(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2023156994
(43)【公開日】2023-10-25
(54)【発明の名称】印刷作業におけるハイブリッド消耗品使用量推定方法
(51)【国際特許分類】
G06F 3/12 20060101AFI20231018BHJP
G03G 21/00 20060101ALI20231018BHJP
B41J 29/38 20060101ALI20231018BHJP
H04N 1/00 20060101ALI20231018BHJP
【FI】
G06F3/12 329
G06F3/12 310
G03G21/00 396
G03G21/00 388
B41J29/38 204
H04N1/00 002B
【審査請求】未請求
【請求項の数】20
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023059752
(22)【出願日】2023-04-03
(31)【優先権主張番号】17/719,877
(32)【優先日】2022-04-13
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.JAVA
2.SMALLTALK
(71)【出願人】
【識別番号】000006150
【氏名又は名称】京セラドキュメントソリューションズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100097113
【弁理士】
【氏名又は名称】堀 城之
(74)【代理人】
【識別番号】100162363
【弁理士】
【氏名又は名称】前島 幸彦
(74)【代理人】
【識別番号】100194283
【弁理士】
【氏名又は名称】村上 大勇
(72)【発明者】
【氏名】ハヴィア エー モラレス
【テーマコード(参考)】
2C061
2H270
5C062
【Fターム(参考)】
2C061AP01
2C061AP07
2C061AQ05
2C061AQ06
2C061AR01
2C061AR03
2C061HK11
2C061HN15
2C061HQ06
2C061HR00
2H270KA61
2H270KA62
2H270LA87
2H270LB01
2H270NB22
2H270NC07
2H270NC08
2H270NC20
2H270NC22
2H270ND09
5C062AA02
5C062AA05
5C062AA13
5C062AA35
5C062AB22
5C062AB38
5C062AB40
5C062AB42
5C062AC04
5C062AC22
5C062AC34
5C062AC58
5C062AE15
(57)【要約】
【課題】ハイブリッド消耗品使用量推定を用いた印刷方法を提供する。
【解決手段】
印刷システムは、推定システムと印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)を使用して、印刷ジョブの消耗品使用量推定を提供する。印刷装置での本番印刷への影響を最小限に抑えるハイブリッドな消耗品使用量推定プロセスを実現する。印刷装置のDFEは,通常のジョブキューとは別に,推定ジョブキューとラスターイメージプロセッサー(RIP)を用いて,消耗品使用量の見積りを生成する。推定ジョブキューは印刷データを生成しない。レンダリングデータを使用して、DFEは消耗品使用量の推定を作成し、推定システムに返送する。印刷装置は、印刷ジョブの文書を印刷し、実際の消耗品使用量を推定システムに提供し、消耗品使用量の監視と追跡を行う。ある実施態様では、推定システムは、印刷装置のDFEに条件が存在するとき、消耗品使用量推定を実行する。
【選択図】
図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハイブリッド消耗品使用量推定方法であって、
消耗品使用量推定用のサーバーで印刷ジョブを受信し、
前記印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信し、
前記印刷装置の設定を使用して、前記DFEにおける前記印刷ジョブの消耗品使用量推定値を算出し、前記DFEには前記印刷ジョブの前記消耗品使用量推定値を提供するために分離されたキューが備えられ、
前記印刷ジョブの前記消耗品使用量推定値を前記サーバーに返送する
ことを特徴とするハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項2】
更に、前記印刷ジョブを、前記サーバーに格納された反復的なプロジェクトに対する格納された消耗品使用量推定値と関連付ける
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項3】
更に、前記格納された反復的なプロジェクトの消耗品使用量推定値を、前記消耗品使用量推定値で更新する
ことを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項4】
更に、前記印刷ジョブのジョブ設定として、前記消耗品使用量推定を有効にする
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項5】
更に、前記印刷ジョブの実際の消耗品使用量を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項6】
更に、前記印刷ジョブの前記実際の消耗品使用量を、前記サーバーに提供する
ことを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項7】
更に、前記サーバーにおいて、前記消耗品使用量推定用のプロジェクトを作成する
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項8】
更に、前記印刷ジョブが前記分離されたキューに提出され、単一のラスターイメージプロセッサーインスタンスを使用して連続的に処理される
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項9】
ハイブリッド消耗品使用量推定方法であって、
消耗品使用量推定用のサーバーで印刷ジョブを受信し、
前記印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信して、消耗品使用量推定値を取得し、
前記DFEが消耗品使用量推定値を提供できないと判断し、
前記サーバーでラスターイメージプロセッサ(RIP)を使用して消耗品使用量推定値を算出し、前記DFEは前記印刷装置の設定を前記サーバーに提供する
ことを特徴とするハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項10】
前記DFEが前記消耗品使用量推定値を提供できないと判断することは、前記DFEが組み込みコントローラを使用すると判断することを含む
ことを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項11】
前記DFEが前記消耗品使用量推定値を提供できないと判断することは、前記DFEにバックログ状態が存在すると判断することを含む
ことを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項12】
前記バックログ状態は、前記印刷ジョブの推定印刷時間に関連する
ことを特徴とする請求項11に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項13】
前記DFEが前記消耗品使用量推定値を提供できないと判断することは、前記印刷装置がビジー状態であると判断することを含む
ことを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項14】
更に、前記印刷ジョブを、前記サーバーに格納された反復的なプロジェクトに対する格納された消耗品使用量推定値と関連付ける
ことを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項15】
更に、前記反復的なプロジェクトの前記格納された消耗品使用量推定値を、前記消耗品使用量推定値で更新する
ことを特徴とする請求項14に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項16】
ハイブリッド消耗品使用量推定方法であって、
消耗品使用量推定用のサーバーで印刷ジョブを受信し、
前記印刷ジョブを第一の印刷装置の第一のデジタルフロントエンド(DFE)に送信して、消耗品使用量推定値を取得し、
前記第一のDFEが消耗品使用量推定値を提供できないと判断し、
第二の印刷装置の第二のDFEに前記印刷ジョブを送信して、前記消耗品使用量推定値を取得し、
前記第二の印刷装置の前記第二のDFEにおける前記印刷ジョブの消耗品使用量推定値を算出し、
前記印刷ジョブの前記消耗品使用量推定値を前記サーバーに返送する
ことを特徴とするハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項17】
前記第二のDFEは、前記印刷ジョブの前記消耗品使用量推定値を提供するために分離されたキューを備える
ことを特徴とする請求項16に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項18】
前記第一のDFEが消耗品使用量推定値を提供できないと判断することは、前記第一のDFEが組み込みコントローラを使用すると判断することを含む
ことを特徴とする請求項16に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項19】
前記第一のDFEが消耗品使用量推定値を提供できないと判断することは、前記第一のDFEにバックログ状態が存在すると判断することを含む
ことを特徴とする請求項16に記載のハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【請求項20】
ハイブリッド消耗品使用量推定方法であって、
消耗品使用量推定用のサーバーで印刷ジョブを受信し、
前記印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信し、
印刷装置の設定を使用して、前記DFEにおける前記印刷ジョブの消耗品使用量推定値を算出し、前記DFEは、印刷チケット設定に基づいてラスターイメージプロセッサー(RIP)インスタンスを構成し、
前記印刷ジョブの前記消耗品使用量推定値を前記サーバーに返送する
ことを特徴とするハイブリッド消耗品使用量推定方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷装置にて分離されたキューを用いることにより、ハイブリッド消耗品推定を使用して印刷動作における消耗品使用を推定する印刷システム及び関連方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、印刷ジョブの消耗品には、インクやトナーの使用量がある。印刷ジョブを処理するために使用されるインクやトナーの量の推定は、顧客や印刷会社にとって興味深いものである。
【0003】
特許文献1を参照すると、分散サイトにおける印刷装置の管理のプロセスであって、継続的にアクセス可能なデータベースポータルを提供することを含み、このポータルは、主要業績評価指標について所定の目標と比較して印刷装置の性能の視覚的表示を与える技術が記載されている。
【0004】
印刷ジョブの消耗品には、インクやトナーの使用量がある。印刷ジョブを処理するために使用されるインクやトナーの量の推定は、顧客や印刷会社にとって関心が高い。消耗品推定システムは、印刷ジョブの処理に使用されるラスターイメージプロセッサ(RIP)と同じものを使用できる場合に、最も正確となる可能性がある。さらに、これらのシステムは、場合によっては、印刷装置の構成を理解し、その知識に基づいて消耗品使用量推定設定を調整することができる。これらの設定の欠点は、デジタルフロントエンド(DFE)のリソースと印刷オペレーターの時間を、お金を払って行う印刷ジョブのプロダクションから遠ざけてしまうことである。さらに、これらの推定システムは、印刷オペレーターの時間を必要とするため、ジョブの実行を遅らせることになり、その時間は容易に利用できない可能性がある。
【0005】
他の消耗品使用量推定システムは、スタンドアローンのアプリケーションでオフラインになることがある。これらのシステムは、一般的に色変換に基づく一般的な消耗品使用量推定を行うため、精度が低く、実際のRIPで実行される変換と一致する場合もしない場合もある。これらのオフラインシステムは、消耗品使用量に影響を与える可能性のあるキャリブレーション等の印刷装置の構成を考慮することができない。しかし、オフラインシステムは、プロダクションサービスから時間を奪うことはない。さらに、オフライン推定システムは、印刷ジョブの推定を生成する際の遅延をなくすために、顧客サービス担当者がアクセスすることができる場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】米国特許出願公開第2006/0221387号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来の消耗品使用量推定システムでは、上述のようにオンライン又はオフラインのシステムそれぞれに欠点があった。
よって、これらの両方の欠点をなくし、両方の利点をもつ「ハイブリッド」の消耗品使用量推定方法が求められていた。
【0008】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであって、上述の問題点を解消する消耗品使用量推定方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
ハイブリッド消耗品使用量推定方法が開示される。本方法は、消耗品使用量推定のためにサーバーで印刷ジョブを受信することを含む。本方法は、また、印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信することを含む。本方法は、また、印刷装置の設定を使用して、DFEにおいて印刷ジョブの消耗品使用量推定値を決定することを含む。DFEは、印刷ジョブのための推定消費可能使用量を提供するために分離されたキューを備える。本方法は、また、印刷ジョブのための消費可能な使用推定値をサーバーに返送することを含む。
ハイブリッド消耗品使用量推定方法が開示される。本方法は、消耗品使用量推定のためにサーバーで印刷ジョブを受信することを含む。本方法は、また、印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信して、消費可能使用推定値を得ることを含む。本方法は、また、DFEが消費可能使用推定値を提供できないと判断することを含む。本方法は、サーバーのラスター画像処理装置(RIP)を使用して消費可能使用推定値を算出することも含む。DFEは、印刷装置の設定をサーバーに提供する。
ハイブリッド消耗品使用量推定のための方法が開示される。本方法は、消耗品使用量推定のためにサーバーで印刷ジョブを受信することを含む。本方法は、また、消耗品使用推定を得るために、印刷ジョブを第一の印刷装置の第一のデジタルフロントエンド(DFE)に送信することを含む。本方法は、また、第一のDFEが消費可能使用推定値を提供できないと判断することを含む。本方法は、また、印刷ジョブを第二の印刷装置の第二のDFEに送信して、消費可能使用推定値を得ることを含む。本方法は、第二の印刷装置の第二のDFEにおいて、印刷ジョブの消費可能使用推定値を算出することも含む。本方法は、印刷ジョブの消費可能使用推定値をサーバーに返送することも含む。
ハイブリッド消耗品使用量推定方法が開示される。本方法は、消耗品使用量推定のためにサーバーで印刷ジョブを受信することを含む。本方法は、また、印刷ジョブを印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)に送信することを含む。本方法は、また、印刷装置の設定を使用して、DFEにおいて印刷ジョブの消耗品使用量推定値を決定することを含む。DFEは、印刷チケットの設定に基づいてラスターイメージプロセッサー(RIP)インスタンスを構成する。本方法は、また、印刷ジョブの消耗品使用量推定値をサーバーに返送することを含む。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、オンライン又はオフラインの消耗品使用量推定システムの欠点をなくし、両方の利点をもつハイブリッド消耗品使用量推定方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
本発明の様々な他の特徴及び付随する利点は、添付の図面と併せて考慮すると、より完全に理解されるであろう。
【
図1A】開示された実施形態に係る文書を印刷するための印刷システムを示す図である。
【
図1B】開示された実施形態に係る印刷装置のためのデジタルフロントエンド(DFE)を示す図である。
【
図2】開示された実施形態に係る印刷システム内で使用するための印刷装置の構成部を示すブロック図である。
【
図3】開示された実施形態に係るDFE内で使用されるRIPファームウェアのブロック図である。
【
図4】開示された実施形態に係る印刷システムにおけるハイブリッド消耗品使用量推定のブロック図である。
【
図5】開示された実施形態に係るハイブリッド消耗品使用量推定を実施するためのフローチャートを示す図である。
【
図6】開示された実施形態に係る推定システムにおいて、消耗品使用量を推定するか否かを判断するためのフローチャートを示す図である。
【
図7】開示された実施形態に係る第二印刷装置において、消耗品使用量を推定するか否かを決定するためのフローチャートを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
次に、本発明の具体的な実施形態について詳細に言及する。これらの実施形態の例は、添付の図面に示されている。本発明の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載されている。実施形態は図面と関連して説明されるが、以下の説明は、本発明を任意の一つの実施形態に限定することを意図していないことが理解されよう。それどころか、以下の説明は、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれ得る代替物、修正物、及び等価物を網羅することを意図している。
【0013】
開示された実施形態は、オンライン及びオフライン(インライン)の両方の消耗品使用量推定の利点を組み込んだハイブリッド消耗品推定システムを提供する。以下に開示するように、消耗品使用量は、適切な印刷装置のためのインク使用量を含んでもよい。また、適切な印刷装置のためのトナー使用量を含んでもよい。他の消耗品は、紙、メディア、インプレッション等、開示された実施形態に従って推定され、考慮されてもよい。いくつかの例では、「インク使用」が記載されることがあり、これは、印刷動作のためのトナー使用も指すことがある。
【0014】
開示されたシステムは、印刷装置で一般的に利用可能なように、消耗品使用推定機能を含むDFEコンポーネントを含む。既存の製品とは異なり、開示されたDFEは、以下の機能によって強化される。オペレーターが印刷ジョブを選択して推定を要求することを必要とするのとは対照的に、どのクライアントも推定のために印刷ジョブを提出することができる。DFEは、提出された印刷ジョブの消耗品使用量推定機能を返す。DFEは、また、サーバーコンポーネントからプロジェクト名を取得する。DFEは、また、サーバーコンポーネント内に新しいプロジェクトを作成することもできる。
【0015】
DFEには、印刷ジョブをサーバーコンポーネント内の既存プロジェクトと関連付ける機能もある。既存のプロジェクトは、長期的なプロジェクトであってもよい。また、DFEは、監視と追跡のために、消耗品使用データをサーバーコンポーネントに返送することもできる。これらの機能により、DFEはサーバーコンポーネント内に推定プロジェクトを作成することができる。この能力により、上流システムからDFEに自動的に送信される印刷ジョブの消耗品使用量の推定に関する利便性に関する問題が解消される。自動返送を使用する場合、オペレーターが最初に印刷ジョブを目にするのは、DFEに表示されたときである。オフラインでの消耗品使用量の推定には、ユーザーがDFEからジョブファイルをエクスポートし、推定のためにオフラインのシステムに送信することが必要である。
【0016】
消耗品使用量推定のために提出されたジョブは、通常のジョブ処理用キュー(queue)とは異なる、分離されたキューで処理される。具体的には、この分離されたキューでは、印刷データを生成することはない。つまり、印刷ジョブのラスタライズと削除のみを行うキューを用いる。これらの分離されたキューは、印刷装置の他の部分への影響を最小にするように構成されている。これらの分離されたキューに投入される印刷ジョブの優先度は、他の印刷ジョブよりも低くなる。消耗品使用量推定ジョブは、他の印刷ジョブが印刷装置に提出されている場合、ラスター画像処理を一時停止する。さらに、これらの分離されたキューに投入された印刷ジョブは、他の印刷ジョブの並列的な処理とは異なり、一つのRIPインスタンスを使用して直列的(シリアル)に処理される。これらの分離されたキューに関連付けられたRIPは、DFEで使用されている標準的なRIPよりも少ないリソースを使用するように構成されてもよい。
【0017】
また、開示されたシステムは、サーバーコンポーネントを含む。サーバーコンポーネントは、任意のオペレーターが消耗品使用量推定のために印刷ジョブを提出することを可能にする。印刷ジョブが送信されると、サーバーコンポーネントは、推定のために印刷ジョブをDFEに送信する。印刷ジョブが完了すると、サーバーコンポーネントは、DFEから消耗品使用情報を受信する。この情報は、オペレーターに提供されてもよい。サーバーコンポーネントは、オペレーターが、最初の推定と印刷実行による実際のコストを監視するために使用されるであろう推定プロジェクトを作成することも可能とする。
【0018】
また、サーバーコンポーネントには、完全なRIPが搭載されており、完全な消耗品使用量推定を行うことができる。しかし、このRIPコンポーネントは条件付きで使用されるだけである。サーバーコンポーネント内で消耗品使用量計算が開始されると、印刷ジョブは名目上DFEに送られ、推定が行われる。しかし、サーバーコンポーネントは、印刷装置が性能に制限のあるエンベッド(Embedded、組み込み)コントローラを使用している場合、ローカルで消耗品使用量推定を行う。また、サーバーコンポーネントは、DFEで処理する必要のある印刷ジョブの蓄積(バックログ)が設定された閾値を超えた場合、ローカルで消耗品使用量推定を実行することができる。
【0019】
さらに、サーバーコンポーネントが複数の印刷装置に接続されている場合、開示されたシステムは、オペレーターによって選択された印刷装置とは異なる印刷装置に消耗品使用推定用の印刷ジョブを送信することを選択してもよい。この機能は、選択された印刷装置が上記に開示された理由によって利用できない場合に実施されてもよい。この場合、サーバーコンポーネントは、消耗品使用量推定のために実際に使用される印刷装置に対して、オペレーターによって選択された印刷装置の設定を比較することになる。印刷装置間の構成に差がある場合、サーバーコンポーネントは、ローカルで処理を行うことを選択してもよい。あるいは、消耗品使用量推定を要求する代わりに、サーバーコンポーネントは、DFEがレンダリングとドットカウントのみを実行するよう要求してもよい。その後、サーバーコンポーネントはドットカウントデータを取得し、それを調整して、選択された印刷装置の消耗品使用量推定値を算出し得る。
【0020】
したがって、開示された実施形態は、印刷装置のDFEにおける独自の構成によって、印刷システムがプロダクションへの影響を最小化することを可能にするハイブリッド消耗品使用量推定の実装を提供する。また、開示された実施形態では、顧客サービス担当者及び印刷機オペレーター以外のオペレーター又はユーザーが、消耗品使用量推定を利用できるようにする。また、それらにより、高精度のインク及びトナーの使用量推定を提供する。開示された実施形態は、また、繰り返し行われる印刷ジョブの長期的な監視を提供する。
【0021】
図1Aは、開示された実施形態による、印刷装置104を使用して文書を印刷するための印刷システム100を示している。印刷システム100は、印刷所又はプロダクション印刷の作業に適した他の環境に配置されてもよい。印刷システム100は、一つ以上のクライアント端末102から印刷ジョブを受信する一つ以上の印刷装置104を含む。
【0022】
印刷装置104は、印刷システム100を通じて印刷ジョブを受信する。それは、印刷ジョブ103を受信してもよい。印刷ジョブ103を処理した後、印刷装置104は、印刷ジョブによって指定された用紙又は媒体で文書105を印刷又は生成する。印刷装置104は、
図2においてより詳細に開示されている。印刷装置104は、また、印刷ジョブ103の処理を容易にするデジタルフロントエンドであるDFE106を含む。DFE106は、
図1Bにさらに詳細に開示されている場合がある。
図1Bに開示されたDFE106の構成部に加えて、それは、また、インク使用推定に使用され得る様々な設定を含む。この情報は、ジョブ設定126、DFE構成設定128、及び印刷装置構成設定130を含む。DFE106は、また、以下でより詳細に開示されるRIPファームウェア290を含む。
【0023】
印刷装置104は、また、消耗品132を含む。消耗品132は、印刷装置104における、又は印刷装置104内の物品に関連する場合があるが、実際には印刷装置自体の一部ではない。しかしながら、消耗品132は、印刷作業において使用される。消耗品132は、インク134及びトナー136を含む。インク134及びトナー136は、さらに、異なる着色のインクに分割されてもよい。例えば、インク134は、シアン(Cyan、C)インク、マゼンタ(Magenta、M)インク、イエロー(Yellow、Y)インク、及びブラック(Black、K)インクを含んでもよい。印刷装置104がカラー印刷できない場合、インク134は黒色インクのみを含んでもよい。印刷装置104は、本明細書では詳細に開示しないが、シート等の他の消耗品132を含んでもよい。
【0024】
印刷ジョブ103は、印刷装置104で印刷されるとき、文書105を生成するために、多量の消耗品132を使用する。いくつかの実施形態では、印刷ジョブ103は、数千又はそれ以上の文書を生成する。したがって、印刷ジョブ103に使用される消耗品の量は、かなりの量になる可能性がある。上記に開示されたように、印刷システム100は、消耗品132の使用に関する推定値を提供する必要がある場合がある。印刷ジョブ103について決定される推定は、印刷装置104の様々な設定に依存する場合がある。印刷ジョブ103に関連付けられた設定及び印刷チケット設定138は、文書105を生成するために使用される消耗品132の量に影響を与える。
【0025】
たとえば、DFE106は、RIPファームウェア290を使用して、印刷ジョブ103内のページに関連するビットマップ画像、ベクトルグラフィックス、フォント等を、C、M、Y、及びKピクセル等のページのビットマップ/ラスタライズ表現に変換し得る。ラスタライズされたページにおける特定の色のピクセルの値の合計は、その色を印刷するために印刷装置104によって使用される消耗品132の量に比例し得る。RIPファームウェア290は、DFE構成設定128によって取り込まれるような様々な画像ラスタライズ設定に従って、印刷ジョブ103のページをラスタライズすることができる。たとえば、これらの画像ラスタライズのパラメータは、校正曲線、用紙定義、ICCプロファイル、スポットカラー定義、TRC、色変換設定、インク又はトナーの着色材制限、レンダリングインテント、K保存、CGRレベル、最大着色材密度、印刷マージン、ハーフトーン等を含んでもよい。
【0026】
印刷エンジン260も、また、印刷装置104に含まれる。印刷装置104は、1時間に数千ページを印刷することができる産業用印刷装置に相当する場合がある。印刷装置104は、インクベース、トナーベース、又はその両方であってもよい。印刷エンジン260は、印刷装置によって必要とされる消耗品132の量に影響を与える印刷装置104の動作を制御することができる、印刷装置構成設定130として示される様々なパラメータを含んでもよい。たとえば、これらの設定は、印刷装置104のヘッドクリーニング間隔、ヘッド目詰まり防止間隔等を制御又は効果を及ぼす印刷装置保守設定を含んでもよい。印刷装置構成設定130は、また、指示されたときに印刷ヘッドのすべてのジェットが発射されるように、スピッティング、すなわちすべてのコンテンツにわたるスプレーパターンの印刷、パージシートの印刷、スピットラインの印刷、又はロールフィード印刷装置におけるページフレーム間に印刷されるラインも含んでもよい。
【0027】
印刷装置の消耗品使用量を下げるために、RIPファームウェア290は、DFE構成設定128の画像ラスタライズパラメータを介して、各着色材に対する濃度を下げ、カラー画像をモノクロに変換し、トーン再生カーブ(TRC)を調整して、消耗品132の印刷装置での使用を少なくするよう構成されてもよい。グレー成分置換レベルは、DFE構成設定128を介して調整されてもよい。
【0028】
開示された実施形態は、また、インク使用量推定の実行を容易にする推定ロジックを含む推定システム108を含む。推定システム108は、印刷装置104のDFE106及び印刷エンジン260によって実行される動作をエミュレートするように構成されたDFEエミュレーター120及び印刷エンジンエミュレーター122を備えた推定ロジック118を含むことができる。印刷エンジン260は、以下でより詳細に開示される。DFEエミュレーター120及び印刷エンジンエミュレーター122は、印刷装置104に関連する設定に一致するように、ジョブ設定126、DFE構成設定128、及び印刷装置構成設定130で構成されてもよい。推定ロジック118は、また、印刷ジョブ103を処理し、文書105を生成するための消耗品132の量を推定するように構成されてもよい。
【0029】
動作中に、推定ロジック118は、印刷装置104の情報及び設定を監視して、以前の推定との違いを判断することができる。この機能により、印刷装置104で利用される、対応する設定を備えたDFE106、RIPファームウェア290、又は印刷エンジン260のリアルタイムの構成情報の取得を容易にすることができる。
【0030】
推定システム108は、印刷システム100内の任意の装置であってよく、印刷装置104にデータを受信し送信するためにネットワーク190に接続されていてもよい。推定システム108は、また、印刷システム100内の他の印刷装置に接続されてもよい。好ましくは、推定システム108は、サーバーである。また、コンピューターのような他の装置であってもよい。推定システム108は、メモリー114と、プロセッサー112とを含む。推定システム108は、また、入力/出力(I/O)であるI/Oサブシステム110と見積もりデータベース116とを含む。
【0031】
推定システム108は、また、装置上で実行される消耗品推定ソフトウェアを指す場合もある。以下に開示するように、「オフライン推定装置」は、このソフトウェアを指すことがある。「オフライン」という用語は、推定システム108が印刷装置104の一部ではないこと、又は印刷プロセスの「インライン」構成部であることを指す場合がある。
【0032】
プロセッサー112は、メモリー114と通信可能である。プロセッサー112は、メモリー114内の命令コードを実行するように構成されている。命令コードは、オフライン推定装置である推定システム108を制御して、印刷装置104によって使用され得る消耗品132を推定するための様々な動作を実行させる。プロセッサー112は、メモリー114の命令コードを実行するコンピューター処理ユニットであってもよい。
【0033】
I/Oサブシステム110は、クライアント端末102及び印刷装置104等の印刷システム100内の他の装置との通信を促進するように構成された一つ又は複数の入力、出力、又は入出力インターフェイスを含んでもよい。I/Oサブシステム110の一例は、印刷システム100のエンティティによって利用される通信方法を動的に決定して、そこに情報を通信するように構成されてもよい。たとえば、I/Oサブシステム110は、第一のエンティティがRESTful APIを利用し、結果として、RESTful通信方式を利用するインターフェイスを用いてそのエンティティと通信することができると決定することができる。
【0034】
推定ロジック118は、印刷ジョブ103の文書105を印刷するために印刷装置104によって使用される消耗品132の量を推定するために、オフライン推定装置である推定システム108内に実装される。推定ロジック118は、上記に開示したように、DFEエミュレーター120及び印刷エンジンエミュレーター122を含む。DFEエミュレーター120及び印刷エンジンエミュレーター122は、印刷装置104の設定及びパラメータに一致するように構成設定情報を有している。
【0035】
DFEエミュレーター120は、印刷装置104のDFE106によって実行される動作をエミュレートするように構成されてもよい。エミュレーションは、印刷装置104に指定された様々な設定に依存する。たとえば、DFEエミュレーター120は、印刷ジョブ103のサンプルページで指定されたビットマップ画像、ベクトルグラフィックス、フォント等を、C、M、Y、及びKピクセルを使用するページのビットマップ/ラスタライズ表現に変換するように構成されてもよい。DFEエミュレーター120が変換を実行する方法は、DFE106の画像ラスタライズ設定に対応するDFEエミュレーターの様々な画像ラスタライズ設定に依存する場合がある。
【0036】
いくつかの実施形態では、DFEエミュレーター120は、推定システム108で利用可能な複数のRIP124のうちの一つのRIPを検索する。適切なRIPの選択は、インク使用量を推定するためのより良い根拠を提供する。たとえば、推定ロジック118は、同じバージョンを有するRIPを選択するために、DFE106のDFEソフトウェアバージョンを決定してもよい。推定システム108は、多くの異なるRIP124を含む。好ましくは、リリースされたソフトウェアバージョンごとに一つ含む。DFEエミュレーター120は、DFE106から取得した情報からの構成設定を使用して、選択されたRIPを自動的に構成することができる。
【0037】
印刷エンジンエミュレーター122は、印刷エンジン260又は印刷装置104によって実行される操作をエミュレートするように構成されてもよい。エミュレーションは、印刷装置104用の様々な印刷装置構成設定130に依存してもよい。
【0038】
推定システム108の推定ロジック118を使用して提供される推定は、見積もりデータベース116のレコード又はエントリーとして格納されてもよい。見積もりデータベース116への各エントリーは、特定の印刷ジョブ103を処理するために顧客へ提供される推定に関連する箇所を特定することができる。各エントリーは、消耗品推定フィールド及びコストフィールドと同様に、推定を提供するために使用されるジョブ設定126、DFE構成設定128、及び印刷装置構成設定130のフィールドを含んでもよい。クライアント情報フィールド、ジョブ情報フィールド、又は一意の識別(ID)フィールド等、他の情報が提供されてもよい。好ましくは、印刷ジョブ103は、文書105の印刷を伴う複数のインスタンスが発生するという点で、反復的な印刷作業であってもよい。
【0039】
図1Bは、開示された実施形態によるDFE106のブロック図である。DFE106は、レシーバー181、RIPファームウェア290、CMYKデータストレージ184、入出力コネクター185、及び補正ユニット186を含む。RIPファームウェア290も、
図2に開示されており、
図3により詳細に開示されている。DFE106内の追加の構成部は、
図1Aに開示されたものを含めて、実装されてもよい。したがって、DFE106は、
図1Bには示されていないが、ジョブ設定126、DFE構成設定128、及び任意で印刷装置構成設定130のデータを含む。
【0040】
レシーバー181は、印刷システム100内で受信した印刷ジョブ103を受信し、印刷ジョブをRIPファームウェア290に出力する。レシーバー181は、また、印刷ジョブ内のドキュメント又はドキュメントに対する色情報を受信してもよい。その際、色情報を、補正ユニット186に出力してもよい。レシーバー181によって受信された印刷ジョブは、印刷媒体上に印刷されるべき画像データに関連している。また、印刷ジョブに関連する他のデータと共に、片面印刷又は両面印刷を示すための情報を含む印刷条件情報、又は印刷媒体タイプ情報を含んでもよい。
【0041】
RIPファームウェア290は、印刷ジョブに関連する画像データをラスターデータに変換し、それによってレンダリングデータを生成し、生成されたレンダリングデータを出力する。また、RIPファームウェア290は、レンダリングデータを、CMYK形式のレンダリングデータに変換する。なお、レンダリングデータが元々CMYK形式のデータ、すなわちCMYKレンダリングデータである場合には、変換を行わなくてもよい。RIPファームウェア290は、一つ以上のTRC(Tone Reproduction Curve)を参照して、CMYKレンダリングデータの階調変換を実行してもよい。この場合のTRCは、レンダリングデータの色階調値と、所定の印刷媒体における印刷色、すなわち印刷濃度との関係を示すデータである。
【0042】
印刷装置104が提供する印刷色が経時的に変化する場合、CMYKデータストレージ184に記憶されているTRCは、それぞれ、色彩値と印刷色との実測の関係からずれることがある。TRCが実測の関係からずれると、各着色階調値に対する階調変換が所望の印刷色と一致しなくなる。この点、補正ユニット186は、各色階調値が所望の印刷色と一致するように、CMYKデータストレージ184に記憶されているTRCの、実際の関係からのズレを補正する。補正ユニット186は、レシーバー181を介して取得したRGB色情報をCMYK色情報に変換する。補正ユニット186は、変換されたCMYK色情報を用いて、TRCを生成してもよい。CMYKデータストレージ184に記憶されているTRCは、生成されたTRCと置き換えられる。補正ユニット186は、TRCを補正してもよい。補正ユニット186は、CMYKデータストレージ184に格納されたTRCの一部を書き換えて、それによってTRCを補正してもよい。
【0043】
RIPファームウェア290によって生成されたレンダリングデータは、入出力コネクター185を介して印刷装置104内に伝送される。また、レンダリングデータと同様に、印刷条件情報及び印刷媒体種別は、
図2に開示された印刷装置104内にある印刷エンジン260に送信されてもよい。
【0044】
DFE106は、また、例えば入出力コネクター185を使用して、別のデバイスに配置されている場合、他の印刷装置又は推定システム108と通信することができるウェブユーザーインターフェイス188を含む。ウェブユーザーインターフェイス188、又はウェブアプリケーションは、他の印刷装置のDFEのユーザーが、DFE106上で実行されているコンテンツ又はソフトウェアと対話することを可能にする。
【0045】
図2は、開示された実施形態による印刷装置104の構成部のブロック図である。
図2に示されたアーキテクチャは、印刷システム100内の印刷、走査、保存、コピー等の様々な機能を実行する任意の多機能印刷装置又は画像形成装置に適用されてもよい。上記に開示したように、印刷装置104は、別個の装置であれば推定システム108、及び印刷システム100内の他の装置からデータを送受信してもよい。
【0046】
印刷装置104は、これらの機能をサポートするための動作を実行するコンピューティングプラットフォーム201を含む。コンピューティングプラットフォーム201は、コンピューター処理ユニットであるCPU202、画像形成ユニット204、メモリーユニット206、及びネットワーク通信インターフェイス210を含む。他のコンポーネントが含まれていてもよいが、簡潔にするために図示しない。コンピューティングプラットフォーム201を使用する印刷装置104は、スキャン、コピー、印刷、ファクシミリの受信又は送信、又は文書処理等の様々な動作を実行するように構成されていてもよい。このように、印刷装置104は、印刷装置であってもよいし、スキャナーと、複写機、ファクシミリ装置、及びプリンターの一つ以上の機能を含む多機能周辺機器(MFP)であってもよい。これらの機能を提供するために、印刷装置104は、印刷動作を行うプリンターコンポーネント220、コピー動作を行うコピーコンポーネント222、スキャン動作を行うスキャナーコンポーネント224、及びファクシミリ文書を受信及び送信するファクシミリコンポーネント226を含む。CPU202は、これらの構成部に対して、所望の動作を実行するように指示を行ってもよい。
【0047】
また、印刷装置104は、フィニッシャー211と、一つ以上の用紙カセット212とを含む。フィニッシャー211は、所望の動作後の画像が形成された表面を有する用紙をトレイに移動させるための回転可能な下流ローラーを含む。フィニッシャー211は、さらに、仕上がった用紙の仕分け、用紙のシートをステープルで綴じる、二つ折り、折り目づけ、パンチ穴、折り畳み等の動作を行うこともできる。
【0048】
用紙カセット212は、用紙をプリンターコンポーネント220、コピーコンポーネント222、スキャナーコンポーネント224、及びファクシミリコンポーネント226に供給し、用紙に画像形成面を形成する。用紙カセット212は、また、用紙トレイとして知られていてもよい。用紙カセット212は、様々なサイズ、色、組成等を有する用紙を含んでいてもよい。用紙カセット212内の用紙又は媒体は、印刷装置104に「装填」されたと考えてもよい。これらの用紙を印刷するための情報は、DFE106に格納されている用紙カタログに取り込まれることがある。用紙カセット212は、必要に応じて補充するために取り外すことができる。プリンターコンポーネント220、コピーコンポーネント222、スキャナーコンポーネント224、及びファクシミリコンポーネント226からの印刷された用紙は、一つ又は複数の出力ビン227内に配置される。一つ以上の出力ビン227は、空にされるか印刷が一時停止される前に、終了した印刷ジョブを受け取られる容量に関連して調整された容量であってもよい。出力ビンは、一つ又は複数の出力トレイを含んでもよい。
【0049】
ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ230は、処理される紙や文書を受け取るための印刷装置104の物理的な構成部を含んでいてもよい。フィーダートレイは、また、印刷装置104の一つ又は複数の入力トレイを指すこともある。文書は、ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ230上又は中に置かれ、文書を印刷装置104内の他の構成部に移動させる。ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ230からのドキュメントの移動は、ユーザーによって入力された指示によって制御されてもよい。たとえば、ドキュメントは、スキャン動作のためにスキャナフラットベッドに移動してもよい。このように、ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ230は、ドキュメントをスキャナーコンポーネント224に提供する。
図2に示すように、ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ230は、印刷エンジン260と相互作用して、所望の動作を実行することができる。
【0050】
メモリーユニット206は、命令215を格納するためのメモリーの記憶場所214を含む。命令215は、CPU202又は印刷装置104に関連する他のプロセッサー、例えば、プリンターコンポーネント220、コピーコンポーネント222、スキャナーコンポーネント224、及びファクシミリコンポーネント226内の任意のプロセッサーで実行可能である。メモリーユニット206は、また、様々なプログラム及びアプリケーションのための情報、並びに印刷装置104に固有のデータを格納してもよい。たとえば、記憶場所214は、印刷装置104内の構成部をサポートするためにコンピューティングプラットフォーム201によって実行されるオペレーティングシステムを実行するためのデータを含んでもよい。開示された実施形態によれば、メモリーユニット206は、印刷装置104に対する延期操作の実行に使用されるトークン及びコードを記憶してもよい。
【0051】
メモリーユニット206は、揮発性メモリー及び不揮発性メモリーから構成されてもよい。揮発性メモリーは、ランダムアクセスメモリー(Random Access Memory、RAM)を含んでもよい。不揮発性メモリーの例としては、リードオンリーメモリー(Read-Only Memory、ROM)、フラッシュメモリー、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリー(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory、EEPROM)、デジタルテープ、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive、HDD)、又はソリッドステートドライブ(Solid-State Drive、SSD)を含んでもよい。メモリーユニット206は、また、他の可能なメモリーデバイスとともに、読み取り可能又は書き込み可能な揮発性メモリー又は不揮発性メモリーの任意の組み合わせを含んでいてもよい。
【0052】
コンピューティングプラットフォーム201は、CPU202等の一つ又は複数のプロセッサーをホストすることができる。これらのプロセッサーは、一つ以上の記憶場所214に格納された命令215を実行することができる。これらの命令を実行することにより、プロセッサーは、印刷装置104に様々な動作を実行させる。プロセッサーは、また、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit、ASIC)及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)等の特定の目的のための処理ユニットを組み込んでもよい。他のプロセッサーは、プリンターコンポーネント220、コピーコンポーネント222、スキャナーコンポーネント224、及びファクシミリコンポーネント226に特有の動作を実行するために含まれてもよい。すなわち、特定のプロセッサーは、印刷装置104をプリンター、複写機、スキャナ、及びファクシミリ装置として機能させることができる。
【0053】
印刷装置104は、また、コンピューティングプラットフォーム201に接続されてもよい操作パネル208を含む。操作パネル208は、印刷装置104にコマンドを提供するためにユーザーとの対話を容易にするための表示ユニット216と入力ユニット217を含んでもよい。表示ユニット216は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)等の任意の電子ビデオディスプレイであってもよい。入力ユニット217は、ボタン、タッチスクリーン、キーボード又はキーパッド、スイッチ、ダイヤル等、ユーザーが操作パネル208に情報を入力することを可能にするデバイスの任意の組み合わせを含んでいてもよい。好ましくは、入力ユニット217は、ユーザーからの入力を受け取るためにタッチを感知する表示ユニット216の上に重ねられたタッチスクリーンデジタイザーを含む。このようにして、ユーザーは表示ユニット216と対話する。これらの構成部を用いて、コード又は他の情報を印刷装置104に入力することができる。
【0054】
表示ユニット216は、また、該当する場合、オフライン推定装置である推定システム108からの結果を表示するように機能してもよい。推定システム108は、表示のために印刷装置104にインク使用推定データを送信してもよい。たとえば、印刷装置104のオペレーターは、受信した印刷ジョブ103の推定を要求してもよい。印刷装置104は、開示された実施形態に従って、消耗品132の推定を要求する。
【0055】
印刷装置104は、また、ネットワーク通信処理ユニット218を含む。ネットワーク通信処理ユニット218は、一つ以上の他の画像形成装置又はネットワークサービスとの無線又は有線接続等、ネットワーク通信インターフェイス210を用いたネットワーク通信を確立してもよい。CPU202は、ネットワーク通信処理ユニット218に、ネットワーク通信インターフェイス210を使用してネットワーク上で情報を送信又は取得するように指示してもよい。データがネットワークを介してコンピューティングプラットフォーム201で受信されると、ネットワーク通信処理ユニット218は、受信パケットをデコードし、CPU202に配信する。CPU202は、印刷装置104に操作を発生させることによって、それに応じて動作してもよい。CPU202は、また、印刷装置104の設定等、メモリーユニット206に格納された情報を取り出してもよい。
【0056】
印刷装置104は、また、上記に開示したように、印刷エンジン260を含む。印刷エンジン260は、タスクを達成するために適宜作用するハードウェア、ファームウェア、又はソフトウェアのコンポーネントの組み合わせであってよい。たとえば、印刷エンジン260は、文書を印刷するためのコンポーネント及びソフトウェアで構成される。操作パネル208を介したユーザー入力の後、コンピューティングプラットフォーム201から指示を受信してもよい。あるいは、印刷エンジン260は、他の付属又はリンクされた装置から指示を受信してもよい。
【0057】
印刷エンジン260は、インク又はトナーの紙への配置を作動させるハードウェアコンポーネント等、印刷装置エンジンの低レベルの機構を管理及び操作する。印刷エンジン260は、ハーフトナー、トナーカートリッジ、ローラー、スケジューラー、ストレージ、入出力動作等を管理し、調整してもよい。ページ記述言語(Page Description Language、PDL)を解釈するラスターイメージプロセッサー(Raster Image Processor、RIP)のファームウェアであるRIPファームウェア290は、印刷装置104での操作中に、画像の実際のレンダリング及び紙へのインクの塗布のために、下位レベルの印刷エンジン260に命令を送信し、送付するかもしれない。RIPファームウェア290は、上記に開示されたように、DFE106に配置されてもよい。
【0058】
印刷装置104は、コンピューティングプラットフォーム201又はCPU202に提供するためのデータ及び情報を収集する一つ又は複数のセンサー262を含んでもよい。各センサー262は、印刷装置104の特定の動作条件を監視するために使用されてもよい。センサー262は、紙詰まりの場所、ハードウェア又はソフトウェアコンポーネントの故障、壊れた部品、オペレーティングシステムの問題、ドキュメントのミスフィード、トナーレベル、並びに他の動作条件を示すために使用されてもよい。センサー262は、また、印刷装置104によって印刷又は処理されたページ数を検出してもよい。センサー262が動作上の問題又は障害事象を検出すると、CPU202に信号を送信してもよい。CPU202は、問題に関連するエラーアラートを生成してもよい。エラーアラートは、エラーコードを含んでもよい。
【0059】
エラーの中には、ハードウェアに関連する原因を持つものもある。たとえば、紙詰まりのようなフィニッシャー211で障害が発生した場合、表示ユニット216は、エラーと障害事象の場所、すなわちフィニッシャーに関する情報を表示してもよい。用紙カセット212で紙詰まり(ペーパージャム)が発生した例では、表示ユニット216は、用紙カセットのいずれかに位置するものとして、ジャムエラーの情報を表示する。
【0060】
いくつかのエラーは、ファームウェアに関連するタイプの原因を有する。たとえば、ネットワーク通信処理ユニット218は、ファームウェア又はソフトウェアエラーを引き起こす可能性がある。表示ユニット216は、ファームウェア関連のエラー、該当するエラーコードを表示し、装置をリブートする等、エラーに対処するための推奨事項を提供してもよい。
【0061】
メモリーユニット206は、故障イベント及び発生したエラーの履歴を、各エラーのタイムスタンプとともに記憶してもよい。印刷装置104は、上に挙げたようなネットワークプロトコルを利用することによって、ネットワーク通信インターフェイス210を介して印刷システム100内の他の装置と通信を行う。いくつかの実施形態では、印刷装置104は、REST APIを介して印刷システム100内の他の装置と通信し、これにより、サーバーは、印刷システム100内の複数の装置からデータを収集することができる。REST API及びSOAPは、ファイル、XMLメッセージ、JSONメッセージ等の異なる形式のデータを提出するために使用されるアプリケーションプロトコルである。適用可能なネットワーク通信プロトコル及びアプリケーションプロトコルを利用することにより、印刷装置104は、印刷システム100内の他の印刷装置と同様に、推定システム108からデータを提出し、受信する。
【0062】
図3は、開示された実施形態によるDFE106内で使用されるRIPファームウェア290のブロック図である。RIPファームウェア290は、PDF、TIFF、又はJPEGを含む異なるファイルフォーマットからのテキスト及び画像データを、印刷装置104が理解できるフォーマットに変換する。ページをラスター画像処理するプロセスは、ページがPostScript(登録商標)、PDF、又は他のページ記述言語(PDL)として提出されるかどうかにかかわらず、実行されるべきいくつかのステップを実装する。いいかえると、RIPファームウェア290は、解釈、ラスタライズ、及びスクリーニングを提供することができる。
【0063】
ジョブファイル302は、印刷ジョブ103に関連するジョブファイルであってもよい。ジョブファイル302は、コードのポストスクリプトファイルであってもよい。ジョブファイル302は、そのコードをラスター又はビットマップコードに変換するために、DFE106内のRIPファームウェア290に提供されてもよい。ジョブファイル302はインタープリター304で受信され、インタープリターはコード内のコマンドを解釈して、ページのオブジェクト及びエレメントをベクトルオブジェクト306として再描画する。ジョブファイル302のPDLは、シート上に配置されるグラフィックエレメントに読み込まれ、デコードされる。各エレメントは、画像、テキストの文字、フィル、ストローク等であってもよいし、ベクトルオブジェクト306にリストアップされていてもよい。
【0064】
レンダラー308は、ベクトルオブジェクト306を処理して、すべてのグラフィック要素を適切なパターンのピクセルに変換し、出力のラスター画像を形成する。すなわち、解像度に依存しないベクトルオブジェクトは、ピクセル310に変換される。スクリーニング312は、ピクセル310のラスター画像を取り込んで、個別にスクリーニングされたシアン、マゼンタ、イエロー、及びブラックのバンド(セパレーション)を形成する。これらは、印刷エンジン260が理解できるコマンドからなるビットマップ314の形態のハーフトーンのドット画像である。
【0065】
RIPファームウェア290は、また、カラーコンバーター316を実装してもよい。カラーコンバーター316は、色変換に関して上記に開示された機能を実装してもよい。カラーコンバーター316は、カラーマネジメント及びキャリブレーションの機能を提供する。これらのアクション(機能)は、構成及びジョブコンテンツに応じて、解釈中又はレンダリング中に適用されてもよい。カラー印刷リソースは、カラーマネジメントを提供するためにアクセスされてもよい。
【0066】
RIPファームウェア290は、印刷システム100内の他のバージョンと区別する、ソフトウェアのバージョン又はそれに関連する他の識別情報を備えてもよい。印刷装置104は、印刷ジョブ103の種類に応じて、いくつかの異なるRIPファームウェアのバージョンを実装してもよい。さらに、異なる印刷装置は、異なるバージョンのRIPファームウェアを実装することができる。好ましくは、RIPファームウェア290は、ソフトウェアで実装される。
【0067】
また、開示された実施形態は、レンダラー308によって提供されるレンダリング画像からドットカウント値309を決定してもよい。ドットカウント値は、スクリーニング312に基づいて、印刷装置104での設定に基づいて調整されてもよい。ドットカウント値309は、以下に開示されるように、推定システム108に報告されてもよい。
【0068】
レンダリングされたドキュメント、すなわちビットマップ314は、印刷エンジン260に送信されてもよい。推定システム108は、消耗品使用量を算出するために、適用可能な設定と共にドットカウント値309に数式を適用してもよい。さらに、開示された実施形態は、この情報を使用して、様々なジョブ設定126、DFE構成設定128、又は印刷装置構成設定130で単一の消耗品使用量推定値を用いることができる。ドットカウント値309は、RIPファームウェア290からのレンダリングされた文書から一旦決定されると、変化しないことが望ましい。しかしながら、ハーフトーン等のエンジン固有の設定は、印刷エンジン260における消耗品使用に影響を与え、印刷装置104又は印刷システム100内の別の印刷装置において時間の経過とともに異なる可能性がある。
【0069】
図4は、開示された実施形態による印刷システム100におけるハイブリッド消耗品使用量推定のブロック図である。
図4は、ハイブリッドインク推定を実施する際の推定システム108及びDFE106の実施形態をさらに開示している。上記で開示された構成部に加えて、DFE106は、印刷装置104で印刷するための印刷ジョブを処理するための一つ以上のジョブキューを含んでいる。さらに、DFE106は、消耗品使用量推定のための印刷ジョブを処理するための推定ジョブキュー406を含む。
【0070】
たとえば、DFE106は、第一ジョブキュー402と第二ジョブキュー404を含むことができる。これらのジョブキューは、DFE106によって実装される命令に従って、通常通り印刷ジョブを処理する。また、これらは、上記に開示したように、印刷のために印刷エンジン260に送信される印刷ジョブを処理するために、RIPファームウェア290の複数のRIPと協働してもよい。しかしながら、消耗品使用量推定のためにDFE106に提出された印刷ジョブは、第一ジョブキュー402及び第二ジョブキュー404とは異なる、別の推定ジョブキュー406で処理される。
【0071】
推定ジョブキュー406は、開示された実施形態によるサーバーコンポーネントとして機能する推定システム108から、消耗品使用量見積りを計算するための印刷ジョブ103を受信することができる。推定ジョブキュー406は、単一のRIPインスタンス、すなわち推定RIP408を使用して印刷ジョブ103をシリアルに処理する。推定ジョブキュー406は、第一ジョブキュー402及び第二ジョブキュー404のような複数のRIPを用いた並列処理を実装しない。推定RIP408は、RIPファームウェア290の標準RIPよりも少ないリソースをDFE106内で利用するように構成され得る。
【0072】
推定RIP408を使用して、推定ジョブキュー406は、消耗品使用推定を提供するために使用されるデータ及び情報を得るために、印刷ジョブ103をラスタライズするだけである。たとえば、この情報は、ドットカウント値309を含むことができる。ラスタライズ処理が完了した後、印刷ジョブ103は、推定ジョブキュー406から削除される。推定ジョブキュー406は、印刷データを生成しないし、そのようなデータを印刷エンジン260に送信しない。これらの特徴は、推定ジョブキュー406が、消耗品使用量推定値を提供する際に、DFE106の残りの部分、ひいては印刷装置104への影響を最小にすることを可能とする。さらに、推定ジョブキュー406に提出された印刷ジョブは、第一ジョブキュー402又は第二ジョブキュー404に提出された印刷ジョブと比較すると、より低い優先度であってもよい。推定ジョブキュー406内の印刷ジョブは、他の印刷ジョブが第一ジョブキュー402及び第二ジョブキュー404のためにDFE106に提出される場合、ラスター画像処理を一時停止させる。
【0073】
DFE106で消耗品使用推定動作が完了した後、消耗品使用量推定値412が推定システム108に提供される。消耗品使用量推定値412を提供する際に、DFE106は、ジョブ設定126、DFE構成設定128、及び印刷装置構成設定130を考慮することができる。DFE106は、また、印刷ジョブ103を反復的な印刷作業等の既存のプロジェクトに関連付けるために、推定システム108からプロジェクト名を取得してもよい。印刷ジョブ103は、印刷装置104に送られる一連の印刷ジョブのうちの一つであってもよい。
【0074】
たとえば、DFE106は、印刷ジョブ103を受信する。メタデータ418は、印刷ジョブ103が、推定システム108に格納されている反復的な印刷作業のためのプロジェクト410に関連付けられることを示すことができる。DFE106は、メタデータ418を分析し、推定システム108にクエリー420を送信して、印刷ジョブ103に対応するプロジェクトが推定システムに既に存在するか否かを判断する。もしそうであれば、DFE106は、推定プロセスを通じて追跡し、消耗品使用量推定値412を正しいプロジェクトに戻すために、推定システム108からプロジェクト名を取得する。DFE106は、また、推定システム108から既存の値を取得することになる。これらの値は、それらのプロジェクトのうちの一つを選択するか、又は新しいプロジェクトを指定するユーザーに提示されてもよい。印刷ジョブ103に対するプロジェクトが存在しない場合、DFE106は、推定システム108に、プロジェクトの作成を要求することができる。
【0075】
たとえば、DFE106は、消耗品使用量推定の要求を伴うメタデータ418を有する印刷ジョブ103を受信する。印刷ジョブ103は、DFE106において、推定プロセスを呼び出すジョブ設定を含んでもよい。推定システム108は、印刷システム100内での受信時に印刷ジョブ103を送信してもよい。メタデータ418によって提供される情報を使用して、DFE106は、印刷ジョブ103に関連するプロジェクトに関するクエリー420を推定システム108に送信する。印刷ジョブ103は、複数の印刷ジョブインスタンスを印刷装置104に送信する反復的な印刷作業の一部であってよい。推定システム108は、プロジェクト410が印刷ジョブ103に対応すると決定し、この情報をDFE106に提供してクエリー420を完了させる。
【0076】
印刷ジョブ103に基づいて消耗品使用量推定値412を生成した後、DFE106は、推定を推定システム108に転送する。推定システム108は、消耗品使用量推定値412をプロジェクト410と共に保存する。推定システム108は、次に、印刷装置104によって印刷されるように印刷ジョブ103を解放することができる。このように、印刷ジョブ103は、印刷のために実際に処理されるように第一ジョブキュー402に提供される。第一ジョブキュー402において、印刷ジョブ103は、推定ジョブキュー406において見積りのために提出された印刷ジョブよりも優先される。印刷が完了した後、DFE106は、印刷ジョブ103に対する実際の消耗品使用データを決定することができる。このデータは、実際の消耗品使用量414として推定システム108に提供される。推定システム108は、また、実際の消耗品使用量414をプロジェクト410と共に保存する。このように、DFE106は、監視及び追跡のために、消耗品使用データを推定システム108に戻す。この機能により、上流システムからDFE106に自動的に提出される印刷ジョブの消耗品使用量を推定することに関するユーザビリティの問題を解消することができる。
【0077】
推定システム108に関して、開示された実施形態は、任意のオペレーター又はユーザーが、消耗品使用量推定のために印刷ジョブを提出することを可能にする。印刷ジョブ103が提出されると、推定システム108は、上記に開示したように、推定のために印刷ジョブをDFE106に送信する。印刷ジョブが完了すると、推定システム108は、DFE106から消耗品使用情報を受信する。実際の消耗品使用量414として示されるこの情報は、追跡され、また、オペレーター又はユーザーに返されてもよい。推定システム108は、また、オペレーター及びユーザーが、初期推定に使用される、及び印刷実行からの実際のコストを監視するためのプロジェクト410等の、推定プロジェクトを作成することを可能にする。
【0078】
たとえば、印刷ジョブ103の数回の印刷実行後、プロジェクト410は、印刷ジョブが完了した各インスタンス415に対する消耗品使用量推定値412及び実際の消耗品使用量414を含むことができる。オペレーター又はユーザーは、この情報をレビューして、消耗品使用量推定と実際の消耗品使用量との間に有意な偏差があるかどうかを判断してもよい。もしそうであれば、オペレーター又はユーザーは、是正措置をとるか、又は推定に使用される設定を修正することができる。この情報は、また、プロジェクト410を実行するための実際のコストが何であるかを示してもよい。
【0079】
推定システム108は、また、RIP124を含む。RIP124から、推定システム108は、完全な消耗品使用量推定を実行するために、完全なRIP416を実装してもよい。DFE106からの情報に基づいて、推定システム108は、複数のRIP124からRIP416を選択してもよい。しかしながら、RIP416は、好ましくは、条件付きで使用される。消耗品使用量計算が推定システム108内で開始されるとき、印刷ジョブ103は、上記に開示されたように、名目上、DFE106に送信される。
【0080】
しかしながら、推定システム108は、印刷ジョブ103を引き戻し、印刷装置104のDFE106での基準に基づいて消耗品使用量推定をローカルに実行してもよい。あるいは、推定システム108は、条件が満たされた場合、印刷ジョブ103をDFE106に送るのを見合わせてもよい。そのような条件は、印刷装置104がDFE106のために組み込みコントローラを使用する場合を含む。組み込みコントローラは、推定を適時に、又はリソースへの大きな負担なしに算出することができないという点で、性能が制限されている可能性がある。
【0081】
別の条件は、DFE106が、処理される必要がある印刷ジョブのバックログを有する場合であってもよい。このバックログは、構成された閾値434を超える可能性がある。DFE106は、DFE106内のバックログ状態に対応する使用状況情報436を推定システム108に提供してもよい。使用状況情報436は、第一ジョブキュー402、第二ジョブキュー404、又は推定ジョブキュー406における印刷ジョブ数を含んでもよい。あるいは、一つ以上のキュー内の印刷ジョブの推定印刷時間に対応してもよい。推定システム108は、使用状況情報436を閾値434と比較して、バックログ状態が存在するかどうかを決定してもよい。他の実施形態では、DFE106は、印刷装置104がビジーであるという使用状況情報436を送信してもよく、これはバックログ状態とは無関係であり得る。
【0082】
バックログ状態が存在する場合、推定システム108は、RIP416を使用して推定動作をローカルに実行してもよい。推定システム108における推定動作は、推定ロジック118を使用して
図1Aに開示されているように実行されてもよい。推定システム108は、その後、実際の消耗品使用量414を受け取るため、印刷作業用の印刷ジョブ103をDFE106に提出してもよい。
【0083】
いくつかの実施形態では、印刷システム100が複数の印刷装置を含む場合、推定システム108は、オペレーター又はユーザーが選択した印刷装置以外の印刷装置に消耗品使用量推定のための印刷ジョブを送信することを選択することが可能である。したがって、推定システム108は、DFE432を含む第二印刷装置430に接続されてもよい。DFE432は、DFE106について開示された構成部及び機能を含んでもよい。DFE106に問題が存在する場合、推定システム108は、印刷ジョブをDFE432に提出し、消耗品使用量推定値412を生成してもよい。
【0084】
推定システム108は、また、印刷装置104のための構成と第二印刷装置430のための構成とを比較してもよい。印刷装置間の構成に差がある場合、推定システム108は、消耗品使用量推定値412を得るために、上記に開示したように、ローカルで処理を行うことを選択してもよい。あるいは、消耗品使用量推定を要求する代わりに、推定システム108は、DFE432が、選択された印刷装置の消耗品使用量の推定を行うために取得され、調整され得るドットカウント値309を得るためにレンダリングのみを実行することを要求し得る。
【0085】
図5は、開示された実施形態によるハイブリッド消耗品使用量推定を実施するためのフローチャート500を示す図である。フローチャート500は、例示のために
図1A~
図4を参照することができる。しかしながら、フローチャート500は、
図1A~
図4によって開示された実施形態によって限定されるものではない。
【0086】
ステップ502は、推定システム108で印刷ジョブ103を受信することによって実行される。あるいは、印刷ジョブ103は、印刷装置104で受信されるが、その後、推定システム108により参照されてもよい。
【0087】
ステップ504は、印刷ジョブ103を印刷装置104のDFE106に送信することによって実行される。ステップ506は、DFE106から推定システム108にクエリー420を送信することにより実行される。印刷ジョブ103は、印刷ジョブに関連するプロジェクトを示すメタデータ418を含んでもよい。たとえば、印刷ジョブ103は、反復的な印刷作業を行う反復プロジェクトの一部であってもよい。
【0088】
ステップ508は、推定システム108における印刷作業のための既存のプロジェクトがクエリー420により認識できるかどうかを決定することによって実行される。もし「No」であれば、印刷ジョブ103のためのプロジェクトはまだ存在しない。したがって、ステップ510は、推定システム108において印刷ジョブ103のためにプロジェクト410を作成することによって実行される。DFE106は、プロジェクトをオープンするために必要な情報を推定システム108に指示することができる。ステップ508が「Yes」である場合、印刷ジョブ103のメタデータ418に対応する推定システム108に、プロジェクト410が存在する。印刷ジョブ103は、プロジェクト410と関連付けられている。したがって、ステップ512は、プロジェクト410の情報をDFE106に提供することによって実行される。DFE106は、印刷ジョブ103に対する推定作業を追跡する際に、また、結果として得られる推定の参照データとして、この情報を使用することができる。
【0089】
ステップ514は、印刷ジョブ103を推定ジョブキュー406に配置することによって実行される。推定ジョブキュー406は、DFE106内の印刷ジョブのための消耗品使用量推定を提供する際に使用されてもよい。したがって、消耗品使用量推定により、第一ジョブキュー402又は第二ジョブキュー404が束縛されない。ステップ516は、印刷ジョブ103に対する消耗品使用量推定値412を決定することによって実行される。DFE106は、推定ジョブキュー406及び推定RIP408を使用して、消耗品使用量推定値412を生成するために必要な情報を取得することができる。
【0090】
ステップ518は、プロジェクト410を消耗品使用量推定値412で更新することにより実行される。DFE106は、印刷ジョブ103に関連するプロジェクト410と共に格納されるように、消耗品使用量推定値412を推定システム108に提供する。ステップ520は、実際の印刷作業のために、印刷ジョブ103をDFE106に提出することによって実行される。いくつかの実施形態では、推定システム108は、印刷ジョブのデータを実際に再提出することなく、印刷ジョブ103の文書105を印刷するようにDFE106に命令を送信することができる。ステップ522は、印刷装置104で文書105を印刷することによって実行される。印刷ジョブ103は、処理及びプリントアウトのために、第一ジョブキュー402又は第二ジョブキュー404に配置されてもよい。
【0091】
ステップ524は、印刷ジョブ103の文書105を印刷するための実際の消耗品使用量414を決定することによって実行される。実際の消耗品使用量414は、上記で算出された消耗品使用量推定値412と異なる場合がある。ステップ526は、DFE106から推定システム108に実際の消耗品使用量414を提供することによって実行される。ステップ528は、実際の消耗品使用量414からの情報でプロジェクト410を更新することによって実行される。
【0092】
図6は、開示された実施形態による、推定システム108において消耗品使用量を推定するかどうかを決定するためのフローチャート600を示す図である。フローチャート600は、例示の目的で
図1A~
図5を参照することができる。しかしながら、フローチャート600は、
図1A~
図6によって開示される実施形態に限定されない。
【0093】
ステップ602は、推定システム108がDFE106の使用状況情報436を要求することによって実行される。推定システム108は、印刷ジョブ103を受信し、消耗品使用量を推定するためにそれをDFE106に送信するかどうかを決定する必要がある場合がある。DFE106は、作業負荷、ジョブキュー内の印刷ジョブの数、保留中の印刷ジョブを完了するための予想時間等に基づいて、使用状況情報436を編纂する。ステップ604は、使用状況情報436を分析して、DFE106の状態がある条件を満たしているかどうかを判断することによって実行される。たとえば、使用状況情報436を閾値434と比較して、DFE106にバックログ状態が存在するかどうかを判断してもよい。あるいは、使用状況情報436は、DFE106が組み込みコントローラーであり、従って、消耗品使用推定動作には特に適していないことを示す可能性がある。DFE106は、使用状況情報436を使用して、印刷装置104が現時点でビジー状態であることを示してもよい。
【0094】
ステップ606は、推定システム108で推定動作を行うための条件が満たされているかどうかを判断することによって実行される。「No」であれば、ステップ608は、
図5に開示されているように、消耗品使用量推定値412の決定を進めることによって実行される。ステップ606が「Yes」である場合、ステップ610は、推定システム108において、複数のRIP124からRIP416を選択することによって実行される。好ましくは、推定システム108が、DFEによって実装されたRIPファームウェア290又は推定RIP408に最も対応するRIPを選択することを可能にする設定がDFE106から受信される。ステップ612は、推定ロジック118を用いて、推定システム108でRIP416を使用し、消耗品使用量推定値412を決定することによって実行される。フローチャート600は、次に、上記に開示されるように、ステップ518~ステップ528を実行してもよい。
【0095】
図7は、開示された実施形態による、第二印刷装置における消耗品使用量を推定するかどうかを決定するためのフローチャート700を示す図である。フローチャート700は、説明のために
図1A~
図6を参照することができる。しかしながら、フローチャート700は、
図1A~
図6によって開示される実施形態に限定されない。フローチャート700は、推定システム108が、印刷装置104、及び
図4に開示された第二印刷装置430等の複数の印刷装置に接続される状況において適用され得る。以下に開示するように、第一の印刷装置は印刷装置104を指す場合があり、第一のDFEはDFE106を指す場合がある。
なお、第二の印刷装置は第二印刷装置430を指し、第二のDFEはDFE432を指す場合がある。
【0096】
ステップ702は、第一のDFEが印刷ジョブ103の消耗品使用量推定値を提供できないと判断することによって実行される。この処理は、フローチャート600に開示されたステップ602~ステップ608に従って実行されてもよい。印刷装置104のDFE106が消耗品使用量推定動作を実行することを許さない条件が存在すると判断してもよい。ステップ704は、推定システム108によって印刷システム100内の第二の印刷装置を選択することによって実行される。推定システム108は、印刷装置104との類似性に基づいて第二印刷装置430を選択してもよい。たとえば、印刷装置は、同じメーカー及びモデルであってもよい。他の基準も、印刷装置104と比較した位置等、第二印刷装置430を選択するために実装されてもよい。
【0097】
ステップ706は、第二印刷装置430から構成情報を取得することによって実行される。DFEの構成設定及び印刷装置の構成設定と同様に、メーカーやモデル情報が提供されてもよい。第二印刷装置430の構成は、インクやトナー等の量に影響を与える可能性がある。たとえば、第二印刷装置430は、プリセット設定に従って、そのインクジェットをパージしてもよい。このプリセット設定は、印刷装置104の設定と異なっていてもよい。設定情報は、推定システム108に提供される。
【0098】
ステップ708は、第二印刷装置430で利用可能な設定と印刷装置104で利用可能な設定との間に差異が存在するか否かを判定することによって実行される。上述したように、差異は、印刷装置の設定間、又はそれぞれのメーカーとモデル間に存在する可能性がある。オペレーターは、ステップ708を「Yes」とするために、どれだけの差が生じなければならないかを定義してもよい。たとえば、推定システム108で利用可能なポリシーは、設定の10%が印刷装置間で異なる場合、ステップ708は「Yes」であると定義してもよい。別の例では、一つの重大な違いが存在する場合、ステップ708は「Yes」としてもよい。重大な相違の例としては、カラー印刷動作が両方の印刷装置で利用可能であるかどうかであってもよい。
【0099】
ステップ708が「No」である場合、ステップ710は、DFE432を使用して第二印刷装置430で印刷ジョブ103の消耗品使用量推定値412を決定することによって実行される。第二印刷装置430及びDFE432は、上記に開示された印刷装置104及びDFE106によって実行される消耗品使用量を推定するための機能を実装することができる。ステップ712は、消耗品使用量推定値412を推定システム108に返送することによって実行される。
【0100】
ステップ708が「Yes」である場合、第二印刷装置430が推定システム108によって必要とされる完全な消耗品使用量推定を実行すべきではないように、印刷装置104と第二印刷装置430との間に一つ以上の相違が存在することになる。次に、ステップ714は、推定システム108が、別の印刷装置を求めるのとは対照的に、推定動作をローカルに実行するかどうかを決定することによって実行される。「Yes」であれば、ステップ716は、推定システム108で印刷ジョブ103の推定動作を行うことによって実行される。このプロセスは、フローチャート600のステップ610及びステップ612によって開示され得る。
【0101】
ステップ714が「No」の場合、推定システム108は推定動作を行わない。ステップ718は、第二印刷装置430のDFE432に、それぞれの推定RIPによる印刷ジョブ103のレンダリングのみを実行させることによって実行される。レンダリング動作の実行において、印刷ジョブ103についてドットカウント値309が算出されてもよい。ステップ720は、ドットカウント値309をDFE432から推定システム108に転送することによって実行され、推定システム108は、消耗品使用量推定値412を算出するために、この情報を使用し調整することができる。
【0102】
したがって、開示された実施形態は、推定システム108をDFE106又はDFE432と共に使用するハイブリッド消耗品使用量推定の実装を可能とし、プロダクション印刷作業により必用とされ使用されるリソースを過度に使用することなく、正確な推定を提供する。これらの特徴は、印刷装置を使用するプロダクション印刷への影響を最小限にする。また、サーバーコンポーネントとしての推定システム108を経由することによって、印刷ショップの外部の顧客サービス又は他の人々が消耗品使用推定を利用できるようにするものである。また、開示された実施形態は、反復的な印刷ジョブの長期的な監視を提供する。
【0103】
当業者には理解されるように、本発明は、システム、方法、又はコンピュータープログラム製品として具現化されてもよい。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)、又はソフトウェアとハードウェアの側面を組み合わせた実施形態の形態をとることができ、これらはすべて、本明細書において一般に「回路」、「モジュール」、「システム」として言及されることがある。さらに、本発明は、媒体に具現化されたコンピューター使用可能なプログラムコードを有する任意の有体物の媒体に具現化されたコンピュータープログラム製品の形態をとることができる。
【0104】
一つ以上のコンピューター使用可能な又はコンピューター読取可能な媒体(複数可)の任意の組み合わせが利用されてもよい。コンピューター使用可能又はコンピューター読取可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、又は半導体のシステム、装置、デバイス、又は伝搬媒体であってもよいが、これらに限定されるものではない。コンピューター可読媒体のより具体的な例(非網羅的リスト)としては、一本以上のワイヤ(コード)を有する電気接続、ポータブルコンピューターディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリー(RAM)、読み取り専用メモリー(ROM)、消去可能プログラム可能読み取り専用メモリー(EPROM又はフラッシュメモリー)、光ファイバー、ポータブルコンパクトディスク読み取り専用メモリー(CD-ROM)、光学ストレージデバイス、インターネット又はイントラネットをサポートするもの等の伝送メディア又は磁気ストレージデバイス等を挙げることができる。コンピューターで使用可能な媒体又はコンピューターで読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷された紙又は他の適切な媒体である可能性もあることに注意すべきである。
【0105】
本発明の動作を実行するためのコンピュータープログラムコードは、Java、Smalltalk、C++等のオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語等の従来の手続き型プログラミング言語等の一つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されてもよい。プログラムコードは、ユーザーのコンピューター上で完全に実行されてもよいし、ユーザーのコンピューター上で部分的に、スタンドアローンのソフトウェアパッケージとして実行されてもよいし、ユーザーのコンピューター上で部分的に、リモートコンピューター上で部分的に、又はリモートコンピューター又はサーバー上で完全に実行されてもよい。後者のシナリオでは、リモートコンピューターは、ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザーのコンピューターに接続されてもよく、又は接続は(例えば、インターネットサービスプロバイダを使用してインターネットを介して)外部のコンピューターになされてもよい。
【0106】
本発明は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)及びコンピュータープログラム製品のフローチャート図及び/又はブロック図を参照しながら説明される。フローチャート図及び/又はブロック図の各ブロック、並びにフローチャート図及び/又はブロック図のブロックの組み合わせは、コンピュータープログラム命令によって実施できることが理解されよう。これらのコンピュータープログラム命令は、汎用コンピューター、特殊目的コンピューター、又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサーに提供されて、コンピューター又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサーを介して実行される命令が、フローチャート及び/又はブロック図のブロック又はブロックにおいて指定される機能/行為を実施するための手段を作成するように、機械を生成することができる。
【0107】
図中のフローチャート及びブロック図は、本発明の様々な実施形態によるシステム、方法、及びコンピュータープログラム製品の可能な実装のアーキテクチャー、機能性、及び動作を示すものである。この点に関して、フローチャート又はブロック図の各ブロックは、指定された論理機能(群)を実現するための一つ又は複数の実行可能な命令からなる、コードのモジュール、セグメント、又は部分を表現することができる。また、いくつかの代替的な実装では、ブロックに記された機能は、図に記された順序とは異なって発生する可能性があることに留意されたい。たとえば、連続して示された二つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されるかもしれないし、ブロックは、関係する機能に応じて、時には逆の順序で実行されるかもしれない。また、ブロック図又はフローチャート図の各ブロック、及びブロック図又はフローチャート図のブロックの組み合わせは、指定された機能又は行為を実行する特別目的のハードウェアベースのシステム、又は特別目的のハードウェアとコンピューター命令の組み合わせによって実行できることに注目されたい。
【0108】
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明する目的のみのものであり、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。本明細書で使用される場合、用語「comprises」又は「comprising」は、記載された特徴、整数、ステップ、操作、要素、又は構成部の存在を規定するが、一つ以上の他の特徴、整数、ステップ、操作、要素、構成部、及び/又はそれらの群の存在又は追加を排除しないことがさらに理解されるであろう。
【0109】
実施形態として、コンピュータープロセス、コンピューターシステム、又はコンピューター可読媒体のコンピュータープログラム製品等の製造品として実施されてもよい。コンピュータープログラム製品は、コンピューターシステムによって読み取り可能なコンピューター記憶媒体であって、コンピュータープロセスを実行するためのコンピュータープログラム命令を符号化したものであってもよい。アクセスされた場合、命令はプロセッサーに他のコンポーネントが上記で開示した機能を実行できるようにさせる。
【0110】
以下の請求項におけるすべての手段又はステップに加えて機能要素の対応する構造、材料、行為、及び等価物は、他の請求項の要素と組み合わせて機能を実行するための任意の構造、材料、行為が具体的に請求されることを意図している。本発明の説明は、例示及び説明のために提示されたが、網羅的であること、又は開示された形態の本発明に限定されることを意図していない。本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの修正及び変形が当業者には明らかであろう。実施形態は、本発明の原理及び実用化を最もよく説明するために、また、当業者が、企図される特定の用途に適するように種々の変更を伴う実施形態について本発明を理解できるように、選択及び説明されたものである。
【0111】
開示されたネットワーク又はシステムの一つ又は複数の部分は、情報及びデータを交換することができるネットワークに結合された一つ又は複数の印刷システムにわたって分散されることができる。印刷システムの様々な機能及び構成部は、複数のクライアントコンピュータープラットフォームにわたって分散されてもよく、又は分散システムの一部としてタスクを実行するように構成されてもよい。これらの構成部は、プロトコルを使用してネットワーク上で通信する実行可能コード、中間コード、又は解釈コードであってもよい。コンポーネントは、ネットワーク内でコンポーネントを識別するために、指定されたアドレス又は他の指定子を有していてもよい。
【0112】
本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、開示されたものに対する様々な変更がなされ得ることは、当業者には明らかであろう。したがって、本発明は、これらの変更が特許請求の範囲及びその均等物の範囲内に入ることを条件として、上記に開示された変更及び変形をカバーすることが意図される。
【符号の説明】
【0113】
100 印刷システム
102 クライアント端末
103 印刷ジョブ
104 印刷装置
105 文書
106、432 DFE
108 推定システム
110 I/Oサブシステム
112 プロセッサー
114 メモリー
116 見積もりデータベース
118 推定ロジック
120 DFEエミュレーター
122 印刷エンジンエミュレーター
124、416 RIP
126 ジョブ設定
128 DFE構成設定
130 印刷装置構成設定
132 消耗品
134 インク
136 トナー
138 印刷チケット設定
181 レシーバー
184 CMYKデータストレージ
185 入出力コネクター
186 補正ユニット
188 ウェブユーザーインターフェイス
190 ネットワーク
201 コンピューティングプラットフォーム
202 CPU
204 画像形成ユニット
206 メモリーユニット
208 操作パネル
210 ネットワーク通信インターフェイス
211 フィニッシャー
212 用紙カセット
214 記憶場所
215 命令
216 表示ユニット
217 入力ユニット
218 ネットワーク通信処理ユニット
220 プリンターコンポーネント
222 コピーコンポーネント
224 スキャナーコンポーネント
226 ファクシミリコンポーネント
227 出力ビン
230 ドキュメントプロセッサー入力フィーダートレイ
260 印刷エンジン
262 センサー
290 RIPファームウェア
302 ジョブファイル
304 インタープリター
306 ベクトルオブジェクト
308 レンダラー
309 ドットカウント値
310 ピクセル
312 スクリーニング
314 ビットマップ
316 カラーコンバーター
402 第一ジョブキュー
404 第二ジョブキュー
406 推定ジョブキュー
408 推定RIP
410 プロジェクト
412 消耗品使用量推定値
414 実際の消耗品使用量
415 インスタンス
418 メタデータ
420 クエリー
430 第二印刷装置
434 閾値
436 使用状況情報
500、600、700 フローチャート