IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アパナ インダストリーズ エルエルシーの特許一覧

特開2023-138625エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法
<>
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図1
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図2
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図3
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図4
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図5
  • 特開-エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023138625
(43)【公開日】2023-10-02
(54)【発明の名称】エレベータの荷重設定を調整するためのシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
   B66B 1/14 20060101AFI20230922BHJP
   B66B 1/18 20060101ALI20230922BHJP
【FI】
B66B1/14 L
B66B1/18 Q
B66B1/18 L
【審査請求】未請求
【請求項の数】20
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023126367
(22)【出願日】2023-08-02
(62)【分割の表示】P 2021135444の分割
【原出願日】2021-08-23
(31)【優先権主張番号】63/070,655
(32)【優先日】2020-08-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】521314231
【氏名又は名称】アパナ インダストリーズ エルエルシー
【氏名又は名称原語表記】APPANA INDUSTRIES LLC
(74)【代理人】
【識別番号】100207837
【弁理士】
【氏名又は名称】小松原 寿美
(72)【発明者】
【氏名】アマルナウト アパナ ジュニア
(57)【要約】
【課題】エレベータの荷重容量設定を動的に調整するエレベータ制御システムを提供する。
【解決手段】エレベータかごの荷重設定を調整する方法は、前記エレベータかごに関連する1または複数の荷重測定値を受信することと、前記1または複数の荷重測定値から前記エレベータかごの最大荷重を判断することと、を含む。前記方法は、さらに、前記最大荷重に基づいて前記エレベータかごの修正荷重設定を生成することと、前記エレベータかごの前記荷重設定を前記修正荷重設定に置換することと、を含む。
【選択図】図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベータかごの荷重設定を調整する方法であって、
前記エレベータかごに関連する1または複数の荷重測定値を受信することと、
前記1または複数の荷重測定値から前記エレベータかごの最大荷重を判断することと、
前記最大荷重に基づいて前記エレベータかごの修正荷重設定を生成することと、
前記エレベータかごの前記荷重設定を前記修正荷重設定に置換することと、
を含む、方法。
【請求項2】
前記エレベータかごに関連する新たな荷重測定値を受信することと、
前記新たな荷重測定値を前記修正荷重設定と比較することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記新たな荷重測定値が前記修正荷重設定を超えることに対応して、前記エレベータかごが呼び出しを受信できないようにすること、または、
前記新たな荷重測定値が前記修正荷重設定を超えないことに対応して、前記エレベータかごが前記呼び出しを受信できるようにすること、
をさらに含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記修正荷重設定が規定期間ための前記荷重設定を置換する、
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記規定期間の完了時に、前記修正荷重設定を前記荷重設定に置換することをさらに含む、
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記規定期間の完了後に、前記エレベータかごに関連する新たな荷重測定値を受信することと、
前記新たな荷重測定値を前記荷重設定と比較することと、
前記新たな荷重測定値が前記荷重設定を超えることに対応して前記エレベータかごが呼び出しを受信できないようにするか、または、前記新たな荷重測定値が前記荷重設定を超えないことに対応して前記エレベータかごが前記呼び出しを受信できるようにすることと、
さらに含む、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記エレベータかごの前記最大荷重が前記規定期間に関連付けられるように、前記1または複数の荷重測定値が前記規定期間中に受信される、
請求項4に記載の方法。
【請求項8】
複数の規定期間中に1または複数の荷重測定値を受信することと、
前記複数の規定期間の各々について前記エレベータかごの対応する最大荷重を判断することと、
前記対応する最大荷重に基づいて、前記複数の規定期間の各々について少なくとも1つの修正荷重設定を生成することと、
をさらに含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記方法は、前記エレベータかごの前記修正荷重設定を生成する前に、
前記最大荷重を前記荷重設定と比較すること、
前記最大荷重と前記荷重設定との差を判断することと、
前記差が規定閾値を超えると判断することであって、前記差が前記規定閾値を超えることに対応して前記修正荷重設定が生成される、ことと、
を含む、請求項4に記載の方法。
【請求項10】
前記荷重設定が前記エレベータかごの第1最大荷重容量を定義し、前記修正荷重設定が前記エレベータかごの前記第1最大荷重容量よりも小さい第2最大荷重容量を定義する、
請求項1に記載の方法。
【請求項11】
複数のエレベータかごを操作する方法であって、
規定期間中に前記複数のエレベータかごの各々の荷重測定値を得ることと、
前記荷重測定値から前記複数のエレベータかごの各々の最大荷重を判断することと、
前記複数のエレベータかごの各々の前記最大荷重にそれぞれに基づく、前記複数のエレベータかごの各々の修正荷重設定を生成することと、
前記規定期間中に、元の荷重設定の代わりに前記複数のエレベータかごの各々の前記修正荷重設定を有効にすることであって、前記修正荷重設定は、前記荷重設定に対する前記複数のエレベータかごの各々の調整された容量を定義する、ことと、
を含む、方法。
【請求項12】
前記規定期間中に前記複数のエレベータかごのうちの少なくとも1つに対する呼び出しを受信することと、
前記複数のエレベータかごの各々の新たな荷重を測定することと、
前記新たな荷重を前記複数のエレベータかごの各々の前記修正荷重設定と比較することと、
をさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記複数のエレベータかごのうちの第1エレベータかごの前記荷重が前記修正荷重設定を超えないと判断することと、
前記第1エレベータかごが前記呼び出しを受信できるようにすることと、
前記第1エレベータかごを前記呼び出しのために発送することと、
をさらに含む、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記複数のエレベータかごのうちの第1エレベータかごの前記荷重が前記修正荷重設定を超えると判断することと、
前記第1エレベータかごが前記呼び出しを受信できないようにすることと、
前記第1エレベータかごを前記呼び出しのために発送させないようにすることと、
をさらに含む、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
前記荷重設定は前記規定期間のための前記修正荷重設定により代替され、前記方法は、
前記規定期間の完了時に、前記修正荷重設定を前記荷重設定に置換することをさらに含む、
請求項11に記載の方法。
【請求項16】
前記規定期間中に1または複数の追加荷重を測定することに対応して、前記複数のエレベータかごの各々について更新最大荷重を判断することと、
前記各更新最大荷重に基づいて、前記複数のエレベータかごの各々について更新修正荷重設定を生成することと、
をさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項17】
エレベータかごを配置する方法であって、
複数位置の各々の滞在人数を判断することと、
前記複数位置の各々に到着するときの前記エレベータかごの第1荷重測定値を判断することと、
前記複数位置の各々から出発するときの前記エレベータかごの第2荷重測定値を判断することと、
前記第1荷重測定値と前記第2荷重測定値との差を判断することと、
前記エレベータかごが非アクティブ状態にあるときに、前記複数位置の各滞在人数よりも総滞在人数が大きい第1位置に前記エレベータかごを移動させることと、
を含む、方法。
【請求項18】
前記エレベータかごが非アクティブ状態にあるときに、前記エレベータかごを前記第1位置に停車させることをさらに含む、
請求項17に記載の方法。
【請求項19】
第2エレベータかごが前記複数位置のうちの1または複数にそれぞれ到着したと判断したことに対応して、前記複数位置のうちの1または複数の前記滞在人数を更新することをさらに含む、
請求項17に記載の方法。
【請求項20】
第2位置の前記総滞在人数が前記各複数位置及び前記第1位置の前記総滞在人数よりも大きいと判断することに対応して、前記エレベータかごを前記第1位置から前記第2位置に移動させることをさらに含む、
請求項19に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の態様は、概して、エレベータの交通量を制御するためのシステムおよび方法に関し、特に検出された最大荷重に基づいてエレベータの荷重容量設定を動的に調整するエレベータ制御システムの例に関する。
【背景技術】
【0002】
エレベータシステムは、一般に、エレベータかごへの荷重容量設定を事前設定することができ、これは、各エレベータかごが受容可能な最大荷重を定義する。荷重容量は、エレベータシステムの製造元またはエレベータシステムのユーザによって、事前設定されることがある。そのようなシステムでは、現在の荷重が設定された荷重容量を超えているエレベータかごは、乗車希望者からの呼び出しの対象から外されることがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】米国特許第5,407,030号明細書
【特許文献2】米国特許第5,345,042号明細書
【特許文献3】米国特許第4,939,679号明細書
【特許文献4】欧州特許第1,478,591号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、エレベータかごの現在の荷重が荷重容量を下回っていても、乗車希望者は様々な理由のためにそのエレベータかごに入ることを避けることがある。例えば、乗車希望者は、エレベータかごの荷重容量よりも少ない、ある数の乗員が乗っているエレベータかごに入ることを好むことがある。その結果、現在の荷重が設定された荷重容量を下回るエレベータかごが乗車希望者の位置に発送されても乗車希望者が乗車しないことがあり、その結果、交通流が減少し、乗車希望者が別のエレベータかごの発送を要求することで、待ち時間が長くなることがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
荷重容量設定を動的に調整できるシステムを提供することにより、乗客を受け入れる可能性が高いエレベータかごを発送し、それによって交通流を増やし、乗車希望者の待ち時間を減らすことが可能になる。
【0006】
一例によれば、エレベータかごの荷重設定を調整する方法は、前記エレベータかごに関連する1または複数の荷重測定値を受信することと、前記1または複数の荷重測定値から前記エレベータかごの最大荷重を判断することと、を含む。前記方法は、さらに、前記最大荷重に基づいて前記エレベータかごの修正荷重設定を生成することと、前記エレベータかごの前記荷重設定を前記修正荷重設定に置換することと、を含む。
【0007】
別の例によれば、複数のエレベータかごを操作する方法は、規定期間中に前記複数のエレベータかごの各々の荷重測定値を得ることと、前記荷重測定値から前記複数のエレベータかごの各々の最大荷重を判断することと、を含む。前記方法は、さらに、前記複数のエレベータかごの各々の前記最大荷重にそれぞれに基づく、前記複数のエレベータかごの各々の修正荷重設定を生成することと、前記規定期間中に、元の荷重設定の代わりに前記複数のエレベータかごの各々の前記修正荷重設定を有効にすることと、を含む。前記修正荷重設定は、前記荷重設定に対する前記複数のエレベータかごの各々の調整された容量を定義する。
【0008】
さらなる例によれば、エレベータかごを配置する方法は、複数位置の各々の滞在人数(occupancy)を判断することと、前記複数位置の各々に到着するときの前記エレベータか
ごの第1荷重測定値を判断することと、前記複数位置の各々から出発するときの前記エレベータかごの第2荷重測定値を判断することと、前記第1荷重測定値と前記第2荷重測定値との差を判断することと、を含む。前記方法は、さらに、前記エレベータかごが非アクティブ状態にあるときに、前記複数位置の各滞在人数よりも総滞在人数が大きい第1位置に前記エレベータかごを移動させることを含む。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】ネットワークを介して通信する1または複数の装置を含む発送システムを示す図。
図2図1に示す発送システムと相互作用する複数のエレベータかごを含む作業環境の概略図。
図3図2に示す作業環境からのエレベータかご内部の上面図。
図4図1に示す発送システムからのコンピュータ装置のハードウェア構成要素の概略図。
図5図1に示す発送システムを備えたエレベータかごの荷重設定を調整する例示的な方法のフロー図。
図6図1に示す発送システムを備えた非アクティブ状態のエレベータかごを配置する例示的な方法のフロー図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、様々な例示的な実施形態を示し、明細書とともに、本開示の原理を説明するのに有用である。
本開示の態様は、添付の図面に示されている実施形態に関連して実施されてもよい。これらの図面は、本開示の異なる態様を示し、適切な場合、異なる図の同様の構造、構成要素、材料、および/または要素を示す参照符号には、同様の番号が付されている。具体的に示されているもの以外の構造、構成要素、および/または要素の様々な組み合わせが企図され、本開示の範囲内にあることが理解される。本明細書に記載される多くの態様および実施形態が存在する。当業者は、特定の態様または実施形態の特徴が、本開示に記載されている他の態様または実施形態のいずれかまたはすべての特徴と併せて使用されてもよいことを容易に認識するであろう。
【0011】
本開示の発送システムは、様々な実施形態の形態であってもよく、そのいくつかは、図によって示され、以下でさらに説明される。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明はともに、例示的かつ説明的なものであり、特許請求するものとして特徴を制限するものではない。本明細書で使用される場合、「備える」、「含む」、またはそれらの他の変形は、要素のリストを含む処理、方法、物品、または装置がそれらのみを含むというような排他的なものではなく、そのような処理、方法、物品、または装置に明示的に記載されていない、または固有ではない他の要素を含む場合があることを意図する。加えて、「例示的」という用語は、本明細書では、「理想的」ではなく「例」の意味で使用される。本明細書で開示または請求されるすべての数値(すべての開示された値、限定、および範囲を含む)は、開示された数値から(異なる変動が指定されない限り)+/-10%の変動を有する可能性があることに留意されたい。さらに、特許請求の範囲において、値、限定、および/または範囲は、値、限定、および/または範囲の+/-10%を意味する。
【0012】
図1は例示的な発送システム100を示し、発送システム100は、運行コントローラ105、呼び出し装置110、入力装置120、センサ装置125、および発送コントローラ130を備えてもよい。発送システム100の1または複数の装置は、ネットワーク115を介して、任意の構成で、互いに通信されてもよい。例えば、発送システム100の装置は、有線接続または無線接続などを介して互いに通信可能に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、ネットワーク115は、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、パーソナルエリアネットワーク(「PAN」)などであってもよい。ネットワーク115はさらにインターネットを含んでもよく、発送システム100の装置間で提供される情報および/またはデータは、オンラインで(例えば、他の装置またはインターネットに接続されたネットワークから離れた位置から)発生してもよい。他の実施形態では、ネットワーク115はブルートゥース(登録商標)の技術および/または電波周波数を利用してもよい。
【0013】
運行コントローラ105は、輸送ユニットに動作可能に接続されてもよく、また、輸送ユニットの運行データを検出して、例えば発送コントローラ130などの発送システム100の1または複数の装置に送信するように構成されてもよい。例えば、運行コントローラ105は、輸送ユニットの1または複数のパラメータ(例えば、運行データ)を測定および記録してもよく、パラメータには、現在位置、移動方向、移動速度、ドアの位置、状況(例えば、アクティブ状態、非アクティブ状態、移動状態、停車状態、アイドル状態など)などが含まれるが、これらに限定されない。運行コントローラ105は、コンピュータ装置を含んでもよく、コンピュータ装置は、運行データを生成、記憶、および送信するための1または複数のハードウェア構成要素(例えば、プロセッサ、メモリ、センサ、通信モジュールなど)を有する。本明細書でさらに詳細に説明するように、運行コントローラ105は建物内に配置されるエレベータかごに動作可能に接続されていてもよく、発送システム100は各エレベータかごに対して少なくとも1つの運行コントローラ105を含んでもよい。
【0014】
引き続き図1を参照すると、呼び出し装置110は、輸送ユニットの外側に配置されてもよく、また、輸送ユニットにアクセスするための1または複数の乗車希望者からのユーザ入力を受信するように構成されてもよい。例えば、ユーザ入力は、輸送ユニットからの輸送を要求する呼び出しを示してもよい。呼び出し装置100は、例えば、発送コントローラ130などの発送システム100の1または複数の装置に呼び出し要求を送信するように構成されてもよい。呼び出し装置110は、キーパッド、タッチスクリーンディスプレイ、マイク、ボタン、スイッチなどを含んでもよい。呼び出し装置110は、さらに、呼び出し要求の現在位置(例えば、第1位置)および/または行き先位置(例えば、第2位置)を示す複数位置からのユーザ入力を受信するように構成されてもよい。
【0015】
本明細書でさらに詳細に説明するように、呼び出し装置110は建物内に配置してもよく、発送システム100は建物の各フロアに対して少なくとも1つの呼び出し装置100を有してもよい。呼び出し装置100は、呼び出し要求に応答するために建物のフロアに到着するように指定されたエレベータかごを識別するメッセージを発送システム100の1または複数の装置(例えば、発送コントローラ130)から送信するように構成されてもよい。メッセージは、例えば、文字、音声、図形などを含む、様々な適切な態様を介して、呼び出し装置100によって通信されてもよい。
【0016】
入力装置120は、輸送ユニットの内部に配置されてもよく、また、輸送ユニットの1または複数の乗員からのユーザ入力を受け取るように構成されてもよい。例えば、ユーザ入力は、輸送ユニットのリダイレクトを要求するコマンドを示してもよい。入力装置120は、例えば、発送コントローラ130などの発送システム100の1または複数の装置にコマンドを送信するように構成されてもよい。入力装置120は、キーパッド、タッチスクリーンディスプレイ、マイク、ボタン、スイッチなどを含んでもよい。本明細書で詳細に説明するように、入力装置120はエレベータかご内に配置されてもよく、発送システム100は建物内のエレベータかご毎に少なくとも1つの入力装置100を含んでもよい。他の実施形態では、入力装置120は、発送システム100から完全に省略されてもよい。
【0017】
引き続き図1を参照すると、センサ装置125は、輸送ユニットの内部または外部に配置されてもよく、また、輸送ユニットに関連するセンサデータを検出して、例えば、発送コントローラ130などの発送システム100の1または複数の装置と関連に送信するように構成されてもよい。例えば、センサ装置125は、輸送ユニットの現在の荷重を測定および記録してもよく、その測定及び記録の対象は重量測定値や電圧電流などを含むが、これらに限定されない。センサ装置125は、例えば、クロスヘッド偏向装置、ロープ帳設装置、プラットフォーム移動装置、荷重センサまたはセル(例えば、力変換器)などの荷重計量装置を含んでもよい。本明細書でさらに詳細に説明されるように、センサ装置125は建物内に配置されるエレベータかごに接続されてもよく、発送システム100は建物のエレベータかご毎に少なくとも1つのセンサ装置125を含んでもよい。
【0018】
発送コントローラ130は、輸送ユニットの外側に配置されてもよく、また、発送システム100の1または複数の装置からデータ(例えば、運行データ、呼び出し要求、リダイレクトコマンド、センサデータなど)を受信するように構成されてもよい。発送コントローラ130は、さらに、複数の輸送ユニットのうちの少なくとも1つの輸送ユニットを、乗車を希望している乗車希望者から受信した呼び出し要求の位置に発送する判断をするように構成してもよい。発送コントローラ130は、さらに、発送システム100の1または複数の装置から受信したデータに基づいて輸送ユニットの現在の荷重を判断するように構成されてもよい。発送コントローラ130は、輸送ユニットの荷重設定を動的に調整し、現在の荷重が荷重設定を超えたときに前記輸送ユニットが呼び出し要求を受信できないようにするための1または複数の処理(図5参照)を実行するように動作可能なコンピュータ装置(図4参照)を含んでもよい。発送コントローラ130は、さらに、非アクティブ状態の輸送ユニットを他の複数位置の滞在人数よりも総滞在人数が高い位置に移動させるための1または複数の処理(図6を参照)を実行するように動作可能であってもよい。本明細書でさらに詳細に説明するように、発送コントローラ130は建物内に配置される複数のエレベータかごに動作可能に接続されてもよく、発送システム100は各建物に対して少なくとも1つの発送コントローラ130を含んでもよい。
【0019】
ここで図2を参照すると、発送システム100は、建物(例えば、施設、工場、店舗、学校、家、オフィス、および他の様々な構造物)などの作業環境200で利用されてもよい。この例では、輸送ユニットは、建物内に1または複数のエレベータかごを含んでもよい。作業環境200は単なる例示であり、発送システム100は、本開示の範囲から逸脱しない限り、本明細書に示され、説明される環境以外の様々な他の適切な環境で利用されてもよいことを理解されたい。例えば、作業環境は、輸送ユニットがバス、電車、地下鉄車両、メトロ車両、車両などを含むような、大量輸送システムを含んでもよい。本例では、作業環境200は、建物内の複数位置を定義する複数のフロア、例えば、第1フロア204A、第2フロア204B、第3フロア204C、および第4フロア204Dを含んでもよい。他の実施形態では、作業環境200の構築は、追加のおよび/またはより少ないフロアを含んでもよいことを理解されたい。
【0020】
作業環境200は、さらに、各エレベータシャフト内に配置される少なくとも1つのエレベータかごを有する1または複数のエレベータシャフトを含んでもよい。この例では、作業環境200は、第1エレベータかご210を有する第1エレベータシャフト202と、第2エレベータかご220を有する第2エレベータシャフト212とを含む。図示は省略するが、作業環境200は、追加の(例えば複数の)エレベータシャフトおよび/またはエレベータかごを含んでもよい。各エレベータかご210,220は、エレベータかご210,220をエレベータシャフト202,212内で、フロア204A~204Dに対して移動させるように構成される滑車システム208に接続されてもよい。滑車システム208は、エレベータシャフト202,212内でエレベータかご210,220を移動させるための様々な機械的および/または電気的機構を含んでもよく、こうした機構には、例えばモーター、ケーブル、釣り合いおもり、滑車などが含まれるが、これらには限られないことを理解されたい。
【0021】
さらに図2を参照すると、各エレベータかご210,220は、例えば、無線接続および/または有線接続209を介して、滑車システム208に動作可能に接続される少なくとも1つの運行コントローラ105を含んでもよい。運行コントローラ105は、滑車システム208の相対運動を検出することによってエレベータかご210,220からの運行データ(例えば、状況)を測定するように構成される。各エレベータかご210,220は、さらに、キャビン内に位置する1または複数の乗員10からのユーザ入力を受容するために、エレベータかご210,220のキャビン内に配置される少なくとも1つの入力装置120をさらに含んでもよい。
【0022】
各フロア204A~204Dは、エレベータかご210,220のエレベータドア207がそれぞれのフロア204A~204Dの位置にあるときに、エレベータかご210,220へのアクセスを提供する1または複数の呼び出し装置110およびアクセスドア206を含んでもよい。呼び出し装置110は、複数のフロア204A~204Dのうちの1つに位置する1または複数の乗車希望者20からのユーザ入力を受信するように構成されてもよい。例えば、呼び出し装置110は、エレベータかご210,220のうちの少なくとも1つを介する輸送を要求する呼び出しを示すユーザ入力を受信するように構成されてもよい。呼び出し装置100は、呼び出し要求を発送コントローラ130に送信するように構成されてもよく、その呼び出し要求は、呼び出し要求が発信される作業環境200内の現在位置を示すデータを含んでもよい。呼び出し要求は、さらに、乗車希望者が輸送を求めている作業環境200内の行き先位置を示すデータを含んでもよい。
【0023】
さらに図2を参照して、各エレベータかご210,220は、さらに、キャビン内に配置される少なくとも1つのセンサ装置125を含んでもよい。センサ装置125は、エレベータかご210,220に接続されてもよく、また、エレベータかご210の荷重(例えば、重量)を検出するように構成されてもよい。エレベータかご210,220のキャビン内に1人または複数の乗員10を含むエレベータかご210,220では、センサ装置125は、検出された荷重測定値をエレベータかご210,220内の乗員10の数と相関させるように動作可能であってもよい。いくつかの実施形態では、センサ装置125は、エレベータかご210,220(例えば、キャビン内)に配置されてもよい。他の実施形態では、センサ装置125は、エレベータかご210,220の外部に配置されて、滑車システム208に接続されてもよい。例えば、センサ装置125は、滑車システム208の1以上の構成要素(例えば、クロスヘッド、ビーム、ヒッチ、ロープ、プラットフォームなど)に接続された1以上の接続部211を含んでもよい。
【0024】
例えば、図3に見られるように、センサ装置125は、エレベータかご210,220の総荷重を測定するように構成されてもよく、この総荷重には、キャビン内に存在してエレベータかご210,220の容量を占有するもの(例えば、乗員10、付随的な物12など)が含まれる。いくつかの実施形態では、センサ装置125は、エレベータかご210,220の総荷重を検出するように構成されてもよく、この総荷重には、エレベータかご210,220の重量及びエレベータかご210,220の1または複数の構成要素(例えば、レール14、入力装置120、ドア207など)が含まれる。他の実施形態では、センサ装置125は、エレベータかご210,220の容量を占有しないキャビン内のもの(例えば、レール14、入力装置120、ドア207など)を除いて、エレベータかご210、220の現在の荷重を検出するようにしてもよい。センサ装置125は、エレベータかご210,220の1または複数の荷重測定値を検出し、そのような測定値をセンサデータとして記録してもよい。本明細書でさらに説明するように、センサ装置125は、各エレベータかご210,220のセンサデータをネットワーク115を介して発送コントローラ130に送信して、エレベータかご210,220が1または複数のフロア204A~204Dから乗車希望者20を受容することができるかどうかを判断するように構成してもよい。
【0025】
ここで図4を参照すると、発送コントローラ130は、発送コントローラ130がデータ(例えば、運行データ、呼び出し要求、コマンド、センサデータなど)の受信、情報(例えば、現在の荷重測定値、荷重設置など)の処理、および/または、1つ以上の処理の実行(図5参照)を可能にする複数のハードウェア構成を組み込んだコンピュータ装置を含んでもよい。発送コントローラ130の例示的なハードウェア構成は、少なくとも1つのプロセッサ132、少なくとも1つの通信モジュール134、ユーザインターフェース136、および少なくとも1つのメモリ138を含んでもよい。いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、コンピュータ、モバイルユーザ装置、リモートステーション、サーバ、クラウドストレージなどを含んでもよい。図示の実施形態では、発送コントローラ130は、発送システム100の他の装置とは別の装置として本明細書に示されて記載されているが、他の実施形態では、発送コントローラ130の1または複数の態様は、発送システム100の1または複数の他の装置と統合されていてもよい。別の言い方をすれば、本明細書に示されて記載されている発送コントローラ130の例示的なハードウェア構成は、運行コントローラ105、呼び出し装置110、入力装置120、および/またはセンサ装置125のうちの1つまたは複数と一体化されていてもよい。
【0026】
プロセッサ132は、機械で読み取り可能な命令を実行可能な任意のコンピュータ装置を含んでもよく、その命令は、例えばメモリ138などの非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体に格納されていてもよい。一例として、プロセッサ132は、コントローラ、集積回路、マイクロチップ、コンピュータ、および/またはプログラムを実行するために必要な計算および論理演算を実行するように動作可能な他の任意のコンピュータ処理ユニットを含んでもよい。本明細書で詳細に説明するように、プロセッサ132は、例えば、発送ロジック140、区域ロジック142などの、メモリ138に格納された命令に従って1または複数の動作を実行するように構成される。通信モジュール134は、例えばネットワーク115を介するなど、発送コントローラ130と発送システム100の他の1または複数の装置との通信を容易にしてもよい。ユーザインターフェース136は、1または複数の入力ポートおよび1または複数の出力ポートを含む1または複数の入力装置および出力装置を含んでもよい。ユーザインターフェース136は、例えば、入力ポートとして、キーボード、マウス、タッチスクリーンなどを含んでもよい。ユーザインターフェース136は、さらに、出力ポートとして、例えば、モニタ、ディスプレイ、プリンタなどを含んでもよい。ユーザインターフェース136は、様々なコマンドを示すユーザ入力を受信するように構成されてもよく、こうしたコマンドには、1または複数の処理を実行するコマンド(図5図6)、規定期間を定義するコマンド、荷重設定の自動調整を適用するコマンドなどを含むが、これらに限定されない、
引き続き図4を参照すると、メモリ138は、発送システム100の動作をサポートする様々なプログラムされたアルゴリズムおよびデータを含んでもよい。メモリ138は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ハードドライブ、および/または機械で読み取り可能な命令を格納可能な任意の装置など、データおよびアルゴリズムを格納するのに適した任意のタイプのコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよい。メモリ138は1または複数のデータセットを含んでもよく、このデータセットは、例えば運行コントローラ105から受信された運行データ、複数のエレベータかご210,220の各々の荷重設定144、各センサ装置125により取得されたセンサデータ146、複数のエレベータかご210,220の各々に対する修正荷重設定148、区域内荷重データ150などを含むが、これらに限定されない。
【0027】
荷重設定144は、複数のエレベータかご210,220の各々について予め設定された最大荷重を示すデータを含んでもよい。すなわち、荷重設定144は、各エレベータかご210,220が使用中に受容し得る最大重量を定義してもよい。複数のエレベータかご210,220の各々の荷重設定144は、互いに同じであっても、異なっていてもよいことを理解されたい。荷重設定144は、例えば、発送システム100のユーザによって(例えば、ユーザインターフェース136を介して)事前定義されてもよい。いくつかの実施形態では、荷重設定144は、ユーザによって変更されてもよい。センサデータ146は、エレベータかご210,220のキャビン内に位置する乗員10(および/または付随的な物12)の数を示す、各エレベータかご210,220のリアルタイム荷重測定値を含んでもよい。いくつかの実施形態では、メモリ138に格納されたセンサデータ146は、センサ装置125によって検出されたエレベータかご210,220それぞれの最大荷重測定値を含んでもよい。本明細書で詳細に説明するように、修正荷重設定148は、発送システム100の1または複数の装置(例えば、センサ装置125)から受信したデータに基づいて、複数のエレベータかご210,220の各々についての更新荷重設定(例えば、最大荷重容量)を含んでもよい。発送コントローラ130は、エレベータかご210,220のセンサ装置125から受信した1または複数の荷重測定値に基づいて、修正荷重設定148を動的に生成するように構成されてもよい。
【0028】
引き続き図4を参照すると、修正荷重設定148は、さらに、発送コントローラ130によって修正荷重設定148が適用され得る規定期間を含んでもよい。発送コントローラ130は、規定期間中に、荷重設定144を修正荷重設定148で置換するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、自律的に規定期間を判断するように構成されてもよく、他の実施形態では、発送システム100のユーザが規定期間を(例えば、ユーザインターフェース136を介して)手動で選択してもよい。
【0029】
区域内荷重データ150は、作業環境200内の複数位置の各々での荷重配分測定値を含んでもよく、複数のフロア204A~204Dの各々に位置する乗員10の数を示してもよい。発送コントローラ130は、区域内荷重データ150を計算するように構成されてもよく、これは、複数のエレベータかご210,220のうちの少なくとも1つによって複数のフロア204A~204Dの各々の間で輸送されるもの(例えば、乗員10、付随的な物12など)の荷重に対応していてもよい。発送コントローラ130は、さらに、区域内荷重データ150をメモリ138に格納し、その荷重を、作業環境200内の特定の位置(たとえば、フロア204A~204D)に位置する乗員(滞在者)の数と関連付けるように構成されてもよい。例えば、発送コントローラ130は、運行コントローラ105から受信した運行データを受信し、センサ装置125から受信したセンサデータ146と相関させて、区域内荷重データ150を判断してもよい。
【0030】
いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、センサ装置125からの追加の荷重測定値(例えば、センサデータ146)の受信に基づいて、複数のエレベータかご210,220の各々について修正荷重設定148を定期的に(例えば、毎時、毎日、毎週、毎月、毎年など)更新するように構成されてもよい。さらなる実施形態では、発送コントローラ130は、1または複数のエレベータかご210,220が移動してフロア204A~204D間で少なくとも1人の乗員10を輸送したと判断すると、区域内荷重データ150を定期的に更新するようにさらに構成されてもよい。すなわち、発送コントローラ130は、(例えば、センサ装置125によって検出される)各フロア204A~204D間で出発または到着する乗員10の数の判断に基づいて、区域内荷重データ150を継続的に変更して、各フロア204A~204Dでの現在の荷重配分測定値を含めるようにしてもよい。
【0031】
引き続き図4を参照して、メモリ138は、発送ロジック140および区域ロジック142などの機械読み取り可能な命令を格納する非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよい。一例では、発送ロジック140は、発送システム100が各エレベータかご210,220の現在の荷重測定値(例えば、センサデータ146)に基づいて各エレベータかご210,220の乗車定員を判断することを可能にする実行可能な命令を含んでもよい。本明細書で詳細に説明するように、発送システム100は、各エレベータかご210,220の現在の荷重(キャビン内に存在する乗員の数を示す)が各々のエレベータかご210,220の最大荷重(例えば、荷重設定144、修正荷重設定148)を超えるかどうかを判断するように構成されてもよい。少なくとも1つのエレベータかご210,220の最大荷重を超えると、発送システム100は、その特定のエレベータかごを、輸送を求める乗車希望者20からの追加の呼び出し要求に応答できないようにしてもよい。すなわち、発送システム100は、複数のエレベータかご210,220のうちのどれを新しい呼び出し要求に発送するかを判断する際に、エレベータかごの現在の荷重が最大荷重を超えなくなるまで、そのエレベータかごを考慮の対象から外す。
【0032】
別の例では、区域ロジック142は、発送システム100が、複数のエレベータかご210,220のうちの1または複数がいつ非アクティブ状態になっているか、および、非アクティブ状態にあるときのエレベータかごをどの位置(例えば、第1位置)に停車させるか、を判断することを可能にする実行可能な命令を含んでもよい。区域ロジック142の実行可能な命令はさらに、発送システム100が、エレベータかご210,220によって複数位置(例えば、フロア204A~204D)に輸送される荷重の量を判断して、残りの複数位置よりも荷重配分が大きい第1位置を識別することを可能にしてもよい。
【0033】
図5を参照すると、発送システム100を使用してエレベータかごの荷重設定を動的に調整し、現在の荷重が荷重設定を超えたときにエレベータかごが呼び出しを受けられないようにする例示的な方法300が示されている。本明細書に示されて説明されているステップ、およびそれらが提示される順序は単に例示的なものであり、本開示の範囲から逸脱することなく、さらなるステップが追加されたり、および/または、より少ないステップとされたりして、様々な構成に含まれてもよいことを理解されたい。
【0034】
ステップ302において、発送システム100は、作業環境200内の複数位置のうち第1位置で呼び出しを受信してもよい。呼び出しは、例えば、ある位置(例えば、第1位置)で呼び出し装置110を作動させる乗車希望者20に対応して開始されてもよい。呼び出し装置100はネットワーク115を介して呼び出しを発送コントローラ130に送信してもよく、その呼び出しは、その呼び出しが発信された第1位置(例えば、第4フロア204D)を示すデータを含んでもよい。呼び出しは、さらに、第1フロア204Aなど、乗車希望者20が移動しようとする作業環境200内の行き先(例えば、第2フロア204B)を示すデータを含んでもよい。
【0035】
発送コントローラ130は、発送ロジック140に従って、対応する運行コントローラ105から各エレベータかご210,220の運行データを回収して、エレベータかご210,220の運行パラメータを判断してもよい。例えば、発送コントローラ130は、各エレベータかご210,220の現在位置、進行方向、移動速度などを含むデータを受信してもよい。発送コントローラ130は、さらに、ステップ304において、対応するセンサ装置125から各エレベータかご210,220の荷重測定値(例えば、センサデータ146)を回収してもよい。発送コントローラ130は、センサデータ146に基づいて、各エレベータかご210,220の現在の荷重を判断するように構成されてもよい。
【0036】
引き続き図5を参照すると、ステップ306において、発送コントローラ130は、各エレベータかご210,220の現在の荷重測定値をそれぞれの荷重設定144と比較して、各エレベータかご210,220の現在の荷重が最大荷重容量(例えば、荷重設定144)を超えるかどうかを判断してもよい。荷重設定144は様々な適切な容量を含んでもよく、この容量は、約1,000ポンド(約454kg)から約3,000ポンド(約1,361kg)の範囲を含むが、これらに限定されない。本例では、第1エレベータかご210の荷重設定144は約1,500ポンド(約680kg)であってもよく、第2エレベータかご220の荷重設定144は約1,400ポンド(約635kg)であってもよい。発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220の運行データおよびセンサデータ146を分析して、ステップ308においてどのエレベータかご210,220を第1位置に発送するかを判断するように構成されてもよい。
【0037】
例えば、現在の荷重が荷重設定144を超えないと判断することに対応して、発送コントローラ130は、エレベータかご210,220が呼び出しを受信できるようにするように構成されてもよい。すなわち、発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220のうちのどれを呼び出し要求に発送するかを判断する際に、エレベータかご210,220が考慮対象とできることを判断してもよい。現在の荷重が荷重設定144を超えると判断することに対応して、発送コントローラ130は、エレベータかご210,220が呼び出しを受信できないようにするように構成されてもよい。この場合、発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220のうちのどれを呼び出しに発送するかを判断する際に、エレベータかご210,220が考慮から外されるように、エレベータかご210,220が利用できないと判断してもよい。
【0038】
本例では、第1エレベータかご210は、約200ポンド(約91kg)の現在の荷重を含んでもよく、第2エレベータかご212は、約0ポンド(0kg)の現在の荷重を含んでもよい。さらに、第1エレベータかご210は、ステップ302で呼び出しが受信されたときに、第2エレベータかご220よりも第1位置(例えば、第4フロア204D)から離れて配置されてもよい。したがって、第2エレベータかご220は、複数のエレベータかご210,220のうちで、第4フロア204Dに発送するのに最適なエレベータかごであると判断されてもよい。いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、呼び出し装置110と通信して、第1位置にいる乗車希望者20にメッセージを送信するように構成されてもよい。例えば、発送コントローラ130は、呼び出しに応答するように割り当てられた第2エレベータかご220の識別情報を通信してもよい。他の実施形態では、発送コントローラ130は、第2エレベータかご220が到着することになる第2エレベータシャフト212を識別してもよい。メッセージは、例えば、ディスプレイ(例えば、文字形式、画像形式など)、スピーカ(例えば、音声形式)などを介することを含む、様々な適切な形式で、呼び出し装置110を介して送信されてもよい。
【0039】
発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220の各々のセンサデータ146をメモリ138に格納するように構成されてもよい。発送コントローラ130は、呼び出しを受信するとき(ステップ302)およびセンサデータ146を取得するとき(ステップ304)に発送システム100を繰り返し使用して、複数のエレベータかご210,220のうちのどれを呼び出しに発送する(ステップ308)かを判断することに対応して、エレベータかご210,220のセンサデータ146を連続的に格納してもよいことを理解されたい。したがって、メモリ138は、複数のエレベータかご210,220の各々の荷重測定値のデータベースを提供してもよい。さらに、発送コントローラ130は、メモリ138内に格納されるセンサデータ146が対応する時間間隔に関連付けられるように、各荷重測定値が発送コントローラ130によって受信されるタイミングを判断してもよい。センサデータ146は、発送システム100のユーザによる再検討のために、ユーザインターフェース136を介してアクセス可能であってもよいことを理解されたい。
【0040】
ステップ310において、発送コントローラ130は、1または複数の規定期間中にセンサ装置125から受信した1または複数の荷重測定値から各エレベータかご210,220の最大荷重を判断するように構成されてもよい。規定期間は、センサデータ146が複数のエレベータかご210,220から受信される様々な時間間隔を含んでもよい。例えば、規定期間は、1日に1時間以上、1週間に1日以上、1ヶ月に1週間以上、1年に1ヶ月以上、などであってもよいが、これらに限定されない。したがって、発送コントローラ130は、特定の規定期間における各エレベータかご210,220の最大荷重測定値を判断してもよい。メモリ138は、複数の規定期間の対応する荷重測定値(例えば、センサデータ146)を含んでもよいことを理解されたい。
【0041】
本例では、規定期間は、平日(たとえば、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、および金曜日)の間に2時間の期間(たとえば、12:00PMから2:00PM)を含んでもよい。この場合、各エレベータかご210,220の最大荷重測定値は、各平日の2時間の間にエレベータかご210,220から受信した1または複数の荷重測定値から判断してもよい。ステップ314において、発送コントローラ130は、規定期間中にそれぞれのエレベータかご210,220によって受容された最大荷重に基づいて、エレベータかご210,220ごとに修正荷重設定148を生成するように構成されてもよい。すなわち、修正荷重設定148は、規定期間中に各エレベータかご210,220によって受容された最も大きな荷重測定値と等しくてもよい。
【0042】
いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、ステップ312において、複数のエレベータかご210,220のうちの1または複数の修正荷重設定148を判断するコマンドとともに、ユーザ入力を(例えば、ユーザインターフェース136を介して)受信することができる。各修正荷重設定148は、特定のエレベータかご210,220、および修正荷重設定148が由来する最大荷重測定値が受信された特定の規定期間に関連付けられ得ることを理解されたい。修正荷重設定148は、規定期間に適用され得ることを理解されたい。
【0043】
本例では、規定期間中に第1エレベータかご210によって受容される最大荷重測定値は約1,100ポンド(約499kg)に等しくてもよく、規定期間中に第2エレベータかご220によって受容される最大荷重測定値は約1300ポンド(約590kg)に等しくてもよい。したがって、発送コントローラ130は、平日の2時間の期間中、第1エレベータかご210の元の荷重設定144を1500ポンド(約680kg)から1100ポンド(約499kg)(例えば、修正荷重設定148)に調整してもよい。発送コントローラ130は、さらに、平日の2時間の期間中、第2エレベータかご220の荷重設定144を1400ポンド(約635kg)から1300ポンド(約590kg)(例えば、修正荷重設定148)に調整してもよい。
【0044】
他の実施形態では、発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220のうちの1または複数に対して修正荷重設定148を自動的に生成するように構成されてもよい。例えば、発送コントローラ130は、最大荷重測定値が荷重設定144よりも規定閾値だけ小さいとの判断に基づいて、修正荷重設定148を自動的に生成してもよい。規定閾値は、発送コントローラ130によって判断されてもよいし、あるいは、発送システム100のユーザによって既定されてもよい。いくつかの例では、規定閾値は、約5%から約95%の範囲であってもよい。
【0045】
本実施例では、規定閾値を約20%に設定してもよい。第1エレベータかご210の最大荷重測定値(例えば、1,100ポンド(約499kg))が、第1エレベータかご210の荷重設定144(例えば、1,500ポンド(約680kg))よりも約27%少ない場合、発送コントローラ130は、第1エレベータかご210の修正荷重設定148を自動的に生成してもよい。さらに、第2エレベータかご220の最大荷重測定値(例えば、1300ポンド(約590kg))が第2エレベータかご220の荷重設定144(例えば、1,400ポンド(約635kg))よりも約7%小さい場合、発送コントローラ130は、第2エレベータかご220の修正荷重設定148の生成を見送ってもよい。発送コントローラ130は、センサ装置146、昇降路問題などを含む様々な原因に起因する荷重測定値における小さな損失を説明するように動作可能であってもよいことを理解されたい。
【0046】
引き続き図5を参照すると、ステップ314において、発送コントローラ130は、荷重設定144の代わりに修正荷重設定148を適用するように構成されてもよい。修正荷重設定148は、荷重設定144に対する調整であってもよく、また、規定期間中に、元の荷重設定144の代わりに適用可能であることを理解されたい。この場合、規定期間中(例えば、平日の午後12時から午後2時の間)に新しい呼び出し要求(ステップ302)を受信すると、発送コントローラ130は、エレベータかご210,220が呼び出しを受信するのに十分な容量を含むかどうかを判断する場合に、エレベータかご210,220の検出された荷重測定値(ステップ304)を修正荷重設定148と比較(ステップ306)してもよい。
【0047】
ここで図6を参照すると、発送システム100を使用して複数位置での滞在人数を判断し、より大きな滞在人数を有する位置に非アクティブ状態のエレベータかごを配置する例示的な方法400が示されている。本明細書に示されて説明されているステップ、およびそれらが提示される順序は単に例示的なものであり、本開示の範囲から逸脱することなく、さらなるステップが追加されたり、および/または、より少ないステップとされたりして、様々な構成に含まれてもよいことを理解されたい。さらに、発送システム100は、上記の方法300などの1または複数の他の処理と組み合わせて例示的な方法400を実行してもよいことを理解されたい。
【0048】
ステップ402において、発送システム100は、作業環境200内の複数位置のうちのある位置で呼び出し要求を受信してもよい。その呼び出しは、その位置(例えば、フロア204A~204D)にある呼び出し装置110を作動させる乗車希望者20に対応して開始されてもよい。呼び出し装置100は、ネットワーク115を介して発送コントローラ130に呼び出しを送信してもよい。本例では、発送コントローラ130は、第2位置(例えば、第1フロア204A)への輸送のために、第1位置(例えば、第2フロア204B)から呼び出しを受信してもよい。発送コントローラ130は、区域ロジック142に従って、各エレベータかご210,220の対応する運行コントローラ105から運行データを受信して、複数のエレベータかご210,220の現在の運行パラメータを判断してもよい。
【0049】
発送コントローラ130は、さらに、各エレベータかご210,220の対応するセンサ装置125からセンサデータ146を受信して、エレベータかご210,220の現在の荷重を判断してもよい。運行コントローラ105およびセンサ装置125は、それぞれ、発送コントローラ130に、対応するエレベータかご210,220の運行データおよびセンサデータ146を示す信号を(ネットワーク115を介して)送信してもよい。ステップ404において、発送コントローラ130は、例えば上述の方法300のステップに従うなどして、複数のエレベータかご210,220のうち、現在の荷重が荷重設定144(および/または修正荷重設定148)を超えない、少なくとも1つのエレベータかごを発送してもよい。本例では、第1エレベータかご210を呼び出しの第1位置(例えば、第2フロア204B)に発送して、乗車希望者20を乗せるようにしてもよい。
【0050】
引き続き図6を参照すると、ステップ406~410において、発送コントローラ130は、複数位置での滞在人数を判断するように構成されてもよい。例えば、ステップ406において、発送コントローラ130は、第1位置に到着するときの第1エレベータかご210の第1荷重測定値(例えば、荷重スタート値)を判断するように構成されてもよい。この場合、センサ装置125は、運行コントローラ105から受信した運行パラメータが第1エレベータかご210が第1位置に到着したことを示したときに、発送コントローラ130(例えば、センサデータ146)に第1荷重測定値の信号を送信してもよい。本例では、第1荷重測定値は、第2フロア204Bに到着するときに第1エレベータかご210のキャビン内に位置する単一の乗員10を示す荷重を含んでもよい。
【0051】
ステップ408において、発送コントローラ130は、第1位置から出発するときの第1エレベータかご210の第2荷重測定値(例えば、荷重エンド値)を判断するように構成されてもよい。この場合、センサ装置125は、運行コントローラ105から受信した運行パラメータが第1エレベータかご210が第1位置を出発したことを示すときに、発送コントローラ130に第2荷重測定値(例えば、センサデータ146)の信号を送信してもよい。本例では、第2荷重測定値は、第2フロア204Bを出発するときに第1エレベータかご210のキャビン内に位置する2人の乗員10を示す荷重を含んでもよい。ステップ410において、発送コントローラ130は、第1荷重測定値(ステップ406)と第2荷重測定値(ステップ408)との差を判断して、第1位置で結果として生じる滞在人数を計算するように構成されてもよい。したがって、第1位置から受容された(および/または輸送された)乗車希望者10の対応する数を判断するために、発送コントローラ130は、第2フロア204Bに到着するときの第1エレベータかご210の第1荷重測定値を、第2フロア204Bから出発した後の第2荷重測定値と比較してもよい。
【0052】
本例では、第1エレベータ210は、第1位置に到着するときに約150ポンド(約68kg)から約200ポンド(約91kg)の第1荷重測定値を含んでもよく、第1位置から行き先位置(例えば、第1フロア204A)に出発するときに約300ポンド(約136kg)から約400ポンド(約181kg)の第1荷重測定を含んでもよい。したがって、発送コントローラ130は、約1名の乗車希望者20が第2フロア204Bから第1エレベータかご210に入ったと判断するように構成されてもよい。発送コントローラ130は、規定乗員荷重をメモリ138に格納してもよいことを理解されたい。この場合、発送コントローラ130は、1または複数の荷重測定値を、規定乗員荷重との変換を介して乗員10の数と相関させることができる。例えば、規定乗員荷重は、例えば150ポンド(約68kg)など、約100ポンド(約45kg)から約300ポンド(約136kg)の範囲であってもよい。他の実施形態では、1または複数の荷重測定値は、例えば、直流電圧(VDC:Volts Direct Current)を含む、様々な他のメートル法の形式であってもよい。この場合、発送コントローラ130は、1ボルトを、例えば、約100ポンド(約45kg)から約300ポンド(約136kg)の範囲の重量などの規定の荷重変数に相関させることができる。荷重測定値の他の様々な適切な測定基準は、本開示の範囲から逸脱することなく、発送システム100によって実施されてもよいことを理解されたい。
【0053】
引き続き図6を参照すると、ステップ412において、発送コントローラ130は、エレベータかご210,220が非アクティブ状態にあるかどうかを判断してもよい。例えば、発送コントローラ130は、第1エレベータかご210が呼び出しを能動的に完了しているところであるか、および/または追加の呼び出しに応答するように割り当てられているかなど、第1エレベータかご210の動作状況を判断するように構成されてもよい。本例では、第2フロア204B(例えば、第1位置)からを受け入れると、第1エレベータかご210は、呼び出し要求を完了するために、乗車希望者20の行き先(例えば、第2位置)に発送される。したがって、発送コントローラ130は、ステップ412で第1エレベータかご210がアクティブ状態のままであると判断し、ステップ404に戻って、第1エレベータかご210を第2位置に発送してもよい。発送コントローラ130は、ステップ406~410を繰り返して、第2位置(例えば、第1フロア204A)の滞在人数を判断するように構成されてもよい。したがって、発送コントローラ130は、第2位置に到着するときに第1エレベータかご210の第1荷重測定値を測定し(ステップ406)、第2位置から出発するときに第2荷重測定値を測定(ステップ408)してもよい。発送コントローラ130は、第1荷重測定値と第2荷重測定値との差(すなわち、荷重変化率)を判断して(ステップ410)、第2位置で結果として生じる滞在人数を計算してもよい。
【0054】
発送コントローラ130は、複数のエレベータかご210,220のうちの少なくとも1つが呼び出しに応答する(例えば、乗車希望者20を乗せる)ため、および/または、呼び出しを完了する(例えば、乗員10を降ろす)ために、前述の位置に移動するときに、複数位置の各々について荷重変化率を計算し得ることを理解されたい。発送コントローラ130は、ステップ410で計算された滞在人数に基づいて、第1位置および第2位置の区域内荷重データ150をそれぞれ生成してもよい。区域内荷重データ150は、第1エレベータかご210によって第1位置(例えば、第2フロア204B)と第2位置(例えば、第1フロア204A)との間で搬送された荷重の測定値を含んでもよい。区域内荷重データ150は、第1エレベータかご210が前述の位置から発着した後にその位置にいる乗員10の数を示してもよい。
【0055】
区域内荷重データ150は、複数のエレベータかご210,220によってその位置との間で輸送される累積荷重を説明する包括的な測定値を含んでもよいことを理解されたい。したがって、発送コントローラ130は、複数位置の各々について、現在の滞在人数の判断を維持してもよい。発送コントローラ130は、区域内荷重データ150をメモリ138に格納し、発送システム100の継続使用中に複数のフロア204A~204Dの各々について区域内荷重データ150を継続的に更新するように構成されてもよい。
【0056】
引き続き図6を参照すると、ステップ412において、発送コントローラ130は、エレベータかご210,220が非アクティブ状態にあるかどうかを判断してもよい。発送コントローラ130は、第1エレベータかご210にそれ以上の呼び出しが割り当てられていないとき、および/または、第1エレベータかご210が既存の呼び出しからの追加の行き先を含まないときに、第1エレベータかご210が非アクティブ状態にあると判断してもよい。ステップ412で第1エレベータかご210が非アクティブ状態にあると判断することに対応して、発送コントローラ130は、ステップ414において、複数位置のうちで最大の滞在人数を有する少なくとも1つの位置を判断するように構成されてもよい。すなわち、発送コントローラ130は、複数位置の区域内荷重データ150を相互に比較して、各位置での現在の滞在人数を評価するように構成されてもよい。
【0057】
発送コントローラ130は、第4フロア204Dが、残りの複数位置よりも大きい滞在人数を有すると判断してもよい。本例では、図2に見られるように、第1フロア204Aは(例えば今しがた第1エレベータかご210によってそこに輸送された)2人の乗員20を含んでもよく、第2フロア204Bは1人の残りの乗員20を含んでもよく、第3フロア204Cは2人の乗員を含んでもよく、第4フロア204Dは3人の乗員20を含んでもよい。したがって、発送コントローラ130は、第4フロア204Dが残りのフロア204A~204Cよりもの滞在人数よりも大きい現在の滞在人数を有すると判断してもよい。
【0058】
ステップ416において、発送コントローラ130は、第1エレベータかご210を第4フロア204Dに移動させるように構成されてもよい。第1エレベータかご210は、第1エレベータかご210が非アクティブ状態のままである間、第4フロア204Dに配置されてもよい。言い換えると、第1エレベータかご210は、複数のフロア204A~204Dのうちの1つからの呼び出し要求が(例えば、呼び出し装置110を介して)発送コントローラ130によって第1エレベータかご210に割り当てられるまで、第4フロア204Dに停車していてもよい。第1エレベータかご210が第4フロア204Dに維持され、第4フロア204Dが残りの複数のフロア204A~204Cよりも大きい滞在人数を有する場合、第1エレベータかご210で将来の呼び出し要求に応答するための最小移動距離が最小化され得ることを理解されたい。
【0059】
発送コントローラ130は、複数のフロア204A~204Dの各々の現在の滞在人数(例えば、区域内荷重データ150)を定期的に再評価するように構成されてもよいことを理解されたい。したがって、発送コントローラ130は、更新された区域内荷重データ150に基づいて、1または複数の非アクティブ状態のエレベータかご210,220を修正位置に移動させてもよい。例えば、(ステップ414で識別される)第1位置が他の複数の位置よりも大きな滞在人数を有さなくなったことに対応して、発送コントローラ130は、最も大きな滞在人数を有する第2位置に非アクティブ状態のエレベータかご210,220を再配置するように構成されてもよい。
【0060】
いくつかの実施形態では、方法300は、第1位置(例えば、第4フロア204D)にある非アクティブ状態のエレベータかご210,220の数が規定閾値を超える場合に、1または複数の非アクティブ状態のエレベータを追加の位置に配置するためのさらなるステップを含んでもよい。他の実施形態では、発送システム100のユーザは、非アクティブ状態にあるときに複数のエレベータかご210,220が停車される位置の数を決定してもよい。例えば、発送コントローラ130は、非アクティブ状態のエレベータかご210,220を停車するための3つの位置を示すユーザ入力を(例えば、ユーザインターフェース136を介して)受信してもよい。この場合、発送コントローラ130は、複数位置のうちのどの3つの位置が残りの複数位置と比較して最も大きな滞在人数を有するかを判断し、任意の非アクティブ状態のエレベータかご210、220を3つの位置のうちの少なくとも1つに向けてもよい。いくつかの実施形態では、発送コントローラ130は、荷重設定144、センサデータ146、修正荷重設定148、区域内荷重データ150などのうちの1または複数に関連する情報を含むレポートを(例えば、ユーザインターフェース136を介して)生成するように動作可能であってもよい。
【0061】
例示的な方法300,400など、本明細書に示され、説明される発送システム100の1または複数の処理は、他の様々な作業環境で実装されてもよいことを理解されたい。一例では、発送システム100は、バスサービス、電車サービス、地下鉄サービス、メトロサービス、カーシェアリングサービスなどの輸送システムにおいて、例示的な方法300,400のうちの1または複数を適用するように構成されてもよい。例示的な方法300に関して、発送システム100は、輸送ユニット(例えば、バス、電車、地下鉄、メトロ、車両など)を、その最大荷重容量を超えたときに、追加の呼び出しおよび/または乗員の受け入れができないようにしてもよい。この場合、輸送ユニットは、その位置(例えば、停車場)を迂回する、および/または、(例えば、ドアを開けないことによって)輸送ユニットへの追加の荷重の受け入れを禁止するようにしてもよい。いくつかの実施形態では、発送システム100は、現在の荷重を示す情報を送信するために1または複数のリモートステーションと通信するように構成されてもよい。
【0062】
例えば、発送システム100は、1以上の現在の輸送ユニット(例えば、バス、電車、地下鉄、メトロ、車両など)の現在の荷重が最大荷重容量を超えたときには、1または複数位置にある追加の輸送ユニットからの支援を要求するアラートをリモートステーションに送信してもよい。発送システム100は、様々な位置の区域内荷重データに基づいて予想される荷重に対応するために、1または複数位置で、または1または複数の予め定められた間隔で、必要な輸送ユニットの最小数を判断することによって、交通流を促進できることを理解されたい。例示的な方法400に関して、発送システム100は、複数位置(例えば、バス停、電車の停車駅、地下鉄の停車駅、メトロの停車駅など)での滞在人数を判断して、非アクティブ状態の輸送ユニット(例えば、バス、電車、地下鉄、メトロ、車両など)を乗員人数が最も多い位置に配置してもよい。
【0063】
本明細書で使用されるすべての技術的および科学的な用語は、特に明記しない限り、本開示の分野に属する当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書において、単数形で記載した場合には、文脈が明らかに他のことを示していない限り、複数であることを含む。
【0064】
上記の説明は例示的なものであり、限定的な意図で記載されたものではない。当業者は、本開示の一般的な範囲から逸脱することなく、様々な修正および/または変更を行うことができる。例えば、すでに記載されているように、上記の実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わせて使用されてもよい。さらに、上記の実施形態の一部は、本開示の範囲から逸脱することなく省略されてもよい。さらに、特定の状況または材料を、それらの範囲から逸脱することなく、様々な実施形態の教示に適合させるために修正することができる。上記の説明を検討すれば、他の多くの実施形態も当業者には明らかであろう。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
【外国語明細書】