって予め配置されたアップリンクリソース又はプロトコルによって定められたアップリンクリソースを用いて周期的アップリンク情報/信号を伝送することができない。したがって、LTEにおける周期的アップリンク情報/信号伝送方式は柔軟なフレーム構造を有する通信システムに適合しない。
【0069】
この技術的問題に基づき、本発明は周期的アップリンク情報/信号伝送方法、装置及びシステムを提供する。以下の
図2~
図8で提供される実施例を参照する。
【0070】
まず本発明の実施例に係るいくつかの名詞を説明する。
【0071】
1、周期的アップリンク情報/信号は、端末が予め設定された時間周期に従ってアップリンクリソースでアクセスネットワーク装置に送信するアップリンク情報/信号である。ここで、周期的アップリンク情報は物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で伝送されてもよいし、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)でデータと多重化して伝送されてもよい。周期的アップリンク情報が周期的CSI又は半静的にスケジューリングされたアップリンクデータを含み、周期アップリンク信号がSRSを含む。
【0072】
2、周期的CSIは、端末が予め設定された時間周期に従ってアクセスネットワーク装置側に送信するアップリンクチャネルのチャネル状態情報であり、端末のアップリンクチャネルのチャネル状態を示すことに用いられる。選択可能に、周期的CSIはCRI情報、RI情報、ブロードバンドCQI情報、ブロードバンドPMI情報と第一のPMI情報のうちの少なくとも一つのサブ情報を含む。選択可能に、周期的CSIはさらにサブバンドCRI情報、第二のPMI情報とPTI情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0073】
3、ターゲット周期的アップリンク情報/信号は端末が今回送信する周期的アップリンク情報/信号、又は直近に送信する必要がある周期的アップリンク情報/信号である。
【0074】
4、周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータは周期的アップリンク情報/信号伝送方式を設定するための情報であり、一般的に送信周期、オフセット、CSIフィードバックモード、伝送モードと物理リソースインジケータのうちの少なくとも一つを含む。ここで、送信周期は端末がアクセスネットワーク装置に周期的アップリンク情報/信号を伝送する時間周期を示すことに用いられ、オフセットは無線フレームにおけるターゲット伝送ユニットのオフセット位置を示すことに用いられ、フィードバックモードは端末がアクセスネットワーク装置に周期CSIを伝送するモードタイプを示すことに用いられ、物理リソースインジケータはターゲット伝送ユニットの時間領域リソース、周波数領域リソースとコードドメインのうちの少なくとも一つを示すことに用いられる。
【0075】
5、ターゲット伝送ユニットは、初期確定された、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を伝送するための伝送ユニットである。ターゲット伝送ユニットは、必ずしもターゲット周期的アップリンク情報/信号を伝送するための伝送ユニットとして最終的に確定されない。選択可能に、ターゲット伝送ユニットはサブフレーム又はタイムスロットである。
【0076】
6、アップリンクシンボルの数はターゲット伝送ユニットの時間領域におけるアップリンクシンボルの数である。選択可能に、ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、アップリンクシンボルの数は7である。
【0077】
説明すべきものとして、本発明の実施例に係る一部の関連名詞について3GPPプロトコルのTS 36.213中の7.2節における対応する関連説明を参照することができ、例えば、周期的CSI、CRI情報、RI情報、ブロードバンドCQI情報、ブロードバンドPMI情報と第一のPMI情報であり、本明細書で説明を省略する。
【0078】
図2を参照し、それが本発明の一つの例示的な実施例による移動通信システムの構造図である。移動通信システムはLTEシステムであってもよいし、LTE-Aシステムであってもよいし、また5Gシステムであってもよく、5Gシステムが新しいエアインタフェース(NR:New Radio)システムとも呼ばれ、本実施例で限定されない。該移動通信システムはアクセスネットワーク装置120と端末140を備える。
【0079】
アクセスネットワーク装置120は基地局であってもよく、該基地局が受信された無線フレームとIPパケットメッセージを相互に変換することに用いられてもよく、またエアインターフェイスに対する属性管理を協調することもできる。例えば、基地局はLTEにおける進化型基地局(eNB又はe-NodeB:evolutional Node B)、又は、5Gシステムにおける集中分散型アーキテクチャを用いた基地局であってもよい。アクセスネットワーク装置120は集中分散型アーキテクチャを用いる場合、一般的に集中ユニット(CU:central unit)と少なくとも2つの分散ユニット(DU:distributed unit)を含む。集中ユニットにパケットデータ収束プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク層制御プロトコル(RLC:Radio Link Control)層、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)層のプロトコルスタックが設定され、分散ユニットに物理層(Physical、PHY)のプロトコルスタックが設定され、本発明の実施例ではアクセスネットワーク装置120の具体的な実施形態が限定されない。選択可能に、アクセスネットワーク装置はさらにホーム基地局(HeNB:Home eNB)、中継(Relay)、ピコ基地局(Pico)などを含むことができる。
【0080】
アクセスネットワーク装置120と端末140は無線エアインタフェースを介して無線接続を確立する。選択可能に、該無線エアインタフェースは5G基準に基づく無線エアインタフェースであり、例えば該無線エアインタフェースは新しいエアインタフェース(NR:New Radio)であり、又は、該無線エアインタフェースは5Gの次世代の移動通信ネットワーク技術基準に基づく無線エアインタフェースであってもよく、又は、該無線エアインタフェースも4G基準(LTEシステム)に基づく無線エアインタフェースであってもよい。アクセスネットワーク装置120は端末140から送信されたアップリンクデータを無線接続により受信することができる。
【0081】
端末140はアクセスネットワーク装置120とデータ通信を行う装置であってもよい。端末140は無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)を介して一つ又は複数のコアネットワークと通信を行うことができ、端末140は移動端末例えば移動電話(又は「セルラー」電話と呼ばれる)と、移動端末を備えたコンピュータであってもよく、例えば、ポータブル型、ポケット型、ハンドヘルド型、コンピュータ内蔵型又は車載移動装置であってもよい。例えば、それは、加入者ユニット(Subscriber Unit)、加入者ステーション(Subscriber Station)、移動ステーション(Mobile Station)、移動局、遠隔ステーション(Remote Station)、アクセスポイント(Access Point)、遠隔端末(Remote Terminal)、アクセス端末(Access Terminal)、ユーザ装置(User Terminal)、ユーザエージェント(User Agent)、端末(User Device)、又はユーザ端末(UE:User Equipment)である。選択可能に、端末140はさらに中継(Relay)装置であってもよく、本実施例において限定されない。端末140はアクセスネットワーク装置120との無線接続により、アクセスネットワーク装置120へアップリンクデータを送信することができる。
【0082】
選択可能に、アクセスネットワーク装置120は端末140に配置シグナリングを送信し、該配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれる。それに対応して、端末140は受信された配置シグナリングにおける配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、そしてターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄する。
【0083】
説明すべきものとして、
図2に示す移動通信システムは、複数のアクセスネットワーク装置120及び/又は複数の端末140を備えることができ、
図2に一つのアクセスネットワーク装置120と一つの端末140を示すことを例として説明するが、本実施例はこれに限定されない。
【0084】
図3Aを参照し、それが本発明の一つの例示的な実施例による端末の構造図を示す。該端末装置は
図2に示す移動通信システムにおける端末140であってもよい。本実施例は、端末140がLTEシステム又は5GシステムにおけるUEであることを例として説明し、該端末がプロセッサ21、受信機22、送信機23、メモリ24とバス25を備える。
【0085】
プロセッサ21は、一つ又は一つ以上の処理コアを含み、プロセッサ21はソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することにより、各種の機能アプリケーション及び情報処理を実行する。
【0086】
受信機22と送信機23は、一つの通信コンポーネントとして実現されてもよく、該通信コンポーネントが一つの通信チップであってもよく、通信チップが情報を変調及び/又は復調し、無線信号によって該情報を受信又は送信するために、受信モジュール、送信モジュールとモデムモジュールなどを含むことができる。
【0087】
メモリ24はバス25を介してプロセッサ21に接続される。
【0088】
メモリ24はソフトウェアプログラム及びモジュールを記憶することに用いられてもよい。
【0089】
メモリ24は少なくとも一つの機能によって記述されたるプリケーションプログラムモジュール26を記憶することができる。アプリケーションプログラムモジュール26は受信モジュール261、確定モジュール262と送信モジュール263を含むことができる。
【0090】
プロセッサ21は受信モジュール261を実行して上記各方法の実施例における受信ステップに関連する機能を実施することに用いられ、プロセッサ21は確定モジュール262を実行して上記各方法の実施例における確定ステップに関連する機能を実施することに用いられ、プロセッサ21は送信モジュール263を実行して上記各方法の実施例における送信ステップに関連する機能を実施することに用いられる。
【0091】
メモリ24は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクなどの任意のタイプの揮発性又は不揮発性記憶装置又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。
【0092】
図3Bを参照し、それが本発明の一つの例示的な実施例によるアクセスネットワーク装置の構造図を示す。該アクセスネットワーク装置は
図2に示す移動通信システムにおけるアクセスネットワーク装置120であってもよい。本実施例は、アクセスネットワーク装置120がLTEシステムにおけるeNB、又は5GシステムにおけるgNBであることを例として説明し、該アクセスネットワーク装置がプロセッサ31、受信機32、送信機33、メモリ34とバス35を備える。
【0093】
プロセッサ31は、一つ又は一つ以上の処理コアを含み、プロセッサ31はソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することにより、各種の機能アプリケーション及び情報処理を実行する。
【0094】
受信機32と送信機33は、一つの通信コンポーネントとして実現されてもよく、該通信コンポーネントが一つの通信チップであってもよく、通信チップが情報を変調及び/又は復調し、無線信号によって該情報を受信又は送信するために、受信モジュール、送信モジュールとモデムモジュールなどを含むことができる。
【0095】
メモリ34はバス35を介してプロセッサ31に接続される。
【0096】
メモリ34はソフトウェアプログラム及びモジュールを記憶することに用いられてもよい。
【0097】
メモリ34は少なくとも一つの機能によって記述されたるプリケーションプログラムモジュール36を記憶することができる。アプリケーションプログラムモジュール36は送信モジュール361、確定モジュール362と受信モジュール363を含むことができる。
【0098】
プロセッサ31は送信モジュール361を実行して上記各方法の実施例における送信ステップに関連する機能を実施することに用いられ、プロセッサ31は確定モジュール362を実行して上記各方法の実施例における確定ステップに関連する機能を実施することに用いられ、プロセッサ31は受信モジュール363を実行して上記各方法の実施例における受信ステップに関連する機能を実施することに用いられる。
【0099】
メモリ34は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクなどの任意のタイプの揮発性又は不揮発性記憶装置又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。
【0100】
図4を参照し、それは本発明の一つの例示的な実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送方法のフローチャートである。該方法は
図2に示す移動通信システムに用いられる。該方法は以下のいくつかのステップを含む。
【0101】
ステップ401において、アクセスネットワーク装置は周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータを確定する。
【0102】
周期的アップリンク情報/信号が周期的CSIであることを例とし、アクセスネットワーク装置は、周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが送信周期、オフセット、CSIフィードバックモード、伝送モードと物理リソースインジケータのうちの少なくとも一つを含むことを確定する。
【0103】
選択可能に、配置パラメータは表2に示す各パラメータのうちの少なくとも一つを含み、且つ表2に示す各パラメータに限定されない。理解すべきものとして、表2における各パラメータが対応する番号と記述情報を有するが、番号と記述情報が対応するパラメータの一部ではなく、番号と記述情報が記述を容易にするために追加される。
【0104】
【0105】
【0106】
【0107】
選択可能に、アクセスネットワーク装置は確定された周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータに基づき、配置シグナリングを生成する。
【0108】
ステップ402において、アクセスネットワーク装置は端末へ配置シグナリングを送信し、該配置シグナリングに周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータが含まれる。
【0109】
選択可能に、アクセスネットワーク装置は確定された配置シグナリングを上位層シグナリングを介して端末に送信し、又は確定された配置シグナリングを物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して端末に送信する。ここで、アクセスネットワーク装置が上位層シグナリングを介して送信する配置シグナリングはセルレベルの配置シグナリング(Cell specific)又は端末レベルの配置シグナリング(端末 specific)であり、アクセスネットワーク装置に用いられる上位層シグナリングはレイヤ3(L3)及びレイヤ2(L2)シグナリング、例えば無線リソース制御(RRC)シグナリングであってもよい。
【0110】
ステップ403において、端末はアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信する。
【0111】
それに対応して、端末はアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信し、そして該配置シグナリングにおける周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータを取得する。
【0112】
ステップ404において、端末は配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定する。
【0113】
選択可能に、端末は送信周期とオフセットに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、又は端末は送信周期、オフセットと物理リソースインジケータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定する。
【0114】
一つの例示的な例では、端末が受信された配置シグナリングに基づき、配置シグナリングにおける送信周期「2ms」とオフセット「3」を取得する場合、端末は今回の伝送されるターゲット伝送ユニットを一つの無線フレームにおける「3」番目のサブフレームとして確定する。
【0115】
ステップ405において、アクセスネットワーク装置は配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定する。
【0116】
選択可能に、アクセスネットワーク装置はステップ401で周期的アップリンク情報/信号の配置パラメータを確定した後、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定する。関連する確定ステップについてステップ404を参照することができる。
【0117】
選択可能に、ステップ404はステップ402又はステップ403又はステップ404と並列に実行されてもよく、本実施例において限定されない。
【0118】
ステップ406において、端末はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄する。
【0119】
選択可能に、端末はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット伝送ユニットが送信する必要があるか否かを確定し、必要がない場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄し、必要がある場合、該ターゲット伝送ユニットに対応する伝送方式を確定し、そして該伝送方式に従ってアクセスネットワーク装置へターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0120】
概略的に、ターゲット伝送ユニットに含まれるアップリンクシンボルの数の範囲が0~7である。
【0121】
選択可能に、ターゲット周期的アップリンク情報/信号は周期的CSIを含み、端末が送信周期に従ってPUCCHで周期的CSIを送信する場合、用いられるPUCCHのチャネルフォーマットはPUCCH format2、PUCCH format2aとPUCCH format2bのうちのいずれか一つである。
【0122】
例示的な一例において、端末によって受信された配置パラメータが送信周期「5ms」、オフセット「3」、物理リソースインジケータ「インデックスA」、CSIフィードバックモード「Type10」、伝送モード「Mode4」である場合、端末は送信周期「5ms」、オフセット「3」、物理リソースインジケータ「インデックスA」に基づいてターゲット伝送ユニットBを確定し、そしてターゲット伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する必要があることを確定し、そのため端末は5msごとに閉ループ空間多重化モードに従ってCRI情報をアクセスネットワーク装置に送信する。
【0123】
ステップ407において、アクセスネットワーク装置はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信し、又は受信しない。
【0124】
それに対応して、アクセスネットワーク装置はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信するか否かを確定する。
【0125】
上述したように、本発明の実施例では、端末はアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信し、該配置シグナリングに含まれる配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、そしてターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄し、これにより、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を伝送するための伝送ユニットが動的に変化するフレーム構造を有する場合、端末はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄するか否かを確定することができ、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する必要があることを確定した場合、該ターゲット周期的アップリンク情報/信号の伝送方式を選択し、該伝送方式に従って該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それによって端末が周期的アップリンク情報/信号をフィードバックする有効な確率が向上する。
【0126】
ステップ405に対して、本明細書でいくつかの可能な周期的アップリンク情報/信号伝送方法が提供され、具体的に以下の通りである。
【0127】
第一の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットである場合、端末は配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それに対応して、アクセスネットワーク装置は端末から送信されたターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信する。
【0128】
選択可能に、通常のアップリンクサブフレームにダウンリンクシンボルが含まれず、即ち通常のアップリンクサブフレームにおけるシンボルのタイプがいずれもアップリンクシンボルであり、通常のアップリンクタイムスロットにダウンリンクシンボルが含まれず、即ち通常のアップリンクタイムスロットにおけるシンボルのタイプがいずれアップリンクシンボルである。本実施例では通常のアップリンクサブフレーム又は通常のアップリンクタイムスロットに含まれるアップリンクシンボルの数が限定されない。
【0129】
以下にターゲット伝送ユニットが一つのタイムスロット(通常のアップリンクタイムスロットが7つのアップリンクシンボルを含む)であることのみを例として説明する。
【0130】
一つの例示的な例では、
図5に示すように、ターゲット伝送ユニットが7つのシンボル(「0」番目~「6番目」)を含み、この7つのシンボルがいずれもアップリンクシンボル52であり、即ち該ターゲット伝送ユニットが通常のアップリンクタイムスロットである場合、端末は配置パラメータに基づいて該ターゲット伝送ユニットの7つのアップリンクシンボル52でターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0131】
第二の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が第一の閾値以上である場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それに対応して、アクセスネットワーク装置は端末から送信されたターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信する。
【0132】
選択可能に、第一の閾値が7より小さい正整数であり、概略的に、第一の閾値の値が5である。
【0133】
一つの例示的な例では、
図6に示すように、ターゲット伝送ユニットが2つのダウンリンクシンボル52と5つのアップリンクシンボル54を含み、端末が該ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数「5」が第一の閾値「5」に等しいことを判定した場合、端末は、配信パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットの5つのアップリンクシンボル54でターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0134】
第三の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄し、それに対応して、アクセスネットワーク装置は該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信しない。
【0135】
選択可能に、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄することは、端末がアクセスネットワーク装置へターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信しないことを指す。選択可能に、端末はさらにターゲット周期的アップリンク情報/信号をキャッシュからクリアする。
【0136】
第四の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第二の閾値より小さい場合、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄し、それに対応して、アクセスネットワーク装置は該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信しない。
【0137】
選択可能に、第二の閾値が5より小さい正整数であり、概略的に、第二の閾値の値が4である。
【0138】
例えば、ターゲット伝送ユニットに3つのアップリンクシンボルが含まれる場合、端末は該ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数「3」がゼロより大きく且つ第二の閾値「4」未満であることを判定し、そのため端末はターゲット周期的アップリンク情報/信号を破棄する。
【0139】
第五の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれない場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、端末が配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それに対応して、アクセスネットワーク装置は端末から送信されたターゲット周期的アップリンク情報/信号を受信する。
【0140】
選択可能に、伝送ユニットは第一のタイプの伝送ユニットと第二のタイプの伝送ユニットという2つのタイプを含む。ここで、第一のタイプの伝送ユニットは、通常のアップリンクサブフレーム、通常のアップリンクタイムスロット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値より大きい伝送ユニット、アップリンクシンボルの数が第四の閾値に等しい伝送ユニットのうちのいずれか一つを含む。第二のタイプの伝送ユニットは第一のタイプの伝送ユニットに属しない伝送ユニットを含み、概略的に、第四の閾値は3より大きい正整数である。
【0141】
選択可能に、予め設定された期間はアクセスネットワーク装置によって予め設定され又はプロトコルによって予め設定され、概略的に、予め設定された期間は3msである。
【0142】
一つの例示的な例では、予め設定された期間は3msであり、
図7に示すように、ターゲット伝送ユニットAからの3ms内の伝送ユニットは順次ターゲット伝送ユニットA、伝送ユニットB、伝送ユニットC、伝送ユニットD、伝送ユニットEと伝送ユニットFである。ここで、ターゲット伝送ユニットAと伝送ユニットDにアップリンクシンボルが含まれず、伝送ユニットBは通常のアップリンクタイムスロット(7つのアップリンクシンボルを含む)であり、伝送ユニットCはアップリンクシンボルの数が第四の閾値「4」に等しい伝送ユニットであり、伝送ユニットEと伝送ユニットFはいずれもアップリンクシンボルの数が第四の閾値「4」より小さい伝送ユニットであり、伝送ユニットBと伝送Cは第一のタイプの伝送ユニット72に属し、ターゲット伝送ユニットA、伝送ユニットD、伝送ユニットEと伝送ユニットFは第二のタイプの伝送ユニット74に属する。端末は、ターゲット伝送ユニットAがアップリンクシンボルを含めないことを判定した場合、ターゲット伝送ユニットAからの3ms内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットが伝送ユニットBであることを確定する。端末は配置パラメータに基づいて伝送ユニットBの7つのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0143】
第六の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値未満である場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0144】
例えば、第三の閾値の値が4であり、ターゲット伝送ユニットに3つのアップリンクシンボルが含まれ、端末が該ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数「3」がゼロより大きく且つ第三の閾値「4」未満であることを判定した場合、端末は、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又はターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0145】
説明すべきものとして、端末がどのように1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定するか及びどのようにターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するかの関連詳細について第五のターゲット周期的アップリンク情報/信号伝送方法の関連説明を参照することができ、ここで説明を省略する。
【0146】
第七の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを送信する。
【0147】
選択可能に、周期的アップリンク情報/信号が周期的CSIを含む場合、情報サブセットは、CRI情報、RI情報、ブロードバンドCQI情報、ブロードバンドPMI情報と第一のPMI情報のうちの少なくとも一つのサブ情報を含む。
【0148】
選択可能に、情報サブセットはさらにサブバンドCQI情報、第二のPMI情報とPTI情報のうちの少なくとも一つを含む。本実施例では情報サブセットにおけるサブ情報の種類が限定されない。
【0149】
例えば、第五の閾値の値が3であり、ターゲット伝送ユニットに2つのアップリンクシンボルが含まれ、端末が該ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数「2」がゼロより大きく且つ第五の閾値「3」未満であることを判定した場合、端末は、配置パラメータに基づいて伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号内のCRI情報を送信する。
【0150】
第八の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
1、端末は配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定する。
【0151】
ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が動的に変化するため、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が予め設定された閾値より小さく又は大きい場合、端末はターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを調整することができ、これにより端末は配置パラメータに基づいて該時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それによってターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースが小さすぎるため、送信できないという状況を回避する。
【0152】
選択可能に、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための通常の時間周波数リソースは一般的にA×B個のリソースエレメント(RE:Resource Element)を含み、ターゲット伝送ユニット(C×D個のREを含む)におけるアップリンクシンボルの数Cが予め設定された閾値より小さく又は大きい場合、端末は周波数領域において占有されたサブ搬送波の数Dを調整し、これにより、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースに含まれるREの数と通常の時間周波数リソースに含まれるREの数との絶対差値が差閾値より小さい。
【0153】
一つの可能な実施形態では、端末はアップリンクシンボルの数と時間周波数リソースの数とのマッピング関係を予め記憶する。選択可能に、該マッピング関係は通信プロトコルによって予め定義され、該マッピング関係は表5に示すマッピング関係である。ここで、時間周波数リソースの数はA×Bであり、該時間周波数リソースがA×B個のREを含み、即ち該時間周波数リソースが時間領域においてA個のシンボルを含み、且つ周波数領域においてB個のサブ搬送波を含むことを示すことに用いられる。
【0154】
【0155】
例えば、配置パラメータは送信周期「5ms」、オフセット「3」と物理リソースインジケータ「インデックスA」を含み、ターゲット伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数が6であり、サブ搬送波の数が12であり、合計6×12個のREがある。上記表5に基づき、端末はターゲット伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数「6」に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースの数が6×14であることを確定する。即ち、端末はターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを6×14個のREに調整する。
【0156】
説明すべきものとして、表5に示すマッピング関係が例示的だけであり、端末はアップリンクシンボルの数とサブ搬送波の数とのマッピング関係を予め記憶することもできる。本実施例では、アップリンクシンボルの数と時間周波数リソースの数又はサブ搬送波の数とのマッピング関係及びマッピング関係の設定方式が限定されない。
【0157】
別の可能な実施形態では、端末は配置パラメータ及びターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、予め設定された式でターゲット周期的アップリンク情報/信号のための時間周波数リソースを計算して取得する。
【0158】
例えば、配置パラメータは送信周期「5ms」、オフセット「3」と物理リソースインジケータ「インデックスA」を含み、ターゲット伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数が6であり、サブ搬送波の数が12である。端末はターゲット伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数「6」に基づき、予め設定された式で時間周波数リソースの数(対応するサブ搬送波の数が14である)を84として計算して取得し、即ち端末はターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースSを確定し、該時間周波数リソースSにおけるアップリンクシンボルの数が6であり、サブ搬送波の数が14であることを確定する。2、端末は配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0159】
例えば、端末は、5msごとに、時間周波数リソースの数が6×14である時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0160】
第九の周期的アップリンク情報/信号伝送方法において、
1、端末は、配置情報及び1番目の第一のタイプの伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースを確定する。
【0161】
2、端末は配置パラメータに基づいて時間周波数リソースでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する。
【0162】
理解すべきものとして、第九の伝送方法と第八の伝送方法の違いは、第8の伝送方法におけるアップリンクシンボルが「ターゲット伝送ユニット」のものであり、第9の伝送方法におけるアップリンクシンボルが「第一のタイプの伝送ユニット」のものであることにあり、関連詳細については、第八の伝送方法の関連説明を参照でき、ここで説明を省略する。
【0163】
理解すべきものとして、ステップ406に対して、アクセスネットワーク装置側は同様に上記の9つの周期的アップリンク情報/信号伝送方法に対応する9つの実施例に適用し、関連詳細については上記の9つの実施例における関連説明を参照することができ、ここで説明を省略する。
【0164】
説明すべきものとして、上記の各実施例に係る閾値(第一の閾値、第二の閾値、第三の閾値、第四の閾値と第五の閾値のうちのいずれか一つ)はアクセスネットワーク装置によって予め設定され又は通信プロトコルによって予め定義され、本実施例では各閾値の確定方式及び値が限定されない。
【0165】
また、説明すべきもとして、上記の9つの実施例についてはいずれかの2つの実施例が組合わせられて実施されてもよく、いずれか3つの実施例が組合わせられて実施されてもよく、又はn(nが正整数である)つの実施例が組合わせられてもよく、これは、上記の実施例に基づいて当業者によって容易に理解され、本発明の実施例では、これらの実施例が組合わせられて実施される方式が詳細に説明されない。以下に、一つの具体的な例示的例のみを例とし、上記の5番目の実施例と9番目の実施例が組合わせられて実施される方式を具体的に説明する。
【0166】
図8に示すように、端末は、ターゲット伝送ユニットAにアップリンクシンボルが含まれないことを判定した場合、ターゲット伝送ユニットAからの3ms内に、第一のタイプの伝送ユニットに属する伝送ユニットが存在するか否かを順次判定する。ターゲット伝送ユニットAにアップリンクシンボルが含まれないため、端末はターゲット伝送ユニットAが第一のタイプの伝送ユニットに属しないことを判定し、伝送ユニットBが1つのダウンリンクシンボルと6つのアップリンクシンボルを含むため、端末は伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数が第四の閾値「6」に等しいことに基づき、伝送ユニットBが1番目の第一のタイプの伝送ユニットであることを確定する。端末は配置情報(送信周期「5ms」、オフセット「3」と物理リソースインジケータ「インデックスA」)及び伝送ユニットBにおけるアップリンクシンボルの数「6」に基づき、予め設定された式で時間周波数リソースSの時間周波数リソースの数を84として計算して取得し、即ち端末はターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信するための時間周波数リソースS(84個のリソースエレメントを含む)を確定し、該時間周波数リソースSが時間領域において6つのアップリンクシンボルを占有し、周波数領域において14つのサブ搬送波を占有する。ここで、配置パラメータはさらに、CSIフィードバックモード「タイプ10」、伝送モード「Mode4」を含み、したがって、端末は配置パラメータに基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する必要があることを確定し、そして5msごとに閉ループ空間多重化モードに従って時間周波数リソースSでCRI情報を送信する。
【0167】
上述したように、本発明の実施例では、端末はアクセスネットワーク装置から送信された配置シグナリングを受信し、該配置シグナリングに含まれる配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットを確定し、そしてターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄し、これにより、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を伝送するための伝送ユニットが動的に変化するフレーム構造を有する場合、端末はターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数に基づき、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄するか否かを確定することができ、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信する必要があることを確定した場合、該ターゲット周期的アップリンク情報/信号の伝送方式を選択し、該伝送方式に従って該ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、それによって端末が周期的アップリンク情報/信号をフィードバックする有効な確率が向上する。
【0168】
また、本発明の実施例では、ターゲット伝送ユニットにアップリンクシンボルが含まれなく又はアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第三の閾値より小さい場合、ターゲット伝送ユニットからの予め設定された期間内又は前記ターゲット伝送ユニットの後の予め設定された期間内の1番目の第一のタイプの伝送ユニットを確定し、配置パラメータに基づいて1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信し、これにより、ターゲット伝送ユニットがターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信できない場合、端末は、確定された1番目の第一のタイプの伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信することを確定することができ、ターゲット周期的アップリンク情報/信号を送信又は破棄することを回避し、それによってアクセスネットワーク装置は端末からフィードバックされたターゲット周期的アップリンク情報/信号をタイムリーに取得することができる。
【0169】
また、本発明の実施例では、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数がゼロより大きく且つ第五の閾値未満である場合、配置パラメータに基づいてターゲット伝送ユニットのアップリンクシンボルでターゲット周期的アップリンク情報/信号内の情報サブセットを送信し、情報サブセットがCRI情報、RI情報、CQI情報、ブロードバンドPMI情報と第一のPMI情報のうちの少なくとも一つのサブ情報を含み、これにより、端末は依然としてアクセスネットワーク装置へターゲット周期的アップリンク情報/信号に関連する一部の情報を送信することができ、ターゲット伝送ユニット内のアップリンクシンボルの数が少なすぎるため、ターゲット周期的アップリンク情報/信号が破棄され、リソースが無駄になるという状況を回避する。
【0170】
以下は本発明の実施例における装置の実施例であり、装置の実施例における詳細に説明されない部分については、上記方法の実施例で開示された技術的詳細を参照することができる。
【0171】
図9は本発明の一つの実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送装置の構造図である。該周期的アップリンク情報/信号伝送装置はソフトウェア、ハードウェア及び両者の組み合わせにより、端末の全部又は一部として実現されてもよい。該周期的アップリンク情報/信号伝送装置は受信ユニット910、確定ユニット920と送信ユニット930を備える。
【0172】
受信ユニット910は、上記ステップ403及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの受信ステップの機能を実行するように構成される。
【0173】
確定ユニット920は、上記ステップ404及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの確定ステップの機能を実行するように構成される。
【0174】
送信ユニット930は、上記ステップ406及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの送信ステップの機能を実行するように構成される。
【0175】
図10を参照し、
図10が本発明の一つの実施例による周期的アップリンク情報/信号伝送装置の構造図である。該周期的アップリンク情報/信号伝送装置はソフトウェア、ハードウェア及び両者の組み合わせにより、アクセスネットワーク装置の全部又は一部として実現されてもよい。該周期的アップリンク情報/信号伝送装置は送信ユニット1010、確定ユニット1020と受信ユニット1030を備える。
【0176】
送信ユニット1010は、上記ステップ402及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの送信ステップの機能を実行するように構成される。
【0177】
確定ユニット1020は、上記ステップ405及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの確定ステップの機能を実行するように構成される。
【0178】
受信ユニット1030は、上記ステップ407及び他の明示又は暗示する少なくとも一つの受信ステップの機能を実行するように構成される。
【0179】
本発明の実施例はさらに端末とアクセスネットワーク装置を備えることができるアップリンクデータシステムを提供する。
【0180】
ここで、端末は上記
図9で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送装置を含むことができ、アクセスネットワーク装置は上記
図10で提供される周期的アップリンク情報/信号伝送装置を含むことができる。
【0181】
又は、端末は上記
図3Aで提供される端末であってもよく、アクセスネットワーク装置は上記
図3Bで提供されるアクセスネットワーク装置であってもよい。
【0182】
当業者は、上述した一つ又は複数の例において、本発明の実施例で説明された機能がハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせで実施されてもよいことを理解することができる。ソフトウェアで実施される場合、これらの機能がコンピュータ可読媒体に記憶されてもよく、又はコンピュータ可読媒体における一つ又は複数の命令又はコードとして伝送されてもよい。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体と通信媒体を含み、ここで通信媒体が一つの箇所から別の個所へのコンピュータプログラムの伝送を容易にする任意の媒体を含む。記憶媒体は汎用又は専用コンピュータにアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であってもよい。
【0183】
上記は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定するためのものではなく、本発明の精神及び原則から逸脱することなく行われるあらゆる変更、同等置き換え、改良などは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。