IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ムン,ビョン ソプの特許一覧

<>
  • 特開-付加シンカー付き釣り用エギ 図1
  • 特開-付加シンカー付き釣り用エギ 図2
  • 特開-付加シンカー付き釣り用エギ 図3
  • 特開-付加シンカー付き釣り用エギ 図4
  • 特開-付加シンカー付き釣り用エギ 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023152260
(43)【公開日】2023-10-16
(54)【発明の名称】付加シンカー付き釣り用エギ
(51)【国際特許分類】
   A01K 85/00 20060101AFI20231005BHJP
【FI】
A01K85/00 301A
【審査請求】有
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022119368
(22)【出願日】2022-07-27
(31)【優先権主張番号】10-2022-0039398
(32)【優先日】2022-03-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(31)【優先権主張番号】10-2022-0070453
(32)【優先日】2022-06-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(71)【出願人】
【識別番号】522300259
【氏名又は名称】ムン,ビョン ソプ
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【弁理士】
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】ムン,ビョン ソプ
【テーマコード(参考)】
2B307
【Fターム(参考)】
2B307BA23
2B307BA30
2B307BA70
(57)【要約】
【課題】エギの動作が自然であることから、頭足類に拒否感がなく、別途の貫通孔が不要である他、多岐にわたる形状のエギ製品に様々な大きさ及び重さにて適用可能な付加シンカー付き釣り用エギを提供する。
【解決手段】 ボディ及び基本シンカーを備えるエギ本体と、前記ボディのヘッド部及び前記基本シンカーの間に固定される付加シンカーと、前記付加シンカーを前記ボディ及び前記基本シンカーに固定する弾性バンドと、を備え、前記付加シンカーは、前記エギ本体に密着されるエギ密着溝を備えることを特徴とする付加シンカー付き釣り用エギ。
【選択図】 図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボディ及び基本シンカーを備えるエギ本体と、
前記ボディのヘッド部と前記基本シンカーとの間に固定される付加シンカーと、
前記付加シンカーを前記ボディ及び前記基本シンカーに固定する弾性バンドと、
を備え、
前記付加シンカーは、前記エギ本体に密着されるエギ密着溝を備えることを特徴とする付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項2】
前記付加シンカーは、前記弾性バンドを収めるバンド収容溝を備えることを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項3】
前記エギ本体は、投げ釣りに用いられるノーマルエギ本体または船釣りに用いられる船上用エギ本体のどちらか一方であることを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項4】
前記付加シンカーは、前記釣り用エギの浮力を浮力材や金属を用いて増やしたり減らしたりすることを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項5】
前記弾性バンドは、一方の側が前記基本シンカーに固定され、他方の側が前記ボディのヘッド部に固定されることを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項6】
前記付加シンカーは、前記バンド収容溝及び前記エギ本体を中心として両側に配置されるシンカー本体を備えることを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項7】
前記エギ密着溝は、V字の形状またはU字の形状またはそれらが組み合わせられた形状のうちのいずれか一つの断面を有することを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【請求項8】
前記付加シンカーは、球形状または角形状またはそれらが組み合わせられた形状を有することを特徴とする請求項1に記載の付加シンカー付き釣り用エギ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、釣り用エギに係り、さらに詳しくは、イカなどの頭足類を釣るためのエギの重量、釣り合いなどといった機能を調節するために付加されるシンカーを備える釣り用エギに関する。
【背景技術】
【0002】
頭足類は、脊髄がなく、体が柔らかく、体節がない軟体動物のうち、足が頭に付いている個体である。前記頭足類には、アオリイカ、コウイカ、ベイカ、イイダコ、ジンドウイカ、タコ、ケンサキイカ、ヤリイカなどが属する。頭足類釣りは、防波堤、磯の岩礁周り、海草畑の境界面などの沿岸において主として行われる。頭足類釣りには、ボディ、シンカー及びカンナ(フッキング部)からなる釣り用エギ(餌木)が用いられる。このとき、前記ボディは、通常、釣り餌とほぼ同じ形状を有し、前記カンナは、ボディの後方に位置して頭足類を捕獲できるように、鉤状の複数本の針が放射状に形成されている。前記シンカーは、エギの重量を与えるように重量体を前記ボディの腹部に取り付けてなる。
【0003】
一方、釣り用エギは、潮流または風に応じて浮力を増やしたり減らしたりする必要があり、このために、付加シンカー(additionary sinker)が取り付けられる。従来の付加シンカーとしては、オモリ型、ねじ型、頭挿入型などが挙げられる。前記オモリ型シンカーは、潮流に沿って揺れ続けるため、エギの動作が不自然であるが故に、頭足類に拒否感を与えてしまう。前記ねじ型シンカーは、別途の貫通孔が必要であり、取り付ける上で煩雑さがある。前記頭挿入型シンカーは、特許第5615014号公報などのように、頭部に挿入されるが故に、多岐にわたる形状のエギ製品に適用可能であるという互換性がない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特許第5615014号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、潮流の状況に応じてエギの沈降速度を調節することにより、エギの動作が自然であることから、頭足類に拒否感がなく、別途の貫通孔が不要である他、多岐にわたる形状のエギ製品に適用される付加シンカー付き釣り用エギを提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の課題を解決するための付加シンカー付き釣り用エギは、ボディ及び基本シンカーを備えるエギ本体と、前記ボディのヘッド部及び前記基本シンカーの間に固定される付加シンカーと、前記付加シンカーを前記ボディ及び前記基本シンカーに固定する弾性バンドと、を備える。このとき、前記付加シンカーは、前記エギ本体に密着されるエギ密着溝を備える。
【0007】
本発明のエギにおいて、前記付加シンカーは、前記弾性バンドを収めるバンド収容溝を備える。基本シンカーを有する前記エギ本体は、投げ釣りに用いられるノーマルエギ本体または船釣りに用いられるエギ本体のどちらか一方であってもよい。前記付加シンカーは、前記釣り用エギの重量を増やしたり減らしたりしてもよい。前記付加シンカーは、浮力を有する浮力材または金属から作製されてもよい。前記弾性バンドは、一方の側が前記基本シンカーに固定され、他方の側が前記ボディのヘッド部に固定される。前記付加シンカーは、前記バンド収容溝及び前記エギ本体を中心として両側に配置されるシンカー本体を備える。前記シンカー本体は、左右対称状であってもよい。前記エギ密着溝は、V字の形状またはU字の形状またはそれらが組み合わせられた形状のうちのいずれか一つの断面を有していてもよい。前記付加シンカーは、球形状または角形状またはそれらが組み合わせられた形状を有していてもよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明の付加シンカー付き釣り用エギによれば、エギの浮力を調節する付加シンカーを活用することにより、かつ、潮流の状況に応じてエギの沈降速度を調節することにより、エギの動作が自然であることから、頭足類に拒否感がなく、別途の貫通孔が不要である他、多岐にわたる形状のエギ製品に適用することができる。なお、付加シンカーを左右対称状にすることにより、エギの釣り合いを適切に保つことができ、水面下の底面に置かれるときに左右の釣り合いを取って置かれ、針が底面に届かないことから、底面の引っかかりの発生が少なくなり、その結果、仕掛けの損失を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明による釣り用エギの例を示す斜視図である。
図2】本発明による第1のエギに適用される付加シンカーの例を示す斜視図である。
図3】本発明による第2のエギに適用される付加シンカーの例を示す斜視図である。
図4】本発明による付加シンカーが固定された状態を示す斜視図である。
図5】本発明による第2の付加シンカーが固定された状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面に基づいて、本発明の好適な実施形態について詳しく説明する。後述する実施形態は色々な他の形態に変形可能であり、本発明の範囲が以下において詳述される実施形態に限定されることはない。本発明の実施形態は、当分野において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。図面においては、説明のしやすさのために、誇張されて示されている。一方、上部、下部、正面などのように位置を指摘する用語は、単に図面に示されているものと関連しているだけである。実際に、エギは、任意の選択的な方向に使用可能であり、実際の使用に際して、空間的な方向は、エギの方向及び回転に応じて変わる。
【0011】
本発明の実施形態は、エギの浮力を調節する付加シンカーを活用することにより、かつ、潮流の状況に応じてエギの沈降速度を調節することにより、エギの動作が自然であることから、頭足類に拒否感がなく、別途の貫通孔が不要である他、多岐にわたる形状のエギ製品に適用される釣り用エギを提示する。このために、付加シンカー付き釣り用エギについて詳しく述べ、前記付加シンカーによりエギの重量が調節される過程について詳しく説明する。ここで、前記基本シンカーは、従来のエギに取り付けられた重量体であり、前記付加シンカーは、前記エギの浮力を調節する重量体である。本発明の実施形態による釣り用エギは、イカ、コウイカ、イイダコ、ベイカ、ジンドウイカ、タコ、ケンサキイカ、ヤリイカなどが属する頭足類の釣りに適用される。
【0012】
図1は、本発明の実施形態による釣り用エギ100、200の例を示す斜視図である。このとき、釣り用の第1のエギ100((a)参照)としては、ノーマル(normal)エギを例にとり、釣り用の第2のエギ200((b)参照)としては、深い水深用の船上用エギを例にとっている。但し、厳密な意味の図面を表わしたわけではなく、説明のしやすさのために、図示しない構成要素があり得る。
【0013】
図1によれば、釣り用の第1のエギ100((a)参照)は、ノーマル(normal)エギであって、釣り仕掛けのラインアイ14が第1のエギ100の口11aの近くに位置する。ここでの前記釣り仕掛けとは、釣りをするために必要とされるもののことをいい、釣り糸(ライン)などによりラインアイ14に連結される。第1のエギ100は、ノーマルエギ本体10と、第1の付加シンカー20及び弾性バンド30を備える。第1のエギ100は、投げ釣り(キャスティング釣り)に主として活用され、通常、基本シンカー13を含む重さが約15gほどであって、第2のエギ200よりも相対的に軽い。このとき、前記投げ釣りとは、釣り竿の弾力などを用いて一気にポイントまで第1のエギ100を投げて釣ることをいう。
【0014】
ノーマルエギ本体10は、ボディ11と、カンナ12と、基本シンカー13及びラインアイ14を備える。ボディ11は、釣り餌である魚の形状に木またはプラスチックから作製され、カンナ12は、ボディ11の後方に位置し、頭足類を捕獲できるように鉤状の複数本の針が放射状に形成されている。基本シンカー13は、鉛合金などといったように密度の大きな重量体からなり、ノーマルエギ本体10の重量に寄与する。また、基本シンカー13は、ボディ11のヘッド部(head part)11bの下の腹部11cの近くに取り付けられて、水中において第1のエギ100の姿勢及び水平を取り、適宜な速度にて沈降するようにして頭足類に対する釣り餌の自然な演出が行われる。
【0015】
第1の付加シンカー20は、ノーマルエギ本体10に固定されて、浮力の作用を考慮して、ノーマルエギ本体10の浮力を増加または減少させることができる。第1の付加シンカー20は、基本シンカー13及びヘッド部11bの間に位置し、弾性バンド30により密着されて固定される。弾性バンド30としては、ゴムやシリコンのように弾性力をもったバンドが好適に採用され、一方の側は基本シンカー13側に固定され、他方の側はヘッド部11b側に固定される。第1の付加シンカー20は、弾性バンド30の弾力により固定されるため、第1の付加シンカー20は、基本シンカー13及びヘッド部11bの間に密着されて固定される。第1の付加シンカー20が密着されて固定されれば、潮流及び外部の衝撃によって第1の付加シンカー20が脱落しないようにする。
【0016】
釣り用の第2のエギ200((b)参照)は、船釣り用エギであって、水中における水平重心がノーマルエギとは僅かに異なるため、釣り仕掛けのラインアイ44が第1のエギ100とは異なり、口41aの近くではなく、第2のエギ200のヘッド部41bに位置する。ここでの前記釣り仕掛けは、釣り糸などによりラインアイ44に連結される。第2のエギ200は、船上用エギ本体40と、第1の付加シンカー20及び弾性バンド30を備える。船上用エギ本体40は、船釣りに主として活用され、通常、重さが普通25g以上であって、第1のエギ100よりも相対的に重い。船上用エギ本体40は、ボディ41と、カンナ42と、基本シンカー43及びラインアイ44を備える。
【0017】
ボディ41は、釣り餌である魚の形状に木またはプラスチックなどから作製され、カンナ42は、ボディ41の後方に位置し、頭足類を捕獲できるように鉤状の複数本の針が放射状に形成されている。基本シンカー43は、鉛合金などといったように密度の大きな重量体からなり、船上用エギ本体40の重量に寄与する。なお、基本シンカー43は、ボディ41のヘッド部41bの下の腹部41cの近くに取り付けられて、頭足類に対する釣り餌の自然な演出が行われる。
【0018】
第1の付加シンカー20は、船上用エギ本体40に固定されて、浮力の作用を考慮して船上用エギ本体40の浮力を増加または減少させることができる。第1の付加シンカー20は、基本シンカー43及びヘッド部41bの間に位置し、弾性バンド30により密着されて固定される。弾性バンド30としては、ゴム製やシリコン製のバンドが好適に採用され、一方の側は基本シンカー43側に固定され、他方の側はヘッド部41bのラインアイ44側に固定される。第1の付加シンカー20は、弾性バンド30の弾力により固定されるため、第1の付加シンカー20は、基本シンカー43及びヘッド部41bの間に密着されて固定される。第1の付加シンカー20が密着されて固定されれば、潮流及び外部の衝撃によって第1の付加シンカー20が脱落しないようにする。
【0019】
一方、第1のエギ100におけるノーマルエギ本体10のボディ11と、カンナ12と、基本シンカー13及びラインアイ14は、第2のエギ200における船上用エギ本体40のボディ41と、カンナ42と、基本シンカー43及びラインアイ44とは重量、位置などにおいては差があるものの、機能は実質的に同一である。なお、第1及び第2のエギ100、200に固定される第1の付加シンカー20及び弾性バンド30の機能は実質的に同一である。第1の付加シンカー20の詳細については後述する。
【0020】
図2及び図3は、本発明の実施形態による第1及び第2のエギ100、200に適用される第1の付加シンカー20の例20a、20bを示す斜視図である。このとき、第1及び第2のエギ100、200については、図1を参照されたい。
【0021】
図2によれば、第1の例20aは、第1のシンカー本体21と、第1のバンド収容溝22及び第1のエギ密着溝23を備える。第1のバンド収容溝22及び第1のエギ密着溝23の底面は互いに連絡され、第1のシンカー本体21は、前記底面を中心として両側に配置される。すなわち、第1のシンカー本体21は、左右対称状であることが好ましい。前記左右対称状は、第1及び第2のエギ100、200の釣り合いを取るようにし、沿岸の底面に着地されるときに釣り合いを取り、前記底面に立っている姿勢を保つ。第1のエギ密着溝23は、第1及び第2のエギ100、200及び基本シンカー13、43の形状に見合うように、V字形状またはU字形状またはそれらが組み合わせられた形状のうちのいずれか一つの断面を有する。第1のシンカー本体21の両側は、球(sphere)形状であって、全体的にみると、ダンベルとほぼ同じ形状である。
【0022】
本発明の実施形態において提示された第1の付加シンカー20の形状は、例を挙げて示したものであり、球形状、四角い形状、ハート形状などのように球形状または角形状またはそれらが組み合わせられた形状などといったように、多岐にわたる形状に実現可能である。なお、第1の付加シンカー20は、適用される第1及び第2のエギ100、200の大きさと形状、基本シンカー13、43の大きさと形状に応じて重さを異ならせてもよい。
【0023】
図3によれば、第2の例20bは、第2のシンカー本体25と、第2のバンド収容溝26及び第2のエギ密着溝27を備える。第2のバンド収容溝26及び第2のエギ密着溝27の底面は互いに連絡され、第2のシンカー本体25は、前記底面を中心として両側に配置される。すなわち、第2のシンカー本体25は、左右対称状である。前記左右対称状は、第1及び第2のエギ100、200の釣り合いを取るようにし、沿岸の底面に着地されるときに釣り合いを取り、前記底面に立っている姿勢を保つ。第2のエギ密着溝27は、第1及び第2のエギ100、200及び基本シンカー13、43の形状に見合うように、V字形状またはU字形状またはそれらが組み合わせられた形状のうちのいずれか一つの断面を有する。第2のシンカー本体25は、全体的にみると、ハートとほぼ同じ形状である。
【0024】
ここでは、第1の付加シンカー20は、ダンベルとほぼ同じ形状である第1の例20a及びハートとほぼ同じ形状である第2の例20bを提示しているが、バンド収容溝及びエギ密着溝を備える本発明の範ちゅう内において種々に変形可能である。選択的に、左右対称状であることが好ましい。第1の例20aにおける第1のシンカー本体21、第1のバンド収容溝22及び第1のエギ密着溝23は、第2の例20bにおける第2のシンカー本体25、第2のバンド収容溝26及び第2のエギ密着溝27とは重量、位置、形状などにおいて差があるものの、機能は実質的に同一である。一方、第1の付加シンカー20は、第1及び第2のエギ100、200の重量を増やしたり減らしたりすることができる。例えば、浮力を考慮すると、第1の付加シンカー20が鉛合金のように密度の大きな物質であれば重量が増えかつ浮力が減り、発泡体のように密度の小さな物質(例えば、木、軽量プラスチックなど)であれば、浮力が増える。
【0025】
図4は、本発明の実施形態による第1の付加シンカー20が固定された状態を示す斜視図である。このとき、釣り用エギの例としては、第1のエギ100を挙げたが、基本シンカーを有する釣り用エギ製品のほとんどに適用可能である。
【0026】
図4によれば、第1の付加シンカー20は、第1のエギ密着溝23により第1のエギ100の腹部11cが密着され、弾性バンド30は、第1の付加シンカー20の第1のバンド収容溝22に収められる。第1のバンド収容溝22に収められた弾性バンド30の一方の側は基本シンカー13に固定され、他方の側はラインアイ14を通って第1のエギ100のヘッド部11bに固定される。このとき、弾性バンド30は、第1のバンド収容溝22に貼り合わせられている方式、あるいは、貼り合わせられていない方式が両方とも採用可能である。前記貼り合わせられた弾性バンド30は、弾性バンド30の中心部が第1のバンド収容溝22に貼り合わせられ、両側は第1のバンド収容溝22の外側にずれて存在してもよい。
【0027】
本発明における釣り用エギ100、200の第1の付加シンカー20は、基本シンカー13に密着されるので、エギ100、200のバランスに与える影響を極力抑えることができる。第1の付加シンカー20は、従来の頭挿入型シンカーに比べて形状が単純であるため、大きさ及び重さにバリエーションをつけて、潮流や風の状況に適切に適用可能である。
【0028】
一方、従来の投げ釣りにおいては、イカが敏感である場合、エギを非常に徐々に沈降させて誘う必要がある。この場合、ベージックなエギに比べて沈降速度の低いシャローまたはスーパーシャローエギを用いている。本発明の釣り用エギ100、200は、第1の付加シンカー20を浮力付き浮力材から構成すると、前記ベージックなエギの沈降速度をさらに低くして前記シャローまたはスーパーシャローエギと同じ機能を行わせることができ、かつ、状況に応じて、手軽に変更して用いることができるので、経済性に富んでいる。
【0029】
図5は、本発明の実施形態による第2の付加シンカー50が固定された状態を示す斜視図である。このとき、釣り用エギの例としては、第1のエギ100を挙げているが、基本シンカーを有する釣り用エギ製品のほとんどに適用可能である。
【0030】
図5によれば、第2の付加シンカー50は、X字状バンド52により腹部11cに密着される。X字状バンド52の一方の側は基本シンカー13に固定され、他方の側はラインアイ14を通って第1のエギ100のヘッド部11bに固定される。このとき、第3のシンカー本体51には、第1及び第2のエギ100、200とは異なり、図面でのように、第1及び第1のバンド収容溝22、26が存在しないこともある。
【0031】
X字状バンド52は、第1及び第2のエギ100、200での同様に、ゴムやシリコンのように弾性力をもった弾性バンド30の一種である。このとき、X字状バンド52は、弾性バンド30が交わし合う形状であって、交差弾性バンドとも呼ばれる。前記交差弾性バンドとしては、X字状、Y字状のバンドなどが挙げられ、ここでは、X字状バンド52を例にとっている。X字状バンド52を適用すると、弾性バンド30とは異なり、第1及び第2のバンド収容溝22、26に固定されなくても済むため、第1及び第2のバンド収容溝22、26が要求められない。但し、さらに安定した結合のために、第1及び第1のバンド収容溝22、26と類似する溝が存在してもよい。
【0032】
以上、本発明について、好適な実施形態を挙げて詳しく説明したが、本発明は、上記の実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内であれば、当分野において通常の知識を有する者により種々に変形可能である。
【符号の説明】
【0033】
100,200 第1及び第2の釣り用エギ
10 ノーマルエギ本体
11,41 ボディ
12,42 カンナ
13,43 基本シンカー
14,44 ラインアイ
20,50 第1及び第2の付加シンカー
21,25,51 第1乃至第3のシンカー本体
22,26 第1及び第2のバンド収容溝
23,27 第1及び第2のエギ密着溝
30 弾性バンド
52 X字状バンド
図1
図2
図3
図4
図5