IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ NTN株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図1
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図2
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図3
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図4
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図5
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図6
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図7
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図8
  • 特開-ころ軸受及びころ軸受用保持器 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022054811
(43)【公開日】2022-04-07
(54)【発明の名称】ころ軸受及びころ軸受用保持器
(51)【国際特許分類】
   F16C 33/46 20060101AFI20220331BHJP
   F16C 19/26 20060101ALI20220331BHJP
【FI】
F16C33/46
F16C19/26
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020162025
(22)【出願日】2020-09-28
(71)【出願人】
【識別番号】000102692
【氏名又は名称】NTN株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100087941
【弁理士】
【氏名又は名称】杉本 修司
(74)【代理人】
【識別番号】100112829
【弁理士】
【氏名又は名称】堤 健郎
(74)【代理人】
【識別番号】100155963
【弁理士】
【氏名又は名称】金子 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】100150566
【弁理士】
【氏名又は名称】谷口 洋樹
(74)【代理人】
【識別番号】100154771
【弁理士】
【氏名又は名称】中田 健一
(74)【代理人】
【識別番号】100142608
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 由佳
(74)【代理人】
【識別番号】100213470
【弁理士】
【氏名又は名称】中尾 真二
(72)【発明者】
【氏名】前田 剛
(72)【発明者】
【氏名】那須 惠介
【テーマコード(参考)】
3J701
【Fターム(参考)】
3J701AA13
3J701AA24
3J701AA32
3J701AA42
3J701AA52
3J701AA62
3J701BA34
3J701BA44
3J701BA69
3J701CA11
3J701CA15
3J701EA36
3J701EA38
3J701FA32
3J701FA60
3J701GA31
3J701XB03
3J701XB23
3J701XB37
(57)【要約】
【課題】保持器ポケットのテーパ状面でのころの接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができるころ軸受及びころ軸受用保持器を提供する。
【解決手段】保持器4の各柱部6のポケット面Sの外周部が、外径側に至るほどポケット7の内側に近づくテーパ状面に形成される。ころ3と柱部6のポケット面Sとの間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまaと、ころ3が保持器4の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量bとの関係が、(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)である。
【選択図】図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
内輪及び外輪と、複数のころと、保持器とを備え、前記保持器が、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受であって、
ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
(ポケットすきま)<(径方向動き量)
である、ころ軸受。
【請求項2】
請求項1に記載のころ軸受において、前記保持器の前記柱部の外周面に軸方向に延びる溝が設けられて前記柱部の外周部が前記溝を介して並ぶ2つの柱部外周壁部となり、前記保持器の材質が合成樹脂製であって、前記柱部外周壁部が保持器周方向に傾く曲げの曲げ弾性率が、2.5~10GPaである、ころ軸受。
【請求項3】
請求項1ないし2に記載のころ軸受において、前記保持器における前記柱部のポケット内周側面がポケットの中心軸に対して平行な面で形成されている、ころ軸受。
【請求項4】
軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受用保持器であって、
ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
(ポケットすきま)<(径方向動き量)
である、ころ軸受用保持器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、工作機械用主軸など、特に回転速度域の幅が広い条件で円筒ころ軸受が使用される箇所などに適した高速仕様等のころ軸受及びころ軸受用保持器に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、工作機械用主軸などの高速回転条件で使用される軸受には、より軽量である樹脂保持器が使用されている。また、低速~高速の幅広い回転速度域で、潤滑剤(グリース又は油)の攪拌抵抗を減らし、軸受の異常な温度上昇を抑制することが重要となる。特に、低速域では遠心力による潤滑剤の排出がされ難いため、軸受内に潤滑剤が滞留することにより、攪拌抵抗による温度上昇が発生する場合がある。
また、昨今は高速性以外に高剛性であることが求められ、ころのサイズをより大きく又はころの数を多くする必要があるが、その反面、保持器の柱部が薄くなり強度が低下する恐れがある。
【0003】
例えば、この対策として、図8図9に示すように、保持器104のポケット面Sに凹凸面105を設けることにより、強制的に潤滑剤の排出性を良くし、攪拌抵抗を抑制したものがある。(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】国際公開2020/090305号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、図8図9のように保持器104のポケット面Sに凹凸面105を設ける対策だけでは低速域では温度上昇が発生する恐れがある。
【0006】
この発明の目的は、保持器ポケットのテーパ状面でのころの接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができるころ軸受及びころ軸受用保持器を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明のころ軸受は、内輪及び外輪と、複数のころと、保持器とを備え、前記保持器が、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受であって、
ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
(ポケットすきま)<(径方向動き量)
である。
前記テーパ状面は、傾いた平面であるテーパ面に限らず、若干の曲率を持つ曲面とされていてもよい。
【0008】
この構成のころ軸受によると、(ポケットすきま)<(径方向動き量)としたため、ころの両側で同時にポケットのテーパ状面にころが接触することが回避でき、ころの片側ではころとポケット面との間が塞がれず、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
【0009】
この発明のころ軸受において、前記保持器の前記柱部の外周面に軸方向に延びる溝が設けられて前記柱部の外周部が前記溝を介して並ぶ2つの柱部外周壁部となり、前記保持器の材質が合成樹脂製であって、前記柱部外周壁部が保持器周方向に傾く曲げの曲げ弾性率が、2.5~10GPaであってもよい。
この構成の場合、前記柱部外周壁部が前記テーパ状面となるが、前記のように曲げ弾性率を2.5~10GPaと曲がり易くすると、前記テーパ状面がころから離れるように、ポケット外側への遠心力による変形がし易くなり、保持器ポケットのテーパ状面での接触が回避できる。これにより、潤滑剤の排出性がさらに良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇をより一層、抑制することができる。
【0010】
この発明のころ軸受用保持器は、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受用保持器であって、
ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、
(ポケットすきま)<(径方向動き量)
である。
この構成の保持器によると、この発明のころ軸受につき説明したように、(ポケットすきま)<(径方向動き量)であるため、ころの両側で同時にポケットのテーパ状面にころが接触することが回避でき、ころの片側ではころとポケット面との間が塞がれず、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
【発明の効果】
【0011】
この発明のころ軸受は、内輪及び外輪と、複数のころと、保持器とを備え、前記保持器が、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受であって、ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、(ポケットすきま)<(径方向動き量)であるため、保持器ポケットのテーパ状面でのころの接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
【0012】
この発明のころ軸受用保持器は、軸方向に離れた一対の円環部と、これら円環部を繋ぐ周方向複数個所の柱部とでなり、隣合う柱部の間で前記ころを保持するポケットが構成され、前記各柱部のポケット面の外周部が、外径側に至るほどポケットの内側に近づくテーパ状面に形成されたころ案内形式のころ軸受用保持器であって、ピッチ円上に位置するころと前記柱部の前記ポケット面との間の円周方向すきまの寸法であるポケットすきまと、前記ころが保持器の径方向に前記ポケット内で移動可能な距離である径方向動き量との関係が、(ポケットすきま)<(径方向動き量)であるため、保持器ポケットのテーパ状面でのころの接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなり、ころ軸受の幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】この発明の一実施形態に係るころ軸受の破断側面図である。
図2】同ころ軸受の破断正面図である。
図3図1のIII-III線における部分断面図である。
図4】同ころ軸受における保持器の部分展開図である。
図5図2のV部を拡大した寸法説明図である。
図6図2のVI部を拡大した寸法説明図である。
図7図3と同部分の作用説明図である。
図8】従来例の断面図である。
図9】同従来例の部分斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
この発明の一実施形態を図1図7と同時に説明する。このころ軸受は、円筒ころ軸受であって、内輪1及び外輪2と、これら内外輪1,2の軌道面間に介在する複数のころ3と、保持器4とを備える。内輪1は両鍔つきであり、外輪2は鍔無しである。
【0015】
前記保持器4は、軸方向に離れた一対の円環部5,5と、これら円環部5,5を繋ぐ周方向複数個所の柱部6とでなり、隣合う柱部6,6の間で前記ころ3を保持するポケット7が構成される。保持器4の案内形式は、ころ案内形式とされている。
「ころ案内形式」とは、軸受回転時に自重落下または振れ回りにより、保持器4が内・外輪1,2とは接触せずに、保持器4の柱部6のポケット側面であるポケット面Sでころ3と接触する形式を言う。
【0016】
各柱部6の断面形状を説明すると、図5に示すように柱部6の両側面となるポケット面Sの外周部は、外径側に至るほどポケット7の内側に近づくテーパ状面Saに形成されている。このテーパ状面Saは、傾いた平面であるテーパ面に限らず、若干の曲率を持つ曲面とされていてもよく、この実施形態では若干の曲率を持つ凹曲面とされている。曲面ポケット面Sのテーパ状面Saよりも内周側の部分であるポケット内周側面Sbは、特に形状は問わないが、この実施形態ではテーパ状面Saから滑らかに続くポケット中心軸に対して平行な面(ポケット中心軸と平行なストレート面)とされている。前記テーパ状面Saと前記ポケット内周側面Sbとの境界は、ころ3のピッチ円PCDよりも外周側に位置している。ポケット面Sの前記テーパ状面Saの外径側に続くポケット外径縁面Scは、ポケット内周側面Sb同様にポケット中心軸と平行なストレート面になり、例えばポケット中心(ころ3の中心)を通る半径方向線と平行とされる。なお、ポケット外径縁面Scは、必ずしも設けられていなくてもよく、前記テーパ状面Saが柱部6の外径面まで続いていてもよい。
【0017】
ポケット7ところ3の寸法関係を説明すると、ピッチ円PCD上に位置するころ3と、前記ピッチ円PCDと同心位置の保持器4における柱部6のポケット面Sとの間には、図2のVI部を図6に示すように円周方向すきまが生じており、この円周方向すきまの寸法をこの明細書では「ポケットすきまa」と称する。
また、図2のV部を図5に示すように、ころ3は、ポケット7内でポケット面Sに接するまで保持器4の径方向に移動可能であり、この移動可能な距離である径方向の動き量をこの明細書では「径方向動き量b」と称する。
前記ポケットすきまaと径方向動き量bとの関係は、
(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)
とされている。
【0018】
図3に示すように、保持器4の柱部6の外周面には軸方向に延びる溝8が全幅に渡って設けられており、柱部6の外周部が、前記溝8を介して並ぶ2つの柱部外周壁部6aとされている。
保持器4の材質は、例えばPPSやPA樹脂などの樹脂製とされており、前記柱部外周壁部6aは、図7に破線で示すように保持器周方向に傾き可能である。この傾きを生じる曲げの曲げ弾性率が、2.5~10GPaと変形し易くされている。
【0019】
上記構成の作用を説明する。
上記構成のころ軸受によると、(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)としたため、ポケット7のテーパ状面Saでのころ3の接触が回避でき、潤滑剤の排出性が良くなる。これにより、幅広い回転速度域で異常な温度上昇を抑制することができる。
具体的に説明すると、寸法関係をこの実施形態とは逆に(ポケットすきまa)>(径方向動き量b)とすると、図2の上部(V部)において、ポケット7のテーパ状面Sa(図5)のころ接触位置Aでころ4がテーパ状面Saに接触し、ころ4の両側で同時にころ4とポケット面Sとの間を塞いでしまう。
しかし、この実施形態のように(ポケットすきまa)<(径方向動き量b)とされていると、図2の側部(VI部)において、ポケット7のポケット内周側面Sb(図6)のころ接触位置Bでころ4がポケット内周側面Sbに接触し、ころ4の片側のみでころ4とポケット面Sとが接触することになって、他の片側ではころ4とポケット面Sとの間を塞がない。そのため、テーパ状面Saでの潤滑剤排出時の流れを阻害する恐れがなくなる。
なお、図5図6における太矢印は潤滑剤の流れを示す。
【0020】
また、柱部外周壁部6aが前記テーパ状面Saとなるが、前記のように曲げ弾性率を2.5~10GPaと曲がり易くしたため、図7に示すように、前記テーパ状面6aがころ3から離れるように、ポケット外側へ遠心力により変形することが生じ易くなる。そのため、保持器4のポケット7のテーパ状面Saで接触してすきまが塞がることが回避できる。これにより、潤滑剤排出時の流れを阻害する恐れがなくなって潤滑剤の排出性が良くなり、幅広い回転速度域で異常な温度上昇をより一層、抑制することができる。前記柱部外周壁部6aの曲げ弾性率を2.5~10GPaと曲がり易くすることは、保持器4の材質に前記PPSやPA樹脂などを使用することで容易にできる。
なお、曲げ弾性率を10GPaよりも大きくすると、前記のテーパ状面6aがころ3から離れるようにポケット外側へ遠心力により変形する作用が十分に得られず、潤滑剤の排出性の向上効果が得られない。また、曲げ弾性率を2.5GPaよりも小さくすると、テーパ状面Saでころ3を保持する作用が確保できない。前記2.5~10GPaの範囲が好ましいことが確認された。
【0021】
以上、実施形態に基づいて本発明を実施するための形態を説明したが、ここで開示した実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【符号の説明】
【0022】
1…内輪
2…外輪
3…ころ
4…保持器
5…円環部
6…柱部
6a…柱部外周壁部
7…ポケット
8…溝
S…ポケット面
Sa…テーパ状面
Sb…ポケット内周側面
Sc…ポケット外径縁面





図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9