IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 上尚科技股▲ふん▼有限公司の特許一覧

特開2023-103944バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法
<>
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図1
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図2
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図3
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図4
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図5
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図6
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図7
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図8
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図9
  • 特開-バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023103944
(43)【公開日】2023-07-27
(54)【発明の名称】バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法
(51)【国際特許分類】
   H02J 7/00 20060101AFI20230720BHJP
【FI】
H02J7/00 301B
H02J7/00 302C
H02J7/00 302B
【審査請求】未請求
【請求項の数】12
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022099320
(22)【出願日】2022-06-21
(31)【優先権主張番号】63/299,410
(32)【優先日】2022-01-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】17/706,615
(32)【優先日】2022-03-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】509079880
【氏名又は名称】上尚科技股▲ふん▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100081961
【弁理士】
【氏名又は名称】木内 光春
(74)【代理人】
【識別番号】100112564
【弁理士】
【氏名又は名称】大熊 考一
(74)【代理人】
【識別番号】100163500
【弁理士】
【氏名又は名称】片桐 貞典
(74)【代理人】
【識別番号】230115598
【弁護士】
【氏名又は名称】木内 加奈子
(72)【発明者】
【氏名】▲チァン▼ 元成
(72)【発明者】
【氏名】王 致恪
(72)【発明者】
【氏名】張 晉興
【テーマコード(参考)】
5G503
【Fターム(参考)】
5G503BA01
5G503BA04
5G503BB01
5G503DA02
5G503DA17
5G503DA18
5G503FA03
(57)【要約】
【目的】バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法を提供する。
【解決手段】バッテリ駆動方法は、第1電子装置の第1接続面に第1電源コネクタおよび第1磁石を配置するステップと、第1バッテリ装置の第2接続面に第2電源コネクタおよび第2磁石を配置するステップと、を含み、第1電源コネクタが、第1磁石と第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、第2電源コネクタに接続され、第1バッテリ装置が、第1電源コネクタを介して第1電子装置に電力供給する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1電源コネクタおよび第1磁石を含む第1接続面を有する第1電子装置と、
第2電源コネクタおよび第2磁石を含む第2接続面を有する第1バッテリと、
を含み、前記第1電源コネクタが、前記第1磁石と前記第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、前記第2電源コネクタに接続され、前記第1バッテリ装置が、前記第1電源コネクタを介して前記第1電子装置に電力供給するバッテリ駆動システム。
【請求項2】
前記第1電子装置が、さらに、第3電源コネクタおよび第3磁石を含む第3接続面を含み、
前記第1電源コネクタの第1種類が、前記第3電源コネクタの第2種類と異なり、前記第1磁石の第1磁極性が、前記第3磁石の第2磁極性と異なる請求項1に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項3】
前記第1バッテリ装置が、さらに、第3電源コネクタおよび第3磁石を含む第3接続面を含み、
前記第2電源コネクタの第1種類が、前記第3電源コネクタの第2種類と異なり、前記第2磁石の第1磁極性が、前記第3磁石の第2磁極性と異なる請求項1に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項4】
前記第1バッテリ装置が、さらに、
正極端子および負極端子を含み、前記負極端子が前記第2電源コネクタおよび前記第3電源コネクタに接続されたバッテリと、
陽極および陰極を含み、前記陽極が前記正極端子に接続され、前記陰極が前記第2電源コネクタおよび前記第3電源コネクタに接続されたダイオードと、
を含む請求項3に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項5】
前記第1電子装置の前記第3接続面に接続され、前記第1電子装置に電力供給する第2バッテリ装置をさらに含む請求項2に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項6】
前記第1電子装置が、前記第1バッテリ装置の第1電圧が前記第2バッテリ装置の第2電圧よりも大きくなると、それに反応して、前記第1バッテリ装置によって電力供給される請求項5に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項7】
第2電子装置をさらに含み、
前記第2電子装置が前記第1電子装置の第3接続面に接続されると、前記第1電子装置がそれに反応して、前記第2電子装置と電力を共有する請求項2に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項8】
第2バッテリ装置をさらに含み、
前記第2バッテリ装置が前記第1バッテリ装置の第3接続面に接続されると、前記第1電子装置がそれに反応して、前記第1バッテリ装置および前記第2バッテリ装置のうちの少なくとも1つによって電力供給される請求項3に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項9】
前記第1電子装置が、前記第1バッテリ装置の第1電圧が前記第2バッテリ装置の第2電圧よりも大きくなると、それに反応して、前記第1バッテリ装置によって電力供給される請求項8に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項10】
前記第1バッテリ装置の第3接続面に接続された第2電子装置をさらに含み、
前記第1バッテリ装置が、前記第1電子装置および前記第2電子装置に電力供給する請求項3に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項11】
前記第1電子装置が、電子ラベルである請求項1に記載のバッテリ駆動システム。
【請求項12】
第1電子装置の第1接続面に第1電源コネクタおよび第1磁石を配置するステップと、
第1バッテリ装置の第2接続面に第2電源コネクタおよび第2磁石を配置するステップと、
を含み、前記第1電源コネクタが、前記第1磁石と前記第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、前記第2電源コネクタに接続され、前記第1バッテリ装置が、前記第1電源コネクタを介して前記第1電子装置に電力供給するバッテリ駆動方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
デジタルピッキング(pick-to-light)システムは、在庫の積み下ろしやピッキング作業を促進することによって、倉庫管理を支援するシステムであり、各物品の電子ラベル(または「タグ(tag)」)を対応する在庫品付近の棚(shelf rack)に設置する。タグは、ランプを含み、点灯することによって棚に置かれた在庫品の位置や数量を信号で知らせることができる。タグは、通常、物品の詳細を表示するためのスクリーンと、設定を行う、および/またはピッキングや積み下ろしの数量を確認するための制御ボタンを含むこともできる。当然であるが、タグを操作するためには、ホストコンピュータからのデータ入力と電力の両方が必要である。
【0003】
多くのデジタルピッキングシステムは、データおよび電力ケーブル(power cabling)を収納棚に組み入れて、空間効率を達成する。しかしながら、無線およびケーブルレスのタグは、どこにでも動かして貼り付けることができ、空間最適化、仮収納、季節商品、または他の状況に対して柔軟性を提供することができるため、より効率的である。通信技術の発展に伴い、現在、コントローラホストからタグに無線方式でデータを伝送することが可能になり、電力については、単純な電池だけでケーブル付きのタグからケーブルレスタグに変換できるようになった。
【0004】
しかしながら、数日毎に電池を交換または充電することによって、ケーブルレスタグの効率を低下させる。余分な手間がかかる他に、使用済み電池をタグから取り外す時にタグを再起動することが必要になるが、タグの再起動には時間がかかるため、特に効率が悪い。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、バッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法を提供する。本発明は、1つまたはそれ以上のバッテリ装置を1つまたはそれ以上の電子装置に接続する便利な方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、バッテリ駆動システムを提供する。バッテリ駆動システムは、第1接続面を有する第1電子装置および第2接続面を有する第1バッテリを含み、第1接続面は、第1電源コネクタおよび第1磁石を含み、第2接続面は、第2電源コネクタおよび第2磁石を含む。第1電源コネクタが、第1磁石と第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、第2電源コネクタに接続され、第1バッテリ装置が、第1電源コネクタを介して第1電子装置に電力供給する。
【0007】
1つの実施形態において、第1電子装置は、さらに、第3電源コネクタおよび第3磁石を含む第3接続面を含み、第1電源コネクタの第1種類(gender)が、第3電源コネクタの第2種類と異なり、第1磁石の第1磁極性が、第3磁石の第2磁極性と異なる。
【0008】
1つの実施形態において、第1バッテリ装置は、さらに、第3電源コネクタおよび第3磁石を含む第3接続面を含み、第2電源コネクタの第1種類が、第3電源コネクタの第2種類と異なり、第2磁石の第1磁極性が、第3磁石の第2磁極性と異なる。
【0009】
1つの実施形態において、第1バッテリ装置は、さらに、バッテリおよびダイオードを含む。バッテリは、正極端子および負極端子を含み、ダイオードは、陽極および陰極を含み、負極端子は、第2電源コネクタおよび第3電源コネクタに接続され、陽極は、正極端子に接続され、陰極は、第2電源コネクタおよび第3電源コネクタに接続される。
【0010】
1つの実施形態において、バッテリ駆動システムは、さらに、第1電子装置の第3接続面に接続され、第1電子装置に電力供給する第2バッテリ装置を含む。
【0011】
1つの実施形態において、第1電子装置は、第1バッテリ装置の第1電圧が第2バッテリ装置の第2電圧よりも大きくなると、それに反応して、第1バッテリ装置によって電力供給される。
【0012】
1つの実施形態において、バッテリ駆動システムは、さらに、第2電子装置を含み、第2電子装置が第1電子装置の第3接続面に接続されると、第1電子装置がそれに反応して、第2電子装置と電力を共有する。
【0013】
1つの実施形態において、バッテリ駆動システムは、さらに、第2バッテリ装置を含み、第2バッテリ装置が第1バッテリ装置の第3接続面に接続されると、第1電子装置がそれに反応して、第1バッテリ装置および第2バッテリ装置のうちの少なくとも1つによって電力供給される。
【0014】
1つの実施形態において、第1電子装置が、第1バッテリ装置の第1電圧が第2バッテリ装置の第2電圧よりも大きくなると、それに反応して、第1バッテリ装置によって電力供給される。
【0015】
1つの実施形態において、バッテリ駆動システムは、さらに、第1バッテリ装置の第3接続面に接続された第2電子装置を含み、第1バッテリ装置は、第1電子装置および第2電子装置に電力供給する。
【0016】
1つの実施形態において、第1電子装置は、電子ラベルである。
【0017】
本発明は、バッテリ駆動方法を提供する。バッテリ駆動方法は、第1電子装置の第1接続面に第1電源コネクタおよび第1磁石を配置するステップと、第1バッテリ装置の第2接続面に第2電源コネクタおよび第2磁石を配置するステップと、を含み、第1電源コネクタが、第1磁石と第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、第2電源コネクタに接続され、第1バッテリ装置が、第1電源コネクタを介して第1電子装置に電力供給する。
【発明の効果】
【0018】
以上のように、本発明は、取り付けが容易で、設定や配置を柔軟に行うことができ、電力供給を途切れずに行うことのできる電子装置を提供する。
【0019】
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
添付図面は、本発明の原理がさらに理解されるために含まれており、本明細書に組み込まれ、且つその一部を構成するものである。図面は、本発明の実施形態を例示しており、説明とともに、本発明の原理を説明する役割を果たしている。
【0021】
図1】本発明の1つの実施形態に係るバッテリ駆動システムの概略図である。
図2】本発明の1つの実施形態に係る電子装置10の概略図である。
図3】本発明の1つの実施形態に係る接続面110の概略図である。
図4】本発明の1つの実施形態に係る接続面120の概略図である。
図5】本発明の1つの実施形態に係る背面140の概略図である。
図6】本発明の1つの実施形態に係るバッテリ装置20の概略図である。
図7】本発明の1つの実施形態に係る接続面210の概略図である。
図8】本発明の1つの実施形態に係る接続面220の概略図である。
図9】本発明の1つの実施形態に係る装置接続形態の例を示したものである。
図10】本発明の1つの実施形態に係るバッテリ駆動方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本発明の内容をより理解できるようにするため、本発明の実施例として、以下にいくつかの実施形態を提供する。また、図面および実施形態において、同一の参照番号を有する装置/構成要素/ステップは、同一の、または類似する部品を示す。
【0023】
図1は、本発明の1つの実施形態に係るバッテリ駆動システム1の概略図である。バッテリ駆動システム1は、少なくとも1つの電子装置10および少なくとも1つのバッテリ装置20を含むことができる。図1において、1つの電子装置10および1つのバッテリ装置20のみを示したが、バッテリ駆動システム1の電子装置10またはバッテリ装置20の数は、これに限定されない。例えば、電子装置10またはバッテリ装置20の数は、任意の正の整数に等しくてもよい。バッテリ装置20を電子装置10に接続することによって、電子装置10に電力供給することができる。
【0024】
1つの実施形態において、電子装置10は、例えば、六面体(例えば、立方体)の形状をした筐体100を含むことができ、筐体100は、接続面110(電子装置10の「右面」とも称す)、接続面120(電子装置10の「左面」とも称す)、正面130、および背面140を含むことができる。接続面110は、接続面120の反対側にあってもよく、正面130は、背面140の反対側にあってもよい。
【0025】
1つの実施形態において、電子装置10は、デジタルピッキングシステムの電子ラベルまたは電子タグであってもよい。正面130は、電子ラベルの機能を実施するための構成要素を含むことができる。例えば、正面130は、ディスプレイ131、光インジケータボタン132、および1つまたはそれ以上の制御ボタン133を含むことができ、ディスプレイ131は、薄膜トランジスタ(thin film transistor, TFT)ディスプレイを含むことができる。ディスプレイ131は、在庫品の詳細を表示するために使用することができる。光インジケータボタン132は、棚の在庫品の位置または数量を表示するために使用することができる。制御ボタン133は、電子装置10を設定するために使用することができる。薄膜トランジスタディスプレイは、画像ファイルの読み込みに多くの時間を必要とするため、電子装置10を再起動すると、起動に時間がかかる。いかにして電力を途切れさせずに電子装置10のバッテリを充電するかが、重要な課題となっている。
【0026】
図2は、本発明の1つの実施形態に係る電子装置10の概略図である。電子装置10は、プロセッサ190、電源コネクタ111、電源コネクタ121、ディスプレイ131、光インジケータボタン132、制御ボタン133、および受信機150を含むことができる。プロセッサ190は、電源コネクタ111、電源コネクタ121、ディスプレイ131、光インジケータボタン132、制御ボタン133、および受信機150に接続することができ、電源コネクタ111は、接続面110に配置することができ、電源コネクタ121は、接続面120に配置することができる。
【0027】
プロセッサ190は、例えば、中央処理装置(Central Processing Unit, CPU)、または他のプログラマブル汎用または専用マイクロコントロールユニット(Micro Control Unit, MCU)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor, DSP)、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit, ASIC)、グラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit, GPU)、演算論理回路(Arithmetic Logic Unit, ALU)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device, CPLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array, FPGA)、または他の類似デバイス、またはこれらの組み合わせを含むことができる。プロセッサ190は、電源コネクタ111または電源コネクタ121から電力を受け取ることができ、プロセッサ190は、電源コネクタ111または電源コネクタ121を介して外部の電子装置と電力を共有することができる。
【0028】
受信機150は、無線方式で信号を受信する。受信機150は、低雑音増幅、インピーダンス整合、周波数混合、送受信周波数変換、フィルタリング、増幅等の操作を行うこともできる。プロセッサ190は、受信機150を介して在庫品の情報を受信することができ、それに基づいて、ディスプレイ131を介して情報を表示することができる。
【0029】
図3は、本発明の1つの実施形態に係る接続面110の概略図である。接続面110は、電源コネクタ111および1つまたはそれ以上の磁石112を含むことができる。磁石112は、強磁場を有するネオジム磁石(neodymium magnet)を含むことができる。磁石112の一部は、接続面110で露出してもよい。本発明において、磁石112の露出した部分の磁極性は、磁石112の磁極性を示すものと仮定する。例えば、「磁石112が北磁極(north magnetic pole)である」とは、接続面110で露出した磁石112の一部が磁石112の北磁極であることを示す。
【0030】
図4は、本発明の1つの実施形態に係る接続面120の概略図である。接続面120は、電源コネクタ121および1つまたはそれ以上の磁石122を含むことができる。磁石122は、強磁場を有するネオジム磁石を含むことができる。磁石122の一部は、接続面120で露出してもよい。本発明において、磁石122の露出した部分の磁極性は、磁石122の磁極性を示すものと仮定する。例えば、「磁石122が北磁極である」とは、接続面120で露出した磁石122の一部が磁石122の北磁極であることを示す。
【0031】
電源コネクタ111の種類は、電源コネクタ121の種類と異なっていても(または、反対であっても)よい。電源コネクタ111の種類がオス(male)(例えば、プラグ、ピン、またはプロング(prong))である場合、電源コネクタ121の種類は、メス(female)(例えば、ソケットまたはスロット)であってもよい。電源コネクタ111の種類がメスである場合、電源コネクタ121の種類は、オスであってもよい。
【0032】
磁石112の磁極性は、磁石122の磁極性と異なっていても(または、反対であっても)よい。磁石112が北磁極である場合、磁石122は、南磁極(south magnetic pole)であってもよい。磁石112が南磁極である場合、磁石122は、北磁極であってもよい。
【0033】
電子装置10(「電子装置10-1」とも称す)は、別の電子装置10(「電子装置10-2」とも称す)に接続することができる。電子装置10-1と電子装置10-2が互いに接続された時、電子装置10-1は、電子装置10-2と電力を共有することができる。具体的に説明すると、電子装置10-1の接続面110は、電子装置10-2の接続面120にくっつくことができる。電子装置10-1の接続面110にある磁石112と電子装置10-2の接続面120にある磁石122を互いにくっつけることによって、電子装置10-1と電子装置10-2の間の精密アライメントを達成することができる。電子装置10-1の磁石112が電子装置10-2の磁石122にくっついた時、電子装置10-1の電源コネクタ111は、電子装置10-2の電源コネクタ121に接続することができる。したがって、図9の装置接続形態93、96、97、または98に示すように、電子装置10-1の電源コネクタ111および電子装置10-2の電源コネクタ121を介して、電子装置10-1と電子装置10-2の間に電力を伝送することができる。
【0034】
図9は、本発明の1つの実施形態に係る装置接続形態の例を示したものである。図9において、電子装置10の左側が接続面120であると仮定し、電子装置10の右側が接続面110であると仮定し、バッテリ装置20の左側が接続面210であると仮定し、バッテリ装置20の右側が接続面220であると仮定する。
【0035】
装置接続形態93において、電子装置10-1の接続面110と電子装置10-2の接続面120は、互いに間接的に接続され、バッテリ装置20によって提供される同じ電力を共有することができる。
【0036】
装置接続形態96において、電子装置10-1の接続面110と電子装置10-2の接続面120は、互いに接続され、バッテリ装置20によって提供される同じ電力を共有することができる。
【0037】
装置接続形態97または98において、電子装置10-1の接続面110と電子装置10-2の接続面120は、互いに接続され、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む2つのバッテリ装置20のうちの少なくとも1つによって提供される同じ電力を共有することができる。
【0038】
注意すべきこととして、電子装置10-1の磁石112と電子装置10-2の磁石112は、互いに反発するため、電子装置10-1の接続面110は、電子装置10-2の接続面110にくっつくことができない。同様に、電子装置10-1の磁石122と電子装置10-2の磁石122は、互いに反発するため、電子装置10-1の接続面120は、電子装置10-2の接続面120にくっつくことができない。したがって、使用者が誤って同じ種類の2つの電源コネクタ(すなわち、電子装置10-1および電子装置10-2の2つの電源コネクタ111、または電子装置10-1および電子装置10-2の2つの電源コネクタ121)を互いに接続しないようにすることができる。つまり、本発明の接続面の設計は、2つの装置の接続を確実に間違えないようにすることができる。
【0039】
図5は、本発明の1つの実施形態に係る背面140の概略図である。背面140は、穴141、磁性部品142、または面ファスナー(hook and loop fastener)143等の1つまたはそれ以上の留め具を含むことができる。例えば、穴141を使用することによって、電子装置10を突出した装置(例えば、フックまたはネジ)からつるすことができ、磁性部品142を介して、電子装置10を金属棚または表面にくっつけることができ、あるいは面ファスナー143を介して、電子装置10を様々な種類の表面に貼り付けることができる。
【0040】
図1を参照すると、1つの実施形態において、バッテリ装置20は、例えば、六面体(例えば、立方体)の形状をした筐体200を含むことができ、筐体200は、接続面210(バッテリ装置20の「左面」とも称す)および接続面220(バッテリ装置20の「右面」とも称す)を含むことができる。接続面210は、接続面220の反対側にあってもよい。図6は、本発明の1つの実施形態に係るバッテリ装置20の概略図である。バッテリ装置20は、バッテリ230、ダイオード240、電源コネクタ211、および電源コネクタ221を含むことができる。1つの実施形態において、ダイオード240は、ショットキーダイオード(Schottky diode)を含むことができる。ダイオード240の陽極は、バッテリ230の正極端子に接続することができ、ダイオード240の陰極は、電源コネクタ211および電源コネクタ221に接続することができる。バッテリ230の負極端子は、電源コネクタ211および電源コネクタ221に接続することができる。
【0041】
図7は、本発明の1つの実施形態に係る接続面210の概略図である。接続面210は、電源コネクタ211および1つまたはそれ以上の磁石212を含むことができる。磁石212は、強磁場を有するネオジム磁石を含むことができる。磁石212の一部は、接続面210で露出してもよい。本発明において、磁石212の露出した部分の磁極性は、磁石212の磁極性を示すものと仮定する。例えば、「磁石212が北磁極である」とは、接続面210で露出した磁石212の一部が磁石212の北磁極であることを示す。
【0042】
図8は、本発明の1つの実施形態に係る接続面220の概略図である。接続面220は、電源コネクタ221および1つまたはそれ以上の磁石222を含むことができる。磁石222は、強磁場を有するネオジム磁石を含むことができる。磁石222の一部は、接続面220で露出してもよい。本発明において、磁石222の露出した部分の磁極性は、磁石222の磁極性を示すものと仮定する。例えば、「磁石222が北磁極である」とは、接続面220で露出した磁石222の一部が磁石222の北磁極であることを示す。
【0043】
電源コネクタ211の種類は、電源コネクタ221または111の種類と異なっていても(または、反対であっても)よい。つまり、電源コネクタ211の種類は、電源コネクタ121の種類と同じであってもよい。電源コネクタ211の種類がオスである場合、電源コネクタ221または111の種類は、メスであってもよく、電源コネクタ121の種類は、オスであってもよい。電源コネクタ211の種類がメスである場合、電源コネクタ121または111の種類は、オスであってもよく、電源コネクタ121の種類は、メスであってもよい。
【0044】
磁石212の磁極性は、磁石222または112の磁極性と異なっていても(または、反対であっても)よい。つまり、磁石212の磁極性は、磁石122の磁極性と同じであってもよい。磁石212が北磁極である場合、磁石222または112は、南磁極であってもよく、磁石122は、北磁極であってもよい。磁石212が南磁極である場合、磁石222または112は、北磁極であってもよく、磁石122は、南磁極であってもよい。
【0045】
バッテリ装置20(「バッテリ装置20-1」とも称す)は、別のバッテリ装置20(「バッテリ装置20-2」とも称す)に接続することができる。バッテリ装置20-1とバッテリ装置20-2が互いに接続された時、バッテリ装置20-1とバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。具体的に説明すると、バッテリ装置20-1の接続面220は、バッテリ装置20-2の接続面210にくっつくことができる。バッテリ装置20-1の接続面220にある磁石222とバッテリ装置20-2の接続面210にある磁石212を互いにくっつけることによって、バッテリ装置20-1とバッテリ装置20-2の間の精密アライメントを達成することができる。バッテリ装置20-1の磁石222がバッテリ装置20-2の磁石212にくっついた時、バッテリ装置20-1の電源コネクタ221は、バッテリ装置20-2の電源コネクタ211に接続することができる。したがって、図9の装置接続形態94、95、97、98、および99に示すように、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、バッテリ装置20-1の電源コネクタ221およびバッテリ装置20-2の電源コネクタ211を介して、並列に接続することができる。
【0046】
装置接続形態94において、バッテリ装置20-1の接続面220とバッテリ装置20-2の接続面210は、互いに間接的に(すなわち、電子装置10を介して)接続されるため、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10に電力供給することができる。
【0047】
装置接続形態95において、バッテリ装置20-1の接続面220とバッテリ装置20-2の接続面210は、互いに直接接続されるため、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10に電力供給することができる。
【0048】
装置接続形態97において、バッテリ装置20-1の接続面220とバッテリ装置20-2の接続面210は、互いに直接接続されるため、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、バッテリ装置20-1の接続面210に接続された2つの電子装置10に電力供給することができ、2つの電子装置10は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む。
【0049】
装置接続形態98において、バッテリ装置20-1の接続面220とバッテリ装置20-2の接続面210は、互いに間接的に(すなわち、電子装置10-1および電子装置10-2を介して)接続されるため、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0050】
装置接続形態99において、バッテリ装置20-1の接続面220とバッテリ装置20-2の接続面210は、互いに間接的に(すなわち、電子装置10-2を介して)接続されるため、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つのバッテリ230は、並列に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0051】
注意すべきこととして、バッテリ装置20-1の磁石212とバッテリ装置20-2の磁石212は、互いに反発するため、バッテリ装置20-1の接続面210は、バッテリ装置20-2の接続面210にくっつくことができない。同様に、バッテリ装置20-1の磁石222とバッテリ装置20-2の磁石222は、互いに反発するため、バッテリ装置20-1の接続面220は、バッテリ装置20-2の接続面220にくっつくことができない。したがって、使用者が誤って同じ種類の2つの電源コネクタ(すなわち、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つの電源コネクタ211、またはバッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の2つの電源コネクタ221)を互いに接続しないようにすることができる。
【0052】
バッテリ装置20は、電子装置10に接続することができる。電子装置10とバッテリ装置20が互いに接続された時、バッテリ装置20は、電子装置10に電力供給することができる。具体的に説明すると、電子装置10の接続面110は、バッテリ装置20の接続面210にくっつくことができる。電子装置10の接続面110にある磁石112とバッテリ装置20の接続面210にある磁石212を互いにくっつけることによって、電子装置10とバッテリ装置20の間の精密アライメントを達成することができる。電子装置10の磁石112がバッテリ装置20の磁石212にくっついた時、電子装置10の電源コネクタ111は、バッテリ装置20の電源コネクタ211に接続することができる。したがって、図9の装置接続形態91、93、94、95、96、97、98、および99に示すように、バッテリ装置20は、電源コネクタ211および電源コネクタ111を介して、電子装置10に電力供給することができる。
【0053】
装置接続形態91において、電子装置10の接続面110とバッテリ装置20の接続面210は、互いに接続することができ、バッテリ装置20は、電子装置10に電力供給することができる。
【0054】
装置接続形態93において、バッテリ装置20は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む2つの電子装置10に接続することができる。バッテリ装置20の接続面210を電子装置10-1の接続面110に接続することによって、電子装置10-1に電力供給することができる。
【0055】
装置接続形態94において、電子装置10は、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む2つのバッテリ装置20のうちの少なくとも1つによって電力供給される。バッテリ装置20-2の接続面210を電子装置10の接続面110に接続することによって、電子装置10に電力供給することができる。
【0056】
装置接続形態95において、電子装置10は、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む2つのバッテリ装置20のうちの少なくとも1つによって電力供給される。バッテリ装置20-1の接続面210を電子装置10の接続面110に接続することによって、電子装置10に電力供給することができる
【0057】
装置接続形態96において、バッテリ装置20は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20の接続面210を電子装置10-1の接続面110に直接/間接的に接続することによって、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0058】
装置接続形態97において、2つのバッテリ装置20(バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む)は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-1の接続面210およびバッテリ装置20-2の接続面210は、電子装置10-1の接続面110および電子装置10-2の接続面110に直接/間接的に接続することができ、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0059】
装置接続形態98において、2つのバッテリ装置20(バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む)は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-2の接続面210は、電子装置10-1の接続面110および電子装置10-2の接続面110に直接/間接的に接続することができ、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0060】
装置接続形態99において、2つのバッテリ装置20(バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む)は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-1の接続面210は、電子装置10-1の接続面110に接続することができる。バッテリ装置20-2の接続面210は、電子装置10-1の接続面110および電子装置10-2の接続面110に直接/間接的に接続することができる。バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0061】
注意すべきこととして、電子装置10の磁石112とバッテリ装置20の磁石222は、互いに反発するため、電子装置10の接続面110は、バッテリ装置20の接続面220にくっつくことができない。同様に、バッテリ装置20の磁石212と電子装置10の磁石122は、互いに反発するため、バッテリ装置20の接続面210は、電子装置10の接続面120にくっつくことができない。したがって、使用者が誤って同じ種類の2つの電源コネクタ(すなわち、電子装置10の電源コネクタ111とバッテリ装置20の電源コネクタ221、または電子装置10の電源コネクタ121とバッテリ装置20の電源コネクタ211)を互いに接続しないようにすることができる。
【0062】
一方、電子装置10の接続面120は、バッテリ装置20の接続面220にくっつくことができる。電子装置10の接続面120にある磁石122とバッテリ装置20の接続面220にある磁石222を互いにくっつけることによって、電子装置10とバッテリ装置20の間の精密アライメントを達成することができる。電子装置10の磁石122がバッテリ装置20の磁石222にくっついた時、電子装置10の電源コネクタ121は、バッテリ装置20の電源コネクタ221に接続することができる。したがって、図9の装置接続形態92、93、94、98、および99に示すように、バッテリ装置20は、電源コネクタ221および電源コネクタ121を介して、電子装置10に電力供給することができる。
【0063】
装置接続形態92において、バッテリ装置20の接続面220と電子装置10の接続面120は、互いに接続することができる。バッテリ装置20は、電子装置10に電力供給することができる。
【0064】
装置接続形態93において、バッテリ装置20は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む2つの電子装置10に接続することができる。バッテリ装置20の接続面220を電子装置10-2の接続面120に接続することによって、電子装置10-2に電力供給することができる。
【0065】
装置接続形態94において、電子装置10は、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む2つのバッテリ装置20のうちの少なくとも1つによって電力供給される。バッテリ装置20-1の接続面220を電子装置10の接続面120に接続することによって、電子装置10に電力供給することができる。
【0066】
装置接続形態98において、2つのバッテリ装置20(バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む)は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-1の接続面220は、電子装置10-1の接続面120および電子装置10-2の接続面120に直接/間接的に接続することができ、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2のうちの少なくとも1つは、電子装置10-1および電子装置10-2に電力供給することができる。
【0067】
装置接続形態99において、2つのバッテリ装置20(バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2を含む)は、電子装置10-1および電子装置10-2を含む互いに接続された2つの電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-1の接続面220を電子装置10-2の接続面120に接続することによって、電子装置10-2に電力供給することができる。
【0068】
1つの実施形態において、電子装置10が複数のバッテリ装置20に直接/間接的に接続された場合、電子装置10は、比較的高い電圧のバッテリ装置20によって電力供給される。例えば、図9に示した装置接続形態94において、電子装置10は、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2に接続することができる。バッテリ装置20-1のバッテリ230の電圧がバッテリ装置20-2のバッテリ230の電圧よりも高くなると、それに反応して、バッテリ装置20-2からではなく、バッテリ装置20-1から電子装置10に電力供給することができる。反対に、バッテリ装置20-2のバッテリ230の電圧がバッテリ装置20-1のバッテリ230の電圧よりも高くなると、それに反応して、バッテリ装置20-1からではなく、バッテリ装置20-2から電子装置10に電力供給することができる。バッテリ装置20-1のバッテリ230の電圧がバッテリ装置20-2のバッテリ230の電圧と等しくなると、それに反応して、バッテリ装置20-1およびバッテリ装置20-2の両方から電子装置10に電力供給することができる。
【0069】
図10は、本発明の1つの実施形態に係るバッテリ駆動方法のフローチャートであり、バッテリ駆動方法は、図1に示したバッテリ駆動システム1によって実施することができる。ステップS101において、第1電子装置の第1接続面に第1電源コネクタおよび第1磁石を配置する。ステップS102において、第1バッテリ装置の第2接続面に第2電源コネクタおよび第2磁石を配置し、第1電源コネクタは、第1磁石と第2磁石が互いにくっつくと、それに反応して、第2電源コネクタに接続され、第1バッテリ装置は、第1電源コネクタを介して第1電子装置に電力供給する。
【0070】
以上のように、本発明のバッテリ駆動システムは、電子装置とバッテリ装置の間の接続面に配置された磁石を使用することによって、電子装置とバッテリ装置とのアライメントをして電子装置をバッテリ装置に接続することができるため、磁石の極性により、2つの装置の接続を確実に間違えないようにすることができる。電子装置は、複数のバッテリによって電力供給される。バッテリの1つを交換しなければならない場合、電子装置は、残りのバッテリによって電力供給されるため、電子装置の再起動を回避することができる。電子装置は、1つまたはそれ以上の電子装置に接続して、1つまたはそれ以上の電子装置と電力を共有することもできる。したがって、複数の電子装置を必要とする場合、本発明は、より簡単な方法で複数の電子装置を配置し、電力供給することができる。
【0071】
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
【産業上の利用可能性】
【0072】
本発明のバッテリ駆動システムおよびバッテリ駆動方法は、倉庫管理に使用する電子ラベルシステムに応用することができる。
【符号の説明】
【0073】
1 バッテリ駆動システム
10 電子装置
100、200 筐体
110、120、210、220 接続面
111、121、211、221 電源コネクタ
112、122、212、222 磁石
130 正面
131 ディスプレイ
132 光インジケータボタン
133 制御ボタン
140 背面
141 穴
142 磁性部品
143 面ファスナー
150 受信機
190 プロセッサ
20 バッテリ装置
230 バッテリ
240 ダイオード
91、92、93、94、95、96、97、98、99 装置接続形態
S101、S102 ステップ
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
【外国語明細書】