(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023149838
(43)【公開日】2023-10-16
(54)【発明の名称】ポータブルトイレ
(51)【国際特許分類】
A47K 11/04 20060101AFI20231005BHJP
A47K 17/02 20060101ALI20231005BHJP
【FI】
A47K11/04
A47K17/02 A
【審査請求】未請求
【請求項の数】13
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022058616
(22)【出願日】2022-03-31
(71)【出願人】
【識別番号】000000505
【氏名又は名称】アロン化成株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100121500
【弁理士】
【氏名又は名称】後藤 高志
(74)【代理人】
【識別番号】100121186
【弁理士】
【氏名又は名称】山根 広昭
(74)【代理人】
【識別番号】100189887
【弁理士】
【氏名又は名称】古市 昭博
(74)【代理人】
【識別番号】100218084
【弁理士】
【氏名又は名称】高橋 俊光
(72)【発明者】
【氏名】青山 智行
(72)【発明者】
【氏名】川村 満夫
【テーマコード(参考)】
2D036
2D037
【Fターム(参考)】
2D036HA02
2D036HA12
2D036HA42
2D037BA12
2D037BA13
2D037BA15
2D037BA16
(57)【要約】
【課題】肘掛の高さの調整範囲を広くすることが可能なポータブルトイレ
【解決手段】ポータブルトイレ100は、便座22が設けられた本体10と、肘掛40と、上下位置を調整可能に肘掛40を支持するとともに本体10によって支持される肘掛受け50と、を備える。ポータブルトイレ100は、本体10に対する肘掛受け50の上下位置を変更可能に構成されている。
【選択図】
図6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
便座が設けられた本体と、
肘掛と、
上下位置を調整可能に前記肘掛を支持するとともに、前記本体によって支持される肘掛受けと、を備え、
前記本体に対する前記肘掛受けの上下位置が変更可能に構成されている、
ポータブルトイレ。
【請求項2】
前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され、複数の上下位置で前記肘掛受けに装着されるスペーサをさらに備えている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【請求項3】
前記肘掛受けは、前記スペーサが装着される位置を決めるようにそれぞれ構成され上下位置が互いに異なる複数の位置決め部を備えている、
請求項2に記載のポータブルトイレ。
【請求項4】
前記スペーサは、前記複数の位置決め部の各位置決め部に嵌合する凸部または凹部を備え、
前記複数の位置決め部は、それぞれ、前記スペーサの前記凸部または凹部が嵌め合わされる凹部または凸部を備えている、
請求項3に記載のポータブルトイレ。
【請求項5】
前記スペーサは、
前記肘掛受けの1つの側面である第1側面に装着される第1スペーサと、
前記第1側面の裏面である第2側面に装着される第2スペーサと、を含み、
前記第1スペーサと前記第2スペーサとは、前記肘掛受けを挟むように前記肘掛受けに装着される、
請求項2~4のいずれか一つに記載のポータブルトイレ。
【請求項6】
前記第1スペーサと前記第2スペーサとを固定する固定ピンをさらに備えた、
請求項5に記載のポータブルトイレ。
【請求項7】
前記本体は、前記肘掛受けが挿入される挿入孔を備え、
前記スペーサが装着された前記肘掛受けが前記挿入孔に挿入された状態において、前記スペーサの少なくとも一部は、前記挿入孔の内部に沈み込んでいる、
請求項2~6のいずれか一つに記載のポータブルトイレ。
【請求項8】
前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され、複数の上下位置で前記本体に装着されるスペーサをさらに備えている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【請求項9】
前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され、前記本体および前記肘掛受けに着脱可能なスペーサをさらに備え、
前記肘掛受けは、前記スペーサを装着した状態および前記スペーサを離脱させた状態で前記本体に装着可能に構成されている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【請求項10】
前記肘掛受けは、第1の向きと前記第1の向きとは上下逆の第2の向きとで前記本体に装着することが可能であり、かつ、前記第1の向きと前記第2の向きとで前記肘掛を支持することが可能であって、前記第1の向きで前記本体に装着した状態と前記第2の向きで前記本体に装着した状態とで前記本体に対する上下位置が異なるように構成されている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【請求項11】
前記肘掛受けは、
上下方向に延び、上下位置を調整可能に前記肘掛が挿入され固定される筒状部と、
前記本体に装着した状態で前記本体に突き当たる突き当て部と、を備え、
前記突き当て部は、上下方向に関して、前記筒状部の一方の端部との間の距離と他方の端部との間の距離とが異なっている、
請求項10に記載のポータブルトイレ。
【請求項12】
前記本体は、
前記肘掛受けが挿入される筒状の挿入部と、
前記挿入部の内側と外側との間を貫通した貫通孔と、を備え、
前記肘掛受けは、側面に設けられ上下位置が異なる複数の凹部を備え、
前記貫通孔を通って前記複数の凹部のいずれかに挿入されるピン部材をさらに備えている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【請求項13】
前記本体は、
前記肘掛受けが挿入される筒状の挿入部と、
前記挿入部の内側と外側との間をそれぞれ貫通し、かつ、上下位置が異なる複数の貫通孔と、を備え、
前記肘掛受けは、側面に設けられた凹部を備え、
前記複数の貫通孔のうちのいずれかの貫通孔を通って前記凹部に挿入されるピン部材をさらに備えている、
請求項1に記載のポータブルトイレ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポータブルトイレに関する。
【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、使用者が肘を置く肘掛を備えたポータブルトイレが開示されている。特許文献1に記載のポータブルトイレは、肘掛の高さを調整可能に構成されている。特許文献1に記載のポータブルトイレは、基台部に設けられ肘掛の支持棒が挿入される縦孔と、支持棒に設けられた係合突起と、を備えている。特許文献1に記載のポータブルトイレでは、肘掛の高さは、孔に沿って肘掛を上下にスライドさせることにより調整される。肘掛は、係合突起によって基台部に固定される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
昨今、体格の大きいポータブルトイレの使用者が増えており、肘掛の高さの調整範囲を拡大することが望まれている。しかし、肘掛の高さの調整範囲には限界がある。例えば、特許文献1に記載のポータブルトイレにおいて肘掛の高さの調整範囲を広げようとすると、肘掛の支持棒が挿入される孔を長くすることが必要となり、肘掛の最低高さが高くなり過ぎるというような問題が起こる。肘掛の最低高さが高くなると、体格の大きくない使用者にとっては、使い勝手が減少する。
【0005】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、肘掛の高さの調整範囲を広くすることが可能なポータブルトイレを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ここに開示するポータブルトイレは、便座が設けられた本体と、肘掛と、上下位置を調整可能に前記肘掛を支持するとともに前記本体によって支持される肘掛受けと、を備える。ポータブルトイレは、前記本体に対する前記肘掛受けの上下位置が変更可能に構成されている。
【0007】
上記ポータブルトイレによれば、本体に対する肘掛受けの上下位置を変更することにより、肘掛の高さの調整範囲を広くすることができる。
【0008】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、ポータブルトイレは、前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され複数の上下位置で前記肘掛受けに装着されるスペーサをさらに備えている、
【0009】
上記ポータブルトイレによれば、スペーサを装着する位置を変更することにより、本体に対する肘掛受けの上下位置を変更可能とすることができる。
【0010】
上記ポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記肘掛受けは、前記スペーサが装着される位置を決めるようにそれぞれ構成され上下位置が互いに異なる複数の位置決め部を備えている。
【0011】
上記ポータブルトイレによれば、複数の位置決め部により、スペーサの上下位置を容易に変更することができる。
【0012】
上記ポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記スペーサは、前記複数の位置決め部の各位置決め部に嵌合する凸部または凹部を備えている。前記複数の位置決め部は、それぞれ、前記スペーサの前記凸部または凹部が嵌め合わされる凹部または凸部を備えている。
【0013】
上記ポータブルトイレによれば、スペーサの前記凸部または凹部と位置決め部の凹部または凸部が嵌め合わされるため、力が掛かっても肘掛受けとスペーサとがずれにくい。
【0014】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記スペーサは、前記肘掛受けの1つの側面である第1側面に装着される第1スペーサと、前記第1側面の裏面である第2側面に装着される第2スペーサと、を含んでいる。前記第1スペーサと前記第2スペーサとは、前記肘掛受けを挟むように前記肘掛受けに装着される。
【0015】
上記ポータブルトイレによれば、肘掛受けとスペーサとの固定部が第1側面の側と第2側面の側とに分散され、かつ、固定部に斜めの力が加わりにくくなる。そのため、肘掛受けとスペーサとの固定部が長持ちしやすい。
【0016】
上記ポータブルトイレの好ましい一態様によれば、ポータブルトイレは、前記第1スペーサと前記第2スペーサとを固定する固定ピンをさらに備えている。
【0017】
上記ポータブルトイレによれば、固定ピンにより、第1スペーサと第2スペーサとが肘掛受けに装着された状態を維持できる。そのため、肘掛受けを本体に装着する作業を行いやすい。
【0018】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記本体は、前記肘掛受けが挿入される挿入孔を備えている。前記スペーサが装着された前記肘掛受けが前記挿入孔に挿入された状態において、前記スペーサの少なくとも一部は、前記挿入孔の内部に沈み込んでいる。
【0019】
上記ポータブルトイレによれば、スペーサの少なくとも一部が挿入孔の内部に沈み込むことにより、肘掛受けを安定して支持することができる。
【0020】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、ポータブルトイレは、前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され複数の上下位置で前記本体に装着されるスペーサをさらに備えている。
【0021】
上記ポータブルトイレによれば、複数の上下位置で肘掛受けに装着されるスペーサを備えた態様と同様の作用効果を奏することができる。
【0022】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、ポータブルトイレは、前記本体と前記肘掛受けとの間に介在するように構成され前記本体および前記肘掛受けに着脱可能なスペーサをさらに備えている。前記肘掛受けは、前記スペーサを装着した状態および前記スペーサを離脱させた状態で前記本体に装着可能に構成されている。
【0023】
上記ポータブルトイレによれば、スペーサを使用するかしないかによって肘掛受けの上下位置を変更することができる。よって、上記ポータブルトイレによっても、肘掛の高さの調整範囲を広くすることができる。
【0024】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記肘掛受けは、第1の向きと前記第1の向きとは上下逆の第2の向きとで前記本体に装着することが可能であり、かつ、前記第1の向きと前記第2の向きとで前記肘掛を支持することが可能であって、前記第1の向きで前記本体に装着した状態と前記第2の向きで前記本体に装着した状態とで前記本体に対する上下位置が異なるように構成されている。
【0025】
上記ポータブルトイレによれば、本体に対する肘掛受けの装着の向きを変えることによって本体に対する肘掛受けの上下位置を変更でき、かつ、第1の向き、第2の向きのいずれで肘掛受けを本体に装着した場合であっても、肘掛受けに肘掛を装着することができる。よって、上記ポータブルトイレによっても、肘掛の高さの調整範囲を広くすることができる。
【0026】
上記ポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記肘掛受けは、上下方向に延び上下位置を調整可能に前記肘掛が挿入され固定される筒状部と、前記本体に装着した状態で前記本体に突き当たる突き当て部と、を備えている。前記突き当て部は、上下方向に関して、前記筒状部の一方の端部との間の距離と他方の端部との間の距離とが異なっている。
【0027】
上記ポータブルトイレによれば、突き当て部と筒状部の一方の端部との間の距離と、突き当て部と筒状部の他方の端部との間の距離と、が異なっている。そのため、肘掛受けの上下方向の向きを変えることにより、本体に対する肘掛受けの上下位置を変更できる。
【0028】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記本体は、前記肘掛受けが挿入される筒状の挿入部と、前記挿入部の内側と外側との間を貫通した貫通孔と、を備えている。前記肘掛受けは、側面に設けられ上下位置が異なる複数の凹部を備えている。ポータブルトイレは、前記貫通孔を通って前記複数の凹部のいずれかに挿入されるピン部材をさらに備えている。
【0029】
上記ポータブルトイレによれば、ピン部材を本体の貫通孔と肘掛受けの凹部とにともに通すことにより、肘掛受けと本体とが固定される。また、複数の凹部の上下位置が異なるため、凹部の選択により、本体に対する肘掛受けの上下位置を変更することができる。よって、上記ポータブルトイレによっても、肘掛の高さの調整範囲を広くすることができる。
【0030】
本発明のポータブルトイレの好ましい一態様によれば、前記本体は、前記肘掛受けが挿入される筒状の挿入部と、前記挿入部の内側と外側との間をそれぞれ貫通し、かつ、上下位置が異なる複数の貫通孔と、を備えている。前記肘掛受けは、側面に設けられた凹部を備えている。ポータブルトイレは、前記複数の貫通孔のうちのいずれかの貫通孔を通って前記凹部に挿入されるピン部材をさらに備えている。
【0031】
上記ポータブルトイレによれば、肘掛受けの側面に複数の凹部を備えた態様と同様の作用効果を奏することができる。
【発明の効果】
【0032】
ここに開示するポータブルトイレによれば、肘掛の高さの調整範囲を広くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【
図1】一実施形態に係るポータブルトイレを示す斜視図である。
【
図2】蓋が取り外された状態のポータブルトイレを示す斜視図である。
【
図4】スペーサを上方位置決め部に装着した状態の肘掛受けの側面図である。
【
図5】スペーサを下方位置決め部に装着した状態の肘掛受けの側面図である。
【
図6】スペーサが上方位置決め部に装着された肘掛受けを座部に装着した状態を示すポータブルトイレの一部破断側面図である。
【
図7】スペーサが下方位置決め部に装着された肘掛受けを座部に装着した状態を示すポータブルトイレの一部破断側面図である。
【
図8】他の一実施形態に係る肘掛昇降部の断面図であって、肘掛受けを第1の向きで座部に装着した状態を示す図である。
【
図9】肘掛受けを第2の向きで座部に装着した状態の肘掛昇降部の断面図である。
【
図10】さらに他の一実施形態に係る肘掛昇降部の模式的な断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0034】
以下、図面を参照しながら、本発明に係る一実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の一実施形態に過ぎず、当然ながら本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。
【0035】
[ポータブルトイレの構成]
図1は、本実施形態に係るポータブルトイレ100を示す斜視図である。
図2は、蓋25が取り外された状態のポータブルトイレ100を示す斜視図である。以下の説明では、特に断らない限り、ポータブルトイレ100の前、後、左、右、上、下とは、ポータブルトイレ100を使用し、後述の便座22に座る使用者から見た前、後、左、右、上、下の各方向をそれぞれ意味するものとする。また、図面において、符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれポータブルトイレ100の前、後、左、右、上、下を示している。ただし、これら方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、ポータブルトイレ100の設置態様を何ら限定するものではなく、本発明を何ら限定するものではない。
【0036】
ポータブルトイレ100は、主に高齢者および身障者などのいわゆる要介護者に使用されるトイレであり、介護用に好適に使用されるトイレである。また、ポータブルトイレ100は、床に固定されるトイレではなく、移動可能式のトイレである。
図1に示すように、ポータブルトイレ100は、本体である座部10と、バケツ20(
図2参照)と、脚21と、便座22(
図2参照)と、蓋25と、背もたれ30と、左右一対の肘掛40と、を備えている。ポータブルトイレ100の主たる材料としては、例えば、ABS樹脂、ポロプロピレン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等を好適に用いることができる。それぞれの部品は、例えば、射出成形により一体成形される。ただし、ポータブルトイレ100の材料や製法は、上記に限定されるわけではない。
【0037】
図2に示すように、座部10は、箱状に形成されており、上方に開口している。バケツ20は、ポータブルトイレ100を使用する使用者の尿や便などの排泄物が排出される容器である。バケツ20は、座部10の開口を通じて座部10の内側に装着され、上方に向かって開口している。バケツ20は、座部10に対して上下に着脱可能に構成されている。
【0038】
脚21は、座部10を支持するものである。脚21は、座部10を介してバケツ20を間接的に支持している。脚21は、座部10の下面から下方に延びている。本実施形態では、脚21の数は4つである。脚21は、座部10の左前部、左後部、右前部、右後部に設けられている。なお、
図1および
図2では、右後部の脚21の図示が省略されている。詳しい説明は省略するが、脚21は、座部10から下方に延びる長さを調整することが可能に構成されている。座部10から下方に延びる脚21の長さを調整することで、使用者の体格に合うように、座部10(言い換えると、便座22)の高さを調整することができる。
【0039】
図2に示すように、座部10には、便座22が設けられている。便座22は、使用者が尻を乗せて座る部位である。便座22は、座部10の上面に配置される。ここでは、便座22は、座部10の後部を軸に回転可能に座部10に取り付けられている。便座22は、前後に回動可能に構成されている。便座22を前方に回動させると、便座22を座部10の上面に配置し、かつ、水平に配置することができる。このとき、便座22は、バケツ20の上方に配置されるため、使用者は便座22に座って、排泄物をバケツ20に排出することができる。一方、便座22を後方に回動させると、便座22は、座部10の後部において立てることができる。このとき、座部10の内側を上方に開放することができる。よって、便座22を立てた状態にすることによって、座部10からバケツ20を上方に取り外すことができる。また、便座22を立てた状態にすることによって、バケツ20を上方から座部10に取り付けることができる。
【0040】
図1に示す蓋25は、バケツ20の上方においてバケツ20を覆うものである。蓋25は、座部10の後部を軸に回転可能に座部10に着脱可能に取り付けられている。本実施形態では、蓋25は、折り畳み可能に構成されているが、折り畳まれなくてもよい。
図2では、蓋25は、取り外されているが、折り畳まれた状態で背もたれ30の下方に配置されていてもよい。蓋25を前方に回動させ、かつ、展開させることによって、
図1に示すように、便座22およびバケツ20を蓋25によって覆うことができる。蓋25を後方に回動させ、かつ、折り畳むことによって、便座22およびバケツ20が開放される。このことによって、使用者は、便座22に座ることができる。
【0041】
背もたれ30は、便座22に座った使用者が凭れ掛かるものである。
図2に示すように、背もたれ30は、左右一対の背もたれ支柱31と、背もたれ部32と、を備えている。背もたれ支柱31は、座部10から上方に延びている。詳しくは、
図2に示すように、左側の背もたれ支柱31は、座部10の左後部の上面から上方に延びている。右側の背もたれ支柱31は、座部10の右後部の上面から上方に延びている。背もたれ部32は、左右一対の背もたれ支柱31の間に架け渡されている。背もたれ部32や便座22の表面には、例えば、クッション性のある発泡軟質樹脂が用いられてもよい。
【0042】
肘掛40は、便座22の上に座った使用者が肘を置くためのものである。肘掛40は、便座22の上に座った使用者が立ち上がるときに手をつき体重を掛ける部材でもある。
図2に示すように、左右の肘掛40は、それぞれ、便座22の左方および右方に配置されている。肘掛40は、座部10に対する高さを調整可能に構成されている。肘掛40は、また、例えば使用者が手をついたときにも下がらないように、調整後の高さで固定されるように構成されている。本実施形態では、左右の肘掛40は、左右互い違いであることを除き、同様に構成されている。そこで、以下では、左側の肘掛40について説明し、右側の肘掛40についての説明は省略する。
【0043】
図1に示すように、肘掛40は、使用者が肘を置く肘掛部41と、肘掛部41を支持する前後一対の肘掛支柱42と、を備えている。肘掛部41は、前後方向に延びている。肘掛部41は、平板状に形成され、左右方向にある程度の幅を有している。肘掛支柱42は、肘掛部41の下面に接続され、下方に向かって延びている。肘掛支柱42は、上下方向に延びる略円筒状に構成されている。後ろ側の肘掛支柱42は、肘掛部41の後端部近くに接続されている。前側の肘掛支柱42は、肘掛部41の中央よりやや前寄りに接続されている。肘掛部41は、前側の肘掛支柱42よりも前方に飛び出している。肘掛部41の後端部と背もたれ支柱31の前端部との間には、使用者が指を挟まないための隙間が形成されている。この隙間は、肘掛40の高さ調整範囲のうちのどこに肘掛40を移動させても形成される。
【0044】
図3は、肘掛昇降部40Aの分解斜視図である。肘掛昇降部40Aとは、肘掛40を含み、肘掛40の座部10に対する高さを変更する機構のことを言う。
図3に示すように、肘掛昇降部40Aは、上下位置を調整可能に肘掛40を支持する肘掛受け50と、肘掛受け50に装着されるスペーサ60と、を備えている。スペーサ60は、肘掛受け50の外側の側面50A(左側の肘掛昇降部40Aの場合には、左側面)に装着される外側スペーサ60Aと、肘掛受け50の内側の側面(外側の側面50Aの裏面)50Bに装着される内側スペーサ60Bと、を備えている。外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとは、肘掛受け50を挟むように肘掛受け50に装着される。
図3に示すように、肘掛昇降部40Aは、外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとを固定する前後一対の固定ピン70を備えている。肘掛受け50、スペーサ60、および固定ピン70は、例えばそれぞれ、ABS樹脂、ポロプロピレン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等の樹脂の一体成形により形成されている。ただし、肘掛受け50、スペーサ60、および固定ピン70の材料や製法は、上記には限定されない。
【0045】
肘掛受け50は、一対の肘掛支柱42が挿入される一対の筒状部51と、一対の筒状部51を繋ぐ連結部52と、を備えている。一対の筒状部51は、それぞれ中空に構成され、上下方向に延びている。肘掛40は、筒状部51の内側面に沿って肘掛支柱42が上下方向に摺動することにより、上下方向に移動する。筒状部51の内側面には、肘掛40のロックピン43が挿入される複数の高さ調整孔53が設けられている。複数の高さ調整孔53は上下方向に並んでいる。ロックピン43は、肘掛40の上面に設けられたボタン44を押すことにより肘掛支柱42の内部に収納することができる。ロックピン43を収納して肘掛40の上下位置を調整し、選択した高さ調整孔53にロックピン43を挿入することにより、肘掛40の肘掛受け50に対する上下位置が決まる。また、肘掛40が肘掛受け50に固定される。
【0046】
連結部52は、前後方向および上下方向に延びる平板状に構成されている。連結部52の上端部は、筒状部51の上端部と概ね上下方向の位置が揃っている。連結部52の上端部は、肘掛40を最低高さ(座部10に対して0mmの高さ)に調整したときにも使用者の指が挟まれないよう、下に向かって凹んだ円弧上に形成されている。連結部52の下端部は、筒状部51の上端部と下端部との中間位置に接続している。
図3に示すように、連結部52は、スペーサ60が装着される位置をそれぞれ決めるように構成された複数の位置決め部54Uおよび54Dを備えている。複数の位置決め部54Uおよび54Dは、上下位置が互いに異なっている。複数の位置決め部の数は限定されないが、ここでは、位置決め部の数は2つである。以下、上側に配置された位置決め部54Uのことを上方位置決め部54Uと、下側に配置された位置決め部54Dのことを下方位置決め部54Dとも呼ぶ。スペーサ60は、複数の位置決め部54Uおよび54Dにより、複数の上下位置で肘掛受け50に装着される。
図4は、スペーサ60を上方位置決め部54Uに装着した状態の肘掛受け50の側面図である。
図5は、スペーサ60を下方位置決め部54Dに装着した状態の肘掛受け50の側面図である。
【0047】
図3に示すように、上方位置決め部54Uおよび下方位置決め部54Dは、それぞれ、スペーサ60が嵌め合わされる凸部55Uおよび55Dを備えている。以下、上方位置決め部54Uの凸部55Uを上方凸部55Uと、下方位置決め部54Dの凸部55Dを下方凸部55Dとも呼ぶ。
図3では、外側スペーサ60Aが嵌め合わされる上方凸部55Uおよび下方凸部55Dしか図示していないが、内側スペーサ60Bが嵌め合わされる上方凹部および下方凹部も設けられている。スペーサ60は、各位置決め部54Uおよび54Dに嵌合する凹部61を備えている。
図3では、内側スペーサ60Bの凹部61しか図示していないが、外側スペーサ60Aにも凹部が設けられている。位置決め部54Uまたは54Dの凸部55Uまたは55Dにスペーサ60の凹部61を嵌め合わせることにより、肘掛受け50に対するスペーサ60の上下位置が択一的に決定される。なお、スペーサ60は、各位置決め部54Uおよび54Dに嵌合する凸部を備えていてもよく、その場合、上方位置決め部54Uおよび下方位置決め部54Dは、それぞれ、スペーサ60の凸部が嵌め合わされる凹部を備えていてもよい。また、本実施形態では上方凸部55Uおよび下方凸部55Dは直線状に形成されており、スペーサ60の凹部61もそれに対応するように直線状に形成されているが、上方凸部55U、下方凸部55D、および凹部61の形状は特に限定されない。上方凸部55U、下方凸部55D、および凹部61は、例えば、円弧状や波型などの曲線、円柱状などの柱状(1つまたは複数)等、他の形状に形成されていてもよい。
【0048】
外側スペーサ60Aおよび内側スペーサ60Bは、いずれも前後方向および上下方向に延びる平板状に構成されている。
図3に示すように、内側スペーサ60Bは、前述した凹部61と、肘掛受け50の一対の筒状部51の約半分を掴むように略半円筒状に構成された一対の半円筒部62と、固定ピン70を通す前後一対の貫通孔63と、を備えている。外側スペーサ60Aも、細部の形状は異なっているが、内側スペーサ60Bと同様の構成を有している。
【0049】
肘掛受け50は、座部10によって支持され、座部10に対して着脱可能である。本実施形態に係るポータブルトイレ100は、座部10に対する肘掛受け50の上下位置が変更可能に構成されている。詳しくは、座部10に対する肘掛受け50の上下位置は、上方位置決め部54Uおよび下方位置決め部54Dのいずれにスペーサ60を装着するかによって変更される。スペーサ60は、座部10と肘掛受け50との間に介在するように構成されている。かつ、スペーサ60は、複数の上下位置で肘掛受け50に装着されるように構成されている。そのため、肘掛受け50におけるスペーサ60の上下位置を変更することにより、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更可能である。
【0050】
図6は、スペーサ60が上方位置決め部54Uに装着された肘掛受け50を座部10に装着した状態を示すポータブルトイレ100の一部破断側面図である。
図7は、スペーサ60が下方位置決め部54Dに装着された肘掛受け50を座部10に装着した状態を示すポータブルトイレ100の一部破断側面図である。
図6および
図7に示すように、座部10は、肘掛受け50が挿入される挿入孔11を備えている。挿入孔11は、上方が開口している。挿入孔11は、スペーサ60が突き当たる底部11aを備えている。肘掛受け50の一対の筒状部51および連結部52は、挿入孔11の底部11aよりも下方まで挿入可能である。このため、肘掛受け50に対するスペーサ60の上下位置を変更することにより、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更することができる。詳しくは、
図7のようにスペーサ60を下方位置決め部54Dに装着した場合の方が、
図6のようにスペーサ60を上方位置決め部54Uに装着した場合よりも、肘掛40の高さの調整範囲が上方に移動する。
【0051】
図6および
図7に示すように、スペーサ60が装着された肘掛受け50が座部10の挿入孔11に挿入された状態において、スペーサ60の少なくとも一部は、挿入孔11の内部に沈み込んでいる。ここでは、スペーサ60が装着された肘掛受け50が挿入孔11に挿入された状態において、スペーサ60の全部が、挿入孔11の内部に沈み込んでいる。ただし、挿入孔11の内部に沈み込むのは、スペーサ60の一部であってもよい。スペーサ60の少なくとも一部が挿入孔11の内部に沈み込むことにより、肘掛受け50は、安定して座部10に支持される。また、これにより、固定ピン70に頼らなくても、一対のスペーサ60Aと60Bとで肘掛受け50を挟み込むことができる。
【0052】
座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更可能とすることにより、肘掛受け50の調整範囲を広くすることなく、肘掛40の高さの調整範囲を広くすることができる。これにより、特に、昨今増加している体格の大きい使用者に肘掛40の高さを合わせることが可能となる。肘掛40の高さの調整範囲は、好ましくは、100mm以上であるとよい。さらに好ましくは、座部10の上面からの肘掛40の高さの下限が0mmであり、上限が100mm以上であるとよい。脚21の下面(ポータブルトイレ100の設置面)から肘掛40の上面までの高さは、420mm以上にできることが好ましい。脚21の下面から肘掛40の上面までの高さを450mm以上とすることができると、さらに好ましい。
【0053】
[実施形態の作用効果]
以下では、本実施形態に係るポータブルトイレ100が奏することができる作用効果について説明する。
【0054】
本実施形態に係るポータブルトイレ100は、便座22が設けられた座部10と、肘掛40と、上下位置を調整可能に肘掛40を支持するとともに座部10によって支持される肘掛受け50と、を備えており、座部10に対する肘掛受け50の上下位置が変更可能に構成されている。かかるポータブルトイレ100によれば、肘掛受け50の調整範囲を広くすることなく、肘掛40の高さの調整範囲を広くすることができる。
【0055】
肘掛受け50による肘掛40の高さの調整範囲には限界がある。例えば、肘掛受け50の調整範囲を広げると、筒状部51が長くなり、肘掛40の最低高さが高くなり過ぎる。肘掛40の最低高さが高くなると、体格の大きくない使用者にとっては、使い勝手が減少する。しかし、本実施形態に係るポータブルトイレ100によれば、肘掛受け50の座部10に対する位置も変更できるため、肘掛受け50の調整範囲を越えて肘掛40の高さを調整することができる。
【0056】
本実施形態では、ポータブルトイレ100は、座部10と肘掛受け50との間に介在し、複数の上下位置で肘掛受け50に装着されるスペーサ60を備えている。かかる構成によれば、スペーサ60を装着する位置を変更することにより、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更可能とすることができる。なお、後述する他の実施形態で説明するように、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更可能とするための構成は、スペーサ60を含む構成には限定されない。
【0057】
本実施形態では、肘掛受け50は、スペーサ60が装着される位置を決めるようにそれぞれ構成され上下位置が互いに異なる複数の位置決め部54Uおよび54Dを備えている。かかる構成によれば、複数の位置決め部54Uおよび54Dにより、スペーサ60の上下位置を容易に変更することができる。
【0058】
本実施形態では、スペーサ60は、複数の位置決め部の各位置決め部54Uおよび54Dに嵌合する凹部61を備え、複数の位置決め部54Uおよび54Dは、それぞれ、スペーサ60の凹部61が嵌め合わされる凸部55Uおよび55Dを備えている。かかる構成によれば、凹部61と凸部55Uまたは55Dとが嵌め合わされるため、力が掛かっても肘掛受け50とスペーサ60とがずれにくい。なお、前述したように、スペーサ60は、複数の位置決め部の各位置決め部54Uおよび54Dに嵌合する凸部を備えていてもよく、複数の位置決め部54Uおよび54Dは、それぞれ、スペーサ60の凸部が嵌め合わされる凹部を備えていてもよい。
【0059】
本実施形態では、スペーサ60は、肘掛受け50の1つの側面である第1側面(ここでは、左右方向の外方の側面50A)に装着される第1スペーサ(ここでは、外側スペーサ60A)と、第1側面の裏面である第2側面(ここでは、左右方向の内方の側面50B)に装着される第2スペーサ(ここでは、内側スペーサ60B)と、を含んでいる。第1スペーサ(ここでは、外側スペーサ60A)と第2スペーサ(ここでは、内側スペーサ60B)とは、肘掛受け50を挟むように肘掛受け50に装着される。かかる構成によれば、肘掛受け50とスペーサ60との嵌合部が外側と内側とに分散され、かつ、嵌合部に斜めの力が加わりにくくなる。そのため、肘掛受け50とスペーサ60との嵌合部が長持ちする。なお、一対のスペーサ60が装着される肘掛受け50の面は、左右方向の側面には限定されない。一対のスペーサ60が装着される肘掛受け50の面は、例えば、前後方向の側面であってもよい。
【0060】
本実施形態では、ポータブルトイレ100は、外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとを固定する固定ピン70を備えている。かかる構成によれば、外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとをしっかりと固定することができる。また、固定ピン70により、外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとが肘掛受け50に装着された状態を維持できる。そのため、肘掛受け50を座部10に装着する作業を行いやすい。なお、固定ピン70は、外側スペーサ60Aと肘掛受け50、内側スペーサ60Bと肘掛受け50とを固定するように構成されていてもよい。その場合、固定ピン70は、肘掛受け50を介して、間接的に外側スペーサ60Aと内側スペーサ60Bとを固定する。
【0061】
本実施形態では、座部10は、肘掛受け50が挿入される挿入孔11を備えており、スペーサ60が装着された肘掛受け50が挿入孔11に挿入された状態において、スペーサ60の少なくとも一部は、挿入孔11の内部に沈み込んでいる。かかる構成によれば、スペーサ60の少なくとも一部が挿入孔11の内部に沈み込むことにより、肘掛受け50を安定して支持することができる。
【0062】
[他の実施形態]
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上記した実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。例えば、上記した実施形態では、スペーサ60は、複数の上下位置で肘掛受け50に装着されるように構成されていた。しかし、スペーサ60は、座部10と肘掛受け50との間に介在し、複数の上下位置で座部10に装着されるように構成されていてもよい。この場合、座部10の高い位置にスペーサ60を取り付けると、肘掛受け50の上下位置が上方に移動する。逆に、座部10の低い位置にスペーサ60を取り付けると、肘掛受け50の上下位置が下方に移動する。
【0063】
ポータブルトイレ100は、スペーサ60を使用するかしないかによって肘掛受け50の上下位置を変更できるように構成されていてもよい。すなわち、スペーサ60は、座部10と肘掛受け50との間に介在するように構成され、座部10および肘掛受け50に着脱可能であってもよい。肘掛受け50は、スペーサ60を装着した状態およびスペーサ60を離脱させた状態のいずれでも座部10に装着可能に構成されていてもよい。例えば、スペーサ60は、座部10の挿入孔11の底部11aに着脱可能であってもよい。その場合、肘掛受け50は、スペーサ60を挿入孔11に装着した状態および装着しない状態のいずれでも座部10に装着可能に構成されていてもよい。
【0064】
ポータブルトイレ100は、座部10に対する肘掛受け50の装着の向きを変えることによって座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更するように構成されていてもよい。
図8は、他の一実施形態に係る肘掛昇降部40Aの断面図であって、肘掛受け50を第1の向きで座部10に装着した状態を示す図である。
図9は、肘掛受け50を第2の向きで座部10に装着した状態の肘掛昇降部40Aの断面図である。この実施形態では、肘掛受け50は、第1の向きと第1の向きとは上下逆の第2の向きとで座部10に装着することが可能であり、かつ、第1の向きと第2の向きとで肘掛40を支持することが可能に構成されている。肘掛受け50は、第1の向きで座部10に装着した状態と第2の向きで座部10に装着した状態とで座部10に対する上下位置が異なる。
【0065】
図8および
図9に示すように、肘掛受け50は、上下方向に延び上下位置を調整可能に肘掛40が挿入され固定される筒状部51と、座部10に装着した状態で座部10に突き当たる突き当て部56と、を備えている。筒状部51は、両端部51aおよび51bから肘掛40の肘掛支柱42が挿入できるように構成されている。筒状部51の構成は、最初の実施形態と同様でもよい。突き当て部56は、上下方向に関して、筒状部51の一方の端部51aとの間の距離と他方の端部51bとの間の距離とが異なっている。突き当て部56は、上下方向に関して、筒状部51の一方の端部側に偏って設けられている。
【0066】
座部10は、突き当て部56が突き当たる底部12を備えている。肘掛受け50は、突き当て部56が座部10の底部12に突き当たるまで座部10に挿入される。突き当て部56が筒状部51の一方の端部側に偏って設けられているため、
図8および
図9に示すように、肘掛受け50は、第1の向きで座部10に装着した状態と第2の向きで座部10に装着した状態とで座部10に対する上下位置が異なる。そのため、肘掛受け50を第1の向きで座部10に装着した状態と第2の向きで座部10に装着した状態とでは、肘掛40の高さの調整範囲が異なる。これにより、肘掛受け50の調整範囲を広くすることなく、肘掛40の高さの調整範囲を広くすることができる。なお、
図8および
図9に図示した突き当て部56および底部12の形状は一例に過ぎず、これには限定されない。
【0067】
さらに、ポータブルトイレ100は、座部10に対する肘掛受け50の上下位置をスペーサ60以外の方式で変更するように構成されていてもよい。
図10は、さらに他の一実施形態に係る肘掛昇降部40Aの模式的な断面図である。
図10に示すように、本実施形態では、座部10は、肘掛受け50が挿入される筒状の挿入部15と、挿入部15の内側と外側との間を貫通した貫通孔16と、を備えている。肘掛受け50は、側面に設けられ上下位置が異なる複数の凹部57を備えている。凹部57は、
図10に示すように肘掛受け50を貫通する貫通孔であってもよく、不貫通の凹部であってもよい。ポータブルトイレ100は、座部10の貫通孔16を通って肘掛受け50の複数の凹部57のいずれかに挿入されるピン部材75をさらに備えている。ピン部材75を座部10の貫通孔16と肘掛受け50の凹部57とにともに挿入することにより、肘掛受け50と座部10とが固定される。また、複数の凹部57の上下位置が異なるため、凹部57の選択により、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更することができる。ピン部材75は、例えばロックピン43のように、挿入部15の内側に突出または退避できるように構成されていてもよく、使用者が貫通孔16に差し込み、または抜くように構成されていてもよい。
【0068】
なお、肘掛昇降部40Aは、座部10の側に複数の貫通孔を備えていてもよい。すなわち、座部10は、肘掛受け50が挿入される筒状の挿入部15と、挿入部15の内側と外側との間をそれぞれ貫通し、かつ、上下位置が異なる複数の貫通孔16と、を備えていてもよく、肘掛受け50は、側面に設けられた凹部57を備えていてもよい。ピン部材75は、座部10の複数の貫通孔16のうちのいずれかの貫通孔16を通って肘掛受け50の凹部57に挿入されてもよい。かかる構成によっても、座部10に対する肘掛受け50の上下位置を変更することができる。なお、座部10の貫通孔16および肘掛受け50の凹部57は、ともに複数設けられてもよい。
【0069】
その他、特に言及されない限りにおいて、実施形態は本発明を限定しない。例えば、ポータブルトイレは、肘掛受けを支持するとともに肘掛受けの上下位置を変更可能な支持部材をさらに備え、当該支持部材がさらに高さ変更可能に座部に装着されていてもよい。以下同様に、さらにいくつかの支持部材が設けられていてもよい。言い換えると、ポータブルトイレは、肘掛の高さを調整できる機構を3つ以上備えていてもよい。複数の支持部材は、例えば、入れ子状に重ねられていてもよい。座部に対する肘掛受けの上下位置が変更可能に構成されている限りにおいて、座部と肘掛受けとの間に介在する部材の構成および数量は限定されない。
【符号の説明】
【0070】
10 座部(本体)
11 挿入孔
40 肘掛
50 肘掛受け
54D 下方位置決め部(位置決め部)
54U 上方位置決め部(位置決め部)
55D 下方凸部(凸部)
55U 上方凸部(凸部)
60 スペーサ
60A 外側スペーサ(第1スペーサ)
60B 内側スペーサ(第2スペーサ)
61 凹部
70 固定ピン
100 ポータブルトイレ