(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023152446
(43)【公開日】2023-10-17
(54)【発明の名称】直動案内装置
(51)【国際特許分類】
F16C 29/06 20060101AFI20231010BHJP
F16N 9/04 20060101ALI20231010BHJP
F16C 33/66 20060101ALI20231010BHJP
【FI】
F16C29/06
F16N9/04
F16C33/66 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022062470
(22)【出願日】2022-04-04
(71)【出願人】
【識別番号】000004204
【氏名又は名称】日本精工株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002000
【氏名又は名称】弁理士法人栄光事務所
(72)【発明者】
【氏名】深瀬 幸介
(72)【発明者】
【氏名】三木 健司
【テーマコード(参考)】
3J104
3J701
【Fターム(参考)】
3J104AA03
3J104AA23
3J104AA36
3J104AA64
3J104AA74
3J104BA23
3J104BA33
3J104DA05
3J104EA01
3J701AA02
3J701AA32
3J701AA44
3J701AA64
3J701CA01
3J701CA14
3J701FA32
3J701GA31
(57)【要約】
【課題】直動案内装置の潤滑性能を向上させる。
【解決手段】直動案内装置は、底部及び一対の袖部を有して断面略コの字型に形成され、案内レールのレール側軌道と協働して転動体転動路を形成するスライダ側軌道、及び転動体戻し路を備えるスライダ本体と、スライダ本体の両端に取り付けられて転動体転動路と転動体戻し路とをそれぞれ略U字状に接続して循環転動路を形成する転動体方向転換路が設けられた一対のエンドキャップと、スライダ本体の底部と案内レールとの間に配設されて転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持器と、案内レールのレール側軌道に形成された逃げ溝に配設されて、転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持プレートと、を備える。エンドキャップと、保持器と、保持プレートと、の少なくともいずれかが、転動体と接触する領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部を有する。
【選択図】
図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
底部及び一対の袖部を有して断面略コの字型に形成され、案内レールのレール側軌道と協働して転動体転動路を形成するスライダ側軌道、及び転動体戻し路を備えるスライダ本体と、
前記スライダ本体の両端に取り付けられて前記転動体転動路と前記転動体戻し路とをそれぞれ略U字状に接続して循環転動路を形成する転動体方向転換路が設けられた一対のエンドキャップと、
前記スライダ本体の底部と前記案内レールとの間に配設されて前記転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持器と、
前記案内レールの前記レール側軌道に形成された逃げ溝に配設されて、前記転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持プレートと、
を備え、
前記エンドキャップと、前記保持器と、前記保持プレートと、の少なくともいずれかが、前記転動体と接触する領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部を有する、
直動案内装置。
【請求項2】
前記潤滑剤保持部は、前記エンドキャップの前記転動体方向転換路の表面に形成された凹部である、
請求項1に記載の直動案内装置。
【請求項3】
前記潤滑剤保持部は、前記転動体転動路の一部を構成する前記保持器の保持軌道に形成された潤滑剤ポケットである、
請求項1に記載の直動案内装置。
【請求項4】
前記潤滑剤保持部は、前記転動体を案内する前記保持プレートの中央部の表面に形成された凹部である、
請求項1に記載の直動案内装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、直動案内装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、例えば、工作機械や射出成形機等に用いる部材の案内装置として、案内レールと、この案内レールへ跨架するスライダとを、複数の転動体の転動を介して相対移動させる直動案内装置がある。このような直動案内装置を円滑に動作させるため、転動体及び転動体に接する部分へ潤滑剤を効率的に供給することが重要である。
【0003】
また、直動案内装置において、スライダを案内レールに組み付けない状態で、負荷転動体転動溝に装填された転動体が脱落しないように、保持器や保持プレートが用いられることがある。
【0004】
特許文献1は、レール側転動体転動面等の被潤滑部分へ潤滑剤を効率的に供給することが可能な潤滑剤供給部材、及びその潤滑剤供給部材を備えた直動案内装置を開示している。直動案内装置は、軸方向に延びるレール側転動体転動面を外面に有する案内レールと、案内レールへ相対移動可能に跨架するスライダと、を備える。この直動案内装置には、潤滑剤供給部材が取り付けられる。潤滑剤供給部材は、潤滑剤を内部空間に収容可能であり、且つスライダの移動方向端面に取り付ける潤滑剤収容ケースと、レール側転動体転動面と接触する潤滑材供給用回転体と、を備える。潤滑剤収容ケースは、案内レールの外面と対向する部分に開口して内部空間と連通する収容ケース開口部を有する。潤滑材供給用回転体は、収容ケース開口部内へ回転可能に配置されている。
【0005】
特許文献2に開示された直動案内装置においては、保持器は中央の直線部と両端の曲部を備え、スライダに非装着時の保持器における直線部と曲部とがなす角度αは鋭角となっている。エンドキャップの外端面には、曲部が収容される保持器収容溝が形成され、保持器収容溝の溝底部には案内レールの幅方向外側に向かうに従って案内レールの長手方向の内側に傾斜する傾斜面が形成されている。傾斜面と直線部とがなす傾斜角度βは、角度αよりも大きな鋭角である。長手方向の内側に向かう弾性力が生じるように、曲部は前記長手方向の外側に拡げられて前記長手方向の外側に弾性的に付勢されつつ保持器収容溝に係合されている。これにより、部品精度を高精度とする必要がなく生産性に優れ低コストであるとともに、エンドキャップの厚さが小さくコンパクトな直動案内装置を提供することを図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2012-219944号公報
【特許文献2】特開2016-1040号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1は潤滑剤の供給方法、特許文献2は保持器の利用を開示しているが、保持器などは専ら転動体を保持して脱落を防止する役割を果たしている一方、潤滑機能をほとんど有しておらず、潤滑性能の向上に寄与することが期待される。
【0008】
本発明は、潤滑性能を向上させた直動案内装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 底部及び一対の袖部を有して断面略コの字型に形成され、案内レールのレール側軌道と協働して転動体転動路を形成するスライダ側軌道、及び転動体戻し路を備えるスライダ本体と、
前記スライダ本体の両端に取り付けられて前記転動体転動路と前記転動体戻し路とをそれぞれ略U字状に接続して循環転動路を形成する転動体方向転換路が設けられた一対のエンドキャップと、
前記スライダ本体の底部と前記案内レールとの間に配設されて前記転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持器と、
前記案内レールの前記レール側軌道に形成された逃げ溝に配設されて、前記転動体転動路内を転動する複数の転動体を案内する保持プレートと、
を備え、
前記エンドキャップと、前記保持器と、前記保持プレートと、の少なくともいずれかが、前記転動体と接触する領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部を有する、
直動案内装置。
(2) 前記潤滑剤保持部は、前記エンドキャップの前記転動体方向転換路の表面に形成された凹部である、
(1)に記載の直動案内装置。
(3) 前記潤滑剤保持部は、前記転動体転動路の一部を構成する前記保持器の保持軌道に形成された潤滑剤ポケットである、
(1)に記載の直動案内装置。
(4) 前記潤滑剤保持部は、前記転動体を案内する前記保持プレートの中央部の表面に形成された凹部である、
(1)に記載の直動案内装置。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、エンドキャップと、保持器と、保持プレートの少なくともいずれかに潤滑剤を保持する潤滑剤保持部を設けることにより、直動案内装置の潤滑性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図2】
図2は、
図1に示した直動案内装置のスライダの斜視図である。
【
図4】
図4は、スライダの各構成部品の分解斜視図である。
【
図5】
図5は、実施形態の直動案内装置における保持プレートの上面図である。
【
図6】
図6は、実施形態の直動案内装置におけるエンドキャップの上面図である。
【
図7】
図7(a)及び(b)は、実施形態の直動案内装置における保持器を示す図であり、(a)は保持器の上面図、(b)は(a)のB領域におけるI-I線から見た矢視図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明に係る直動案内装置について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
【0013】
図1~
図3に示すように、直動案内装置1は、軸方向に延びる案内レール2と、該案内レール2上に軸方向に相対移動可能に跨架されたスライダ3と、を備える。スライダ3は、断面略コの字型に形成されたスライダ本体4と、スライダ本体4の軸方向両端に取り付けられたエンドキャップ5と、第1及び第2の循環転動路11A,11B内を循環転動する複数の転動体(本実施形態では、ボール)6と、隣接する転動体6間に介装される複数のスペーサ7と、転動体6を保持する保持器8及び保持プレート9と、を備える。
【0014】
案内レール2の上面2cと両側面2dが交叉する稜線部には、軸方向に延びる断面略4分円形凹溝の第1のレール側軌道2aが形成され、両側面2dの中間位置には、断面半円形凹溝の第2のレール側軌道2bが、互いに平行に形成されている。
【0015】
スライダ本体4は、底部4cと一対の袖部4dを有して断面略コの字型に形成されている。両袖部4dの内側面の底部4c寄りの位置には、第1のレール側軌道2aに対向して軸方向に延びる断面略半円形の第1のスライダ側軌道3aが形成され、両袖部4dの内側面の中間位置には、第2のレール側軌道2bに対向して軸方向に延びる断面略半円形の第2のスライダ側軌道3bが、互いに平行に形成されている。第1のスライダ側軌道3aは、第1のレール側軌道2aと協働して第1の転動体転動路4aを形成し、第2のスライダ側軌道3bは、第2のレール側軌道2bと協働して第2の転動体転動路4bを形成する。また、両袖部4dには、軸方向に貫通する第1及び第2の転動体戻し路3c、3dが形成されている。
【0016】
図2及び
図4に示すように、エンドキャップ5は、合成樹脂材の射出成形により断面略コ字状に形成されている。エンドキャップ5には、第1の転動体転動路4aと第1の転動体戻し路3c、及び第2の転動体転動路4bと第2の転動体戻し路3dとを、それぞれ略U字状に接続する第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bが形成されている。これにより、第1の転動体転動路4aと第1の転動体戻し路3cと第1の転動体方向転換路10aとが第1の循環転動路11Aを構成し、同様に、第2の転動体転動路4bと第2の転動体戻し路3dと第2の転動体方向転換路10bとが第2の循環転動路11Bを構成する。
【0017】
図4に示すように、エンドキャップ5の裏面には、保持器8を取り付けるための長穴5aが形成され、また、第2の転動体転動路4bに対応したエンドキャップ5の両袖部分5dから内側に突出形成された部分には、保持プレート9を取り付けるための取付け穴(図示せず)が形成されている。
【0018】
図4に示すように、保持器8は、例えば合成樹脂で製作された枠状部材であり、第1の転動体転動路4aの一部を構成する断面略4分円形の保持軌道8aを長手方向の外側縁に有している。また、保持器8の前後端には、係止突部8bが突設されており、エンドキャップ5の裏面の設けられた長穴5aに係止突部8bを差し込むことで一対のエンドキャップ5に支持されて、スライダ本体4の底部4cと案内レール2の上面2cとの間に配設される(
図3参照)。これにより、第1の転動体転動路4aを転動する複数の転動体6を案内して、例え案内レール2が取り外されても、第1の転動体転動路4aからの転動体6の脱落を防止する。
【0019】
また、保持プレート9は、例えば合成樹脂で製作された断面角形状のバー状部材であり、両端に取付け部9aが形成されている。保持プレート9は、エンドキャップ5の取付け穴に取付け部9aを差し込んで一対のエンドキャップ5に取り付けられ、バー状の中央部9bで第2の転動体転動路4bを転動する複数の転動体6を案内して、例え案内レール2が取り外されても、第2の転動体転動路4bからの転動体6の脱落を防止する。なお、スライダ3を案内レール2に組み付けた状態では、保持プレート9は案内レール2の第2のレール側軌道2bに形成された逃げ溝2e内に収容されて、案内レール2と干渉することはない。
【0020】
次に、実施形態に係る直動案内装置1において、潤滑剤を供給するための構成について説明する。直動案内装置1の円滑な動作のためには、転動体6及び転動体6に接する部分へ潤滑剤を効率的に供給することが重要である。ユーザは、
図1に示す潤滑剤供給口20か(グリースニップル)ら、潤滑剤をスライダ3の内部に供給することができる。供給された潤滑剤は、エンドキャップ5内に形成された油路を経由し、エンドキャップ5内の第1の循環転動路11A及び第2の循環転動路11Bに吐出される。
【0021】
吐出された潤滑剤は、転動路と転動体6との間の隙間に充填される。しかしながら、特に、第1の循環転動路11Aの第1の転動体転動路4a及び第2の循環転動路11Bの第2の転動体転動路4bにおいて、転動体6は、第1のレール側軌道2a及び第1のスライダ側軌道3aの間で回転し、第2のレール側軌道2b及び第2のスライダ側軌道3bとの間で回転しながら移動する。このため、潤滑剤は、第1の転動体転動路4a及び第2の転動体転動路4bの脇や、保持器8及び保持プレート9の側に押しのけられ、スライダ3とレール2の間の空間に貯留することなる。このような領域に貯留した潤滑剤は、転動体6の潤滑への寄与に乏しい。
【0022】
本実施形態の直動案内装置1においては、以下で説明するように、エンドキャップ5と、保持器8と、保持プレート9と、の少なくともいずれかが、転動体6と接触する領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部を有している。これにより、潤滑への寄与に乏しい潤滑剤を減らし、潤滑性能を向上させている。
【0023】
図5は、実施形態の直動案内装置1における保持プレート9の上面図である。保持プレート9は、上述した通り、中央部9bで複数の転動体6を案内する。中央部9bは、転動体6と接触する領域であり、保持プレート9は、この領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部9cを備える。特に本実施形態において、潤滑剤保持部9cは、転動体6を案内する中央部9bの表面に、一定間隔をおいて形成された複数の凹部によって構成される。
【0024】
潤滑剤保持部9cを構成する微小な凹部は、保持プレート9の表面への加工により形成され、その加工方法、形状、数、大きさ、配置位置などは特に限定されない。第2の転動体転動路4b(第2の循環転動路11B)に供給された潤滑剤は、潤滑剤保持部9cに一旦貯留した後、潤滑剤の不足に伴い、再び第2の転動体転動路4bに供給されることになる。これにより、保持プレート9が潤滑にも寄与することになり、潤滑剤の無駄な貯留を減らして潤滑剤を有効活用し、潤滑性能が向上する。
【0025】
図6は、直動案内装置1におけるエンドキャップ5の上面図である。エンドキャップ5は、上述した通り、略U字状の第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bを備えている。第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bは、転動体6と接触する領域であり、エンドキャップ5は、この領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部5eを備える。特に本実施形態において、潤滑剤保持部5eは、転動体6を案内する第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bの表面に、一定間隔をおいて形成された複数の凹部によって構成される。なお、転動体6は、第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bにおいても、回転しながら移動する。
【0026】
潤滑剤保持部5eを構成する微小な凹部は、第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bの表面への加工により形成され、その加工方法、形状、数、大きさ、配置位置などは特に限定されない。第1及び第2の転動体方向転換路10a、10b(第1の循環転動路11A及び第2の循環転動路11B)に供給された潤滑剤は、潤滑剤保持部5eに一旦貯留した後、潤滑剤の不足に伴い、再び第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bに供給されることになる。これにより、エンドキャップ5が潤滑にも寄与することになり、潤滑剤の無駄な貯留を減らして潤滑剤を有効活用し、潤滑性能が向上する。
【0027】
なお、第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bの双方に潤滑剤保持部5eを設けてもよいし、いずれか一つの転動体方向転換路に潤滑剤保持部5eを設けてもよい。ただし、潤滑性能向上の観点からは、第1及び第2の転動体方向転換路10a、10bの双方に潤滑剤保持部5eを設けることが好ましい。
【0028】
図7(a)及び(b)は、直動案内装置1における保持器8を示す図であり、(a)は保持器8の上面図、(b)は(a)のB領域におけるI-I線から見た矢視図である。
図7(b)には、転動体6の移動軌跡が破線で示されている。保持器8は、上述した通り、第1の転動体転動路4aの一部を構成する保持軌道8aを長手方向の外側縁に有している。保持軌道8aは、転動体6と接触する領域であり、保持器8は、この領域に潤滑剤を保持する潤滑剤保持部8cを複数備える。特に本実施形態において、潤滑剤保持部8cは、転動体6を案内する保持軌道8aの表面に、長手方向に一定間隔をおいて形成された複数の潤滑剤ポケットによって構成される。
【0029】
潤滑剤保持部8cを構成する潤滑剤ポケットは微小な溝であり、保持軌道8aの表面への加工により形成され、その加工方法、形状、数、大きさ、配置位置などは特に限定されない。第1の転動体転動路4a(第1の循環転動路11A)に供給された潤滑剤は、潤滑剤保持部8cに一旦貯留した後、潤滑剤の不足に伴い、再び矢印で示すように第1の転動体転動路4aに供給されることになる。これにより、保持器8が潤滑にも寄与することになり、潤滑剤の無駄な貯留を減らして潤滑剤を有効活用し、潤滑性能が向上する。
【0030】
直動案内装置1は、潤滑剤保持部5e、潤滑剤保持部9c、潤滑剤保持部8cの少なくともいずれか一つ又は二つを備えてよく、全てを備えてもよい。
【0031】
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
【符号の説明】
【0032】
1 直動案内装置
2 案内レール
2a 第1のレール側軌道
2b 第2のレール側軌道
2e 逃げ溝
3 スライダ
3a 第1のスライダ側軌道
3b 第2のスライダ側軌道
3c 第1の転動体戻し路
3d 第2の転動体戻し路
4 スライダ本体
4a 第1の転動体転動路
4b 第2の転動体転動路
4c 底部
4d 袖部
5 エンドキャップ
5e 潤滑剤保持部
6 転動体
8 保持器
8a 保持軌道
8b 係止突部
8c 潤滑剤保持部
9 保持プレート
9a 取付け部
9b 中央部
9c 潤滑剤保持部
10a 第1の転動体方向転換路
10b 第2の転動体方向転換路
11A 第1の循環転動路
11B 第2の循環転動路
20 潤滑剤供給口