(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023143574
(43)【公開日】2023-10-06
(54)【発明の名称】サングラス(若しくは遠視眼鏡)入れサンバイザーポケットケース
(51)【国際特許分類】
B60R 7/05 20060101AFI20230928BHJP
B60J 3/02 20060101ALI20230928BHJP
【FI】
B60R7/05
B60J3/02 Z
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2022076323
(22)【出願日】2022-03-23
(71)【出願人】
【識別番号】503122786
【氏名又は名称】大西 真実
(72)【発明者】
【氏名】大西 真実
【テーマコード(参考)】
3D022
【Fターム(参考)】
3D022CA01
3D022CB01
3D022CB04
3D022CB05
3D022CC05
3D022CD11
(57)【要約】
【課題】 ラフタークレーンに乗っており、運転し、仕事をしている中で、細い地図を見たり、太陽を真向いに見て、眩しくてどうしても仕事に差し障る事があった。どうにかならないか!と考える時、課題が生じた。
【解決手段】 現在あらゆる車輌の運転席や助手席に取り付けられているサンバイザーにサングラスや遠視眼鏡を入れて、之れを出し入れする事の出来るポケットを取り付け、必要時には、このポケットからサングラスや遠視眼鏡を取り出して用いる事が出来た。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車輌(若しくは、船舶、抗空機を含む航行機)等の運行時の途中、遠視眼鏡が必要になったり、サングラスが必要になったりする必要性の生じる際には、本願発明される車輌等のサンバイザーに取り付けられるサングラス(若しくは、遠視眼鏡)入れポケットが発明される請求。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
現在迄の所、大陽の光りや反射光の眩くなる車輌等の操従席に於いて、これ等の眩さを防ぐ手段は板状や、シールド板状で作られるサンバイザーを日に翳して見るよりしか方法(技術力)が無かった時、大陽光を遮え切るべく為、必要時には、すぐに取り出して目に掛け、不必要時には、車輌等に備え付けられてあるサンバイザーに取り付けられた本発明、サンバイザーポケットにこれを仕舞い込んで置く事の出来る技術力があった。
【背景技術】
【0002】
特願2018-059000号 参照
【先行技術文献】
特願2018-059000号(T.731)参照
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
若い頃ラフタークレーン(大型車輌にクレーンを取り付けたもの)に乗っており、細かい行き先を示した地図を見ながらにして、仕事場に行く迄の道中では、東に登る太陽光を真向いに見たり、現場ではクルクル回転するクレーンの中で太陽光を真向いに見て、眩しくても、従来の車輌技術にある、車輌に取り付けられているサンバイザーを下して日に翳して仕事をし続けているものであったが、軽い遠視や太陽の眩しさが邪馬して、どうしても、仕事に差し障るものとなる事があった。何とかならないかと考える時、課題が生じた。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
現在あらゆる車輌の運転席や助手席に取り付けられているサンバイザーにサングラスや遠視眼鏡を入れて出し入れする事の出来る蓋付きのポケットを取り付けて見た。
【発明の効果】
【0005】
細かい地図を見ながら運転する他、太陽を真向いに見て、ラフタークレーンや大型車を運転する際には、(注、カーナビは大型車には使えない。)本発明、サンバイザーポケットから取り出したサングラスや、遠視眼鏡をすぐに取り出せて使用出来るものとなり、運転し易い物になった。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【
図1】 車輌に取り付けられているサンバイザーに対して、サングラスや遠視眼鏡等を必要に応じて出し入れさせて使用する事が出来、これ等の物を常にこの中に安置させて置く事の出来る、サンバイザーに取り付けるサンバイザーポケットケースが発明された事を示す図。
【発明を実施する為の形態】
【0007】
車輌、航行機のサンバイザーに取り付けられた本願発明、サンバイザーポケットケースからサングラスや、遠視鏡を必要に応じて取り出して使用する際に、これらの物を取り損ってすぐ下に落下させない様にする為、軽く二~三回に分けて、このケースの蓋の開け閉めが出来る様に作られると良かった。
【実施例0008】
この車輌の運転中、遠視眼鏡が欲しい場合や太陽光等の眩しい現象が起こる際には、サングラスや遠視眼鏡をこのサンバイザーポケットケースから必要に応じて取り出し、出し入れする事で使用する事が出来た。
今現在、サングラスや遠視眼鏡等は、ワンコインで買える程迄、安価格で入手出来る物であり、常にこれを本発明、サンバイザーケースの中に確保して置く事の出来る便利さを産業界及び消費者が知る際には産業上の利用の可能性は非常に高い物となった。
1、車輌、及び、航行機自体に備え付けられているサンバイザーを表わす図。2、車輌自体に備え付けられているサンバイザーの中心部分附近にサングラスや遠視眼鏡を出し入れ出来る蓋付きの本願発明品である、サンバイザーポケット付ケースを埋め込ませて取り付けた物を表わす図。3、本願発明されるサンバイザーポケットケース内に設置されるサングラス及び遠視眼鏡を表わす図。4、車輌自体に備え付けられているサンバイザーに取り付け外し自在器具を用いて、本願発明されるサンバイザーポケットケースを之れに取り付けている事を表わす図と、取り付け外し自在器具を表わす図。5.本願発明サンバイザーポケットケースからサングラスや遠視眼鏡を取り出す際に、これを取り損なった際には、すぐ下に落下させない様にする為、二~三段回に分けて開け閉めをする事が出来る様にサンバイザーポケットケースの蓋を作った事を表わす。