(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022073451
(43)【公開日】2022-05-17
(54)【発明の名称】マグネット構造及びその製法
(51)【国際特許分類】
H01F 7/02 20060101AFI20220510BHJP
H02K 1/27 20220101ALI20220510BHJP
B05D 7/24 20060101ALI20220510BHJP
B05D 1/02 20060101ALI20220510BHJP
B05D 1/18 20060101ALI20220510BHJP
B05D 7/00 20060101ALI20220510BHJP
【FI】
H01F7/02 Z
H02K1/27 501M
B05D7/24 302T
B05D1/02 Z
B05D1/18
B05D7/00 K
H01F7/02 E
【審査請求】未請求
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020183442
(22)【出願日】2020-11-02
(71)【出願人】
【識別番号】000203634
【氏名又は名称】多摩川精機株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100110423
【弁理士】
【氏名又は名称】曾我 道治
(74)【代理人】
【識別番号】100111648
【弁理士】
【氏名又は名称】梶並 順
(74)【代理人】
【識別番号】100221729
【弁理士】
【氏名又は名称】中尾 圭介
(72)【発明者】
【氏名】安藤 亜矢子
【テーマコード(参考)】
4D075
5H622
【Fターム(参考)】
4D075AA01
4D075AB01
4D075CA02
4D075CA03
4D075CA32
4D075CA38
4D075CA44
4D075CA47
4D075CA48
4D075DA06
4D075DA08
4D075DA10
4D075DA23
4D075DC16
4D075DC19
4D075EA05
4D075EB38
5H622CA02
5H622CA10
5H622CB03
5H622QA08
(57)【要約】
【課題】本発明は、マグネットの強度を向上させることである。
【解決手段】本発明によるマグネット構造は、所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させるようにした構成である。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させるように構成したことを特徴とするマグネット構造。
【請求項2】
前記マグネット(1)は、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることを特徴とする請求項1記載のマグネット構造。
【請求項3】
前記ポリウレア樹脂(10)は、前記マグネット(1)を相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のマグネット構造。
【請求項4】
前記ポリウレア樹脂(10)は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けられていることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のマグネット構造。
【請求項5】
所定の形状をなすマグネット(1)の全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂(10)を設け、前記マグネット(1)の強度を、前記ポリウレア樹脂(10)を設けていない時の前記マグネット(1)の強度よりも向上させることを特徴とするマグネット構造の製法。
【請求項6】
前記マグネット(1)は、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることを特徴とする請求項5記載のマグネット構造の製法。
【請求項7】
前記ポリウレア樹脂(10)は、前記マグネット(1)を相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないことを特徴とする請求項1又は2記載のマグネット構造の製法。
【請求項8】
前記ポリウレア樹脂(10)は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネット(1)に設けていることを特徴とする請求項5ないし7の何れかに記載のマグネット構造の製法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マグネット構造及びその製法に関し、特に、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させるようにするための新規な改良に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、用いられていたこの種のマグネットとしては、例えば、特許文献1‐3の構成を挙げることができる。
すなわち、特許文献1のコイルの実装法においては、コイルの表面にウレタン樹脂を塗布し、そのウレタン樹脂の長面に2次皮膜としてセルロースアセテートを被膜したマグネットワイヤを用いる構成が開示されている。
【0003】
また、特許文献2のDCモータにおいては、円筒状のマグネットの構造が開示されている。
また、特許文献3のリニアDCブラシレスモータにおいては、マグネットに電着メッキやエポキシ樹脂を施す構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開昭62-71209号公報
【特許文献2】特開2012-175731号公報
【特許文献3】実開平3-104084号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来のモータ等に用いられるマグネットは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1においては、コイルにポリウレタン樹脂を塗布したのみであるため、コイルの被覆性能は向上するが、本願のように、マグネットへの適用は好適ではなかった。
また、特許文献2においては、円筒状のマグネットを対象としているが、本願のように、ポリウレア樹脂を用いたマグネットの構成は何ら開示されていない。
また、特許文献3においては、DCブラシレスモータ用のマグネットに、電着メッキやエポキシ樹脂を施しているが、マグネットに対して、電着メッキやエポキシ樹脂を施した構成では十分な強度を得ることは困難であった。
【0006】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、マグネットの強度を向上させるようにしたマグネット構造を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によるマグネット構造は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させるようにした構成であり、また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つである構成であり、また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないようにした構成であり、また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けられている構成であり、また、本発明によるマグネット構造の製法は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させる方法であり、また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つである方法であり、また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていない方法であり、また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けている方法である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によるマグネット構造及びその製法は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設け、前記マグネットの強度を、前記ポリウレア樹脂を設けていない時の前記マグネットの強度よりも向上させる構造と方法により、どのような形状のマグネットであっても、その機械的な強度を大幅に向上させ、あらゆる機械の空気中、水中、油中での使用強度を大とし、モータ等の信頼性を従来より大幅に向上できる。
また、前記マグネットは、円柱形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つであることにより、あらゆる用途のマグネットの強度を向上でき、あらゆる製品の信頼性を向上できる。
また、前記ポリウレア樹脂は、前記マグネットを相手方に取付ける時の取付部分には、形成されていないことにより、実際に使用するポリウレア樹脂の量を少なくすることができ、かつ、強度も十分に保つことができる。
また、前記ポリウレア樹脂は、塗布、噴霧、貼り付け、及び浸漬の何れかによって前記マグネットに設けていることにより、マグネットに対してポリウレア樹脂を簡単に設けることができ、マグネット自体の強度を簡単に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】本発明の実施の形態による円柱状のマグネットを示す斜視図である。
【
図2】
図1の他の形態を示す四角板状のマグネットを示す斜視図である。
【
図3】
図1の他の形態を示す弧状板型のマグネットを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させることである。
【実施例0011】
以下、図面と共に、本発明によるマグネット構造及びその製法の好適な実施の形態について説明する。
図1において符号1で示されるものは、円盤型又はタブレット型をなすマグネットであり、このマグネット1の表面である第1面2、第2面3及び第3面4、すなわち、表面の全面にわたり、周知のポリウレア樹脂10が塗布等で設けられている。
尚、前記ポリウレア樹脂10をマグネット1に設ける手段としては、塗布、噴霧、貼り付け、浸漬の何れかである。
【0012】
前記ポリウレア樹脂10は、周知のように、その特徴は、強度と柔軟性であり、コンクリート並の強度を持ちながら、そのグレードによっては、400%以上の伸長率を誇るものもあり、その柔軟性がもたらす強度は、軍事施設の防爆対策として用いられるほどのものである。
また、その施工法は極めて簡単で、スプレーによる塗布によって100平方メートル/1日の施工が可能で、マグネットに施した場合には、マグネットの割れや欠け等に絶大な保護、絶大な外部衝撃に対する防止力を発揮するものである。
また、このポリウレア樹脂10は、対薬品性にもすぐれ、水中、油中、ガス中においても、マグネット1の保護が完全に行われ、また、過酷な屋外環境下でもマグネット1の保護は完全に行われる。
従って、耐薬品腐食性、耐爆性及び耐摩耗性にすぐれた特性を発揮することができる。
【0013】
また、
図1のマグネット1は、その全面にポリウレア樹脂10を、スプレー等によって塗布して設けることにより、マグネット1全面をポリウレア樹脂10で覆っている状態を示しているが、前記マグネット1の一部を図示しない相手方へ取付けるための取付面として用いる場合は、この取付面には、ポリウレア樹脂10を設けなくてもよく、一面を除く全ての面に設けた場合でも、すなわち、一面を除く全ての面とは、
図1では、第3面4を除き、第1、第2面2、3が全ての面である。また、
図2では、第5面6を除き、第1、第2、第3、第4、第6面2、3、4、5、7が全ての面であり、一面は通常、モータ等への取付面として用いられることが多い。尚、前述の全面形成の時と同様の強度をもつことができる。
【0014】
また、前述のマグネット1の強度が向上するのは、ポリウレア樹脂10を設けていない時の前記マグネット1の強度よりも向上していることを示しており、前記ポリウレア樹脂は、インシアネートとアミンが反応して生成されるウレア結合を主体とする化合物で、固化する前は溶融物である。
また、耐酸性、耐アルカリ性、耐候性、弾性や引張り強度等にすぐれ、物性が非常に安定している。
また、硬化までの時間も短く安定した施工性もあるため、ポリウレアの被膜はコンクリートや金属のライニングとして利用される場合が多く、モータ等のマグネットに用いられることは、前述したように最適であると云える。
【0015】
また、本発明による前述のマグネット1は、円盤型又はタブレット型の形状で構成されているが、
図2は
図1の他の形態として四角板状のマグネット1を示し、マグネット1の面としては、第1~第6面2~7が形成され、前記各面2~7にポリウレア樹脂10が塗布等で設けられ、マグネット1全体がポリウレア樹脂10で覆われている。
また、前記第5面6が、仮に、図示しない相手方に接着剤等で取付ける取付面である場合には、この取付面のみは、前述の一面として、前記ポリウレア樹脂10を設けないようにすることもできる。
さらに、
図3は、
図1の他の形態を示すもので、弧状板型のマグネット1を示している。
図3に示されるマグネット1は、例えば、図示しないモータのロータの外周に多数貼り付けて輪状に形成されるためのもので、モータのロータのマグネットの強度を大幅に向上させることができる。
従って、マグネット1の形状は、一例として、円柱形、円盤形、板状形、断面弧状をなす長板形、三角形の何れか1つとすることができる。
本発明によるマグネット構造及びその製法は、所定の形状をなすマグネットの全面又は一面を除く全ての面に、ポリウレア樹脂を設けて、マグネットの強度を向上させることがきるため、このマグネットを用いるモータ等の品質及び信頼性を著しく向上させることができる。