(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022086210
(43)【公開日】2022-06-09
(54)【発明の名称】監視データ処理システム、データ処理方法及び制御プログラム
(51)【国際特許分類】
H02J 13/00 20060101AFI20220602BHJP
【FI】
H02J13/00 301K
H02J13/00 301B
H02J13/00 301C
H02J13/00 301D
【審査請求】未請求
【請求項の数】7
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020198100
(22)【出願日】2020-11-30
(71)【出願人】
【識別番号】520307713
【氏名又は名称】関西電力送配電株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100115381
【弁理士】
【氏名又は名称】小谷 昌崇
(74)【代理人】
【識別番号】100067828
【弁理士】
【氏名又は名称】小谷 悦司
(74)【代理人】
【識別番号】100127797
【弁理士】
【氏名又は名称】平田 晴洋
(72)【発明者】
【氏名】植西 権蔵
(72)【発明者】
【氏名】西岡 和也
【テーマコード(参考)】
5G064
【Fターム(参考)】
5G064AC09
5G064AC10
5G064BA02
5G064CB07
5G064CB08
5G064CB16
5G064DA02
(57)【要約】
【課題】電力系統監視システムの既存のデータ処理を改修することなく、ユーザが望むデータ処理を安価に作成及び改修できるようにする。
【解決手段】監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムを備えた監視データ処理システムにおいて、ネットワークスイッチのミラーポートから、第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得し、取得した第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行う。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムと、
前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行うデータ処理部と、
を備える監視データ処理システム。
【請求項2】
表示装置を更に備え、
前記第1フォーマットのデータは、前記監視対象の電力設備の現在の稼働状態に関する情報であるカレント情報を含み、
前記取得部は、前記第1フォーマットのデータに含まれる前記カレント情報を抽出して、前記表示装置によって表示可能であって前記抽出した前記カレント情報を含んだ第2フォーマットのデータを作成し、
前記データ処理部は、前記データ処理において、前記第2フォーマットのデータに含まれる前記カレント情報を前記表示装置に表示させる、
請求項1に記載の監視データ処理システム。
【請求項3】
前記監視対象の電力設備は、複数の電力系統内に配設された複数の変電所であり、
前記カレント情報は、各変電所構内の各遮断機の現在の開閉状態と、当該各変電所の変圧器で変電された電力及び電圧と、を含み、
前記データ処理部は、前記データ処理において、第1電力系統及び第2電力系統それぞれの概略系統図を同一の画面内に表示させた後、前記カレント情報に含まれる、前記第1電力系統及び前記第2電力系統内の所定の変電所が備える所定の遮断機の現在の開閉状態と、当該所定の変電所で変電された電力及び電圧とを、前記第1電力系統及び前記第2電力系統それぞれの前記概略系統図上に表示させる、
請求項2に記載の監視データ処理システム。
【請求項4】
前記監視対象の電力設備は、複数の変電所であり、
前記カレント情報は、各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を含み、
前記データ処理部は、前記データ処理において、前記複数の変電所の名前の一覧を表示させた後、表示された各変電所の名前と対応付けて、前記カレント情報に含まれる、前記各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を表示させる、
請求項2に記載の監視データ処理システム。
【請求項5】
前記監視対象の電力設備は、複数の変電所であり、
前記カレント情報は、各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報を含み、
前記データ処理部は、前記データ処理において、前記複数の変電所の名前の一覧を表示させた後、表示された各変電所の名前と対応付けて、前記カレント情報に含まれる、前記各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報を表示させる、
請求項2に記載の監視データ処理システム。
【請求項6】
監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムを備えた監視データ処理システムにおけるデータ処理方法であって、
前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得し、
前記取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行う、
データ処理方法。
【請求項7】
監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムを備えた監視データ処理システムの制御プログラムであって、
前記監視データ処理システムが備えるコンピュータを、
前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行うデータ処理部として、
機能させる制御プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電力設備の監視データを処理する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、変電所やバーチャルパワープラント等に配設された複数の電力設備から、ネットワークを介して各電力設備の現在の稼働状態を示すデータをリアルタイムに取得し、取得した各電力設備の現在の稼働状態をモニタに表示する等して、複数の電力設備をリアルタイムに監視するSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)と呼ばれる監視システムが知られている。
【0003】
このような監視システムでは、2、3秒程度の一定期間毎に、当該期間中の各電力設備の稼働状態を集約した所謂ログデータが、ユーザによってアクセス可能なフォルダに出力される。これにより、ユーザは、この出力されたログデータを利用して、各電力設備の一定期間毎の稼働状態の推移を示すグラフを作成する等、各電力設備の稼働状態に関する統計的な処理を実行することができる。
【0004】
また、このようなネットワークを介してデータを取得するシステムへの不正なアクセスを防止する技術として、例えば特許文献1には、ネットワークスイッチを介してシステムに入力されるデータを当該ネットワークスイッチのミラーポートから取得し、当該取得したデータに含まれる予め定められた監視データを抽出し、当該抽出した監視データに基づき、不正アクセスの有無を検知することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、監視システムを長年運用していると、例えばある表示画面に一部のデータを集約表示する等、一部のデータ処理の改修がユーザから要望されることがある。このような改修を実現するには、当該一部のデータ処理だけでなく、これに関連する他のデータ処理も停止する期間が必要になり、当該期間中、システムの信頼度の低下を招く虞がある。また、他のデータ処理に一切影響を及ぼさないように改修するには、他のデータ処理にも精通する監視システムの開発者に改修を依頼せざるを得ない。このため、当該開発者に改修の内容を正確に伝えたり、既存のデータ処理との整合性をとること等に多大な時間及びコストを要するという問題がある。
【0007】
そこで、改修が反映されたデータ処理を、ユーザに新たに作成させることが考えられる。しかし、ユーザによって利用可能なログデータ及び特許文献1に記載の技術で抽出される不正アクセスの検知用の監視データを用いても、各電力設備の稼働状態のリアルタイムな推移を示すグラフを作成する等の、各電量設備の稼働状態に関する、リアルタイム性を有するデータ処理は実現できないという問題がある。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされた発明であり、電力系統監視システムの既存のデータ処理を改修することなく、ユーザが望むデータ処理を安価に作成及び改修できる監視データ処理システム、データ処理方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明による監視データ処理システムは、監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムと、前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得する取得部と、前記取得部が取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行うデータ処理部と、を備える。
【0010】
本発明によるデータ処理方法は、監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムを備えた監視データ処理システムにおけるデータ処理方法であって、前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得し、前記取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行う。
【0011】
本発明による制御プログラムは、監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して所定の第1フォーマットのデータを取得する電力系統監視システムを備えた監視データ処理システムの制御プログラムであって、前記監視データ処理システムが備えるコンピュータを、前記ネットワークスイッチのミラーポートから、前記第1フォーマットのデータをリアルタイムに取得する取得部と、前記取得部が取得した前記第1フォーマットのデータを用いた所定のデータ処理を行うデータ処理部として、機能させる。
【0012】
本構成によれば、電力系統監視システムが監視対象の電力設備からネットワークスイッチを介して取得する第1フォーマットのデータが、ネットワークスイッチのミラーポートから取得され、当該取得されたデータを用いた所定のデータ処理が行われる。
【0013】
このため、本構成は、電力系統監視システムの開発者の手を介さずに、監視対象の電力設備から取得された第1フォーマットのデータを用いた処理を作成及び改修できる。これにより、電力系統監視システムの既存のデータ処理を何ら改修することなく、また、電力系統監視システムの開発者の開発コストを要さずに、ユーザが希望する第1フォーマットのデータを用いたデータ処理を安価に作成及び改修できる。
【0014】
上記構成において、表示装置を更に備え、前記第1フォーマットのデータは、前記監視対象の電力設備の現在の稼働状態に関する情報であるカレント情報を含み、前記取得部は、前記第1フォーマットのデータに含まれる前記カレント情報を抽出して、前記表示装置によって表示可能であって前記抽出した前記カレント情報を含んだ第2フォーマットのデータを作成し、前記データ処理部は、前記データ処理において、前記第2フォーマットのデータに含まれる前記カレント情報を前記表示装置に表示させてもよい。
【0015】
本構成によれば、電力系統監視システムから取得された第1フォーマットのデータに含まれるカレント情報を含んだ第2フォーマットのデータが作成され、当該第2フォーマットのデータに含まれるカレント情報が表示装置によって表示される。このため、ユーザは、表示装置によって表示されたカレント情報を視認して、監視対象の現在の稼働状態を瞬時に把握することができる。
【0016】
上記構成において、前記監視対象の電力設備は、複数の電力系統内に配設された複数の変電所であり、前記カレント情報は、各変電所構内の各遮断機の現在の開閉状態と、当該各変電所の変圧器で変電された電力及び電圧と、を含み、前記データ処理部は、前記データ処理において、第1電力系統及び第2電力系統それぞれの概略系統図を同一の画面内に表示させた後、前記カレント情報に含まれる、前記第1電力系統及び前記第2電力系統内の所定の変電所が備える所定の遮断機の現在の開閉状態と、当該所定の変電所で変電された電力及び電圧とを、前記第1電力系統及び前記第2電力系統それぞれの前記概略系統図上に表示させてもよい。
【0017】
本構成によれば、電力系統監視システムから取得された第1フォーマットのデータに含まれる、第1電力系統及び第2電力系統内の所定の変電所が備える所定の遮断機の現在の開閉状態と、当該所定の変電所で変電された電力及び電圧とが、同一の画面内に表示されている第1電力系統及び第2電力系統それぞれの概略系統図上に表示される。このため、ユーザは、監視対象の複数の電力系統内に配設された複数の変電所のうち、第1電力系統及び第2電力系統内の所定の変電所が備える所定の遮断機の現在の開閉状態と、当該所定の変電所で変電された電力及び電圧と、だけを瞬時に把握することができる。
【0018】
上記構成において、前記監視対象の電力設備は、複数の変電所であり、前記カレント情報は、各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を含み、前記データ処理部は、前記データ処理において、前記複数の変電所の名前の一覧を表示させた後、表示された各変電所の名前と対応付けて、前記カレント情報に含まれる、前記各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を表示させてもよい。
【0019】
本構成によれば、電力系統監視システムから取得された第1フォーマットのデータに含まれる、各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態が、一覧表示された各変電所の名前と対応付けて表示される。このため、ユーザは、一覧表示されている入所用扉の現在の施錠状態から、人が入所している変電所を瞬時に把握することができる。
【0020】
上記構成において、前記監視対象の電力設備は、複数の変電所であり、前記カレント情報は、各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報を含み、前記データ処理部は、前記データ処理において、前記複数の変電所の名前の一覧を表示させた後、表示された各変電所の名前と対応付けて、前記カレント情報に含まれる、前記各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報を表示させてもよい。
【0021】
本構成によれば、電力系統監視システムから取得された第1フォーマットのデータに含まれる、各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報が、一覧表示された各変電所の名前と対応付けて表示される。このため、ユーザは、異常な状態であることを示す情報が表示されている排水装置を備える変電所において、地下の排水に問題が生じている可能性があることを瞬時に把握することができる。
【発明の効果】
【0022】
本発明によれば、電力系統監視システムの既存のデータ処理を改修することなく、ユーザが希望するデータ処理を安価に作成及び改修できる監視データ処理システム、データ処理方法及び制御プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【
図1】監視データ処理システムの全体構成図である。
【
図2】データ処理部が行うデータ処理の第1具体例を示す図である。
【
図3】データ処理部が行うデータ処理の第2具体例を示す図である。
【
図4】データ処理部が行うデータ処理の第三具体例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0024】
(第1実施形態)
以下、本開示の第1実施形態に係る監視データ処理システムを、図面を参照しながら説明する。
図1は、監視データ処理システム10の全体構成図である。
図1に示すように、監視データ処理システム10は、給電制御所1に設けられ、千程度に及ぶ変電所及び/又は数百に及ぶ顧客の電力事業所の構内に配設された電力設備の稼働状態を一括してリアルタイムに監視するシステムである。尚、監視データ処理システム10が監視対象とする電力設備には、顧客のバーチャルパワープラントに含まれる複数の変電所及び電力事業所に配設された電力設備も含まれる。
【0025】
具体的には、監視データ処理システム10は、電力系統監視システム11と、監視データ処理装置12と、を備える。
【0026】
監視データ処理システム10は、ミラーポート902を有するネットワークスイッチ90及びLAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワーク9を介して、監視対象の複数の変電所又は電力事業所2の構内の遠方監視制御装置21と互いに通信可能に接続されている。ミラーポート902とは、ネットワークスイッチ90の入出力ポート901に対して入出力される、電力系統監視システム11に対して入出力されるデータを複製し、当該複製したデータ(以降、複製データ)を出力するポートである。
【0027】
各変電所又は電力事業所2の構内には、センサ22、テレメータ23及び遠方監視制御装置21が設けられている。
【0028】
センサ22は、変電所又は電力事業所2の構内に設けられた一以上の各電力設備の現在の状態を検知し、当該検知した状態を示すスーパービジュアル情報(以降、SV情報)を遠方監視制御装置21に対して接点情報等として出力する。
【0029】
SV情報には、例えば、遮断機が入(オン)状態であるか切(オフ)状態であるかを二値(例えば、0、1)で示す情報や、電力設備が正常に稼働している状態であるか異常が発生した状態であるかを二値(例えば、0、1)で示す情報が含まれる。その他、SV情報には、開閉器が開状態であるか閉状態であるかを二値(例えば、0、1)で示す情報等が含まれる。尚、SV情報には、電力設備の現在の状態を二値でない形式で表す情報が含まれてもよい。
【0030】
テレメータ23は、変電所又は電力事業所2の構内に設けられた一以上の各電力設備において送電、変電又は配電される電力、電流及び電圧等をリアルタイムに測定し、その測定値を示すテレメータ情報(以降、TM情報)を遠方監視制御装置21に出力する。
【0031】
遠方監視制御装置21は、センサ22から入力された各電力設備のSV情報及びテレメータ23から入力された各電力設備のTM情報をネットワーク9を介して、リアルタイムに電力系統監視システム11へ送信する。ここで、リアルタイムに送信するとは、例えばSV情報であれば3分周期および状態変化の検出時に送信することを示し、TM情報であれば1分又は3秒等の時間周期での送信を繰り返すことを示す。
【0032】
具体的には、遠方監視制御装置21は、各電力設備の識別情報と当該各電力設備のSV情報又はTM情報とを含む第1フォーマットのデータ(以降、第1フォーマットデータ)D1をネットワーク9を介して電力系統監視システム11へ送信する。第1フォーマットは、電力系統監視システム11独自に規定されたものであってもよいし、国際規格(例えばIEC60870、IEC61850)で規定されたものであってもよい。
【0033】
一方、電力系統監視システム11は、ネットワークスイッチ90及びネットワーク9を介して、指定の変電所又は電力事業所2の構内に設けられた遠方監視制御装置21に対して、指定の電力設備に指定の制御を行わせる制御指令を含んだ第1フォーマットデータD1を送信する。
【0034】
制御指令には、例えば、指定の遮断機を開状態又は閉状態に切り替える制御を行う指令や、指定の電力設備の動作を強制的に停止させる制御を行う指令等が含まれる。制御指令及びその送信先は、電力系統監視システム11におけるユーザの入力操作によって手動的に作成される。又は、制御指令及びその送信先は、電力系統監視システム11において、遠方監視制御装置21から受信した第1フォーマットデータD1に含まれるSV情報及び/又はTM情報を用いた所定のデータ処理が行われることによって、自動的に作成される。
【0035】
遠方監視制御装置21は、ネットワークスイッチ90及びネットワーク9を介して制御指令を含む第1フォーマットデータD1を受信する。遠方監視制御装置21は、当該受信した第1フォーマットデータD1に含まれる制御指令に従って、当該制御指令によって指定された電力設備に対し、当該制御指令によって指定された制御を行わせる。
【0036】
監視データ処理装置12は、CPUやメモリ等を備えたノートパソコン等のコンピュータによって構成されている。監視データ処理装置12は、通信ケーブル900を用いてネットワークスイッチ90のミラーポート902に接続される。監視データ処理装置12は、ミラーポート902に接続されると、ミラーポート902から出力された、遠方監視制御装置21と電力系統監視システム11との間で通信される第1フォーマットデータD1の複製データをリアルタイムに取得し、当該取得した複製データを用いた所定のデータ処理を行う。
【0037】
具体的には、監視データ処理装置12は、設備情報DB120及び出力部123を備えている。設備情報DB120は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の記憶装置によって構成されている。
【0038】
設備情報DB120には、複数の変電所又は電力事業所2構内の電力設備に関する設備情報が記憶されている。設備情報には、各変電所又は電力事業所2の識別情報及び位置情報、各変電所又は電力事業所2構内の電力設備の識別情報及び位置情報等が記憶されている。また、設備情報には、複数の変電所又は電力事業所2を含む電力系統の概略系統図を示す画像が含まれる。
【0039】
出力部123は、情報を画面出力する液晶ディスプレイ等の表示装置、情報を用紙に印刷する印刷装置、情報を外部装置に送信する通信装置及び/又は情報をUSBメモリ等の外部記憶媒体に記憶するインターフェイス装置等によって構成されている。出力部123は、後述するデータ処理部122による制御の下、後述するデータ処理部122によるデータ処理の結果を示す情報を出力する。
【0040】
また、監視データ処理装置12は、メモリに記憶されている制御プログラムをCPUに実行させることで、取得部121及びデータ処理部122として機能する。
【0041】
取得部121は、通信ケーブル900の一端に接続され、通信ケーブル900の他端が接続されたミラーポート902から、遠方監視制御装置21と電力系統監視システム11との間で通信される第1フォーマットデータD1の複製データをリアルタイムに取得する。リアルタイムに取得するとは、ネットワークスイッチ90の入出力ポート901に対して第1フォーマットデータD1が入出力される度に、即座にその複製データを取得することを示す。
【0042】
取得部121は、当該取得した複製データから、監視対象の変電所又は電力事業所2構内の電力設備の現在の稼働状態に関する情報であるカレント情報を抽出し、当該抽出したカレント情報を含む第2フォーマットのデータ(以降、第2フォーマットデータ)D2を作成する。
【0043】
具体的には、電力系統監視システム11から監視対象の変電所又は電力事業所2に送信される第1フォーマットデータD1に含まれるカレント情報には、制御指令が含まれる。監視対象の変電所又は電力事業所2から電力系統監視システム11に送信される第1フォーマットデータD1に含まれるカレント情報には、当該変電所又は電力事業所2構内の電力設備のSV情報及び/又はTM情報が含まれる。
【0044】
第2フォーマットは、出力部123によって出力可能なデータのフォーマットであり、例えばEXCEL(登録商標)、HTML、XML、PDF、CSV等の一般的に利用されるフォーマットであってもよいし、その他のフォーマットであってもよい。
【0045】
尚、取得部121は、第1フォーマットデータD1に含まれるカレント情報に、第1フォーマット独自のコードが含まれている場合、メモリに予め記憶されているコード変換表等を用いて、当該コードをユーザによって認識可能な文字列に変換し、当該変換後のカレント情報を含む第2フォーマットデータD2を作成する。
【0046】
データ処理部122は、取得部121により作成された第2フォーマットデータに含まれる各電力設備のカレント情報を用いて所定のデータ処理を行う。また、データ処理部122は、データ処理において、設備情報DB120に記憶されている設備情報を用いる。データ処理部122が行う所定のデータ処理の具体例については後述する。
【0047】
(第1具体例)
以下、データ処理部122が行うデータ処理の具体例について説明する。以下の具体例では、出力部123は表示装置によって構成されているものとする。
図2は、データ処理部122が行うデータ処理の第1具体例を示す図である。
【0048】
まず、第1具体例では、電力系統監視システム11は、近畿地区の複数の電力系統内の複数の変電所を監視対象とし、監視対象の複数の変電所から、各変電所構内の各遮断機の現在の開閉状態を示すSV情報と、当該各変電所で変電された電力及び電圧を示すTM情報と、を含む第1フォーマットデータD1を取得するものとする。
【0049】
この場合、データ処理部122は、データ処理において、例えば
図2に示すように、出力部123によって、設備情報DB120に記憶されている、大阪府の電力系統(第1電力系統)の概略系統
図K1と兵庫県の電力系統(第2電力系統)の概略系統
図K2とを示す画像を同一の画面W1内に表示させる。
【0050】
データ処理部122は、その後、データ処理において、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報から、大阪府の電力系統内に配設された、A変電所構内の各遮断機BA1~BA4、B変電所構内の各遮断機BB1~BB2及びC変電所構内の各遮断機BC1~BC2の現在の開閉状態を示すSV情報を取得する。
【0051】
そして、データ処理部122は、出力部123を制御して、大阪府の電力系統の概略系統
図K1に含まれる各遮断機BA1~BA4、BB1~BB2、BC1~BC2を、当該取得したSV情報が示す開閉状態に応じた態様で表示させる。例えば、
図2は、データ処理部122が、出力部123を制御して、開閉状態が閉(入)状態の遮断機BA1、BA3、BA4、BB1~BB2、BC1~BC2を黒塗りの矩形で示し、開閉状態が開(切)状態の遮断機BA2を白塗りの矩形で示した例を示している。
【0052】
同様にして、データ処理部122は、データ処理において、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報から、兵庫県の電力系統内に存在する、D変電所構内の各遮断機BD1~BD2、及びE変電所構内の各遮断機BE1~BE2の現在の開閉状態を示すSV情報を取得する。データ処理部122は、概略系統
図K2に含まれる各遮断機BD1~BD2、BE1~BE2を、当該取得したSV情報が示す開閉状態に応じた態様で表示させる。例えば、
図2は、データ処理部122が、出力部123を制御して、開閉状態が閉(入)状態の遮断機BD1~BD2、BE1~BE2を黒塗りの矩形で示した例を示している。
【0053】
また、データ処理部122は、データ処理において、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報から、大阪府の電力系統内に存在するA変電所で変電された電圧及び電力を示すTM情報を取得する。データ処理部122は、出力部123を制御して、
図2に示すように、当該取得したTM情報が示す電圧「77.0kV」及び電力「5MW」を、大阪府の電力系統の概略系統
図K1に含まれるA変電所の変圧器によって変電された電力の配電線付近に表示する。
【0054】
第1具体例によれば、電力系統監視システム11から取得された第1フォーマットデータD1に含まれる、大阪府及び兵庫県の電力系統内のA~D変電所が備える遮断機BA1~BA4、BB1~BB2、BC1~BC2、BD1~BD2、BE1~BE2の現在の開閉状態と、これらの変電所で変電された電力及び電圧とが、一つの画面W1内に表示されている大阪府及び兵庫県それぞれの概略系統
図K1、K2上に表示される。
【0055】
このため、ユーザは、監視対象の近畿地区の複数の電力系統内に配設された複数の変電所のうち、大阪府及び兵庫県の電力系統内の上記の五個の変電所が備える上記の12個の遮断機の現在の開閉状態と、当該五個の変電所で変電された電力及び電圧と、だけを瞬時に把握することができる。
【0056】
(第2具体例)
次に、データ処理部122が行うデータ処理の第2具体例について説明する。
図3は、データ処理部122が行うデータ処理の第2具体例を示す図である。
【0057】
第2具体例では、電力系統監視システム11は、近畿地区の25個の変電所を監視対象とし、監視対象の25個の変電所から、各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を示すSV情報を含む第1フォーマットデータD1を取得するものとする。
【0058】
この場合、データ処理部122は、データ処理において、例えば
図3に示すように、出力部123によって、設備情報DB120に記憶されている、前記25個の変電所の名前の一覧を含む画面W2を表示させる。例えば、
図3は、データ処理部122が、出力部123によって、前記25個の変電所の名前の一覧「A変電所」、「B変電所」、・・・、「Z変電所」を7個ずつ4列に分けて表示した例を示している。
【0059】
その後、データ処理部122は、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報から、各変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態を取得し、出力部123により、当該取得した施錠状態を、一覧表示されている各変電所の名前と対応付けて表示させる。例えば、
図3は、データ処理部122が、出力部123により、変電所の名前「A変電所」と対応付けて、当該変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態「閉状態」を表示させた例を示している。また、
図3は、データ処理部122が、出力部123により、変電所の名前「F変電所」と対応付けて、当該変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態「開状態」を表示させた例を示している。
【0060】
第2具体例によれば、電力系統監視システム11から取得された第1フォーマットデータD1に含まれる、上記25個の変電所に配設された入所用扉の現在の施錠状態が、一覧表示された各変電所の名前と対応付けて表示される。このため、ユーザは、上記25個の変電所の中から、一覧表示されている入所用扉の現在の施錠状態が「開状態」である変電所を、人が入所している変電所として瞬時に把握することができる。
【0061】
(第三具体例)
次に、データ処理部122が行うデータ処理の第三具体例について説明する。
図4は、データ処理部122が行うデータ処理の第三具体例を示す図である。
【0062】
第三具体例では、電力系統監視システム11は、第2具体例と同様に近畿地区の25個の変電所を監視対象とし、監視対象の25個の変電所から、各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示すSV情報を含む第1フォーマットデータD1を取得するものとする。
【0063】
この場合、データ処理部122は、データ処理において、例えば
図4に示すように、出力部123によって、設備情報DB120に記憶されている、前記25個の変電所の名前の一覧を含む画面W3を表示させる。例えば、
図4は、データ処理部122が、出力部123によって、前記25個の変電所の名前の一覧「A変電所」、「B変電所」、・・・、「Z変電所」を7個ずつ4列に分けて表示した例を示している。
【0064】
その後、データ処理部122は、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報から、各変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示すSV情報を取得し、当該取得したSV情報を、出力部123によって一覧表示されている各変電所の名前と対応付けて表示させる。
【0065】
例えば、
図4は、データ処理部122が、出力部123によって、変電所の名前「A変電所」と対応付けて、当該変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であることを示す情報「異常発生」を表示した例を示している。また、
図4は、データ処理部122が、カレント情報から取得した情報において、名前が「B変電所」である変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態ではないことを示していたため、当該変電所の名前「B変電所」と対応付けて、排水装置が現在異常な状態であることを示す情報「異常発生」が表示されなかった例を示している。
【0066】
第三具体例によれば、電力系統監視システム11から取得された第1フォーマットデータD1に含まれる、上記25個の変電所の地下に配設された排水装置が現在異常な状態であるか否かを示す情報が、一覧表示された各変電所の名前と対応付けて表示される。このため、ユーザは、異常な状態であることを示す情報「異常発生」が表示されている排水装置を備える変電所において、地下の排水に問題が生じている可能性があることを瞬時に把握することができる。
【0067】
上記態様は、本開示に係る実施形態の例示に過ぎず、本開示を上記態様に限定する趣旨ではない。例えば、以下に示す変形実施形態であってもよい。
【0068】
(1)上記実施形態では、出力部123が表示装置によって構成されている場合の具体例について説明した。しかし、出力部123が印刷装置によって構成されている場合、データ処理部122が、データ処理において、上記具体例と同様に、第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報を当該印刷装置に印刷させるようにしてもよい。
【0069】
また、出力部123が通信装置によって構成されている場合、データ処理部122が、データ処理において、第2フォーマットデータD2を、当該通信装置によって、ユーザが自在にアクセス可能なフォルダーを有する外部装置に送信させるようにしてもよい。これにより、当該外部装置において受信した第2フォーマットデータD2を前記フォルダーに記憶し、ユーザが前記フォルダーに記憶されている第2フォーマットデータD2を自在に利用できるようにしてもよい。
【0070】
これと同様にして、出力部123がインターフェイス装置によって構成されている場合、データ処理部122が、データ処理において、第2フォーマットデータD2を、当該インターフェイス装置によってUSBメモリ等の外部記憶媒体に記憶させるようにしてもよい。これにより、当該外部記憶媒体に記憶されている第2フォーマットデータD2をユーザが自在に利用できるようにしてもよい。
【0071】
(2)上記実施形態では、取得部121が、第1フォーマットデータD1から抽出したカレント情報を含む第2フォーマットデータD2を作成し、データ処理部122が当該第2フォーマットデータD2に含まれるカレント情報を処理する例について説明した。しかし、これに代えて、取得部121が、ミラーポート902から取得した第1フォーマットデータD1をデータ処理部122に転送するようにしてもよい。これに合わせて、データ処理部122が、データ処理において、第1フォーマットデータD1に含まれるカレント情報を抽出し、抽出したカレント情報をそのまま出力部123に出力させるようにしてもよい。
【0072】
(3)上記実施形態では、監視データ処理装置12が設備情報DB120を備える例について説明した。しかし、これに代えて、監視データ処理装置12に設備情報DB120を備えないようにし、データ処理部122が、設備情報DB120に記憶されている設備情報と同様の設備情報を記憶する外部のデータベースサーバと通信を行うことで、設備情報を取得するようにしてもよい。
【符号の説明】
【0073】
10 :監視データ処理システム
11 :電力系統監視システム
121 :取得部
122 :データ処理部
123 :出力部(表示装置)
9 :ネットワーク
90 :ネットワークスイッチ
902 :ミラーポート
D1 :第1フォーマットデータ(第1フォーマットのデータ)
D2 :第2フォーマットデータ(第2フォーマットのデータ)
K1 :第1電力系統の概略系統図
K2 :第2電力系統の概略系統図