(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022085869
(43)【公開日】2022-06-08
(54)【発明の名称】冷媒回路の制御のための多方向弁
(51)【国際特許分類】
F25B 41/26 20210101AFI20220601BHJP
F16K 11/22 20060101ALI20220601BHJP
【FI】
F25B41/26 A
F16K11/22 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】20
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2021185421
(22)【出願日】2021-11-15
(31)【優先権主張番号】10 2020 131 446.9
(32)【優先日】2020-11-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(71)【出願人】
【識別番号】504460935
【氏名又は名称】オットー・エゲルホフ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー
(74)【代理人】
【識別番号】100098394
【弁理士】
【氏名又は名称】山川 茂樹
(72)【発明者】
【氏名】ボーネンシュテンゲル,ペーター
(72)【発明者】
【氏名】ドルン,クリスティアン
(72)【発明者】
【氏名】エーメン,アンドレアス
(72)【発明者】
【氏名】ケストラー,ハンス
(72)【発明者】
【氏名】マウラー,ライナー
(72)【発明者】
【氏名】フォン・ラート,フォルカー
(72)【発明者】
【氏名】シャウヴェッカー,カイ
【テーマコード(参考)】
3H067
【Fターム(参考)】
3H067AA13
3H067AA32
3H067BB08
3H067BB14
3H067DD03
3H067DD13
3H067DD32
3H067EA02
3H067FF11
(57)【要約】
【課題】冷媒回路の制御のための多方向弁を提供すること。
【解決手段】本発明は、熱ポンプ機能を有する冷却システムの冷媒回路を制御する多方向弁に関し、多方向弁は、2つの相互対向端面(18、19)を有する筐体(12)であって、2つの相互対向端面(18、19)のそれぞれは、調整室(31、32)が接続される挿入開口(29、30)を備える、筐体(12)と、調整室(31、32)にそれぞれ挿入することができる多方向弁装置(21、22)であって、多方向弁装置(21、22)は、少なくとも1つの基体(41)及び回転摺動弁装置(51、52)を備える、多方向弁装置(21、22)と、各場合において、それぞれの調整室(31、32)に開口する筐体(12)内の1つの接続部(25、16)と、少なくとも1つの通路(34、35)に開口する筐体(12)内の少なくとも更なる接続部(26、27)とを有し、少なくとも1つの通路(34、35)は、調整室(31、32)の間に延在する。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
熱ポンプ機能を有する冷却システムの冷媒回路を制御する多方向弁であって、前記多方向弁は、
-相互に対向するか又は互いに対して割り当てられた2つの端面(18、19)を有する筐体(12)であって、各前記端面(18、19)は、調整室(31、32)に隣接する挿入開口(29、30)を備える、筐体(12)と、
-前記調整室(31、32)にそれぞれ挿入可能である多方向弁装置(21、22)であって、前記多方向弁装置(21、22)は、少なくとも1つの基体(41)及び回転摺動弁装置(51、52)を備える、多方向弁装置(21、22)と、
-前記それぞれの調整室(31、32)に開口する前記筐体(12)内のそれぞれの接続部(25、16)と、
-少なくとも1つの通路(34、35)に開口する前記筐体(12)内の少なくとも更なる接続部(26、27)と
を有し、前記少なくとも1つの通路(34、35)は、前記調整室(31、32)の間に延在する、多方向弁。
【請求項2】
前記筐体(12)は、2つの調整室(31、32)を備え、前記2つの調整室(31、32)は、90°から179°の間の角度で互いに位置合わせする、又は前記筐体(12)の長手方向軸で位置合わせすることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項3】
前記筐体(12)内の前記挿入開口(29、30)はそれぞれ、各前記多方向弁装置(21、22)の前記基体(41)によって閉鎖することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項4】
前記回転摺動弁装置(51、52)はそれぞれ、前記多方向弁装置(21、22)のそれぞれのシャフト(43)によって駆動し、前記筐体(12)内で互いに対して配置した前記シャフト(43)は、共通長手方向軸(33)に沿ってあることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項5】
対向する前記調整室(31、32)は、前記筐体(12)の前記長手方向軸(33)に同軸に配置した2つの通路(34、35)に接続し、好ましくは、前記多方向弁装置(21、22)の前記2つの回転摺動弁装置(51、52)の間に延在することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項6】
前記調整室(31、32)に開口する前記少なくとも1つの接続部(16、25)は、前記調整室(31、32)に対して接線方向に向けられることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項7】
前記調整室(31、32)に開口する前記少なくとも1つの接続部(16、25)、及び前記多方向弁装置(21、22)の前記2つの回転摺動弁装置(51、52)の間に設けた前記少なくとも1つの接続部(26、27)は、前記筐体(12)上で同じ方向で位置合わせすることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項8】
前記筐体(12)は、少なくとも断面内に、長方形断面と、前記調整室(31)内にある少なくとも1つの接続部(25)とを有し、前記通路(34、35)に開口する前記接続部(26、27)は、前記筐体(12)の同じ側面で位置合わせし、更なる調整室(32)の少なくとも1つの更なる接続部(16)は、前記筐体(12)の隣接面又は対向側面で位置合わせすることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項9】
各前記多方向弁装置(21、22)は、駆動部(23)を備え、前記駆動部(23)は、前記回転摺動弁装置(51、52)に接続するシャフト(34)を駆動することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項10】
前記第1の多方向弁装置(21)及び前記第2の多方向弁装置(22)は、共通の制御によって駆動可能であることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項11】
前記多方向弁装置(21、22)の前記駆動部(23)は、平坦な長方形筐体を備え、前記駆動部(23)の前記筐体の長手方向軸(24)は、前記複数の接続部(25、26、27)が設けられる前記筐体(12)の横側とは異なって向けられることを特徴とする、請求項9に記載の多方向弁。
【請求項12】
前記筐体(12)の側面には、接続部(16、25、26、27)がなく、配置界面を形成することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項13】
前記回転摺動弁装置(51、52)の全ての切替え位置において、前記調整室(31)につながる前記1つの接続部(25)は、冷媒の入口として配置し、前記第1の多方向弁装置(21)は、前記筐体(12)の高圧側に配置することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項14】
前記第1の多方向弁装置(21)の反対側の前記第2の多方向弁装置(22)は、前記筐体(12)の低圧側に配置することを特徴とする、請求項13に記載の多方向弁。
【請求項15】
前記第1の多方向弁装置(21)及び前記第2の多方向弁装置(22)は、同じ基体(41)と、前記駆動部(23)、好ましくは同じ駆動部のための接続界面とを有することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項16】
前記第1の多方向弁装置(21)及び前記第2の多方向弁装置(22)は、前記基体(41)と前記回転摺動弁装置(51、52)との間に、駆動器(53)を備え、前記駆動器(53)は、前記シャフト(43)によって回転可能に駆動し、前記回転摺動弁装置(51、52)のそれぞれの回転摺動弁(54、55)を回転可能に駆動することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項17】
前記第1の多方向弁装置(21)は、前記調整室(31)に挿入可能であり、入口として設計した前記接続部(25)は、加圧可能であり、冷媒は、一方又は両方の通路(34、35)に搬送し、前記第1の多方向弁装置(21)の前記回転摺動弁装置(51)は、前記第1の回転可能回転摺動弁(54)及び第2の回転摺動支持体(56)によって形成し、前記第2の回転摺動支持体(56)は、好ましくは、冷媒の圧力下、前記調整室(31)の基部に対して当接保持することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項18】
前記第2の多方向弁装置(22)の前記回転摺動弁装置(52)は、冷媒が前記2つの通路(34、35)から前記調整室(32)に流れる方向で構成し、最初に、前記第2の回転摺動支持体(57)に作用することを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【請求項19】
前記第2の多方向弁装置(22)の前記回転摺動弁装置(52)の前記第2の回転摺動支持体(57)は、2つの接続ブッシュを備え、前記接続ブッシュは、前記通路(34、35)に少なくとも部分的に挿入可能であり、好ましくは、前記通路(34、35)内に長手方向に変位可能に案内され、それぞれ、封止体によって前記通路(34、35)から封止し、好ましくは、前記通路(34、35)に面する前記接続ブッシュの端面は、挿入面取り部(77)を備えることを特徴とする、請求項18に記載の多方向弁。
【請求項20】
前記2つの多方向弁装置(21、22)は、最大6つの異なる位置まで移動可能であることを特徴とする、請求項1に記載の多方向弁。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、熱ポンプ機能を有する冷却システムを有する冷媒回路を制御する多方向弁に関する。
【背景技術】
【0002】
独国特許出願公開第102017102841A1号(特許文献1)から、冷媒回路を制御する多方向弁が公知である。この多方向弁は、回転摺動弁装置を中に設けた筐体を備え、モータによって駆動されるシャフトを介して様々な切替え位置を制御する。筐体は、第1の流体通路によって調整室に接続される第1の入口開口を含む。筐体内の第2の接続開口は、第2の流体通路に接続され、第2の流体通路は調整室に接続される。第3の通路及び第4の通路は、調整室から出口接続部にそれぞれ通じる。冷媒回路を制御する複数の切替え位置及びサービス位置は、そのような多方向弁によって制御することができる。この実施形態では、筐体は、第1の筐体半部と第2の筐体半部とを備え、第1の筐体半部及び第2の筐体半部は、回転摺動弁装置を調整室内に配置し、シャフトによって作動される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】独国特許出願公開第102017102841A1号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、冷媒回路のいくつかの切替え位置に対する単純な構成及び個々の制御を可能にする多方向弁を提案する目的に基づく。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この目的は、熱ポンプ機能を有する冷却システムの冷媒回路を制御する多方向弁によって解決され、多方向弁は、2つの相互対向端面又は互いに割り当てられた2つの端面を有する筐体を備え、端面のそれぞれは、調整室に隣接する挿入開口を備え、挿入開口内に、それぞれの多方向弁装置を挿入可能であり、多方向弁装置は、少なくとも1つの基体と回転摺動弁装置とを備える。筐体は、各場合において、調整室に関連付けた接続開口と、多方向弁装置の2つの回転摺動弁装置の間に設けた少なくとも2つの更なる接続開口とを有する。この構成により、筐体を一体形成可能にする。この構成は、構造的に単純な設計を呈する。更に、この多方向弁は、2つの多方向弁装置を互いに対向して同じ筐体内に挿入可能であるという利点を有する。多方向弁装置の設計は、簡略化することができ、しかも、例えば、最大6つ切替え位置、及び好ましくは1つのサービス位置を設定、制御し得ることが可能である。
【0006】
有利には、多方向弁の筐体内の2つの対向する調整室は、共通の長手方向軸で位置合わせされる。筐体に挿入可能な多方向弁装置のそれぞれは、好ましくは、互いに鏡面反転して位置合わせされる。このことにより、2つの調整室の間の構造、特に導管構成を簡略化し得る。代替的に、調整室の2つの長手方向軸を90°から179°の間、好ましくは、135°から179°の間の角度で互いに対して位置合わせすることが規定される。
【0007】
更に、筐体内の各挿入開口は、好ましくは、多方向弁装置のそれぞれの基体によって閉鎖される。したがって、この多方向弁装置を筐体に挿入した後、耐圧構成がもたらされる。
【0008】
多方向弁装置の回転摺動弁装置はそれぞれ、好ましくは、シャフトによって駆動され、シャフトは、好ましくは共通軸上にある。このことにより、多方向弁の簡略化した構成を可能にし得る。更に、筐体内で対向する調整室は、好ましくは、筐体の長手方向軸と同軸に配置した2つの通路に接続される。これらの通路は、好ましくは、調整室内に配置した2つの回転摺動弁装置の間に延在する。
【0009】
更に、調整室内への少なくとも1つの接続開口は、好ましくは、調整室に接線方向に向けられる。したがって、接続部は、調整室に偏心して位置合わせされる。このようにして、冷媒が多方向弁の調整室に流れる際、冷媒の流れの最適化及び低い圧力損失を達成することができる。
【0010】
多方向弁のための筐体の好ましい実施形態によれば、調整室内への少なくとも1つの接続開口、及び2つの調整室の間に設けた少なくとも1つの接続部は、筐体上で同じ方向に位置合わせされる。したがって、据付けを簡略化することができる。
【0011】
好ましくは、筐体は、少なくとも断面内に、長方形断面と、調整室への少なくとも1つの接続開口とを有し、2つの調整室の間に設けた接続部、及び通路への開口は、筐体の同じ側面で位置合わせされる。好ましくは、更なる調整室のための少なくとも1つの接続部は、筐体の隣接面又は反対側面と位置合わせされる。このことは、据付け状況の改善、及び電池冷却システム内の冷却器又は空調システムのための蒸発器等、冷媒回路の更なる構成要素に接続する可能性を可能にする。
【0012】
多方向弁の各多方向弁装置は、好ましくは、シャフトを駆動する駆動部を備え、シャフトは、回転摺動弁装置を制御する。このようにして、各多方向弁装置は、それぞれの切替え位置で、好ましくは互いに調和して制御することができる。
【0013】
好ましくは、2つの多方向弁装置を制御することができる共通の制御がもたらされる。各多方向弁装置に対する個々の切替え位置を組み合わせることによって、単純な構造設計の回転摺動弁装置により多数の切替え位置を制御することができる。
【0014】
多方向弁装置の駆動部は、好ましくは、平坦な長方形筐体として形成される。筐体の長手方向軸は、複数の接続部を有する筐体の側面とは異なって向けられる。このことにより、接続の最適化を可能にする。
【0015】
好ましくは、筐体の少なくとも1つの側面には、接続器がない。このことにより、組付け界面をもたらすことができる。
【0016】
多方向弁の場合、調整室への1つの接続開口は、好ましくは、全ての調節可能切替え位置で冷媒の入口として制御可能であり、好ましくは、第1の多方向弁装置は、筐体の高圧側に向けて配置される。第1の多方向弁装置は、好ましくは、調整室内で優勢な圧力条件に適するように設計される。
【0017】
第1の多方向弁装置の反対側の第2の多方向弁装置は、好ましくは、筐体の低圧側に配置される。筐体の低圧側上での流れの条件は、高圧側の流れの条件とは異なるため、第2の多方向弁装置の回転摺動弁装置は、それに応じて適合することができる。
【0018】
多方向弁の構造を簡略化するため、第1の多方向弁装置及び第2の多方向弁装置は、好ましくは、駆動部、好ましくは同じ駆動部のための接続点を有する。特に、2つの多方向弁装置の基体も、同じ設計であってよい。
【0019】
更に、第1の多方向弁装置及び第2の多方向弁装置は、好ましくは、基体と回転摺動弁装置との間に駆動器を備え、この駆動器は、シャフトによって回転可能に制御され、回転摺動弁装置のそれぞれの制御円板を回転可能に制御する。したがって、そのような回転摺動弁装置の原則構造は、両方の多方向弁装置で維持することができる。特に、回転摺動弁装置の制御円板は、異なる切替え位置で更なる封止体を伴わずに互いに対して封止状態であるように、互いに一致する。
【0020】
更なる好ましい実施形態によれば、第1の多方向弁装置は、調整室に挿入可能であり、入口として形成した接続部は、加圧可能であり、冷媒は、一方の通路、又はもう一方の通路、又は2つの通路に比例して搬送され、第1の多方向弁装置の回転摺動弁装置は、回転可能回転摺動弁及び固定回転摺動支持体によって形成され、固定回転摺動支持体は、好ましくは、圧力下、調整室の底部に対して接触配置されることが規定される。
【0021】
回転摺動弁装置に対し、第2の多方向弁装置は、好ましくは、第1の多方向弁装置の回転摺動弁装置とは異なって構成される。このことは、最初に回転摺動支持体に作用するため、圧力勾配及び流れの方向に適合させるためである。この第2の多方向弁装置において、圧力は、第1の多方向弁装置とは反対の方向で作用する。
【0022】
好ましくは、第2の多方向弁装置において、回転摺動支持体は、2つの接続ブッシュを有し、2つの接続ブッシュは、導管の区分に接続可能であり、それぞれ封止体によって封止される。好ましくは、導管に面する接続ブッシュの端面は、挿入面取り部を備える。このことにより、一方では、流れを最適化し、もう一方では、接続ブッシュの端面上の冷媒の圧力による表面圧力を低減可能である。
【0023】
有利には、多方向弁の上記の実施形態は、最大6つの異なる切替え位置、及び好ましくは、冷媒回路のサービス作業のための1つの切替え位置を制御するために使用することができる。この文脈において、6つの切替え位置とは、接続部が互いに異なる様式で接続され、依然として、個々の流量体積に対して切替え位置の間で設定が可能であるという意味であると理解されたい。
【0024】
本発明及び更なる有利な実施形態及び更なる実施形態を、図示の例を参照しながら以下でより詳細に記載、説明する。説明及び図面から理解される特徴は、本発明に従って個々に又はあらゆる組合せで適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【
図3】
図1による多方向弁の概略長手方向断面である。
【
図4】多方向弁の第1の多方向弁装置の概略拡大図である。
【
図5】多方向弁の第2の多方向弁装置の概略拡大断面図である。
【
図6】
図1による多方向弁の第1の切替え位置を示す冷媒回路の概略構成の図である。
【
図7a】
図6による多方向弁の切替え位置における、多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図7b】
図6による多方向弁の切替え位置における、多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図7c】
図6による多方向弁の切替え位置における、多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図8a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図8b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図8c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び多方向弁装置の回転摺動弁装置の図である。
【
図9a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図9b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図9c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図10a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図10b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図10c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図11a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図11b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図11c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図12a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図12b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図12c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図13】多方向弁の更なる切替え位置を有する冷媒回路の概略構成の図である。
【
図14a】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図14b】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【
図14c】冷媒の流れ方向における多方向弁の切替え位置の概略図、及び回転摺動弁装置の図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
図1は、多方向弁11の斜視図を示す。この多方向弁11は、熱ポンプ機能を有する冷却システムの冷媒回路12(
図6及び
図13)を制御するために使用される。
【0027】
この多方向弁11は、例えば、長方形断面を有する筐体12を備える。この筐体12は、一方の端面上に組付け界面14を有し、組付け界面14には、例えば締結要素を取り付ける穴が設けられる。もう一方の端面には、冷媒を供給又は排出する接続部16が設けられる。筐体12の一方の端面18及び反対端面19上に第1の多方向弁装置21が配置され、第1の多方向弁装置21の反対側に第2の多方向弁装置22が配置される。ただ1つの駆動部23がこれら多方向弁装置21、22のそれぞれに見られる。以下、
図3から
図5による断面図において多方向弁装置21、22をより詳細に説明する。
【0028】
図2による多方向弁11の側面図において、例えば、3つの更なる接続部25、26、27が筐体12の更なる側面内に設けられる。これら接続部25、26、27は、好ましくは駆動部23の長手方向軸24に平行に位置合わせされる側面上に設けられる。
【0029】
多方向弁11の別の好ましい実施形態によれば、全ての接続部16、25、26、27が筐体12の一方の側面上に配置されることを規定し得る。また、代替的に、接続部16、25、26、27は、筐体の各側面上に設けることができる。筐体の側面12ごとの接続部の数及び向きは、据付け状況に適合させることができる。
【0030】
図3は、
図1に示す多方向弁11の長手方向断面を示す。第1の多方向弁装置21及び第2の多方向弁装置22のそれぞれの駆動部23は、部分的にのみ図示する。
【0031】
この長手方向断面は、多方向弁11の筐体12が好ましくは一体に形成されることを示す。挿入開口29、30は、端面18、19のそれぞれに設けられ、端面18、19のそれぞれは、調整室31、32に隣接する。第1の接続部25は、調整室31に関連付けられる。2つの通路34、35は、2つの調整室31と32との間に設けられ、一方の通路34は、接続部26に接続され、もう一方の通路35は、接続部27に接続される。第1の調整室31の反対側の第2の調整室32は、接続部16に接続される。
【0032】
この多方向弁11は、筐体12内で互いに反対側の第1の多方向弁装置21及び第2の多方向弁装置22を収容する。これらはそれぞれ、挿入開口29、30を介して対応する調整室31、32に挿入することができ、より詳細に図示しない着脱可能固定手段を介して中に固定される。多方向弁装置21、22は、類似構造を有する。多方向弁装置21、22は、挿入開口29、30に挿入可能な基体41を備える。少なくとも1つの封止体42は、この調整室31、32を外側から封止するため基体の外周上に設けられる。基体41において、シャフト43は、シャフト支承部45によって回転可能に案内される。更に、封止体は、シャフト43と基体41との間に配置されるシャフト封止体44によって調整室に対して設けられる。歯付き歯車47は、シャフト43の前端に設けられ、シャフト43は、駆動部23(
図4及び
図5)の相補形駆動要素48に駆動接続される。
【0033】
少なくとも1つの封止体49(
図4及び
図5)も、基体41と駆動部23又はその筐体との間に設けられる。
【0034】
駆動部23の反対側で、シャフト43は、回転摺動弁装置51、52に接続される。第1の多方向弁装置21の回転摺動弁装置51は、好ましくは、第2の多方向弁装置22の回転摺動弁装置52とは異なり、
図4及び
図5において以下で更に詳細に説明する。
【0035】
駆動器53は、回転摺動弁装置51、52とシャフト44との間に設けられ、駆動器53は、シャフト43に固定接続され、回転摺動弁装置52、53の回転摺動支持体56、57に対する回転摺動弁54、55の回転運動を制御する。シャフト43は、例えば、駆動器54に溶接、特にレーザー溶接されるか、又ははんだ付けされるか、プレス加工されるか、又はリベット留めされる。
【0036】
接続部25は、冷媒の入口として形成される。したがって、この第1の調整室31内に高圧が存在する。第1の多方向弁装置21は、調整室31内の高圧側上に設けられ、相応に形成される。
【0037】
接続部26、27は、低圧側に設けられる。更に、第2の多方向弁装置22は、低圧側で第2の調整室32内に配置される。接続部16は、出口として構成される。導管34、35に開口する接続部26、27は、入口又は出口として制御することができ、制御とは無関係に、低圧側で加圧される。
【0038】
筐体12から調整室31に入る入口25、及び第2の調整室32から筐体12の外側への接続部16は、好ましくは、それぞれの多方向弁装置21、22の長手方向軸に対して偏心して設けられる。入口25及び接続部16は、偏心して調整室31、32に開口し、冷媒を丸断面の基体41に供給する。このことにより、冷媒の流れを最適化した供給及び/又は排出を可能にする。更に、調整室31への接続部25の前縁、及び調整室32と出口16との間の縁部は、内部面取り部を有し、これにより、接続部25から調整室31への間、及び/又は調整室32から接続部16への間の圧力低下の低減を可能にする。接続部26、27は、通路34、35に対しても偏心して配置される。
【0039】
調整室31、32は、互いに対向し、第1の多方向弁装置21及び第2の多方向弁装置22の挿入後、シャフト43の長手方向軸が、好ましくは共通長手方向軸に沿ってあるように位置合わせされる。通路34、35は、筐体12の長手方向軸及びシャフト43の長手方向軸と同軸に位置合わせされる。代替的に、シャフト43の長手方向軸を、共通の筐体12内で互いに平行に位置合わせし得ることも想定し得る。多方向弁装置21、22の2つのシャフト43の長手方向軸を共通の筐体12内で<180°の角度で配置することも可能である。据付け構成に応じて、90°の角度又は90°から180°までの角度での調整室31、32の位置合わせは、通路34、35により実現することもでき、通路34、35は、流れに好都合な対応する形状を有する。
【0040】
回転摺動弁装置51、52はそれぞれ、第1の回転可能回転摺動弁54、55を備え、第1の回転可能回転摺動弁54、55は、例えば、2つの貫通開口61、62を備える。これら回転摺動弁54、55は、回転摺動支持体56、57に関連付けられる。これら回転摺動支持体56、57もそれぞれ、貫通開口63、64を備える。第1の回転摺動弁54、55が回転摺動支持体56、57に対して対応して重複しているか又はずれているかによって、対応する通路開口は、遮断、完全な非遮断、及び独立開放、又は共に部分開放することができる。このことを以下の
図7から
図12及び
図14で説明する。回転摺動支持体56、57内のそれぞれの貫通開口63、64は、通路34、35と位置合わせされる。
【0041】
回転摺動弁54、55及び回転摺動支持体56、57は、好ましくはセラミックから形成される。回転摺動弁54、55及び回転摺動支持体56、57は、プラスチック又は金属から作製することもできる。
【0042】
多方向弁11のこの実施形態によって、例えば、入口として形成される接続部25を通って入る冷媒は、第1の多方向弁装置21によって、通路34のみ、若しくは通路35のみに供給されるか、又は両通路34、35のそれぞれに、冷媒が比例して供給される。第2の多方向弁装置21の第2の回転摺動弁装置52の切替え位置に応じて、例えば、通路34内に存在する冷媒は、出口として形成した接続部26を介して流出することができる。同様に、通路35内に供給される冷媒は、接続部27を介して排出することができる。また、切替え位置は、出口として構成した接続部16が冷媒を排出するように採用することができる。
【0043】
図4は、
図3の更なる断面図の第1の多方向弁装置21の概略拡大図を示す。
図4に示す断面図は、
図3の断面図に対して90°回転している。この断面図から、この回転摺動支持体56は、ピン58により筐体12に回転固定式に組み付けられることがわかる。代替的に、回転摺動支持体56は、ねじ接続によって筐体12に固定保持されることを規定し得る。筐体12に対して回転摺動支持体56を封止構成する場合、
図3に示すように封止体59を設けることができ、各通路開口63、64に対して、封止体59が、筐体12と回転摺動支持体56との間に封止構成を備えるようにする。
【0044】
回転摺動弁54は、回転摺動支持体56の方向で見ると、上側から開始するカップ形状凹部を有し、貫通開口61、62に合流する。このことにより、流線形構成をもたらすことができる。
【0045】
駆動器53は、好ましくは、少なくとも1つの、特に2つのピン68(
図3)によって回転可能回転摺動弁54に対する回転に対して固定される。好ましくは、摺動面69は、回転可能回転摺動弁54と回転摺動支持体56との間に設けられ、回転摺動支持体56の端面に対して隆起する。したがって、回転摺動支持体56への回転摺動弁54の回転運動の促進を生じさせることができる。同時に、封止面は、貫通穴63、64の周囲に延在するこの隆起摺動面59によって形成することができる。更に、個々の区分形状の摺動面69を支持面として形成することができる。
【0046】
図5は、第2の多方向弁装置22の概略拡大断面図を示す。この断面図も、
図3の断面図から90°回転している。この断面図により、駆動器53が、ピン68を介して回転可能回転摺動弁55と係合し、回転可能回転摺動弁55に回転接続されることが明らかである。例えば、ピン68、特にダウエル・ピンを従動子53に圧入し、回転可能回転摺動弁55内の凹部を係合することができる。好ましくは、ピン68と回転摺動弁55との間に締まり嵌めがもたらされる。好ましくは、ピン68は、プラスチック・スリーブにより回転摺動弁55内の穴に圧入され、横力なしにトルクを伝達する。駆動器18と回転摺動弁55との間のこの接続は、
図4による回転摺動弁装置51内にもたらすこともできる。
【0047】
第2の調整室32内に配置した回転摺動弁装置52は、優勢な圧力条件のため、回転摺動弁装置51とは異なって設計される。低圧は、調整室32内に存在する。通路34、35において、冷媒は依然として高圧である。第2の回転摺動弁装置52の回転摺動支持体57と調整室32との間の封止構成を可能にするため、差込みブッシュ71を導管34及び35のそれぞれに挿入することが規定される。封止構成は、封止体72によって通路34、35の外側に封止される。この挿入ブッシュ71は、導管34、35の長手方向軸に対して軸方向で変位可能であるように配置される。好ましくは、ばね要素73は、挿入ブッシュ71の肩部74と調整室32の底部75との間に配置される。したがって、挿入ブッシュ71は、回転摺動弁装置52の方に付勢される。流れ方向で見た入口側では、挿入ブッシュ71は、流線形構成を形成する傾斜部77を有することができる。反対側では、挿入ブッシュ71は、回転摺動支持体57を当接及び/又は係合する当接面又は受けを含むことができる。回転摺動支持体57は、2つの環状体によって形成することができ、挿入ブッシュ71上で受けられ、保持される。2つの環状体は、摺動面69により回転摺動弁55を係合することができる。
【0048】
図6は、冷媒回路90の例示的構造を示す。この冷媒回路90は、冷却モードで動作する。流れの方向で説明されるこの冷媒回路90は、高圧下、冷媒を膨張弁92に供給する凝縮器91を備える。膨張弁92の低圧側では、膨張冷媒を圧縮器94に供給する蒸発器93が設けられる。圧縮器94の出口には、多方向弁11の筐体12の接続部25に直接通じる流体管95が設けられる。
図3に示す第1の多方向弁装置21の切替え位置のために、冷媒は、通路35に流れ、次に、接続部27に流れ、これにより、冷媒は、凝縮器91に供給される。第2の多方向弁装置22の切替え位置のために、凝縮器96内部に蓄積した冷媒を抽出することができ、これにより、冷媒は、接続部26を介して通路34に供給され、通路34から、第2の回転摺動弁装置52を介して調整室32に搬送され、再度、接続部16を介して冷媒回路90に供給される。
【0049】
図7aは、
図6に示すこの切替え位置の概略図を示す。
図7bは、流れの方向で見た第1の回転摺動弁装置51の図を示す。この図から、通路開口61及び63が共通の通路を形成する一方で、第2の通路開口62及び64は重複せず、この通路を遮断することが明らかである。
図7cは、流れの方向で見た第2の回転摺動弁装置52の図を示す。回転可能回転摺動弁55の通路開口62は、回転摺動支持体57の通路開口64を部分的にのみ開ける一方で、減少した流れの冷媒は、接続部16に到達する。他の貫通開口61、63は遮断される。
【0050】
図8aは、多方向弁11の別の切替え位置を示す。この切替え位置は、純粋な冷却モードを制御することができる。ここで、
図8bによれば、第1の回転摺動弁装置51は、接続部27への1つの通路を解放し、接続部26への更なる通路を遮断することが規定される。
図8cは、通路34及び35の調整室32への通過を遮断する第2の回転摺動弁装置52の切替え位置を示す。
【0051】
図9aは、多方向弁11の別の切替え位置を示す。この切替え位置は、冷却モードから熱ポンプ・モードへの移行とすることができる。
図9bは、第1の回転摺動弁装置51の切替え位置を示す。回転可能回転摺動弁54の2つの貫通穴61、62は、回転摺動支持体56の貫通穴63、64を部分的にのみ覆い、このため、冷媒は、調整室31から通路34、35に流れる。
図9cに示す第2の回転摺動弁装置52の切替え位置に従って、更なる調整室32への流れが遮断されるため、通路34、35に開放される冷媒は、接続部26、27に完全に流れ切る。
【0052】
図10aは、多方向弁11の別の可能な切替え位置を示す。
図10bによる第1の回転摺動弁装置51は、通路62、64が開放され、冷媒が通路34に入り、接続部26に搬送されるように制御される。接続部27への通路は遮断される。
図10cにおいて、第2の回転摺動弁装置52は、遮断位置で設けられる。
【0053】
図11aは、多方向弁11の別の可能な切替え位置を示す。ここで、この切替え位置は、熱ポンプ・モード、特に、冷却回路からの同時抽出を伴う加熱とすることができる。この場合、
図11bに示す第1の回転摺動弁装置51は、
図10bに示すように配置される。冷却回路から同時抽出する場合、第2の回転摺動弁装置52は、
図11cに示す切替え位置に移動し、通路開口61、63は部分的にのみ開放される。
【0054】
図11aとは対照的に、
図12aは、接続部26から接続部16への冷媒の流量が増大していることを示す。このことは、
図11cと
図12cとの比較によって示され、第2の回転摺動弁装置52の貫通開口61、63が合同であり、したがって最大開口が解放されていることを示す。
【0055】
図12に示す多方向弁11のこの切替え位置は、流れの矢印によって示される加熱モードでの
図13に示す冷媒回路90を制御する。
【0056】
図14aは、多方向弁11の別の可能な切替え位置を示す。この切替え位置は、いわゆるサービス位置であり、例えば、冷媒回路90からの排出、及びその後の冷媒の充填が可能である。この切替え位置において、第1の回転摺動弁装置51は、通路開口61、63及び62、64に対して部分的に開放され、このため、通路34、35に充填され、冷媒は接続部26、27を介して流出できることが規定される。更に、第2の回転摺動弁装置52は、冷媒が第2の調整室32に流入し、接続部16を介して流出可能であるように、部分的に開放される。
【0057】
上記した切替え位置に対する更なる切替え位置も可能である。そのような中間位置を使用し、個々の体積流量を変更、制御することができる。
【符号の説明】
【0058】
11 多方向弁
12 筐体
14 組付け界面
16 接続部(ポート4)
18 前側
19 前側
21 第1の多方向弁装置(HD)
22 第2の多方向弁装置(LP)
23 駆動部
24 長手方向軸
25 接続部(ポート1)
26 接続部(ポート2)
27 接続部(ポート3)
29 挿入開口
30 挿入開口
31 第1の調整室
32 第2の調整室
33 12の長手方向軸
34 通路
35 通路
41 基体
42 封止要素
43 シャフト
44 シャフト封止体
45 シャフト支承部
47 歯車
48 駆動要素
49 封止体
51 第1の回転摺動弁装置
52 第2の回転摺動弁装置
53 駆動器
54 52の回転摺動弁
55 53の回転摺動弁
56 51の回転摺動支持体
57 52の回転摺動支持体
58 ピン
59 ガスケット
61 貫通穴
62 貫通開口
63 貫通穴
64 貫通開口
68 ピン
69 摺動面
71 挿入ブッシュ
72 ガスケット
73 ばね要素
74 肩部
75 底部
77 傾斜部
90 冷媒回路
91 凝縮器
92 膨張弁
93 蒸発器
94 圧縮器
95 流体管
96 内側凝縮器
【外国語明細書】