IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社トリビュートの特許一覧

特開2023-13680情報提供システム及び情報提供プログラム
<>
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図1
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図2
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図3
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図4
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図5
  • 特開-情報提供システム及び情報提供プログラム 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023013680
(43)【公開日】2023-01-26
(54)【発明の名称】情報提供システム及び情報提供プログラム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/0251 20230101AFI20230119BHJP
【FI】
G06Q30/02 398
【審査請求】未請求
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021118036
(22)【出願日】2021-07-16
(71)【出願人】
【識別番号】516149011
【氏名又は名称】株式会社トリビュート
(74)【代理人】
【識別番号】100108947
【弁理士】
【氏名又は名称】涌井 謙一
(74)【代理人】
【識別番号】100117086
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 典弘
(74)【代理人】
【識別番号】100124383
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 一永
(74)【代理人】
【識別番号】100173392
【弁理士】
【氏名又は名称】工藤 貴宏
(74)【代理人】
【識別番号】100189290
【弁理士】
【氏名又は名称】三井 直人
(72)【発明者】
【氏名】大林 裕史
(72)【発明者】
【氏名】丸山 弥一
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049BB08
(57)【要約】
【課題】ユーザの属性、ユーザが使用するデバイスの分析に基づく広告及びコンテンツをユーザに提供すること
【解決手段】
送信端末と、受信端末と、解析サーバと、情報提供サーバと、を備える情報提供システムで、送信端末は撮影手段又は各種データを計測する計測手段の少なくとも一方を有し、受信端末は、送信端末から撮影手段が撮影した映像についてのデータ又は計測手段が計測したデータの少なくとも一方を取得し、解析サーバは、受信端末から受信端末を操作するユーザの属性であるユーザ属性情報を取得し、情報提供サーバは、解析サーバからユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を取得して、当該コンテンツを受信端末に送信する。
【選択図】図1

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撮影手段又は各種データを計測する計測手段の少なくとも一方を有する送信端末と、
前記撮影手段が撮影した映像についてのデータ又は前記計測手段が計測したデータの少なくとも一方を、通信ネットワークを介して取得するデータ取得手段を有する受信端末と、
前記データ取得手段が取得した前記撮影手段による映像データ又は前記計測手段による計測データの少なくとも一方が表示されている前記受信端末を操作するユーザの属性であるユーザ属性情報を、前記通信ネットワークを介して取得するユーザ属性情報取得手段と、前記取得したユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を生成するコンテンツ送信指示情報生成手段と、を有する解析サーバと、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記コンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得するコンテンツ送信指示情報取得手段と、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信するコンテンツ送信手段と、を有する情報提供サーバと、
を備える情報提供システム。
【請求項2】
前記解析サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報の使用の許否を前記受信端末に促すユーザ属性情報使用許否確認手段を有し、
前記ユーザ属性情報取得手段は、前記ユーザ属性情報使用許否確認手段が前記受信端末から前記ユーザ属性情報の使用を許可する情報を取得した場合に、前記ユーザ属性情報を取得する
請求項1記載の情報提供システム。
【請求項3】
前記解析サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報の使用の許否を前記受信端末に促すユーザ属性情報使用許否確認手段と、前記送信端末又は前記受信端末の少なくとも一方の属性である端末属性情報を、前記通信ネットワークを介して取得する端末属性情報取得手段と、前記取得した端末属性情報を解析し、前記ユーザの仮想の属性を設定する仮想ユーザ属性設定手段と、を有し、
前記端末属性情報取得手段は、前記ユーザ属性情報使用許否確認手段が前記受信端末から前記ユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報を取得した場合に、前記端末属性情報を取得し、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段は、前記仮想ユーザ属性設定手段によって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を生成し、
前記コンテンツ送信指示情報取得手段は、前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得し、
前記コンテンツ送信手段は、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信する
請求項1又は2記載の情報提供システム。
【請求項4】
前記情報提供サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応する第一の広告又は前記ユーザ属性に対応しない第二の広告を、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に配信する広告配信手段を有する
請求項1又は請求項2記載の情報提供システム。
【請求項5】
前記情報提供サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性、前記仮想ユーザ属性もしくは前記端末属性情報に係る端末属性に対応する第一の広告又は前記ユーザ属性、前記仮想ユーザ属性もしくは前記端末属性に対応しない第二の広告を、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に配信する広告配信手段を有する
請求項3記載の情報提供システム。
【請求項6】
撮影手段又は各種データを計測する計測手段の少なくとも一方を有する送信端末と、
前記撮影手段が撮影した映像についてのデータ又は前記計測手段が計測したデータの少なくとも一方を、通信ネットワークを介して取得するデータ取得手段と、前記データ取得手段が取得した前記撮影手段による映像データ又は前記計測手段による計測データの少なくとも一方が表示されているデータ表示部を操作するユーザの属性であるユーザ属性情報を生成するユーザ属性情報生成手段と、前記生成されたユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを送信するコンテンツ送信指示情報を生成するコンテンツ送信指示情報生成手段と、を有する受信端末と、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記コンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得するコンテンツ送信指示情報取得手段と、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信するコンテンツ送信手段と、を有する情報提供サーバと、
を備える情報提供システム。
【請求項7】
前記受信端末は、さらに、前記ユーザ属性情報の使用の許否の入力画面を表示するユーザ属性情報使用許否確認手段を有し、
前記ユーザ属性情報生成手段は、前記ユーザ属性情報使用許否確認手段が前記ユーザ属性情報の使用を許可する情報の入力を受け付けた場合に、前記ユーザ属性情報を生成する
請求項6記載の情報提供システム。
【請求項8】
前記受信端末は、さらに、前記ユーザ属性情報の使用の許否の入力画面を表示するユーザ属性情報使用許否確認手段と、前記ユーザ属性情報使用許否確認手段が前記ユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報の入力を受け付けた場合に、前記送信端末又は前記受信端末の少なくとも一方の属性である端末属性情報を解析し、前記ユーザの仮想の属性を設定する仮想ユーザ属性設定手段と、を有し、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段は、前記仮想ユーザ属性設定手段によって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を生成し、
前記コンテンツ送信指示情報取得手段は、前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得し、
前記コンテンツ送信手段は、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信する
請求項6又は請求項7記載の情報提供システム。
【請求項9】
前記情報提供サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応する第一の広告又は前記ユーザ属性に対応しない第二の広告を、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に配信する広告配信手段を有する
請求項6又は請求項7記載の情報提供システム。
【請求項10】
前記情報提供サーバは、さらに、前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性、前記仮想ユーザ属性もしくは前記端末属性情報に係る端末属性に対応する第一の広告又は前記ユーザ属性、前記仮想ユーザ属性もしくは前記端末属性に対応しない第二の広告を、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に配信する広告配信手段を有する
請求項8記載の情報提供システム。
【請求項11】
前記ユーザ属性には、前記映像中の被写体の属性、前記測定データの属性、前記受信端末の操作履歴又は前記受信端末を操作してユーザが前記コンテンツを閲覧している状況の少なくとも一方が含まれる
請求項1から請求項10の何れか一項に記載の情報提供システム。
【請求項12】
前記ユーザ属性には、前記映像中の被写体の属性、前記測定データの属性、前記受信端末の操作履歴、前記受信端末を操作してユーザが前記コンテンツを閲覧している状況又は前記受信端末を操作してユーザが前記広告を閲覧している状況の少なくとも一方が含まれる
請求項4、請求項5、請求項9又は請求項10記載の情報提供システム。
【請求項13】
請求項1から請求項12の何れか一項に記載の情報提供システムとしてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、情報提供システム及び情報提供プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、インターネットを利用した広告配信やコンテンツ配信といった情報提供システムが種々提案されている。
特許文献1には、ユーザの行動履歴を分析することによって、広告主の商品を購入する可能性が高いユーザを抽出し、抽出されたユーザに対して広告コンテンツを配信する抽出装置が提案されている。
特許文献2には、タクシー等の移動体において乗客の属性に基づく広告を提供するか否かを変更できる広告表示装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2015-230717号公報
【特許文献2】特開2020-144268号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の他、情報提供の対象となるユーザの分析だけでなく、ユーザが使用するパーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン等の端末の特性を分析して、その分析結果に基づく広告及びコンテンツを提供するシステムの提案が望まれている。また、このようなシステムを構築するためのパーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン、等の端末及びこれらの端末と通信可能に接続され各種の機能を有する機器、装置等を含む、いわゆるIot機器の提案が望まれている。
【0005】
この発明は、ユーザの属性、ユーザが使用するデバイスの分析に基づく広告及びコンテンツをユーザに提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]
撮影手段又は各種データを計測する計測手段の少なくとも一方を有する送信端末と、
前記撮影手段が撮影した映像についてのデータ又は前記計測手段が計測したデータの少なくとも一方を、通信ネットワークを介して取得するデータ取得手段を有する受信端末と、
前記データ取得手段が取得した前記撮影手段による映像データ又は前記計測手段による計測データの少なくとも一方が表示されている前記受信端末を操作するユーザの属性であるユーザ属性情報を、前記通信ネットワークを介して取得するユーザ属性情報取得手段と、前記取得したユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを前記受信端末に送信するコンテンツ送信指示情報を生成するコンテンツ送信指示情報生成手段と、を有する解析サーバと、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記コンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得するコンテンツ送信指示情報取得手段と、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信するコンテンツ送信手段と、を有する情報提供サーバと、
を備える情報提供システム。
【0007】
[2]
撮影手段又は各種データを計測する計測手段の少なくとも一方を有する送信端末と、
前記撮影手段が撮影した映像についてのデータ又は前記計測手段が計測したデータの少なくとも一方を、通信ネットワークを介して取得するデータ取得手段と、前記データ取得手段が取得した前記撮影手段による映像データ又は前記計測手段による計測データの少なくとも一方が表示されているデータ表示部を操作するユーザの属性であるユーザ属性情報を生成するユーザ属性情報生成手段と、前記生成されたユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを送信するコンテンツ送信指示情報を生成するコンテンツ送信指示情報生成手段と、を有する受信端末と、
前記コンテンツ送信指示情報生成手段によって生成された前記コンテンツ送信指示情報を、前記通信ネットワークを介して取得するコンテンツ送信指示情報取得手段と、前記取得したコンテンツ送信指示情報に基づいて前記ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを、前記通信ネットワークを介して前記受信端末に送信するコンテンツ送信手段と、を有する情報提供サーバと、
を備える情報提供システム。
【発明の効果】
【0008】
この発明によれば、ユーザの属性、ユーザが使用するデバイスの分析に基づく広告及びコンテンツをユーザに提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】第一の実施形態の情報提供システムの構成の一例を表す図である。
図2】第二の実施形態の情報提供システムの構成の一例を表す図である。
図3】第一の実施形態の情報提供システムによる情報処理の一例を表すフロー図である。
図4】第一の実施形態の情報提供システムによる情報処理の他の一例を表すフロー図である。
図5】第二の実施形態の情報提供システムによる情報処理の一例を表すフロー図である。
図6】第二の実施形態の情報提供システムによる情報処理の他の一例を表すフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態の情報提供システムは、一又は複数のコンピュータで構成され、種々のサービスをユーザに提供するサービス提供者がコンテンツホルダーや広告主と協働して、インターネット環境下で前記ユーザに前記コンテンツホルダーが有するコンテンツや前記広告主が有する広告を提供する際に使用されるものである。
【0011】
一実施形態として、例えばサービス提供者としての端末販売事業者が、家庭、保育所・幼稚園、介護施設といったユーザにカメラ装置やセンシング機器、タブレット等の端末を販売等し、インターネットを通じて前記ユーザが端末を使用して乳幼児や被介護者を見守る際に、前記端末に前記コンテンツや前記広告が提供される情報提供システムである。
【0012】
このような情報提供システムは、上述した端末販売事業者が一又は複数のコンピュータを用いて構築、管理するシステムである。
【0013】
一実施形態として、ユーザが使用する端末とサービス提供者が管理するサーバ装置とが通信ネットワークを介して通信可能に接続され、ユーザが使用する端末及びサービス提供者が管理するサーバ装置とコンテンツホルダー及び広告主が管理するサーバ装置とが通信ネットワークを介して通信可能に接続され、前記コンテンツホルダーが有するコンテンツ及び前記広告主が有する広告を前記ユーザが使用する端末に提供する形態で情報提供システムを構築することができる。
【0014】
以下、本明細書において、「コンテンツ」には、コンテンツホルダーの事業に関連する動画、アプリケーションソフトウェア、ウェブサイト、サービス、物品、等が含まれるものとする。また、コンテンツホルダーと広告主は同一主体又は異なる主体となる。
【0015】
また、本実施形態には以下の実施形態で説明する情報提供システムとしてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムを含む。
【0016】
[第一の実施形態]
図1に示す第一の実施形態では、情報提供システム1Aは、送信端末2と、通信ネットワーク6を介して送信端末2と通信可能に接続された受信端末3、解析サーバ4及び情報提供サーバ5と、で構成される。
【0017】
(送信端末)
送信端末2はカメラモジュールといった撮影手段2aを有するカメラ装置又は、各種のデータを計測する計測手段2bを有するセンシング機器である。計測手段2bは例えば室内の温度、湿度、等の環境に関するデータや、体温、心拍数、等の生体データ、等の種々のデータを計測する。図1に示す形態では、一例として送信端末2は撮影手段2a及び計測手段2bを有する単一の端末としている。この他、撮影手段2aを有する送信端末2と、計測手段2bを有する送信端末2と、を個別に構成してもよい。送信端末2は例えば乳幼児の傍に設置され、あるいは、被介護者の傍に設置され、観測対象の乳幼児や被介護者の撮影、室内環境データの取得、観測対象の生体データの取得、等の際に使用されるものである。
【0018】
送信端末2は、上述した端末販売事業者がユーザに販売、貸渡するものである。
【0019】
図示していないが送信端末2は、撮影手段2a、計測手段2bのほか、CPU等により構成され各種データの処理、演算を行う演算処理部、メインメモリ等の各種データを記憶する主記憶部、内蔵ストレージ等の補助記憶装置、受信端末3、Wi-Fi(登録商標)ルーターやハブ等の通信機器との間で各種情報の送受信を行う通信部、等の種々のハードウェアを必要に応じて組み合わせた構成とすることができる。
【0020】
(受信端末)
受信端末3は、送信端末2の撮影手段2aが撮影した映像についてのデータや計測手段2bが計測したデータを表示するためのモニターといったデータ表示部を有するコンピュータである。受信端末3は、送信端末2の撮影手段2aによる映像データや計測手段2bによる計測データをインターネット通信網、無線通信規格で定められている無線通信網といった通信ネットワーク6を利用したプライベートネットワークを介して取得して前記モニターに表示し、各データを閲覧するための閲覧専用のブラウザといったデータ取得手段3aを有している。このようなブラウジング機能を備えているものであれば、タブレット型やその他種々の形態のコンピュータを採用することができる。
【0021】
受信端末3は送信端末2との通信範囲内で乳幼児や被介護者を見守るユーザが携帯し、あるいは適宜の場所に設置され、乳幼児や被介護者の様子を閲覧、把握する際に使用されるものである。
【0022】
受信端末3は、上述した端末販売事業者がユーザに販売、貸渡するものである。
【0023】
図示していないが受信端末3は、CPU等により構成され各種データの処理、演算を行う演算処理部、メインメモリ等の各種データを記憶する主記憶部、内蔵ストレージ等の補助記憶装置、タッチパネル等の情報入力部、送信端末2、解析サーバ4及び情報提供サーバ5との間で各種情報の送受信を行う通信部、等の種々のハードウェアを必要に応じて組み合わせた構成とすることができる。
【0024】
また、受信端末3には、乳幼児や被介護者の見守りについてのアプリケーションソフトウェアがプリインストールされ、前記アプリケーションソフトウェアを起動することで、送信端末2、解析サーバ4及び情報提供サーバ5と通信可能な状態となり、所定のメニュー画面が表示され、送信端末2の撮影手段2aが撮影した映像や計測手段2bが計測したデータの閲覧操作や、後述する情報提供サーバ5から送信されるコンテンツの表示、ダウンロード等の操作及び広告の表示等の種々の操作が可能となる。
【0025】
(解析サーバ)
解析サーバ4は、上述した端末販売事業者が通信ネットワーク6上に設置、構築するサーバ装置である。図1に示す解析サーバ4は、ユーザ属性情報取得手段4aと、コンテンツ送信指示情報生成手段4bと、ユーザ属性情報使用許否確認手段4cと、端末属性情報取得手段4dと、仮想ユーザ属性設定手段4eと、を備えている。
【0026】
図示していないが、解析サーバ4は、上記各手段のほか、CPU等に構成され各種データの処理、演算を行う演算処理部と、メインメモリ等の各種データを記憶する主記憶部と、内蔵ストレージ等の補助記憶装置と、液晶ディスプレイ等の情報表示部と、キーボード、マウス、タッチパネル等の情報入力部と、受信端末3及び情報提供サーバ5との間で各種情報の送受信を行う通信部と、等の種々のハードウェアを必要に応じて組み合わせた構成とすることができる。また、解析サーバ4は複数の機器で構成してもよく、又はクラウド上で実現されるサーバであってもよい。
【0027】
ユーザ属性情報取得手段4aは、受信端末3のデータ取得手段3aが取得した送信端末2による映像データや計測データを、受信端末3を操作して閲覧しているユーザの属性であるユーザ属性情報を、通信ネットワーク6を介して取得する処理を行う。
【0028】
ユーザ属性情報に係るユーザの属性には、以下のデータが含まれる。
・送信端末2及び受信端末3を使用して乳幼児や被介護者の見守りをする際、上述したアプリケーションソフトウェアの起動時や使用時に任意に入力されるユーザの性別、年齢、職業、住所、家族構成、等のパーソナルデータ
・送信端末2の撮影手段2aが撮影している被写体の属性
例えば、人工知能を利用して送信端末2又は受信端末3に被写体属性分析手段として機能させて、被写体の挙動からその種別(乳幼児、被介護者)等を判別し、それを被写体の属性としてユーザの属性に含めることができる。
・測定データの属性
例えば、上述した室内の温度、湿度、等の環境に関するデータや、体温、心拍数、等の生体データ、等の種々のデータをユーザの属性に含めることができる。
・受信端末3の操作履歴
例えば、受信端末3の補助記憶装置に操作履歴記憶手段として機能させて、ユーザが映像データに係る映像や計測データを閲覧している状況において、被写体の挙動や計測データの変動に応じて行った操作履歴、後述するコンテンツや広告へのアクセス履歴や閲覧履歴を記憶し、それらを操作履歴としてユーザの属性に含めることができる。
【0029】
コンテンツ送信指示情報生成手段4bは、情報提供サーバ5に対して、取得したユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行う。
【0030】
ユーザ属性情報使用許否確認手段4cは、ユーザ属性情報の使用の許否を受信端末3に促す処理を行う。ユーザ属性情報にはユーザの個人情報が含まれるため、ユーザ属性情報使用許否確認手段4cは、受信端末3の表示画面(データ表示部)にユーザ属性情報の使用について所定の確認フォームを表示して、ユーザに確認を促す。
【0031】
この場合において、ユーザ属性情報取得手段4aは、ユーザ属性情報使用許否確認手段4cが受信端末3からユーザ属性情報の使用を許可する情報を取得した場合に、前記ユーザ属性情報を取得する処理を行うこととなる。
【0032】
端末属性情報取得手段4dは、ユーザ属性情報使用許否確認手段4cが受信端末3からユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報を取得した場合に、送信端末2又は受信端末3の少なくとも一方の属性である端末属性情報を、通信ネットワーク6を介して取得する処理を行う。
【0033】
端末属性情報は、ユーザに提供するサービスの種類や端末販売事業者が販売等する端末の種類によって予め送信端末2及び受信端末3の属性が定められ、それぞれの主記憶部あるいは補助記憶装置に記憶されている。例えば、送信端末2及び受信端末3が乳幼児見守りに使用される端末であれば送信端末2及び受信端末3の属性を「ベビー」等とし、送信端末2及び受信端末3が被介護者見守りに使用される端末であれば送信端末2及び受信端末3の属性を「介護」等として記憶される。
【0034】
仮想ユーザ属性設定手段4eは、取得した端末属性情報を解析し、ユーザの仮想の属性を設定する処理を行う。仮想ユーザ属性設定手段4eは、例えば人工知能によって、取得した端末属性情報から上述したユーザ属性を数パターン予測し、その予測をユーザの仮想の属性として設定する。
【0035】
この場合において、コンテンツ送信指示情報生成手段4bは、情報提供サーバ5に対して、仮想ユーザ属性設定手段4eによって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行うこととなる。
【0036】
(情報提供サーバ)
情報提供サーバ5は、ユーザにコンテンツや広告を提供するコンテンツホルダーや広告主を端末販売事業者が募り、応募したコンテンツホルダーや広告主が解析サーバ4と通信可能に通信ネットワーク6上に設置、構築するWebサーバや広告配信サーバといったサーバ装置である。図1に示す情報提供サーバ5は、コンテンツ送信指示情報取得手段5aと、コンテンツ送信手段5bと、広告配信手段5cと、を備えている。
【0037】
図示していないが、情報提供サーバ5は、上記各手段のほか、CPU等に構成され各種データの処理、演算を行う演算処理と、メインメモリ等の各種データを記憶する主記憶部、内蔵ストレージ等の補助記憶装置、液晶ディスプレイ等の情報表示部、キーボード、マウス、タッチパネル等の情報入力部、受信端末3及び解析サーバ4との間で各種情報の送受信を行う通信部、等の種々のハードウェアを必要に応じて組み合わせた構成とすることができる。また、情報提供サーバ5は複数の機器で構成してもよく、又はクラウド上で実現されるサーバであってもよい。
【0038】
コンテンツ送信指示情報取得手段5aは、解析サーバ4のコンテンツ送信指示情報生成手段4bによって生成されたユーザ属性情報に係るコンテンツ送信指示情報又は仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を、通信ネットワーク6を介して取得する処理を行う。
【0039】
コンテンツ送信手段5bは、取得したコンテンツ送信指示情報に基づいてユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツ又は仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを、通信ネットワーク6を介して受信端末3に送信する処理を行う。
【0040】
ユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツと、仮想ユーザ属性に対応するコンテンツとは、ユーザがユーザ属性情報の使用を許可したか否かによって性質が異なるものであるが、双方のコンテンツには上述したように、コンテンツホルダーの事業に関連する動画、アプリケーションソフトウェア、ウェブサイト、サービス、物品、等が含まれている。
【0041】
コンテンツ送信手段5bは、コンテンツの内容によって受信端末3への提供形態を変更することができる。例えばポップアップ通知による所定のwebサイトへの誘導、映像データに係る映像や計測データ閲覧中の表示画面へのはめ込みによる提供、ダウンロード可能となるように画面インターフェースへの一覧表示による提供、等種々の形態を採用することができる。
【0042】
また、ユーザがこれらのコンテンツへアクセスし、あるいは任意のコンテンツを選択して利用した場合、ユーザ属性情報取得手段4aは、コンテンツへのアクセス履歴や閲覧履歴を操作履歴としてユーザの属性に含めて記憶する。
【0043】
広告配信手段5cは、コンテンツホルダーや広告主の事業に関連する広告を、通信ネットワーク6を介して受信端末3に配信する処理を行う。
【0044】
広告は、ユーザ属性情報に係るユーザ属性、仮想ユーザ属性もしくは端末属性情報に係る端末属性に対応する第一の広告又はこれらの属性の何れにも対応しない第二の広告の二種類が、予めコンテンツホルダーや広告主によって準備されている。
【0045】
第一の広告は、ユーザ属性情報に係るユーザ属性、仮想ユーザ属性もしくは端末属性情報に係る端末属性に紐づくコンテンツホルダーや広告主の事業に関連する動画、アプリケーションソフトウェア、ウェブサイト、サービス、物品、等の広告である。
【0046】
第二の広告は、コンテンツホルダーや広告主の事業に関連する動画、アプリケーションソフトウェア、ウェブサイト、サービス、物品、等の広告であるが、所定の広告配信プログラムに従って、受信者端末3のブラウザ等に任意に表示される広告である。この点、第一の広告よりも配信できる広告の種類が多くなっている。
【0047】
[第一の実施形態による情報処理フロー]
図3図4を参照して第一の実施形態の情報提供システム1Aによる情報処理フローの一例を説明する。なお、第一の実施形態と後述する第二の実施形態による情報処理フローについて、撮影手段2aによる映像データ及び計測手段2bによる測定データを利用した乳幼児見守りを行うシーンを例示して説明する。この他、撮影手段2aによる映像データ又は計測手段2bによる測定データを利用した乳幼児等の見守りを行うシーンにおいても適用可能である。
【0048】
受信端末3には、乳幼児の見守りについてのアプリケーションソフトウェアがプリインストールされており、前記アプリケーションソフトウェアを起動することで、送信端末2、解析サーバ4及び情報提供サーバ5と通信可能な状態となり、所定のメニュー画面が表示され、送信端末2の撮影手段2aが撮影した映像や計測手段2bが計測したデータの閲覧操作や、情報提供サーバ5から送信されるコンテンツの表示、ダウンロード等の操作及び広告の表示等の種々の操作が可能となっている。
【0049】
(第一の実施形態による情報処理フロー1(図3))
(S101)ユーザが送信端末2の撮影手段2aを操作すると、撮影手段2aは乳幼児を撮影する。また、ユーザが送信端末2を操作し、計測手段2にデータ計測を開始させる。計測手段2はその機能に応じて室内の温度、湿度、等の環境に関するデータや、乳幼児の体温、心拍数、等の生体データ、等の種々のデータを計測する。
【0050】
(S102)送信端末2は乳幼児を撮影した映像についてのデータを受信端末3に送信する。また、送信端末2は計測した前記環境に関するデータや、前記生体データ、等の種々のデータを受信端末3に送信する。受信端末3のデータ取得手段3aは、送信端末2から送信された映像データや計測データを取得する。
【0051】
(S103)ユーザは、送信端末2との通信範囲内で受信端末3を携帯、あるいは適宜の場所に設置し、受信端末3を操作して映像データに係る乳幼児の映像、計測データに係る前記環境に関するデータや、前記生体データ、等の種々のデータを専用のブラウザで閲覧する。
【0052】
(S104)受信端末3は、乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧しているユーザの属性である上述したユーザ属性情報を解析サーバ4へ送信する。解析サーバ4のユーザ属性情報取得手段4aは、受信端末3から送信されたユーザ属性情報を取得する。
【0053】
(S105)コンテンツ送信指示情報生成手段4bは、情報提供サーバ5に対して、取得したユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行う。
【0054】
(S106)解析サーバ4は、コンテンツ送信指示情報生成手段4bが生成したコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、解析サーバ4から送信されたコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0055】
(S107)コンテンツ送信手段5bは、取得したコンテンツ送信指示情報に基づいてユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0056】
(S108)広告配信手段5cは、ユーザ属性情報に係るユーザ属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、第一の広告のほか、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
以降、S104からS108の処理を繰り返し行うが、解析サーバ4のユーザ属性情報取得手段4aは、上述した送信端末2の撮影手段2aが撮影している被写体の属性、計測手段2bによる計測データ、受信端末3の操作履歴をユーザの属性としたユーザ属性情報を受信端末3から取得する。
【0057】
(第一の実施形態による情報処理フロー2(図4))
(S109)アプリケーションソフトウェアの起動時、あるいは図4のS101からS103の間において、解析サーバ4のユーザ属性情報使用許否確認手段4cは、受信端末3の表示画面にユーザ属性情報の使用について所定の確認フォームを表示して、ユーザ属性情報の使用の許否を受信端末3に促す。
【0058】
(S110)ユーザ属性情報使用許否確認手段4cが受信端末3からユーザ属性情報の使用を許可する情報を取得した場合(S109-Y)、受信端末3は、乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧しているユーザの属性である上述したユーザ属性情報を解析サーバ4へ送信する。解析サーバ4のユーザ属性情報取得手段4aは、受信端末3から送信されたユーザ属性情報を取得する。
【0059】
(S111)コンテンツ送信指示情報生成手段4bは、情報提供サーバ5に対して、取得したユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行う。
【0060】
(S112)解析サーバ4は、コンテンツ送信指示情報生成手段4bが生成したコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、解析サーバ4から送信されたコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0061】
(S113)コンテンツ送信手段5bは、取得したコンテンツ送信指示情報に基づいてユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0062】
(S114)広告配信手段5cは、ユーザ属性情報に係るユーザ属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、第一の広告のほか、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
以降、S110からS114の処理を繰り返し行うが、解析サーバ4のユーザ属性情報取得手段4aは、上述した送信端末2の撮影手段2aが撮影している被写体の属性、計測手段2bによる計測データ、受信端末3の操作履歴をユーザの属性としたユーザ属性情報を受信端末3から取得する。
【0063】
(S115)ユーザ属性情報使用許否確認手段4cが受信端末3からユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報を取得した場合(S109-N)、受信端末3は、送信端末2又は受信端末3の少なくとも一方の属性である上述した端末属性情報を解析サーバ4へ送信する。解析サーバ4の端末属性情報取得手段4dは、受信端末3から送信された端末属性情報を取得する。
【0064】
(S116)仮想ユーザ属性設定手段4eは、取得した端末属性情報を解析し、上述したユーザの仮想の属性を設定する処理を行う。
【0065】
(S117)コンテンツ送信指示情報生成手段4bは、情報提供サーバ5に対して、仮想ユーザ属性設定手段4eによって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行う。
【0066】
(S118)解析サーバ4は、コンテンツ送信指示情報生成手段4bが生成した仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、解析サーバ4から送信された仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0067】
(S119)コンテンツ送信手段5bは、取得した仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報に基づいて、仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0068】
(S120)広告配信手段5cは、仮想ユーザ属性又は端末属性情報に係る端末属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
【0069】
[第二の実施形態]
図2に示す第二の実施形態では、情報提供システム1Bは、送信端末2と、通信ネットワーク6を介して送信端末2と通信可能に接続された受信端末3及び情報提供サーバ5と、で構成される。第二の実施形態は、第一の実施形態で説明した解析サーバ4の情報処理を受信端末3側で行う点が第一の実施形態と異なるので、第一の実施形態の構成と共通する構成については同じ符号を付し、その説明を省略する。
【0070】
受信端末3は、第一の実施形態で説明したデータ取得手段3aの他、ユーザ属性情報生成手段3bと、コンテンツ送信指示情報生成手段3cと、ユーザ属性情報使用許否確認手段3dと、仮想ユーザ属性設定手段3eと、を備えている。
【0071】
受信端末3には、乳幼児や被介護者の見守りについてのアプリケーションソフトウェアがプリインストールされ、前記アプリケーションソフトウェアを起動することで、送信端末2及び情報提供サーバ5と通信可能な状態となって上記各手段が機能し、所定のメニュー画面が表示され、送信端末2の撮影手段2aが撮影した映像や計測手段2bが計測したデータの閲覧操作や、情報提供サーバ5から送信されるコンテンツの表示、ダウンロード等の操作及び広告の表示等の種々の操作が可能となる。
【0072】
ユーザ属性情報生成手段3bは、データ取得手段3aが取得した送信端末2による映像データや計測データを、受信端末3を操作して閲覧しているユーザの属性である上述したユーザ属性情報を生成する処理を行う。
【0073】
コンテンツ送信指示情報生成手段3cは、情報提供サーバ5に対して、ユーザ属性情報生成手段3bによって生成されたユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行う。
【0074】
ユーザ属性情報使用許否確認手段3dは、ユーザ属性情報の使用の許否の入力画面を表示する処理を行う。上述したとおり、ユーザ属性情報にはユーザの個人情報が含まれるため、ユーザ属性情報使用許否確認手段3dは、表示画面にユーザ属性情報の使用について所定の確認フォームを表示して、ユーザに確認を促す。
【0075】
この場合において、ユーザ属性情報生成手段3bは、ユーザ属性情報使用許否確認手段3dがユーザ属性情報の使用を許可する情報の入力を受け付けた場合に、前記ユーザ属性情報を生成する処理を行うこととなる。
【0076】
仮想ユーザ属性設定手段3eは、ユーザ属性情報使用許否確認手段3dがユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報の入力を受け付けた場合に、送信端末2又は受信端末3の少なくとも一方の属性である上述した端末属性情報を解析し、ユーザの仮想の属性を設定する処理を行う。
【0077】
この場合において、コンテンツ送信指示情報生成手段3cは、情報提供サーバ5に対して、仮想ユーザ属性設定手段3eによって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する処理を行うこととなる。
【0078】
情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、受信端末3のコンテンツ送信指示情報生成手段3cによって生成されたユーザ属性情報に係るコンテンツ送信指示情報又は仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を、通信ネットワーク6を介して取得する処理を行う。
【0079】
情報提供サーバ5による受信端末3へのコンテンツ送信処理及び広告配信処理は第一の実施形態と同様である。
【0080】
[第二の実施形態による情報処理フロー]
図5図6を参照して第二の実施形態の情報提供システム1Bによる情報処理フローの一例を説明する。
【0081】
受信端末3には、乳幼児の見守りについてのアプリケーションソフトウェアがプリインストールされており、前記アプリケーションソフトウェアを起動することで、送信端末2及び情報提供サーバ5と通信可能な状態となって上記各手段が機能し、所定のメニュー画面が表示され、送信端末2の撮影手段2aが撮影した映像や計測手段2bが計測したデータの閲覧操作や、情報提供サーバ5から送信されるコンテンツの表示、ダウンロード等の操作及び広告の表示等の種々の操作が可能となっている。
【0082】
(第二の実施形態による情報処理フロー1(図5))
(201)ユーザが送信端末2の撮影手段2aを操作すると、撮影手段2aは乳幼児を撮影する。また、ユーザが送信端末2を操作し、計測手段2にデータ計測を開始させる。計測手段2はその機能に応じて室内の温度、湿度、等の環境に関するデータや、乳幼児の体温、心拍数、等の生体データ、等の種々のデータを計測する。
【0083】
(202)送信端末2は乳幼児を撮影した映像についてのデータを受信端末3に送信する。また、送信端末2は計測した前記環境に関するデータや、前記生体データ、等の種々のデータを受信端末3に送信する。受信端末3のデータ取得手段3aは、送信端末2から送信された映像データや計測データを取得する。
【0084】
(203)ユーザは、送信端末2との通信範囲内で受信端末3を携帯、あるいは適宜の場所に設置し、受信端末3を操作して映像データに係る乳幼児の映像、計測データに係る前記環境に関するデータや、前記生体データ、等の種々のデータを専用のブラウザで閲覧する。
【0085】
(204)ユーザ属性情報生成手段3bは、データ取得手段3aが取得した送信端末2による映像データや計測データを、受信端末3を操作して閲覧しているユーザの属性である上述したユーザ属性情報を生成する。
【0086】
(205)コンテンツ送信指示情報生成手段3cは、情報提供サーバ5に対して、ユーザ属性情報生成手段3bによって生成されたユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する。
【0087】
(206)受信端末3は、コンテンツ送信指示情報生成手段3cが生成したコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、受信端末3から送信されたコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0088】
(207)コンテンツ送信手段5bは、取得したコンテンツ送信指示情報に基づいてユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0089】
(208)広告配信手段5cは、ユーザ属性情報に係るユーザ属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、第一の広告のほか、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
以降、S204からS208の処理を繰り返し行うが、受信端末3のユーザ属性情報生成手段3bは、上述した送信端末2の撮影手段2aが撮影している被写体の属性、計測手段2bによる計測データ、受信端末3の操作履歴をユーザの属性としたユーザ属性情報を生成する。
【0090】
(第二の実施形態による情報処理フロー2(図6))
(S209)アプリケーションソフトウェアの起動時、あるいは図6のS201からS203の間において、ユーザ属性情報使用許否確認手段3dは、ユーザ属性情報の使用の許否の入力画面を表示する。
【0091】
(S210)ユーザ属性情報使用許否確認手段3dがユーザ属性情報の使用を許可する情報の入力を受け付けた場合(S209-Y)、ユーザ属性情報生成手段3bは、乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧しているユーザの属性である上述したユーザ属性情報を生成する。
【0092】
(S211)コンテンツ送信指示情報生成手段3cは、情報提供サーバ5に対して、ユーザ属性情報生成手段3bによって生成されたユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する。
【0093】
(S212)受信端末3は、コンテンツ送信指示情報生成手段3cが生成したコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、受信端末3から送信されたコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0094】
(S213)コンテンツ送信手段5bは、取得したコンテンツ送信指示情報に基づいてユーザ属性情報に係るユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0095】
(S214)広告配信手段5cは、ユーザ属性情報に係るユーザ属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、第一の広告のほか、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
以降、S210からS214の処理を繰り返し行うが、受信端末3のユーザ属性情報生成手段3bは、上述した送信端末2の撮影手段2aが撮影している被写体の属性、計測手段2bによる計測データ、受信端末3の操作履歴をユーザの属性としたユーザ属性情報を生成する。
【0096】
(S215)ユーザ属性情報使用許否確認手段3dがユーザ属性情報の使用を許可しないとする情報の入力を受け付けた場合(S209-N)、仮想ユーザ属性設定手段3eは、送信端末2又は受信端末3の少なくとも一方の属性である上述した端末属性情報を解析し、ユーザの仮想の属性を設定する。
【0097】
(S216)コンテンツ送信指示情報生成手段3cは、情報提供サーバ5に対して、仮想ユーザ属性設定手段3eによって設定された仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信するコンテンツ送信指示情報を生成する。
【0098】
(S217)受信端末3は、コンテンツ送信指示情報生成手段3cが生成した仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を情報提供サーバ5へ送信する。情報提供サーバ5のコンテンツ送信指示情報取得手段5aは、受信端末3から送信された仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報を取得する。
【0099】
(S218)コンテンツ送信手段5bは、取得した仮想ユーザ属性に係るコンテンツ送信指示情報に基づいて、仮想ユーザ属性に対応するコンテンツを受信端末3に送信する。
【0100】
(S219)広告配信手段5cは、仮想ユーザ属性又は端末属性情報に係る端末属性に紐づく上述した第一の広告を受信端末3に配信する。
広告配信手段5cは、ユーザが乳幼児の映像や生体データ、環境に関するデータを閲覧している間、所定の広告配信プログラムにしたがって上述した第二の広告を受信端末3に配信してもよい。
【0101】
このように、本実施形態の情報提供システムによれば、ユーザの端末操作等のユーザの行動を分析して得られるユーザ属性又は端末の属性もしくは端末の属性を分析して得られる仮想のユーザ属性に基づいて最適なコンテンツ及び広告を配信することができる。
【符号の説明】
【0102】
1A、1B 情報提供システム
2 送信端末
2a 撮影手段
2b 計測手段
3 受信端末
3a データ取得手段
3b ユーザ属性情報生成手段
3c コンテンツ送信指示情報生成手段
3d ユーザ属性情報使用許否確認手段
3e 仮想ユーザ属性設定手段
4 解析サーバ
4a ユーザ属性情報取得手段
4b コンテンツ送信指示情報生成手段
4c ユーザ属性情報使用許否確認手段
4d 端末属性情報取得手段
4e 仮想ユーザ属性設定手段
5 情報提供サーバ
5a コンテンツ送信指示情報取得手段
5b コンテンツ送信手段
5c 広告配信手段
6 通信ネットワーク

図1
図2
図3
図4
図5
図6