IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ KDDI株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図1
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図2
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図3
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図4
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図5
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図6
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図7
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図8
  • 特開-情報処理装置及び情報処理方法 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023146787
(43)【公開日】2023-10-12
(54)【発明の名称】情報処理装置及び情報処理方法
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/0207 20230101AFI20231004BHJP
【FI】
G06Q30/02 320
【審査請求】有
【請求項の数】16
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022054163
(22)【出願日】2022-03-29
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-05-02
(71)【出願人】
【識別番号】000208891
【氏名又は名称】KDDI株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100166006
【弁理士】
【氏名又は名称】泉 通博
(74)【代理人】
【識別番号】100154070
【弁理士】
【氏名又は名称】久恒 京範
(74)【代理人】
【識別番号】100153280
【弁理士】
【氏名又は名称】寺川 賢祐
(72)【発明者】
【氏名】藤埜 敏典
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049BB07
(57)【要約】
【課題】店舗の近くに生活圏があるユーザに対して特典を送信する。
【解決手段】移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得する利用情報取得部331と、利用情報取得部331が利用開始情報を取得した後、利用情報取得部331が取得した位置特定情報が示す位置に対応するエリアにおいてユーザに提供可能な移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報をユーザの情報端末へ送信する送信制御部335と、を備える。
【選択図】図2



【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得する利用情報取得部と、
前記利用情報取得部が前記利用開始情報を取得した後、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する送信制御部と、
を備える、情報処理装置。
【請求項2】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが前記移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に前記移動手段提供サービスの利用料金を徴収するための料金徴収装置として設置された前記事業用装置から前記位置特定情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが所定の有効期間における前記移動手段提供サービスの所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す特定利用情報を取得し、
前記送信制御部は、前記特定利用情報を前記利用情報取得部が取得したことを条件として、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて提供可能な前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記他のサービスに利用可能な特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な前記特典を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記送信制御部は、前記利用開始情報に応答する応答情報とともに、前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記送信制御部は、前記他のサービスの提供場所に関する情報を含む前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用開始日時を示す情報を取得し、
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時に基づく所定の時間帯において利用可能な他のサービスに関する前記特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時が基準時刻より前である場合に、当該利用開始日時が当該基準時刻以降である場合と異なるサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記送信制御部は、前記他のサービスを提供する事業者により設定された条件を前記利用開始日時が満たす場合に、当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項8又は9に記載の情報処理装置。
【請求項11】
前記ユーザに関する情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザの関する情報に基づいて、前記ユーザの属性を特定する特定部と、
をさらに備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記ユーザの属性に対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項12】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアを訪問する傾向を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記傾向が所定の条件を満たすことを条件として、前記エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項13】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアに滞在する滞在時間を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記滞在時間が所定時間以上であることを条件として、前記所定エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項14】
前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得する、
請求項1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項15】
コンピュータが実行する、
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得するステップと、
前記利用開始情報を取得した後、取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信するステップと、
を有する、情報処理方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サービスに関する情報を送信する情報処理装置及び情報処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
店舗における商品又はサービスの購入に利用可能なクーポン等の特典を発行することが広く行われている。例えば、特許文献1には、店舗の位置から所定範囲内に存在するユーザの情報端末に特典を示す情報を送信することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2016-71652号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
店舗を繰り返し利用するリピータを増やすことを店舗が希望している場合、単に電車や自動車で店舗の近くを通過する人ではなく、店舗の近くに生活圏があるユーザに情報を提供することが望ましい。しかしながら、従来の技術では、店舗の近くに生活圏があるかどうかによらず情報を送信してしまうという問題があった。
【0005】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、店舗の近くに生活圏があるユーザに対して特典を送信することができる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様の情報処理装置は、移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得する利用情報取得部と、前記利用情報取得部が前記利用開始情報を取得した後、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する送信制御部と、を備える。
【0007】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが前記移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に前記移動手段提供サービスの利用料金を徴収するための料金徴収装置として設置された前記事業用装置から前記位置特定情報を取得してもよい。前記利用情報取得部は、前記ユーザが所定の有効期間における前記移動手段提供サービスの所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す特定利用情報を取得し、前記送信制御部は、前記特定利用情報を前記利用情報取得部が取得したことを条件として、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて提供可能な前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0008】
前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記他のサービスに利用可能な特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な前記特典を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0009】
前記送信制御部は、前記利用開始情報に応答する応答情報とともに、前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。前記送信制御部は、前記他のサービスの提供場所に関する情報を含む前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0010】
前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用開始日時を示す情報を取得し、前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時に基づく所定の時間帯において利用可能な他のサービスに関する前記特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時が基準時刻より前である場合に、当該利用開始日時が当該基準時刻以降である場合と異なるサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0011】
前記送信制御部は、前記他のサービスを提供する事業者により設定された条件を前記利用開始日時が満たす場合に、当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。前記情報処理装置は、前記ユーザに関する情報を取得するユーザ情報取得部と、前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザの関する情報に基づいて、前記ユーザの属性を特定する特定部と、をさらに備え、前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記ユーザの属性に対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0012】
前記情報処理装置は、前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアを訪問する傾向を特定する特定部と、を備え、前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記傾向が所定の条件を満たすことを条件として、前記エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0013】
前記情報処理装置は、前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアに滞在する滞在時間を特定する特定部と、を備え、前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記滞在時間が所定時間以上であることを条件として、前記所定エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信してもよい。前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得してもよい。
【0014】
本発明の第2の態様の情報処理方法は、コンピュータが実行する、移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得するステップと、前記利用開始情報を取得した後、取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信するステップと、を有する。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、店舗の近くに生活圏があるユーザに対して特典を送信するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】実施形態に係る情報処理システムの概要を示す。
図2】情報処理装置の構成を示す。
図3】記憶部が記憶するサービス参照情報の例を示す。
図4】記憶部が記憶するサービス参照情報の例を示す。
図5】サービス参照情報の別の例を示す。
図6】サービス参照情報の例を示す。
図7】サービス参照情報の例を示す。
図8】他のサービスに関する情報の例を示す。
図9】情報処理装置による特典の提供の処理手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0017】
[情報処理システムの概要]
図1は、実施形態に係る情報処理システムSの概要を示す。情報処理システムSは、情報端末1、事業用装置2及び情報処理装置3を備える。情報端末1は、例えば、移動手段提供サービスのユーザのスマートフォンである。情報端末1は、ネットワークを介して、情報処理装置3と通信する。情報端末1は、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)等の非接触通信により移動手段提供サービスの利用料金の決済が可能である。移動手段提供サービスは、例えば鉄道である。移動手段提供サービスは、バスであってもよい。
【0018】
事業用装置2は、移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者が管理する。事業用装置2は、非接触通信により情報端末1と通信する。事業用装置2は、ネットワークを介して、情報処理装置3と通信する。図1の例では、事業用装置2は、ユーザが移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際にユーザが移動手段提供サービスの利用料金又は利用料金の一部を徴収するための料金徴収装置である改札装置として設置されている。本実施形態では、料金徴収装置が改札装置である場合を主に例示するが、料金徴収装置は、タクシー、バス等で料金を徴収するための装置であってもよい。利用料金の一部は、例えば初乗り運賃に相当する金額である。
【0019】
情報処理装置3は、例えば、サーバである。情報処理装置3は、ネットワークを介して、情報端末1及び事業用装置2と通信する。以下、図1を参照しながら、情報処理システムS全体の流れについて説明する。まず、ユーザの情報端末1は、移動手段提供サービスを提供する車両に乗車するために改札口を通過する際に、ユーザを識別するためのユーザ識別情報(以下、ユーザID)を非接触通信により事業用装置2へ送信する(図1中の(1))。
【0020】
事業用装置2は、情報端末1からユーザ識別情報を取得する。事業用装置2は、ユーザが移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を情報処理装置3へ送信する(図1中の(2))。利用開始情報は、移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置2の位置を特定可能な位置特定情報と、受信したユーザIDとを含む。
【0021】
情報処理装置3は、複数のエリアと、それぞれのエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスに関する情報とを関連付けて記憶している。他のサービスは、情報端末1のユーザが利用する移動手段提供サービスとは異なるサービスである。
【0022】
情報処理装置3は、取得した利用開始情報に含まれる位置特定情報により特定される位置に対応するエリアに関連付けて記憶している他のサービスに関する情報を特定する(図1中の(3))。情報処理装置3は、取得した利用開始情報に含まれるユーザIDに対応するユーザの情報端末1に対し、特定した他のサービスに関する情報を送信する(図1中の(4))。
【0023】
移動手段提供サービスが提供する車両にユーザが乗車する位置に対応するエリアには、ユーザの自宅又は勤務場所等の生活圏がある可能性がある。情報処理装置3は、ユーザの位置、すなわちユーザIDを非接触通信により取得した事業用装置2の位置に対応するエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信するので、このエリアに生活圏がある可能性があるユーザに対して特典等の有用な情報を送信することができる。情報処理装置3は、このエリアに生活圏があるユーザを集客のターゲットとしたい他のサービスを提供する事業者に対し、効果的な販促手段を提供することができる。
【0024】
[情報処理装置3の構成]
図2は、情報処理装置3の構成を示す。情報処理装置3は、通信部31、記憶部32及び制御部33を備える。制御部33は、利用情報取得部331、決済処理部332、ユーザ情報取得部333、特定部334及び送信制御部335を備える。
【0025】
通信部31は、ネットワークを介して、情報端末1及び事業用装置2と通信するためのインターフェースである。記憶部32は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を含む記憶媒体である。記憶部32は、制御部33が実行するプログラムを記憶している。
【0026】
記憶部32には、1又は複数のエリアと、対応するエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスに関する情報とを関連付けたサービス参照情報が記憶されている。他のサービスは、例えば、ユーザが移動手段決済サービスを提供する車両に乗車する位置に対応するエリア内の飲食店で飲食物を提供するサービスである。
【0027】
他のサービスに関する情報は、例えば、他のサービスを提供する事業者により予め設定される。記憶部32に記憶されているサービス参照情報において1又は複数のエリアの全てに他のサービスに関する情報が関連付けられていてもよく、サービス参照情報において一部のエリアのみに他のサービスに関する情報が関連付けられていてもよい。他のサービスに関する情報は、他のサービスの提供場所に関する情報を含んでもよい。
【0028】
他のサービスに関する情報は、例えば他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典の情報や他のサービスを提供する店舗や施設に関する情報である。特典は、他のサービスの利用料金を決済する際に利用料金の割り引き又は値引きを受けられるものであってもよく、他のサービスの利用料金の決済に伴いポイントが付与されるものや所定の景品が付与されるものであってもよい。特典は、ユーザが保有する電子的なスタンプカードに対応するスタンプをユーザに付与することであってもよい。例えば、この電子的なスタンプカードに対応する一定量のスタンプが付与されることにより、付与されたスタンプを景品と交換可能であってもよい。
【0029】
特典は、例えば、移動手段提供サービスの利用代金の決済に利用された決済手段と同じ決済手段で他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能である。この特典の原資は、他のサービスを提供する事業者、又は、この特典に対応するエリアを管轄する地方公共団体から供給される。特典の原資は、情報処理装置3を管理する通信事業者又は移動手段提供サービスを提供する事業者から供給されてもよい。
【0030】
図3は、記憶部32が記憶するサービス参照情報の例を示す。図3に示すサービス参照情報には、複数のエリアのエリア名と、それぞれのエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典の情報と、特典を配布する時間帯とが関連付けられている。
【0031】
図3の上から1行目及び左から1列目に示す例では、エリア名「A町」と、時間帯「12時より前」と、このエリアのスーパーマーケットであるXスーパーの店舗において商品の代金を決済する際に利用可能な特典「Xスーパークーポン券」とが関連付けられている。この特典「Xスーパークーポン券」は、A町に居住している在住者向けのクーポンである。時間帯「12時より前」にA町に対応する位置から移動手段提供サービスを利用するユーザは、A町の自宅から出勤する在住者である可能性が比較的高いため、在住者向けの特典「Xスーパークーポン券」の配布対象となる。
【0032】
図3の上から1行目及び左から2列目に示す例では、エリア名「A町」と、時間帯「12時以降」と、このエリアのY居酒屋の店舗において飲食物の提供のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典「Y居酒屋クーポン券」とが関連付けられている。この特典「Y居酒屋クーポン券」は、A町の勤務場所に出勤する在勤者向けのクーポンである。時間帯「12時以降」にA町に対応する位置から移動手段提供サービスを利用するユーザは、A町の勤務場所から退勤する在勤者である可能性が比較的高いため、在勤者向けの特典「Y居酒屋クーポン券」の配布対象となる。
【0033】
図4は、記憶部32が記憶するサービス参照情報の例を示す。図4に示すサービス参照情報には、複数のエリアのエリア名と、それぞれのエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典の情報と、サービス提供の時間帯とが関連付けられている。図4に示すサービス参照情報の例では、他のサービスを提供する時間帯が関連付けられている点において特典を送信するための時間帯が関連付けられている図3のサービス参照情報とは異なる。
【0034】
図4の上から1行目及び左から2列目に示す例では、エリア名「A町」と、サービス提供の時間帯「12時~15時」と、このエリアのSラーメンの店舗において利用料金を決済する際に利用可能な特典「Sラーメンクーポン券」とが関連付けられている。
【0035】
記憶部32が記憶しているサービス参照情報では、エリア名等のエリアを示す情報にユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件を示す情報がさらに関連付けられていてもよい。エリアは、他のサービスに関する情報を送信する対象の地域、又は他のサービス関連する情報を送信する対象外の地域である。ユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件は、ユーザがそのエリアを訪問する頻度や時間帯等の傾向に基づいて、後述する特定部334が特典を特定するために用いられる指標である。
【0036】
ユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件を示す情報は、例えば、ユーザがエリアを訪問する時間帯の条件を示す。ユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件を示す情報は、ユーザがエリアを訪問する頻度の条件を示してもよい。ユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件を示す情報は、ユーザがエリア内に居住しているか否かの条件を示してもよい。
【0037】
記憶部32が記憶しているサービス参照情報には、エリア名等のエリアを示す情報にユーザの属性を示す属性情報がさらに関連付けられていてもよい。図5は、サービス参照情報の別の例を示す。図5の例では、記憶部32が記憶しているサービス参照情報には、エリア名と、ユーザが所定のエリアを訪問する訪問頻度の条件と、ユーザの属性と、利用可能な特典とが関連付けられている。
【0038】
図5に示す例においては、「A町」への訪問頻度が「1月あたり10回未満」であり、ユーザ属性が「料理好き」のユーザには、A町内において利用可能な「料理教室体験クーポン券」が提供され、「A町」への訪問頻度が「1月あたり10回以上」であり、ユーザ属性が「料理好き」のユーザには、「料理教室入会クーポン券」が提供されることを示している。
【0039】
図5の上から1行目及び左から3列目に示す例では、エリア名「A町」と、訪問頻度の条件「1月あたり10回未満」と、ユーザ属性「音楽好き」と、ユーザに特典の情報が送信されないことを示す「なし」とが関連付けられている。この項目は、「A町」への訪問頻度が「1月あたり10回未満」であり、ユーザ属性が「音楽好き」のユーザには、利用可能な特典が提供されないことを示している。記憶部32が記憶しているサービス参照情報では、エリアと訪問頻度の条件とユーザ属性との全てに組み合わせに特典が関連付けられていてもよく、一部の組み合わせのみに特典が関連付けられていてもよい。
【0040】
ユーザがエリアを訪問する傾向に関する条件を示す情報は、ユーザがエリア内に滞在した滞在時間の条件を示してもよい。図6は、記憶部32が記憶しているサービス参照情報の例を示す。図6の例では、記憶部32が記憶しているサービス参照情報には、エリア名と、ユーザが所定のエリアを訪問した際の平均滞在時間の条件と、利用可能な特典とが関連付けられている。図6に示す例においては、「A町」へ訪問した際の平均滞在時間が「1時間未満」であるユーザには、特典が提供されないことを示している。一方、「A町」へ訪問した際の平均滞在時間が「1時間以上」であるユーザには、A町のV文房具店において商品の代金の200円値引きを受けることが可能な「V文房具店クーポン券(200円引き)」が提供されることを示している。
【0041】
記憶部32が記憶しているサービス参照情報では、エリア名等のエリアを示す情報に特定利用情報の取得の有無を示す情報が関連付けられていてもよい。特定利用情報の有無を示す情報は、移動手段提供サービスの所定の有効期間における所定区間内の利用に対して利用料金を予め支払っているか否か、つまり、所定の有効期間を有する所定区間内の定期券をユーザが購入しているか否かの条件を示す。ユーザが移動手段提供サービスの利用の際に定期券を利用した場合に、後述する利用情報取得部331が特定利用情報を取得する。所定の有効期間は、例えば、利用情報取得部331が利用開始情報を取得した時点を含む期間である。所定区間は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応する移動手段提供サービスの鉄道駅又はバス停留所を含む区間である。
【0042】
図7は、サービス参照情報の例を示す。図7の上から1行目及び左から1列目に示す例では、エリア名「A町」と、特定利用情報を取得したことと、このエリアのコンビニエンストアであるUストアの店舗において商品の代金を決済する際に決済額の200円引きの値引きを受けることが可能な特典「Uストアクーポン券(200円引き)」とが関連付けられている。この特典「Xスーパークーポン券」は、A町の在住者又は在勤者向けのクーポンである。移動手段提供サービスを提供する車両に定期券を利用して乗車するユーザは、乗車した鉄道駅又はバス停留所付近に自宅又は勤務場所等の生活圏がある可能性が比較的高いため、在住者又は在勤者向け特典「Uストアクーポン券(200円引き)」の配布の対象となる。
【0043】
図7の上から1行目及び左から2列目に示す例では、エリア名「A町」と、特定利用情報を取得していないこととには、利用可能な特典が関連付けられていない。移動手段提供サービスを提供する車両に定期券を利用せず乗車するユーザは、定期券を利用して乗車するユーザと比較すると、乗車した鉄道駅又はバス停留所付近に生活圏がある可能性が低いため、特典の配布の対象になっていない。記憶部32には、ユーザの情報端末1の位置を特定するための位置特定情報と、ユーザのユーザIDと、この位置特定情報を取得した取得時刻とを関連付けた移動履歴情報が記憶されている。
【0044】
図2の制御部33は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部33は、記憶部32に記憶されたプログラムを実行することにより、利用情報取得部331、決済処理部332、ユーザ情報取得部333、特定部334及び送信制御部335として機能する。
【0045】
利用情報取得部331は、通信部31を介して、情報端末1又は事業用装置2と通信する。利用情報取得部331は、移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得する。利用情報取得部331は、ユーザが移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に移動手段提供サービスの利用料金を徴収するための改札装置として設置された事業用装置2から利用開始情報を取得する。利用情報取得部331は、ユーザがバス等の移動手段提供サービスを利用する場合には、移動手段提供サービスを提供する車両に搭載された事業用装置2から利用開始情報を取得してもよい。
【0046】
利用情報取得部331は、移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を含む利用開始情報を取得してもよい。決済を要求する情報は、例えば決済の対象の移動手段提供サービスの名称、この移動手段提供サービスを提供した事業者の事業者ID及び決済金額を含む。移動手段提供サービスの利用料金の決済方法は、例えば、NFC決済である。決済方法は、クレジットカード決済又はQRコード(登録商標)決済であってもよい。
【0047】
利用情報取得部331が取得する利用開始情報は、移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置2の位置を特定可能な位置特定情報と、ユーザIDとを含む。位置特定情報は、例えば、事業用装置2を識別するための事業用装置IDである。利用情報取得部331は、事業用装置2の位置を特定する位置特定情報の代わりに、移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末1の移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報を含む利用開始情報を取得してもよい。
【0048】
利用情報取得部331は、ユーザが移動手段提供サービスの所定の有効期間における所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す特定利用情報を取得してもよい。例えば、利用情報取得部331は、ユーザが移動情報提供サービスにおいて提供される車両を利用するための定期券として利用された情報端末1から事業用装置2が特定利用情報を取得した場合に、特定利用情報を含む利用開始情報を事業用装置2から取得する。
【0049】
利用情報取得部331は、移動手段提供サービスの利用開始日時を示す情報を取得する。例えば、利用情報取得部331は、利用開始情報を事業用装置2から取得した日時を利用開始日時として取得する。利用情報取得部331は、取得した利用開始情報を決済処理部332及び特定部334へ出力する。
【0050】
[利用料金の決済]
決済処理部332は、利用情報取得部331が取得した利用開始情報に含まれる移動手段提供サービスの利用料金又はその一部の決済を要求する情報に基づいて、移動手段提供サービスの利用料金を決済する。まず、決済処理部332は、利用情報取得部331が取得したユーザIDに対応するユーザが保有する電子通貨の残高が移動手段提供サービスの利用料金の決済金額以上であるか否かを判定する。決済処理部332は、決済要求に含まれる事業者IDの事業者がNFC決済を可能な事業者であるか否かを判定する。
【0051】
決済処理部332は、利用開始情報に含まれる事業者IDの事業者がNFC決済を可能な事業者であり、且つ、利用情報取得部331が取得したユーザIDに対応するユーザが保有する電子通貨の残高が移動手段提供サービスの利用料金の決済金額以上である場合に、決済要求に対応する決済を実行する。決済処理部332は、利用開始情報に含まれる事業者IDの事業者がNFC決済を可能な事業者でない場合、又は、利用情報取得部331が取得したユーザIDに対応するユーザが保有する電子通貨の残高が移動手段提供サービスの利用料金の決済金額未満である場合に、決済要求に対応する決済を実行しない。
【0052】
[ユーザに関する情報の取得]
ユーザ情報取得部333は、利用情報取得部331が利用開始情報を取得する前に、ユーザに関する情報を取得する。ユーザ情報取得部333は、ユーザが移動した履歴を示す移動履歴情報をユーザに関する情報として取得する。例えば、ユーザ情報取得部333は、ユーザの位置を特定するための位置特定情報とユーザIDとを所定期間ごとに情報端末1から取得する。ユーザ情報取得部333は、取得した位置特定情報と、ユーザIDと、位置特定情報を取得した取得時刻とを関連付けて移動履歴情報として記憶部32に記憶させる。
【0053】
ユーザ情報取得部333は、ユーザが購入した商品の代金又はサービスの利用料金を決済した決済履歴をユーザに関する情報として取得してもよい。ユーザ情報取得部333は、ユーザが購入した商品又はサービスの名称と、決済時刻と、決済金額とを関連付けた決済履歴を取得し、取得した決済履歴を記憶部32に記憶させてもよい。
【0054】
[他のサービスに関する情報の特定]
特定部334は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスに関する情報を特定する。他のサービスは、移動手段提供サービスと異なるサービスである。他のサービスに関する情報は、例えば他のサービスに利用可能な特典の情報である。
【0055】
まず、特定部334は、記憶部32に記憶されているサービス参照情報を記憶部32から読み出す。特定部334は、読み出したサービス参照情報を参照して、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアに関連付けて記憶されている他のサービスに関する情報を特定する。
【0056】
特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前である場合に、利用開始日時が基準時刻以降である場合と異なるサービスに関する情報を特定する。特定部334は、基準時刻は、例えば、ユーザが利用する移動手段提供サービスの出勤ラッシュの時間帯よりも後の時刻であり、且つ、ユーザが利用する移動手段提供サービスの帰宅ラッシュの時間帯よりも前の時刻である。
【0057】
特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前である場合に、情報端末1のユーザが自宅から出勤する途中であると判定する。特定部334は、情報端末1のユーザが自宅から出勤する途中であると判定した場合に、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアにユーザの自宅があると推定し、在住者向けの特典を特定する。
【0058】
一方、特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻以降である場合に、情報端末1のユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定する。特定部334は、情報端末1のユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定した場合に、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアにユーザの勤務場所があると推定し、在勤者向けの特典を特定する。
【0059】
図3の例では、特定部334は、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、且つ、利用開始時刻が10時である場合、エリア名「A町」と時間帯「12時より前」とに関連付けて記憶されている在住者向けの特典「Xスーパークーポン券」を他のサービスに関する情報として特定する。特定部334は、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「B町」であり、且つ、利用開始時刻が15時である場合、エリア名「B町」と時間帯「12時以降」とに関連付けて記憶されている在勤者向けの特典「Zステーキハウスクーポン券」を他のサービスに関する情報として特定する。
【0060】
特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時に基づく所定の時間帯において利用可能な他のサービスに関する特典の情報を特定する。特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前である場合に、情報端末1のユーザが自宅から出勤する途中であると判定する。特定部334は、情報端末1のユーザが自宅から出勤する途中であると判定した場合に、情報端末1のユーザが勤務場所に出勤して就業した後、この勤務場所から退勤して同じ移動手段提供サービスを利用することによって位置特定情報により特定される位置に戻り、この位置において車両から降車する退勤時の降車時刻を推定する。
【0061】
例えば、特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時から基準時間だけ後の時刻を退勤時の降車時刻と推定する。基準時間は、一例としては複数のユーザの就業時間の平均値と、複数のユーザの通勤に要する時間の平均値とを合計した値である。特定部334は、推定した退勤時の降車時刻を含む時間帯に提供される他のサービスに関する情報を特定する。
【0062】
特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前である場合に、情報端末1のユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定する。特定部334は、情報端末1のユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定した場合に、翌日以降において利用情報取得部331が取得した利用開始日時に対応する時刻を含む時間帯に提供される他のサービスに関する情報を特定する。
【0063】
特定部334は、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、且つ、利用開始時刻が10時であると仮定すると、利用開始日時が基準時刻である12時より前であるため、情報端末1のユーザが自宅から出勤する途中であると判定する。特定部334は、利用開始日時から基準時間(この例では、10時間)だけ後の20時を退勤時の降車時刻と推定する。特定部334は、図4に示すサービス参照情報を参照して、エリア名「A町」と、推定した退勤時の降車時刻(20時)を含む時間帯「18時以降」とに関連付けられた特典「Y居酒屋クーポン券」を特定する。
【0064】
特定部334は、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、且つ、利用開始時刻が17時であると仮定すると、利用開始日時が基準時刻(12時)以降であるため、情報端末1のユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定する。特定部334は、図4に示すサービス参照テーブルを参照して、位置特定情報により特定される位置に対応するエリア「A町」と、特定した利用開始日時(17時)に対応する時間帯「15時~18時」とに関連付けられた特典「R喫茶店クーポン券」を特定する。このようにして、特定部334は、ユーザが位置特定情報により特定された位置に対応するエリアの在勤者であるか在住者であるかを判定し、この判定結果に対応する特典を特定するので、ユーザに有用な特典を特定することができる。
【0065】
特定部334は、ユーザ情報取得部333が取得したユーザに関する情報に基づいて、ユーザの属性を特定してもよい。より詳しくは、特定部334は、利用情報取得部331が取得したユーザIDに対応するユーザが料理に関する商品又はサービスを所定期間内に購入した決済総額が第1基準値よりより高い場合に、ユーザの属性を「料理好き」であると特定する。第1基準値は、例えば、複数のユーザが料理に関する商品又はサービスを所定期間内に購入した決済総額の平均値である。
【0066】
特定部334は、記憶部32に記憶されている決済履歴を参照して、取得したユーザIDに対応するユーザがスポーツに関する商品又はサービスを所定期間内に購入した決済総額が第2基準値より高い場合に、ユーザの属性を「スポーツ好き」であると特定する。第2基準値は、例えば、複数のユーザがスポーツに関する商品又はサービスを所定期間内に購入した決済総額の平均値である。
【0067】
特定部334は、ユーザ情報取得部333が取得したユーザが移動した履歴を示す移動履歴情報に基づいて、ユーザがエリアを訪問する傾向を特定してもよい。例えば、特定部334は、ユーザが一定期間あたりにエリアを訪問する頻度を特定する。特定部334は、ユーザがエリアを訪問する回数が最も多い時間帯をユーザがエリアを訪問する傾向として特定してもよい。特定部334は、ユーザ情報取得部333が取得したユーザが移動した履歴を示す移動履歴情報に基づいて、ユーザが所定エリアに滞在する滞在時間をユーザの訪問の傾向として特定してもよい。例えば、特定部334は、ユーザが所定エリアへ複数回訪問した際にこの所定エリアに滞在した平均滞在時間をユーザの訪問の傾向として特定してもよい。
【0068】
特定部334は、特定したユーザの傾向が所定の条件を満たすことを条件として、エリアに対応する他のサービスに関する情報を特定してもよい。特定部334は、特定したユーザの属性に対応する他のサービスに関する情報を特定してもよい。例えば、特定部334は、1月あたりA町を訪問する回数が15回であることをユーザの傾向として特定し、料理好きであることをユーザの属性として特定したと仮定する。このとき、特定部334は、図5に示すサービス参照情報を参照して、訪問頻度の条件「1月あたり10回以上」を満たすことと、ユーザ属性「料理好き」とに関連付けられた特典「料理教室入会クーポン」を特定する。
【0069】
別の例として、特定部334は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、ユーザがA町を訪問する頻度が1月あたり3回であることをユーザの傾向として特定し、スポーツ好きであることをユーザの属性として特定したと仮定する。特定部334は、図5に示すサービス参照情報を参照して、エリア名「A町」と、訪問頻度の条件「1月あたり10回未満」を満たすことと、ユーザ属性「スポーツ好き」と、に関連付けられた特典「スポーツジム体験クーポン券」を特定する。
【0070】
別の例として、特定部334は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、ユーザがA町を訪問する頻度が1月あたり5回であることをユーザの傾向として特定し、音楽好きであることをユーザの属性として特定したと仮定する。特定部334は、エリア名「A町」と、訪問頻度の条件「1月あたり10回未満」と、ユーザ属性「音楽好き」とに特典が関連付けられていないことを特定する。このようにして、特定部334は、ユーザの属性又はユーザの傾向に対応する特典を選択するので、特典を受け取ったユーザの興味を引くことができる。
【0071】
特定部334は、エリアを訪問する頻度が比較的高いユーザに対し、エリアを訪問する頻度が比較的低いユーザとは異なる特典を送付するので、このエリアに高頻度に訪問するユーザ又はこのエリアに生活圏があるユーザを優先的に集客したい事業者に対し、効率的な販促手段を提供することができる。
【0072】
特定部334は、特定した滞在時間が所定時間以上であることを条件として、所定エリアに対応する他のサービスに関する情報を特定してもよい。所定時間は、例えば、他のサービスを提供する事業者により設定される。具体的には、特定部334は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、ユーザがA町を訪問した際の平均滞在時間が1時間未満であることをユーザの傾向として特定したと仮定すると、図6に示すサービス参照条件を参照して、エリア名「A町」と、平均滞在時間の条件「1時間未満」とに利用可能な特典が関連付けられていないことを特定する。
【0073】
別の例として、特定部334は、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「B町」であり、ユーザがB町を訪問した際の平均滞在時間が1時間以上であることをユーザの傾向として特定したと仮定すると、図6に示すサービス参照条件を参照して、エリア名「B町」と、平均滞在時間の条件「1時間以上」を満たすこととに関連付けられた特典「T喫茶店クーポン券(150円引き)」を特定する。
【0074】
特定部334は、特定利用情報を利用情報取得部331が取得したことを条件として、取得した位置特定情報が示す位置に対応するエリアにおいて提供可能な他のサービスに関する情報を特定してもよい。特定利用情報は、ユーザが所定の有効期間における移動手段提供サービスの所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す。ユーザが定期券を購入して移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する場合、乗車する鉄道駅又はバス停留所付近にユーザの生活圏が存在する可能性がある。このため、特定部334は、定期券を所有しているユーザを特典の配布対象とすることにより、他のサービスがユーザに利用される回数を増加させることができる。
【0075】
図7の例では、利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、特定利用情報を利用情報取得部331が取得したと仮定する。特定部334は、図7に示すサービス参照情報を参照して、特定利用情報を取得したことに関連付けられた特定「Uストアクーポン券(200円引き)」を特定する。
【0076】
利用情報取得部331が取得した位置特定情報により特定される位置に対応するエリアが「A町」であり、特定利用情報を利用情報取得部331が取得していないと仮定する。特定部334は、図7に示すサービス参照条件を参照して、特定利用情報を取得していないことに特典が関連付けられていないことを特定する。このようにして、特定部334は、利用情報取得部331が特定利用情報を取得したか否かに基づいて、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアにユーザの生活圏があるか否かを判定するので、位置特定情報により特定される位置に対応するエリアに生活圏があるユーザに対し、特典等の有用な情報を提供することができる。
【0077】
特定部334は、記憶部32が記憶しているサービス参照情報において特定したユーザの傾向又は特定したユーザの属性に関連付けて記憶されている他のサービスに関連する情報が存在しない場合に、他のサービスに関連する情報を特定しない。また、特定部334は、特定したユーザの傾向においてユーザがエリア内の居住者であることを条件として、このエリアに対応する他のサービスに関する情報を特定してもよい。特定部334は、特定した他のサービスに関する情報を送信制御部335へ出力する。
【0078】
[他のサービスに関する情報等の送信]
送信制御部335は、通信部31を介して、各種の情報をユーザの情報端末1へ送信する。送信制御部335は、利用情報取得部331が利用開始情報を取得した後、特定部334が特定した他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信する。例えば、送信制御部335は、他のサービスに関する情報として、特定部334が特定した特典を示す特典情報をユーザの情報端末1へ送信する。
【0079】
送信制御部335は、他のサービスを提供する事業者により設定された条件を利用情報取得部331が取得した利用開始日時が満たす場合に、他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信してもよい。送信制御部335は、他のサービスを提供する事業者により設定された条件を利用情報取得部331が取得した利用開始日時が満たさない場合に、他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信しなくてもよい。例えば、送信制御部335は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が他のサービスを提供する事業者により指定された期間内である場合に、他のサービスに関する情報をユーザの情報端末へ送信してもよい。
【0080】
送信制御部335は、利用開始情報に応答する応答情報とともに、他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信する。送信制御部335は、他のサービスの提供場所に関する情報を含む他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信する。
【0081】
図8は、他のサービスに関する情報の例を示す。図8に示す画像は、ユーザの情報端末1のディスプレイに表示される。図8の上側に示すように、送信制御部335は、利用開始情報に応答するメッセージ「C鉄道X駅への入場を受付しました。」を情報端末1へ送信する。図8の中央に示すように、送信制御部335は、特定部334が特定した他のサービスを案内するメッセージ「丸印のスーパーマーケットで本日18時からタイムセールを開催します。」を情報端末1へ送信する。図8の下側に示すように、送信制御部335は、このスーパーマーケットの販売サービスの提供場所に関する情報として、このスーパーマーケットの販売サービスの提供場所を地図上に示した画像を情報端末1へ送信する。
【0082】
[情報処理装置3による特典の提供の処理手順]
図9は、情報処理装置3による特典の提供の処理手順を示すフローチャートである。この処理手順は、例えば、ユーザが移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に事業用装置2が情報端末1から非接触通信によりユーザIDを取得したときに開始する。
【0083】
まず、利用情報取得部331は、移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を事業用装置2から取得する(S101)。特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前であるか否かを判定する(S102)。特定部334は、利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻より前である場合に(S102のYES)、ユーザが自宅から出勤する途中であると判定し(S103)、ユーザが勤務場所に出勤して就業した後、この勤務場所から退勤して同じ移動手段提供サービスを利用することによって位置特定情報により特定される位置に戻り、この位置において車両から降車する退勤時の降車時刻を推定する(S104)。
【0084】
送信制御部335は、推定した退勤時の降車時刻を含む時間帯に提供される他のサービスに利用可能な特典をユーザの情報端末1へ送信し(S105)、処理を終了する。特定部334は、S102の判定において利用情報取得部331が取得した利用開始日時が基準時刻以降である場合に(S102のNO)、ユーザが勤務場所から退勤する途中であると判定する(S106)。送信制御部335は、利用開始日時を含む時間帯に翌日以降に提供される他のサービスに利用可能な特典をユーザの情報端末1へ送信し(S107)、処理を終了する。
【0085】
[本発明の情報処理装置3による効果]
送信制御部335は、移動手段提供サービスを提供する車両に乗車したユーザの位置に対応するエリアにおいてユーザに提供可能な他のサービスに関する情報をユーザの情報端末1へ送信するので、このエリアに自宅又は勤務場所等の生活圏がある可能性があるユーザに対して特典等の有用な情報を送信することができる。送信制御部335は、このエリアに生活圏がある可能性があるユーザを集客のターゲットとしたい他のサービスを提供する事業者に対し、効果的な販促手段を提供することができる。
【0086】
なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。
【0087】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
【符号の説明】
【0088】
1 情報端末
2 事業用装置
3 情報処理装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
331 利用情報取得部
332 決済処理部
333 ユーザ情報取得部
334 特定部
335 送信制御部
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
【手続補正書】
【提出日】2022-10-07
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得し、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得する利用情報取得部と、
前記利用情報取得部が前記利用開始情報を取得した後、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信し、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典を、前記ユーザ識別情報に基づいて前記ユーザの情報端末へ送信する送信制御部と、
を備える、情報処理装置。
【請求項2】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが前記移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に前記移動手段提供サービスの利用料金を徴収するための料金徴収装置として設置された前記事業用装置から前記位置特定情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが所定の有効期間における前記移動手段提供サービスの所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す特定利用情報を取得し、
前記送信制御部は、前記特定利用情報を前記利用情報取得部が取得したことを条件として、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて提供可能な前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記他のサービスに利用可能な特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記送信制御部は、前記利用開始情報に応答する応答情報とともに、前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記送信制御部は、前記他のサービスの提供場所に関する情報を含む前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用開始日時を示す情報を取得し、
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時に基づく所定の時間帯において利用可能な他のサービスに関する前記特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時が基準時刻より前である場合に、当該利用開始日時が当該基準時刻以降である場合と異なるサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記送信制御部は、前記他のサービスを提供する事業者により設定された条件を前記利用開始日時が満たす場合に、当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項7又は8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記ユーザに関する情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザの関する情報に基づいて、前記ユーザの属性を特定する特定部と、
をさらに備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記ユーザの属性に対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項11】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアを訪問する傾向を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記傾向が所定の条件を満たすことを条件として、前記エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項12】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアに滞在する滞在時間を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記滞在時間が所定時間以上であることを条件として、前記所定エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項13】
前記特典の原資は、前記他のサービスを提供する事業者から供給される、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項14】
前記特典の原資は、前記特典に対応するエリアを管轄する地方公共団体から供給される、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項15】
前記特典の原資は、請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置を管理する事業者から供給される、
情報処理装置。
【請求項16】
コンピュータが実行する、
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得し、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得するステップと、
前記利用開始情報を取得した後、取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信し、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典を、前記ユーザ識別情報に基づいて前記ユーザの情報端末へ送信するステップと、
を有する、情報処理方法。
【手続補正書】
【提出日】2023-03-17
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得し、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得する利用情報取得部と、
前記利用情報取得部が前記利用開始情報を取得した後、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスであって、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段が利用可能な当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信し、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典に関する情報を、前記ユーザ識別情報に基づいて前記ユーザの情報端末へ送信する送信制御部と、
を備える、情報処理装置。
【請求項2】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが前記移動手段提供サービスを提供する車両に乗車する際に前記移動手段提供サービスの利用料金を徴収するための料金徴収装置として設置された前記事業用装置から前記位置特定情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記利用情報取得部は、前記ユーザが所定の有効期間における前記移動手段提供サービスの所定区間内の利用料金を予め支払ったことを示す特定利用情報を取得し、
前記送信制御部は、前記特定利用情報を前記利用情報取得部が取得したことを条件として、前記利用情報取得部が取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて提供可能な前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記送信制御部は、前記他のサービスに関する情報として、前記他のサービスに利用可能な特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記送信制御部は、前記利用開始情報に応答する応答情報とともに、前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記送信制御部は、前記他のサービスの提供場所に関する情報を含む前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記利用情報取得部は、前記移動手段提供サービスの利用開始日時を示す情報を取得し、
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時に基づく所定の時間帯において利用可能な他のサービスに関する前記特典の情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記送信制御部は、前記利用情報取得部が取得した前記利用開始日時が基準時刻より前である場合に、当該利用開始日時が当該基準時刻以降である場合と異なるサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記送信制御部は、前記他のサービスを提供する事業者により設定された条件を前記利用開始日時が満たす場合に、当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項7又は8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記ユーザに関する情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザの関する情報に基づいて、前記ユーザの属性を特定する特定部と、
をさらに備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記ユーザの属性に対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項11】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアを訪問する傾向を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記傾向が所定の条件を満たすことを条件として、前記エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項12】
前記ユーザが移動した履歴を示す情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記ユーザ情報取得部が取得した前記ユーザが移動した履歴を示す情報に基づいて、前記ユーザが所定エリアに滞在する滞在時間を特定する特定部と、
を備え、
前記送信制御部は、前記特定部が特定した前記滞在時間が所定時間以上であることを条件として、前記所定エリアに対応する前記他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項13】
前記特典の原資は、前記他のサービスを提供する事業者から供給される、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項14】
前記特典の原資は、前記特典に対応するエリアを管轄する地方公共団体から供給される、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項15】
前記特典の原資は、請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置を管理する事業者から供給される、
情報処理装置。
【請求項16】
コンピュータが実行する、
移動手段提供サービスをユーザに提供する事業者の事業用装置、又は移動手段提供サービスを利用するユーザが携帯する情報端末の前記移動手段提供サービスによる移動前の位置を特定可能な位置特定情報と、当該ユーザを識別するユーザ識別情報とを含む、前記移動手段提供サービスの利用を開始したことを示す利用開始情報を取得し、前記移動手段提供サービスの利用料金の少なくとも一部の決済を要求する情報を前記利用開始情報として取得するステップと、
前記利用開始情報を取得した後、取得した前記位置特定情報が示す前記位置に対応するエリアにおいて前記ユーザに提供可能な前記移動手段提供サービスと異なる他のサービスであって、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段が利用可能な当該他のサービスに関する情報を前記ユーザの情報端末へ送信し、前記他のサービスに関する情報として、前記移動手段提供サービスの利用料金の前記ユーザ識別情報に基づく決済に利用された決済手段と同じ決済手段で前記他のサービスの利用料金を決済する際に利用可能な特典に関する情報を、前記ユーザ識別情報に基づいて前記ユーザの情報端末へ送信するステップと、
を有する、情報処理方法。