IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 南 麻知子の特許一覧

<>
  • 特開-幅広伸縮ハンガー 図1
  • 特開-幅広伸縮ハンガー 図2
  • 特開-幅広伸縮ハンガー 図3
  • 特開-幅広伸縮ハンガー 図4
  • 特開-幅広伸縮ハンガー 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022052674
(43)【公開日】2022-04-04
(54)【発明の名称】幅広伸縮ハンガー
(51)【国際特許分類】
   D06F 57/00 20060101AFI20220328BHJP
   A47G 25/44 20060101ALI20220328BHJP
   A47G 25/28 20060101ALI20220328BHJP
【FI】
D06F57/00 370
A47G25/44 Z
A47G25/28 Z
【審査請求】有
【請求項の数】4
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2020170790
(22)【出願日】2020-09-23
(71)【出願人】
【識別番号】520392683
【氏名又は名称】南 麻知子
(72)【発明者】
【氏名】南 麻知子
【テーマコード(参考)】
3K099
【Fターム(参考)】
3K099BA16
3K099CA08
3K099CA32
3K099CB19
3K099DA05
3K099DA09
3K099DA13
3K099DA29
3K099EA03
(57)【要約】      (修正有)
【課題】パイプの長さを容易に変更することができ、シーツ等の幅広大物製品の洗濯の際の効率が上げることができる幅広伸縮ハンガーを提供する。
【解決手段】掛かり止め機構を有する回転可能なフック部を中央近傍に有する1本の棒状体で構成されるハンガー本体であって、前記棒状体の左右両側先端部近傍に前記棒状体の水平直角方向で且つ同一方向に延伸するアーム部パイプを具備することを特徴とし、且つ前記アーム部パイプ及び若しくは前記1本の棒状体で構成されるハンガー本体が、内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有することにより伸縮可能であることを特徴とする。
【選択図】図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
掛かり止め機構を有する回転可能なフック部を中央近傍に有する1本の棒状体で構成されるハンガー本体であって、前記棒状体の左右両側先端部近傍に前記棒状体の水平直角方向で且つ同一方向に延伸するアーム部パイプを具備することを特徴とする幅広伸縮ハンガー。
【請求項2】
前記アーム部パイプは、内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有することにより伸縮可能であることを特徴とする請求項1に記載の幅広伸縮ハンガー。
【請求項3】
前記1本の棒状体で構成されるハンガー本体が、内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有することにより伸縮可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の幅広伸縮ハンガー。
【請求項4】
前記ハンガー本体及び若しくは前記アーム部パイプは、金属又はカーボンプラスチック又は耐鋼製を有する合成樹脂又は強度を有する木材で構成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の幅広伸縮ハンガー。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗濯物を乾燥させる際に、洗濯物を吊り下げるため等の用途に使用されるハンガーに関し、特にシーツ等の幅広大物製品を簡単に素早く、比較的小さな空間において吊り下げることができるハンガーに関するものである。
【技術背景】
【0002】
従来、シーツや毛布等の幅広大物製品は、物干し竿に直接かけるか、ハンガーであれば、屏風畳み形状やうずまき形状のもの、横方向へ伸縮する形状のものが流通している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2000-210497号公報
【特許文献2】特開2016-073590号公報
【特許文献3】特開2005-211618号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の屏風畳み形状ハンガーは、シーツ等を干す際や取り入れる際に屈折部に引っかかってしまうことがある。又、特許文献2の形状では、かけ口に通す手間がかかる。又、特許文献3ではシーツ等U字にかける手間がかかる。横方向へ伸縮する 形状のものは、物干し竿の大部分のスペースを使用してしまう為、布団や他の多くの洗濯物と同時に干すことができない。又、収納時に場所をとってしまう、等の課題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る幅広伸縮ハンガーは、掛かり止め機構を有する回転可能なフック部を中央近傍に有する1本の棒状体で構成されるハンガー本体であって、前記棒状体の左右両側先端部近傍に前記棒状体の水平直角方向で且つ同一方向に延伸するアーム部パイプを具備することを特徴とする。つまり、本発明は、伸縮部を伸ばすだけでシーツ等を干せ、取り入れる際の作業を容易にするものである。シーツ等をかけるアーム部パイプの伸縮する方向がハンガー本体に対し直角方向でコの字型とすることで、物干し竿の幅を取らずに干すことが可能となる。また、本発明に係る幅広伸縮ハンガーの前記アーム部パイプは、内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有することにより伸縮可能であることも特徴とする。そして、前記1本の棒状体で構成されるハンガー本体が、内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有することにより伸縮可能であることも特徴とする。つまり、伸縮パイプはたもざお構造とする。又、フックが回転可能なかかり止め機構とすることで任意の角度で使用することが可能となり、上記課題を解決する。加えて、本発明に係る幅広伸縮ハンガーの前記ハンガー本体及び若しくは前記アーム部パイプは、金属又はカーボンプラスチック又は耐鋼製を有する合成樹脂又は強度を有する木材で構成されていることも特徴とする。尚、本発明は、金属やカーボンプラスチック(エンジニアリングプラスチック)等の任意の強度の材料を使用した伸縮性のパイプを用いるものである。尚、布団等の重量物を干す場合は、カーボンプラスチック等の材料で作ることが望ましい。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、ハンガー本体パイプ及び両サイドのアーム部に伸縮性パイプを使用しており、図1の蓋2及び蓋7を引っ張ると伸長する構造となっている。その為、パイプの長さを容易に変更することができ、シーツ等の幅広大物製品洗濯の際の効率が上がる。
【0007】
又、図1のハンガー本体1に対し、両サイドのアーム部パイプを直角方向でコの字型に配置することにより、物干し竿のスペースの有効活用を可能にする。
【0008】
尚、ハンガー本体及びアーム部のパイプは、1又は2段以上に伸縮することが可能である。又、1つ以上の内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有するものである。
【0009】
又、フック4は、回転可能な構造で設置されているかかり止め機構である。狭いベランダでも向きを変えることにより、布団等や他の洗濯物と同時に干すことが可能となる。
【0010】
又、本発明は、ハンガー本体及びアーム部を収縮した場合、一般家庭にある収納庫へ保管可能なサイズになり、保管時の省スペース化を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】引き伸ばした状態の伸縮ハンガーを上から見た図である。
図2】ハンガーを横から見た図である。
図3】ハンガー本体パイプの断面図である。
図4】収縮した状態の伸縮ハンガーを上から見た図である。
図5】本発明品使用時の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1は本実施例の伸縮ハンガーを引き伸ばした状態を上から見た図、図2はハンガーを横から見た図、図3はハンガー本体パイプの断面図、図4は収縮した状態の伸縮ハンガーを上から見た図、図5は本発明品使用時の斜視図である。
【0013】
本発明は、ハンガー本体及びアーム部のパイプは、1又は2段以上に伸縮することが可能で、1つ以上の内径の異なる棒状態のたもざお構造で1以上の段を有するものである。
【0014】
ハンガー本体1には、フック4、滑り止め6及び伸縮パイプ1a、1b、蓋2を取り付けた構造とする。伸縮パイプ1bの両端には、直角方向でコの字型に伸縮パイプ3、3a、3
とする。尚、本実施例では本体1に伸縮パイプ1a、1bを設けたが、本体1のパイプ両端に伸縮パイプ3を取り付ける仕様も可能である。
【0015】
フック4は、回転可能な構造で設置されているかかり止め機構である。ハンガー本体1が360度回転し角度を自在に変えることができるよう形成されている。本発明のハンガーのフック部は、回転可能な構造で設置されているかかり止め機構である。任意の角度で使用可能で、狭いベランダでも布団や他の洗濯物と同時に干すことを可能とした伸縮ハンガーである。
【0016】
アーム部に、たもざお構造の伸縮パイプを使用することにより、容易に伸長し、シーツ等の大物洗濯物の幅に合わせ干すことが可能となる。物干し竿のスペースに合わせ、伸縮パイプ1a、1bで本体の幅を調整することも可能である。
【0017】
図4の通り、ハンガー本体及びアーム部を収縮した場合、一般家庭にある収納庫へ保管可能なサイズになり、保管時の省スペース化を可能とした。
【0018】
ズレ防止クリップ5により、シーツ等の大物洗濯物が落ちることを防ぐ仕様とした。
【0019】
滑り止め6により、ハンガーが風で動いてしまうことを防ぐ仕様とした。
【0020】
但し、蓋7は緩衝材となる材料を用いる。
本発明は以上のような構成によりなる伸縮ハンガーである。
【産業上の利用可能性】
本発明は、家庭用のみならず、工業界においても狭い場所に様々な物品を乾燥させるために利用可能である。よって広く産業上利用できる有益な発明である。
【符号の説明】
【0021】
1 本体パイプ
1a 伸縮パイプ
1b 伸縮パイプ
2 蓋
3 伸縮パイプ
3a 伸縮パイプ
3b 伸縮パイプ
3c 伸縮パイプ
3d 伸縮パイプ
4 フック
5 ズレ防止クリップ
6 滑り止め
7 蓋
図1
図2
図3
図4
図5