(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023134503
(43)【公開日】2023-09-27
(54)【発明の名称】癌における非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体を標的とするための方法および組成物
(51)【国際特許分類】
A61K 39/395 20060101AFI20230920BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20230920BHJP
A61P 37/04 20060101ALI20230920BHJP
A61K 47/68 20170101ALI20230920BHJP
C07K 16/28 20060101ALN20230920BHJP
C07K 7/06 20060101ALN20230920BHJP
【FI】
A61K39/395 N
A61P35/00
A61P37/04
A61K47/68
A61K39/395 L
A61K39/395 T
A61K39/395 Y
C07K16/28 ZNA
C07K7/06
【審査請求】有
【請求項の数】22
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023102868
(22)【出願日】2023-06-22
(62)【分割の表示】P 2019560066の分割
【原出願日】2018-01-24
(31)【優先権主張番号】62/449,954
(32)【優先日】2017-01-24
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/460,585
(32)【優先日】2017-02-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TWEEN
(71)【出願人】
【識別番号】500091335
【氏名又は名称】ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110003797
【氏名又は名称】弁理士法人清原国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ヴァイダンツ,ジョン
(57)【要約】 (修正有)
【課題】癌における非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体を標的とするための医薬組成物を提供する。
【解決手段】医薬組成物であって、当該医薬組成物は、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体と、薬学的に許容可能な担体または賦形剤と、を含む、医薬組成物である。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する抗体。
【請求項2】
抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または、(ii)ペプチドのみに対して、結合親和性を有していない、請求項1に記載の抗体。
【請求項3】
ペプチドは抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される、請求項1に記載の抗体。
【請求項4】
ペプチドはTAP1/2能力のある細胞によって発現される、請求項3に記載の抗体。
【請求項5】
ペプチドは抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される、請求項1に記載の抗体。
【請求項6】
ペプチドはTAP1/2欠損細胞によって発現される、請求項5に記載の抗体。
【請求項7】
ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項8】
ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項9】
ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項10】
ペプチドは、SEQ ID NO:(SLLEKSLGL)32、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項11】
ペプチドは、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項12】
ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項13】
ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項14】
ペプチドSEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項1に記載の抗体。
【請求項15】
非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、あるいはHLA-Hである、請求項1に記載の抗体。
【請求項16】
非古典的HLA-IはHLA-Eである、請求項1に記載の抗体。
【請求項17】
HLA-Eは、HLA-E*0101またはHLA-E*0103である、請求項16に記載の抗体。
【請求項18】
抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する、請求項16に記載の抗体。
【請求項19】
抗体は:
(a)HLA-E*0101およびペプチド;
(b)HLA-E*0103およびペプチド;または、
(c)HLA-E*0101およびペプチド、ならびにHLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する、請求項18に記載の抗体。
【請求項20】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項21】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、またはHLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項22】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項23】
複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項24】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項25】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項26】
複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項27】
複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む、請求項18に記載の抗体。
【請求項28】
抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項1に記載の抗体。
【請求項29】
抗体はTCR様抗体である、請求項1に記載の抗体。
【請求項30】
抗体は単一ドメイン抗体である、請求項1に記載の抗体。
【請求項31】
単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である、請求項30に記載の抗体。
【請求項32】
抗体は多重特異性抗体である、請求項1に記載の抗体。
【請求項33】
抗体は多機能性抗体である、請求項1に記載の抗体。
【請求項34】
抗体は複合治療部分をさらに含む、請求項1に記載の抗体。
【請求項35】
非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に対する抗体の選択的な結合は、細胞中の免疫反応を誘発する、請求項1に記載の抗体。
【請求項36】
免疫反応はT細胞の活性化を含む、請求項35に記載の抗体。
【請求項37】
T細胞はCD8+T細胞である、請求項36に記載の抗体。
【請求項38】
免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む、請求項35に記載の抗体。
【請求項39】
細胞は癌細胞である、請求項35に記載の抗体。
【請求項40】
個体の癌を処置する方法であって、該方法は、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を個体に投与する工程を含む、方法。
【請求項41】
抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または、(ii)ネオ抗原のみに対して、結合親和性を有していない、請求項40に記載の方法。
【請求項42】
ネオ抗原は抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される請求項40に記載の方法。
【請求項43】
ネオ抗原はTAP1/2能力のある細胞によって発現される、請求項42に記載の方法。
【請求項44】
ネオ抗原は抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される、請求項40に記載の方法。
【請求項45】
ネオ抗原はTAP1/2欠損細胞によって発現される、請求項44に記載の方法。
【請求項46】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項47】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項48】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項49】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項50】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項51】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項52】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項53】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項40に記載の方法。
【請求項54】
非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである、請求項40に記載の方法。
【請求項55】
非古典的HLA-IはHLA-Eである、請求項40に記載の方法。
【請求項56】
HLA-Eは、HLA-E*0101またはHLA-E*0103である、請求項55に記載の方法。
【請求項57】
抗体は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する、請求項55に記載の方法。
【請求項58】
抗体は:
(a)HLA-E*0101およびネオ抗原;
(b)HLA-E*0103およびネオ抗原;または、
(c)HLA-E*0101およびネオ抗原、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する、請求項57に記載の方法。
【請求項59】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項60】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項61】
複合体はHLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項62】
複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-E)およびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項63】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項64】
複合体はHLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項65】
複合体はHLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項66】
複合体はHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む、請求項57に記載の方法。
【請求項67】
抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項40に記載の方法。
【請求項68】
抗体はTCR様抗体である、請求項40に記載の方法。
【請求項69】
抗体は単一ドメイン抗体である、請求項40に記載の方法。
【請求項70】
単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である、請求項69に記載の方法。
【請求項71】
抗体は多重特異性抗体である、請求項40に記載の方法。
【請求項72】
抗体は多機能性抗体である、請求項40に記載の方法。
【請求項73】
抗体は複合治療部分をさらに含む、請求項40に記載の方法。
【請求項74】
非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に対する抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する、請求項40に記載の方法。
【請求項75】
免疫反応はT細胞の活性化を含む、請求項74に記載の方法。
【請求項76】
T細胞はCD8+T細胞である、請求項75に記載の方法。
【請求項77】
免疫反応は細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む、請求項74に記載の方法。
【請求項78】
抗体を、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上連続的に投与する、請求項40に記載の方法。
【請求項79】
抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上投与される、請求項40に記載の方法。
【請求項80】
抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上断続的に投与される、請求項40に記載の方法。
【請求項81】
抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される、請求項40に記載の方法。
【請求項82】
抗体は治療上有効な量で投与される、請求項40に記載の方法。
【請求項83】
癌は、乳癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である、請求項40に記載の方法。
【請求項84】
癌はB細胞悪性腫瘍である、請求項40に記載の方法。
【請求項85】
個体の癌を治療する方法であって、該方法は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を個体に投与する工程を含む、方法。
【請求項86】
抗体は、(i)HLA-Eのみ;または、(ii)ネオ抗原のみに対して、結合親和性を有していない、請求項85に記載の方法。
【請求項87】
ネオ抗原は抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される、請求項85に記載の方法。
【請求項88】
ネオ抗原はTAP1/2能力のある細胞によって発現される、請求項87に記載の方法。
【請求項89】
ネオ抗原は抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される、請求項85に記載の方法。
【請求項90】
ネオ抗原はTAP1/2欠損細胞によって発現される、請求項89に記載の方法。
【請求項91】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)、の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項92】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項93】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項94】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項95】
ネオ抗原は、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI))の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項96】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項97】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項98】
ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項85に記載の方法。
【請求項99】
HLA-Eは、HLA-E*0101またはHLA-E*0103である、請求項85に記載の方法。
【請求項100】
抗体は:
(a)HLA-E*0101およびネオ抗原;
(b)HLA-E*0103およびネオ抗原;または、
(c)HLA-E*0101およびネオ抗原、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する、請求項99に記載の方法。
【請求項101】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項102】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項103】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項104】
複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項105】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項106】
複合体はHLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項107】
複合体はHLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項108】
複合体はHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む、請求項85に記載の方法。
【請求項109】
抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である、請求項85に記載の方法。
【請求項110】
抗体はTCR様抗体である、請求項85に記載の方法。
【請求項111】
抗体は単一ドメイン抗体である、請求項85に記載の方法。
【請求項112】
単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である、請求項111に記載の方法。
【請求項113】
抗体は多重特異性抗体である、請求項85に記載の方法。
【請求項114】
抗体は多機能性抗体である、請求項85に記載の方法。
【請求項115】
抗体は複合治療部分をさらに含む、請求項85に記載の方法。
【請求項116】
HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に対する抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する、請求項85に記載の方法。
【請求項117】
免疫反応はT細胞の活性化を含む、請求項116に記載の方法。
【請求項118】
T細胞はCD8+T細胞である、請求項117に記載の方法。
【請求項119】
免疫反応は細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む、請求項116に記載の方法。
【請求項120】
抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上連続的に投与される、請求項85に記載の方法。
【請求項121】
抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上投与される、請求項85に記載の方法。
【請求項122】
抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上断続的に投与される、請求項85に記載の方法。
【請求項123】
抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される、請求項85に記載の方法。
【請求項124】
抗体は治療上有効な量で投与される、請求項85に記載の方法。
【請求項125】
癌は、乳癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である、請求項85に記載の方法。
【請求項126】
癌はB細胞悪性腫瘍である、請求項85に記載の方法。
【請求項127】
非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合するラクダ科抗体を生成する方法であって、該方法は:
(a)免疫反応を誘発するために治療上有効な量の免疫原をラクダ科動物に投与する工程であって、ここで、該免疫原は、非古典的HLA-Iおよびペプチドの組換え発現した複合体を含む、工程と;
(b)抗体ライブラリーを構築する工程と;
(c)抗体を選択するために抗体ライブラリーを分析する工程と;
(d)抗体を単離させる工程と、
を含む、方法。
【請求項128】
抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または、(ii)ペプチドのみに対して、結合親和性を有していない、請求項127に記載の方法。
【請求項129】
ペプチドは抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される、請求項127に記載の方法。
【請求項130】
ペプチドはTAP1/2能力のある細胞によって発現される、請求項129に記載の方法。
【請求項131】
ペプチドは抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される、請求項127に記載の方法。
【請求項132】
ペプチドはTAP1/2欠損細胞によって発現される、請求項131に記載の方法。
【請求項133】
ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項134】
ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項135】
ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項136】
ペプチドは、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項137】
ペプチドは、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項138】
ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項139】
ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項140】
ペプチドは、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる、請求項127に記載の方法。
【請求項141】
非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである、請求項127に記載の方法。
【請求項142】
非古典的HLA-IはHLA-Eである、請求項127に記載の方法。
【請求項143】
HLA-Eは、HLA-E*0101またはHLA-E*0103である、請求項142に記載の方法。
【請求項144】
抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する、請求項142に記載の方法。
【請求項145】
抗体は:(a)HLA-E*0101およびペプチド;(b)HLA-E*0103およびペプチド;または、(c)HLA-E*0101およびペプチド、ならびにHLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する、請求項144に記載の方法。
【請求項146】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項147】
複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、またはHLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項148】
複合体はHLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項149】
複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項150】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項151】
複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項152】
複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項153】
複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む、請求項144に記載の方法。
【請求項154】
抗体はTCR様抗体である、請求項127に記載の方法。
【請求項155】
抗体は単一ドメイン抗体である、請求項127に記載の方法。
【請求項156】
抗体は多重特異性抗体である、請求項127に記載の方法。
【請求項157】
抗体は多機能性抗体である、請求項127に記載の方法。
【請求項158】
抗体は複合治療部分をさらに含む、請求項127に記載の方法。
【請求項159】
非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に対する抗体の選択的な結合は、細胞中の免疫反応を誘発する、請求項127に記載の方法。
【請求項160】
免疫反応はT細胞の活性化を含む、請求項159に記載の方法。
【請求項161】
T細胞はCD8+T細胞である、請求項160に記載の方法。
【請求項162】
免疫反応は細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む、請求項159に記載の方法。
【請求項163】
細胞は癌細胞である、請求項159に記載の方法。
【請求項164】
免疫原は単量体である、請求項127に記載の方法。
【請求項165】
免疫原は四量体である、請求項127に記載の方法。
【請求項166】
四量体はアビジンまたはその誘導体を含む、請求項165に記載の方法。
【請求項167】
免疫原は、大腸菌においてHLA-I重鎖およびHLA-I軽鎖を別々に組み換え発現させることによって、次に、HLA-I重鎖およびHLA-I軽鎖をインビトロでペプチドを用いてリフォールディングすることによって生成される、請求項127に記載の方法。
【請求項168】
ラクダ科動物はラマである、請求項127に記載の方法。
【請求項169】
抗体ライブラリーはファージディスプレイライブラリーである、請求項127に記載の方法。
【請求項170】
抗体ライブラリーはバクテリオファージディスプレイライブラリーである、請求項127に記載の方法。
【請求項171】
抗体ライブラリーは酵母ディスプレイライブラリーである、請求項127に記載の方法。
【請求項172】
抗体ライブラリーは単一ドメイン抗体ライブラリーである、請求項127に記載の方法。
【請求項173】
請求項1-39のいづれかに記載の抗体と;薬学的に許容可能な担体または賦形剤と、を含む、医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
【発明の概要】
【0001】
<相互参照>
本出願は、2017年1月24日に出願された米国仮出願第62/449,954;および、2017年2月17日に出願された米国仮出願第62/460,585の利益を主張し、参照によってその全体が本明細書に組込まれる。
<配列表>
【0002】
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる配列表を含んでいる。2018年1月23日に作成された前記ASCIIコピーは、50626-701_601_SL.txtと題され、15,112バイトのサイズである。
【0003】
いくつかの実施形態では、癌における非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体を標的とするための方法および組成物が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、該方法および組成物は、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を含み、それによって、癌細胞に対する免疫反応を調節する。
【0004】
ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書に開示される。いくつかの例では、抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または(ii)ペプチドのみに対して、結合親和性を有していない。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0005】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0006】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0007】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0008】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの例では、HLA-EはHLA-E*0101またはHLA-E*0103である。いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は:(a)HLA-E*0101およびペプチド;(b)HLA-E*0103およびペプチド;または、(c)HLA-E*0101およびペプチド、ならびにHLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。
【0009】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0010】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、またはHLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。
【0011】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0012】
いくつかの例では、抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体(chimeric antibody)、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、抗体は、T細胞受容体様(TCR様)抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。いくつかの例では、抗体は、複合治療部分(conjugated therapeutic moiety)をさらに含む。
【0013】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に対する抗体の選択的結合は、細胞中の免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの場合では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。いくつかの例では、細胞は癌細胞である。
【0014】
ある実施形態では、個体の癌を処置する方法が本明細書に開示され、該方法は、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を個体に投与する工程を含む。いくつかの例では、抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または(ii)ネオ抗原のみに対して、結合親和性を有していない。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0015】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0016】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0017】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0018】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの例では、HLA-EはHLA-E*0101またはHLA-E*0103である。いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は:(a)HLA-E*0101およびネオ抗原;(b)HLA-E*0103およびネオ抗原;または、(c)HLA-E*0101およびネオ抗原、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。
【0019】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0020】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。
【0021】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0022】
いくつかの例では、抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。
【0023】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体への抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの場合では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0024】
いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、連続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間以上投与される。いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、断続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される。いくつかの例では、抗体は、治療上有効な量で投与される。
【0025】
いくつかの例では、癌は、乳癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である。いくつかの例では、癌はB細胞悪性腫瘍である。
【0026】
ある実施形態では、個体の癌を処置する方法が本明細書に開示され、該方法は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を個体に投与する工程を含む。いくつかの例では、抗体は、(i)HLA-Eのみ;または(ii)ネオ抗原のみに対して、結合親和性を有していない。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0027】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL) 、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0028】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0029】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0030】
いくつかの例では、HLA-EはHLA-E*0101またはHLA-E*0103である。いくつかの例では、抗体は:(a)HLA-E*0101およびネオ抗原;(b)HLA-E*0103およびネオ抗原;または、(c)HLA-E*0101およびネオ抗原、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。
【0031】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0032】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。
【0033】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0034】
いくつかの例では、抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ラクダ科抗体、ヒト化抗体、またはヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。
【0035】
いくつかの例では、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体への抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの場合では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0036】
いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、連続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上投与される。いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、断続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される。いくつかの例では、抗体は、治療上有効な量で投与される。
【0037】
いくつかの例では、癌は、乳癌、腎臓癌、肺癌、卵巣癌、または大腸癌である。いくつかの例では、癌はB細胞悪性腫瘍である。
【0038】
ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合するラクダ科抗体を生成する方法が本明細書に開示され、該方法は:(a)免疫反応の誘発するために治療上有効な量の免疫原をラクダ科動物に投与する工程であって、ここで、該免疫原は、非古典的HLA-Iおよびペプチドの組換え発現した複合体を含む工程と;(b)抗体ライブラリーを構築する工程と;(c)抗体を選択するために抗体ライブラリーを分析する工程と;(d)抗体を単離させる工程とを含む。いくつかの例では、抗体は、(i)非古典的HLA-Iのみ;または(ii)ペプチドのみに対して、結合親和性を有していない。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0039】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0040】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0041】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0042】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの例では、HLA-Eは、HLA-E*0101またはHLA-E*0103である。いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は:(a)HLA-E*0101およびペプチド;(b)HLA-E*0103およびペプチド;または、(c)HLA-E*0101およびペプチド、ならびにHLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。
【0043】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0044】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、またはHLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。
【0045】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0046】
いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。
【0047】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に対する抗体の選択的結合は、細胞中の免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの場合では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。いくつかの例では、細胞は癌細胞である。
【0048】
いくつかの例では、免疫原は単量体である。いくつかの例では、免疫原は四量体である。いくつかの例では、四量体はアビジンまたはその誘導体を含む。いくつかの例では、免疫原は、大腸菌においてHLA-I重鎖およびHLA-I軽鎖を別々に組み換え発現させ、次に、HLA-I重鎖および軽鎖をインビトロでペプチドを用いてリフォールディングすることによって生成される。いくつかの例では、ラクダ科動物はラマである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、ファージディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、バクテリオファージディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、イスートディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、単一ドメイン抗体ライブラリーである。
【0049】
ある実施形態では、本明細書に開示される抗体と;薬学的に許容可能な担体または賦形剤とを含む医薬組成物が本明細書に開示される。
【図面の簡単な説明】
【0050】
本発明の新規な特徴は、とりわけ添付の特許請求の範囲において説明される。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が用いられる実施形態を説明する以下の詳細な説明と、以下の添付図面とを引用することによって得られるであろう。
【
図1】タンパク質抗原は、代替的処理経路と同様に、従来の処理経路を介して処理されることを例証する。代替的処理経路を介して処理されたタンパク質は、非古典的HLA-Eおよび古典的HLAクラスIアレルに結合する。ネオペプチドの結合は真性のネオエピトープ表し、免疫療法の開発のために疾病特異的標的を提供する。
【
図2】癌中のHLA-Eの臨床的および免疫学的有意性を例証する。
【
図3】生理学的条件下での、HLA-EによるペプチドのTAP依存性提示を例証し、これは、HLA-Eに結合するペプチド(出現順で、それぞれSEQ ID NOS 56-58および31)のための5つの処理ステップを含む。
【
図4】生理学的条件下での、HLA-Eによって結合されるMHCクラスI分子からのリーダー配列ペプチドの構造を例証する。リーダー配列は、HLA-Eペプチドポケットから突出するペプチドの5および8位置のアミノ酸を用いてHLA-Eに結合する。
【
図5A】
図5A-
図5Dは、TCR様ターゲティングを有する二重特異性scFv、および特異的かつ強固にT細胞を活性化するCD3ε結合モチーフを例証する。MHCクラスI:ペプチド複合体を結合し、近位のT細胞を活性化する二重特異性scFvの描写である。ウェルは(1)MHCクラスI:ペプチド単量体で覆われ、(2)活性化すると、別個の二重特異性分子とインキュベートされ、および(3)ナイーブT細胞で共培養され、(4)IL-2が産生された。
【
図5B】
図5A-
図5Dは、TCR様ターゲティングを有する二重特異性scFv、および特異的かつ強固にT細胞を活性化するCD3ε結合モチーフを例証する。
図5AからのT細胞によるIL-2生成のELISA検出を例証する。
【
図5C】
図5A-
図5Dは、TCR様ターゲティングを有する二重特異性scFv、および特異的かつ強固にT細胞を活性化するCD3ε結合モチーフを例証する。二重特異性によって結合された標的を提示する腫瘍細胞の描写であり、順にT細胞を活性化した。ウェルは、(1)特異的MHCクラスI:ペプチドを発現するEL4腫瘍細胞、(2)二重特異性治療薬、および(3)抗原ナイーブT細胞を与えられた。
【
図5D】
図5A-
図5Dは、TCR様ターゲティングを有する二重特異性scFv、および特異的かつ強固にT細胞を活性化するCD3ε結合モチーフを例証する。
図5CからのT細胞によるIL-2生成のELISA検出を例証する。
【
図6】癌特異的HLA-E-ペプチド標的のために使用される検証ストラテジーを例証する。1)患者由来の異種移植片(PDX)モデルから単離された冷凍保存された腫瘍組織、患者生検、または新たに単離された血液癌細胞は、液体窒素で冷凍保管される。2)材料のサンプルは、5~10mlの溶解緩衝液中で単離および再懸濁され、氷上で10秒間、均質化される。氷上での1時間のインキュベーション後、サンプルは40,000gで20分間遠心分離する。3)HLA-Eへの抗体4D12または別の抗体を使用してアフィニティーカラムが調製される。精製された抗-HLA-E抗体が、CN-Br-活性化セファロースビーズに結合される。その後、澄まされた上清は、アフィニティーカラムに適用される。アフィニティーカラムはPBSで洗浄され、続いて、水で2回目の洗浄を行い、およびサンプルが0.1MグリシンpH 3.0で溶出された。4)集めたサンプルは直ちに、NH4HCO3の添加により中和された。重鎖およびβ2ミクログロブリン(B2M)の除去は、5kDa濾過膜を使用して行なわれ、より少ない分子ペプチドが膜を通過し、5)LC/MS/MS(ThermoFisher Orbitrap)における分析のために集められる。6)合成ペプチドはLC/MS/MSにおいて精製され、インシリコで発見したペプチドプロファイルと比較されて、特異的ペプチド標的(SEQ ID NO:59)の腫瘍の存在を検証する。
【
図7A】
図7A-
図7Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。ペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)のLC保持時間を例証する。
【
図7B】
図7A-
図7Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。
図7Bは、GLADKVYFL(SEQ ID NO:1)ペプチドの質量/電荷比を例証し、
図7Cは、合成ペプチド標準のMS断片化プロファイルをPDX肺癌サンプルからのHLA-Eから単離されたペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)と整列させる。
【
図7C】
図7A-
図7Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。
図7Bは、GLADKVYFL(SEQ ID NO:1)ペプチドの質量/電荷比を例証し、
図7Cは、合成ペプチド標準のMS断片化プロファイルを、PDX肺癌サンプルからのHLA-Eから単離されたペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)と整列させる。
【
図8A】
図8A-
図8Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。ILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)ペプチドのLC保持時間を例証する。
【
図8B】
図8A-
図8Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。
図8Bは、ILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)ペプチドの質量/電荷比を例証し、
図8Cは、合成ペプチド標準のMS断片化プロファイルを、PDX肺癌サンプルからのHLA-Eから単離されたペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)と整列させる。
【
図8C】
図8A-
図8Cは、PDX肺腫瘍組織中で発現したHLA-E分子から単離されたペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)のLC/MS/MS検証プロファイルを例証する。
図8Bは、ILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)ペプチドの質量/電荷比を例証し、
図8Cは、合成ペプチド標準のMS断片化プロファイルを、PDX肺癌サンプルからのHLA-Eから単離されたペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)と整列させる。
【
図9A】
図9A-
図9Dは、組み換えHLA-E
*0101-VMAPRTLFL(HLA-G シグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。ペプチドVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)を使用してリフォールディングされたHLA-E
*0101から結果としてもたらされる産物の分離プロファイルを例示する。リフォールディングされたタンパク質材料は、NGCTM中圧液体クロマトグラフィーシステム(Bio-Rad)を使用して、FPLC Superdex75カラム(GE)上で実行された。リフォールディングピークとして明示される第2のピークは、正確に再結合された機能的なHLA-E
*0101-VMAPRTLFL複合体を含む。
【
図9B】
図9A-
図9Dは、組み換えHLA-E
*0101-VMAPRTLFL(HLA-G シグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。b-V-0025-E(0101)として指定されたレーン中の12%のSDSポリアクリルアミドゲルにおいて実行された後、ピーク2(
図9A)からのHLA-E重鎖(33kD)およびβ2ミクログロブリン(11kD)のバンドを明らかにするクーマシーブルー染色されたゲルを例証する。
【
図9C】
図9A-
図9Dは、組み換えHLA-E
*0101-VMAPRTLFL(HLA-G シグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。Waters Xbridge BEHのサイズ排除カラムにおいて実行された、ピーク2(
図9A)の10mgを有するHPLC(島津製作所 2020)プロファイルを例証する。適切にリフォールディングされたHLA-Eペプチド複合体の存在を裏付ける、6.384分の予測された保持時間が確認された。
【
図9D】
図9A-
図9Dは、組み換えHLA-E
*0101-VMAPRTLFL(HLA-G シグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。固定化されたビオチン標識HLA-E
*0101-VMAPRTLFL(ピーク2
図9A)に結合する、3D12抗体(10μg/ml)を例証する。簡潔に言えば、バイオネティックプレート(共鳴センサ)は、ビオチン標識HLA-E-ペプチド複合体を捕らえるために、ニュートラアビジン(10μg/ml)で覆われた。HLA-E-ペプチド立体構造依存性3D12抗体の結合は、経時的(分)なピコメーターシフトとしてResoSens機器(共鳴センサ)を使用して決定された。
【
図10A】
図10A-
図10Dは、組み換えHLA-E
*0103-VMAPRTLFL(HLA-Gシグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。ペプチドVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)を使用してリフォールディングされたHLA-E
*0103から結果としてもたらされる産物の分離プロファイルを例証する。リフォールディングされたタンパク質は、NGCTM中圧液体クロマトグラフィーシステム(Bio-Rad)を使用して、FPLC Superdex75カラム(GE)において実行された。リフォールディングピークとして明示される第2のピークは、正確に再結合された機能的なHLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体を含む。
【
図10B】
図10A-
図10Dは、組み換えHLA-E
*0103-VMAPRTLFL(HLA-Gシグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。b-V-0025-E(0103)として指定されたレーン中の12%のSDSポリアクリルアミドゲルにおいて実行された、ピーク2(
図10A)からのHLA-E重鎖(33kD)およびβ2ミクログロブリン(11kD)のバンドを明らかにするクーマシーブルー染色されたゲルを例証する。
【
図10C】
図10A-
図10Dは、組み換えHLA-E
*0103-VMAPRTLFL(HLA-Gシグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。Waters Xbridge BEHのサイズ排除カラムにおいて実行された10μgのピーク2(
図10A)を有するHPLC(島津製作所 2020)プロファイルを示す。適切にリフォールディングされたHLA-Eペプチド複合体の存在を裏付ける、6.384分の予測された保持時間が確認された。
【
図10D】
図10A-
図10Dは、組み換えHLA-E
*0103-VMAPRTLFL(HLA-Gシグナルペプチド)タンパク質の生成および特性評価を例証する。固定化されたビオチン標識HLA-E
*0103-VMAPRTLFL(ピーク2
図10A)に結合する3D12抗体(10μg/ml)を示す。簡潔に言えば、バイオネティックプレート(共鳴センサ)は、ビオチン標識HLA-E-ペプチドを捕らえるために、ニュートラアビジン(10μg/ml)で覆われた。HLA-E-ペプチド複合体への立体構造依存性3D12抗体の結合は、経時的(分)なピコメーターシフトとしてResoSens機器(共鳴センサ)を使用して決定された。
【
図11A】
図11A-
図11Dは、組み換えHLA-E
*0103-GLADKVYFL(CADタンパク質)の生成および特性評価を例証する。ペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)を使用してリフォールディングされたHLA-E
*0103から結果としてもたらされる産物の分離プロファイルを例証する。リフォールディングされたタンパク質は、NGCTM中圧液体クロマトグラフィーシステム(Bio-Rad)を使用して、FPLC Superdex75カラム(GE)において実行された。リフォールディングピークとして明示される第2のピークは、正確に再結合された機能的なHLA-E
*0103-GLADKVYFL複合体を含む。
【
図11B】
図11A-
図11Dは、組み換えHLA-E
*0103-GLADKVYFL(CADタンパク質)の生成および特性評価を例証する。b-V-0011-Eとして指定されたレーン中の12%のSDSポリアクリルアミドゲルにおいて実行された後、ピーク2(
図11A)からのHLA-E重鎖(33 kD)およびβ2ミクログロブリン(11 kD)のバンドを明らかにするクーマシーブルー染色されたゲルを例証する。
【
図11C】
図11A-
図11Dは、組み換えHLA-E
*0103-GLADKVYFL(CADタンパク質)の生成および特性評価を例証する。ウォータースXbridge BEHのサイズ排除カラムにおいて実行された10μgのピーク2(
図11A)を有するHPLC(島津製作所 2020)プロファイルを例証する。適切にリフォールディングされたHLA-Eペプチド複合体の存在を裏付ける、6.384分の予測された保持時間が確認された。
【
図11D】
図11A-
図11Dは、組み換えHLA-E
*0103-GLADKVYFL(CADタンパク質)の生成および特性評価を例証する。固定化されたビオチン標識HLA-E
*0103-GLADKVYFL(ピーク2
図11A)に結合する3D12抗体(10μg/ml)を例証する。簡潔に言えば、バイオネティックプレート(共鳴センサ)は、ビオチン標識HLA-E-ペプチドを捕らえるために、ニュートラアビジン(10μg/ml)で覆われた。HLA-E-ペプチド複合体への立体構造依存性3D12抗体の結合は、経時的(分)なピコメーターシフトとしてResoSens機器(共鳴センサ)を使用して決定された。
【
図12A】
図12A-
図12Dは、組み換えHLA-E
*0103-ILSPTVVSI(KIF11タンパク質)の生成および特性評価を例証する。ペプチドILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を使用してリフォールディングされた、HLA-E
*0103から結果としてもたらされる産物の分離プロファイルを例証する。リフォールディングされたタンパク質は、NGC(登録商標)中圧液体クロマトグラフィーシステム(Bio-Rad)を使用して、FPLC Superdex75カラム(GE)において実行された。リフォールディングピークとして明示される第2のピークは、正確に再結合され機能的なHLA-E
*0103-ILSPTVVSI複合体を含む。
【
図12B】
図12A-
図12Dは、組み換えHLA-E
*0103-ILSPTVVSI(KIF11タンパク質)の生成および特性評価を例証する。b-V-00013-Eとして指定されたレーン中の12%のSDSポリアクリルアミドゲルにおいて実行された後、ピーク2からの(
図12A)HLA-E重鎖(33kD)およびβ2ミクログロブリン(11 kD)のバンドを明らかにするクーマシーブルー染色されたゲルを例証する。
【
図12C】
図12A-
図12Dは、組み換えHLA-E
*0103-ILSPTVVSI(KIF11タンパク質)の生成および特性評価を例証する。Waters Xbridge BEHのサイズ排除カラムにおいて実行される10μgのピーク2(
図12A)を有する、HPLC(島津製作所 2020)プロファイルを例証する。適切にリフォールディングされたHLA-Eペプチド複合体の存在を裏付ける、6.384分の予測された保持時間が確認された。
【
図12D】
図12A-
図12Dは、組み換えHLA-E
*0103-ILSPTVVSI(KIF11タンパク質)の生成および特性評価を例証する。固定化されたビオチン標識HLA-E
*0103-ILSPTVVSI(ピーク2
図12A)に結合される3D12抗体(10μg/ml)を例証する。簡潔に言えば、バイオネティックプレート(共鳴センサ)は、ビオチン標識HLA-E-ペプチド複合体を捕らえるために、ニュートラアビジン(10μg/ml)で覆われた。HLA-E-ペプチド複合体への立体構造依存性3D12抗体の結合は、経時的(分)なピコメーターシフトとしてResoSens機器(共鳴センサ)を使用して決定された。
【
図13】高親和性抗体を生成するために使用される抗体発見サイクルの例示的な模式図である。
図13はSEQ ID NO:60を開示する。
【
図14A】
図14A-
図14Dは、HLA-E-VMAPRTLFLへの抗体の発見を例証する。バクテリオファージによって表示されるナイーブ半合成ヒト抗体ライブラリーから発見された単一クローンを例証する。4回の選択を使用して、非常に特異的なクローンを同定する。1-3ラウンド目は、HLA-A2のネガティブ標的で遮断および枯渇し、続いて、HLA-E-VMAPRTLFLを使用して正の選択を行った。4ラウンド目の選択は、厳格なHLA-Eネガティブ標的(HLA-E-YLLPAIVHL)を用いた遮断および枯渇、それに続く、正の選択を含んだ。
【
図14B】
図14A-
図14Dは、HLA-E-VMAPRTLFLへの抗体の発見を例証する。免疫化されたマウス・ファージディスプレイライブラリーから単離された6つの固有のクローンを例証する。簡潔に言えば、Balb/cマウスは、50μgのHLA-E-VMAPRTLFLタンパク質を用いて、3回x2週間隔で免疫化された。尾静脈を介した最終の注射の後、単一マウスからの脾臓が採取され、全RNAは、cDNA合成およびライブラリー構築のために単離された。クローン選択は、ヒト抗体ライブラリーに関して
図14Aに記載されるのと類似する設計に従った。
【
図14C】
図14A-
図14Dは、HLA-E-VMAPRTLFLへの抗体の発見を例証する。免疫化されたラマからVHH単一ドメインライブラリーを構築するためのPCR増幅結果を説明する。
【
図14D】
図14A-
図14Dは、HLA-E-VMAPRTLFLへの抗体の発見を例証する。免疫化されたラマから単離されるHLA-E-VMAPRTLFLへの15VHH抗体クローンを例証する。簡潔に言えば、ラマは、100μgの四量体化されたHLA-E-VMAPRTLFL複合体を用いて、6週間にわたって毎週免疫化された。最終力価を決定した後に、血液が取り除かれ、全RNAを採取するためにB細胞が単離された。単一ドメインライブラリーがファージ中の抗体表示のために構築された。選択は、
図14Aおよび
図14Bに記載されるプロトコルに従った。
【
図15】免疫化されたライブラリーからのHLA-E-ILSPTVVSIペプチド複合体のへのマウスscFvクローンの特異的結合に関する、モノクローナルファージELISAからの結果を例証する。簡潔に言えば、Balb/cマウスは、50μgのHLA-E
*0103-ILSPTVVSIペプチド複合体を用いて2週間間隔で3回免疫化され、続いて、尾静脈を介して最終の10μgの抗原注射を行った。4日後に脾臓が採取され、全RNAを単離してcDNAを合成した。VHおよびVLの遺伝子は、プライマーを使用してcDNA鋳型から増幅され、ファージミドベクターにクロー二ングするための重複PCRによってscFv遺伝子が生成された。ファージミド中の連結されたscFv遺伝子は、TG1コンピテント大腸菌細胞に電気形質転換されて、末端ライブラリーを作成した。ファージディスプレイscFvタンパク質は、標準方法を使用してヘルパーファージM13KO7の助けを借りてパッケージングされた。ライブラリーは、30のクローン中30がscFv挿入を伴い、ライブラリーの多様性が5.5x108だったことを示した。3ラウンドの選択の後、DNA配列決定のために40のクローンが提出され、合計6つの固有のクローンが同定された。6つのscFvファージクローンを増殖させ、標的抗原HLA-E-ILSPTVVSIへの特異的結合についてELISAによって試験した。
【
図16A】
図16A-
図16Cは、4回の濃縮後のマウスscFvを表示する酵母ライブラリーの結合特異性を例証する。1μMの特異的標的HLA-E-ILSPTVVSIのための酵母ディスプレイライブラリーの結合優先度を例証する。ゲート領域(Q2で囲まれた)の事象は、HLA-E-ILSPTVVSIを標的とする酵母結合を表し、FACSアリアII選別機を使用して選別された。回収された酵母は、
図16Bに示されるような抗原を用いて再び染色する前に拡張され、scFv発現を誘発した。
【
図16B】
図16A-
図16Cは、4回の濃縮後のマウスscFvを表示する酵母ライブラリーの結合特異性を例証する。100nMの抗原を使用して、酵母ディスプレイライブラリーは、HLA-E-ILSPTVVSIの特異的標的(1nM)のみへの結合を示す。
【
図16C】
図16A-
図16Cは、4回の濃縮後のマウスscFvを表示する酵母ライブラリーの結合特異性を例証する。クローン3は、A549 TAP1 K/O細胞の有意な染色を示すことを例証する。精製されたクローン3(HLA-E-ILSPTVVSI複合体に結合するヒトIgG1)を1ug/mlで使用して、A549およびA549のTAP1 K/O細胞を染色した。
【
図17A】
図17A-
図17Cは、HLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体へのR4ヒト抗体クローンの結合特異性を例証する。大腸菌中のscFv R4ヒト抗体の発現、ならびにELISAによる50nMおよび5nMの両濃度のHLA-E-VMAPRTLFL標的に対する結合特異性を例証する。生産されたscFvタンパク質はNiNTAカラムにおいて精製され、5μgの精製されたサンプルが、還元条件下で12%のSDS-PAGEゲル上で実行された。クーマシーブルー染色によって、~30kDの正確なサイズの単一バンドが明らかになった。
【
図17B】
図17A-
図17Cは、HLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体へのR4ヒト抗体クローンの結合特異性を例証する。全長IgG1 R4ヒト抗体の発現および特異的結合を例証する。R4 IgG1はHEK-293細胞で発現し、プロテインAカラムにおいて精製された。抗体は、還元条件下で12%のSDS-PAGEにおいて実行され、クーマシーブルーで染色された。脱染されたゲルによって、~50kDおよび25kDの正確なサイズの2本の優性バンドが明らかになった。R4 IgG1は異なる濃度(0、0.5、1、および4nM)のELISAで使用され、標的複合体(HLA-E-VMAPRTLFL)への結合の特異性を決定した。
【
図17C】
図17A-
図17Cは、HLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体へのR4ヒト抗体クローンの結合特異性を例証する。オクテット(ForteBio)および標準プロトコルを使用して、R4クローン(scFv形式)についての結合動態および親和定数を例証する。
【
図18】ResoSensフリーラベルテクノロジーを使用して、HLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体を標的とするR4 IgG1ヒト抗体の結合特異性の予備エピトープマッピングを例証する。簡潔に言えば、様々なペプチドで生産されたHLA-Eのビオチン標識単量体を、ニュートラアビジンを含むバイオネティックプレート上で捕らえた。HLA-Eペプチド複合体を作成するために使用されたペプチドは、:VMAPQALLL(SEQ ID NO:4)(ABI-V-0040)、VMAPRTLLL(SEQ ID NO:5)(ABI-V-0042)、VMAPRTLTL(SEQ ID NO:6)(ABI-V-0043)、VMAPRTVLL(SEQ ID NO:7)(ABI-V-0044)、VTAPRTVLL(SEQ ID NO:8)(ABI-V-0046)、VMAPRTLYL(SEQ ID NO:9)(ABI-V-0047)、VMAPRTLWL(SEQ ID NO:10)(ABI-V-0048)、およびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)(ABI-V-0025)の配列を含む。ペプチドABI-V-0047およびABI-V-0048は、自然界では発見されず、コントロールとして使用された。R4 IgG1抗体は、ResoSens機器を使用して、バイオネティックプレート上で実行された。HLA-E-ペプチド複合体への抗体結合(Y軸)は、洗浄前(洗浄前結合)、および洗浄後(洗浄後結合)に決定された。R4 IgG1は、p8中に芳香環構造を含む高度に保存されたアミノ酸残基を有するペプチドVMAPRTLYL(SEQ ID NO:9)、ならびにVMAPRTLWL(SEQ ID NO:10)、およびHLA-E-VMAPRTLFLについての良好な結合特異性を示す。
【
図19A】
図19A-
図19Bは、ResoSensフリーラベルテクノロジーを用いた、HLA-E
*0101-VMAPRTLFLおよびHLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体の両方へのR4 IgG1ヒト抗体結合を例証する。簡潔に言えば、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ペプチドを負荷したHLA-E
*0101および*0103のビオチン標識単量体は、ニュートラアビジンを含むバイオネティックプレート(bionetic plate)上で捕らえられた。HLA-E
*0101-VMAPRTLFLに結合するR4 IgG1抗体(10μg/ml)を例証する。
【
図19B】
図19A-
図19Bは、ResoSensフリーラベルテクノロジーを用いた、HLA-E
*0101-VMAPRTLFLおよびHLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体の両方へのR4 IgG1ヒト抗体結合を例証する。簡潔に言えば、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ペプチドを負荷したHLA-E
*0101および*0103のビオチン標識単量体は、ニュートラアビジンを含むバイオネティックプレート(bionetic plate)上で捕らえられた。HLA-E
*0103-VMAPRTLFL複合体に結合するR4 IgG1抗体(10μg/ml)を例証する。R4 IgG4抗体を用いた洗浄前および洗浄後の結合は、同様のオンレートおよびオフレートを明らかにし、R4抗体を示す全体の共鳴シフトユニット(pMeter)は、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ペプチドを表すHLA-Eアレルの両方について同様の結合優先度を示す。
【
図20】マウスIgG1抗体3D12(抗-HLA-E、上パネル)およびR4 IgG1ヒト抗体(下パネル)を有する腫瘍細胞の染色を例証する。示されるように、上パネルは3D12での染色を示し、下パネルはR4抗体での染色を示す(1μg/mlの使用)。示されるように、上下パネルは、アイソタイプコントロール抗体(マウスIgG1およびヒトIgG1)での腫瘍細胞の染色をそれぞれ示す。一次抗体結合の検出は、LSR FACSアナライザー(BD)を用いたフローサイトメトリー分析によって、ならびに、3D12とマウスアイソタイプコントロールのための二次ヤギ抗マウスIgGFITC(上パネル)、およびR4とヒトアイソタイプコントロール抗体のための二次ヤギ抗ヒトIgG-APC(下パネル)で染色することによって決定された。
【
図21A】
図21A-
図21Cは、3D12、抗-HLA-EおよびR4 IgG1、抗-HLA-E-VMAPRTLFL抗体を有する腫瘍細胞の染色を例証する。IFNgで48時間処置され、かつ1ug/mlの3D12およびR4抗体で染色された、TAP1タンパク質を発現するか、またはTAP1タンパク質を欠いている(TAP1遺伝子K/O)、ヒト大腸細胞株であるHCT-116を例証する。一次抗体結合は、二次ヤギ抗マウス抗体FITC抱合体(上パネル)、または二次ヤギ抗ヒト抗体-APC抱合体(下パネル)を用いた、FACS(LSR、BD)によって検出された。
【
図21B】
図21A-
図21Cは、3D12、抗-HLA-EおよびR4 IgG1、抗-HLA-E-VMAPRTLFL抗体を有する腫瘍細胞の染色を例証する。1μg/mlの3D12およびR4抗体で染色された、TAP1タンパク質を発現するか、TAP1タンパク質を欠いている(TAP1遺伝子K/O)ヒトNSCLC細胞株であるA-549を例証する。一次抗体結合は、二次ヤギ抗マウス抗体FITC抱合体(上パネル)、または二次ヤギ抗ヒト抗体-APC抱合体(下パネル)を用いた、FACS(LSR、BD)によって検出された。HLA-Eに結合するVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ペプチドは、TAP1タンパク質の存在に依拠する。R4抗体は、TAP陽性HCT-116およびA-549細胞株の両方を染色するが、TAP1タンパク質を欠いている細胞株は染色しない。
【
図21C】
図21A-
図21Cは、3D12、抗-HLA-EおよびR4 IgG1、抗-HLA-E-VMAPRTLFL抗体を有する腫瘍細胞の染色を例証する。IFN-γ処置を行った細胞株HCT-116およびA-549中のHLA-Gタンパク質の時間経過発現プロファイルを例証する。細胞可溶化物は調整され、12%のSDS-PAGEゲル上で実行された。電気泳動の完了後、サンプルはニトロセルロース膜に移され、抗-HLA-G抗体を用いて調べられた。Bアクチンタンパク質への抗体は、負荷コントロールとして使用された。
【
図22】ヒト腫瘍組織におけるHLA-Eタンパク質の広範な発現を例証する。
【
図23】ヒト卵巣癌サンプルにおける抗-HLA-E抗体染色を例証する。データは、MEM-E0/2anti-HLA-E抗体が卵巣腫瘍組織を染色することを示す(n=48)。染色されたおよそ90%の腫瘍サンプルは、HLA-E発現に対して陽性であり、60%の腫瘍が中~高程度のHLA-Eタンパク質発現を示した。
【
図24】ヒト大腸癌組織(n=48)中のHLA-E発現を例証する。ヒト大腸腫瘍の90%以上は、抗-HLA-E抗体であるMEM-E0/2で陽性染色を示した。さらに、およそ65%の腫瘍は、中~高程度のHLA-Eタンパク質発現を有した。
【
図25A】
図25A-
図25Bは、ヒト癌におけるHLA-Eタンパク質を検出するための、MEM-E/02抗体を用いた代表的な染色パターンを例証する。ヒト乳腺腫瘍におけるHLA-Eタンパク質の膜染色を例証する。
【
図25B】
図25A-
図25Bは、ヒト癌におけるHLA-Eタンパク質を検出するための、MEM-E/02抗体を用いた代表的な染色パターンを例証する。ヒト乳癌組織の膜上および細胞質内のHLA-Eタンパク質の検出を例証する。
【
図26】HLA-E-ペプチド標的を活用し、破壊および除去のために免疫系を腫瘍に向け直すためのストラテジーの模式図を例証する。
【
図27A】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。標的腫瘍細胞破壊のためのHLA-E-ペプチド複合体を標的とするために使用される代表的な二重特異性抗体T細胞エンゲージャー(bispecific antibody T cell engager)(BiTE)形式を例証する。HLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体を認識するR4抗体は、VHリンカーVL scFv分子としてクローニングされ、および(GGGS)4リンカー(SEQ ID NO:11)を介してOKT3からのVL-VH scFv、抗ヒトCD3抗体に共有結合的に連結された。BiTEのC末端端部は、下流精製および検出のための6-hisタグ(SEQ ID NO:12)を含んでいた。
図27Aは、出現順に、SEQ ID NOS 61-62、61、および12をそれぞれ開示する。
【
図27B】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。NiNTAクロマトグラフィー濃縮BiTE 86-2のクーマシーブルー染色およびクロマトグラフィーおよびウエスタンブロット分析を例証する。
【
図27C】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。Tリンパ球における精製された86-2BiTE染色CD3マーカーおよび右の青いピークへとシフトする赤いピークによって示されるColo205癌細胞におけるHLA-E-VMAPRTLFL標的を例証する。
【
図27D】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。ジャーカットT細胞およびCOLO205腫瘍細胞を培養するための、BiTE 86-2のT細胞添加のIL-2生成を例証する。BiTE 86-2の不在下では、IL-2サイトカインはほとんど検出されない。ウェルを培養するためのBiTEの添加後に、機能的BiTE分子は、ジャーカット細胞によってIL-2の活性化および生成を誘発するジャーカット細胞上のCD3および腫瘍細胞上のHLA-E-VMAPRTLFLペプチドに結合する。
【
図27E】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。PBMC+BiTE86-2は、コントロール群(BiTE分子なしで7.41%)の腫瘍細胞傷害性と比較して、COLO205腫瘍細胞死滅(20.2%)を媒介する。
【
図27F】
図27A-
図27Fは、HLA-E-ペプチド複合体が、腫瘍学の用途のための新しいドラッガブル(druggable)標的であることを例証する。BiTE 86-2分子で処置されたNCIH-1563肺癌細胞の用量依存性の向け直されたCD8+T細胞傷害性(減少した生存率)を例証する。
【発明を実施するための形態】
【0051】
ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書に開示される。ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を投与することによって、癌を処置する方法がさらに本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体は、癌細胞に対する免疫反応を調節し、それによって癌を処置する。
【0052】
癌を処置するための従来の方法は手術、放射線、化学療法、およびホルモン療法を含む。しかし、そのような治療は、それら自体では効果的であると証明されていない。癌を治療および/または予防するための代替的療法の開発は非常に重要である。より最近では、抗体およびTリンパ球を利用する免疫療法ならびに遺伝子治療方法が、癌を処置するための新しく有望な方法として出現している。
【0053】
ヒト中のヒト白血球抗原(HLA)と呼ばれる主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子は、身体の疾病の認識ならびに癌および侵入抗原に対する結果としてもたらされる免疫反応において重大な役割を果たす。HLA遺伝子ファミリーは2つのサブグループ(すなわち、HLAクラスI(HLA-I)およびHLAクラスII(HLA-II))に分けられ、HLA-Iは、古典的HLA-Iおよび非古典的HLA-Iへとさらに分けられる。各HLA分子は、細胞内部からの1つのペプチドを有する複合体を形成する。癌細胞において、これらの細胞を認識し殺すための免疫系を可能にする一部のペプチド/HLA複合体がユニークに示される。これら固有のペプチド/HLA複合体で装飾された細胞は、細胞傷害性T細胞(CTL)によって認識され殺される。癌細胞は、古典的HLA-I発現でダウンレギュレーションを示すが、非古典的HLA-I発現(例えばHLA-E)ではアップレギュレーションを示す。したがって、癌細胞においてアップレギュレートされたユニークに提示された非古典的HLA-I-ペプチド複合体は、癌の処置の革新的な免疫療法を開発するための新しい標的である。
【0054】
<特定の用語>
別段の定めのない限り、本明細書で使用される技術用語および科学用語はすべて、主張される主題が属する当該技術分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。前述の一般的な記載および以下の詳細な記載が典型的かつ説明的なものに過ぎず、いかなる本願の主題を限定するものではないことが理解されよう。本明細書に使用される段落の見出しは、組織化するためのものに過ぎず、記載される主題を限定するものと解釈されるべきではない。
【0055】
本明細書で使用されるように、単数形「a」、「and」、および「the」は、文脈がそうでないことを明白に示さない限り、複数の指示物を含む。したがって、例えば、「抗体」への言及は複数の抗体を含み、および、いくつかの実施形態における「抗体」への言及は、複数の抗体などを含む。
【0056】
本明細書で使用されるように、すべての数値または数値範囲は、文脈が明白にそうでないことを示さない限り、値のそのような範囲および分数内のあるいはそれを包含する整数全体、もしくは範囲内のあるいは包含する整数を含む。したがって、例えば、90-100%の範囲への言及は、91%、92%、93%、94%、95%、95%、97%など、ならびに91.1%、91.2%、91.3%、91.4%、91.5%など、92.1%、92.2%、92.3%、92.4%、92.5%などを含む。別の例では、1-5,000倍の範囲への言及は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20倍など、ならびに、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5倍など、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5倍などを含む。
【0057】
本明細書で使用されるように、「約」数値は、その数を含み、およびその数の10%下からその数の10%上までの範囲を指す。「約」範囲は、その範囲の下限の10%下からその範囲の上限の10%上までを指す。
【0058】
本明細書で使用されるように、用語「MHC」は、主要組織適合抗原を指定する遺伝子座位の1セットである主要組織適合複合体を指す。本明細書で使用されるように、用語「HLA」は、ヒト中に見られる組織適合抗原であるヒト白血球抗原を指す。本明細書で使用されるように、「HLA」は、「MHC」のヒト形態であり、それらの用語は交換可能に使用される。
【0059】
本明細書で使用されるように、「抗体」は、特異性抗原に対する結合特異性を示す糖タンパク質を指す。本明細書の抗体はまた、抗原に結合可能な抗体の「抗原結合部分」または断片を含む。該用語は、限定されないが、所望の生物活性を示す限り、ポリクローナルの、モノクローナルの、単一特異性の、多特異性の(例えば、二重特異性抗体)、天然の、ヒト化の、ヒトの、キメラの、合成の、組み換え体の、変異した、混成の、移植した抗体断片(例えば、全長抗体の一部、一般に、その抗原結合または可変領域、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、およびFvフラグメント)、ならびにインビトロで生成された抗体が挙げられる。該用語はまた、可変重鎖および可変軽鎖が(直接またはペプチドリンカーを介して)一緒に連結されて連続ポリペプチドを形成する、一本鎖抗体(例えば一本鎖Fv(sFvまたはscFv)抗体)を含む。
【0060】
本明細書で使用されるように、任意の結合剤(例えば、抗体)の文脈における用語「選択的に結合する」は、高親和性などで抗原またはエピトープに特異的に結合し、他の無関係な抗原またはエピトープを有意に結合しない結合剤を指す。
【0061】
本明細書で使用されるように、用語「ネオ抗原」または「ネオペプチド」は、交換可能に使用され、病気の細胞またはストレスを受けた細胞(例えば、癌細胞)によって発現されるペプチドを指す。
【0062】
本明細書で使用されるように、用語「免疫原」は、免疫反応を誘発し、被験体に随意に投与され得る部分を指す。
【0063】
用語「レシピエント」、「個体」、「被験体」、「宿主」、および「患者」は、本明細書で交換可能に使用され、ならびに場合によっては、診断、処置、または治療が望まれる任意の哺乳動物の被験体、特にヒトを指す。これらの用語のいずれも、医療関係者の監督を必要としない。
【0064】
本明細書で使用されるように、用語「処置(treatment)」、「処置する(treating)」などは、場合によっては、効果を得る目的で薬剤を投与するか、または処置を行なうことを指す。効果は疾患またはその症状を完全にまたは部分的に予防するという点で予防的であり、および/または疾患ならびに/あるいはその疾患の症状の部分的なもしくは完全な治癒をもたらすという点で治療的であり得る。本明細書で使用されるように、「処置」は、哺乳動物、特にヒトにおける疾病または疾患(例えば、癌)の処置を含む場合もあり:(a)疾患にかかりやすい素因を有し得るが、まだ疾患を患っていると診断されていない被験体において発症する疾患または疾患の症状の予防(例えば、原疾患に関連するか、または原疾患によって引き起こされ得る疾患を含む);(b)疾患を阻害すること、つまり、その発達を妨げること;および、(c)疾患を軽減すること、つまり、その疾患の退行を引き起こすことを含む。治療は、癌の処置または回復あるいは予防の成功の任意の兆候を指すことができ、軽減;寛解;症状を減少するか、または病状を患者にとってより許容できるようにすること;変性または衰弱の速度を遅らせること;または、変性の最終ポイントを衰弱させにくくすることなどの、任意の客観的なパラメーターまたは主観的なパラメーターを含む。症状の処置あるいは改善は、1以上の客観的または主観的なパラメーターに基づき;医師による診察の結果を含む。従って、用語「処置する」は、疾病(例えば、癌)に関連する症状または状態の発達を軽減し、予防しあるいは遅れさせ、もしくは、妨げ、または阻害するために、本発明の化合物または薬剤の患者への投与を含む。用語「治療効果」は、被験体における疾病、疾病の症状、または疾患の副作用の減少、除去、または予防を指す。
【0065】
<主要組織適合複合体(MHC)またはヒト白血球抗原(HLA)>
ヒトにおけるヒト白血球抗原(HLA)とも呼ばれる、主組織適合複合体(MHC)は、細胞の健康状態への洞察を提供することによってチップを走査するプロテオミクスとして機能する有核細胞の表面上に発現される糖タンパク質である。それらは、正常な宿主細胞蛋白質、癌細胞、炎症性の細胞および細菌性、ウイルス性および寄生虫感染細胞からペプチドを連続的にサンプリングし、ならびに、Tリンパ球による認識のための細胞の表面上の短鎖ペプチドを提示する。提示されたペプチドはまた、フレーム外のタンパク質またはイントロンに埋め込まれた配列、あるいは翻訳が従来のメチオニンコドンである、ATG以外のコドンで開始されるタンパク質に由来することもある。
【0066】
マウスおよびヒトにおけるMHCの2つのクラス、すなわち、MHC IおよびMHC IIが存在する。MHC Iは、古典的および非古典的MHC Iサブグループを含む。
【0067】
<古典的主組織適合複合体I(MHC I)またはHLA-I>
古典的MHC I分子は、ヒトにおけるHLA-A、HLA-BおよびHLA-Cを、ならびにマウスにおけるH-2-K、H-2-D、H-2-BおよびH-2-Lを含む。古典的MHC I分子は、HLA-Aの2,735対立遺伝子、HLA-Bの3,455の対立遺伝子およびHLA-Cの2,259の対立遺伝子を超える非常に多形である。古典的MHC Iは、すべての有核細胞の表面上で発現され、CD8 Tリンパ球にペプチドを提示する。細胞機構中のタンパク質の30%は急速に分解され、古典的MHC I抗原提示のための主要な基質である。
【0068】
ペプチドが古典的MHC I分子によって提示されるために、タンパク質は、プロテアソームで始まる従来の処理経路(ユビキチン・プロテアソーム・システム)を介して最初に処理される。分解産物(2~25アミノ酸残基長さ)が、細胞質ゾルに放出される。次に、選択された細胞質ゾルのペプチドは、トランスポーター関連タンパク質(TAP)複合体を介して小胞体に輸送される。TAPは、ヘテロ二量体サブユニットであるTAP1およびTAP2からなり、およびその両方がタパシンと呼ばれる膜貫通型アダプターシャペロン糖タンパク質に結合する。該小胞体中の小胞体アミノペプチダーゼ(ERAAP)は、TAPによって送達されたアミノ末端で拡張される前駆体を整えて、古典的MHC I分子上に負荷する全長8-10アミノ酸のペプチドを生成する。したがって、従来の処理経路は、プロテアソーム中のタンパク質分解および小胞体(ER)へのペプチドのTAP依存性輸送で開始し、ならびにHLAペプチド結合ポケットへのペプチドの負荷で終了する(
図1)。従来の処理経路に寄与するタンパク質は、集合的に抗原処理機構(APM)として知られており、プロテアソーム、トランスポーター関連タンパク質(TAP)複合体、タパシン、小胞体アミノペプチダーゼ(ERAAP)、結合免疫グロブリンタンパク質(BiP)、カルネキシンおよびカルレティキュリンを含む。プロテアソームサブユニット、TAP1/2、ErP57、またはカルレティキュリンのいずれかを欠く細胞は、その表面上の古典的MHC I分子の数を減少させる。
【0069】
<非古典的MHC IまたはHLA-I>
非古典的MHC I分子は、HLA-E、HLA-FおよびHLA-Gを含み、多型を制限している。それらは、自然免疫反応および適応免疫反応を調整する役割を果たす。非古典的MHC I分子は、健康状態および疾患状態で従来の処理経路および代替的処理経路の両方によって生成されるペプチドを提示し、疾患状態(例えば癌)で標的とするためのマーカーの新しいセットを表わす。
【0070】
<HLA-E>
非古典的MHCクラスI分子であるHLA-Eは、非多形である。自然界で、13HLA-E対立遺伝子は、2つの機能的な変異体、すなわちHLAE*0101、HLA-E*0103のみで同定されている。HLA-E*0101(HLA-E107R)と*0103(HLA-E107G)との差異は、ペプチド結合ポケットの外側にある位置107での単一のアミノ酸の違いである。古典的MHC I分子と同様に、HLA-Eは、核を有するすべての細胞中で発現するが、通常は低いレベルである。細胞中および組織中のHLA-E分子発現は、一般にストレスおよび疾病の間に増加する。
【0071】
正常細胞において、HLA-Eは、古典的MHC分子および非古典的HLA-G分子に由来するペプチドを提供し、NK細胞および受容体CD94/NKG2への関与を通じてCD8 T細胞のサブセットの活性を阻害または刺激する(
図2)。HLA-Eによって提示された特定のペプチドに応じて、HLA-E複合体は、それぞれCD94/NKG2AまたはCD94/NKG2Cのいずれかに関与し、NK細胞およびCD8 T細胞のサブセットを阻害または活性化する。
【0072】
古典的MHC I分子に由来するペプチドは、全長タンパク質からシグナルペプチドを切断するシグナルペプチターゼで開始する5ステップのプロセスで生成される(
図3)。遊離したシグナルペプチドは、追加のトリミングのためにプロテアソームに輸送される前に、特定のシグナルペプチドペプチダーゼによってさらに整えられる。工程4では、通常ナノマー(nanomer)であるペプチドは、TAP 1およびTAP 2によって小胞体の管腔に輸送され、ここで、首尾よく輸送されたシグナルペプチドは、ERの管腔内の定義されたシャペロンのセットによってHLA-Eに負荷される。古典的HLAに由来するHLA-Eペプチド結合剤の一例は、HLA-Cw
*02(VMAPRTLLL(SEQ ID NO:5))である。ペプチド立体構造の微細な変化は、CD94/NKG2NK細胞受容体によるHLA-E-ペプチド複合体の認識に影響する。
【0073】
正常細胞では、HLA-Eは通常9-11アミノ酸長さであるペプチドを結合し、高度の疎水性を示す。通常、ペプチド配列内に2つまたは3つのアンカー残基を有する古典的MHC I分子に結合するペプチドとは異なり、非古典的HLA-Eは、5つのアンカー位置、すなわちp2、3、6、7、および9を介する相互作用によりペプチドを結合する(
図4)。HLA-Eに結合するペプチド複合体は、結合ポケットから突出するP5およびP8でのアミノ酸を示す。さらに、ペプチドのより多くの残基はアンカーペプチドであり、ペプチド結合を伴うHLA-Eの結合ポケットは、小さく非常に特異的結合分子によって標的とされ得るいくつかの深いポケットを有する。対照的に、2つの突出するアミノ酸(p5およびp8)は、NK細胞およびCD8+T細胞のサブセットの両方のCD94/NKG2受容体と相互作用する。ペプチドのさらなる例としては、VMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-Cx03およびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)からのペプチド、HLA-B
*8001からのペプチドが挙げられる。
【0074】
古典的HLA-I分子から生成されるシグナルペプチドに共通の特徴を有する他のシグナルペプチドは、非古典的HLA-Gから生成されるシグナルペプチドである。正常な生理的条件下でのHLA-G発現は厳しく規制され、発現の制限が体内の比較的少ない組織および細胞中で見られる。HLA-Gは免疫寛容分子としての重要な役割を果たし、その発現は癌の組織/細胞中で観察される。さらに、HLA-Gからのシグナルペプチドは従来の抗原処理経路によって処理され、ペプチドトランスポーターTAPによって小胞体に送達される。いくつかの例では、シグナルペプチドはVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)である。
【0075】
<癌細胞におけるHLA-E発現およびペプチド提示>
【0076】
抗原処理機構(APM)の1以上の要素(例えば、プロテアソーム、タパシン、またはTAP)が欠損している細胞は、APM依存の従来の処理経路とは独立した代替的処理経路を介してペプチドをMHCクラスI分子に負荷する。APM欠損細胞は、その表面上の古典的MHC I分子の数を減少させるだけでなく、提示されたペプチドのレパートリーの増加と同様にHLA-E分子の細胞表面密度の増加を示す。代替的処理経路は常時活性化され、正常な細胞および異常な細胞の両方においてペプチドを生成する。しかしながら、これらのペプチドは正常細胞によって提示されず;代わりに、それらは病的な細胞またはストレスを受けた細胞においてのみ提示される。したがって、「障害性ペプチド処理に関連するT細胞エピトープ」(TEIPP)としても知られるAPM欠損細胞によって生成される様々なペプチドレパートリーは、癌細胞に固有の新しい標的を表わし、癌の処置における治療法の開発のための理想的な標的を表わす。
【0077】
HLA-Eは、細胞ストレス、つまり感染または癌の間にTEIPPを提示する(表1)。これらのHLA-E結合ペプチドのいくつかは、HLA-A*0201およびHLA-Cw2結合モチーフを有すると確認される。HLA-Eにさらに結合する4つのHLA-A*0201ペプチド結合剤は、EBV LMP1ペプチドYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HPVペプチドYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、宿主タンパク質RNAヘリカーゼp68ペプチドYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、および古典的腫瘍抗原ペプチドNY-ESO-1ペプチドSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)を含む。
【0078】
【0079】
【0080】
<MHC IIまたはHLA-II>
ヒトにおけるMHC II分子は、HLA-DM、HLA-DO、HLA-DP、HLA-DQ、およびHLA-DRを含み、およびマウスにおけるMHC II分子は、H-2 I-AおよびH-2 I-Eを含む。MHC II発現は、B細胞、樹状細胞、マクロファージ、活性化T細胞、および胸腺上皮細胞に制限され、MHC II分子はCD4リンパ球にペプチドを提示する。
【0081】
<HLA-E/癌ペプチドを標的とする抗体>
MHC/ペプチド複合体を標的とするために使用される現在のアプローチおよび技術は、限定されないが、以下のものを含むいくつかの制限を有する:(1)既に前臨床および臨床開発にあるMHC/ペプチド標的に対するモノクローナル薬剤は、多くの癌においてダウンレギュレートされることが示されている古典的MHCクラスI分子に特異的であり、(2)古典的MHC I分子は、これらの標的化剤の集団適用範囲を制限する非常に多形であり、(3)腫瘍細胞株および直説法を使用して予め同定された大半のペプチドは、来の抗原処理経路に由来するペプチドを明らかにし;たとえ多くの腫瘍細胞がAPM要素に欠損があることが知られていても、(4)正しい抗原を選ぶことは困難であり、(5)以前報告された古典的MHC/ペプチド標的の低いコピー数の発現は、効果的な治療法を開発するための技術的障害を潜在的に作り出し、(6)従来の抗体およびTCR分子の大きなかさばったサイズは、より容易でより費用対効果の高い生産のための、非常に可溶性で安定した分子である単一ドメイン結合剤などの非常に小さくそれほどかさばらない分子によって認識され得る、隠されている有用なエピトープの同定を妨害し、ならびに(7)第一世代抗MHC/ペプチド薬剤は単一のMHC/ペプチド複合体を標的とし、腫瘍エスケープを生じやすくする。理想的な標的の同定は、ペプチド存在量、提示、癌細胞対正常細胞への特異性、および腫瘍細胞における発現の不均一性を考慮する必要がある。
【0082】
ラクダ科動物の単一ドメイン抗体は、ラクダ、ラマ、およびアルパカに由来し、重鎖抗体または一般的なIgGの1つの可変ドメイン(VH)を含むおよそ110のアミノ酸で構成される。ラクダ科動物の抗体は、小さく~12KDであり、高親和性で結合する傾向があるVHHまたは単一ドメイン抗体を含む。さらに、これらの抗体は、良好な可溶性および安定性を有しており、容易にヒト化される。ラクダ科動物由来の単一ドメイン抗体は、全体の抗体、例えば、酵素の活性部位にアクセス可能でない潜伏抗原に結合することができる。VHH抗体は、従来の抗体でよく見られるより凹面のパラトープとは対照的な突出または凸面のパラトープを有する。ラマからのVHH抗体の凸面状の性質およびその小さいサイズは、狭い溝および深いポケットを認識することができる有用な結合剤をもたらす。ペプチドを有するHLA-Eペプチド結合ポケットは、その小さいサイズおよび突出したパラトープゆえにVHH抗体が認識するのに適している小さな深い溝をポケットに有する。さらに、低分子質量は組織におけるより良い透過性につながり、これらの抗体分子の腫瘍への浸透性を場合によってはより良くする。さらに、その小さいサイズは、多特異性および多価性分子として非常に助けになる。
【0083】
ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体を標的とする組成物、およびその使用の方法が本明細書に開示される。いくつかの例では、組成物は抗体を含む。いくつかの例では、抗体は、マウスおよび人間のライブラリーからのscFvsである。いくつかの例では、抗体は、免疫化されたラマに由来する単一ドメイン抗体である。
【0084】
ある実施形態では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する抗体が本明細書に開示される。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iのみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ペプチドのみ対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iおよび非関連ペプチドを含む複合体に対して結合親和性を有していない。
【0085】
いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0086】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0087】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0088】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0089】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.13(VMAPRTLIL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.14(VMPPRTLLL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.19(YLLPRRGPRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.20(AISPRTLNA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.21(SQAPLPCVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.15(YLLEMLWRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.16(YMLDLQPETT)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.23(ALALVRMLI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.24(SQQPYLQLQ)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.25(AMAPIKTHL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.26(AMAPIKVRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.17(YLLPAIVHI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.27(ILDQKINEV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.28(GVYDGEEHSV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.29(KVLEYVIKV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.18(SLLMWITQV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.30(YLEPGPVTV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.32(SLLEKSLGL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.33(WIAAVTIAA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.34(TSDMPGTTL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.36(QMFEGPLAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.37(VLWDRTFSL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.38(TLFFQQNAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0090】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0101である。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0103である。
【0091】
いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびペプチドを含む複合体、ならびにHLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。
【0092】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0093】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。
【0094】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0095】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO.13)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO.14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO.31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO.19)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO.20)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO.21)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO.15)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO.16)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO.23)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO.24)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO.25)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO.26)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO.17)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO.27)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO.28)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO.29)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO.18)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO.30)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO.32)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO.33)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO.34)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO.36)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO.37)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO.38)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0096】
いくつかの例では、抗体はマウス抗体である。いくつかの例では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの例では、抗体はラクダ科抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
【0097】
いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体への抗体の選択的な結合は免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0098】
いくつかの例では、細胞は癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は乳癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は腎臓癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は肺癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は卵巣癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は大腸癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞はB細胞悪性腫瘍癌細胞である。
【0099】
<処置の方法>
いくつかの実施形態では、個体の癌を治療する方法が本明細書に開示され、該方法は、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を個体に投与することを含む。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iのみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ネオ抗原のみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iおよび非関連ネオ抗原を含む複合体に対して結合親和性を有していない。
【0100】
いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0101】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0102】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0103】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0104】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.13(VMAPRTLIL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.14(VMPPRTLLL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.19(YLLPRRGPRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.20(AISPRTLNA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.21(SQAPLPCVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.15(YLLEMLWRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.16(YMLDLQPETT)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.23(ALALVRMLI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.24(SQQPYLQLQ)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.25(AMAPIKTHL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.26(AMAPIKVRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.17(YLLPAIVHI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.27(ILDQKINEV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.28(GVYDGEEHSV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.29(KVLEYVIKV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.18(SLLMWITQV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.30(YLEPGPVTV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.32(SLLEKSLGL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.33(WIAAVTIAA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.34(TSDMPGTTL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.36(QMFEGPLAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.37(VLWDRTFSL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.38(TLFFQQNAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0105】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0101である。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0103である。
【0106】
いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびネオ抗原を含む複合体、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原の複合体に選択的に結合する。
【0107】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0108】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)である。
【0109】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO.13)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO.14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO.31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO.19)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO.20)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO.21)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO.15)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO.16)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO.23)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO.24)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO.25)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO.26)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO.17)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO.27)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO.28)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO.29)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO.18)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO.30)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO.32)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO.33)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO.34)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO.36)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO.37)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO.38)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0110】
いくつかの例では、抗体はマウス抗体である。いくつかの例では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの例では、抗体はラクダ科抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
【0111】
いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体への抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0112】
いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上連続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上投与される。いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、断続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される。いくつかの例では、抗体は、治療上有効な量で投与される。
【0113】
いくつかの例では、癌は乳癌である。いくつかの例では、癌は腎臓癌である。いくつかの例では、癌は肺癌である。いくつかの例では、癌は卵巣癌である。いくつかの例では、癌は大腸癌である。いくつかの例では、癌はB細胞悪性腫瘍である。
【0114】
いくつかの実施形態では、個体の癌を処置する方法が本明細書に開示され、該方法は、個HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する抗体を体に投与することを含む。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iのみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ネオ抗原のみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iおよび非関連ネオ抗原を含む複合体に対して結合親和性を有していない。
【0115】
いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ネオ抗原は、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0116】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0117】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0118】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0119】
いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.13(VMAPRTLIL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.14(VMPPRTLLL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.19(YLLPRRGPRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.20(AISPRTLNA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.21(SQAPLPCVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.15(YLLEMLWRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.16(YMLDLQPETT)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.23(ALALVRMLI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.24(SQQPYLQLQ)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.25(AMAPIKTHL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.26(AMAPIKVRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.17(YLLPAIVHI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.27(ILDQKINEV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.28(GVYDGEEHSV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.29(KVLEYVIKV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.18(SLLMWITQV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.30(YLEPGPVTV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.32(SLLEKSLGL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.33(WIAAVTIAA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.34(TSDMPGTTL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.36(QMFEGPLAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.37(VLWDRTFSL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.38(TLFFQQNAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ネオ抗原は、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0120】
いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0101である。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0103である。いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびネオ抗原を含む複合体、ならびにHLA-E*0103およびネオ抗原を含む複合体に選択的に結合する。
【0121】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0122】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。
【0123】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)である。
【0124】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO.13)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO.14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO.31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO.19)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO.20)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO.21)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO.15)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO.16)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO.23)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO.24)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO.25)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO.26)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO.17)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO.27)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO.28)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO.29)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO.18)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO.30)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO.32)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO.33)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO.34)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO.36)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO.37)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO.38)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0125】
いくつかの例では、抗体はマウス抗体である。いくつかの例では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの例では、抗体はラクダ科抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの例では、抗体はヒト抗体である。いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
【0126】
いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体への抗体の選択的な結合は、免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0127】
いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上連続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、予め決められた時間間隔で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上投与される。いくつかの例では、抗体は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、28、30日間、またはそれ以上、断続的に投与される。いくつかの例では、抗体は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、またはそれ以上で投与される。いくつかの例では、抗体は、治療上有効な量で投与される。
【0128】
いくつかの例では、癌は乳癌である。いくつかの例では、癌は腎臓癌である。いくつかの例では、癌は肺癌である。いくつかの例では、癌は卵巣癌である。いくつかの例では、癌は大腸癌である。いくつかの例では、癌はB細胞悪性腫瘍である。
【0129】
<医薬組成物と製剤>
非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する、本明細書に開示される抗体を含む医薬組成物;ならびに薬学的に許容可能な担体または賦形剤が本明細書でさらに開示される。
【0130】
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される組成物と共に使用するための賦形剤は、マレイン酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、酢酸、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、ヒスチジン、グリシン、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化亜鉛、水、デキストロース、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、および界面活性剤ポリオキシエチレン-ソルビタンモノオレアートを含む。
【0131】
いくつかの実施形態では、組成物は追加の治療剤をさらに含む。いくつかの実施形態では、治療剤は化学療法剤である。いくつかの実施形態では、化学療法剤は、とりわけ、細胞毒性薬、抗代謝産物薬剤(例えば、葉酸拮抗剤、プリンアナログ、ピリミジンアナログなど)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、カンプトテシン誘導体、アントラセンジオン 、アントラサイクリン、エピポドフィロトキシン、キノリンアルカロイド、など)、抗微小管薬剤(例えば、タキサン、ビンカアルカロイド)、タンパク質合成阻害薬(例えば、セファロタキシン、カンプトテシン誘導体、キノリンアルカロイド)、アルキル化薬(例えば、スルホン酸アルキル、エチレンイミン、ナイトロジェンマスタード、ニトロソ尿素、プラチナ誘導体、トリアゼンなど)、アルカロイド、テルペノイド、およびキナーゼ阻害剤を含む。
【0132】
いくつかの実施形態では、抗体および治療剤は同じ製剤中にある。いくつかの実施形態では、抗体および治療剤は異なる製剤中にある。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与に先立って使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与と同時に使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体は、別の治療剤の投与後に使用される。
【0133】
いくつかの実施形態では、医薬製剤は、特定の局所的、局地的、または全身投与、あるいは送達経路に互換性があるように作られる。したがって、医薬製剤は、特定の経路による投与に適した担体、希釈液、または賦形剤を含む。本明細書の組成物の投与の経路の特定の非限定的な例は、例えば、静脈内、動脈内、皮内、筋肉内、皮下、胸膜内、経皮的(局所的)、口腔粘膜内、頭蓋内、髄腔内、眼内、直腸への非経口投与、経口(食事性)投与、粘膜投与、および処置方法または投与プロトコルに適した任意の他の製剤である。
【0134】
いくつかの実施形態では、の非経口用途に使用される溶液または懸濁液は:注射用水、食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒などの無菌の希釈液;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸または重硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート化剤;酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩などの緩衝剤;および、塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの張度調節のための薬剤を含む。いくつかの実施形態では、pHは、塩酸または水酸化ナトリウムなどの酸または塩基で調整される。
【0135】
注射用の医薬製剤は、無菌水溶液(水溶性の場合)または分散液および無菌注射用溶液または分散液の即席の準備のための滅菌粉末を含む。静脈内投与のための適切な担体は、生理食塩水、静菌性の水、Cremophor EL(登録商標)(BASF, Parsippany, N.J.)、またはリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。いくつかの実施形態では、担体は、溶媒または分散媒、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、またはその適切な混合物である。いくつかの実施形態では、流動度は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用によって、分散液の場合に必要とされる粒子径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持される。抗菌剤および抗真菌剤としては、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチメロサールが挙げられる。いくつかの実施形態では、等張剤(例えば、糖);マンニトールまたはソルビトールなどの多価アルコール;あるいは、塩化ナトリウムが組成物に含まれる。場合によっては、吸収を遅らせる薬剤がさらに含まれ、いくつかの実施形態では、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンが注入可能な組成物の吸収を延長する。
【0136】
いくつかの実施形態では、無菌注射可能製剤は、上記成分の1つまたは組み合わせと共に必要とされる量の活性組成物を適切な溶媒に組み込むことによって調製される。通常、分散液は、基礎的な分散媒および任意の他の成分を含む滅菌ビヒクルに活性組成物を組み込むことによって調製される。無菌注射用溶液の調製について滅菌粉末の場合には、調製法は、例えば、活性成分の粉末およびその予め調製された溶液から任意の追加の所望の成分をもたらす真空乾燥ならびに凍結乾燥を含む。
【0137】
経粘膜的または経皮的投与の場合、浸透する障壁に適切な浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は、当技術分野において既知であり、例えば、口腔粘膜投与、洗浄剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体を含む。いくつかの実施形態では、口腔粘膜投与は、鼻内噴霧、吸入装置(例えば、アスピレーター)または坐薬の使用を介して達成される。経皮投与の場合、活性化合物は、軟膏、軟膏、ゲル、クリーム、またはパッチへと製剤化される。
【0138】
いくつかの実施形態では、医薬製剤は、制御放出製剤またはモノステアリン酸グリセリンまたはステアリン酸グリセリル等の時間遅延物質など、身体からの急速な排出を防ぐ担体と共に調製される。いくつかの実施形態では、製剤はまた、局所的送達、局地的送達または全身送達、あるいは放出制御または徐放を達成するために、植込錠などの製品およびマイクロカプセル化送達システムを使用して送達される。
【0139】
<医薬組成物にための治療レジメン>
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される医薬組成物は、治療用途のために投与される。いくつかの実施形態において、医薬組成物は1日当たり一度、1日当たり2度、1日当たり3度、またはそれ以上投与される。医薬組成物は、毎日、1日おき、週5日、週1日、1週おき、1か月当たり2週、1か月当たり3週、月1回、月2回、1か月当たり3回、またはそれ以上投与される。医薬組成物は、少なくとも1か月、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、7か月、8か月、9か月、10か月、11か月、12か月、18か月、2年、3年、またはそれ以上の間投与される。
【0140】
患者の状態が改善する場合、医師の裁量により組成物の投与が継続的に行われ;代替的に、投与されている組成物の用量は、一時的に減少されるか、または特定の期間一時的に中断される(つまり、「休薬期間」)。ある場合には、休薬期間の長さは、ほんの一例として、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、または365日を含む、2日から1年の間で変わる。休薬日中の投与量の減少は、ほんの一例として、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、あるいは100%を含む、10%-100%である。
【0141】
いったん患者の状態が改善すると、必要に応じて維持量が投与される。その後、いくつかの例において、投与量または投与頻度、あるいはその両方は、症状の関数として、改善された疾病、疾患または状態が保持されるレベルまで減少することができる。
【0142】
いくつかの実施形態では、そのような量に対応する所与の薬剤の量は、特定の組成、疾患の重症度、処置を必要とする被験体または宿主の同一性(例えば、体重)などの要因に応じて変わるが、それにもかかわらず、例えば、投与される特定の薬剤、投与経路、治療される被験体または宿主を含む、症例を取り巻く特定の状況に従って、当技術分野において既知の様式で慣例的に決定される。いくつかの例では、所望の投与量は一回量で、あるいは、例えば、1日当たり2、3、あるいは4以上の下位用量として、同時に(または短時間にわたって)あるいは適切な間隔を置いて投与される分割量として都合よく提示される。
【0143】
個々の処置レジメンに関する変数の数が大きいため、前述の範囲は単なる示唆的なものに過ぎず、これらの推奨値からかなり逸脱することは珍しいことではない。そのような投与量は、使用される組成物の活性、処置される疾患または疾病、投与形態、個々の被験体の要件、治療される疾患または疾病の重症度、および専門家の判断に制限されない変数の数に応じて変更される。いくつかの実施形態では、こうした治療レジメンの毒性と治療の有効性は、限定されないが、LD50(集団の50%までの致死投与量)と、ED50(集団の50%に治療上有効な投与量)の決定を含む、細胞培養または実験動物における標準的な製薬手順によって決定される。毒性と治療効果との間の用量比が治療指数であり、これはLD50とED50との間の比率として表される。高い治療指数を示す組成物が好ましい。細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータは、ヒトで使用される一連の投与量を製剤するのに使用される。そのような組成物の投与量は、最小の毒性を有するED50を含む血中濃度の範囲内にあるのが好ましい。投与量は、使用された剤形と利用される投与経路に応じてこの範囲内で変わる。
【0144】
<抗体を生成する方法>
いくつかの実施形態では、非古典的HLA-Iおよびネオ抗原を含む複合体を標的とする組成物およびそのような組成物を生成する方法が本明細書に開示される。いくつかの例では、組成物は抗体を含む。いくつかの例では、抗体はラクダ科動物の抗体である。
【0145】
いくつかの実施形態では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合するラクダ科動物の抗体を生成する方法が本明細書に開示され、該方法は:(a)免疫反応の誘発するために治療上有効な量の免疫原をラクダ科動物に投与する工程であって、ここで、該免疫原は、非古典的HLA-Iおよびペプチドの組換え発現した複合体を含む工程と;(b)抗体ライブラリーを構築する工程と;(c)抗体を選択するために抗体ライブラリーを分析する工程と;(d)抗体を単離させる工程とを含む。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iのみに対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、ペプチドのみ対して結合親和性を有していない。いくつかの例では、抗体は、非古典的HLA-Iおよび非関連ペプチドを含む複合体に対して結合親和性を有していない。
【0146】
いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2能力のある細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、抗原処理機構(APM)欠損細胞によって発現される。いくつかの例では、ペプチドは、TAP1/2欠損細胞によって発現される。
【0147】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、SEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)、SEQ ID NO:19(YLLPRRGPRL)、SEQ ID NO:20(AISPRTLNA)、SEQ ID NO:21(SQAPLPCVL)、SEQ ID NO:15(YLLEMLWRL)、SEQ ID NO:16(YMLDLQPETT)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:23(ALALVRMLI)、SEQ ID NO:24(SQQPYLQLQ)、SEQ ID NO:25(AMAPIKTHL)、SEQ ID NO:26(AMAPIKVRL)、SEQ ID NO:17(YLLPAIVHI)、SEQ ID NO:27(ILDQKINEV)、SEQ ID NO:28(GVYDGEEHSV)、SEQ ID NO:29(KVLEYVIKV)、SEQ ID NO:18(SLLMWITQV)、SEQ ID NO:30(YLEPGPVTV)、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0148】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:3(VMAPRTLFL)、SEQ ID NO:13(VMAPRTLIL)、SEQ ID NO:14(VMPPRTLLL)、またはSEQ ID NO:31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0149】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO:32(SLLEKSLGL)、SEQ ID NO:22(QMRPVSRVL)、SEQ ID NO:33(WIAAVTIAA)、SEQ ID NO:34(TSDMPGTTL)、SEQ ID NO:35(MLALLTQVA)、SEQ ID NO:36(QMFEGPLAL)、SEQ ID NO:37(VLWDRTFSL)、SEQ ID NO:38(TLFFQQNAL)、SEQ ID NO:1(GLADKVYFL)、またはSEQ ID NO:2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0150】
いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.3(VMAPRTLFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.13(VMAPRTLIL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.14(VMPPRTLLL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.31(VMAPRTLVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.19(YLLPRRGPRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.20(AISPRTLNA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.21(SQAPLPCVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.15(YLLEMLWRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.16(YMLDLQPETT)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.23(ALALVRMLI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.24(SQQPYLQLQ)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.25(AMAPIKTHL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.26(AMAPIKVRL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.17(YLLPAIVHI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.27(ILDQKINEV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.28(GVYDGEEHSV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.29(KVLEYVIKV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.18(SLLMWITQV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.30(YLEPGPVTV)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.32(SLLEKSLGL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.22(QMRPVSRVL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.33(WIAAVTIAA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.34(TSDMPGTTL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.35(MLALLTQVA)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.36(QMFEGPLAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.37(VLWDRTFSL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.38(TLFFQQNAL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.1(GLADKVYFL)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。いくつかの例では、ペプチドは、SEQ ID NO.2(ILSPTVVSI)の配列を含むか、この配列から本質的なるか、あるいはなる。
【0151】
いくつかの例では、非古典的HLA-Iは、HLA-E、HLA-F、HLA-G、またはHLA-Hである。いくつかの例では、非古典的HLA-IはHLA-Eである。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0101である。いくつかの場合では、HLA-EはHLA-E*0103である。
【0152】
いくつかの例では、抗体は、HLA-Eおよびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0103およびペプチドを含む複合体に選択的に結合する。いくつかの例では、抗体は、HLA-E*0101およびペプチドを含む複合体、ならびにHLA-E*0103およびペプチド複合体に選択的に結合する。
【0153】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO:19)、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO:20)、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO:21)、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO:15)、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO:16)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO:23)、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO:24)、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO:25)、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO:26)、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO:27)、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO:28)、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO:29)、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO:30)、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)を含む。
【0154】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO:14)、またはHLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を含む。
【0155】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO:32)、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO:22)、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO:33)、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO:34)、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO:35)、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO:36)、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO:37)、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO:38)、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)、またはHLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)である。
【0156】
いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLFL(SEQ ID NO.3)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLIL(SEQ ID NO.13)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMPPRTLLL(SEQ ID NO.14)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVMAPRTLVL(SEQ ID NO.31)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPRRGPRL(SEQ ID NO.19)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAISPRTLNA(SEQ ID NO.20)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQAPLPCVL(SEQ ID NO.21)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLEMLWRL(SEQ ID NO.15)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYMLDLQPETT(SEQ ID NO.16)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびALALVRMLI(SEQ ID NO.23)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSQQPYLQLQ(SEQ ID NO.24)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKTHL(SEQ ID NO.25)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびAMAPIKVRL(SEQ ID NO.26)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLLPAIVHI(SEQ ID NO.17)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILDQKINEV(SEQ ID NO.27)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGVYDGEEHSV(SEQ ID NO.28)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびKVLEYVIKV(SEQ ID NO.29)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLMWITQV(SEQ ID NO.18)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびYLEPGPVTV(SEQ ID NO.30)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびSLLEKSLGL(SEQ ID NO.32)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMRPVSRVL(SEQ ID NO.22)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびWIAAVTIAA(SEQ ID NO.33)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTSDMPGTTL(SEQ ID NO.34)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびMLALLTQVA(SEQ ID NO.35)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびQMFEGPLAL(SEQ ID NO.36)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびVLWDRTFSL(SEQ ID NO.37)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびTLFFQQNAL(SEQ ID NO.38)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびGLADKVYFL(SEQ ID NO.1)を含む。いくつかの例では、複合体は、HLA-EおよびILSPTVVSI(SEQ ID NO.2)を含む。
【0157】
いくつかの例では、抗体はTCR様抗体である。いくつかの例では、抗体は単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、単一ドメイン抗体はラクダ科単一ドメイン抗体である。いくつかの例では、抗体は多重特異性抗体である。いくつかの例では、抗体は多機能性抗体である。
【0158】
いくつかの例では、抗体は、複合治療部分をさらに含む。いくつかの例では、非古典的HLA-Iおよびペプチドを含む複合体への抗体の選択的な結合は免疫反応を誘発する。いくつかの例では、免疫反応はT細胞の活性化を含む。いくつかの例では、T細胞はCD8+T細胞である。いくつかの例では、免疫反応は、細胞傷害性T細胞(CTL)の活性化を含む。
【0159】
いくつかの例では、細胞は癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は乳癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は腎臓癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は肺癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は卵巣癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞は大腸癌細胞である。いくつかの例では、癌細胞はB細胞悪性腫瘍癌細胞である。
【0160】
いくつかの例では、免疫原は単量体である。いくつかの例では、免疫原は四量体である。いくつかの例では、四量体はアビジンまたはその誘導体を含む。いくつかの例では、免疫原は、大腸菌においてHLA-I重鎖およびHLA-I軽鎖を別々に組み換え発現させ、次に、HLA-I重鎖および軽鎖をインビトロでペプチドを用いてリフォールディングすることによって生成される。
【0161】
いくつかの例では、ラクダ科動物はラマである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、ファージディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、バクテリオファージディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、酵母ディスプレイライブラリーである。いくつかの例では、抗体ライブラリーは、単一ドメイン抗体ライブラリーである。
【0162】
<ネオ抗原/ネオペプチドを発見する方法>
ある実施形態では、ネオ抗原/ネオペプチドを発見する方法が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、MHC I分子によって提示されるペプチドは、間接法によって同定される。いくつかの例では、候補ペプチドは、患者の血液から分離された末梢血単核球(PBMC)との反応性について試験される。いくつかの例では、間接法により同定されるMHC/ペプチド複合体は、活性化T細胞によって認識されるものである。いくつかの実施形態では、MHC I分子によって同定されるペプチドは、直接法によって同定される。いくつかの例では、MHC/ペプチド複合体は、MHC分子から溶出し、内因的に負荷されたペプチドを同定することによって、直接法によって同定される。
【0163】
<間接的な発見>
いくつかの実施形態では、標的古典的MHC/ペプチド複合体の間接的な発見は、ゲノムデータ、プロテオミクスデータ、あるいは免疫学的データを使用して、癌、感染、または他の疾患状態中の特定のMHC分子によって示されるペプチドを推測する。いくつかの例では、間接的なアプローチは、ゲノム技術またはプロテオミクス技術を使用して、疾患状態でユニークに発現または過剰発現するタンパク質を同定する。遺伝子中心のアプローチは、限定されないが、リアルタイムPCR、遺伝子突然変異分析、ディファレンシャルディスプレイ分析、マイクロアレイ実験、および他のゲノムの発現プロファイリング方法を含む。タンパク質中心のアプローチは、限定されないが、2D電気泳動、細胞画分の質量分析、および疾病関連タンパク質を同定するための他のプロテオミクス技術を含む。疾病関連遺伝子および疾病関連タンパク質が同定された後、アルゴリズムまたは実験的ペプチド結合アッセイは、候補ペプチドを選択する。発現プロファイリングは候補タンパク質を同定し、代表的なペプチドは合成され、インビトロでMHCへの結合について試験される。
【0164】
いくつかの例では、免疫中心のアプローチは、CTLへのそれらの提示について候補抗原を試験する。異常細胞からの細胞画分は、抗原処理および提示のために樹状細胞(DC)に供給される。その後、これらのDCはCTLを刺激するために使用される。いくつかの例では、DCがCTL反応を呼び起こすために利用する抗原は、さらなる開発のための候補とみなされる。
【0165】
いくつかの例では、免疫中心のアッセイは、候補MHC/ペプチド複合体の免疫学的可能性を評価するために利用される。患者または健康的な個体から単離されたバルクPBMC集団(インビトロの刺激に続く)は、合成重複ペプチドライブラリまたは合成候補ペプチドのいずれかを含むMHC/ペプチド複合体のプールとのCTL反応性について評価される。一旦、最小のエピトープが同定されると、MHC/ペプチド複合体に特異的なCTLクローンがバルクPBMCから生成される。異常細胞または細胞株へのT細胞クローンの反応性は、51Cr放出を介した標的細胞溶解、酵素結合免疫吸着剤スポットアッセイによって、または細胞内のサイトカイン染色によって検出されるようなインターフェロンガンマ放出によって確認される。
【0166】
<従来の直接的な発見>
いくつかの実施形態では、直接的なアプローチは、MHC/ペプチド複合体からペプチド直接溶出させ、異常細胞に特異的なペプチドを同定する。いくつかの例では、直接的な発見アプローチは、細胞株のMHC分子によって提示されるペプチドを同定する。MHC/ペプチド複合体は、最初に細胞溶解物からアフィニティー精製される。MHC/ペプチド複合体が精製された後、直接的な発見方法は、典型的にペプチドを溶出させ、質量分析によって疾患特異的ペプチドを同定する。
【0167】
<キット/製品>
ある実施形態において、本明細書に記載される1つ以上の方法とともに使用されるキットおよび製品が本明細書で開示される。このようなキットは、バイアル、チューブなどの1以上の容器を収容するために仕切られた運搬装置、包装または容器を含み、各容器は本明細書中に記載されている方法を使用するための分けられた要素の1つを備える。適切な容器は、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、および試験管を含む。一実施形態では、容器は、ガラスまたはプラスチックのような様々な材料から形成される。
【0168】
本明細書で提供される製品は包装材料を含む。製薬用包装材料の例としては、限定されないが、ブリスターパック、瓶、チューブ、バッグ、容器、瓶、および選択された製剤と意図した投与および処置のモードに適する任意の包装材料が挙げられる。
【0169】
例えば、容器は、本明細書に開示される1以上の追加の治療剤を随意に有する抗体を含む。そのようなキットは、識別用の記載またはラベル、あるいは本明細書に記載される方法における使用に関する説明書を随意に含む。
【0170】
キットは典型的には、使用される内容物および/または説明書を列挙するラベルと、使用される説明書を備えた添付文書とを含んでいる。1セットの説明書も典型的に含まれる。
【0171】
1つの実施形態では、ラベルは容器上にあるか容器に付随する。1つの実施形態では、ラベルを形成する文字、数字または他の表示が、容器自体に貼り付けられるか、成形されるかまたは刻まれている場合は、ラベルは容器上に取付けられる。ラベルは、例えば添付文書として容器を保持するレセプタクルまたは運搬装置内に存在するとき、容器に付随する。1つの実施形態において、ラベルは、内容物が特定の治療用途に用いられるべきものであるということを示すために用いられる。ラベルは、例えば、本明細書に記載の方法で、内容物を用いる使用するための指示を示すように使用されてもよい。
【0172】
ある実施形態では、医薬組成物は、本明細書で提供される組成物を含有する1以上の単位の剤形を含むパックまたはディスペンサー装置において提示される。例えば、パックは、ブリスターパックなどの金属またはプラスチックホイルを含む。一実施形態において、パックまたはディスペンサーデバイスには、投与のための説明書が添付してある。一実施形態において、パックまたはディスペンサーには、医薬品の製造、使用または販売を制御する政府機関によって規定された形態の容器に付属の通知書が添付してあり、この通知書は、ヒトまたは動物の投与のための薬物の形態についての、政府機関の承認を反映するものである。例えば、このような通知書は、処方薬または承認された生成物の挿入に関して、米国食品医薬品局により承認されたラベルである。一実施形態では、互換性がある医薬担体において製剤化される本明細書で提供される抗体を含む組成物はまた、調製され、適切な容器に入れられ、および示された状態の処置のために標識される。
【実施例0173】
以下の例は、本発明の様々な実施形態を例証する目的で与えられ、いかなるやり方でも本発明を制限することを意図していない。本明細書に記載される方法とともに、本実施例は、好ましい実施形態の代表例である且つ典型的なものであり、本発明の範囲を限定するものとして意図されない。請求項の範囲によって定義される本発明の精神内に包含されるその変化および他の使用が、当業者に想定される。
【0174】
<実施例1-HLA-E*0101およびHLA-E*0103に結合するためのHLA-A2ペプチドのスクリーニング>
戦略は、HLA-A*0201を結合する既知のペプチドの既知のペプチドからHLA-Eペプチド結合剤を同定することである。タンパク質RNAヘリカーゼからのYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)およびタンパク質NY-ESO-1からのSLLMWITQV(SEQ ID NO:18)についてのHLA-E*0103ペプチド結合が示され、およびHLA-E*0103/ペプチドを安定した単量体複合体へとうまくリフォールディングするために両方のペプチドを使用した。HLA-E*0101およびHLA-E*0103についての追加のペプチド結合剤を同定するために、ペプチド結合研究およびペプチド/HLA-Eリフォールディングアッセイを行った。ペプチドの2つのリストを生成した:リスト1は、従来の処理経路に由来するHLA-A*0201結合ペプチドからなる。リスト2は、代替的手段処理経路に由来するHLAA*0201結合モチーフを有するペプチド結合剤を示す。このリストからのペプチドを、ウシヘルペスウイルス-1のUL49.5遺伝子を含むレトロウイルスと共に形質導入されたTAP欠損細胞株K562.HLA-E.B8から同定した。合計で、各リストから200より多いペプチドをスクリーニングした。
【0175】
<HLA-Eペプチド結合アッセイ>
HLA-E*0101およびHLA-E*0103に対するペプチドの結合親和性を、組み換えHLA-E*0101およびHLA-E*0103を使用する無細胞の競合ベースのリフォールディングアッセイで決定した。簡潔に言えば、HLA-E(VMAPC(FL)TLLL(SEQ ID NO:39))の蛍光標識された天然リガンドを標準として使用し、溶出されたペプチドを競争物として使用した。15ピコモル ベータ2Mおよび100フェントモルの蛍光標識された標準ペプチド、ならびに一連の濃度の溶出されたペプチドを用いて、HLA-E*0101およびHLA-E*0103をRT(pH 7)で96ウェルプレート中で24時間インキュベートした。HLAペプチド複合体をゲルろ過を介して遊離ペプチドから分離し、放射を528nmで測定した。ペプチド結合の割合を計算し、50%の阻害(IC50)をもたらすペプチドの濃度を用量反応曲線から推定した。このアッセイにおけるHLA-E参照ペプチドは、記載される最適な結合剤であり、比較的高いIC50値を結果としてもたらす。ポジティブコントロールとして、HLA-A2からのリーダーペプチド(VMAPRTLVL(SEQ ID NO:31))を使用した。
【0176】
<HLA-E*0101およびHLA-E*0103ペプチドリフォールディングアッセイ>
HLA-E*0101およびHLA-E*0103の細胞外ドメインおよびβ2mを大腸菌中の封入体として生成し、両方のペプチドリストからの各ペプチドを用いてリフォールディングした。リフォールディング後、適切にリフォールディングされた複合体のパーセントをSuperdex 75サイジングカラムで評価した。両方のリストからのペプチドを有するリフォールディングされたHLA-E単量体の効率を、ペプチドVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)を用いてリフォールディングされたコントロールHLA-E単量体と比較した。
【0177】
<実施例2-HLA-Eペプチド結合剤のインシリコでの予測>
高い回転率を有するハウスキーピングタンパク質(proteinatlas.org)を計算および情報科学を使用して調べて、代替的処理経路によるペプチド形成を予測した。人体の主要な器官および組織をすべて表わすサンプルのトランスクリプトーム分析は、ハウスキーピングタンパク質の発現に関与する8588のタンパク質コード化遺伝子を同定した(HumanProteome)。ウェブベースのMHCエピトープ予測ツールおよび方法(SYFPEITHI(www.syfpeithi.de)、免疫のエピトープデータベースおよび分析資源(www.immunepitope.org)、IMGT/HLA配列データベース(www.ebi.ac.uk.imgt/hla/)、Bimas(www-bimas.cit.nih.gov/molbio/hla_bind)、ならびにProeasomal切断のための予測アルゴリズム(www.paproc.de)を、HLA-A*0201ペプチド結合剤を予測するために使用する。同定されたペプチドを、HLA-A*0201についての予測された親和性に基づいてランク付けする。ワークフローは、HLA-A*0201のための「最も高い」親和性ペプチドのリストを作成し、その後、HLA-E*0101およびHLA-E*0103結合アッセイでペプチドを選択し、合成し、スクリーニングすることである。各HLA-E対立遺伝子への最良の結合剤をリフォールディング反応において評価し、およびHLA-E単量体リフォールディング反応で使用されるコントロールペプチドVMAPRTLVL(SEQ ID NO:31)と比較することによって、リフォールディング効率を決定した。HLA-A*0201ペプチド結合モチーフを、HLA-Eへのペプチド結合剤を予測するために使用した。
【0178】
<実施例3-HLA-Eネオペプチドのデノボ発見>
既存の腫瘍および内皮細胞株(TAP依存性およびTAP非依存性ならびに古典的HLA I対立遺伝子の陽性細胞株および陰性細胞株)は、遺伝子導入(つまり、HLA-E遺伝子を導入すること)によって、または遺伝子での部分的または完全な機能の欠損(LOF)変異の生成を含む標的遺伝子欠失(つまり、TAP遺伝子)を有する細胞株を発達させるための技術(つまり、CRISPR/Cas9)を使用することによって設計される他のものと同様に使用される。
・IFN-ガンマの不在下および存在下におけるmRNAおよびタンパク質のレベルにおける古典的HLA、APMおよび非古典的HLAE発現のソースヒト腫瘍細胞株。例えば、MHCクラスIおよびTAP-2 mRNAの発現下での前立腺腫瘍細胞株PPC-1。TAPではなくMHCクラスIの発現下でのLNCaP。HLA-Eはモノクローナル抗体3D12(eBioscience)を使用して検出される。
・APM成分の抗体と同様にHLA-Eおよび古典的HLA対立遺伝子への抗体を使用して、新たに単離されたヒト腫瘍組織において免疫組織化学的検査を行う。同じ標的に対してPCR解析を用いた並行研究を行う。ヒト腫瘍組織からの洗浄剤可溶化のHLA-E/ペプチド複合体をアフィニティー精製し、およびぺプチドの特性評価のための標準LC/MS/MS技術を使用した下流分析のために、HLA-E分子に含まれるペプチドを酸溶出した。
・HLA-E発現レベルのためのソース正常ヒト組織、iPSC(誘導性多能性幹細胞)由来内皮細胞(HLA-E+)およびPBMC(HLA-E+)。iPSC誘発内皮細胞およびPBMCの場合、洗浄剤可溶化の細胞膜からHLA-E/ペプチド複合体をアフィニティー精製し、および酸処理によってペプチドを溶出し、ペプチド特性評価に使用される標準LC/MS/MS技術によって評価する。これによって、HLA-Eのためのペプチド結合剤のベースラインがもたらされる。
・プラスミドを用いてT2、K562および他の腫瘍細胞をトランスフェクトして、全長(固定された細胞膜)HLA-E*01:01または01:03を発現する。LCL 721細胞は、内因性HLA-E*0103を発現する。
・TAP-1欠損細胞株の産生。従来の抗原処理経路を抑制するために、CPRISPR/Cas9ゲノム編集技術を使用して、様々な腫瘍形成性のおよび非腫瘍形成性のヒト細胞 株においてTAP-1、タパシンおよびLMP2(プロテアソーム欠損)のための標的遺伝子ノックアウトを生成する。細胞表面HLA-Eを発現する変異した細胞株は、1011の細胞を超えるまで増える。アフィニティーキャプチャークロマトグラフィーを使用して洗浄剤可溶化細胞からのHLA-E/ペプチド複合体を単離し、および濃縮HLA-E/ペプチド複合体を酸処理して、下流LC/MS/MS評価のためにペプチドを放出する。HLA-Eのために発見されたペプチド結合剤を、腫瘍組織においてさらに検証する。
・プラスミドを用いてT2、K562、LCL 721.174細胞および他の腫瘍細胞をトランスフェクトして、HLA-A*0201または他の古典的HLA I対立遺伝子を発現する。選択された細胞はTAP非依存性であるか、またはCRISPR/Cas9技術を使用して編集される。
・古典的HLA対立遺伝子によって提示されるネオペプチド(T細胞エピトープ障害性の提示の処理;TEIPP)のデノボ発見。HLA-A*0201に結合する代替的処理経路から発見されたネオペプチドは、TAP1/2における欠損を用いて設計された腫瘍細胞株を用いて同定される。
【0179】
<HLA-E/ペプチド標的発見のための方法論>
セファロースビーズを用いて溶解物を事前に除去した後、抗体W6/32を使用して、アフィニティークロマトグラフィーによって1011の細胞からHLA-I/ペプチド複合体を精製した。酢酸溶出液の10kDろ過後、ハウス中に充填された15cm×200cmのRP-C18カラムを使用して複合ペプチドプールを分画した。45分で0%から50%の溶媒B(10/90/0.1、v/v/v、常水/アセトニトリル/ギ酸)で勾配を実行した。画分をプレカラム上に注入し、分析用ナノ-HPLCカラムを用いて溶出した。90分で0%から50%の溶媒B(10/90/0.1、v/v/v、常水/アセトニトリル/ギ酸)で勾配を実行した。ナノ-HPLCカラムをおよそ5μmの先端まで引っ張り、MSソースのエレクトロスプレイニードルとして機能した。質量分析法の場合、MSおよびMS/MSの取得を自動的に切り替えるデータ依存性モードで動作するLTQ-FT Ultra質量分析計を使用した。すべての画分を、FTMS測定でのSIM走査を適用する厳密な前駆体質量許容差(2ppm)で2回記録した。マスコット2.2.04(http://www.matrixscience.com)を使用してタンデム質量スペクトルをIPIhuman v 3.72と対抗させ、スキャフォールド2.2(http://www.proteomesoftware.com)を使用して分類した。HLA-Eの結合モチーフについては、35を超えるマスコットイオンスコアを有する8-13量体ペプチドおよび5%の誤検出率(FDR)のみが選択される、より厳格な方法を行なった。
【0180】
<実施例4-標的検証>
パートA-実施例1-3でHLA-E*0101およびHLA-E*0103に結合すると同定されたすべてのペプチドを、腫瘍組織または原発腫瘍細胞および正常組織または原発性正常細胞(つまり、iPSCに由来する細胞)を使用して検証する。実施例3に記載される単離方法論を、LC/MS/MSによる分析のために腫瘍および正常組織/細胞からHLA-E結合ペプチドを抽出するために適用する。同定されたペプチドを、実施例1-3で発見されたペプチドと比較する。
【0181】
パートB-LC/MS/MSを使用する直接的なペプチド確認アプローチに加えて、特定のHLA-E/ペプチド単量体を有する動物を免疫化することによって生成される特定のTCR様抗体を使用して、HLA-E/ペプチド標的もまた検証する(実施例5を参照)。このために、特定のHLA-E/ペプチド標的に対して作成されたTCR様抗体を使用するための標準サンプル処理および調製プロトコルを用いて染色するために、組織または細胞を調製する。
【0182】
TCR様抗体およびマウスアイソタイプコントロール抗体を使用して、HLA-A2および/またはHLA-E*0101あるいはHLA-E*0103陽性癌細胞株を用いて免疫細胞化学実験を行う。サイトスピン調製およびメタノール(5%)固定された癌細胞(53104)を、TCR様抗体と共に0.5mg/mlの濃度で30分間インキュベートし、洗浄し、ならびに抗体抱合ヤギ抗マウス-ローダミン(Millipore, Bedford, MA)と共に0.5 mg/mlで30分間インキュベートする。Nikon Eclipse 2000、単純PCIスイートソフトウェア(Nikon, Melville, NY)を備えた倒立ディコンボリューション顕微鏡を使用して、染色されたサンプルを蛍光について分析した。DAPI(Vector, Burlingame, CA)を対比染色として核に使用した。
【0183】
各患者からの腫瘍サンプルを、Cryomold(Fisher Scientific, Pittsburgh, PA)に入れ、OCT培地で覆い、イソペンタンおよびドライアイスを使用して急速冷凍し、使用するまで280°Cで保管した。組織切片を5mmサイズで作成し、5%のメタノールを使用して固定し、および組織の非特異的な染色を防ぐために、1.0%のウマ血清を含む希釈液中で1mg/mlで1時間TCR様抗体ならびにコントロール抗体で染色した。基質色原体(3、39ジアミノベンジジン[DAB];ベクター)の存在下で、光学顕微鏡検査法を用いてAg/Ab結合場所を視覚化するための指示薬系(褐色沈殿物の形成)を提供する、ヤギ抗マウスIgHRP(ImmPRESS抗マウスIgペルオキシダーゼキット、ベクター)を使用して、一次抗体結合の検出を決定した。ヘマトキシリンQSを核対比染色(ベクター)として使用した。細胞形態および組織中に存在する腫瘍細胞を評価するために、H&E染色(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)を使用した。光学顕微鏡検査法(Nikon Eclipse TE 2000、単純PCIスイートソフトウェアを備えた倒立ディコンボリューション顕微鏡)を使用して組織切片を分析した。
【0184】
全体の細胞染色および強度を正確に反映するためにヒト組織のTCR様抗体染色をスコアリングし、TCR様抗体のための組織内スコアリングプロトコルを実行して従った。このようにして、染色の割合(0-4)および染色の強度(0-4)からなるスクリーニング法を確立した。0の染色スコアの割合は染色がないこと表し、1+は領域中の100の細胞の陽性染色した平均1-25の細胞を表し(1-25%)、2+は100の細胞の平均26-50の細胞を表し(26-50%)、3+スコアは100の細胞の平均51-75の細胞を表し(51-75%)、および4+は染色された100の細胞の平均76-100の細胞を表す(76-100%)。強度スコアは、形成された褐色の沈殿物の程度を表す0-4のスケールに基づいており、それは、0が陰性、1+は弱い褐色、2+は中間の褐色、3+は強い褐色、および4+は非常に濃い褐色である。最後に、合計点数(0-8)を、染色の割合および染色の強度のスコアを加えることによって決定した。組織切片を、TCR様抗体およびアイソタイプコントロールと共に1mg/mlで染色した。染色の割合および染色の強度のスコアは、各組織サンプルのための5つの領域からの平均として報告された。
【0185】
<実施例5-ビオチン化MHCペプチド複合体の生成>
可溶性MHCクラス I/ペプチド複合体を、HLA-A2重鎖(HC)および大腸菌中の組換えタンパク質としてのベータ2ミクログロブリンの過剰発現、ならびに10uMの特異的なペプチドの存在下での後続のインビトロでのリフォールディングおよび構築によって生成した。可溶性MHC/ペプチド複合体を得るために、HC配列を突然変異誘発して、細胞質ゾルおよび細胞膜貫通領域を取り除いた。リフォールディングされた単量体MHC/ペプチド複合体を特異的にビオチン化するために、HCは、C末端で特異的なビオチン標識部位を含む融合タンパク質として発現された。これらの短い配列は、ビオチンタンパク質リガーゼBirAを使用して、この配列内の単一リシン残基の酵素学的なインビトロでのビオチン標識に十分である。
【0186】
<実施例6-免疫化のための免疫原>
対象のペプチドの同定を含む方法によってT細胞受容体様抗体を生産し、ここで、対象のペプチドがMHC I分子によって提示されることができ、かつ、特にペプチド/HLA-E複合体であり、ならびにここで、ワクチン組成物が対象のペプチドを含む。その後、1つのペプチド/MHC複合体の単量体を含む免疫原が形成され、ここで、ペプチド/MHC複合体のペプチドは対象のペプチドである。その後、免疫反応を誘発するために有効量の免疫原を宿主に投与し、ここで、MHC分子の結合溝中のペプチドの三次元提示に対する免疫反応を誘発するのに十分な期間にわたって免疫原がその三次元形態を保持する。その後、宿主から集めた血清を分析して、MHC分子の結合溝中のペプチドの三次元提示を認識する所望の抗体が生成されているか否かを判定し、ここで、所望の抗体がMHC分子のみ、対象のペプチドのみ、およびMHCおよび無関係のペプチドの複合体からのペプチド/MHC複合体を同定する。次に、B細胞を免疫化された動物から単離し、バクテリオファージまたは酵母あるいは他のディスプレイシステムを使用して抗体ライブラリーを構築する。
【0187】
有効量の免疫原を、ストレプトアビジンおよび ニュートラアビジンなどのアビジンまたはアビジンの誘導体とともにビオチン化単量体を用いて形成されたペプチド/HLA-E四量体を使用して形成し、ペプチド/HLA-Eの四量体複合体を形成する。例えばQuil-Aであるアジュバントを用いて免疫原を調製し、免疫反応を誘発するために動物に皮下投与し、ここで、HLA-E MHC I分子の結合溝中のペプチドの三次元提示に対する免疫反応を誘発するのに十分な期間にわたって、免疫原がそのペプチド/HLA-E複合体の三次元形態を保持する。次に、B細胞を免疫化された動物から単離し、抗体ライブラリーをバクテリオファージまたは酵母あるいは他のディスプレイシステムを使用して構築する。
【0188】
<実施例7-ライブラリー構築およびビオチン化した非古典および古典的HLA/ペプチド複合体におけるファージの選択>
ファージディスプレイライブラリーを、免疫化されたマウスおよびラマから作る。scFvの免疫化されたライブラリーまたは単一ドメインVHH抗体を逆転写およびポリメラーゼ連鎖反応によって構築し、および100-1000のクローンを含むscFvのライブラリーまたは単一ドメイン抗体を規則的に生成する。すべての抗体ライブラリーは、ファージミドにおけるpIII融合としてscFvまたは単一ドメインのVHH抗体を発現する。バイオパニングのためのファージ粒子を生成するためにM13KEファージを使用する。scFvおよび単一ドメインVHHファージディスプレイライブラリーは、およそ1x109の独立したクローンを含んでおり、選択に使用される。
【0189】
<ヒトp68 RNAヘリカーゼ複合体(無関係のペプチド)からのHLA-E*0101、HLA-E*0103、およびHLA-A*0201/ペプチドYLLPAIVHI(SEQ ID NO:17)におけるファージの選択>
1mlのPBS中のストレプトアビジン常磁性DYNABEADS(30ul;Dynal,Oslo,Norway)および150ugのビオチン化されていないHLA-A2-I/YLLPAIVHIまたはHLAE*0101/*0103/YLLPAIVHI(無関係の複合体)とともにファージを最初にプレインキュベートして、ストレプトアビジンまたはHLA-A2およびHLA-Eの一般的なフレームワークに結合する抗体を発現したいかなるファージも取り除く。
【0190】
続いて、磁石を使用してDYNABEADSを捕らえ、上清(ファージおよび無関係の複合混合物)を7.5μgのビオチン化されたHLA-A2/YLLPAIVHIまたはHLA-E*0101/*0103/YLLPAIVHI(ヒトp68 RNAヘリカーゼからの)ならびに7.5ugのビオチン化したHLA-A2-KVAELVHFLペプチドまたはHLA-E*0101/*0103/KVAELVHFL(MAGE-A3)を含む別々の管に移し、およびRTで1時間インキュベートした。その後、最終混合物(1ml)を、(2%の乳を用いてプレインキュベートし、PBSを用いて洗浄した)200μlのDYNABEADSに加え、内容物を連続回転でRTで15分間混合した。そして、ビーズをPBS/0.1% TWEENを用いて10回およびPBSを用いて3回洗浄し、ならびに1mg/mlのトリプシンを使用してDYNABEADSから結合ファージをPBS(0.5ml)においてRTで15分間溶出した。
【0191】
その後、20mlのLB中でER2738大腸菌(対数期で成長する)を感染させるために37℃で1時間ファージを使用する。続いて、1012のM13KEヘルパーファージを混合物に加え、追加の30分間さらにインキュベートし、および細胞を遠心分離(3000rpmで10分間)を使用してペレット状にした。結果としてもたらされる細胞ペレットを200mlのLB+アンピシリン(100μg/ml)+カナマイシン(50μg/ml)において再懸濁し、一晩30℃でインキュベートした。
【0192】
翌朝、一晩の培養を3000rpmで15分間遠心分離し、前ラウンドの選択からの増幅ファージを沈殿させるように、上清(180ml)をポリエチレングリコール(PEG)と氷上で1時間混合した。その後、PEG/ファージ混合物を3000rpmで20分間遠心分離し、結果としてもたらされるファージペレットの一部を続くパニングのラウンドに使用し、残りを15%のグリセロールにおいて-80℃で冷凍した。DYNABEADの洗浄工程の増加および選択に使用されるビオチン化した複合体の量の減少を伴う上記と同じプロトコルを使用して続くパニングのラウンドを行った。
【0193】
抗体選択の最終ラウンド後に、ER2738およびHB2151大腸菌の両方を感染させるために溶出されたファージを使用し;ER2738細胞を上記のように一晩培養し、TYE+アンピシリン(100μg/ml)寒天板上にHB2151細胞を蒔いた。翌朝、寒天板からの個々のコロニーを採取し、400ul LB+アンピシリン(100μg/ml)/ウェルを含む48ウェルプレートの個々のウェルを播種するために使用した。37℃で3-6時間インキュベートした後、200ulの50%のグリセリン溶液を各ウェル加え、プレートをモノクローナル保存培養として-80℃で保存した。
【0194】
<HLA-A2ペプチドおよびHLA-E*0101/*0103の特異的ペプチド複合体におけるファージの選択>
少しの修正を伴う上記方法と同様に選択を行う。ストレプトアビジン常磁性DYNABEADS(50ul;Dynal,Oslo,Norway)および20μgのビオチン化されていないHLA-A2-YLLPAIVHIまたは1mlのPBS中のHLA-E/YLLPAIVHIペプチド(無関係の複合体)と共に3x1012ファージを最初にプレインキュベートして、ストレプトアビジンおよびHLA-A2結合剤またはHLA-E結合剤を枯渇させる。続いて、磁石を使用してDYNABEADSを捕捉し、上清(ファージおよび無関係の複合混合物)を5μgのビオチン化したHLA-A2/特異的ペプチドまたはHLA-E*0101/*0103/特異的ペプチドを含む別の管に移し、およびRTで1時間インキュベートした。その後、最終混合物(1ml)を100μlのDYNABEADS(2%の乳と共にプレインキュベートし、PBSと共に洗浄した)に加え、および内容物をRTで連続的回転で30分間混合した。次に、ビーズをPBS/0.1%のTWEENを用いて10回、PBSを用いて3回洗浄し、およびPBS(0.5ml)中の1mg/mlのトリプシンを使用して結合ファージをDYNABEADSからRTで20分間溶出した。続く工程はすべて上記のように行なった。
【0195】
NGS技術を使用するディープシーケンシングによって、100万よりも多い結合剤から特有のクローンを同定する。無細胞抽出液を使用して最大10,000の固有の結合剤を発現させ、次に、ResoSensフリーラベルテクノロジーを使用してスクリーニングして、ハイスループットスクリーニングを行い、結合動態に基づいて特定の結合剤をランク付けする。
【0196】
<実施例8-選択性アッセイ>
バイオネティックプレートの表面上のHLA-A2/ペプチドまたはHLA-E/ペプチド(>1,000の無関係の無作為のペプチド)の固定された単量体を有するハイスループットスクリーニングアッセイで、結合選択性について主要なスクリーンおよび順位フィリングから判定された上位1,000の結合剤を試験する。抗体結合剤は、96ウェルプレート上で固定された>1,000の異なるペプチド/HLA-AまたはHLA-E標的に対するオフターゲット反応性で特性評価される。無関係のペプチド/HLA-E複合体の単量体を含む各ウェルに特異抗体結合剤を加え、リアルタイム結合をフリーラベルテクノロジーを使用して観察する。さらなる分析のために、無関係のペプチド/HLA-E複合体の単量体に結合しない候補抗体結合剤を選択する。
【0197】
<実施例9-可溶性scFv-Fc融合タンパク質の発現および精製>
タンパク質A/Gアフィニティークロマトグラフィー培地(GE Healthcare)を使用して、可溶性scFv-Fc融合タンパク質を含む上清または単一ドメインVHH Fc融合タンパク質を精製する。最初に、1.5mlのタンパク質A/G樹脂をカラム上に負荷し、20mlのPBSを用いて活性化した。およそ1ml/分の流量で蠕動ポンプを使用して、上清をカラムに負荷する。続いて、フロースルーが0.05より少ないOD280を記録するまで、40mlのPBSを使用してカラムを洗浄する。次に、10mlのクエン酸塩緩衝剤(pH 2.0)を使用して、scFv-Fc融合タンパク質を、樹脂から中和のために10mlの1M Trisへと直接溶出する。50,000のMWCO VIVASPIN遠心管(Sartorius Stedim)を使用して、溶出されたscFv-Fcを続いて濃縮し、ELISAおよびBIACORE Tw00(GE Healthcare)を使用して組み換え抗原に結合するその能力について試験し、ならびにフローサイトメトリーを使用して細胞表面上にHLA-EまたはHLA I対立遺伝子または古典的HLA対立遺伝子を発現するペプチドパルスT2細胞を検出する。
【0198】
<実施例10-結合動態解析>
BIACORE T200(GE Biosciences)を使用する表面プラズモン共鳴による反応速度測定の第2ラウンド目を行う。簡潔に言えば、HBS-EPラニング緩衝剤(0.01MのHEPES、0.15MのNaCl、3mMのEDTA、0.005%のTWEEN20)標準アミンカップリング試薬を用いて、CM5チップ(GE Biosciences)の最初の2つのフローセルを活性化し、scFv-Fcまたは単一ドメインFc融合タンパク質の精製されたクローンでフローセル2を固定化する。その後、抗体クローンの標的、HLA-E*0101またはHLA-E*0103およびペプチド単量体、ならびにHLA-A2ペプチド単量体(222nM-13.875nM)を、20μl/分で120秒間、第1(参照)および第2の両方のフローセル上に注入し、続いて、ラニング緩衝剤をさらに180秒間添加する。BIACORE T200評価ソフトウェア2.0および1:1結合モデル(local Rmax)を使用して動態値を決定した。
【0199】
<実施例11-フローサイトメトリー>
プラスチックポリスチレン円底管(Becton Dickinson Labware)にペプチドパルスT2細胞を移し、PBSを用いて洗浄する。続いて、5ugの標的化されたまたは非特異性の精製されたscFvあるいはscFv-Fcまたは単一ドメインVHH、もしくは単一ドメイン-Fc抗体のいずれかと共に、該細胞を氷上で40分間インキュベートする。PBSを用いて細胞を洗浄し、次に、1ugのビオチン化したマウス抗-myc抗体(クローン9E10;Sigma Aldrich)またはビオチン化されたマウス抗ヒトIgG Fc特異性(Jackson Immunoresearch Laboratories)と共に氷上で30分間インキュベートする。PBSを用いて細胞を洗浄し、次に、ストレプトアビジン-PE(BD Biosciences)と共にインキュベートする。最後に、PBSを用いて細胞をもう一度洗浄し、BD FACS Caliburで分析した。
【0200】
<実施例12-アラニンスキャ二ングを使用するエピトープマッピング>
同系統のHLA-E/ペプチドについて>
10nMの高親和性を有する抗体結合剤は、アラニン置換ペプチド/HLA-E複合体についての結合優先度についてマッピングする。
【0201】
<実施例13-二重特異性TCR様抗体>
RAH(49-57)/H-2Db複合体に対するRAH TCR様抗体として指定されたTCR様抗体クローンを生成した。RAHYNIVTF(SEQ ID NO:40)(49-57)ペプチドは、HPV E7タンパク質の免疫優性エピトープとして実証され、マウスMHC I、H-2Dのコンテキストにおいて提示されることが知られている。このペプチドは、マウス腫瘍細胞の表面上で直接同定した。RAH TCR様抗体は、関連ペプチド/MHC I(RAH(49-57)/H-2Db)複合体のみに反応するが、ELISAおよびフローベールアッセイを使用する他のいかなるペプチド/MHC I複合体には反応しないその能力で特性評価され、および検証される。加えて、初めて、このTCR様抗体を利用して、TC-1およびC3.43であるマウス腫瘍細胞の表面上で自然に処理されたRAH(49-57)/H-2Db複合体のレベルを調べた。
【0202】
重鎖および軽鎖のRAHのTCR様抗体のクローンを作った。簡潔に言えば、RAHハイブリドーマ細胞mRNAを単離し、次の軽鎖/重鎖可変領域プライマー(US Biologicals)を使用してマウス抗体配列に対するPCRを行った。使用されたプライマーは、軽鎖フォワードであった:LCVP-K-5 GACATTGTGATGACCCAGTCT(SEQ ID NO:41)および軽鎖リバース:LCCP-K-1 GGATACAGTTGGTGCAGCATC(SEQ ID NO:42)および前方に使用した重鎖について:HCVPCAGGTGCAGCTGAAGCAGTC(SEQ ID NO:43)および重鎖リバース:HCCP 1GGCCAGTGGATAGTCAGATGGGGGTGTCGTCGTTTTGGC(SEQ ID NO:44)。VL&VH遺伝子はともに連結されて、伸長PCRの上のスプライシングを用いてRAH scFvを形成した。次の外部プライマーを使用した重複伸長PCRによって、軽鎖および重鎖をともに連結して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成する:
Hind IIIを有する軽鎖可変プライマー(No.5)
5’--AGTCAT--AAGCTT--GAC ATT GTG ATG ACC CAG TCT--3’(SEQ ID NO:45)
Hind III
Xho Iを有する重鎖定常プライマー
5’--AGTCAT-CTCGAG、GGC CAG TGG ATA GTC AGA TGG--3’((SEQ ID NO:46)
Xho I
【0203】
増幅断片を大腸菌に形質転換されたpGEM-T Easy Vectorシステムに連結し、配列分析のためのクローンを選んで、本物の配列を同定した。
【0204】
<二重特異性T細胞エンゲージャーの構築>
RAH scFv&マウス抗CD3 scFvをpSecTag2 Hygro Bベクターにクローン化した。NEB5-αコンピテント大腸菌細胞(NEB)を形質転換するために、組み立てられた二重特異性プラスミドを使用した。形質転換されたコロニーは、アンピシリンを含むLBプレートから採取され、膨張され、配列決定検証(IgGkリーダー配列、二重特異性抗体およびMyc/6X His tag(SEQ ID NO:12)を含むプラスミド)のために送られた。エレクトロポレーション(Nucleofactor kit Lonza VCA-1003)を使用して、CHOK1細胞をトランスフェクトするために、pSecTag2ベクター中の二重特異性RAH TCR様抗体scFv x 抗-CD3 scFvを使用した。
【0205】
6-His(SEQ ID NO:12)アフィニティーカラムを使用して二重特異性抗体を精製し、インビトロの活性について精製された二重特異性抗体を評価した。
図5で例証されるように、RAH TCR様ターゲティングを有する二重特異性scFvおよびマウスCD3e結合モチーフはT細胞を活性化する。
【0206】
<実施例14-TCR様免疫毒素/ADC有効性は標的コピー数に依存する>
mRL6AおよびmRL21A結合に特異的な特定のペプチド/HLAコピー数発現について、MDA-MB-231細胞株を分析した。MDA-MB-231細胞致死は、コピー数発現に関係するように見えた。
【0207】
抗体薬物複合体としてのTCR様抗体の役割を研究するために、および標的コピー数にその活性を関連させるために、1、10、および20μg/mlのHLA-A2ペプチドKIFGSLAFL(SEQ ID NO:63)(KIF)で、MDA-MB-231細胞を3時間にわたってペプチドパルスした。MDA-MB-231細胞は、TCR様抗体に対して自然に強い反応性を示さない。ペプチドパルスMDA-MB-231細胞への二次的なADC策略として、Mab-Zapを使用した。TCR様抗体によってより多くの腫瘍細胞ペプチド/HLA標的が特異的に結合されると、20μg/ml KIFペプチド負荷について、EC50値は0.102nMおよび0.122nMでそれぞれ類似したが、細胞の生存率は減少した。1ug/ml KIFのペプチドパルス化条件下で、TCR様抗体のおよそ21,000の分子はMDA-MB-231細胞を結合し、蛋白質合成の抑制を介して生存率が80%近くに減少した。一旦、TCR様抗体が1つの細胞当たり47,000の分子を超える腫瘍細胞を結合すると、標的生存率は約60%まで減少した。
【0208】
強力な小分子薬剤に直接抱合したTCR様抗体を使用して、インビトロでの標的細胞死を誘発するために必要とされる最小面結合ペプチド/HLA-A2発現を判定するために、TCR様抗体はDNAアルキル化分子デュオカルマイシンに結合され、KIFペプチドの様々な濃度でペプチドパルスされたMDA-MBA-231細胞と共にインキュベートした。示されるように、1つの細胞当たりたった350のKIF/HLA-A2分子を内部に持つMDAMBA-231細胞は、培養中で容易に殺され得る。要するに、これらの結果は、観察可能な腫瘍細胞死を刺激するための、閾値レベルの標的ペプチド/HLAを結合するTCR様免疫毒素/ADCの重要性を確証する。臨床材料で慣例的に観察された生理的レベルのTA/HLA複合体(1つの細胞当たり<1,000のコピー)を標的とする場合に、選択TCR様ADCも巧みに腫瘍増殖を最小限にした。
【0209】
<実施例15-癌細胞のHLA-Eに結合するペプチドの発見および検証>
癌細胞のHLA-Eに結合されたネオペプチドを発見および検証するために2段階の過程を用いた。ペプチドをHLA-E複合体に負荷するための、代替的抗原処理経路に由来するネオペプチドを予測するために、インシリコ発見学習を使用した。その後、直接患者由来の異種移植片(PDX)組織を使用して、同定された標的を検証した。
【0210】
癌細胞および感染因子から報告されたHLA-E結合ペプチドを含む予め報告されたペプチド配列に加えて、HLA-Eペプチド結合ポケットをモデル化する新しく発展した予測的アルゴリズムを使用してHLA-Eに結合するために予測されたペプチドを使用した。いくつかのアルゴリズムは、パブリックドメイン(つまり、NETMHC4.0(http://www.cbs.dtu.dk/services/NetMHC-4.0/)およびIEDB(http://www.iedb.org)において利用可能であり、ならびに古典的HLA-I対立遺伝子に結合するペプチドを予測するのに有用であり、癌細胞中のHLA-Eに結合するペプチドを高精度予測することは困難であり、かつ新しい予測的アルゴリズムの開発を必要とする。
【0211】
<HLA-Eに結合する癌ペプチドを予測するための新規アプローチ-癌に適用されるタンパク質選択>
簡潔に言えば、mRNA発現データをがん細胞株百科事典(CCLE)からダウンロードし、および各癌組織について、>=9の細胞株にわたって平均発現を示した遺伝子(8~12の範囲)を保持した。がんゲノムアトラス(TCGA)から遺伝子発現データおよび臨床データを入手し、患者情報は、いくつかの癌の種類(肺癌、乳癌、結腸直腸癌、黒色腫性癌および肝臓癌)の遺伝子発現と一致した。TCGAデータを使用して、Cox回帰を用いてすべての遺伝子の生存率分析を行ない、>=1.1のハザード比(HR)および<=0.05のp値を用いて各癌の種類の遺伝子を選択した。その後、患者予後不良を予測する癌細胞株中で最終リストが高度に発現した遺伝子のみを有するように、CCLEおよびTCGAの遺伝子を交差させた。選択された遺伝子から、レビューされたヒト蛋白質配列のリストをUniprotからダウンロードした。
【0212】
<タンパク質ドッキングおよびペプチドの順位>
Internal Coordinate Mechanics(ICM)ドッキング方法に従って、各分類された結合剤の仮想スクリーニングおよびスコアリングを行った。ICMのスコア関数はリガンドと受容体との間の自由エネルギーを結合する良好な近似を提供し、力場に基づく様々なエネルギー用語と相関する。関数は、(i)リガンドの力場エネルギー(ii)結合状態と非結合の状態間のリガンドのエントロピー欠損、(iii)リガンド受容体水素結合相互作用、(iv)結合状態と非結合状態間の極性・無極性の溶媒和エネルギーの差、(v)静電エネルギー、(vi)疎水性エネルギー、および(vii)水素結合供与体またはアクセプター脱溶媒和のパラメーター毎に重みが加えられる。ICMスコアが低いほど、リガンドが結合剤であるという可能性が高い。
【0213】
HLA-E結合ペプチドをランク付けするためのICMスコアを使用したドッキングシミュレーションを、文献で見つかったペプチドVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)ならびに結核菌に由来するIEDBおよびHLA-E結合剤を用いて試験した(表2)。結合の最適な自由エネルギー(最も負のICMスコア)を有するVMAPRTLIL(SEQ ID NO:13)は、ドッキングシミュレーション実験で結合ポケットに最も適合する。
【0214】
【0215】
<予測されたペプチドのリスト>
表3は、タンパク質選択法、プロテアソーム分解分類、HLA-Eペプチド分類、およびドッキングモデル化を適用した後の、様々な癌組織に存在するタンパク質に由来する予測されたペプチドを示す。タンパク質およびペプチドの位置の一般的な情報に加えて、表は、ICMスコア、免疫組織化学的検査(IHC)データおよびプロテオミクスデータを含む。ヒトタンパク質アトラスからIHCデータを入手した。乳癌、大腸癌、肺癌、リンパ腫癌、および皮膚癌からのIHC染色を判定した。データは、高、中、低の3つレベルで検出された事例の数、または未検出(ND)を示す。NCI-60 プロテオームソースからプロテオミクスデータをダウンロードした。NCI-60パネルは、9つの異なる組織(脳、血液および骨髄、乳房、結腸、腎臓、肺、子房、前立腺、および皮膚)に由来する59の個々の癌細胞株を含み、それを、対数10タンパク質強度スケールでのタンパク質のLFQおよびiBAQ定量化を含む様々なアプローチによって分析した。
【0216】
【0217】
<標的検証>
表3で示される予測されたペプチドを、患者由来の異種移植片(PDX)組織サンプルを使用して検証した。HLA-E複合体に結合されたペプチドの下流分析のために、肺癌患者からのPDX組織をHLA-E-ペプチド複合体の単離のために処理した(
図6)。PDXモデルLU5139は以下の特徴を有する:
【0218】
【0219】
さらに、腫瘍組織は以下のHLAアロタイプを有する:A*02:01、A*02:01、B*07:05、B*07:05、C*03:03、およびC*07:02。
【0220】
PDX肺腫瘍組織はCrown Biosciences社から購入し、HLA-E-ペプチド複合体の抽出に使用した。簡潔に言えば、冷凍保存されたPDX組織を、10mlの溶解緩衝剤(0.2mMのヨードアセトアミド、1mM EDTA、1:200のプロテアーゼ阻害剤カクテルの稀釈液、1mMのPMSF、および1%のオクチル-β-D-グルコピラノシド)に加え、氷上で10秒間均質化し、4℃で1時間インキュベートした。インキュベーションに続いて、サンプルを40,000gで20分間遠心分離して、上清を澄ました。サンプルの上清の一定分量を取り除き、タンパク質濃度をBCAアッセイによって決定した。
【0221】
HLA-Eに特異的なマウスIgG1モノクローナル抗体を産出する4D12ハイブリドーマ(ATCC)を、生HLA-E-ペプチド複合体の濃縮のためのアフィニティーカラムを生成するために使用した。簡潔に言えば、処理した腫瘍組織からの澄まされた上清をカラムに加え、カラム上で4℃で2時間、連続的に再循環した。その後、カラムを1X PBSを用いて洗浄し、続いて、2つのカラム体積の滅菌精製水(MilliQ water)を用いて洗浄した。次に、アフィニティーカラムを10mlの0.1Mのグリシン緩衝剤pH3.0で処理し、1mlのサンプル一定分量を集めてタンパク質について評価した。0.1mlの0.1MのNH4HCO3を用いて、サンプルを直ちに中和した。タンパク質サンプルを含む管をプールし、乾燥に先立って濾過(5kDa MW カットオフ)および脱塩カラムを使用して<1mlまで濃縮した。
【0222】
Oasis HLB溶出液プレート(Waters)を用いてペプチド混合物サンプルに固相抽出クリーンナップを行い、および最終の3000 RSLCナノ液体クロマトグラフィーシステム(Dionex)に結合されたOrbitrap Fusion Lumos質量分析計(Thermo Electron)を使用して、結果としてもたらされるサンプルをLC/MS/MSによって分析した。サンプルを内径75μm、長さ50cmのEasySprayカラム(Thermo)に注入し、0-28%の緩衝剤Bの勾配で60分間にわたって溶出した。緩衡剤Aは、水中に2%(v/v)のACNおよび0.1%のギ酸を含んでおり、緩衡剤Bは、水中に80%(v/v)のACN、10%(v/v)のトリフルオロエタノール、および0.1%のギ酸を含んでいた。2.2kVの電源電圧および275℃のイオン転送管温度で、質量分析計を正イオン形態で動作した。MS走査は、Orbitrapにおいて120,000解像度で取得し、および最大10のMS/MSのスペクトルを、電荷1-3を有するイオンのより高いエネルギーの衝突解離(HCD)を使用して取得した各フルスペクトルのためのイオントラップで得た。フラグメンテーションのためのイオンが選択された後、動的排除を25秒間設定した。
【0223】
表4で示されるのは、肺PDX組織で検出された3つのペプチドである。ペプチドGLADKVYFL(SEQ ID NO:1)およびILSPTVVSI(SEQ ID NO:2)についてのLC/MS/MS結果は、
図7A-7Cおよび
図8A-8Cにそれぞれ示される。
【0224】
【0225】
<実施例16-ペプチドを含む組み換えHLA-E単量体の生成>
ベータ-2-ミクログロブリン(B2M)およびHLA-E(
*0101および
*0103)の細胞外のドメインは、大腸菌中で封入体を生成し、および10μMのペプチドでリフォールディングした。重鎖遺伝子配列を変異誘発することによって、可溶性HLA-E-ペプチド複合体を得て、細胞質ゾルおよび細胞膜貫通領域を取り除いた。リフォールディングされた単量体HLA-E-ペプチド複合体を特異的にビオチン化するために、C末端に特異的なビオチン標識部位を含む重鎖(HLA-E)が融合タンパク質として発現された。これらの短い配列は、ビオチンタンパク質リガーゼBirA(Avidity,CO)を使用した、この配列内の単一のリシン残基の酵素的インビトロでのビオチン標識に十分である。Superdex 75サイジングカラムの上で実行した後に、NGC(登録商標)中圧液体クロマトグラフィーシステム(BioRad)を使用して、リフォールディングされた材料を集めた。
図9A、
図10A、
図11A、および
図12Aにおいて、クロマトグラムからの第2のピークは、正確にリフォールディングされたHLA-E-ペプチド複合体を表す。還元条件下でのSDS-ゲル電気泳動による適切にリフォールディングされた材料(ピーク2)の確認が、
図9B、
図10B、
図11B、および
図12Bで示される。~33kDおよび~11Kdで移動する2本のバンドが、HLA-E重鎖およびB2Mタンパク質の存在をそれぞれ示すことに留意すべきである。その後、完全な複合体(HLA-E、B2Mおよびペプチド)として関連する材料の割合を評価するために、HPLC分析的サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用した。完全な複合体の予期された保持時間は、X-Bridge SECを使用して~6.384分であるべきである。最後に、リフォールディングされた材料を、ResoSensフリーラベルテクノロジーシステム(RSI, Arlington, TX)で評価した。次に、ニュートラアビジン被覆バイオネティックプレートを、10μg/mlのビオチン標識HLA-E-ペプチド複合体と共にインキュベートした。無標識のバイオネティックプレート(RSI)上で固定されたHLA-E-ペプチド複合体に対する立体構造依存性抗-HLA-E抗体である3D12(Abcam)の結合によって、正確にリフォールディングされた組み換えHLA-E-ペプチドを決定した。
【0226】
<実施例17-HLA-E-ペプチド複合体に対するTCR様抗体の発見>
現在開示および主張される発明概念にしたがって利用されたT細胞受容体様抗体を、対象のペプチドを同定することを含む多くの方法によって生産し、ここで、対象のペプチドは、非古典的MHC I分子によって提示され得、および、特にペプチド/HLA-E複合体である。HLA-E-ペプチド複合体に対する抗体を生成するために使用される全体的な抗体の発見工程が
図13で例証される。2つの標準のインビトロのディスプレイテクノロジー(すなわち、ファージディスプレイと酵母ディスプレイ)を、ナイーブヒトおよび免疫マウス、ならびにラマライブラリーと共に使用した。選択工程(つまり、正と負の選択および枯渇、ならびにブロッキング分子)を、対象のHLA-E-ペプチド標的に対する結合剤を発見するために最適化した。
【0227】
<抗体ファージディスプレイライブラリーに使用される標準プロトコルの概要:>
1mlのPBS中で、ストレプトアビジン常磁性DYNABEADS(30ul;Dynal、Oslo,Norway)および150ugのビオチン化されていないHLA-A2ペプチドおよびHLA-E-ペプチド複合体(無関係の複合体)と共に、ファージを最初にプレインキュベートして、ストレプトアビジンまたはHLA-A2およびHLA-Eの一般的なフレームワークに結合する抗体を発現したあらゆるファージも取り除いた。
【0228】
続いて、磁石を使用してDYNABEADSを捕捉し、7.5ugのビオチン化したHLA-E-ペプチド(対象のHLA-E-ペプチド複合体)を含む別々の管に上清(ファージおよび無関係の複合混合物)を移し、RTで1時間インキュベートした。その後、200ulのDYNABEADS(2%の乳と共にプレインキュベートし、PBSを用いて洗浄した)に最終混合物(1ml)を加え、内容物をRTで連続的な循環で15分間混合した。次に、ビーズを、PBS/0.1% TWEENを用いて10回およびPBSを用いて3回洗浄し、1mg/mlのトリプシンを使用してDYNABEADSから結合ファージをPBS(0.5ml)においてRTで15分間溶出した。
【0229】
20mlのLB中で37℃で大腸菌(対数期で増殖する)のTG1菌株を1時間感染させるためにファージを使用した。続いて、1012のM13KOヘルパーファージを混合物に加え、追加の30分間さらにインキュベートし、および遠心分離(3000rpmで10分間)を使用して細胞をペレット状にした。結果としてもたらされる細胞ペレットを200mlのLB+アンピシリン(100ug/ml)+カナマイシン(50ug/ml)で再懸濁し、30℃で一晩インキュベートした。
【0230】
翌朝、一晩の培養を3000rpmで15分間遠心分離し、前ラウンドの選択からの増幅ファージを沈殿させるように、上清(180ml)をポリエチレングリコール(PEG)と氷上で1時間混合した。その後、PEG/ファージ混合物を3000rpmで20分間遠心分離し、結果としてもたらされるファージペレットの一部を続くパニングのラウンドに使用し、残りを15%のグリセロールにおいて-80℃で冷凍した。DYNABEAD洗浄工程の増加および選択に使用されるビオチン化した複合体の量の減少を伴う上記と同じプロトコルを使用して続くラウンドのパニングを行った。
【0231】
抗体選択最終ラウンド後、HB2151細胞をアンピシリン(100ug/ml)寒天板上に蒔きながら、上記のTG1株を感染させるためにファージを使用した。翌朝、寒天板からの個々のコロニーを採取し、400ul LB+アンピシリン(100ug/ml)/ウェルを含む48ウェルプレートも個々のウェルを播種するために使用した。37℃で3-6時間インキュベートした後、200ulの50%のグリセリン溶液を各ウェル加え、プレートをモノクローナル保存培養として-80℃で保存した。
【0232】
<あらかじめ作られたヒト半合成抗体ライブラリーからの抗体結合剤の発見>:
HLA-E*0103-VMALRTLFLに対する単鎖抗体(scFv)、HLA-G由来のシグナルペプチドを発見し、ファージディスプレイ・ヒト半合成scFvライブラリーから分離させた。pIX融合による単一ディスプレイを使用するファージライブラリーを、半合成VHおよびVL遺伝子を使用してscFv形式で構築して、1.42x109の全多様性を作成した。M13KO7ヘルパーファージと共に大腸菌TG1宿主株を使用して、ライブラリーを繁殖した。
【0233】
<標的HLA-E*0103-VMALRTLFLの溶液中バイオパニング>:
ライブラリーを使用する前直前に、ファージサンプルを沈殿させ、5,000gで10分間遠心分離し、2%のM-PBS中でペレット状のサンプルを再懸濁した。その後、1ml-Dynabeads(MyOneストレプトアビジンT1)にライブラリーを連続して加え、室温での1時間のインキュベーション後、管を磁石ラックに1分間置いて、ビーズを有する非特異的結合ファージを取り除いた。その後、ファージを含む吸引された上清をブロッキング緩衝剤、2%のM-PBSを含むビーズに加え、および#1からの工程(1ml-Dynabeads(MyOneストレプトアビジンT1)と共にインキュベーション)を繰り返した。最後に、ファージを含む上清をストレプトアビジン被覆ビーズと混合し、4つのビオチン化された標的(すべてのHLA-A2ペプチド複合体)と共にインキュベートし、非特異的結合ファージを枯渇させる。工程3は、ブロッキング試薬として使用されたビオチン化されていないHLA-A2ペプチドを含んでいた。
【0234】
標的特異性を有するscFvファージ粒子を単離させるために、ビオチン化したHLA-E*0103-VMALRTLFLでストレプトアビジンビーズをコーティングした。バイオパニング工程は、ブロッキング分子として使用されるビオチン化されていない無作為のHLA-A2ペプチドの添加を含んでいた。濃縮因子は、標的であるHLA-E*0103-VMAPRTLFLFに対する第1ラウンドのバイオパニングにおいて2.73x106であった。
【0235】
出力ファージを増幅し、2ラウンド目のバイオパニングにさらした。HLA-A2ペプチド複合体の混合物を使用する前のように、枯渇およびプレブロッキングする工程を実行し、次に、ライブラリーをHLA-E*0103-VMAPRTLFLに対してスクリーニングした。濃縮要因は、標的に対する2ラウンド目のバイオパニングにおいて4.03×102であった。加えて、標的スクリーニングは、HLA-Eのネガティブコントロール(HLA-E*0103-YLLPAIVHI)といかなる標的でもコーティングされていないウェルとの違いを示した。
【0236】
標的抗原に結合するファージ抗体をさらに濃縮するために、3ラウンド目のバイオパニングを行なった。ネガティブコントロール(HLA-E*0103ペプチド)およびコーティングなしと比較して、2.31×102の濃縮要因を得た。さらに、標的としてHLA-E*0103-VMAPRTLFLおよびHLA-A2ペプチド混合物を使用して、ポリクローナルのファージELISAを実行した。HLA-E*0103-VMAPRTLFLでコーティングされるウェルは、HLA-A2ペプチド混合物でコーティングされるウェルよりも非常に大きなOD450nm値を有し、標的であるHLA-E*0103-VMAPRTLFLペプチドに結合するscFvファージ結合の成功した濃縮を示唆する。
【0237】
最終ラウンドのバイオパニングを、HLA-A2ペプチド混合物の代わりにビオチン化されたHLA-E*0103-YLLPAIVHIペプチドを使用するという変更を伴って行ない、HLA-Eの交差反応性ファージ抗体を除去した。加えて、ビオチン化されていないHLA-E*0103-YLLPAIVHIペプチドを、HLA-E*0103-VMAPRTLFL標的を含むビーズでプレブロッキングするために使用した。
【0238】
第4ラウンドのバイオパニングの出力から40のクローンを選んだ。モノクローナルのファージELISAを、
図14Aに示されるように行なった。遺伝子配列によって決定された1つの固有のクローンを同定し、続いて、それを大腸菌中のscFvとしておよび下流特性評価のためのHEK293細胞中のIgG1として発現させた。
図14A-
図14Dは、R4についてのヒト化抗体scFv ELISAデータ、HLA-E-VMAPRTLFLに対するマウスscFvライブラリーおよびVHHライブラリーを例証する。
【0239】
<免疫化マウスファージライブラリーからの抗体結合剤の発見>:
最初にマウスを免疫化することによって、続いて、バクテリオファージによるディスプレイのための抗体ライブラリーを構築することによって、T細胞受容体様抗体を生成した。1つのペプチド/HLA-E複合体の単量体を含む有効量の免疫原(ここで、ペプチドは対象のペプチドである)の免疫反応を誘発するために宿主に投与し、ここで、HLA-E分子の結合溝でのペプチドの三次元提示に対する免疫反応を誘発するのに十分な期間、免疫原がその三次元形態を保持した。その後、宿主から集められた血清を分析して、HLA-E分子の結合溝でのぺプチドの三次元提示を認識する所望の抗体が生成されているか否かを判定し、ここで、所望の抗体が、ペプチド/HLA-E複合体を、HLA-E分子のみ、対象のペプチドのみ、ならびにHLA-Eおよび無関係のペプチドの複合体と区別する。次に、マウス脾臓を免疫化された動物から単離し、抗体ライブラリーをバクテリオファージまたは酵母、あるいは他のディスプレイシステムを使用して構築した。
【0240】
一般的に、4匹の雌のBalb/cマウス(Bk/6、CD-1、およびCFWなどのマウス系統も使用する)を免疫化し、最良のレスポンダーからの脾臓をライブラリー構築のために選択した。簡潔に言えば、マウスに3週間の間隔で皮下に3回免疫化し、1回あたり50μgの単量体形態の抗原HLA-E-VMAPRTLFLの注射を受け取った。最後の注射の1週間後に、免疫化されたマウスからの血清を集めて、ELISAによってHLA-E-VMAPRTLFLに対する抗体応答を試験した。いくつかの免疫化されたマウスにおいて達成された力価は、1:102,000より大きく、および最良の反応性マウスからの脾臓を取り除いて、scFv抗体ファージライブラリーを構築するために使用した。TriZol方法を使用して全RNAを単離し、その後、ゲル電気泳動によってRNAの品質を評価した。
【0241】
マウスVH遺伝子およびVL遺伝子のPCR増幅を次に行なった。簡潔に言えば、マウス特異的プライマーを使用して、cDNA鋳型からVH遺伝子およびVL遺伝子を増幅した。重複PCRによってscFvカセットを組み立てた。制限酵素を使用してscFv遺伝子およびファージミド(pHEN1)を消化し、T4DNAリガーゼと一緒に連結させた。TG1大腸菌コンピテント細胞を電気形質転換するために使用する前に、ライゲーション混合物を蒸留水中で脱塩および再懸濁して、最終ライブラリーを構築した。最後に、scFvタンパク質を表示するファージを、標準方法に従ってヘルパーファージM13KO7でパッケージングした。
【0242】
標準プロトコルを使用するQC-PCRによって、ライブラリーの品質を評価した。PCR評価からの結果は、30のクローンのうち30のクローンがscFv挿入を保持し、および配列決定に提出された21のクローンは、完全なscFv遺伝子の固有の配列データを有することを明らかにした。更に、末端ライブラリーは、5.5x108の多様性を有すると判定した。
【0243】
<ライブラリースクリーニング>:
【0244】
標的HLA-E-VMAPRTLFLを用いた免疫化を介して生成されたscFvファージディスプレイライブラリーを、溶液中バイオパニング技術を使用して特異的な結合剤を選択するために使用した。ライブラリーを使用する直前に、ファージサンプルを沈殿させ、5,000gで10分間遠心分離し、およびペレット状のサンプルを2%のM-PBSで再懸濁した。その後、ライブラリーを1ml-Dynabeads(MyOneストレプトアビジンT1)に連続して加え、室温で1時間インキュベートした後、管を磁気ラックに1分間置いて、ビーズを有する非特異的結合ファージを取り除いた。次に、吸引されたファージを含む上清をブロッキング緩衝剤である2%のM-PBSを含むビーズに加え、および#1からの工程(1ml-Dynabeads(MyOneストレプトアビジンT1))を繰り返した。最後に、ファージを含む上清をストレプトアビジン被覆ビーズと混合し、4つのビオチン化された標的(すべてのHLA-A2ペプチド複合体)と共にインキュベートし、非特異的結合ファージを枯渇させた。工程3は、ブロッキング試薬として使用されたビオチン化されていないHLA-A2ペプチドを含んでいた。
【0245】
最初の2つのラウンドのバイオパニングにおいて、ビオチン標識されていないHLA-A2ペプチド混合物を使用するブロッキング戦略の封入体に加えて、ビオチン標識HLA-A2ペプチドを使用して枯渇を行ない、ライブラリー中の非特異的scFv発現ファージの結合を除去および防いだ。この工程に続いて、ビオチン標識HLA-E-VMAPRTLFLを使用して標的についてポジティブパニングを行なった。平行して、コーティングされていないグループ(抗原なし)およびビオチン標識HLA-A2ペプチドでコーティングされたグループに対する、同じ免疫性scFvファージライブラリーのパニングを行った。標的グループとネガティブコントロールのスクリーニンググループとの間の差を伴う、ある程度の濃縮を観察した。次に、枯渇およびプレブロッキングのために、ビオチン標識HLA-E-YLLPAIVHIを使用して、3ラウンド目のバイオパニングを行なった。その後、ビオチン標識HLA-E-VMAPRTLFLのポジティブパニングを行なった。平行して、2つのコントロールグループに対してライブラリーを再びパニングした:コーティングされていないグループおよびビオチン標識HLA-E-YLLPAIVHIでコーティングされたグループ。標的グループおよびコントロールスクリーニンググループの間で濃縮を観察した。濃縮の特異性を検証するために3ラウウンド目の溶出液出力から40のクローンを選択し、ポジティブ標的HLA-E-VMAPRTLFLに結合された13のクローンおよびそのグループからの6つのクローンが固有の配列を有した(
図14B)。
【0246】
異なる免疫化されたマウスscFvライブラリーからの抗体結合剤も発見した。4匹の雌のBalb/cマウスを3週間の間隔で皮下に3回免疫化し、1回あたり50μgの単量体形態の抗原HLA-E-ILSPTVVSIの注射を受け取った。最後の注射の1週間後に、免疫化されたマウスから血清を集めて、ELISAによって抗体応答を試験した。いくつかの免疫化されたマウスにおいて達成された力価は、1:102,000より大きく、および最良の反応性マウスからの脾臓を取り除いて、scFv抗体ファージライブラリーを構築するために使用した。TriZol方法を使用して全RNAを単離し、その後、ゲル電気泳動によってRNAを評価した。
【0247】
次にPCR増幅を行なった。簡潔に言えば、マウス特異的プライマーを使用して、cDNA鋳型からVH遺伝子およびVL遺伝子を増幅した。重複PCRによってscFvカセットを組み立てた。制限酵素を使用してscFv遺伝子およびファージミド(pHEN1)を消化し、T4DNAリガーゼと一緒に連結させた。TG1大腸菌コンピテント細胞を電気形質転換するために使用する前に、ライゲーション混合物を蒸留水中で脱塩および再懸濁して、最終ライブラリーを構築した。最後に、標準方法に従って、ヘルパーファージM13Ko7の助けを借りてscFvタンパク質を表示するファージをパッケージングした。
【0248】
ライブラリーの品質をQC-PCRによって評価した。この評価からの結果は、30のクローンのうち30クローンがscFv挿入を保持し、配列決定に提出された21のクローンが完全なscFv遺伝子を有し、およびすべて固有であったことを明らかにした。更に、末端ライブラリーは、5.5x108の多様性を有すると判定した。
【0249】
<ライブラリースクリーニング>:
【0250】
標的HLA-E-ILSPTVVSIを用いた免疫化を介して生成されたscFvファージディスプレイライブラリーを、特異的な結合剤を選択するために使用した。最初の2ラウンドのバイオパニングにおいて、ビオチン標識されていないHLA-A2-MLCKMGFAVペプチドを使用するブロッキング戦略の封入体に加えて、ビオチン標識HLA-A2-MLCKMGFAVペプチドを使用して枯渇を行ない、ライブラリー中の非特異的scFv発現ファージの結合を除去および防いだ。この工程に従って、標的ビオチン標識HLA-E-ILSPTVVSIのポジティブパニングを行なった。平行して、コーティングされていないグループ(抗原なし)およびビオチン標識HLA-A2-MLCKMGFAVペプチドでコーティングされたグループに対する同じscFvファージライブラリーのパニングを行った。標的グループおよびコントロールスクリーニンググループの間で明らかな違いを有する、明らかな濃縮を観察した(入力:8x10
11;出力:HLA-E-ILSPTVVSI=1.5x10
7;HLA-A2-MLCKMGFAC=8.0x10
5;抗原なし-1.1x10
6)。次に、枯渇およびプレブロッキングのために、ビオチン標識HLA-E-MLALLTQVAおよびHLA-E-GLADKVYFLを使用して、3ラウンド目のバイオパニングを行なった。その後、ビオチン標識HLA-E-ILSPTVVSIのポジティブパニングを行った。平行して、2つのコントロールグループに対してライブラリーを再びパニングした;コーティングされていないグループおよびビオチン標識HLA-E-MLALLTQVAおよびHLA-E-GLADKVYFLでコーティングされたグループ。標的グループとコントロールスクリーニンググループとの間の良好な違いを有する明らかな濃縮を観察した(入力-7.0x10
11;出力:HLA-E-ILSPTVVSI=3.8x10
7;HLA-E-MLALLTQVA+HLA-E-GLADKVYFL=4.1x10
6;抗原なし=3.0x10
6)。濃縮の特異性を検証するために、3のラウンド目の溶出液出力から40のクローンを選択し、ポジティブ標的HLA-E-ILSPTVVSIに結合する21のクローンおよびそのグループからの6つのクローンが固有の配列を有した(
図15)。
【0251】
<免疫化されたラマ抗体ライブラリー>:
免疫化されたラマファージライブラリーからの単一ドメイン抗体も生成した。ラマはHLA-E-VMAPRTLFL四量体で免疫化され、ファージディスプレイライブラリーおよびイスートディスプレイライブラリーの両方を構築した。
図14Dは、HLA-E-VMAPRTLFL標的に対する結合剤の発見を例証する。
【0252】
ストレプトアビジンおよびニュートラアビジンなどのアビジンまたはアビジンの誘導体を有するビオチン化された単量体使用して形成されるペプチド/HLA-E四量体を用いて、有効量の免疫原も形成して、ペプチド/HLA-Eの四量体複合体を形成した。免疫原をMagic(登録商標)アジュバント(Creative BioLabs)を用いて調製し、および免疫反応を誘発するために動物の皮下に投与し、ここで、HLA-E MHC I分子の結合溝中のペプチドの三次元提示に対する免疫反応を誘発するのに十分な期間、免疫原がそのペプチド/HLA-E複合体の三次元形態を保持する。VHH単一ドメイン抗体を生成する場合には、200μgのHLA-E-VMAPRTLFL四量体(6:1の比率でストレプトアビジンに加えられたリフォールディングされたビオチン標識単量体)を用いて、ラマを6週間毎週免疫化し、および、免疫化に先立って、HLA-E-ペプチド材料をマジックアジュバント用いて1:1に希釈した。
【0253】
免疫前および免疫後血清を集めて、ELISAによって抗体応答をモニターした。HLAE-VMAPRTLFL標的に対する力価は、>100,000であった。200mlの血液を取り除き、TriZol方法を使用して全RNAを単離した。全RNAをゲル電気泳動によって評価し、高品質であることが示された。固有のフォワードプライマーを使用して、逆転写の後に、VHH遺伝子を2つのラウンドのPCRによって増幅した:
VHH1.1:
5’CATGCCATGACTCGCGGCCCAGCCGGCCATGGCCCAGGTGCAGCTGGTGCAGTCTGG-3’(sfil)(SEQ ID NO:50);
VHH1.2:
5’CATGCCATGACTCGCGGCCCAGCCGGCCATGGCCCAGGTCACCTTGAAGGAGTCTGG-3’(sfil)(SEQ ID NO:51);
VHH1.4:
5’-CATGCCATGACTGCCGGCCCAGCCGGCCATGGCCCAGGTGCAGCTGCAGGAGTCGGG-3’(sfil)(SEQ ID NO:52)および後方のプライマーCH2:
第1のPCR反応のための5’-CGCCATCAAGGTACCAGTTGA-3’(SEQ ID NO:53)
第2ラウンドの増幅のために、同じフォワードプライマーをバックプライマーJHと共に使用した:
5’-CCACGATTCTGCGGCCGCTGAGGAGAC(AG)GTGACCTGGGTCC-3’(SEQ ID NO:54)(Iではない)。
【0254】
PCR結果は、図を14Cに示される。PCR産物およびファージミドDNA(pHEN1)を、T4DNAリガーゼと一緒に連結される前に、個別に制限酵素で切断した。ライゲーション混合物を脱塩し、宿主としての大腸菌TG1とともに電子形質転換にさらした。VHHタンパク質をパッケージングし、表示するためにM13KO7ヘルパーファージを使用した。ライブラリーは1.2×108の多様性を有すると判定され、48のクローンが選ばれ、標的遺伝子の挿入率を検出するためにPCR解析を行なった。47/48のクローンがVHH遺伝子挿入を有すると判定した。末端ライブラリーからのクローンをDNA配列決定にさらし、配列の十分な分析のために整列させた。すべてのクローンが、高度な多様性ライブラリーの構築を示す固有の配列を提示することを発見した。
【0255】
<ライブラリースクリーニング>:
【0256】
免疫原HLA-E-VMAPRTLFLに対する結合剤を選択するために、VHHライブラリーを使用した。最初の2つのラウンドのバイオパニングについて、ビオチン標識されていないHLA-A2-MLCKMGFAVペプチドを使用するブロッキング工程の封入体に加えて、ビオチン標識HLA-A2-MLCKMGFAVペプチドを使用して枯渇を行い、ライブラリー中の非特異的VHH発現ファージの結合を除去および防いだ。この工程に従って、標的ビオチン標識HLA-E-VMAPRTLFLについてのポジティブパニングを行った。平行して、コーティングされていないグループ(抗原なし)およびビオチン標識HLA-A2-MLCKMGFAVペプチドでコーティングされたグループに対するファージライブラリーのパニングを行った。標的グループおよびコントロールスクリーニンググループの間の明らかな違いを有する、明らかな濃縮を観察した(入力:6x10
11;出力:HLA-E-VMAPRTLFLF=3.6x10
7;HLA-A2-MLCKMGFAC=8.5x10
6;抗原なし-8.0x10
6)。次に、枯渇およびプレブロッキングのために、ビオチン標識HLA-E-YLLPAIVHIを使用して3ラウンド目のバイオパニングを行なった。その後、ビオチン標識HLA-E-VMAPRTLFLのポジティブパニングを行なった。平行して、2つのコントロールグループに対してライブラリーを再びパニングした:コーティングされていないグループおよびビオチン標識HLA-E-YLLPAIVHIでコーティングされたグループ。標的グループおよびコントロールスクリーニンググループとの間のわずかな違いを有する濃縮を観察した(入力-8x10
11;出力:HLA-E-VMAPRTLFLF=6.9x10
8;HLA-A2-MLCKMGFAC=4.35x10
8;抗原なし=2.35x10
8)。濃縮の特異性を検証するために溶出液出力の3ラウンド目から40のクローンを選択し、ポジティブ標的HLA-E-VMAPRTLFLに結合する23のクローンおよびグループからの15のクローンが固有の配列を有した(
図14D)。
【0257】
その後、同定された特有のクローンを、結合動態および結合特異性に基づいて、ResoSensラベルフリーテクノロジーランク付け特異的結合剤(ResoSens label-free technology rank-order specific binders)を使用してスクリーニングした。
【0258】
<酵母抗体ライブラリー構築およびHLA-E-ペプチド複合体の一般的な選択スキーム>:
マウスおよびラマをそれぞれ、HLA-E-ILSPTVVSIペプチド複合体の単量体を用いて免疫化し、ならびにHLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体を四量体化した。V遺伝子の逆転写およびPCR増幅によって、scFvまたは単一ドメインのVHH抗体を構築した。抗体ライブラリーをscFvまたは単一ドメインのVHH抗体として酵母の表面上に表示した。マウスライブラリーおよびラマライブラリーの両方は、c-末端FLAGタグと共に表示される抗体を有した。標準手続に従って、抗体ライブラリーのサイズを決定した。
【0259】
形質転換した免疫酵母ライブラリーの大きさは、マウスライブラリーおよびラマのライブラリーでそれぞれ、~5×108および3.5×108であった。
【0260】
初期ラウンドの選択をストレプトアビジン被覆はMACSビーズ(Miltenyi biotech)を用いて行ない、後期ラウンドの選択はFACSソーターを用いて行った。
【0261】
<1ラウンド目の選択>:
簡潔に言えば、2mlの500nMのビオチン化されたHLA-E-ILSPTVVSIまたはHLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体を、マウスライブラリーまたはラマライブラリーからの1010酵母菌(達成されたライブラリーサイズの10倍より大きい)と共に室温で20分間インキュベートした。細胞を遠心機でスピンダウンし、45mlのPBS+0.1%のBSA(PBSB)を用いて2回洗浄した。酵母菌を40mlのPBS+0.1%のBSA(PBSB)で再懸濁し、懸濁された細胞に0.5mlのMACSビーズを加え、4℃で15分間インキュベートした。細胞を、MACSカラムを通過する前に、PBSBでの2回の洗浄を行った。磁界からMACSカラムを取り除くことによって、酵母菌をプランジャーの助けを借りてカラムから押し出すことによって、カラムに結合された酵母結合を溶出した。その後、細胞を50mlの選択培地で一晩増殖させた。
【0262】
<2ラウンド目の選択>:
ストレプトアビジンの非特異的な結合剤およびHLAペプチド複合体の一般的なフレームワークを除去するために、マウス免疫化ライブラリーおよびラマ免疫化ライブラリーからの1ラウンド目選択の109の細胞を1uMのビオチン化したHLA-A2ペプチド複合体(ネガティブコントロール)と共にインキュベートし、その後、洗浄およびMACSビーズと共にインキュベートし、続いて細胞をMACSカラムに通した。フロースルー酵母菌を集めて、それぞれマウス免疫ライブラリーおよびラマの免疫ライブラリーからの250nMのビオチン化したHLA-E-ILSPTVVSIまたはHLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体(標的複合体)と共に、室温で20分間インキュベートした。1ラウンド目選択のように、洗浄、MACSビーズとのインキュベーション、MACSカラムからの溶出の同様の工程を行った。両方のライブラリーからの細胞を50mlの選択培地で一晩増殖させた。
【0263】
<3ラウンド目の選択>:
2ラウンド目のマウスライブラリーおよびラマライブラリーからの5×107酵母菌を、100nMビオチン化したHLA-E-ILSPTVVSI(マウスライブラリー)またはHLA-E-VMAPRTLFL(ラマライブラリー)と共に20分間インキュベートした。scFvまたはVHH単一ドメイン抗体の発現をモニタリングするためのビオチン化した抗原および抗-FLAG-FITCの検出のために、細胞を洗浄し、EA-PE(エクストラアビジン フィコエリトリン)またはSA-633(ストレプトアビジン alexa-633)と共にインキュベートした。抗原を有していないが二次試薬を有する個別の酵母サンプルを、ネガティブコントロールとして使用した。結合剤を集めるために適切なソーティングゲートを引いた。
【0264】
<4ラウンド目の選択>:
3ラウンド目からの、マウスライブラリーおよびラマライブラリー両方からの5×10
7酵母菌を含むサンプルを、100nMビオチン化したHLA-E-ILSPTVVSI(マウスライブラリー)またはHLA-E-VMAPRTLFL(ラマライブラリー)ペプチド複合体のいずれかと共に20分間インキュベートした。scFvまたはVHH単一ドメイン抗体の発現をモニタリングするためのビオチン化した抗原および抗-FLAG-FITC検出のために、細胞を洗浄し、EA-PEまたはSA-633と共にインキュベートした。3ラウンド目で言及されるようなネガティブコントロールサンプルに加えて、別の酵母サンプルを、ネガティブコントロール、100nMビオチン化したHLA-A2ペプチド、ならびに他のHLA-E-ペプチドと共にインキュベートした(例えば、マウスライブラリーのためのネガティブコントロールとしてHLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体を使用し、ラマライブラリーのためのネガティブコントロールとしてHLA-E-ILSPTVVSIペプチド複合体を使用した)。ポジティブサンプルからの事象のみがゲートの内部で表示されるように、FACSのソーティングゲートを利用し、特異的な標的結合剤を保証した。
図16A-
図16Bは、4つのラウンドの選択後、標的についての結合特異性を表示するscFv結合剤、HLA-E-ILSPTVVSIペプチド複合体を表示する、マウス免疫ライブラリーからの酵母を例証する。
【0265】
全長hIgG1抗体としての発現のために3つのクローンを選択する。クローン3(抗-HLA-E-ILSPTVVSI複合体)からの重鎖および軽鎖をpCDNA3.2ベクター(Thermo Fisher Scientific)にクローン化し、ならびに、重鎖および軽鎖の遺伝子を含むプラスミドをExpi293(Thermo Fisher Scientific)に同時導入して、プロテインAカラム上での精製のために可溶性クローン3hIgG1抗体を一時的に発現した。精製されたサンプル調製を、還元条件下でのSDS-ゲル電気泳動によって評価した。完了後、ゲルを クーマシーブルーで染色し、単一重鎖(~50kD)および軽鎖(25kD)を明らかにした。次に、A549肺癌細胞を染色するために精製されたクローン3を使用した。簡潔に言えば、細胞を、採取する48時間前に0.1nMのIFNで処理した。細胞を数え、1x10
7細胞/mLで再懸濁し、100uLの細胞を1ug/mlのクローン3-hIgG1と共に4℃で1時間インキュベートした。細胞をPBS/10%FBS中で3回洗浄し、続いて、3回洗浄する前にAPCに結合された抗ヒトFcの1:1000の稀釈液で30分間インキュベートし、およびフローサイトメトリー(LSR)によって分析した。クローン3抗体の結合特異性をフリーラベルテクノロジーによって評価し、特異的な標的であるHLA-E-ILSPTVVSIを結合することが示された。本実施例では、クローン3は、A549肺癌細胞(KIFII抗原ポジティブ)に対して弱く染色する;しかしながら、クローン3結合は、CRISPR/CAS9技術を使用する遺伝子編集を介して、TAP1遺伝子を有するA549細胞に対して非常に強く染色する(
図16C)。TAP K/O細胞は、3D12抗体を用いて染色することによって示されるようなHLA-Eを発現する(実施例18を参照)。しかし、TAP欠損細胞は代替的に処理されたペプチドをHLA-E結合溝に負荷し、TAP欠損癌細胞において、代替的処理経路に由来するペプチドがHLA-Eに結合し、標的とするために細胞表面上で表示されることを示す。
【0266】
<実施例18-HLA-E-VMAPRTLFL複合体に対するTCR様抗体の特性評価>
あらかじめ作られたヒトライブラリー(実施例17を参照)から単離されたヒト抗体(R4)を、scFvおよび全長IgG1として生成し、精製し、ならびに、結合特異性、親和性、および細胞染色についての特性を明らかにした。
【0267】
R4ヒト抗体発現、精製および結合特異性の結果は、
図17A-
図17Cで例証される。NiNTAカラム上でのペリプラズム発現および可溶性scFvの精製のために、R4 scFv-his-tag(SEQ ID NO:12)構築をpET25Bプラスミドにクローン化し、Lemo21(DE3)コンピテント細胞大腸菌(New England BioLab)に電気形質転換した(
図17A)。R4からの重鎖および軽鎖をpCDNA3.2ベクター(Thermo Fisher Scientific)にクローン化し、重鎖および軽鎖の遺伝子を含むプラスミドをExpi293(Thermo Fisher Scientific)に同時導入し、プロテインAカラム上の精製のために可溶性R4 IgG1抗体を一時的に発現させた。両方の精製されたサンプル調製を還元条件下でSDS-ゲル電気泳動によって評価した。完了後、ゲルをクーマシーブルーで染色し、scFv(
図17A)および重鎖(~50kD)および軽鎖(25kD)(
図17B)で観察された単一の~30KDバンドを明らかにした。さらに、両方のR4抗体形態の結合特異性をELISAによって評価し、標的であるHLA-E-VMAPRTLFLに特異的な抗体結合を示す。
図17Cにおいて、製造業者の標準プロトコルに従ってOctetフリーラベルテクノロジー(ForteBio)を使用することによって、およびストレプトアビジン被覆プローブを使用することによって、R4ヒト抗体の親和性を判定した。R4ヒト抗体の親和性は4.1x10
-7Mであり、k-オフレートは6.6x10
-2(分
-1)であった。、突然変異をCDR3H領域に導入することによって、R4抗体親和性をさらに最適化し、KD=8.3×10
-9Mの結合親和性および2.82x10
-4min
-1のkオフレートを有するクローン#2の同定が結果としてもたらされた。
【0268】
次の工程はR4 IgG1抗体の優れた結合特異性の特性を明らかにすることであった。標的ペプチドVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)に類似するペプチド配列で負荷されたビオチン標識HLA-E複合体を固定化することによって、結合特異性を実施した。使用される類似のペプチドは、単一のアミノ酸置換または1を超えるアミノ酸置換のいずれかを有した。さらに、ペプチド中の(p5)および(p8)の位置におけるアミノ酸のR4結合優先度を決定するために、研究を行なった。2つのコントロールペプチド、つまりVMAPRTLYL(SEQ ID NO:9)およびVMAPRTLWL(SEQ ID NO:10)を、組み換えHLA-E複合体を生成するために使用した。位置p8において高度に保存されたアミノ酸の違いを有するこれらの2つのペプチドは、自然界では存在しない。それらを合成のために選択して、ペプチドの位置p8にペプチドを含む芳香環の必要性を評価した。R4抗体は、特異的なペプチド標的であるVMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ならびに2つの密接に関連するペプチドであるVMAPRTYL(SEQ ID NO:55)およびVMAPRTLWL(SEQ ID NO:10)に結合するが、他のペプチドには結合しないことを示す。これは、いくつかの例において、R4抗体HLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体に結合するR4抗体が、位置p8で芳香族環構造を含むアミノ酸残基を有することに依存することを示す(
図18)。
【0269】
結果はまた、両方のHLA-E対立遺伝子(HLA-E
*0101およびHLA-E
*0103)を生成し、同じペプチド、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)を負荷することを例証する。さらに、
図19A-
図19Bは、VMAPRTLFL(SEQ ID NO:3)ペプチドを負荷したHLA-E
*0101およびHLA-E
*0103に等しく結合するR4抗体を例証する。簡潔に言えば、ビオチン標識HLA-E
*0101および0103-VMAPRTLFL複合体を、バイオネティックプレートでコーティングされたニュートラアビジン上で固定化した。その後、10ug/mlのR4 IgG1抗体をバイオネティックプレートのウェルに加え、および共鳴シフトユニット(pMeters)において60分間にわたって結合を観察した。その後、ウェルをPBSを用いて洗浄し、残りの結合したR4を検出した(洗浄後の結合)。ほぼ100%のホモ・サピエンスがHLA-E対立遺伝子の1つまたはその両方を発現するため、HLA-E
*0101およびHLA-E
*0103の対立遺伝子で提示される同じペプチドに反応する抗体は広い集団適用範囲を提供する。
【0270】
図20は、腫瘍細胞を染色するために使用されているR4抗体を例証する。R4 IgG1抗体は、HLA-EおよびHLA-Gタンパク質を発現する腫瘍細胞に結合し、それゆえに、HLA-Gからのシグナルペプチドが存在し、HLA-Eに負荷される。これに対して、HLA-Gを発現しない腫瘍細胞はR4抗体で染色されない。さらに、
図21A-
図21Cで例証されるように、R4抗体はHCT116大腸癌細胞を発現するHLA-E/GおよびA549肺癌細胞に結合し、CRISPR/CAS9技術を使用した遺伝子編集を介してノックアウトされたTAP1遺伝子を有する同じ細胞には結合しない。TAP K/O細胞は、3D12抗体で染色することによって示されるようなHLA-Eを発現する(上パネル)。しかし、欠損TAPは、HLA-E結合溝に負荷するために、細胞がもはやHLA-GシグナルペプチドをERに輸送しないことを意味する。これは、本明細書に開示される抗体を用いて標的とするために、TAP欠損癌細胞において代替的処理経路由来のペプチドがHLA-Eに結合し、細胞表面上に表示されることを意味する。
【0271】
<実施例19-ヒト腫瘍組織における全HLA-Eタンパク質発現およびHLA-E-ペプチド複合体特異的発現の検出>
全HLA-Eタンパク質発現(提示されたペプチド非依存性)を決定するために、免疫細胞化学染色を、モノクローナル抗体MEM-E/02(ThermoFisher Scientific)およびホルマリン固定パラフィン包埋ヒト腫瘍組織マイクロアレイ(Origene Technologies and US BioMax)を使用して行なった。MEM-E/02結合の検出を、抗マウスHRP抱合抗体(Abcam)を使用して決定し、3、3’ジアミノベンジジン(DAB)基質キット(Abcam)を使用して発展させた。
図22-
図24は、肺癌、乳癌、卵巣癌、および大腸癌を含む様々な癌におけるHLA-E発現を例証する。さらに、
図25A-
図25Bにおいて、MEM-E/02抗体は乳癌サンプルの膜上のHLA-Eを染色する。HLA-E-ペプチド標的の膜発現は、TCR様抗体ベースの薬物の開発および細胞内標的を標的とするために必須である。
【0272】
TCR様抗体標的HLA-E-ペプチド複合体を評価するために、冷凍されたヒト腫瘍組織アレイを米国のBioMaxおよびOrigeneから購入した。5mmの厚さに作られた凍結組織切片を5%のメタノールを使用して固定し、ならびに1.0%のウマ血清を含む希釈液中で1μg/mlのTCR様抗体およびコントロール抗体で1時間染色して、組織の非特異的染色を防いだ。基質色原体(DAB)の存在下において、光学顕微鏡検査法を使用してAg/Ab結合の場所を視覚化するための指示薬系(褐色沈殿の形成)を提供する、ヤギ抗マウスIgHRP(ImmPRESS抗マウスIgペルオキシダーゼキット、ベクター)を使用して、一次Ab結合の検出を決定する。ヘマトキシリンQSを核対比染色(ベクター)として使用する。H&E染色(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を、細胞形態および組織における腫瘍細胞の存在を評価するために使用する。光学顕微鏡検査法(Nikon Eclipse TE 2000、単純PCIスイートソフトウェアを備えた倒立ディコンボリューション顕微鏡)を使用して組織切片を分析した。
【0273】
全細胞染色および強度を正確に反映するためにヒト組織のTCR様抗体染色をスコアリングして、TCR様抗体のための組織内スコアリングプロトコルを実行し従った。このようにして、染色の割合(0-4)および染色の強度(0-4)から成るスクリーニング方法を確立した。0の染色スコアの割合は染色がないことを表わし、1+は、領域中の100の細胞の平均1-25の陽性染色された細胞を表し(1-25%)、2+は100の細胞の平均26-50の細胞を表し(26-50%)、3+スコアは100の細胞の平均51-75の細胞を表し(51-75%)、および、4+は染色された100の細胞の平均76-100の細胞を表す(76-100%)。強度スコアは0-4のスケールに基づき、形成される褐色沈殿の程度を表わし、0は陰性、1+は弱い褐色、2+は中間の褐色、3+は強い褐色、4+は非常に濃厚な褐色である。最後に、染色の割合および染色の強度のためのスコアを加えることによって、合計スコア(0-8)を決定した。組織切片を、1μg/mlのTCR様抗体およびアイソタイプコントロールで染色する。染色の割合および染色の強度のスコアは、各組織サンプルのための5つの領域からの平均として報告された。
【0274】
<実施例20-HLA-E-ペプチド複合体はドラッガブル癌標的である>
二重特異性TCR様抗体:
図26は、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)分子を生成するための例示的な概略図を例証する。BiTE 86-2として指定されたクローンを組換えDNA技術によって構築し、トランスフェクトされた293のExpi細胞からの上清を精製した。コバルト樹脂クロマトグラフィーカラムを使用して、BiTEsの精製を行った。BiTE 86-2を、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)抱合抗His抗体(Cell signaling technology)を使用するウエスタンブロットによって、およびクーマシー染色によって検証した(
図27A-
図27E)。細胞を標的とするBiTEの特異的結合を、Alexa647抱合抗His Tag抗体(Cell Signaling Technology)を使用するフローサイトメトリーによって評価した。ジャーカット細胞、一次PBMC、およびColo205への結合を分析した。1×10
4の標的細胞(Colo205腫瘍細胞)を含む、丸底96ウェルプレートにおいて共培養アッセイを実行した。精製されたBiTEおよび3×10
4ジャーカットをプレートに加えた。14時間後、IL-2放出評価のために上清を集め、それは、製造業者の指示に従って、ELISA(IL-2 Human ELISA Kit、 Thermo Fisher Scientific)によって実施された(
図27D)。細胞傷害性アッセイの場合、RPMIにおいて、PBMCを10mLの体積で、室温で、1分間、0.05μMカルセインAMで染色した。その後、細胞を完全培地中で2回染色し、フローサイトメトリーベースの細胞傷害性アッセイで使用した。精製されたBiTEおよび15×10
4PBMCをプレートに加えた。14時間後、追加のウェルを自発的アポトーシスの評価のために使用した(標的細胞のみおよび最大標的細胞死(100μLの完全培地+100μLの100%エタノールにおける標的細胞のみ))。取得10分前に、1μLの5μMのSYTOXレッド(Thermo Fisher Scientific)を各管に加えた(
図27A-
図27E)。共培養フローサイトメトリーアッセイの場合、データをAttune NTXフローサイトメーター(Thermo Fisher Scientific)で捕捉し、およびFlowJoソフトウェア(Flowjo LLC)を使用して分析した。
【0275】
別の研究では、BiTE 86-2および関連するクローン5(Sp34(a-CD3e)VH-VL-R4 VL-VH)を、NCIH-1563、肺癌細胞を殺すために使用した。これらのアッセイの場合、NCIH-1563腫瘍細胞をカルセインAMで標識し、および10x10
4ヒト精製CD8+細胞(E:T=5)と共にインキュベートした。精製されたBiTE 86-2を10ul(~1.5ug/ml)、25ul(3.75ug/ml)、および50ul(7.5ug/ml)でウェルに加え、ならびにBiTE 5を含む培養液上清を特定のウェルに加えた。すべてのサンプルを四通り試験した。アッセイを16時間インキュベートし、プレートリーダーを使用して腫瘍細胞生存率を485nmの励起で蛍光を読み取ることによって決定した(
図27F)。
【0276】
<実施例21-化HLA-E-ペプチド複合体およびヒトCD3イプシロンを標的とする単一ドメイン抗体(VHHまたはヒトの単一ドメインAb)>
単一ドメイン抗体を生成するために、ラマを、HLA-E-ペプチド複合体の単量体、四量体、または多量体の製剤を用いて免疫化した。続いて、結合剤の選択のために、ファージを使用する抗体ライブラリーおよび酵母ディスプレイテクノロジーを構築した。HLA-E-VMAPRTLFLペプチド複合体に特異的な、同定された結合剤を、大腸菌中でVHH分子として、ならびに酵母および哺乳類細胞中でVHH-Fc二量体として発現させた。HLA-E-VMAPRTLFLペプチド標的に対するいくつかの固有の(配列データに基づく)VHH抗体を発見し、VHH遺伝子をVHH-Fc構築としてpCDNA3.2ベクターにクローン化し、二量体分子の生成のためにExpi293細胞をトランスフェクトした。プロテインAアフィニティカムを使用してVHH-Fc抗体分子を精製した。VHHを、重鎖のヒンジおよびFc(CH1を欠く)ドメインに連結し、および、二量体として発現させることによって、修飾抗体は従来のmAb(150kD)のおよそ半分の大きさ(75kD)になる。より少ない分子量は、腎クリアランスを増加させることなく、組織のより良い浸透性へとつながり、これらの抗体分子の腫瘍への浸透を良くする。さらに、従来のH鎖およびL鎖の抗体に対するそれらの小さいサイズは、多重特異性および多価性の分子として非常に助けになる。
【0277】
VHH抗体をVHH-Fc(二価染色体)分子として発現し、HLA-E-ペプチド標的に対する結合特異性を試験した。VHH分子もまた、His-tagを含む単一ドメイン抗体として、または多重特異性および多機能性分子として発現させる。2つの同一のVHH抗体の縦列融合によって、二価二量体を作る。2つのVHH抗体の組み合わせは、二価の構築および二重特異性分子へとつながる。最後に、サイズが小さく、したがって、腫瘍浸透能力が優れているために、VHHおよびVHH-Fc分子は、望ましい担体のための細胞障害性薬物(抗体薬物複合体)として役立つ。
【0278】
すべてのVHH単一ドメイン抗体への親和性および初期結合特異性を、ELISAおよび無標識アッセイを使用して行う。最後に、精製された分子を腫瘍組織を染色するために使用する。特に、結合反応性について患者の腫瘍組織に対して、抗-HLA-E-ペプチド抗体候補をスクリーニングする。高度に特異的な結合プロファイルを実証する単一ドメインT-細胞様抗体を、癌の処置のための多重特異性分子を発展させるために使用した。これらの分子を抗体薬物複合体として、および二重特異性T細胞エンゲージャーとして細胞設計し、抗腫瘍活性について評価した。
【0279】
本発明の好ましい実施形態が本明細書で示され記載されているが、こうした実施形態がほんの一例として提供されているに過ぎないということは当業者にとって明白である。当業者であれば、多くの変更、変化、および置換が、本発明から逸脱することなく思いつくだろう。本明細書に記載される本発明の実施形態の様々な代案が、本発明の実施において利用されることもあることを理解されたい。以下の請求項は本発明の範囲を定義するものであり、この請求項とその均等物の範囲内の方法および構造体がそれによって包含されるものであるということが意図されている。