IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士ゼロックス株式会社の特許一覧

特開2023-146247情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム
<>
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図1
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図2
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図3
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図4
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図5
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図6
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図7
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図8
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図9
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図10
  • 特開-情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023146247
(43)【公開日】2023-10-12
(54)【発明の名称】情報処理システム、情報処理装置、およびプログラム
(51)【国際特許分類】
   G06F 16/538 20190101AFI20231004BHJP
   G06F 3/0483 20130101ALI20231004BHJP
【FI】
G06F16/538
G06F3/0483
【審査請求】未請求
【請求項の数】21
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022053338
(22)【出願日】2022-03-29
(71)【出願人】
【識別番号】000005496
【氏名又は名称】富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100104880
【弁理士】
【氏名又は名称】古部 次郎
(74)【代理人】
【識別番号】100125346
【弁理士】
【氏名又は名称】尾形 文雄
(72)【発明者】
【氏名】望月 柾成
【テーマコード(参考)】
5B175
5E555
【Fターム(参考)】
5B175DA02
5B175FB03
5B175JA02
5B175JC06
5E555AA04
5E555AA76
5E555BA02
5E555BA05
5E555BA06
5E555BA71
5E555BB02
5E555BB05
5E555BB06
5E555BC17
5E555CA02
5E555CA12
5E555CB03
5E555CB12
5E555DB06
5E555DB43
5E555DB46
5E555DB52
5E555DB53
5E555DC06
5E555DC09
5E555DC26
5E555DC72
5E555DC75
5E555DD06
5E555EA07
5E555EA08
5E555FA00
(57)【要約】
【課題】検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにする。
【解決手段】情報処理装置としてのユーザ端末10は、制御部11を備え、制御部11では、ページ抽出部105が、指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、仮想文書生成部106が、抽出された1以上のページのまとまりを表す仮想文書のサムネイル画像を生成し、表示制御部102が、仮想文書のサムネイル画像を検索用のユーザインターフェースに表示する制御を行い、ユーザによる入力操作が行われると、電子文書ごとに予め定められたページの画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように拡大表示する制御を行う。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、
抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成して表示部に表示する制御を行い、
前記まとまりを表す画像に対する、ユーザによる入力操作が行われると、前記ページの画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
情報処理システム。
【請求項2】
前記プロセッサは、
前記入力操作として、前記まとまりを表す画像を選択する操作を受け付け、
前記ページの画像として、当該ページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記プロセッサは、前記まとまりを表す画像を選択する操作として、前記ユーザの入力操作に連動して前記表示部を移動するカーソルを、当該まとまりを表す画像に重畳させる操作を受け付けることを特徴とする、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記プロセッサは、前記表示部に拡大表示された前記ページの画像に対する、ユーザによる入力操作に応じて、当該ページの画像をページ単位で順次表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記プロセッサは、前記ページ単位で順次表示する制御として、前記ページの画像のうち前記表示部に拡大表示されている1のページの前後いずれかのページを、前記入力操作に応じて表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記プロセッサは、
前記検索条件と、前記まとまりを表す画像とを対応付け、
前記まとまりを表す画像に対する、前記入力操作が行われると、当該入力操作が行われた時点における前記検索の結果として得られた前記複数の電子文書ごとに、前記ページを抽出することを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記プロセッサは、前記検索条件が対応付けられた前記まとまりを表す画像に対する前記入力操作を、前記ユーザと、当該ユーザ以外の他のユーザとが通信ネットワークを介して共有する前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記プロセッサは、抽出した前記ページで構成された電子文書を生成することを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記プロセッサは、生成した前記電子文書に、前記検索に用いられた前記検索条件と、当該検索が行われた時点を示す情報とを対応付けることを特徴とする、
請求項8に記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記プロセッサは、前記まとまりを表す画像とともに、前記ページの各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項11】
前記プロセッサは、前記特定可能な情報に対する、前記入力操作が行われると、当該特定可能な情報により特定される前記ページの画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項10に記載の情報処理システム。
【請求項12】
前記プロセッサは、前記特定可能な情報として、前記ページの各々のサムネイル画像と、当該ページが属する電子文書の名称とのうち少なくとも一方を、選択可能な態様で前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項10に記載の情報処理システム。
【請求項13】
前記プロセッサは、前記特定可能な情報に対する、前記ユーザによる入力操作が行われると、当該特定可能な情報により特定される前記ページが属する電子文書にアクセス可能な情報を表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項10に記載の情報処理システム。
【請求項14】
前記プロセッサは、
前記予め定められたページとして、前記複数の電子文書の各々の先頭のページを抽出し、
前記選択する操作を受け付けると、前記先頭のページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項15】
前記プロセッサは、前記検索条件の種類に応じて、前記予め定められたページとして抽出するページを決定することを特徴とする、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項16】
前記プロセッサは、前記検索条件の種類が、前記電子文書の名称である場合と、当該電子文書の作成日時である場合と、当該電子文書の作成者である場合と、当該電子文書に含まれ得る文字列である場合とに応じて、前記予め定められたページとして抽出するページを決定することを特徴とする、
請求項15に記載の情報処理システム。
【請求項17】
前記プロセッサは、前記検索条件が、前記電子文書の名称、作成日時、および作成者のいずれかである場合には、各々の当該電子文書の先頭のページを抽出するように決定し、当該電子文書に含まれ得る文字列である場合には、当該文字列を含むページのうちページの順番を示す値が最も小さいページを抽出するように決定することを特徴とする、
請求項16に記載の情報処理システム。
【請求項18】
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、
抽出した前記ページのうち1の画像を表示部に表示する制御を行い、
前記1の画像に対する、ユーザによる入力操作に応じて、当該1の画像を含む前記ページの画像を順次表示する制御を行うことを特徴とする、
情報処理システム。
【請求項19】
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
ユーザにより指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、
抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成し、前記ユーザが操作する他の情報処理装置の表示部に表示する制御を行い、
前記まとまりを表す画像に対する、前記ユーザによる入力操作の入力情報を取得し、
取得した前記入力情報に基づいて、前記ページのプレビュー画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
情報処理装置。
【請求項20】
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
ユーザによる検索条件の入力操作を受け付け、
他の情報処理装置の処理として、前記検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページが抽出され、当該ページのまとまりを表す画像が生成されると、当該まとまりを表す画像を表示部に表示する制御を行い、
前記まとまりを表す画像に対するユーザによる入力操作を受け付け、
前記ページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、
情報処理装置。
【請求項21】
コンピュータに、
指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出する機能と、
抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成して表示部に表示する制御を行う機能と、
前記まとまりを表す画像に対する、ユーザによる入力操作が行われると、前記ページのプレビュー画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行う機能と、
を実現させるためのプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、情報処理装置、およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
検索結果で得られた複数の電子文書をサムネイル画像で一覧表示する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第5345049号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このような技術では、検索結果で得られた複数の電子文書から目当ての電子文書を見つけるためには、一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択してページを開く操作が求められる。
【0005】
本発明の目的は、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載された発明は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成して表示部に表示する制御を行い、前記まとまりを表す画像に対する、ユーザによる入力操作が行われると、前記ページの画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、情報処理システムである。
請求項2に記載された発明は、前記プロセッサは、前記入力操作として、前記まとまりを表す画像を選択する操作を受け付け、前記ページの画像として、当該ページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に記載された発明は、前記プロセッサは、前記まとまりを表す画像を選択する操作として、前記ユーザの入力操作に連動して前記表示部を移動するカーソルを、当該まとまりを表す画像に重畳させる操作を受け付けることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理システムである。
請求項4に記載された発明は、前記プロセッサは、前記表示部に拡大表示された前記ページの画像に対する、ユーザによる入力操作に応じて、当該ページの画像をページ単位で順次表示する制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項5に記載された発明は、前記プロセッサは、前記ページ単位で順次表示する制御として、前記ページの画像のうち前記表示部に拡大表示されている1のページの前後いずれかのページを、前記入力操作に応じて表示する制御を行うことを特徴とする、請求項4に記載の情報処理システムである。
請求項6に記載された発明は、前記プロセッサは、前記検索条件と、前記まとまりを表す画像とを対応付け、前記まとまりを表す画像に対する、前記入力操作が行われると、当該入力操作が行われた時点における前記検索の結果として得られた前記複数の電子文書ごとに、前記ページを抽出することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項7に記載された発明は、前記プロセッサは、前記検索条件が対応付けられた前記まとまりを表す画像に対する前記入力操作を、前記ユーザと、当該ユーザ以外の他のユーザとが通信ネットワークを介して共有する前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、請求項6に記載の情報処理システムである。
請求項8に記載された発明は、前記プロセッサは、抽出した前記ページで構成された電子文書を生成することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項9に記載された発明は、前記プロセッサは、生成した前記電子文書に、前記検索に用いられた前記検索条件と、当該検索が行われた時点を示す情報とを対応付けることを特徴とする、請求項8に記載の情報処理システムである。
請求項10に記載された発明は、前記プロセッサは、前記まとまりを表す画像とともに、前記ページの各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項11に記載された発明は、前記プロセッサは、前記特定可能な情報に対する、前記入力操作が行われると、当該特定可能な情報により特定される前記ページの画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、請求項10に記載の情報処理システムである。
請求項12に記載された発明は、前記プロセッサは、前記特定可能な情報として、前記ページの各々のサムネイル画像と、当該ページが属する電子文書の名称とのうち少なくとも一方を、選択可能な態様で前記表示部に表示する制御を行うことを特徴とする、請求項10に記載の情報処理システムである。
請求項13に記載された発明は、前記プロセッサは、前記特定可能な情報に対する、前記ユーザによる入力操作が行われると、当該特定可能な情報により特定される前記ページが属する電子文書にアクセス可能な情報を表示する制御を行うことを特徴とする、請求項10に記載の情報処理システムである。
請求項14に記載された発明は、前記プロセッサは、前記予め定められたページとして、前記複数の電子文書の各々の先頭のページを抽出し、前記選択する操作を受け付けると、前記先頭のページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、請求項2に記載の情報処理システムである。
請求項15に記載された発明は、前記プロセッサは、前記検索条件の種類に応じて、前記予め定められたページとして抽出するページを決定することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項16に記載された発明は、前記プロセッサは、前記検索条件の種類が、前記電子文書の名称である場合と、当該電子文書の作成日時である場合と、当該電子文書の作成者である場合と、当該電子文書に含まれ得る文字列である場合とに応じて、前記予め定められたページとして抽出するページを決定することを特徴とする、請求項15に記載の情報処理システムである。
請求項17に記載された発明は、前記プロセッサは、前記検索条件が、前記電子文書の名称、作成日時、および作成者のいずれかである場合には、各々の当該電子文書の先頭のページを抽出するように決定し、当該電子文書に含まれ得る文字列である場合には、当該文字列を含むページのうちページの順番を示す値が最も小さいページを抽出するように決定することを特徴とする、請求項16に記載の情報処理システムである。
請求項18に記載された発明は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、抽出した前記ページのうち1の画像を表示部に表示する制御を行い、前記1の画像に対する、ユーザによる入力操作に応じて、当該1の画像を含む前記ページの画像を順次表示する制御を行うことを特徴とする、情報処理システムである。
請求項19に記載された発明は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、ユーザにより指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出し、抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成し、前記ユーザが操作する他の情報処理装置の表示部に表示する制御を行い、前記まとまりを表す画像に対する、前記ユーザによる入力操作の入力情報を取得し、取得した前記入力情報に基づいて、前記ページのプレビュー画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、情報処理装置である。
請求項20に記載された発明は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、ユーザによる検索条件の入力操作を受け付け、他の情報処理装置の処理として、前記検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページが抽出され、当該ページのまとまりを表す画像が生成されると、前記まとまりを表す画像を表示部に表示する制御を行い、前記まとまりを表す画像に対するユーザによる入力操作を受け付け、前記ページのプレビュー画像を、前記まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行うことを特徴とする、情報処理装置である。
請求項21に記載された発明は、コンピュータに、指定された検索条件による検索の結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、当該電子文書ごとに予め定められたページを抽出する機能と、抽出した前記ページのまとまりを表す画像を生成して表示部に表示する制御を行う機能と、前記まとまりを表す画像に対する、ユーザによる入力操作が行われると、前記ページのプレビュー画像を、当該まとまりを表す画像よりも表示サイズが大きくなるように、前記表示部に拡大表示する制御を行う機能と、を実現させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0007】
請求項1の本発明によれば、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにする情報処理システムを提供できる。
請求項2の本発明によれば、ユーザは、抽出されたページのまとまりを表す画像を選択する操作を行うだけで、抽出されたページのプレビュー画像を容易に視認することができる。
請求項3の本発明によれば、ユーザは、抽出されたページのまとまりを表す画像にカーソルを重畳させる操作を行うだけで、抽出されたページのプレビュー画像を容易に視認することができる。
請求項4の本発明によれば、ユーザは、拡大表示されたページに対する入力操作により、複数の電子文書ごとに予め定められたページを順次表示させることで、電子文書ごと内容の把握が容易になる。また、検索結果の表示に必要となる表示領域を従来よりも抑制することができる。
請求項5の本発明によれば、ユーザは、拡大表示されたページに対する入力操作により、そのページの前後のページを表示させることができる。これにより、ページをパラパラめくるような感覚で、電子文書ごとの内容を把握することができる。
請求項6の本発明によれば、ユーザは、検索条件が対応付けられた「まとまりを表す画像」に対する入力操作を行うだけで、その時点における検索結果として得られた複数の電子文書の内容を容易に把握することができる。
請求項7の本発明によれば、複数のユーザの各々が同一の検索条件を重複して設定することで生じ得る無駄を抑制することができる。
請求項8の本発明によれば、検索が行われた時点における検索結果の電子文書が生成されるので、その時々の検索結果の記録が可能となる。
請求項9の本発明によれば、検索が行われた時点における検索結果の電子文書が生成されるので、その時々の検索結果の記録が可能となる。
請求項10の本発明によれば、ユーザは、検索結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する「予め定められたページ」を一覧視することができる。
請求項11の本発明によれば、ユーザは、検索結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する「予め定められたページ」を特定可能な情報に対し、入力操作を行うだけで、複数の電子文書の各々の内容を容易に把握することができる。
請求項12の本発明によれば、ユーザは、検索結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する「予め定められたページ」のサムネイル画像および文書名を一覧視することができる。
請求項13の本発明によれば、ユーザは、検索結果として得られた複数の電子文書の各々を構成する「予め定められたページ」を特定可能な情報に対し、入力操作を行うだけで、「予め定められたページ」が属する電子文書にアクセスできる。
請求項14の本発明によれば、ユーザは、拡大表示された先頭のページから電子文書の内容を把握できる。
請求項15の本発明によれば、検索条件の種類に応じて抽出される「予め定められたページ」が決定されるため、ユーザにとってより内容を把握し易いページの抽出が可能となる。
請求項16の本発明によれば、検索条件の種類に応じて抽出される「予め定められたページ」が決定されるため、ユーザにとってより内容を把握し易いページの抽出が可能となる。
請求項17の本発明によれば、検索条件の種類に応じて電子文書の内容を把握しやすいページが抽出される。
請求項18の本発明によれば、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにする情報処理システムを提供できる。
請求項19の本発明によれば、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにする情報処理装置を提供できる。
請求項20の本発明によれば、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにする情報処理装置を提供できる。
請求項21の本発明によれば、検索結果として一覧表示されたサムネイル画像を1つ1つ選択して開く操作を行うものに比べて、検索結果で得られた複数の電子文書の各々の内容の把握を簡単な操作で行えるようにするプログラムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本実施の形態が適用される情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。
図2】本実施の形態が適用される情報処理装置としてのユーザ端末のハードウェア構成を示す図である。
図3】ユーザ端末の制御部の機能構成を示す図である。
図4】管理サーバが、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合における、管理サーバの制御部の機能構成を示す図である。
図5】ユーザ端末の処理の流れを示すフローチャートである。
図6】ユーザ端末の処理の流れを示すフローチャートである。
図7】管理サーバが、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合における、管理サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
図8】管理サーバが、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合における、管理サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
図9】ユーザ端末の表示部に表示された検索用のユーザインターフェースの具体例を示す図である。
図10】ユーザ端末の表示部に表示された検索用のユーザインターフェースの具体例を示す図である。
図11】ユーザ端末の表示部に表示された検索用のユーザインターフェースの具体例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(情報処理システムの構成)
図1は、本実施の形態が適用される情報処理システム1の全体構成の一例を示す図である。
情報処理システム1は、ユーザ端末10と、管理サーバ30とがネットワーク90を介して接続されることにより構成されている。ネットワーク90は、例えば、LAN(Local Area Network)、インターネット等である。
【0010】
ユーザ端末10は、ユーザが操作するパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等の情報処理装置である。ユーザ端末10は、いわゆるファイルハンドリングソフトウェア上の操作画面(以下、「ワークスペース」と呼ぶ。)を表示部16(図2参照)に表示する。ワークスペースは、複数個作成することができ、ユーザの入力操作により、表示部16にそれぞれ表示することができる。また、ワークスペースは、ネットワーク90を介して他のユーザと共有することができる。
【0011】
また、ユーザ端末10は、ユーザによるハンドリングの対象となる電子文書のサムネイル画像をワークスペースに表示する。ワークスペースに表示される電子文書のサムネイル画像は、いわゆる「ショートカット」であり、電子文書そのものはデータベース(例えば、後述する図2の電子文書DB131)に記憶されている。データベースに記憶されている電子文書の種類は特に限定されず、例えば、文書作成用のアプリケーションソフトウェアで作成されたテキスト文書等が挙げられる。
【0012】
また、ユーザ端末10は、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力操作を受け付け可能とする、検索用のユーザインターフェースを表示部16に表示する。ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースに対する入力操作により指定された検索条件による検索を行い、検索結果として得られた1以上の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、電子文書ごと、または一括で予め定められたページを抽出する。
【0013】
また、ユーザ端末10は、ユーザにより指定された検索条件による検索の結果として得られた1以上の「予め定められたページ」のまとまりを表す仮想の電子文書(以下、「仮想文書」と呼ぶ。)のサムネイル画像を生成し、生成した仮想文書のサムネイル画像を検索用のユーザインターフェースに表示する。また、ユーザ端末10は、仮想文書のサムネイル画像とともに、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示する。
【0014】
また、ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作が行われると、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する。また、ユーザ端末10は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力操作が行われると、「予め定められたページ」のプレビュー画像をページ単位で順次表示する。
【0015】
また、ユーザ端末10は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力操作が行われると、選択された情報により特定される「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する。
【0016】
仮想文書は、ユーザの入力操作により保存することができる。具体的には、ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を保存するための入力操作が行われると、仮想文書のサムネイル画像と、検索に用いられた検索条件とを対応付けて、データベースに記憶して管理する。ここで、「仮想文書を保存する」とは、検索条件を保存することを意味する場合と、検索結果を保存することを意味する場合とがある。
【0017】
検索条件を保存した場合には、仮想文書を選択する操作が行われる度に、その仮想文書に対応付けられている検索条件による新たな検索が行われ、その検索結果として1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像が拡大表示される。すなわち、仮想文書を選択する操作が行われた時点における検索結果が拡大表示される。なお、仮想文書を選択する操作が行われるタイミングによっては検索結果が「0件」である場合もあるが、この場合には、その旨がユーザに報知される。
【0018】
これに対して、検索結果を保存した場合には、仮想文書を選択する操作が行われた時点における検索結果が保存される。この場合、検索結果は、通常の電子文書として保存される。具体的には、ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を通常の電子文書として保存するための入力操作が行われると、検索結果として抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する。そして、ユーザ端末10は、生成した電子文書に、検索に用いられた検索条件と、検索が行われた時点を示す情報とを対応付けて、データベースに記憶して管理する。なお、ユーザ端末10によるこれらの処理の詳細については後述する。
【0019】
管理サーバ30は、情報処理システム1の全体の管理をするサーバとしての情報処理装置である。管理サーバ30は、ユーザ端末10による上述の処理の少なくとも一部を行うことができる。例えば、管理サーバ30は、ユーザ端末10の表示部16にワークスペースを表示させる制御と、電子文書のサムネイル画像をワークスペースに表示させる制御とを行うことができる。また、管理サーバ30は、ユーザ端末10の表示部16に検索用のユーザインターフェースを表示させる制御を行うことができる。
【0020】
また、管理サーバ30は、検索用のユーザインターフェースを介してユーザにより指定された検索条件による電子文書の検索を行う処理と、検索の結果として得られた1以上の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、電子文書ごとに予め定められたページを抽出する処理とを行うことができる。また、管理サーバ30は、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理と、検索用のユーザインターフェースに仮想文書のサムネイル画像を表示させる制御とを行うことができる。
【0021】
また、管理サーバ30は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示させる制御と、「予め定められたページ」のプレビュー画像に対するユーザの入力操作に応じて、そのプレビュー画像をページ単位で順次表示する制御とを行うことができる。
【0022】
また、管理サーバ30は、ユーザ端末10が、電子文書のサムネイル画像に対する入力操作を受け付けると、その電子文書を構成する1以上のページのうち予め定められたページのプレビュー画像を、その電子文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示させる制御を行うことができる。なお、管理サーバ30によるこれらの処理の詳細については後述する。
【0023】
上述の情報処理システム1の構成は一例であり、情報処理システム1全体として上述の処理を実現させる機能を備えていればよい。このため、上述の処理を実現させる機能のうち、一部または全部を情報処理システム1内で分担してもよいし協働してもよい。すなわち、上述のように、ユーザ端末10の機能の一部または全部を管理サーバ30の機能としてもよいし、また、管理サーバ30の機能の一部または全部をユーザ端末10の機能としてもよい。さらに、情報処理システム1を構成するユーザ端末10および管理サーバ30の各々の機能の一部または全部を、図示せぬ他のサーバ等に移譲してもよい。これにより、情報処理システム1全体としての処理が促進され、また、処理を補完し合うことも可能となる。
【0024】
(ユーザ端末のハードウェア構成)
図2は、本実施の形態が適用される情報処理装置としてのユーザ端末10のハードウェア構成を示す図である。
ユーザ端末10は、制御部11と、メモリ12と、記憶部13と、通信部14と、操作部15と、表示部16とを有している。これらの各部は、データバス、アドレスバス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス等で接続されている。
【0025】
制御部11は、OS(基本ソフトウェア)やアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア)等の各種ソフトウェアの実行を通じてユーザ端末10の機能の制御を行うプロセッサである。制御部11は、例えばCPU(Central Processing Unit)で構成される。メモリ12は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、演算に際して作業エリアとして用いられる。メモリ12は、例えばRAM(Random Access Memory)等で構成される。
【0026】
記憶部13は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域である。記憶部13は、例えばプログラムや各種設定データなどの記憶に用いられるHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、半導体メモリ等で構成される。記憶部13には、各種情報を記憶するデータベースとして、例えば、ワークスペースにサムネイル画像を表示可能な1以上の電子文書が記憶された電子文書DB131、生成された仮想文書が記憶された仮想文書DB132等が格納されている。
【0027】
通信部14は、ネットワーク90を介して管理サーバ30および外部との間でデータの送受信を行う。操作部15は、例えばキーボード、マウス、機械式のボタン、スイッチで構成され、入力操作を受け付ける。操作部15には、表示部16と一体的にタッチパネルを構成するタッチセンサも含まれる。表示部16は、例えば情報の表示に用いられる液晶ディスプレイや有機EL(=Electro Luminescence)ディスプレイで構成され、画像やテキストのデータなどを表示する。表示部16には、ワークスペース、検索用のユーザインターフェース等が表示される。
【0028】
(管理サーバのハードウェア構成)
管理サーバ30のハードウェア構成は、いずれも図2に示すユーザ端末10のハードウェア構成と同様の構成を備えている。すなわち、管理サーバ30は、図2の制御部11、メモリ12、記憶部13、通信部14、操作部15、および表示部16の各々と同様の機能を有する、制御部、メモリ、記憶部、通信部、操作部、および表示部の各々を備えており、図示および説明を省略する。
【0029】
(ユーザ端末の制御部の機能構成)
図3は、ユーザ端末10の制御部11の機能構成を示す図である。
ユーザ端末10の制御部11では、文書管理部101と、表示制御部102と、入力操作受付部103と、検索結果取得部104と、ページ抽出部105と、仮想文書生成部106と、電子文書生成部107と、送信制御部108とが機能する。
【0030】
文書管理部101は、電子文書をデータベースに記憶して管理する。具体的には、文書管理部101は、ワークスペースにサムネイル画像を表示可能とする1以上の電子文書を、記憶部13の電子文書DB131に記憶して管理する。電子文書DB131に記憶されている1以上の電子文書には、各々を一意に特定可能な識別情報(例えば、文書ID等)が対応付けられている。
【0031】
表示制御部102は、各種情報を表示部16(図2参照)に表示させる制御を行う。例えば、表示制御部102は、ワークスペース、および検索用のユーザインターフェースを表示部16に表示させる制御を行う。表示部16に表示されるワークスペース、および検索用のユーザインターフェースは、ユーザ端末10に予めインストールされた、ユーザ向けの専用のアプリケーションソフトウェアを起動することで表示させることもできるし、ユーザ向けの専用のウェブサイトにアクセスすることでも表示させることができる。
【0032】
また、表示制御部102は、ユーザの入力操作により指定された電子文書のサムネイル画像をワークスペースに表示する制御を行う。また、表示制御部102は、検索結果として得られた1以上のページを1つにまとめた仮想文書のサムネイル画像を検索用のユーザインターフェースに表示する。また、表示制御部102は、仮想文書とともに、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示する。「特定可能な情報」とは、例えば、電子文書を一意に特定可能な情報(例えば、電子文書の名称等)、およびその電子文書に含まれる「予め定められたページ」を一意に特定可能な情報(例えば、ページ番号等)のことをいう。
【0033】
また、表示制御部102は、ユーザの入力操作により選択された仮想文書の「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のプレビュー画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する制御を行う。なお、仮想文書のプレビュー画像として拡大表示されるページの順番は特に限定されない。例えば、検索結果として得られた1以上の電子文書の名称順、形式順、作成日時順、容量順等であってもよいし、並び順をユーザが予め設定できるようにしてもよい。
【0034】
また、表示制御部102は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像に対するユーザの入力操作(例えば、ページをめくる操作)に応じて、「予め定められたページ」のプレビュー画像をページ単位で順次表示する制御を行う。具体的には、例えば、表示制御部102は、ユーザの入力操作に応じて、検索用のユーザインターフェースに拡大表示されているページの前後いずれかのページが表示されるように制御する。なお、検索用のユーザインターフェースに拡大表示されたページの具体例については、図9を参照して後述する。
【0035】
また、表示制御部102は、検索用のユーザインターフェースに表示された、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力操作が行われると、その1の情報により特定される「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する制御を行う。
【0036】
入力操作受付部103は、ユーザの入力操作を受け付ける。ユーザの入力操作としては、例えば、指によるタッチ操作およびマウス操作等が挙げられる。例えば、入力操作受付部103は、アプリケーションソフトウェアを起動して、ワークスペースや、検索用のユーザインターフェースを表示部16(図2参照)に表示させるための入力操作を受け付ける。また、入力操作受付部103は、電子文書を指定してそのサムネイル画像をワークスペースに表示させるための入力操作を受け付ける。
【0037】
また、入力操作受付部103は、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力操作を受け付ける。具体的には、入力操作受付部103は、表示部16に表示された検索用のユーザインターフェースに設けられた検索ボックス(例えば、図9参照)に検索条件を入力して検索を実行する操作を受け付ける。
【0038】
また、入力操作受付部103は、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作を受け付ける。ここで、「仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作」としては、例えば、ユーザのマウス操作に連動して検索用のユーザインターフェースを移動するカーソルを、仮想文書のサムネイル画像に重畳させる操作(いわゆるマウスオーバーの操作)や、仮想文書のサムネイル画像をタッチしたりクリックしたりする操作等が挙げられる。
【0039】
また、入力操作受付部103は、検索用のユーザインターフェースに拡大表示された仮想文書の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力操作を受け付ける。また、入力操作受付部103は、仮想文書を保存するための入力操作を受け付ける。具体的には、仮想文書のサムネイル画像と、検索に用いられた検索条件とを対応付けて「仮想文書」として記憶部13の仮想文書DB132に記憶させて保存するための入力操作を受け付ける。また、仮想文書を電子文書として保存するための入力操作を受け付ける。具体的には、検索結果をその通常の電子文書として記憶部13の電子文書DB131に保存するための入力操作を受け付ける。
【0040】
検索結果取得部104は、検索用のユーザインターフェースの検索ボックスに対する入力操作により指定された検索条件の検索結果を取得する。
ページ抽出部105は、検索結果として得られた1以上の電子文書の「予め定められたページ」を抽出する。「予め定められたページ」としては、例えば、電子文書の先頭のページ、検索条件に適合するテキストや図形等を含むページ等が挙げられる。「予め定められたページ」は、検索条件に応じて予め設定されたページであってもよいし、ユーザの入力操作により予め設定されたページであってもよい。
【0041】
仮想文書生成部106は、ユーザにより指定された検索条件による検索の結果として得られた1以上の「予め定められたページ」のまとまりを表す仮想文書のサムネイル画像を生成する。ここで、「予め定められたページ」が、電子文書の先頭のページであると予め定められている場合には、検索条件にヒットしたページを有する1以上の電子文書の各々の先頭のページで構成される仮想文書のサムネイル画像が生成される。また、「予め定められたページ」が、検索条件に適合するテキストや図形等を含むページであると予め定められている場合には、検索条件にヒットした1以上のページで構成される仮想文書のサムネイル画像が生成される。仮想文書生成部106により生成された仮想文書のサムネイル画像は、ユーザの入力操作により保存することができる。この場合、仮想文書のサムネイル画像と、検索に用いられた検索条件とが対応付けられて、記憶部13の仮想文書DB132に記憶される。
【0042】
電子文書生成部107は、ページ抽出部105により抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する。電子文書生成部107により生成される電子文書には、検索に用いられた検索条件と、その検索が行われた時点を示す情報とを対応付けることができる。「対応付け」の手法としては、例えば、検索が行われた時点を示す情報をメタデータとする手法や、検索が行われた時点を示すテキストデータを電子文書の一部(例えば、先頭のページや余白等)に形成させる手法等が挙げられる。なお、電子文書生成部107により生成される電子文書は、仮想文書生成部106により生成される仮想文書とは異なり、ワークスペースにサムネイル画像を表示可能な通常の電子文書である。このため、電子文書生成部107により生成された電子文書は、記憶部13の電子文書DB131に記憶されて管理される。
【0043】
送信制御部108は、通信部14(図2参照)を介して各種情報を管理サーバ30または外部に向けて送信する制御を行う。例えば、管理サーバ30が、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合、送信制御部108は、入力操作受付部103により入力が受け付けられた各種の入力情報を管理サーバ30に向けて送信する制御を行う。
【0044】
(管理サーバの制御部の機能構成)
図4は、管理サーバ30が、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合における、管理サーバ30の制御部の機能構成を示す図である。
【0045】
これらの処理を管理サーバ30が行う場合、管理サーバ30の制御部では、文書管理部301と、表示制御部302と、入力情報取得部303と、検索結果取得部304と、ページ抽出部305と、仮想文書生成部306と、電子文書生成部307と、送信制御部308とが機能する。なお、このうち、文書管理部301、表示制御部302、検索結果取得部304、ページ抽出部305、仮想文書生成部306、および電子文書生成部307の各々の機能は、図3の文書管理部101、表示制御部102、検索結果取得部104、ページ抽出部105、仮想文書生成部106、および電子文書生成部107の各々の機能と同様であり、説明を省略する。
【0046】
入力情報取得部303は、ユーザ端末10から送信されてきた各種の入力情報を取得する。例えば、入力情報取得部303は、管理サーバ30の記憶部にてデータベースに記憶されて管理されている電子文書をワークスペースや、検索用のユーザインターフェースに表示させるために入力された入力情報を取得する。
【0047】
また、例えば、入力情報取得部303は、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うために入力された入力情報を取得する。また、例えば、入力情報取得部303は、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するために入力された入力情報を取得する。
【0048】
また、入力情報取得部303は、検索用のユーザインターフェースに拡大表示された仮想文書の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるために入力された入力情報を取得する。また、入力情報取得部303は、検索条件を保存するために入力された入力情報や、検索結果を電子文書として保存するために入力された入力情報を取得する。
【0049】
送信制御部308は、通信部を介して各種情報をユーザ端末10または外部に向けて送信する制御を行う。例えば、送信制御部308は、記憶部のデータベースに記憶された1以上の電子文書のうち、ユーザの入力操作により指定された電子文書に関する情報を、ユーザ端末10に向けて送信する制御を行う。例えば、送信制御部308は、「電子文書に関する情報」として、抽出された電子文書のサムネイル画像のデータ、抽出された電子文書の「予め定められたページ」のプレビュー画像のデータ、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報等をユーザ端末10に向けて送信する制御を行う。
【0050】
(ユーザ端末の処理の流れ)
図5および図6は、ユーザ端末10の処理の流れを示すフローチャートである。
図5には、ユーザ端末10の処理の流れのうち、データベースに電子文書を管理する処理から、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示するまでの処理の流れが示されている。
【0051】
ユーザ端末10は、電子文書をデータベースに記憶して管理する(ステップ501)。具体的には、ユーザ端末10は、ワークスペースに表示可能な1以上の電子文書を、記憶部13の電子文書DB131(図2参照)に記憶させて管理する。
【0052】
ユーザ端末10は、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われると(ステップ502でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ503)、表示部16(図2参照)に検索用のユーザインターフェースを表示する(ステップ504)。これに対して、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われない場合(ステップ502でNO)、ユーザ端末10は、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作が行われるまでステップ502を繰り返す。
【0053】
ユーザ端末10は、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力操作が行われると(ステップ505でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ506)、検索用のユーザインターフェースに対する入力操作により指定された検索条件による検索を行い(ステップ507)、検索結果として得られた1以上の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、電子文書ごとに予め定められたページを抽出する(ステップ508)。これに対して、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力操作が行われない場合(ステップ505でNO)、ユーザ端末10は、その入力操作が行われるまでステップ505を繰り返す。
【0054】
ユーザ端末10は、ステップ507の検索の結果として得られた1以上の「予め定められたページ」のまとまりを表す仮想文書のサムネイル画像を生成し(ステップ509)、その画像を検索用のユーザインターフェースに表示する(ステップ510)。また、ユーザ端末10は、仮想文書のサムネイル画像とともに、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示する(ステップ511)。
【0055】
図6には、ユーザ端末10の処理の流れのうち、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作を受け付ける処理から、検索結果として抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する処理までの流れが示されている。
【0056】
ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作が行われると(ステップ601でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ602)、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する(ステップ603)。これに対して、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力操作が行われていない場合(ステップ601でNO)、ユーザ端末10は、その入力操作が行われるまでステップ601を繰り返す。
【0057】
ユーザ端末10は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力操作が行われると(ステップ604でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ605)、「予め定められたページ」のプレビュー画像をページ単位で順次表示する(ステップ606)。これに対して、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力操作が行われていない場合には(ステップ604でNO)、ステップ607に進む。
【0058】
ユーザ端末10は、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力操作が行われると(ステップ607でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ608)、選択された情報により特定される「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する(ステップ609)。これに対して、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力操作が行われていない場合(ステップ607でNO)、ステップ610に進む。
【0059】
ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を保存するための入力操作が行われると(ステップ610でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ611)、仮想文書のサムネイル画像と、検索に用いられた検索条件とを対応付けて、データベースに記憶して管理する(ステップ612)。これに対して、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を保存するための入力操作が行われていない場合には(ステップ610でNO)、ステップ613に進む。
【0060】
ユーザ端末10は、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を通常の電子文書として保存するための入力操作が行われると(ステップ613でYES)、その入力操作を受け付けて(ステップ614)、検索結果として抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する(ステップ615)。これに対して、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を通常の電子文書として保存するための入力操作が行われていない場合には(ステップ613でNO)、ステップ604に戻る。
【0061】
(管理サーバの処理の流れ)
図7および図8は、管理サーバ30が、仮想文書のサムネイル画像を生成する処理等を行う場合における、管理サーバ30の処理の流れを示すフローチャートである。
図7には、管理サーバ30の処理の流れのうち、データベースに電子文書を管理する処理から、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示する制御を行うまでの処理の流れが示されている。
【0062】
管理サーバ30は、電子文書をデータベースに記憶して管理する(ステップ701)。管理サーバ30は、ユーザの入力操作によりユーザ端末10に入力された、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力情報が送信されてくると(ステップ702でYES)、その入力情報を取得し(ステップ703)、検索用のユーザインターフェースに対する入力操作により指定された検索条件による検索を行い(ステップ704)、検索結果として得られた1以上の電子文書の各々を構成する1以上のページのうち、電子文書ごとに予め定められたページを抽出する(ステップ705)。これに対して、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための入力情報が送信されてきていない場合(ステップ702でNO)、管理サーバ30は、その入力情報が送信されてくるまでステップ702を繰り返す。
【0063】
管理サーバ30は、検索の結果として得られた1以上の「予め定められたページ」のまとまりを表す仮想文書のサムネイル画像を生成し(ステップ706)、その画像を検索用のユーザインターフェースに表示する制御を行う(ステップ707)。また、管理サーバ30は、仮想文書のサムネイル画像とともに、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報を、選択可能な態様で検索用のユーザインターフェースに表示する制御を行う(ステップ708)。
【0064】
図8には、管理サーバ30の処理の流れのうち、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するために入力された入力情報を取得する処理から、検索結果として抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する処理までの流れが示されている。
【0065】
管理サーバ30は、ユーザの入力操作によりユーザ端末10に入力された、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力情報が送信されてくると(ステップ801でYES)、その入力情報を取得し(ステップ802)、入力情報により特定される仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する制御を行う(ステップ803)。これに対して、検索用のユーザインターフェースに表示された仮想文書のサムネイル画像を選択するための入力情報が送信されてきていない場合(ステップ801でNO)、管理サーバ30は、その入力情報が送信されてくるまでステップ801を繰り返す。
【0066】
管理サーバ30は、ユーザの入力操作によりユーザ端末10に入力された、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力情報が送信されてくると(ステップ804でYES)、その入力情報を取得し(ステップ805)、取得した入力情報に基づいて、「予め定められたページ」のプレビュー画像をページ単位で順次表示する制御を行う(ステップ806)。これに対して、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像のページを切り替えるための入力情報が送信されてきていない場合には(ステップ804でNO)、ステップ807に進む。
【0067】
管理サーバ30は、ユーザの入力操作によりユーザ端末10に入力された、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力情報が送信されてくると(ステップ807でYES)、その入力情報を取得し(ステップ808)、取得した入力情報により特定される「予め定められたページ」のプレビュー画像を、仮想文書のサムネイル画像よりも表示サイズが大きくなるように検索用のユーザインターフェースに拡大表示する制御を行う(ステップ809)。これに対して、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」の各々を特定可能な情報のうち1の情報を選択するための入力情報が送信されてきていない場合には(ステップ807でNO)、ステップ810に進む。
【0068】
管理サーバ30は、ユーザの入力操作によりユーザ端末10に入力された、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を保存するための入力情報が送信されてくると(ステップ810でYES)、その入力情報を取得して(ステップ811)、その入力情報により特定される仮想文書のサムネイル画像と、検索に用いられた検索条件とを対応付けて、データベースに記憶して管理する(ステップ812)。これに対して、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を保存するための入力情報が送信されてきていない場合には(ステップ810でNO)、ステップ813に進む。
【0069】
管理サーバ30は、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を通常の電子文書として保存するための入力情報が送信されてくると(ステップ813でYES)、その入力情報を取得して(ステップ814)、検索結果として抽出された1以上の「予め定められたページ」で構成された電子文書を生成する(ステップ815)。これに対して、検索用のユーザインターフェースにサムネイル画像として表示された仮想文書を通常の電子文書として保存するための入力情報が送信されてきていない場合には(ステップ813でNO)、ステップ804に戻る。
【0070】
(具体例)
図9乃至図11は、ユーザ端末10の表示部16に表示された検索用のユーザインターフェースの具体例を示す図である。
【0071】
上述のように、ユーザは、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行う場合、ユーザ端末10に対する入力操作として、アプリケーションソフトウェアを起動させるための入力操作を行う。すると、表示部16に検索用のユーザインターフェースが表示される。図9には、その一例として、検索用のユーザインターフェースRが示されている。
【0072】
検索用のユーザインターフェースRの右上部には、1以上のワークスペースの各々にサムネイル画像として表示された1以上の電子文書の検索を行うための検索ボックスKが設けられている。ユーザが、検索ボックスKに検索条件を入力して検索の処理を実行させると、検索ボックスKの下の表示領域に、検索の結果として得られた1以上の「予め定められたページ」のまとまりを表す仮想文書のサムネイル画像Vmが表示される。
【0073】
さらに、仮想文書のサムネイル画像Vmの下の表示領域には、検索結果の一覧が表示される。このとき、「予め定められたページ」が、電子文書の先頭のページであると予め定められている場合には、検索条件にヒットしたページを有する1以上の電子文書の各々の先頭のページのサムネイル画像Mと、そのページを含む電子文書を特定可能な情報とが一覧表示される。
【0074】
また、「予め定められたページ」が、検索条件に適合するテキストや図形等を含むページであると予め定められている場合には、検索条件にヒットした1以上のページの各々のサムネイル画像Mと、そのページを含む電子文書を特定可能な情報とが一覧表示される。このため、検索条件にヒットするページが、1つの電子文書に複数含まれる場合には、1つの仮想文書に含まれる複数のページが、1つの電子文書に帰属することがある。ただし、検索条件にヒットするページが、1つの電子文書に複数含まれる場合であっても、そのうち最もページ番号が若い(小さい)ページのみが代表して仮想文書を構成するようにすることもできる。これらは、ユーザの入力操作により予め設定することができる。以下、このように一覧表示されたものを「検索結果リストL」と呼ぶ。
【0075】
ここで、ユーザが、仮想文書のサムネイル画像Vmを選択するための入力操作として、例えばマウスオーバーの操作を行うと、検索用のユーザインターフェースRの中央部に、仮想文書を構成する1以上の「予め定められたページ」のプレビュー画像Vpが、仮想文書のサムネイル画像Vmよりも表示サイズが大きくなるように拡大表示される。このとき、検索結果リストLに表示されている情報のうち、プレビュー画像Vpに対応する情報がハイライト表示される。
【0076】
拡大表示されたプレビュー画像Vpには、電子文書の「予め定められたページ」に実際に表記されたものと、実際に表記されたものではないユーザインターフェースが含まれる。例えば、プレビュー画像Vpの上部に配置された、「文書内の移動」と表記された、ボタンB1と、「ワークスペースに移動」と表記されたボタンB2と、プレビュー画像Vpの左右両側に配置されたボタンB3およびB4とは、「予め定められたページ」に実際に表記されたものではないユーザインターフェースとして表示される。
【0077】
プレビュー画像Vpに含まれるユーザインターフェースのうち、ボタンB1は、プレビュー画像Vpとして表示されているページを、同じ電子文書の他のページに切り替える際に押下するボタンである。また、ボタンB2は、プレビュー画像Vpとして表示されている電子文書のサムネイル画像があるワークスペースを表示部16に表示させる際に押下するボタンである。また、ボタンB3およびB4は、プレビュー画像Vpとして表示されている電子文書を、検索結果に含まれる他の電子文書に切り替える際に押下するボタンである。
【0078】
プレビュー画像Vpとして表示されている電子文書を、検索結果に含まれる他の電子文書に切り替える手法としては、ボタンB3やボタンB4を押下する手法のほかに、検索結果リストLに一覧表示されている電子文書の情報を選択する操作を行う手法がある。この手法は、検索結果リストLに表示されている情報のうち、1の情報に対するマウスオーバー等の操作を行うことで、その情報に対応する電子文書の「予め定められたページ」のプレビュー画像Vpを拡大表示させる手法である。この手法では、マウスオーバー等の操作に続いて、ダブルクリック等の操作を行うと、プレビュー画像Vpとして表示されている電子文書のサムネイル画像があるワークスペースを表示部16に表示させることもできる。
【0079】
上述の図9のボタンB2を押下する操作、または検索結果リストLに一覧表示された電子文書の情報をダブルクリックする等の操作が行われると、対応する電子文書のサムネイル画像があるワークスペースが表示部16に表示される。ここで、例えば、上述の図9の検索結果リストLに一覧表示された電子文書の情報のうち、名称(文書名)が「ABC」である電子文書について、プレビュー画像VpのボタンB2を押下する操作や、検索結果リストLをダブルクリックする等の操作が行われたとする。この場合、図10に示すように、名称(文書名)が「ABC」である電子文書のサムネイル画像が表示された「ワークスペース01」と表記されたワークスペースW1が表示部16に表示される。
【0080】
図10に示すワークスペースW1の一領域には、名称(文書名)が「ABC」である電子文書のサムネイル画像D1が表示されている。また、サムネイル画像D1を囲むように破線の枠A1が表示されている。この破線の枠A1は、検索結果リストLにおいてユーザにより選択された文書を示している。また、同様に、上述の図9の検索結果リストLに一覧表示された電子文書の情報のうち、名称(文書名)が「XYZ」である電子文書について、プレビュー画像VpのボタンB2を押下する操作や、検索結果リストLをダブルクリックする等の操作が行われると、図10に示すように、「ワークスペース03」と表記されたワークスペースW2が表示部16に表示される。ワークスペースW2の一領域には、名称(文書名)が「XYZ」である電子文書のサムネイル画像D2が表示されている。また、サムネイル画像D2を囲むように破線の枠A2が表示されている。なお、図示はしないが、上述の図9の検索結果リストLに一覧表示された他の電子文書についても同様である。
【0081】
図9に戻り、検索用のユーザインターフェースに表示された、仮想文書のサムネイル画像Vmの右側には、検索条件の内容を示す情報と、「保存する」と表記されたボタンB5とが表示されている。このうち、ボタンB5が押下されると、表示されている仮想文書を保存する操作を行うためのユーザインターフェースが表示される。図11には、その一例が示されている。
【0082】
図11に示すユーザインターフェースには、「検索結果を保存する」という表記とともに、「該当ワークスペース一覧」と表記された情報表示欄Eと、「仮想文書の保存」と表記されたボタンB51と、「検索結果を電子文書として保存」と表記されたボタンB52とが配置されている。このうち、情報表示欄Eは、検索条件にヒットした電子文書を特定可能な情報を表示する欄である。なお、図11の例では、電子文書を特定可能な情報として、サムネイル画像が表示されているワークスペースの名称(例えば、「ワークスペース01」、「ワークスペース03」等)と、電子文書の名称(文書名)とが表示されている。
【0083】
ボタンB51は、検索条件を保存する際に押下するボタンである。ボタンB51が押下されると、仮想文書のサムネイル画像Vmと、検索に用いられた検索条件とが対応付けられて保存される。そして、例えば、図9に示すように、「仮想文書」と表記された検索専用のアイコンVcとして表示される。検索用のユーザインターフェースに表示されている検索専用のアイコンVcを選択する操作(例えば、マウスオーバーの操作)が受け付けられると、その操作が受け付けられたタイミングにおける検索結果が、新たな仮想文書のサムネイル画像Vmやプレビュー画像Vpとして表示される。
ボタンB52は、検索結果を保存する際に押下するボタンである。ボタンB52が押下されると、仮想文書が通常の電子文書として保存される。
【0084】
ユーザは、情報表示欄Eに表示された、電子文書を特定可能な情報の中から1以上の電子文書を指定してからボタンB52を押下することで、指定した1以上の電子文書で構成された仮想文書を通常の電子文書として保存することもできる。これにより、検索結果として当初生成された仮想文書に含まれ得るノイズに該当するような電子文書を、ユーザの入力操作で除外することができる。また、ユーザは、仮想文書について、検索結果の保存、および通常の電子文書としての保存のいずれも行わない場合には、「キャンセル」と表記されたボタンB53を押下する。
【0085】
以上、本実施の形態について説明したが、本発明は上述した本実施の形態に限るものではない。また、本発明による効果も、上述した本実施の形態に記載されたものに限定されない。例えば、図1に示す情報処理システム1の構成、図2に示すユーザ端末10のハードウェア構成は、いずれも本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。また、図3に示すユーザ端末10の機能構成、図4に示す管理サーバ30の機能構成も例示に過ぎず、特に限定されない。上述した処理を全体として実行できる機能が図1の情報処理システム1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能構成を用いるかは図3および図4の例に限定されない。
【0086】
また、図5および図6に示すユーザ端末10の処理のステップ、および図7および図8に示す管理サーバ30の処理のステップの各々の順序も例示に過ぎず、特に限定されない。図示されたステップの順序に沿って時系列的に行われる処理だけではなく、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別的に行われてもよい。また、図9乃至図11に示す具体例も一例に過ぎず、特に限定されない。
【0087】
例えば、図9の例では、検索ボックスKに検索条件が入力され、検索の処理が実行されると、検索ボックスKの下の表示領域に仮想文書のサムネイル画像Vmが表示される構成となっているが、これに限定されない。必ずしも仮想文書のサムネイル画像Vmが表示される必要はなく、例えば、検索の処理が実行されると、直ちにプレビュー画像Vpが拡大表示される構成にすることもできる。
【符号の説明】
【0088】
1…情報処理システム、10…ユーザ端末、11…制御部、30…管理サーバ、90…ネットワーク、101…文書管理部、102…表示制御部、103…入力操作受付部、104…検索結果取得部、105…ページ抽出部、106…仮想文書生成部、107…電子文書生成部、108…送信制御部、301…文書管理部、302…表示制御部、303…入力情報取得部、304…検索結果取得部、305…ページ抽出部、306…仮想文書生成部、307…電子文書生成部、308…送信制御部
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11