IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社SYSTEM NAMUの特許一覧

<>
  • 特開-マスク取付ネッククーラー 図1
  • 特開-マスク取付ネッククーラー 図2
  • 特開-マスク取付ネッククーラー 図3
  • 特開-マスク取付ネッククーラー 図4
  • 特開-マスク取付ネッククーラー 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022007820
(43)【公開日】2022-01-13
(54)【発明の名称】マスク取付ネッククーラー
(51)【国際特許分類】
   A41D 13/11 20060101AFI20220105BHJP
【FI】
A41D13/11 H
A41D13/11 B
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2020123291
(22)【出願日】2020-06-24
(71)【出願人】
【識別番号】520259696
【氏名又は名称】株式会社SYSTEM NAMU
(72)【発明者】
【氏名】中村 康浩
(57)【要約】      (修正有)
【課題】雑菌の発生を抑制し皮膚炎等の炎症発生も防ぎ、冷材から生じた水滴による衣服の汚染や不快感の発生を防止する。マスク取付ネッククーラーの組み立てが簡単でウイルスの感染防止と熱中症防止に役立つことができるマスクを提供する。
【解決手段】内面をフィルム等で透水防止加工している布において、該布の下部を内側に折り返し且つ左右を密着状態に接合して上側から保冷剤を収容するポケット5を形成した重ね部2と、重ね部2の横側方に位置する袖部3と、袖部3の上側に位置し内側に曲げると重ね部2の外面を覆う外カバー部4を設ける。袖部3は重ね部2に設けた重ね部留め具6に係合する袖留め具7を設け、外カバー部4は重ね部側に折り返すと重ね部留め具6に遊嵌する大きさの穴10を形成する。重ね部2とは反対側における布の外面に抗菌剤を設けたことを特徴とするマスク取付ネッククーラー。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
内面を透水防止加工している布において、該布の下部を内側に折り返し且つ左右両端部を密着状態に接合して上側から保冷剤を収容するポケットを形成した重ね部と、該重ね部の横側方に位置する袖部と、袖部の上側に位置し内側に曲げると重ね部の外面を覆う外カバー部とを設け、該袖部は重ね部に設けた重ね部留め具に係合する袖留め具を設け、外カバー部は重ね部側に折り返すと重ね部留め具に遊嵌する大きさの穴を形成し、前記重ね部とは反対側における布の外面に抗菌剤を設けてなるマスク取付ネッククーラー。
【請求項2】
透水防止加工として布の内面に軟質フィルムを設けてなる請求項1に記載したマスク取付ネッククーラー。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウイルス等の感染対策としてのマスクを簡単に着脱できるとともに熱中症対策にも適用できるマスク取付ネッククーラーに関する。
【背景技術】
【0002】
帯状のベルトに設けた開口部に保冷剤を出し入れして首の後ろを冷却する構成のネッククーラーが公開されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第5379326号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
熱い季節においてもマスクをつけることがウイルス等などの感染防止に役立つ効果があるもののマスクを装着して体を動かすと体温が上昇するために熱中症の予防対策を講じる必要もある。該対策として首にネッククーラーを巻くことも有効な手段である。
しかしながら、高齢者や幼い子供たちがマスクとネッククーラーを別個に取り付けるのは面倒である。また、保冷剤を入れたネッククーラーを首に巻くものにあっては水滴が衣服や皮膚に垂れて衣服の汚れや不快感を及ぼす要因になる。さらに、不潔になったネッククーラーを長時間使用するとこれに接触する皮膚に炎症を起こす場合がある。そのため、これらの課題を解決する手段を講じる必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、マスク取付ネッククーラーを、内面を透水防止加工している布において、該布の下部を内側に折り返し且つ左右両端部を密着状態に接合して上側から保冷剤を収容するポケットを形成した重ね部と、該重ね部の横側方に位置する袖部と、袖部の上側に位置し内側に曲げると重ね部の外面を覆う外カバー部とを設け、該袖部はポケットに設けた重ね部留め具に係合する袖留め具を設け、外カバー部は重ね部側に折り返すと重ね部留め具に遊嵌する大きさの穴を形成し、前記重ね部とは反対側における布の外面に抗菌剤を設ける構成としている。
【発明の効果】
【0006】
本発明においては、保冷材はポケットの上側に設けた開口部から簡単に出し入れすることができる。そして、開口部以外のポケットは密閉状態であるとともに透水防止加工をしているので、保冷材から生じた水滴による衣服の汚染や不快感の発生を防止することができる。また、ポケットを形成する重ね部とは反対側における布の外面に抗菌剤を設けているので、雑菌の発生を抑制し皮膚炎等の炎症発生も防ぐことができる。袖部にマスクの耳掛け具を嵌め込んだ状態で外カバー部を折り返して穴を重ね部に設けた留め具に遊嵌し、袖部を内側に折り返して留め具を重ね具の留め具に固定することによって、マスクとネッククーラーを簡単部に連結することができるので、高齢者や子供や若い人など多くの世代における利便性が向上する。そのうえ、マスクによるウイルス等の感染防止と首を冷やすことによる熱中症防止に役立つことができる。
【0007】
透水防止加工として布の内面に軟質フィルムを設けているので、水滴の浸みだし防止効果を奏するとともに弾力性を有するので袖部や外カバーによる組み立ても容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】ネッククーラーを展開した平面図である。
図2】保冷剤をポケットに挿入するネッククーラーの平面図である。
図3】ネッククーラーの正面図である。
図4】マスクとネッククーラーを連結した斜視図である。
図5】マスク取付ネッククーラーの使用状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
マスク取付ネッククーラー1は布でもって重ね部2と袖部3と外カバー部4とを備え、表面(外面)をオフセット印刷のうえに抗菌ニスを塗布し、裏面(内面)に透水を防止する加工を施している。該加工手段として柔軟性のあるフィルムを接着しているが、透水防止効果を発揮するのであればいかなる手段でも良い。フィルム等で内面を加工することによって弾力性が向上するので、マスク取付ネッククーラー1の展開や組み立てが容易になる。また、水滴が内面から外面へ浸みだしするのを防止できる。
【0010】
重ね部2は布の下部を内側に折り返した後、この左右両端部を密着状態に接合し上側を開口したポケット5を形成している。なお、接合手段として水滴が出るのを防ぐことができるのであれば、接着剤、熱加工、逢着、圧着などを利用しても良い。また重ね部2の左右両端において、上側角部を斜めに切断している。斜めに切断しているのは後述する袖部3を内(ポケット)側に折り返すのを容易にするためである。重ね部留め具6は重ね部2の左右両端部にそれぞれ設けている。
【0011】
袖部3は横側方に膨らむ円弧状に形成し前記重ね部2に連設している。なお、該袖部3の上端は重ね部2の上端よりも上方に位置する大きさに形成しているとともに終端を重ね部2の前記圧着位置と縦方向において略同一線上に設けている。また、袖部3に取り付けた袖留め具7は袖部3を重ね部2に向けて折り返したときに前記重ね部留め具6に係合する位置に設けている。この構成にすることによって折り返しが楽で両留め具6、7の係合も容易に行い得る。
【0012】
外カバー部4は下端を前記袖部3の終端に連設した縦方向よりも横長の面に形成しており、上端から袖部3との接続部8に向けて内側に湾曲する形状にしている。なお、該両接続部を結ぶ横ライン部9は外カバー部4を重ね部側に折り返すときの折り目の役目を果たしているので、前記湾曲と相俟って外カバー部4を簡単に折り返すことができる。
【0013】
また、外カバー部4の上下幅は折り返したときに図3に示す如く重ね部2の中間部に外カバー部4の上端が位置するように設けている。首にマスク取付ネッククーラー1を首に装着したときに重ね部2からはみ出すことがないので、違和感や不快感がない。穴10は前記重ね部留め具6よりも大きく形成した穴であって、外カバー部4を重ね部側に折り返したときに前記重ね具留め具7に遊嵌する位置に設けている。
【0014】
マスク11は市販されているもの、手作りしたものでよく、保冷剤12はソフトタイプやハードタイプいずれでもよい。保冷剤12を重ね部2のポケット5に入れ、マスク11の耳掛け具13を袖部3に嵌入する。外カバー部4を重ね部2の上側に折り返して穴10を重ね部留め具6に遊嵌し、袖部3を重ね部側に折り返して袖留め具7を重ね部留め具6に係合する。
【0015】
図4に示すようにマスク11とネッククーラーが連結しマスク取付ネッククーラー1を簡単に組み立てることができる。そして、頭の上側からマスク取付ネッククーラー1はマスク11を口に覆う位置に、保冷剤12をいれた重ね部2を首に当たる位置に下ろす(図5)。
【0016】
これによって、ウイルス等の感染防止と体温上昇を抑制することができ健康保持を期待できる。そして、外面全体(少なくとも首と接触する面)に抗菌剤を設けていることによって雑菌の発生を抑制し清潔に保つことができる。布と軟質フィルムで構成されマスクと連結して使用することで首の後部に優しく(易しく)フィットし耳への負担も軽く違和感が少ない。布の外面にオフセット印刷しているので、大人、子供、老若男女がマスクの種類やデザインを自由に選ぶことができ、マスク取付ネッククーラー1の装着が楽しくなる。
【符号の説明】
【0017】
2 重ね部
3 袖部
4 外カバー部
5 ポケット
6 重ね部留め具
7 袖留め具
10 穴
12 保冷剤
図1
図2
図3
図4
図5