(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022081971
(43)【公開日】2022-06-01
(54)【発明の名称】スマートダイス
(51)【国際特許分類】
B23G 5/12 20060101AFI20220525BHJP
【FI】
B23G5/12
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020193242
(22)【出願日】2020-11-20
(71)【出願人】
【識別番号】320010686
【氏名又は名称】相馬 敬信
(72)【発明者】
【氏名】相馬敬信
(57)【要約】
【課題】現場では植込みボルトが、潰れたら修正をするのが、難しく困難だった。
【解決手段】ペンチ、プライヤー等に、小さいボルトから、挟めるまでのボルトの、 ダイスを左右に、取り付けることで、速やかに、修正ができる。
また、ボルトの奥の方から、修正出来るため、正確に出来上がる。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ペンチ、プライヤー等にダイスを、合体した物
【発明の詳細な説明】
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0001】
植込みボルトの頭が、潰れたら普通のダイスでは、2度切りで、正常なボルトに出来ない。
スマートダイスでは、挟んで逆に奥の方から、修正するので、きれいな状態の、ボルトに仕上がる。
【図面の簡単な説明】
【0002】
【
図1】ペンチ、プライヤー等に、ダイスを作りこんだものです。
【
図2】2図は、1図のAーーAの分割したダイスの平面図です。