IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社オンダ製作所の特許一覧

<>
  • 特開-配管用継手 図1
  • 特開-配管用継手 図2
  • 特開-配管用継手 図3
  • 特開-配管用継手 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023133692
(43)【公開日】2023-09-27
(54)【発明の名称】配管用継手
(51)【国際特許分類】
   F16L 5/00 20060101AFI20230920BHJP
   F16L 1/00 20060101ALI20230920BHJP
   F16L 23/02 20060101ALI20230920BHJP
   E03C 1/12 20060101ALI20230920BHJP
   E03C 1/02 20060101ALI20230920BHJP
【FI】
F16L5/00 D
F16L1/00 D
F16L23/02 D
E03C1/12 E
E03C1/02
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022038812
(22)【出願日】2022-03-14
(71)【出願人】
【識別番号】000128968
【氏名又は名称】株式会社オンダ製作所
(72)【発明者】
【氏名】井村 元
(72)【発明者】
【氏名】永原 稔久
【テーマコード(参考)】
2D060
2D061
3H016
【Fターム(参考)】
2D060AA01
2D060AC03
2D060AC05
2D061AA05
2D061AB05
2D061AB07
2D061AC05
2D061AD00
3H016AB08
3H016AC01
3H016AD05
3H016AD15
(57)【要約】
【課題】 設置作業が容易な配管用継手を提供すること。
【解決手段】 配管用継手1は、円筒状の継手本体10と、継手本体10の外周面に設けられ、施工面に対して固定するためのビスが挿通されるフランジ部側挿通孔14aを有するフランジ部14と、フランジ部14と施工面との間をシールするものであって、継手本体10が挿通された中心孔50aを有するとともにビスが挿通されるシール部材側挿通孔50cを有するパッキン50とを備えている。継手本体10の外周面には回り止め凸部15aが、パッキン50の中心孔50aの周縁には回り止め凹部50bがそれぞれ設けられている。継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとが周方向に係合した状態では、継手本体10とパッキン50との相対回動が阻止される。
【選択図】 図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
円筒状の継手本体と、前記継手本体の外周面に設けられ、施工面に対して固定するための固定部材が挿通されるフランジ部側挿通孔を有するフランジ部と、前記フランジ部と前記施工面との間をシールするものであって、前記継手本体が挿通された中心孔を有するとともに前記固定部材が挿通されるシール部材側挿通孔を有するシール部材とを備え、前記継手本体の外周面及び前記シール部材の前記中心孔の周縁のうちの一方には回り止め凸部が、他方には前記回り止め凸部が周方向に係合される回り止め凹部が設けられた配管用継手。
【請求項2】
前記継手本体の外周面において前記フランジ部の基端付近には、周方向に沿ってシール部材収容溝が設けられており、前記シール部材において前記中心孔の周縁は前記シール部材収容溝に収容されており、前記回り止め凸部又は前記回り止め凹部は前記シール部材収容溝内に設けられている請求項1に記載の配管用継手。
【請求項3】
前記シール部材収容溝内において前記回り止め凸部又は前記回り止め凹部は、前記シール部材収容溝の全幅に設けられている請求項2に記載の配管用継手。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、配管用継手に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、床面に設置されて床下側の配管部材(外側配管)と室内側の配管部材(内側配管)とを接続するための配管用継手(接続継ぎ手)が開示されている。当該配管用継手は、床面に対してビス止めする際に用いられるビス孔(ビス穴)を有する円環状のフランジ部を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009-236317号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような配管用継手においては、室内の気密性を向上させる等の目的で、フランジ部と床面との間に円環状のパッキンを介在させることがある。パッキンは、フランジ部においてビス孔と対応する位置に、同じくビス孔を有している。したがって、配管用継手を床面に設置する際に、フランジ部とパッキンとを相対回動させることで、フランジ部のビス孔とパッキンのビス孔とを一致させておく面倒があった。
【0005】
本発明の目的は、設置作業が容易な配管用継手を提供すること。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の配管用継手は、円筒状の継手本体と、前記継手本体の外周面に設けられ、施工面に対して固定するための固定部材が挿通されるフランジ部側挿通孔を有するフランジ部と、前記フランジ部と前記施工面との間をシールするものであって、前記継手本体が挿通された中心孔を有するとともに前記固定部材が挿通されるシール部材側挿通孔を有するシール部材とを備え、前記継手本体の外周面及び前記シール部材の前記中心孔の周縁のうちの一方には回り止め凸部が、他方には前記回り止め凸部が周方向に係合される回り止め凹部が設けられている。
【0007】
請求項2の発明は請求項1において、前記継手本体の外周面において前記フランジ部の基端付近には、周方向に沿ってシール部材収容溝が設けられており、前記シール部材において前記中心孔の周縁は前記シール部材収容溝に収容されており、前記回り止め凸部又は前記回り止め凹部は前記シール部材収容溝内に設けられている。
【0008】
請求項3の発明は請求項2において、前記シール部材収容溝内において前記回り止め凸部又は前記回り止め凹部は、前記シール部材収容溝の全幅に設けられている。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】配管用継手の正面図。
図2図1のA-A線断面図。
図3】継手本体及びパッキンの斜視図。
図4】床面に設置された配管用継手の縦断面図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を具体化した一実施形態について説明する。
図4に示すように、本実施形態の配管用継手1は、床体(構造体)Yに設置されて、床下側(図面下方側)の配管部材(パイプP)と、室内側(図面上方側)の配管部材(図示しないが例えば止水栓等)とを接続する。なお、パイプPは、ポリオレフィン(例えば架橋ポリエチレンやポリブテン)等の合成樹脂材料により円筒状に形成されている。また、パイプPの端部にはインコアIが挿入されている。
【0011】
配管用継手1は、合成樹脂材料を用いた射出成型により一体成形された継手本体10を備えている。継手本体10は、床体Yに貫通形成された挿通孔Yaに挿入されている。継手本体10は、室内側の大径円筒部11と床下側の小径円筒部12とが同一軸線上で連接されている。大径円筒部11の内周面には雌ねじ部材13が配置されている。雌ねじ部材13は、継手本体10の射出成型時にインサートされている。雌ねじ部材13は、室内側の前記配管部材を接続するためのものである。
【0012】
小径円筒部12の内側には、パイプPの端部の挿入を許容する挿入空間12aが設けられている。小径円筒部12の内周面において大径円筒部11側には、段部12bが設けられている。小径円筒部12の内周面において段部12bよりも先端側(図面下方側)には、係止段差12cが設けられている。小径円筒部12の内周面の基端には、インコアIの先端面に当接してパイプPの挿入位置を規定する位置決め面12dが設けられている。
【0013】
係止段差12cには、ポリアセタール樹脂製のシールリング押さえ21が係止されている。シールリング押さえ21と段部12bとの間には、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム(EPDM)等のゴム製のシールリング22が、間隔をおいて一対配置されている。一対のシールリング22の間には、スペーサリング23が配置されている。挿入空間12aにパイプPが挿入された状態では、パイプPの外周面と小径円筒部12の内周面との間でシールリング22が押し潰されることにより、両周面間の水密が確保される。
【0014】
配管用継手1は、パイプPを継手本体10の小径円筒部12に保持するための抜け止め機構30と、抜け止め機構30を小径円筒部12に対して取り付けるためのキャップ40とを備えている。キャップ40は、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の合成樹脂製である。キャップ40の内周面には、2条の係止凹条40aが形成されている。小径円筒部12の外周面には、2条の係止凸条12eが形成されている。キャップ40は、小径円筒部12に外嵌されるとともに、係止凹条40aが小径円筒部12の係止凸条12eにスナップ係合することで、小径円筒部12に対して連結されている。
【0015】
抜け止め機構30を構成するロックリング31は、ステンレス鋼等の金属製の薄板よりなり、円環状をなしている。ロックリング31の内周部には、複数の抜け止め片31aが、内端側へ傾斜するように突出形成されている。ロックリング31とキャップ40との間には、抜け止め機構30を構成する割リング32が介在されている。割リング32は、ポリフェニレンサルファイド樹脂等の合成樹脂製である。割リング32は、ロックリング31の抜け止め片31aの傾斜角度をバックアップ保持する。
【0016】
シールリング押さえ21とキャップ40との間には、抜け止め機構30を構成するロックリング押さえ33が挟着されている。ロックリング押さえ33と割リング32との間には、ロックリング31が挟持されている。挿入空間12aに差し込まれ、割リング32及びロックリング31を挿通されたパイプPに対して、引抜力が作用したとする。この場合、ロックリング31の抜け止め片31aが、パイプPの外周面に対して食い込むことで、パイプPの配管用継手1からの抜け出しが防止される。また、この場合、割リング31が、キャップ40の傾斜面40bの案内によって縮径してパイプPの外周面を締め付けることで、パイプPの配管用継手1からの抜け出しが防止される。
【0017】
さて、図1図4に示すように、継手本体10の大径円筒部11の外周面において、小径円筒部12とは反対側の端縁には、円環状にフランジ部14が形成されている。フランジ部14には、複数(本実施形態においては3つ)の挿通孔(フランジ部側挿通孔)14aが貫通形成されている。複数のフランジ部側挿通孔14aは、周方向に沿って等間隔で配置されている。
【0018】
大径円筒部11の外周面において、フランジ部14の基端付近には、周方向に沿ってシール部材収容溝15が設けられている。フランジ部14においてシール部材収容溝15側の端面には、シール部材としての円環状でかつ板状のパッキン50が重ね合わされている。パッキン50の中心孔50aには、継手本体10の大径円筒部11が挿通されている。パッキン50において中心孔50aの周縁は、シール部材収容溝15に収容されている。フランジ部14は、パッキン50を介して床体Yの室内側の面(施工面)Ybに重ね合わされる。
【0019】
パッキン50には、複数(本実施形態においては3つ)の挿通孔(シール部材側挿通孔)50cが貫通形成されている。複数のシール部材側挿通孔50cは、周方向に沿って等間隔で配置されている。
【0020】
パッキン50はゴム状弾性体よりなっている。ゴム状弾性体としては、熱可塑性エラストマー、ゴム等が好適に用いられる。熱可塑性エラストマーとしては、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。ゴムとしては、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム(EPDM)、エチレン-プロピレン共重合ゴム(EPM)、ブチルゴム(IIR)、ニトリルゴム(NR)、スチレン-ブタジエン共重合ゴム(SBR)等が挙げられる。これらのゴム状弾性体は、使用目的等に応じて1種又は2種以上が適宜選択して用いられる。
【0021】
継手本体10の外周面においてシール部材収容溝15内には、複数(本実施形態においては3つ)の回り止め凸部15aが設けられている。複数の回り止め凸部15aは、周方向に沿って等間隔で配置されている。複数の回り止め凸部15aは、複数のフランジ部側挿通孔14aに対して周方向に位相がずれて配置されている。シール部材収容溝15内において各回り止め凸部15aは、シール部材収容溝15の全幅に設けられている。各回り止め凸部15aは、横断面形状が三角形状をなしているとともに頂点が凸曲面状をなしている。
【0022】
パッキン50において中心孔50aの周縁には、複数(本実施形態においては3つ)の回り止め凹部(切り欠き)50bが設けられている。複数の回り止め凹部50bは、周方向に沿って等間隔で配置されている。複数の回り止め凹部50bは、複数のシール部材側挿通孔50cに対して周方向に位相がずれて配置されている。各回り止め凹部50bは、横断面の開口形状が三角形状をなしているとともに当該三角形状の頂点の内面が凹曲面状をなしている。パッキン50の回り止め凹部50bは、シール部材収容溝15内において継手本体10の回り止め凸部15aと周方向に係合されている。
【0023】
継手本体10の複数の回り止め凸部15aとパッキン50の複数の回り止め凹部50bとがそれぞれ周方向に係合した状態では、フランジ部14のフランジ部側挿通孔14aとパッキン50のシール部材側挿通孔50cとが全ての箇所(3箇所)において周方向の位置が一致する。この周方向の位置が一致した状態で、固定部材としてのビスBがフランジ部側挿通孔14aからシール部材側挿通孔50cへと挿通され、床体Yの施工面Ybに対してねじ込まれることで、フランジ部14がパッキン50を介して床体Yの施工面Ybに圧接されて配管用継手1が床体Yに対して設置される。
【0024】
上記構成の本実施形態においては次のような作用効果を奏し得る。
(1)継手本体10の複数の回り止め凸部15aとパッキン50の複数の回り止め凹部50bとがそれぞれ周方向に係合した状態では、継手本体10とパッキン50との相対回動が阻止される。したがって、配管用継手1の取り扱い時において、フランジ部14のフランジ部側挿通孔14aとパッキン50のシール部材側挿通孔50cとが周方向にずれることを防止できる。よって、作業中にフランジ部14のフランジ部側挿通孔14aとパッキン50のシール部材側挿通孔50cとを位置合わせする必要がなく、配管用継手1の床体Yに対する設置作業が容易となる。
【0025】
(2)パッキン50において中心孔50aの周縁は、シール部材収容溝15に収容されている。したがって、パッキン50がシール部材収容溝51の内面によって係止され、継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとの係合が、軸線方向に外れることを防止できる。
【0026】
(3)継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとは、シール部材収容溝15内において周方向に係合されている。したがって、フランジ部14のフランジ部側挿通孔14aとパッキン50のシール部材側挿通孔50cとが周方向にずれることの防止と、継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとの係合が軸線方向に外れることの防止とを高次元で両立できる。
【0027】
(4)継手本体10の回り止め凸部15aは、シール部材収容溝15の全幅に設けられている。したがって、シール部材収容溝15内において継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとの係合が軸線方向に外れることをより効果的に防止でき、フランジ部14のフランジ部側挿通孔14aとパッキン50のシール部材側挿通孔50cとが周方向にずれることの防止と、継手本体10の回り止め凸部15aとパッキン50の回り止め凹部50bとの係合が軸線方向に外れることの防止とをさらに高次元で両立できる。
【0028】
(5)パッキン50において回り止め凹部50bは、シール部材側挿通孔50cに対して周方向に位相がずれて配置されている。したがって、回り止め凹部(切り欠き)50bを設けることによる強度低下の影響がシール部材側挿通孔50cの付近に波及することを防止でき、これはパッキン50の耐久性向上につながる。
【0029】
(別例)
本発明は次のような態様でも実施できる。
(1)継手本体10において回り止め凸部15aを、1つ又は3つ以外の複数(2つ、4つ、5つ、6つ、7つ等)とするとともに、それに応じて、パッキン50において回り止め凹部50bを、1つ又は3つ以外の複数(2つ、4つ、5つ、6つ、7つ等)とすること。
【0030】
(2)継手本体10に回り止め凹部を設けるとともにパッキン50に回り止め凸部を設けること。
【0031】
(3)継手本体10においてフランジ部側挿通孔14aを、3つ以外の複数(2つ、4つ、5つ、6つ、7つ等)とするとともに、それに応じて、パッキン50においてシール部材側挿通孔50cを、1つ又は3つ以外の複数(2つ、4つ、5つ、6つ、7つ等)とすること。
【0032】
(4)継手本体10において回り止め凸部15aを、シール部材収容溝51の外に設けること。それに応じて、パッキン50において回り止め凹部50bを、中心孔50aの周縁以外の位置に設けること。
【0033】
(付記)
上記実施形態から把握できる技術的思想について記載する。
(1)前記シール部材において前記回り止め凸部又は前記回り止め凹部は、前記シール部材側挿通孔に対して周方向に位相がずれて配置されている請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の配管用継手。
【0034】
(2)円筒状の継手本体と、前記継手本体の外周面に設けられ、施工面に対して固定するための固定部材が挿通されるフランジ部側挿通孔を有するフランジ部と、前記フランジ部と前記施工面との間をシールするものであって、前記継手本体が挿通された中心孔を有するとともに前記固定部材が挿通されるシール部材側挿通孔を有するシール部材とを備え、前記継手本体及び前記シール部材のうちの一方には回り止め凸部が、他方には前記回り止め凸部が周方向に係合される回り止め凹部が設けられた配管用継手。
【符号の説明】
【0035】
1…配管用継手。

10…継手本体、11…大径円筒部、12…小径円筒部(a…挿入空間、b…段部、係止段差、d…位置決め面、e…係止凸条)、13…雌ねじ部材、14…フランジ部(a…フランジ部側挿通孔)、15…シール部材収容溝(a…回り止め凸部)。

21…シールリング押さえ、22…シールリング、23…スペーサリング。

30…抜け止め機構、31…ロックリング(a…抜け止め片)、32…割リング、33…ロックリング押さえ。

40…キャップ(a…係止凹条、b…傾斜面)。

50…パッキン(a…中心孔、b…回り止め凹部、c…シール部材側挿通孔)。

B…ビス。

I…インコア。

P…パイプ。

Y…床体(a…挿通孔、b…施工面)。
図1
図2
図3
図4